虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/07(木)15:58:18 ホヤを... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/07(木)15:58:18 No.1098989399

ホヤを先ほど捌いて食べてみたけど思いの外簡単に捌けるのね……美味い

1 23/09/07(木)15:59:07 No.1098989572

貝みたいな旨みあるよね 刺し身にしてよく食べるわ

2 23/09/07(木)15:59:23 No.1098989635

どういう味なのか怖くて食べたことない 酸っぱそうなイメージ

3 23/09/07(木)16:00:38 No.1098989913

>どういう味なのか怖くて食べたことない 香りは磯の香りめっちゃする 味は今の所酸味以外の味がする 水飲むと甘い感じになる

4 23/09/07(木)16:03:26 No.1098990511

種類的に貝じゃないんだよね

5 23/09/07(木)16:04:05 No.1098990664

海を閉じ込めたような味がするよ

6 23/09/07(木)16:04:39 No.1098990785

>種類的に貝じゃないんだよね ヒトの祖先だったかもしれない……

7 23/09/07(木)16:04:53 No.1098990837

捌いたその日じゃないと美味しくないのがね… 今は冷凍で直送されてるけど

8 23/09/07(木)16:05:07 No.1098990887

焼き立てジャパンで初めて知ったけどホヤパンは味想像できない

9 23/09/07(木)16:05:54 No.1098991041

余ったホヤは翌日には 醤油バターで炒めるのもいいぞ

10 23/09/07(木)16:05:59 No.1098991060

どこまでが身でどこまでが内臓かわからない

11 23/09/07(木)16:06:17 No.1098991126

ホヤはね アヒージョにすると美味いよ

12 23/09/07(木)16:06:25 ID:DHYOofdk DHYOofdk No.1098991153

これ初めて食べた人を尊敬するわ どう見てもバケモンじゃん

13 23/09/07(木)16:06:50 No.1098991244

>今は冷凍で直送されてるけど 関西の人間なんで基本ホヤがこっちにはあまり流通しなくて通販しか頼れるものがない……

14 23/09/07(木)16:07:04 No.1098991293

岩手で食べたホヤが塩水くぐらせたマンゴーみたいで抜群に美味かった

15 23/09/07(木)16:07:49 No.1098991464

ホヤ食うの日本韓国フランスぐらいなのか

16 23/09/07(木)16:08:22 No.1098991595

西日本だとエルデンリング知ったって人も居るかもしれない

17 23/09/07(木)16:08:36 No.1098991649

>ホヤ食うの日本韓国フランスぐらいなのか 並べると食に貪欲というか奇食マニア感のあふれる国が3つ

18 23/09/07(木)16:08:44 No.1098991668

昔食ったホヤは苦くて食えなかった 今は苦味が無くて食べれる

19 23/09/07(木)16:08:50 No.1098991686

>どこまでが身でどこまでが内臓かわからない 中身の茶色い部分をどの程度取るべきなのか迷う

20 23/09/07(木)16:08:53 No.1098991700

お取り寄せしたことあるけどめっちゃパンパンに実が詰まってて美味しそう!と思って包丁入れたら 赤茶色の水がブシューって出て萎んでちょっと悲しかった

21 23/09/07(木)16:09:04 No.1098991747

ホヤの子供の生態で脳みそバグる

22 23/09/07(木)16:09:29 No.1098991851

捌くの簡単とは聞くけど毎回魚屋さんに捌いてもらってるから一度も捌いたことない ケツ?口?からハサミ入れてぐるっと切るんだっけ

23 23/09/07(木)16:09:34 No.1098991868

>どこまでが身でどこまでが内臓かわからない 茶黒いやつが臓器じゃなかったっけ?

