虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 人類史... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/07(木)15:48:32 No.1098987323

    人類史の中で重要な位置にいる英霊

    1 23/09/07(木)15:49:06 No.1098987451

    神代の終わりに関わってるやつ

    2 23/09/07(木)15:49:23 No.1098987514

    ソロモンは魔術史だと重大

    3 23/09/07(木)15:49:41 No.1098987585

    >ソロモンは魔術史だと重大 あとセファールだっけ神代の衰退

    4 23/09/07(木)15:51:49 No.1098988034

    一番最初に中ボスとして出したから仕方ないけどポジションの重さに反して小物要素が多すぎる気がしなくもない

    5 23/09/07(木)15:53:13 No.1098988349

    >一番最初に中ボスとして出したから仕方ないけどポジションの重さに反して小物要素が多すぎる気がしなくもない こんなのが人類代表かぁ……

    6 23/09/07(木)15:53:57 No.1098988485

    エロゲ時代からレイプはしてない清廉潔白なボスだぞ 口を慎め

    7 23/09/07(木)15:54:23 No.1098988589

    テクスチャの設定が出てからはメソポタミアのあたりの神代を終わらせたって位置だろ?

    8 23/09/07(木)15:54:42 No.1098988660

    >エロゲ時代からレイプはしてない清廉潔白なボスだぞ >口を慎め 格ゲーでセイバーが堕ちたらポイ捨てしてたような…

    9 23/09/07(木)15:57:04 No.1098989137

    士郎の挑発にあえて乗って互角の勝負を演じるのはむしろプライドの高さを感じて良いんだけどね 真打ちの桜ルートでのやられ方がよくない

    10 23/09/07(木)15:57:47 No.1098989290

    >テクスチャの設定が出てからはメソポタミアのあたりの神代を終わらせたって位置だろ? 今の人類の基礎がメソポタミアのヘブライズム起点だから人類史全体的にも関わるんじゃね

    11 23/09/07(木)15:58:28 No.1098989432

    ロムルスも人類史全体だとキーだよな

    12 23/09/07(木)15:59:37 No.1098989680

    始皇帝とかギルガメッシュみたいに人類史のターニングポイントなんだろうか 中国魔術は神関係ないから違うか

    13 23/09/07(木)16:00:39 No.1098989923

    まあヘブライズムヘレニズムが型月史的に大事と言われたらそうだろうなぁとなる

    14 23/09/07(木)16:00:47 No.1098989948

    ゾロアスターとかどうなってんだろうね

    15 23/09/07(木)16:01:40 No.1098990130

    >まあヘブライズムヘレニズムが型月史的に大事と言われたらそうだろうなぁとなる ヘレニズムの神終わらせたのは誰になるんだろ と思ったがそれがセファールか

    16 23/09/07(木)16:03:09 No.1098990450

    ローマもギリシャの次代みたいなもん

    17 23/09/07(木)16:04:31 No.1098990758

    むしろエロゲのボス時代はレイプくらいはしろ粗チン

    18 23/09/07(木)16:06:31 No.1098991184

    >むしろエロゲのボス時代はレイプくらいはしろ粗チン キャスターも処女のまま開発とかしてたしガチでやらかしたの桜ぐらいじゃない? 本人がというより蟲蔵に放り込んだけだが

    19 23/09/07(木)16:09:04 No.1098991749

    神代が終わったと言っても本拠地を変えただけでが 神は来ようと思えば地上に来られるよな

    20 23/09/07(木)16:09:57 No.1098991955

    >テクスチャの設定が出てからはメソポタミアのあたりの神代を終わらせたって位置だろ? 結果的にはそうだけど行動の影響は人理全体に影響与えたって感じ 神に作られたモノが神に刃向かって人の時代を切り開いたってのが重要度高かったんだろう

    21 23/09/07(木)16:11:01 No.1098992199

    >エロゲ時代からレイプはしてない清廉潔白なボスだぞ >口を慎め レイプする前に萎えるからな

    22 23/09/07(木)16:12:32 No.1098992527

    >神代が終わったと言っても本拠地を変えただけでが >神は来ようと思えば地上に来られるよな 基本無理 神秘の薄くなった現代じゃ神みたいな高位の存在は抑止力に弾かれる

    23 23/09/07(木)16:12:50 No.1098992598

    学者系の鯖が見たい アニムスフィアと史実天文学の関係とかに切り込めないだろうか

    24 23/09/07(木)16:13:28 No.1098992724

    何で全員の宝具持ってますとかやってんだ…

    25 23/09/07(木)16:14:03 No.1098992865

    >学者系の鯖が見たい >アニムスフィアと史実天文学の関係とかに切り込めないだろうか fgoでそこに切り込むのはきのこ以外には勇気無い気がする…

    26 23/09/07(木)16:14:09 No.1098992890

    >神代が終わったと言っても本拠地を変えただけでが >神は来ようと思えば地上に来られるよな 来るだけなら 神の時代にはもう戻りようがない

    27 23/09/07(木)16:14:17 No.1098992917

    原典の財宝をばらまいたらしいダレイオス大王

    28 23/09/07(木)16:14:33 No.1098992973

    >何で全員の宝具持ってますとかやってんだ… インパクト重視だから… 当時はここまで続ける気なんて無いし

    29 23/09/07(木)16:14:38 No.1098993003

    >何で全員の宝具持ってますとかやってんだ… 十二の試練とかエクスカリバーとか持ってないのもいっぱいあるし...

    30 23/09/07(木)16:15:20 No.1098993161

    >学者系の鯖が見たい >アニムスフィアと史実天文学の関係とかに切り込めないだろうか アニムスフィアはなんかニュートンぽさある オルガマリーとか重力使うしソロモンとも関係ある

    31 23/09/07(木)16:15:33 No.1098993215

    FGOだと天文学者って相当な取り扱い注意枠だよな

    32 23/09/07(木)16:15:34 No.1098993223

    人理のターニングポイント的存在なのはそうなんだけど最近だと更に星やガイアとの繋がりも示唆されて来てる

    33 23/09/07(木)16:16:08 No.1098993347

    >十二の試練とかエクスカリバーとか持ってないのもいっぱいあるし... 鍛えnight版ではエクスカリバーの原典出してきた記憶がある

    34 23/09/07(木)16:16:58 No.1098993506

    小物要素も魅力だと思うから今のマイルドにされて大物感あるところが大衆受けしてるのがひたすらもったいない

    35 23/09/07(木)16:17:39 No.1098993658

    メロダックからグラム作ってそんでマーリンがカリバーン作ったのかな 王権の剣って

    36 23/09/07(木)16:18:13 No.1098993775

    >FGOだと天文学者って相当な取り扱い注意枠だよな ・カルデアがカルデア人から取られてる ・ドレイクが「星図でも売りに来た?」って言ってた ・そもそも人が文明築くのに季節の巡りの体系化、暦が欠かせない とか色々考えてまあはい…

    37 23/09/07(木)16:18:24 No.1098993814

    ただギルガメッシュという素材でああいう小物で傲慢な性格にするのは割と冒険してたと思うんだよね 微塵も逸話と掠らねぇもん

    38 23/09/07(木)16:19:00 No.1098993942

    >>十二の試練とかエクスカリバーとか持ってないのもいっぱいあるし... >鍛えnight版ではエクスカリバーの原典出してきた記憶がある メロダックなら原作から出してるよ

    39 23/09/07(木)16:19:29 No.1098994040

    学者鯖の概念系は中々影響力ヤバそうだよな

    40 23/09/07(木)16:19:37 No.1098994085

    >メロダックからグラム作ってそんでマーリンがカリバーン作ったのかな >王権の剣って 逸話の元となった原典の武具を持ってるだけだから別にそこから加工に加工を重ねた結果って話じゃないよ!

