23/09/07(木)15:48:09 サウジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/07(木)15:48:09 No.1098987244
サウジに有名選手が移籍したら金目当てだなんだとやたら叩かれるのに 同じように過去の名手がJに来る時は批判されないのなんか腑に落ちない
1 23/09/07(木)15:48:57 No.1098987418
そんな事気にしても楽しくないよ! 君もスタジアムにいこう!
2 23/09/07(木)15:49:32 No.1098987553
そりゃJじゃサウジみたいな金貰えないから当たり前だろ
3 23/09/07(木)15:49:46 No.1098987613
そこまで巨額じゃないから 相応だと思われてるんじゃない
4 23/09/07(木)15:50:42 No.1098987799
>同じように過去の名手がJに来る時は 今シーズンならマタとゴミスぐらいしか…
5 23/09/07(木)15:51:42 No.1098988012
神戸は言われてたよ
6 23/09/07(木)15:51:58 No.1098988071
>サウジに有名選手が移籍したら金目当てだなんだとやたら叩かれるのに 叩かれてんの?
7 23/09/07(木)15:52:12 No.1098988120
サウジは文字通りに桁が違うからな…
8 23/09/07(木)15:52:24 No.1098988167
>同じように過去の名手がJに来る時は批判されないのなんか腑に落ちない マタは安いだろ
9 23/09/07(木)15:53:58 No.1098988492
呂薛安逝去って…
10 23/09/07(木)15:54:01 No.1098988506
日本だってJ設立期はなんやかんや言われてたよ カルチャーが根付けば何も言われなくなるよ
11 23/09/07(木)15:54:29 No.1098988612
欧州クラブが編成の目処がついたって思ってた8月にバンバン引き抜いたのも印象悪いだろうな
12 23/09/07(木)15:57:56 No.1098989326
>呂薛安逝去って… 中国帰ってたんだな…
13 23/09/07(木)15:58:01 No.1098989345
>日本だってJ設立期はなんやかんや言われてたよ >カルチャーが根付けば何も言われなくなるよ あの頃はサッカー選手の給料も今みたいに爆上がりしてなかったからな…
14 23/09/07(木)15:58:59 No.1098989547
プレミアでさえ金満言われてたしサウジはしゃーない
15 23/09/07(木)15:59:42 No.1098989701
マタが神戸にきたことは素直にうれしい これもイニエスタの影響なんかね?
16 23/09/07(木)16:00:05 No.1098989782
>呂薛安逝去って… 何があったの…
17 23/09/07(木)16:00:31 No.1098989886
>>呂薛安逝去って… >何があったの… 分かんない ある事情で逝去としか
18 23/09/07(木)16:01:14 No.1098990042
>マタが神戸にきたことは素直にうれしい >これもイニエスタの影響なんかね? 日本検討するにあたってはサンペールと併せて話は聞いていたんだとさ https://news.yahoo.co.jp/articles/0f664a2abb555e508e078fbc283dbf9cace58eef
19 23/09/07(木)16:02:16 No.1098990235
>日本検討するにあたってはサンペールと併せて話は聞いていたんだとさ >https://news.yahoo.co.jp/articles/0f664a2abb555e508e078fbc283dbf9cace58eef なるほど…
20 23/09/07(木)16:02:20 No.1098990250
でもクラブや選手が合意しないと移籍成立しないんだし不正したわけでもないのに敵視されすぎじゃない?となる
21 23/09/07(木)16:02:42 No.1098990344
マネーゲームを続けてきた欧州勢に言われる筋合いはないんやな
22 23/09/07(木)16:02:43 No.1098990347
>>>呂薛安逝去って… >>何があったの… >分かんない >ある事情で逝去としか むぅ…
23 23/09/07(木)16:02:51 No.1098990379
数人の名選手が呼び水になってどんどんスペイン人選手が来るなぁ
24 23/09/07(木)16:03:04 No.1098990433
給料上がりきって扱いに困りそうなとこ持って行ってくれるならある意味助かるんだけどな ガチガチの主力はちょっと…
25 23/09/07(木)16:03:17 No.1098990483
サウジは「ここ10年」の移籍金支出でイングランド中国に続く3位というのもえげつないな(figure 7) https://football-observatory.com/MonthlyReport87
26 23/09/07(木)16:04:08 No.1098990673
エメルソンの話で日本は活躍すると熱い声援いっぱいくれたり友達もいっぱいできたけど中東だとロレックスとか高級車くれるそうで世界が違うのよ
27 23/09/07(木)16:04:18 No.1098990704