24 23/09/07(木)16:09:41 No.1098991902

どう見ても果物なのに海産物…

25 23/09/07(木)16:09:50 No.1098991933

子供の頃食った時は食感と変な香りで死ぬほど受け付けなかった 少なくとも磯の香りとは呼べない悪臭に感じた 新鮮なやつは違うらしい

26 23/09/07(木)16:09:57 No.1098991953

生食もうまいし火を通してもうまい 過食部も大きいし食物として優秀

27 23/09/07(木)16:10:07 No.1098991991

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

28 23/09/07(木)16:10:20 No.1098992044

>捌くの簡単とは聞くけど毎回魚屋さんに捌いてもらってるから一度も捌いたことない >ケツ?口?からハサミ入れてぐるっと切るんだっけ そしたら割と殻から身は剥ぎ取りやすいよ

29 23/09/07(木)16:10:32 No.1098992090

獲りたて捌きたてホヤホヤでないと駄目なんだ

30 23/09/07(木)16:10:42 No.1098992130

>生食もうまいし火を通してもうまい >過食部も大きいし食物として優秀 でも…塩分がね……

31 23/09/07(木)16:10:44 No.1098992135

地元の名産だけど苦手 なんか見た目がダメ

32 23/09/07(木)16:10:47 No.1098992148

ホヤだけにな

33 23/09/07(木)16:10:47 No.1098992149

関西だとまったく見ないんだよな 食ったのも1回だけでよくわかんなかったし 冷凍で味落ちないなら今度頼んでみるか

34 23/09/07(木)16:10:59 No.1098992197

>地元の名産だけど苦手 >なんか見た目がダメ ずんだ県民きたな…

35 23/09/07(木)16:11:08 No.1098992228

>No.1098991991 手塚治虫が描くヒョウタンツギ枠

36 23/09/07(木)16:11:21 No.1098992278

炙っても美味しいよ 塩味強いけど

37 23/09/07(木)16:11:21 No.1098992283

こいつ貝じゃなくて脊椎動物らしいな

38 23/09/07(木)16:11:27 No.1098992306

このまま盾に一刀両断して指で中をベロっと剥がすだけ 内臓洗ったら全部食える

39 23/09/07(木)16:11:42 No.1098992357

鮮度が落ちるとガソリンみたいな臭い放つとか聞いて怖い……

40 23/09/07(木)16:11:56 No.1098992414

>関西だとまったく見ないんだよな 味落ちるのが超早いし味落ちると全く別物になってガソリンみたいな臭いになるから遠くには運べないんだ

41 23/09/07(木)16:12:05 No.1098992437

この見た目で動物なんだぜ…

42 23/09/07(木)16:12:44 No.1098992579

フジツボが甲殻類なのとヤツメウナギが魚ですらないくらい脳みそバグる

43 23/09/07(木)16:12:46 No.1098992584

>1694070607809.png この時までは脳があったんだよな……

44 23/09/07(木)16:13:42 No.1098992781

皮から黄色い実を剥がすのちょっと楽しいよね

45 23/09/07(木)16:14:00 No.1098992856

ひと口ふた口くらいまではうまいんだけど 食べ進めるとエグみがきつくなってくる

46 23/09/07(木)16:14:06 No.1098992872

>この時までは脳があったんだよな…… そう言われると コロシテ…コロシテ…感があるな…

47 23/09/07(木)16:14:20 No.1098992935

>フジツボが甲殻類なのとヤツメウナギが魚ですらないくらい脳みそバグる フジツボはともかくヤツメウナギはウナギ詐欺じゃん…

48 23/09/07(木)16:15:06 No.1098993110

>西日本だとエルデンリング知ったって人も居るかもしれない エルデンリングはフロムなのにまともにうまそうな飯出てたよねゆでエビとか

49 23/09/07(木)16:15:11 No.1098993131

捌きたてホヤホヤ…という事だね?

50 23/09/07(木)16:16:06 No.1098993334

天然ものと養殖ものでイボイボに差が出来たりするのは何でだろう?