    41 23/09/07(木)16:20:10 No.1098994220

    人物のアリストテレスって重要そうだけどなんか話題あったっけ

    42 23/09/07(木)16:20:22 No.1098994262

    >学者鯖の概念系は中々影響力ヤバそうだよな 作家は気軽に増えるけど学者は全然増えないのはそのせいだと思ってる

    43 23/09/07(木)16:20:53 No.1098994372

    >メロダックからグラム作ってそんでマーリンがカリバーン作ったのかな >王権の剣って 「王を選ぶ剣」って役割がそれぞれあるだけてメロダックそのものが別の剣になったりしてた訳では無いんじゃないかな

    44 23/09/07(木)16:22:01 No.1098994609

    エジソンとか人類史でけっこうやばい位置にいそう

    45 23/09/07(木)16:22:17 No.1098994667

    カルデア人はゾロアスターとかネブカドネザルに仕えたダニエルとか けっこう重要そうなやつがカルデア人

    46 23/09/07(木)16:22:21 No.1098994685

    >エジソンとか人類史でけっこうやばい位置にいそう 文句無しにヤバいだろあいつ

    47 23/09/07(木)16:23:13 No.1098994874

    天文学者はマリスビリーの計画の真相が明かされる時に1人くらい解説役っぽく出たら面白そうな気はする

    48 23/09/07(木)16:24:23 No.1098995136

    科学者鯖は神秘にメス入れていった連中だと思うと下手に出せないのは分かる

    49 23/09/07(木)16:25:13 No.1098995350

    そういえばこの前のサムライの写真で聖晶片と石兵八陣の原典みたいなの露天に出てたな

    50 23/09/07(木)16:26:33 No.1098995686

    星の開拓者はみんなすげえ

    51 23/09/07(木)16:27:32 No.1098995946

    ギリシャ神話勢が実在しなかったけどある時を境に実在することになったって設定だったのはヘレニズムがめっちゃ広まった結果テクスチャが塗り替えられたとかそういう話だったんだろうか

    52 23/09/07(木)16:28:20 No.1098996137

    >小物要素も魅力だと思うから今のマイルドにされて大物感あるところが大衆受けしてるのがひたすらもったいない エリちゃんもいつの間にかただのトンチキアイドルになったしネロも無印EXTRAの頃は割とダウナーな所もあったけど今は常にハイテンションなワンコ系になったし人気キャラになるのも善し悪しかね…

    53 23/09/07(木)16:28:47 No.1098996264

    >ただギルガメッシュという素材でああいう小物で傲慢な性格にするのは割と冒険してたと思うんだよね >微塵も逸話と掠らねぇもん アーサー王が女だったとかやった以上怖いもんなしよ

    54 23/09/07(木)16:29:22 No.1098996420

    妖怪歯茎のそっち方面の真面目な掘り下げも見たい 顔芸と史実のクズ行為も面白いんだけど

    55 23/09/07(木)16:30:14 No.1098996628

    >ギリシャ神話勢が実在しなかったけどある時を境に実在することになったって設定だったのはヘレニズムがめっちゃ広まった結果テクスチャが塗り替えられたとかそういう話だったんだろうか 冒険でイスカンダルの存在が人理の起点の1つって語られたから多分はい

    56 23/09/07(木)16:30:18 No.1098996648

    >アーサー王が女だったとかやった以上怖いもんなしよ アルトリアはむしろヒロインだから良いだろ ギルガメッシュはなんかよく分からん理屈で現代社会に罰を下すとか言い始めて子供燃料に現界してるドクズだぞ

    57 23/09/07(木)16:30:54 No.1098996775

    ヘレニズムといえばイスカンダルなわけだが >>エジソンとか人類史でけっこうやばい位置にいそう >文句無しにヤバいだろあいつ FGOのエジソンは大統領入ってるせいか ボイジャーくんとエジソンのやり取りはなんかグッと来るよね…

    58 23/09/07(木)16:31:46 No.1098996980

    別に悪役として出すんだから悪どく書くのは普通じゃね…? ここまで続くなんて当時は想定してなかったろうし

    59 23/09/07(木)16:32:30 No.1098997171

    >>アーサー王が女だったとかやった以上怖いもんなしよ >アルトリアはむしろヒロインだから良いだろ >ギルガメッシュはなんかよく分からん理屈で現代社会に罰を下すとか言い始めて子供燃料に現界してるドクズだぞ 失礼だな別に子供燃料なんてなくてもいいよ 特に意味はないけどもらえるものいらないって言うのもなんだからもらってるだけで

    60 23/09/07(木)16:33:31 No.1098997419

    同じSNでも全年齢版になってセリフ修正されてアニメでまた修正されてついでにかっこよくなる

    61 23/09/07(木)16:34:36 No.1098997698

    >妖怪歯茎のそっち方面の真面目な掘り下げも見たい >顔芸と史実のクズ行為も面白いんだけど 大航海時代の人類の認識の変化とか面白そうだよね

    62 23/09/07(木)16:34:47 No.1098997746

    ヘレニズムとヘブライズムは西洋文化の原点と言われるしそれに留まらず広範囲に影響残してるから 現代の人の世のテクスチャの起点はそこだよと言われるとそりゃそうかとはなる

    63 23/09/07(木)16:36:04 No.1098998057

    何か妙に長続きしたからアレなだけで元はと言えばエロゲのキャラ付けでしかないからな 偉人が変なキャラにされるなんてエロゲじゃ日常茶飯事よ

    64 23/09/07(木)16:36:27 No.1098998148

    まあ今の世界の価値観を辿ればギリシャの哲学や聖書に行き着くだろうし

    65 23/09/07(木)16:37:41 No.1098998445

    イスカンダル自体がギリシャ神話の人物の末裔とされていてそんなのがアジアまで殴り込んだの大イベントだよね…

    66 23/09/07(木)16:37:44 No.1098998463

    5次時点のギルガメッシュって受肉してるんだから魔力供給って要らないんじゃないのか

    67 23/09/07(木)16:37:50 [学資殿] No.1098998497

    絶対に行かない

    68 23/09/07(木)16:38:33 No.1098998666

    >何か妙に長続きしたからアレなだけで元はと言えばエロゲのキャラ付けでしかないからな >偉人が変なキャラにされるなんてエロゲじゃ日常茶飯事よ というか単にそういう役割だったってだけだからな… 高潔な騎士で通ってる円卓勢も敵役なら市民虐殺とかやらせるのがきのこだし

    69 23/09/07(木)16:39:49 No.1098998966

    シャルルマーニュが言ってた英雄王は全ての英雄の大先輩にあたるから慢心するくらい踏ん反り返ってないとダメなんだって説明で慢心理由なんとなくわかった

    70 23/09/07(木)16:40:20 No.1098999081

    キャメロットのトリスタンとかはマジ悪役だったよな…

    71 23/09/07(木)16:40:43 No.1098999176

    その昔カルナさんがスレ画を指してまだ世界が狭く幼かった頃の王だのと称したけど 昔は世界各地にそれぞれ小さい世界と言うかテクスチャが点在しててそれがヘレニズムの蔓延だの歯茎の航海だのでない交ぜになったのが現在の人理って感じ

    72 23/09/07(木)16:40:54 No.1098999223

    それこそHAからずっとトンチキやってたから今更ではある

    73 23/09/07(木)16:41:42 No.1098999384

    ホロウでガキになった時にはもう今の路線だろう

    74 23/09/07(木)16:43:24 No.1098999752

    >>FGOだと天文学者って相当な取り扱い注意枠だよな >・カルデアがカルデア人から取られてる >・ドレイクが「星図でも売りに来た?」って言ってた >・そもそも人が文明築くのに季節の巡りの体系化、暦が欠かせない >とか色々考えてまあはい… でもよお ネブガドネザル2世がスレ画のコンパチな上に黒幕の操り人形な超絶雑&可哀想な扱いだぜえ?