51 23/09/07(木)16:16:35 No.1098993430

>>フジツボが甲殻類なのとヤツメウナギが魚ですらないくらい脳みそバグる >フジツボはともかくヤツメウナギはウナギ詐欺じゃん… ヌタウナギもウナギじゃないしウミヘビに関しては爬虫類とウナギ目の二種類があるぞ

52 23/09/07(木)16:17:35 No.1098993645

>捌きたてホヤホヤ…という事だね? 絶対に違うんです

53 23/09/07(木)16:17:56 No.1098993720

赤ホヤはだめだ 真ほやはいい

54 23/09/07(木)16:19:07 No.1098993964

磯の香り鋭意克服中だ 絶対にうまあじたっぷりなの分かってるから好きになりたい

55 23/09/07(木)16:19:33 No.1098994064

包丁突っ込む前に口とケツ切り落としてうんこ出せ それだけで捌く難易度激減する

56 23/09/07(木)16:19:51 No.1098994143

>磯の香り鋭意克服中だ >絶対にうまあじたっぷりなの分かってるから好きになりたい 現地の店でウニ丼とかスパルタだけどいいと思うよ

57 23/09/07(木)16:20:17 No.1098994241

>包丁突っ込む前に口とケツ切り落としてうんこ出せ >それだけで捌く難易度激減する うんこするのこいつ?

58 23/09/07(木)16:20:20 No.1098994254

火通したやつは美味しかったけど 生の刺身で食った時はものすごい味がしてなんとか水で無理矢理流し込んだ 鮮度が悪かったのか普段酒弱くて飲まないくせに強かに酔ってたせいなのか…

59 23/09/07(木)16:21:27 No.1098994497

うんこは出ないだろ?どこにあったの?と思わんばかりの水を吐く

60 23/09/07(木)16:21:27 No.1098994500

磯の匂い系は初回で鮮度いいうまいやつ食えるかが肝心

61 23/09/07(木)16:21:55 No.1098994589

新鮮な生は食えた なんか保存食またいなのはだめだった

62 23/09/07(木)16:22:38 No.1098994748

きーんだーんーのー かじっつっ

63 23/09/07(木)16:22:46 No.1098994780

俺には合わなかったって言ったら鮮度がいい奴は違うからと力説されたから宮城の漁港で剥いてもらった やっぱり俺には合わなかった

64 23/09/07(木)16:23:39 No.1098994962

見た目果物っぽいよね

65 23/09/07(木)16:23:43 No.1098994978

新鮮なものでも間違い無く癖は強いから好みは分かれると思う

66 23/09/07(木)16:23:59 No.1098995036

うんこ出るよ 別にうんこ臭いとかじゃないしやらないならやらないでいいけど先端2箇所カットした上でそれを目安にぐるって切ると安定してさばける

67 23/09/07(木)16:24:22 No.1098995132

>やっぱり俺には合わなかった そのチャレンジ精神は重要よね…

68 23/09/07(木)16:24:32 No.1098995171

ミルクティーに入れるといいよ

69 23/09/07(木)16:24:33 No.1098995183

>新鮮なものでも間違い無く癖は強いから好みは分かれると思う 磯臭さは新鮮なやつでもあるから海藻類ダメな人とかは絶対ダメだろうなこれと思う

70 23/09/07(木)16:24:44 No.1098995225

確かにまあ人を選ぶいわゆる珍味ではある

71 23/09/07(木)16:24:51 No.1098995255

シソと合う

72 23/09/07(木)16:26:07 No.1098995566

ほやんプラーは手軽でいいぞ

73 23/09/07(木)16:26:47 No.1098995741

うんこというか内蔵…?

74 23/09/07(木)16:26:58 No.1098995794

>ホヤを先ほど捌いて食べてみたけど思いの外簡単に捌けるのね……美味い ガソリンのお味 美味い

75 23/09/07(木)16:27:15 No.1098995865

脳は生物の本質ではないという好例

76 23/09/07(木)16:27:48 No.1098996006

Youtubeで料理漁っていたらヨーグルトと一緒に食うものが出てきてなんかレベル高いな… https://youtu.be/J6yE4IT6JVc?si=UBWAi52PiPDIHTmr&t=997

77 23/09/07(木)16:28:05 No.1098996075

>うんこというか内蔵…? 出水口近くに溜まる老廃物らしい …それってうんこでは?

78 23/09/07(木)16:28:37 No.1098996216

仙台出身だけど 30年くらい前に長命ヶ丘のぶっちゃけ市とかいうところで親が毎回買ってさばいてた 俺は食う気しなかったし食ってなかったけど食っとけばよかったなとは思ってる

79 23/09/07(木)16:28:39 No.1098996226

自分の食べた中だと干しホヤが一番クセが抜けると思う チミチミかじりながら日本酒飲むとうめーんだ

80 23/09/07(木)16:28:40 No.1098996233

ホヤの汁をスピリッツで割ったらうまいんじゃないかと試したが単に生臭いアルコールが出来ただけだった

81 23/09/07(木)16:28:50 No.1098996277

>>ホヤ食うの日本韓国フランスぐらいなのか >並べると食に貪欲というか奇食マニア感のあふれる国が3つ 南米でも食べるよ Pyura chilensisという

82 23/09/07(木)16:28:59 No.1098996318

なんなのコイツ? 何を捌くつもりで包丁入れてんの?

83 23/09/07(木)16:29:37 No.1098996486

ウニに近いお味やなと思った

84 23/09/07(木)16:29:56 No.1098996556

>ホヤの汁をスピリッツで割ったらうまいんじゃないかと試したが単に生臭いアルコールが出来ただけだった チャレンジ精神は重要 重要だが…

85 23/09/07(木)16:29:59 No.1098996576

水飲むと甘いの!?

86 23/09/07(木)16:30:31 No.1098996695

ひれ酒みたいに日本酒と組み合わせたらいい感じになったりしないかな ホヤと日本酒単品ずつで飲め!ってなりそうだけど

87 23/09/07(木)16:30:47 No.1098996748

古くなきゃガソリン臭なんてないあるよ

88 23/09/07(木)16:31:44 No.1098996968

元気なやつは氷に刺しておくとパンパンになる

89 23/09/07(木)16:32:27 No.1098997148

なんかプニって触るとピューて水吐く

90 23/09/07(木)16:34:07 No.1098997578

ホヤの知識はどうでしょうで見たくらいしかホントにない 美味しくねぇって言ってたけど

91 23/09/07(木)16:34:14 No.1098997607

産地だと結構安く買えると聞く

92 23/09/07(木)16:35:00 No.1098997791

>ホヤ食うの日本韓国フランスぐらいなのか スペイン圏でもホヤの仲間食う

93 23/09/07(木)16:35:03 No.1098997797

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1098982310.htm

94 23/09/07(木)16:35:15 No.1098997841

調べてみたらホヤがどんどん臭くなるのって排出できなくなったフンの臭いが身に移ってるからなのね

95 23/09/07(木)16:36:40 No.1098998200

美味しいけど魚?貝?なんだろうこの味と感触 ホヤって独自の味すぎる

96 23/09/07(木)16:36:54 No.1098998265

ホヤって何を求めて食うの? 味とか脂とか食感とかあるけどまだ食べたことがないからわからない

97 23/09/07(木)16:37:27 No.1098998380

>>>ホヤ食うの日本韓国フランスぐらいなのか >>並べると食に貪欲というか奇食マニア感のあふれる国が3つ >南米でも食べるよ >Pyura chilensisという 同属のMicrocosmus sabatieriは英語でsea fig(海イチジク)って呼んでヨーロッパ全域から北アフリカまでで食べてるが… フランス語ではfigue de mer ドイツ語ではSeefeige イタリア語ではlimone di mare スペイン語ではpatatas de mar ベルベル語ではfezḍāḍだって https://en.wikipedia.org/wiki/Microcosmus_sabatieri

98 23/09/07(木)16:37:46 No.1098998471

この間俺も初めて捌いて酢の物にして食ったけどめちゃくちゃ美味かった ネットで見たやり方で海藻みたいなのがあるところから下を切り落として半分に割って口みたいなの落として中身シゴくみたいに洗って塩入れた氷水で締めて それをきゅうりと合わせて酢で和えた 値段も一個100円で安いしまた食いたい

99 23/09/07(木)16:38:05 No.1098998556

>ホヤって何を求めて食うの? >味とか脂とか食感とかあるけどまだ食べたことがないからわからない 珍味を食したいとかの欲求…

100 23/09/07(木)16:38:29 No.1098998649

産地で食べたとき美味しかったので回転寿司で見かけて食べた時はまずかった

101 23/09/07(木)16:38:45 No.1098998715

産地で捌かれたものを買ってるけど俺は好き 殻付きのは捌き方に自信がないのでまだ買ったことない

102 23/09/07(木)16:39:10 No.1098998802

何を食うつもりで食えばいいの 貝?