    75 23/09/07(木)16:43:52 No.1098999857

    大陸の再発見とか重大ではあるけど再発見だから… マゼランも死んだから地球の航海についてのトップはドレイクなのかな

    76 23/09/07(木)16:44:14 No.1098999939

    >>FGOだと天文学者って相当な取り扱い注意枠だよな >・カルデアがカルデア人から取られてる >・ドレイクが「星図でも売りに来た?」って言ってた >・そもそも人が文明築くのに季節の巡りの体系化、暦が欠かせない >とか色々考えてまあはい… 安倍晴明はずっと本人登場が温存されてると思われるキャラだがあいつも天文博士

    77 23/09/07(木)16:45:37 No.1099000284

    >>十二の試練とかエクスカリバーとか持ってないのもいっぱいあるし... >鍛えnight版ではエクスカリバーの原典出してきた記憶がある 引っ張り出したのはエクスカリバーじゃなくて引き抜いた者に王権を与えるカリバーンの原典

    78 23/09/07(木)16:47:04 No.1099000625

    学士殿は実装しないまま終わりそうな気がしてきた

    79 23/09/07(木)16:47:14 No.1099000660

    >基本無理 >神秘の薄くなった現代じゃ神みたいな高位の存在は抑止力に弾かれる 法廷の十官は?

    80 23/09/07(木)16:47:25 No.1099000700

    空海晴明あたりは日本ではトップだけど大陸からしたらどうなんだろあれ

    81 23/09/07(木)16:48:53 No.1099001012

    >ネブガドネザル2世がスレ画のコンパチな上に黒幕の操り人形な超絶雑&可哀想な扱いだぜえ? ちゃんと本人出してくれ…

    82 23/09/07(木)16:48:53 No.1099001013

    法廷は番外にムシキとかいう妖怪がいるあたりガイア寄りなのかな 女禍伏羲あたりもいたりして

    83 23/09/07(木)16:49:18 No.1099001114

    ネブカドネザル二世はソロモンの息子とかfgoでこそ拾えそうな話多いのにな

    84 23/09/07(木)16:50:57 No.1099001513

    歴史と神話の境界っていうとローマ帝国とか秦帝国のイメージ

    85 23/09/07(木)16:51:21 No.1099001606

    ネブガドネザル2世とかいうどう扱ってもFGO的な美味しい要素しかないのをあの扱いはほんとばかたれ過ぎると思う

    86 23/09/07(木)16:51:33 No.1099001650

    >空海晴明あたりは日本ではトップだけど大陸からしたらどうなんだろあれ 空海もぐだぐだ周りとは設定違うんだよな汎人類史

    87 23/09/07(木)16:51:54 No.1099001740

    >その昔カルナさんがスレ画を指してまだ世界が狭く幼かった頃の王だのと称したけど >昔は世界各地にそれぞれ小さい世界と言うかテクスチャが点在しててそれがヘレニズムの蔓延だの歯茎の航海だのでない交ぜになったのが現在の人理って感じ 他所に存在したテクスチャを自分らの文化でひとまとめに征服したって言うと実に征服王だのコンキスタドールだのって感じだ

    88 23/09/07(木)16:53:25 No.1099002099

    >原典の財宝をばらまいたらしいダレイオス大王 バビロン捕囚解放してユダヤ人から救世主扱いされたキュロスとかペルシャ再統一してバビロンの倉開けたダレイオスとか滅茶苦茶凄そう

    89 23/09/07(木)16:53:30 No.1099002124

    >ネブガドネザル2世とかいうどう扱ってもFGO的な美味しい要素しかないのをあの扱いはほんとばかたれ過ぎると思う 2.5世!!!

    90 23/09/07(木)16:54:15 No.1099002326

    空海は史実でもなんだコイツ…!?ってなる経歴なので本当にわからん

    91 23/09/07(木)16:55:39 No.1099002671

    取り敢えず言うほど最強の英霊では無くなったな…

    92 23/09/07(木)16:57:00 No.1099003030

    人間としては未だに最高峰だろと言おうとしたけどこいつ雑種だったわ

    93 23/09/07(木)16:57:03 No.1099003040

    >取り敢えず言うほど最強の英霊では無くなったな… 普通に召喚できる中では未だにトップクラスでしょ FGOは与太存在とか神霊クラスバンバン出て来るけどあれら普通の聖杯戦争じゃ召喚出来ないし

    94 23/09/07(木)16:57:19 No.1099003106

    まあアニメ見てても剣ピュンピュンしてるだけで大して強そうに見えんし

    95 23/09/07(木)16:58:06 No.1099003296

    >取り敢えず言うほど最強の英霊では無くなったな… fgoの中でもマーリンが「対英雄において最高の優位性を持つ」とか言ってたしどうかな

    96 23/09/07(木)16:58:13 No.1099003332

    >人間としては未だに最高峰だろと言おうとしたけどこいつ雑種だったわ SNの頃からのお約束ツッコミだよな…

    97 23/09/07(木)16:58:19 No.1099003358

    こいつ本当に召喚するの簡単だからな…贋作でも普通に来やがる

    98 23/09/07(木)16:59:38 No.1099003716

    >取り敢えず言うほど最強の英霊では無くなったな… CCCの時点で神霊とかは流石に無理って言ってたはず ただそれでもイシュタルなんかには負けへんでー!って言っててイシュタルが神霊でも上の方だからよくわからんけど まあfakeでwithフワワに負けてたから強がりかな

    99 23/09/07(木)17:00:08 No.1099003834

    >空海もぐだぐだ周りとは設定違うんだよな汎人類史 それは天海じゃね

    100 23/09/07(木)17:00:15 No.1099003863

    士郎に剣ビュンビュンもめっちゃ手加減してるんだっけ?

    101 23/09/07(木)17:00:39 No.1099003985

    >まあアニメ見てても剣ピュンピュンしてるだけで大して強そうに見えんし fakeの剣ビュンビュンは強そうだったよ

    102 23/09/07(木)17:00:51 No.1099004043

    スレ画が最強と言われるのはどんな鯖にも相性問題で有利取れるからであって火力だの基礎スペックでスレ画以上の鯖は普通にいるから

    103 23/09/07(木)17:01:19 No.1099004160

    神武天皇とどっちが上?

    104 23/09/07(木)17:01:21 No.1099004166

    カルナさんとかもほいほい召喚されてるイメージだけど強い人って呼ぶの意外と簡単…?

    105 23/09/07(木)17:01:44 No.1099004256

    いうてもアルケイデス相手にイシュタルいなけりゃ正面から勝ってるから普通の英霊じゃ手が出せないわな

    106 23/09/07(木)17:02:18 No.1099004391

    あんまり着ないし直ぐに脱ぐから黄金鎧の強さがよく解らん!

    107 23/09/07(木)17:02:19 No.1099004402

    >カルナさんとかもほいほい召喚されてるイメージだけど強い人って呼ぶの意外と簡単…? 触媒さえあればまあ 触媒あってもたまにキミに似てるのこっちだからっつって本人じゃなく縁者が召喚される場合もあるけど

    108 23/09/07(木)17:02:32 No.1099004464

    エジソンはあんなふざけた演出の宝具が神秘特攻なの狂ってるな・・・

    109 23/09/07(木)17:02:59 No.1099004567

    ランスロット(狂)強すぎない…?