103 23/09/07(木)16:39:36 No.1098998919

>殻付きのは捌き方に自信がないのでまだ買ったことない 少なくとも魚の三枚おろしとかよりかは遥かに楽

104 23/09/07(木)16:39:51 No.1098998974

わさびと醤油で食うのが好き

105 23/09/07(木)16:40:01 No.1098999013

>何を食うつもりで食えばいいの >貝? 海

106 23/09/07(木)16:40:17 No.1098999070

>何を食うつもりで食えばいいの >貝? まぁ強いて近いものを上げるなら生の貝かなってくらい

107 23/09/07(木)16:40:23 No.1098999098

>貝? ホヤ 二郎はラーメンじゃなくて二郎ってジャンルだって言うのと同じ感覚

108 23/09/07(木)16:40:25 No.1098999109

今は大好きだけど子供の頃は鼻つままないと食えなかったしやっぱ生臭さはあるよ 初心者はガーリックバターがおすすめ

109 23/09/07(木)16:41:42 No.1098999388

>水飲むと甘いの!? ホヤの中の水のことじゃないぞあれは衛生的に問題ある場合多いので使わないでねって話が出てたし あくまでホヤ食べた後水を飲むと甘く感じるってだけ

110 23/09/07(木)16:42:27 No.1098999531

普通に匂いが多少独特な貝じゃない? ホヤのあの甘味はかなり貝の甘味に近い気がするけど

111 23/09/07(木)16:43:23 No.1098999746

分類上貝じゃないけど味も風味も食感も一番近いのは貝

112 23/09/07(木)16:43:46 No.1098999839

分類上貝とは全く関係ないというのが信じられない

113 23/09/07(木)16:44:20 No.1098999966

赤貝なんかとかなり近いと思う 美味い

114 23/09/07(木)16:44:54 No.1099000121

ルッツも貝じゃないけど貝みたいな味だし

115 23/09/07(木)16:45:48 No.1099000330

意味わかんねえよこいつ 「ホヤ」ってそもそもなんだよ由来を教えてくれよ

116 23/09/07(木)16:46:28 No.1099000480

火を通しても貝ほど歯応えないよね というか生だとかなり柔らかい

117 23/09/07(木)16:48:11 No.1099000865

スーパーで買ったやつから海の味がしたから新鮮じゃなかったんだなと思ったけど 新鮮なやつも海の味がすると聞いて無理だ…ってなるなった 蒸しホヤはまっとうにうまかった

118 23/09/07(木)16:48:59 No.1099001039

いいか切ったら冷水で締めるんだ

119 23/09/07(木)16:49:52 No.1099001238

>新鮮なやつも海の味がすると聞いて無理だ…ってなるなった まぁ海水を体内に納めてるから…… 捌いた後氷水で洗うと臭みはだいぶ消える

120 23/09/07(木)16:50:09 No.1099001309

一回食べてみたい

121 23/09/07(木)16:50:31 No.1099001407

>捌いた後氷水で洗うと臭みはだいぶ消える ホヤ水で洗っちゃったよ…

122 23/09/07(木)16:51:46 No.1099001708

>ホヤ水で洗っちゃったよ… そりゃ臭い

123 23/09/07(木)16:52:24 No.1099001865

ホヤ水放出する時なんかエッチなんだよな…

124 23/09/07(木)16:52:57 No.1099001994

魚とかは捌いたらとりあえず氷塩水で洗えって言われてるから…

125 23/09/07(木)16:53:39 No.1099002175

これって食いきれそうにない分は捌いて冷凍したらいいのかな?

126 23/09/07(木)16:54:16 No.1099002327

腸というかフン溜まってるとこや他の内臓も傷つけなければ臭みはだいぶマシなんだけど慣れがいる

127 23/09/07(木)16:55:04 No.1099002516

チョヤッ?

128 23/09/07(木)16:55:13 No.1099002551

新鮮な奴は臭みほとんどないと思う

129 23/09/07(木)16:57:23 No.1099003125

ホヤイーターってどんな機会の時のどんな店でホヤ食うの

130 23/09/07(木)16:57:38 No.1099003186

>「ホヤ」ってそもそもなんだよ由来を教えてくれよ 火屋

131 23/09/07(木)16:58:07 No.1099003303

新しい店の開店直後とか…

132 23/09/07(木)16:59:48 No.1099003755

新鮮なほやは臭みないけど独特の味はちゃんとするけど青紫蘇と食べると美味しい それが苦手なら蒸したりするといい

133 23/09/07(木)17:01:13 No.1099004136

>ホヤイーターってどんな機会の時のどんな店でホヤ食うの 小料理屋 こいつ大方の刺身いけるなって判断されると今日はいいホヤあるんですがお好きですか?って訊かれる 好物っていうとあとは板さんのオモチャです

134 23/09/07(木)17:01:42 No.1099004241

ほや食べてみたい 岡崎で食えるかな

135 23/09/07(木)17:02:57 No.1099004562

以前「」に聞いた梅田で食えるお店現地行ったら潰れていた……

136 23/09/07(木)17:05:55 No.1099005341

いつか食べたいと思ってるけど磯の臭いがちょっと苦手だから磯の味と聞いて少し躊躇している…

137 23/09/07(木)17:06:19 No.1099005433

この前初めて食べた 想像よりクセがなくて天ぷらが美味かった

138 23/09/07(木)17:06:28 No.1099005476

好きな人には本当悪いけど内臓は食器用洗剤みたいな味しない?

139 23/09/07(木)17:06:44 No.1099005543

青森の市場で焼き場で食べるようにホヤ買ったら真っ二つにしてくれて有難かったけど絵面はヤバかった

140 23/09/07(木)17:07:55 No.1099005889

なんというかファンタジー作品とかSFじみた味わいはある

141 23/09/07(木)17:08:06 No.1099005935

ホヤの赤ちゃん可愛いな…からの生態みるほど何こいつってなる

142 23/09/07(木)17:09:43 No.1099006353

>好きな人には本当悪いけど内臓は食器用洗剤みたいな味しない? はい鮮度が落ちた奴しか食ったことのない奴~

143 23/09/07(木)17:09:43 No.1099006357

磯臭い…

144 23/09/07(木)17:10:39 No.1099006609

>好きな人には本当悪いけど内臓は食器用洗剤みたいな味しない? 食器用洗剤みたいには感じなかったけど 鼻の奥に固体みたいに匂いが残る感じの親や祖父母に普段関わらない親戚の家に連れて行かれた時みたいな居心地の悪い気配はしたな なんかここにいてもいいのかソワソワするような感じの匂い