    110 23/09/07(木)17:03:08 No.1099004610

    原典全部持ちだから相性ゲーやったら基本勝てるんだよね 慢心するけど

    111 23/09/07(木)17:03:23 No.1099004680

    ランスロットが強くて何の問題が?

    112 23/09/07(木)17:03:39 No.1099004738

    >スレ画が最強と言われるのはどんな鯖にも相性問題で有利取れるからであって火力だの基礎スペックでスレ画以上の鯖は普通にいるから 火力ならスレ画のエアが全宝具の中で1番トップに近いらしいよ 更にそこから財宝ブーストとか天の理とかもある

    113 23/09/07(木)17:04:35 No.1099004989

    スレ画はめっちゃ強いのに燃費悪い訳でもないのがイカれてる 同じく上位クラスのカルナやアキレウスはまともに運用しようとするとそこがネックだし

    114 23/09/07(木)17:04:38 No.1099005001

    >>取り敢えず言うほど最強の英霊では無くなったな… >CCCの時点で神霊とかは流石に無理って言ってたはず >ただそれでもイシュタルなんかには負けへんでー!って言っててイシュタルが神霊でも上の方だからよくわからんけど >まあfakeでwithフワワに負けてたから強がりかな 一応フェニキアの神くらいなら鯖状態でもどうにか出来るらしい fakeの時はアルケイデスとの3人がかりでの不意打ち&ガンメタだからどうだろ

    115 23/09/07(木)17:05:02 No.1099005107

    バーサーカーランスロットに発射した宝具拾われたらヤバいから完封されてしまう疑惑ありだっけか

    116 23/09/07(木)17:05:39 No.1099005278

    月で2位になるガウェインを凌駕するのがランスロ

    117 23/09/07(木)17:05:54 No.1099005340

    バサスロにエア拾わせてみようぜ

    118 23/09/07(木)17:06:18 No.1099005428

    >バーサーカーランスロットに発射した宝具拾われたらヤバいから完封されてしまう疑惑ありだっけか でもあれ以上展開数増やされたら物量で押しつぶされるらしい

    119 23/09/07(木)17:06:41 No.1099005530

    >バサスロにエア拾わせてみようぜ エア解放はたぶん無理だろうな…

    120 23/09/07(木)17:06:41 No.1099005531

    >スレ画はめっちゃ強いのに燃費悪い訳でもないのがイカれてる >同じく上位クラスのカルナやアキレウスはまともに運用しようとするとそこがネックだし 地味にこれが強い気がする どんな環境でも本来全力だせてメタはれるなら最強といっていいでしょ

    121 23/09/07(木)17:07:02 No.1099005623

    錬金術師としてニュートン出せないんかな…

    122 23/09/07(木)17:07:40 No.1099005815

    どんくらい後付け設定なんだろ

    123 23/09/07(木)17:08:18 No.1099005995

    出ることは無さそうだがアインシュタインとか型月史的にもヤバそう

    124 23/09/07(木)17:08:35 No.1099006071

    基本宝物庫の中身雑に投げてるだけで相手死ぬからな…

    125 23/09/07(木)17:09:48 No.1099006376

    王の財宝真っ向から掴んで対応するのは狂化のフィジカルバフありきの話だそうだけど仮に剣スロだったら真正面から相手出来なくてももっと頭使って有利に立ち回れそうではある

    126 23/09/07(木)17:10:25 No.1099006548

    宝具が強いだけで肉体スペックは士郎が俺でも倒せると言えるくらいには弱いから維持コスト低いんだろうな 蔵開けるだけならMPあんまり使わないんだろう

    127 23/09/07(木)17:10:32 No.1099006584

    >出ることは無さそうだがアインシュタインとか型月史的にもヤバそう もう物理学で研究すること尽きてきたな〜ってなってたところにまだまだ未開の荒野あるぜ!って切り拓いたやつだからな

    128 23/09/07(木)17:10:41 No.1099006622

    >基本宝物庫の中身雑に投げてるだけで相手死ぬからな… 相手の弱点を突くのに的確な宝具を出せるがそんなことしなくても大体勝てる

    129 23/09/07(木)17:10:52 No.1099006683

    ちょっとやる気出した時のブッパですら技量最高峰だろうアルケイデスでも裘の力無しには捌き切れなかったのがキツすぎる 無敵防御系の宝具でも無きゃまず凌ぎ切れない

    130 23/09/07(木)17:13:09 No.1099007265

    まともにやると負けそうだからマスター狙っちゃおとか人間相手にエア抜いちゃうとか戦士じゃないから戦闘時のプライドゴミカスなのも強みだよね クソみたいな行動できる

    131 23/09/07(木)17:13:14 No.1099007296

    どんどん盛られていく

    132 23/09/07(木)17:13:32 No.1099007384

    でも負かす時は慢心があるから楽だよな

    133 23/09/07(木)17:13:51 No.1099007469

    >バーサーカーランスロットに発射した宝具拾われたらヤバいから完封されてしまう疑惑ありだっけか それで有利取れるの結局雑に投げつけてる時だけだし なんなら雑に投げる本数増やせば完封できる

    134 23/09/07(木)17:14:18 No.1099007597

    >ちょっとやる気出した時のブッパですら技量最高峰だろうアルケイデスでも裘の力無しには捌き切れなかったのがキツすぎる >無敵防御系の宝具でも無きゃまず凌ぎ切れない アルケイデスのもネタさえ割れたらじゃあ人の手によらずに造られた逸話を持つ宝具の原典投げるねできる

    135 23/09/07(木)17:14:19 No.1099007600

    やっぱりチャップリンが一番よ

    136 23/09/07(木)17:14:32 No.1099007658

    >でも負かす時は慢心があるから楽だよな Fakeでよそ見も追加されたぞ

    137 23/09/07(木)17:14:54 No.1099007753

    AUOは幕間でセブンスガーディアンとか言われてたしもうちょっと掘り下げるつもりあるんだろうか

    138 23/09/07(木)17:14:59 No.1099007779

    >>バサスロにエア拾わせてみようぜ >エア解放はたぶん無理だろうな… めっちゃ丈夫なドリル剣以上にはならない気はする

    139 23/09/07(木)17:15:38 No.1099007969

    >でも負かす時は慢心があるから楽だよな 中途半端に強く慢心されるギリギリのラインの鯖の方が勝率高いんだよね 逆にトップ鯖相手になると慢心なくなるからまあ基本勝てん

    140 23/09/07(木)17:15:50 No.1099008030

    AUOは最悪電池にでもしとけばいいってカール大帝が言ってた

    141 23/09/07(木)17:16:17 No.1099008143

    >士郎に剣ビュンビュンもめっちゃ手加減してるんだっけ? だってただの人間相手に本気出すとか英雄的に恥ずかしいし

    142 23/09/07(木)17:16:43 No.1099008287

    いうてもアルケイデス無窮の武練持ってないから技術は上位だろうけど最高峰には劣るって評価だろう まぁヘラクレスにテクニシャンのイメージはあんまりないしな

    143 23/09/07(木)17:17:20 No.1099008447

    ディルの四次の勝ち筋がギルはランスロットに任せて頑張るだからまあ勝ち目はあるんだろう

    144 23/09/07(木)17:18:28 No.1099008794

    >ディルの四次の勝ち筋がギルはランスロットに任せて頑張るだからまあ勝ち目はあるんだろう ランスロットに時間稼いでもらってディルはその間に時臣を殺すとかでもないと無理だろ