145 23/09/07(木)17:10:49 No.1099006663

母方が漁師の家系だから遊びに行った時に採りたてホヤホヤのを料理したやつ食わせてもらったけど海水そのものを食ってるみたいで無理だった

146 23/09/07(木)17:13:03 No.1099007238

ホヤ食べるなら三陸とりわけ宮城岩手がおすすめだよ

147 23/09/07(木)17:14:14 No.1099007574

>磯臭い… 多分ヨード香だと思うんだけどスコッチウイスキーのラフロイグ好きならホヤも平気かと…

148 23/09/07(木)17:15:47 No.1099008014

>古くなきゃガソリン臭なんてないあるよ ガソリン臭が好きという人もおるので なんとも言えない

149 23/09/07(木)17:17:58 No.1099008637

ほやドルとかいう究極のニッチアイドル

150 23/09/07(木)17:20:05 No.1099009277

>しょっぱくない海水 新鮮 >ガソリン味 ちょっと古い >電池味 ギリギリ

151 23/09/07(木)17:21:47 No.1099009791

焼いたほうがうまあじ

152 23/09/07(木)17:21:57 No.1099009835

好きだけど人には自分から薦めない たまに新鮮なやつはなんの匂いもしないから!って薦める人見るとお前本当にホヤ食ったことあんのかってなる

153 23/09/07(木)17:22:52 No.1099010102

ホヤは唐揚げだか素揚げだかにしたのが美味しかった

154 23/09/07(木)17:22:56 No.1099010122

若干ケミカルっぽさはあるけど 電池味!?

155 23/09/07(木)17:24:30 No.1099010581

>たまに新鮮なやつはなんの匂いもしないから!って薦める人見るとお前本当にホヤ食ったことあんのかってなる ホヤに限らずいるよなこういうの 新鮮な奴でも食材の持つ匂いとか味がダメって人にもそうやってすすめてるの

156 23/09/07(木)17:26:17 No.1099011071

単純に鼻が鈍い人なんじゃないかな…?

157 23/09/07(木)17:26:30 No.1099011123

新鮮な奴なら変な匂いしなくね?

158 23/09/07(木)17:27:47 No.1099011516

逆に変に甘さがあるのが俺は苦手

159 23/09/07(木)17:27:50 No.1099011534

きゅうりっぽい

160 23/09/07(木)17:27:53 No.1099011548

>新鮮な奴なら変な匂いしなくね? 実は磯臭いってのは変な臭いなんだ

161 23/09/07(木)17:27:53 No.1099011549

魚介はなー 匂いとか関係ない部分で苦手って人に頑なに新鮮なら嫌な匂いしないから!って食わせようとする人いる

162 23/09/07(木)17:29:06 No.1099011872

苦手な人は仙台駅に売ってるほや水明おにぎりを食べなされ チュートリアルに最適なあじ

163 23/09/07(木)17:29:09 No.1099011895

>新鮮な奴なら変な匂いしなくね? 新鮮でも鮮烈な磯の匂いがするしそれがダメ!って人居るでしょ そういう人に新鮮なら変な悪い匂いしないから!って勧めてどうするって話だよ

164 23/09/07(木)17:29:55 No.1099012099

石巻の寿司屋行った時にお客さんホヤ食べられる?って確認されたな うまかった

165 23/09/07(木)17:29:56 No.1099012102

スーパーでよく売られてるけどそもそも生き物なのかどうかもわからないし怖くて買えなかった

166 23/09/07(木)17:29:58 No.1099012108

貝類そんな好きじゃないから多分挑戦してもダメなんだろうな…って思ってる 実際そんな感じだよね?

167 23/09/07(木)17:31:02 No.1099012424

>貝類そんな好きじゃないから多分挑戦してもダメなんだろうな…って思ってる >実際そんな感じだよね? 食感は割と柔らかい 味は貝類とは違ってなんか複雑で色んな味する

168 23/09/07(木)17:31:06 No.1099012444

貝類ダメだけどホヤは大好き!って人は見たことないからまあジャンルは同じなんだろう

169 23/09/07(木)17:31:08 No.1099012458

仙台って駅あるの? 車すら走ってない位の田舎じゃなかったっけ?

170 23/09/07(木)17:31:12 No.1099012481

実際好みが別れる食べ物だと思う 俺は地元だけど出れば食うくらいであんま好きじゃない

171 23/09/07(木)17:31:49 No.1099012634

貝がダメならホヤはほぼ確実にダメだな…

172 23/09/07(木)17:33:16 No.1099013023

赤貝の刺身の癖をめちゃくちゃ強くしたもの…が近くはないけどそんな感じかな…

173 23/09/07(木)17:33:39 No.1099013135

>仙台って駅あるの? >車すら走ってない位の田舎じゃなかったっけ? 地元民は仙台は田舎田舎っていうけど実はでっかい駅があるし普通に都会なんだよ 

174 23/09/07(木)17:33:39 No.1099013139

味とか食感とか貝のクセの強い奴って認識で8割合ってると思う お前貝ではないの!?なんなんだコイツ

175 23/09/07(木)17:34:27 No.1099013382

>味とか食感とか貝のクセの強い奴って認識で8割合ってると思う >お前貝ではないの!?なんなんだコイツ いうて収斂進化というか似たような生態だと似たような味になってくると思うの カメノテなんかもエビっぽさはもちろんあるけど貝っぽさもある味してるし