    145 23/09/07(木)17:18:47 No.1099008880

    ラプラスの悪魔があの調子だからなあ

    146 23/09/07(木)17:18:54 No.1099008912

    仮にあの時の金ぴかが鎧着てたらエア握った腕落とせなくて士郎負けてるだろうし

    147 23/09/07(木)17:19:12 No.1099009005

    >>士郎に剣ビュンビュンもめっちゃ手加減してるんだっけ? >だってただの人間相手に本気出すとか英雄的に恥ずかしいし 受肉して泥に負けて人類支配すっかーとか言ってる方が100倍ダサいよ…

    148 23/09/07(木)17:19:30 No.1099009094

    >ディルの四次の勝ち筋がギルはランスロットに任せて頑張るだからまあ勝ち目はあるんだろう なんか喚いてる犬認識だからいざタイマンやったら本気出すの恥ずかしい病発症の可能性は決して低くない

    149 23/09/07(木)17:19:50 No.1099009200

    >いうてもアルケイデス無窮の武練持ってないから技術は上位だろうけど最高峰には劣るって評価だろう >まぁヘラクレスにテクニシャンのイメージはあんまりないしな fateのヘラクレスはあらゆる武器で射殺す百頭を放てる芸達者だぞ

    150 23/09/07(木)17:20:22 No.1099009362

    SN時代の凄い強い設定のチンピラだったのが好きなんだけど後付けで大物にされてしまった

    151 23/09/07(木)17:20:58 No.1099009553

    >受肉して泥に負けて人類支配すっかーとか言ってる方が100倍ダサいよ… 負けてないんだが?

    152 23/09/07(木)17:21:20 No.1099009664

    >宝具が強いだけで肉体スペックは士郎が俺でも倒せると言えるくらいには弱いから維持コスト低いんだろうな >蔵開けるだけならMPあんまり使わないんだろう それに加えた本体の魔力生成量がサーヴァントの中でも飛び抜けてるそうな こいつ一人でカール大帝の聖都のエネルギーは丸々問題無いらしいから多分素で竜の心臓みたいなのある

    153 23/09/07(木)17:21:45 No.1099009779

    >>>バサスロにエア拾わせてみようぜ >>エア解放はたぶん無理だろうな… >めっちゃ丈夫なドリル剣以上にはならない気はする 即投げたり蹴り付けたりしそうだ…

    154 23/09/07(木)17:21:52 No.1099009815

    >それに加えた本体の魔力生成量がサーヴァントの中でも飛び抜けてるそうな >こいつ一人でカール大帝の聖都のエネルギーは丸々問題無いらしいから多分素で竜の心臓みたいなのある そもそも魔力回復できる宝具持ってるだろこいつ

    155 23/09/07(木)17:22:20 No.1099009958

    >中途半端に強く慢心されるギリギリのラインの鯖の方が勝率高いんだよね >逆にトップ鯖相手になると慢心なくなるからまあ基本勝てん 士郎は勝ちを拾える可能性があったがエミヤだと警戒されて無理になる話

    156 23/09/07(木)17:22:46 No.1099010065

    >いうてもアルケイデス無窮の武練持ってないから技術は上位だろうけど最高峰には劣るって評価だろう >まぁヘラクレスにテクニシャンのイメージはあんまりないしな あいつ技術が宝具になったやつだぞ

    157 23/09/07(木)17:22:47 No.1099010073

    >即投げたり蹴り付けたりしそうだ… 逆にお気に入りになるとあいつこれ俺のーっつって座に持ち帰るからその方がいい気がする

    158 23/09/07(木)17:23:06 No.1099010178

    >士郎は勝ちを拾える可能性があったがエミヤだと警戒されて無理になる話 やっぱエミヤ強いのでは?

    159 23/09/07(木)17:23:13 No.1099010209

    エミヤ相手だったらあそこまで慢心しないだろうしな金ぴか…

    160 23/09/07(木)17:23:20 No.1099010235

    >士郎は勝ちを拾える可能性があったがエミヤだと警戒されて無理になる話 エミヤは警戒度に対して本人の強さが半端すぎるから…

    161 23/09/07(木)17:23:35 No.1099010320

    >いうてもアルケイデス無窮の武練持ってないから技術は上位だろうけど最高峰には劣るって評価だろう >まぁヘラクレスにテクニシャンのイメージはあんまりないしな ランスロと頼光がもってるしヘラクレスにあってもいいよな 武芸で上のやつがいたのかもしれんが グランドなヘラクレスにでもつけてほしい

    162 23/09/07(木)17:23:52 No.1099010380

    >>士郎は勝ちを拾える可能性があったがエミヤだと警戒されて無理になる話 >やっぱエミヤ強いのでは? あいつフェイカーで蔑む対象だけど理念だけは本物って評価してるし…

    163 23/09/07(木)17:24:15 No.1099010501

    コルデーに急に心臓グッサリされて死んでも許されそう

    164 23/09/07(木)17:24:36 No.1099010599

    いつかみたいなヘラクレス別鯖 弓はオリオンと体型被るから剣にしてイアソンを100%噛み合わせられる感じにして欲しい

    165 23/09/07(木)17:24:42 No.1099010633

    ヘラクレスはグランドサーヴァントなるのかな… 十二の栄光やっちゃったしもう宝具のタマがないよね

    166 23/09/07(木)17:24:43 No.1099010644

    >>士郎は勝ちを拾える可能性があったがエミヤだと警戒されて無理になる話 >やっぱエミヤ強いのでは? ギルには刺さるけど他の鯖からすればちょっと面倒だな程度でしかない弱鯖だぞ

    167 23/09/07(木)17:25:24 No.1099010842

    >ギルには刺さるけど他の鯖からすればちょっと面倒だな程度でしかない弱鯖だぞ ヘラクレス6回殺せる弱鯖やめろ

    168 23/09/07(木)17:25:28 No.1099010863

    強さならともかく武芸の腕前だけなら上はギリシャにいるだろうからね ヘラクレスの強さは半神の肉体スペックありきだからそれ捨てたアルケイデスも実質弱体化だし

    169 23/09/07(木)17:25:47 No.1099010952

    >ヘラクレスはグランドサーヴァントなるのかな… >十二の栄光やっちゃったしもう宝具のタマがないよね 剣で射殺す百頭やってもいいし弓で射殺す百頭やってもいいし長物で射殺す百頭やってもいいし騎乗宝具で射殺す百頭やってもいいし盾で射殺す百頭やってもいい

    170 23/09/07(木)17:25:52 No.1099010969

    鎧着てるだけで無理ゲー度跳ね上がるから 相性良いように見えてエミヤは対英雄王ほぼノーチャンだよ

    171 23/09/07(木)17:25:54 No.1099010977

    きのこが弱いって言ってる以外弱い要素ないだろエミヤ

    172 23/09/07(木)17:26:06 No.1099011029

    >いつかみたいなヘラクレス別鯖 >弓はオリオンと体型被るから剣にしてイアソンを100%噛み合わせられる感じにして欲しい 今の所1番可能性があるのがアヴェンジャーで次が弓だけどな

    173 23/09/07(木)17:26:41 No.1099011186

    >士郎に剣ビュンビュンもめっちゃ手加減してるんだっけ? ぶつける剣がヘラクレス戦と比べて露骨にしょぼい

    174 23/09/07(木)17:26:42 No.1099011188

    不死性は試練で目立ってるし冒険の内容はアルケイデスで回収したしスポット当たるなら射殺す百頭じゃないか

    175 23/09/07(木)17:26:50 No.1099011245

    >十二の栄光やっちゃったしもう宝具のタマがないよね 栄光でも全然足りないくらい逸話はいっぱいあるから大丈夫だ

    176 23/09/07(木)17:27:32 No.1099011440

    ギリシャで無窮持ってそうなやつって誰だ…

    177 23/09/07(木)17:28:06 No.1099011596

    >鎧着てるだけで無理ゲー度跳ね上がるから >相性良いように見えてエミヤは対英雄王ほぼノーチャンだよ 士郎相手にはそもそも臨戦態勢すら取らないけど鯖相手なら鎧着こんで臨戦態勢は取るって違いがあのレベルだときつすぎる

    178 23/09/07(木)17:28:11 No.1099011618

    出て数ページで負けただけでアーチャーヘラクレスはもう出てるんだよなぁ…

    179 23/09/07(木)17:28:15 No.1099011640

    >ヘラクレスはグランドサーヴァントなるのかな… >十二の栄光やっちゃったしもう宝具のタマがないよね ギガントマキアで戦った逸話はまだ拾われてない気がする

    180 23/09/07(木)17:28:18 No.1099011654

    ギガントマキアで巨人にとどめ指した話とかでグランドアーチャーなれそう 矢に12の神バフがつく

    181 23/09/07(木)17:28:49 No.1099011802

    そもそも倉開けるだけで最大火力出せるバビロンと 結構長い手順踏んで発動しなきゃならない無限の剣製発動して互角なのは相当なハンデ戦ないと…

    182 23/09/07(木)17:28:55 No.1099011833

    学者のサーヴァントが実装されても「人類科学の側面」と「魔術的な側面」で全くの別人になりそう

    183 23/09/07(木)17:29:18 No.1099011938

    >鎧着てるだけで無理ゲー度跳ね上がるから >相性良いように見えてエミヤは対英雄王ほぼノーチャンだよ 一応UBW内に放り込めば行けない事はないけど 戦略練らないとまぁ無理

    184 23/09/07(木)17:29:36 No.1099012013

    コルデーなら弱すぎるのとでたらめプランニングでサクッと金ピカ刺せたりしないだろうか

    185 23/09/07(木)17:29:40 No.1099012028

    >ぶつける剣がヘラクレス戦と比べて露骨にしょぼい 数も少ないし鑑定させて遊んでるよね

    186 23/09/07(木)17:29:44 No.1099012046

    筋Dは主人公の未来の姿で完全なオリキャラだから弱い設定にしておこうって配慮を感じる

    187 23/09/07(木)17:30:00 No.1099012130

    >コルデーなら弱すぎるのとでたらめプランニングでサクッと金ピカ刺せたりしないだろうか 多分現実的に行けると思う

    188 23/09/07(木)17:30:03 No.1099012141

    日本最古参は卑弥呼になるんだろうけど出自がぐだぐだかぁ

    189 23/09/07(木)17:30:27 No.1099012263

    >そもそも倉開けるだけで最大火力出せるバビロンと >結構長い手順踏んで発動しなきゃならない無限の剣製発動して互角なのは相当なハンデ戦ないと… 基本ある程度やる気の英雄王相手は大体無理だからな 十分に広い場所の青い兄貴はワンチャンあるみたいだけど

    190 23/09/07(木)17:30:29 No.1099012271

    >コルデーなら弱すぎるのとでたらめプランニングでサクッと金ピカ刺せたりしないだろうか 相性は良いと思う

    191 23/09/07(木)17:30:41 No.1099012329

    >一応UBW内に放り込めば行けない事はないけど >戦略練らないとまぁ無理 そもそもUBW使ってもエア使われるだけでおじゃんだし

    192 23/09/07(木)17:30:41 No.1099012332

    >日本最古参は卑弥呼になるんだろうけど出自がぐだぐだかぁ 日本鯖最強クラスでも不思議じゃないノッブも秀吉もぐだぐだじゃが

    193 23/09/07(木)17:30:53 No.1099012382

    >コルデーなら弱すぎるのとでたらめプランニングでサクッと金ピカ刺せたりしないだろうか 何か色々あって金ピカが死ぬ確率はアサシン界隈の中でトップクラスだと思う

    194 23/09/07(木)17:31:26 No.1099012521

    >>一応UBW内に放り込めば行けない事はないけど >>戦略練らないとまぁ無理 >そもそもUBW使ってもエア使われるだけでおじゃんだし エア抜く位にガチのAUO相手はもう無理よ

    195 23/09/07(木)17:31:28 No.1099012536

    コルデーをアサシンと見抜いた上で刺される 金ぴかはそういう奴

    196 23/09/07(木)17:31:48 No.1099012628

    でたらめプランニングは多分それこそヘラクレスとかの命複数持ってるやつじゃなけりゃ殺せるだろう 消えるまでに殺し返されるだろうけど

    197 23/09/07(木)17:31:56 No.1099012658

    コルデーはそれこそ権力者殺しの逸話持ちだし相性面ではだいぶいいと思う

    198 23/09/07(木)17:32:02 No.1099012679

    まだマンドリカルド君とかがチャンスあるね

    199 23/09/07(木)17:32:06 No.1099012707

    AUOは気分さえ乗ればだれ相手でもエアは抜く

    200 23/09/07(木)17:32:20 No.1099012763

    燕返し専用対応宝具みたいなのもあるけど武器ビュンビュンだけやってれば勝てるから使う必要なくて死蔵してるのもたくさんあるよね

    201 23/09/07(木)17:32:32 No.1099012815

    でも金ピカって変に意固地にならなきゃ割とサクッとエア抜くよね というか見せびらかしてくるよね

    202 23/09/07(木)17:32:39 No.1099012843

    >日本最古参は卑弥呼になるんだろうけど出自がぐだぐだかぁ イザナミとかアマテラスのが古い!

    203 23/09/07(木)17:33:04 No.1099012965

    >コルデーをアサシンと見抜いた上で刺される >金ぴかはそういう奴 如何にアサシンとは言えこんな小娘に我が殺されるわけがなかろうハハハh…

    204 23/09/07(木)17:33:04 No.1099012966

    しょうもない奴ほど逆にワンチャンあるのひで…

    205 23/09/07(木)17:33:07 No.1099012977

    そういう能力なの?でも我には通用しないよとか言いながらブッ刺されるのが似合う金ぴか

    206 23/09/07(木)17:33:41 No.1099013148

    >コルデーなら弱すぎるのとでたらめプランニングでサクッと金ピカ刺せたりしないだろうか 割といつかイベントでやりそうなくらいのネタ

    207 23/09/07(木)17:33:43 No.1099013160

    鎧もあってエアも使う位の本気のAUO相手だと ガチ目のヘラクレスやファラオじゃないと勝負の形にならないわな アヴァロンある青王でも奇襲で決めないと無理ゲーだし

    208 23/09/07(木)17:33:47 No.1099013181

    >しょうもない奴ほど逆にワンチャンあるのひで… 王を刺すのはいつだって奴隷さ

    209 23/09/07(木)17:33:59 No.1099013236

    >>日本最古参は卑弥呼になるんだろうけど出自がぐだぐだかぁ >イザナミとかアマテラスのが古い! 神霊!