176 23/09/07(木)17:35:02 No.1099013577

仙台民は仙台って田舎ですよねって言われて同意すると本当の田舎舐めんなって怒られるし 仙台って都会ですよねに同意すると都会舐めんなって怒られる土地なんだ

177 23/09/07(木)17:35:09 No.1099013614

>仙台って駅あるの? >車すら走ってない位の田舎じゃなかったっけ? 何このつまらない地方ディス…

178 23/09/07(木)17:35:10 No.1099013618

>お前貝ではないの!?なんなんだコイツ ホヤガイナイスガイ

179 23/09/07(木)17:35:25 No.1099013688

>味とか食感とか貝のクセの強い奴って認識で8割合ってると思う >お前貝ではないの!?なんなんだコイツ ホヤはホヤの味がするとしか言いようがねえ・・・

180 23/09/07(木)17:35:37 No.1099013744

>実は磯臭いってのは大体プランクトンの死臭なんだ

181 23/09/07(木)17:35:38 No.1099013749

海水の味がするよね

182 23/09/07(木)17:35:54 No.1099013823

カレーになって出てきたときはさすがにどうかと思ったよ 食ったけど

183 23/09/07(木)17:36:39 No.1099014058

南米流にセビーチェにするのもいい

184 23/09/07(木)17:36:44 No.1099014085

>>仙台って駅あるの? >>車すら走ってない位の田舎じゃなかったっけ? >何このつまらない地方ディス… たぶん海中にいるホヤのレス

185 23/09/07(木)17:38:07 No.1099014495

新幹線で売ってる干物のやつしか食べたことない

186 23/09/07(木)17:38:47 No.1099014670

仙台様を田舎なんて言ったら東北6県とついでに栃木あたりを敵に回すぞ

187 23/09/07(木)17:39:57 No.1099014993

>たぶん海中にいるホヤのレス 礼賛する萌江ちゃん

188 23/09/07(木)17:40:04 No.1099015033

>仙台って駅あるの? >車すら走ってない位の田舎じゃなかったっけ? 間違った情報から更新できない田舎に住んでてもimgできるんだな…

189 <a href="mailto:富谷市">23/09/07(木)17:40:11</a> [富谷市] No.1099015061

>仙台様を田舎なんて言ったら東北6県とついでに栃木あたりを敵に回すぞ そうだそうだ!

190 23/09/07(木)17:40:26 No.1099015141

缶詰の燻製にしてるやつはなんかホヤ独特な風味が……死んでる

191 <a href="mailto:大崎市">23/09/07(木)17:43:50</a> [大崎市] No.1099016178

>そうだそうだ! ブルーベリーを特産品にしようとしてるけど今一流行らない市は座ってろ…

192 23/09/07(木)17:44:28 No.1099016370

存在知らなかったけどハイキューで知った まだ食ったことはない

193 23/09/07(木)17:45:13 No.1099016607

ホヤボーヤでググれ

194 23/09/07(木)17:45:41 No.1099016736

実家ではきゅうりと酢の物にした物しか食べなかったけど母に他の食べ方を教わるべきだった

195 23/09/07(木)17:48:49 No.1099017670

そんな美味しいのか?きゅうりとの交互食い

196 23/09/07(木)17:49:03 No.1099017728

細胞群体とは違うんかホヤ

197 23/09/07(木)17:49:33 No.1099017899

魚介類を磯臭いって敬遠する奴はそのまま魚介類食わずに人生終わらせてくれと思う

↑Top