    210 23/09/07(木)17:34:07 No.1099013280

    なんでこんな見えるんだろうなコルデー死…

    211 23/09/07(木)17:34:17 No.1099013331

    >でも金ピカって変に意固地にならなきゃ割とサクッとエア抜くよね >というか見せびらかしてくるよね 言うて兄貴にもヘラクレスにも真名解放してないからだいぶ勿体ぶる方だと思うよ

    212 23/09/07(木)17:34:30 No.1099013399

    >なんでこんな見えるんだろうなコルデー死… よもやそこまガッ

    213 23/09/07(木)17:34:32 No.1099013414

    エクステラのアルキメデスのキャラ好きだけど史実の重要性的にあの扱いで良かったの?とも思ったり

    214 23/09/07(木)17:34:46 No.1099013482

    コルデーのおっぱいがもうちょっと控えめなら確実

    215 23/09/07(木)17:34:51 No.1099013512

    コルデーがAUOに勝てるスペックは一切ないけど 色々あって刺されて死ぬのは分る

    216 23/09/07(木)17:35:00 No.1099013569

    >言うて兄貴にもヘラクレスにも真名解放してないからだいぶ勿体ぶる方だと思うよ 正直両方とも抜くまでもない相手だから…

    217 23/09/07(木)17:35:24 No.1099013684

    >エクステラのアルキメデスのキャラ好きだけど史実の重要性的にあの扱いで良かったの?とも思ったり 時空の裂け目でタイムスリップできる鯖がよかった

    218 23/09/07(木)17:35:24 No.1099013686

    >エクステラのアルキメデスのキャラ好きだけど史実の重要性的にあの扱いで良かったの?とも思ったり イアソンも強引に持ち直させたし使う時はまぁ色々するだろう

    219 23/09/07(木)17:35:41 No.1099013759

    バサクレスじゃなかったらエア使ってたかと思われる

    220 23/09/07(木)17:35:51 No.1099013809

    神性あるからな兄貴とヘラクレス 神性ないとどうなるかと言うとアルケイデス戦になる

    221 23/09/07(木)17:35:52 No.1099013816

    宇宙開発関連の偉人は型月の世界観的にどいつもこいつもヤバそうだが いまんとこ成果物のボイジャーくんくらいか

    222 23/09/07(木)17:35:55 No.1099013831

    AUOとコルデーが聖杯戦争で同席したら ああ我様死ぬんだな…ってなる

    223 23/09/07(木)17:36:00 No.1099013851

    学者だとエウクレイデスとかどうなるんだろうね プトレマイオスと絡んでほしい

    224 23/09/07(木)17:36:13 No.1099013913

    あの鎖ひど過ぎる

    225 23/09/07(木)17:36:28 No.1099014002

    >コルデーがAUOに勝てるスペックは一切ないけど >色々あって刺されて死ぬのは分る スペック的に勝ち目がない筈だけど大物相手にワンチャンあるって鯖は天敵中の天敵だからね

    226 23/09/07(木)17:36:32 No.1099014024

    兄貴何やかんやで脅威だよ判定テラでしてた記憶がある

    227 23/09/07(木)17:36:42 No.1099014073

    >神性あるからな兄貴とヘラクレス やっぱ強えぜ!我が友!

    228 23/09/07(木)17:36:44 No.1099014084

    アルキメデスは死に様から人間憎んでてもまあおかしくないでしょ

    229 23/09/07(木)17:36:45 No.1099014091

    でも目の前に兵士来てるのに円が消えるだろ踏むんじゃねえ殺すぞって言いそうなキャラではあったよ学士殿

    230 23/09/07(木)17:36:53 No.1099014135

    学士殿はそろそろfgoに来ないかなぁと思うけどまあきてくれる筈もねえんだよな本人の気質的に…

    231 23/09/07(木)17:36:54 No.1099014136

    コルデーはコルデーで大物殺した後消えそうだしな…

    232 23/09/07(木)17:36:54 No.1099014139

    >>言うて兄貴にもヘラクレスにも真名解放してないからだいぶ勿体ぶる方だと思うよ >正直両方とも抜くまでもない相手だから… 一応兄貴は不利な密室状況でAUO相手に半日粘って結構なダメージも与えてるからな コンマテ情報だけど

    233 23/09/07(木)17:37:33 No.1099014334

    なにしろイレギュラーとは言え人間に負けるのが金ぴかだからな… 誰にでも勝ちうるし誰にでも負け得ると書くとなんかそれっぽい

    234 23/09/07(木)17:37:53 No.1099014424

    征服王にも王の軍勢の対処にエア抜いたけど最後の締めは我が友だったし あいつは神性持ちには取り敢えず我が友出しときゃええやろと思ってるよ

    235 23/09/07(木)17:37:53 No.1099014425

    なんとなく暗殺成功させたってのが実に良いかみ合い方しそうでな

    236 23/09/07(木)17:37:54 No.1099014430

    鎖で動き封じられたとはいえ 半日以上も付き合わされた所を見るとある程度動き制限しないと当らないんだろうなぁ

    237 23/09/07(木)17:38:16 No.1099014539

    セイバールートでスレ画と二回戦って 最初は負けたけど決戦でちゃんと勝った青王はもしかしてすごいサーヴァントなのでは

    238 23/09/07(木)17:38:24 No.1099014589

    宝具の内容的にはコルデーはワンチャン率高そうだけどあんまりにもスペック格差あり過ぎると暗殺王みたいに普通にゴリ押しで消し飛ばされる可能性もあるから結構ギャンブルではある

    239 23/09/07(木)17:38:29 No.1099014601

    >コルデーはコルデーで大物殺した後消えそうだしな… まぁギルガメッシュ刺して消えるなら大金星だよ

    240 23/09/07(木)17:38:33 No.1099014617

    >アルキメデスは死に様から人間憎んでてもまあおかしくないでしょ アルキメデス別に人間憎んではなかったような 人間の文明にもう興味ないだけで 未知の技術解析できるよって誘ったら割とホイホイついてきそうなタイプ

    241 23/09/07(木)17:38:56 No.1099014717

    >セイバールートでスレ画と二回戦って >最初は負けたけど決戦でちゃんと勝った青王はもしかしてすごいサーヴァントなのでは 是非とも座にスカウトしたいよね

    242 23/09/07(木)17:39:02 No.1099014747

    >セイバールートでスレ画と二回戦って >最初は負けたけど決戦でちゃんと勝った青王はもしかしてすごいサーヴァントなのでは 青王は凄いけどあれも士郎がアヴァロン偶然持ってたからこその奇跡みたいなところあるからなぁ

    243 23/09/07(木)17:39:31 No.1099014873

    >征服王にも王の軍勢の対処にエア抜いたけど最後の締めは我が友だったし >あいつは神性持ちには取り敢えず我が友出しときゃええやろと思ってるよ 呆れるほど有効な戦術だぜ…

    244 23/09/07(木)17:39:33 No.1099014881

    >セイバールートでスレ画と二回戦って >最初は負けたけど決戦でちゃんと勝った青王はもしかしてすごいサーヴァントなのでは ほぼ慢心してないスレ画相手にワンチャン通せるサーヴァントは少ないので 実際凄い

    245 23/09/07(木)17:39:55 No.1099014984

    >未知の技術解析できるよって誘ったら割とホイホイついてきそうなタイプ フォーリナー「うちにくればいろんな未知の体験あげるよ?」

    246 23/09/07(木)17:40:10 No.1099015055

    >>セイバールートでスレ画と二回戦って >>最初は負けたけど決戦でちゃんと勝った青王はもしかしてすごいサーヴァントなのでは >青王は凄いけどあれも士郎がアヴァロン偶然持ってたからこその奇跡みたいなところあるからなぁ まぁ本来のアーサー王セットにアヴァロン入ってるだろうから そこはね

    247 23/09/07(木)17:40:30 No.1099015156

    エクステラの学士殿は最初から遊星の影響受けてたからな テラリンクの方がフラットな学士殿なんだろう

    248 23/09/07(木)17:40:32 No.1099015175

    実際神性持ちに鎖は有効的過ぎてそうだね…としか言いようがないから…

    249 23/09/07(木)17:40:40 No.1099015219

    >>セイバールートでスレ画と二回戦って >>最初は負けたけど決戦でちゃんと勝った青王はもしかしてすごいサーヴァントなのでは >青王は凄いけどあれも士郎がアヴァロン偶然持ってたからこその奇跡みたいなところあるからなぁ なんなら鞘ありでも直感が警告するくらいには勝ち目は薄いらしい 賭けに勝って万が一の確率をなんとか手繰り寄せて勝てたのが本編だそうな

    250 23/09/07(木)17:40:47 No.1099015261

    アルキメデスの宝具とプトレマイオスの宝具がかぶっとる!

    251 23/09/07(木)17:41:11 No.1099015383

    正面から行けるのは我が友とかファラオとかになるからな カルナさんやアルジュナもいけそうだけどメタられて落されそう

    252 23/09/07(木)17:41:28 No.1099015484

    >まぁ本来のアーサー王セットにアヴァロン入ってるだろうから トップ鯖のテラトリアさんも持ってないし基本はダメなんでは

    253 23/09/07(木)17:41:36 No.1099015519

    ハロウィンの度学士殿が来るんじゃないかと思ってしまう

    254 23/09/07(木)17:41:37 No.1099015521

    アキレウス辺りは我が友で縛るのも苦労しそうだからいざ戦ったらスレ画機嫌悪くなりそう

    255 23/09/07(木)17:41:45 No.1099015562

    作中で1回上手いこと勝てても10回やって同じように勝てるわけじゃないからな...

    256 23/09/07(木)17:41:47 No.1099015568

    鞘付き青王でもまぁきっついよね マジでワンチャン通して何とかした形だ

    257 23/09/07(木)17:42:25 No.1099015765

    >>未知の技術解析できるよって誘ったら割とホイホイついてきそうなタイプ >フォーリナー「うちにくればいろんな未知の体験あげるよ?」 遊星に侵される前までは解析できるのはいいけど道外れるのはちょっと…くらいに思ってたような人なんですよ!

    258 23/09/07(木)17:42:34 No.1099015798

    >>まぁ本来のアーサー王セットにアヴァロン入ってるだろうから >トップ鯖のテラトリアさんも持ってないし基本はダメなんでは そこを突かれると反論しがたさはある ゲームの都合とは思うのでメルブラでは持ってる

    259 23/09/07(木)17:42:37 No.1099015811

    格ゲーのあれはレイプの暗喩だと思ってたけどもしかして泥堕ちで萎えたって解釈が主流なのか!?

    260 23/09/07(木)17:43:08 No.1099015952

    >正面から行けるのは我が友とかファラオとかになるからな ニトちゃんイケルの?は

    261 23/09/07(木)17:43:13 No.1099015981

    エルメロイ二世の目的のお家の刻印修復確実に出来るレアスキル持ちなのはあまり知られてない学士殿

    262 23/09/07(木)17:43:31 No.1099016086

    >>正面から行けるのは我が友とかファラオとかになるからな >ニトちゃんイケルの?は すまないオジマン限定

    263 23/09/07(木)17:43:39 No.1099016125

    毎回アヴァロン持ち込めないよなあって話題の度にカルナさん宝具持ち込め過ぎで優遇され過ぎだろと思う

    264 23/09/07(木)17:43:53 No.1099016197

    >アキレウス辺りは我が友で縛るのも苦労しそうだからいざ戦ったらスレ画機嫌悪くなりそう まぁ相手を縛れないなら縛れないで自分に巻き付けて神性A+分の硬さの防具にするとかも出来るから…

    265 23/09/07(木)17:44:00 No.1099016228

    >格ゲーのあれはレイプの暗喩だと思ってたけどもしかして泥堕ちで萎えたって解釈が主流なのか!? 一応やることはやったんじゃないの?エロゲの格ゲーだし

    266 23/09/07(木)17:44:18 No.1099016318

    >毎回アヴァロン持ち込めないよなあって話題の度にカルナさん宝具持ち込め過ぎで優遇され過ぎだろと思う アキレウスもそうだそうだと言っています

    267 23/09/07(木)17:44:25 No.1099016357

    >毎回アヴァロン持ち込めないよなあって話題の度にカルナさん宝具持ち込め過ぎで優遇され過ぎだろと思う メルミナだとアヴァロン使ってるから 持ち込みの有無は聖杯リニンさんの匙加減だな

    268 23/09/07(木)17:44:58 No.1099016541

    >毎回アヴァロン持ち込めないよなあって話題の度にカルナさん宝具持ち込め過ぎで優遇され過ぎだろと思う 代わりにカルナさんは燃費クソだから

    269 23/09/07(木)17:45:00 No.1099016553

    カルナの宝具は実質ブラフマーストラと鎧と槍だけだから…

    270 23/09/07(木)17:45:04 No.1099016572

    >アキレウス辺りは我が友で縛るのも苦労しそうだからいざ戦ったらスレ画機嫌悪くなりそう AUOちょこまかかわす奴嫌い!

    271 23/09/07(木)17:45:04 No.1099016573

    オジマンは神殿の中に入られ無ければ真っ向勝負出来そうだけど魔力消費がな… 本気でガチンコ出来るのはやっぱエルキくらいじゃねえかなあ

    272 23/09/07(木)17:45:12 No.1099016606

    EXTRAのアームストロングはどんな強さだったんだろうな…

    273 23/09/07(木)17:45:30 No.1099016674

    アンコでもアヴァロン使えるしなぜか格ゲーでだけ持ってこれる鞘

    274 23/09/07(木)17:45:30 No.1099016675

    そもそも月でアヴァロンって意味あるのか? あれ地球内のアヴァロンに避難する宝具だろ

    275 23/09/07(木)17:45:50 No.1099016769

    >オジマンは神殿の中に入られ無ければ真っ向勝負出来そうだけど魔力消費がな… >本気でガチンコ出来るのはやっぱエルキくらいじゃねえかなあ エルキはなんだかんだであの泥がAUOと相性良いんよな でも身も蓋もない話だと毒盛られてやられると思う

    276 23/09/07(木)17:45:54 No.1099016786

    カルナさんの黄金の鎧も悪竜の鎧もゲームシステム的にいつまで経っても機能しないのぅ…

    277 23/09/07(木)17:45:58 No.1099016809

    >そもそも月でアヴァロンって意味あるのか? >あれ地球内のアヴァロンに避難する宝具だろ そういうデータとして再現してるだけじゃない?

    278 23/09/07(木)17:46:11 No.1099016879

    >カルナの宝具は実質ブラフマーストラと鎧と槍だけだから… 鎧と槍は互換だしな…

    279 23/09/07(木)17:46:15 No.1099016892

    >そもそも月でアヴァロンって意味あるのか? >あれ地球内のアヴァロンに避難する宝具だろ そこら辺語られてないから分らん

    280 23/09/07(木)17:46:50 No.1099017062

    >>そもそも月でアヴァロンって意味あるのか? >>あれ地球内のアヴァロンに避難する宝具だろ >そういうデータとして再現してるだけじゃない? 再現が面倒なので持ち込み不可です!された可能性もある…

    281 23/09/07(木)17:46:53 No.1099017068

    >そもそも月でアヴァロンって意味あるのか? >あれ地球内のアヴァロンに避難する宝具だろ 血の姉妹みたいに重力差で弱りそう

    282 23/09/07(木)17:46:54 No.1099017076

    処女好きなのは型月でもそうだったけ?

    283 23/09/07(木)17:46:56 No.1099017086

    やっぱりこの手の強鯖なのに低燃費なのはちょっとズルすぎるな…