>マネーゲームを続けてきた欧州勢に言われる筋合いはないんやな 現金の実態もなくてただお互い手形を右から左に流してるだけのすげえ不健全な時期もあったしな…
28 23/09/07(木)16:04:50 No.1098990825
人権問題声高に主張してた選手がサウジ行くのはちょっと…とはなる
29 23/09/07(木)16:05:23 No.1098990941
>現金の実態もなくてただお互い手形を右から左に流してるだけのすげえ不健全な時期もあったしな… それで破産したチームもかなり出たしな…現金でやり取りしてる今のほうが健全
30 23/09/07(木)16:05:29 No.1098990955
日本には愛があるから
31 23/09/07(木)16:05:31 No.1098990965
サウジは政治的な悪評をスポーツで洗い流そうとしてるって批判のされ方もあるからな
32 23/09/07(木)16:05:54 No.1098991038
>日本には愛があるから 実際にそれで帰ってきたダヴィ
33 23/09/07(木)16:06:32 No.1098991189
>欧州クラブが編成の目処がついたって思ってた8月にバンバン引き抜いたのも印象悪いだろうな サウジアラビア「9月20日まで大丈夫です!」
34 23/09/07(木)16:07:11 No.1098991320
欧州の選手でもベンゼマみたいに元からイスラム教徒ならいいけどそれ以外の選手は生活に慣れれるかがキーになる
35 23/09/07(木)16:08:39 No.1098991658
>エメルソンの話で日本は活躍すると熱い声援いっぱいくれたり友達もいっぱいできたけど中東だとロレックスとか高級車くれるそうで世界が違うのよ ファビーニョがポンと高級時計手渡されてるの見たわ そりゃサウジに行く奴も増えるわな
36 23/09/07(木)16:09:02 No.1098991742
>人権問題声高に主張してた選手がサウジ行くのはちょっと…とはなる どこのジョーダン・ヘンダーソンなんだ…
37 23/09/07(木)16:09:25 No.1098991829
現在のサウジの課題は若手選手をいかに欧州に送り込めるかだからな 今までは代表選手を1チームに集められたのが強みだったがスターが増えてポジションが無くなったりする選手が出てきた
38 23/09/07(木)16:10:02 No.1098991968
選手獲得は結局出すもの出してやってる事なんで勝手にすればいいと思うけどスター選手いっぱい集めたよ!CL出させて!とか言い出すのはちょっと…
39 23/09/07(木)16:10:27 No.1098992066
ロナウドとかベンゼマとか現役晩年の選手なら行くのも解る
40 23/09/07(木)16:11:14 No.1098992247
>>人権問題声高に主張してた選手がサウジ行くのはちょっと…とはなる >どこのジョーダン・ヘンダーソンなんだ… おなかいたい
41 23/09/07(木)16:11:51 No.1098992393
ムスリムなんだしサラーも行ってほしい
42 23/09/07(木)16:12:04 No.1098992433
>実際にそれで帰ってきたダヴィ ガラガラのスタでやる試合にメンタルやられたって言ってたな
43 23/09/07(木)16:12:07 No.1098992442
10年くらい前は20代の内に中東行く選手なんてアフリカか南米のそれも主要リーグでそこそこ通用したくらいの選手だったのに今じゃバリバリの選手も普通に選択肢に入れてる時代なんだもんな…
44 23/09/07(木)16:12:11 No.1098992456
欧州→サウジで批判してる奴は海外サッカー見てる奴だろうし欧州→日本で喜んでる奴はJリーグ見てる奴だろうからそもそも客層が違うんじゃねえの
45 23/09/07(木)16:13:17 No.1098992702
>ムスリムなんだしサラーも行ってほしい 宗教でのストレス無いだろうしな ただロシアW杯でサウジにボコられてるからなぁサラー
46 23/09/07(木)16:13:55 No.1098992832
>欧州→サウジで批判してる奴は海外サッカー見てる奴だろうし欧州→日本で喜んでる奴はJリーグ見てる奴だろうからそもそも客層が違うんじゃねえの 俺はどっちも見てるから…選手の移籍に関してはまあそういうこともあるよねとしか思わんけど
47 23/09/07(木)16:14:30 No.1098992966
中国超級リーグという悪しき前例のせいで金持ちの気まぐれって目で見られてる節はあると思う
48 23/09/07(木)16:14:47 No.1098993033
>ムスリムなんだしサラーも行ってほしい いずれ行くんじゃない? 今年はリバプールに代役がいないしあり得ないだろうけど
49 23/09/07(木)16:14:53 No.1098993067
>10年くらい前は20代の内に中東行く選手なんてアフリカか南米のそれも主要リーグでそこそこ通用したくらいの選手だったのに今じゃバリバリの選手も普通に選択肢に入れてる時代なんだもんな… お金は大事
50 23/09/07(木)16:15:05 No.1098993106
中華バブルの頃で言うとフェライニとかオスカルとかの感じじゃない まだ欧州でやれるだろうに感を伴う移籍への批判
51 23/09/07(木)16:15:24 No.1098993181
昔は中東も普通に未払いとかで揉めてていい印象なかったな
52 23/09/07(木)16:15:45 No.1098993268
>宗教でのストレス無いだろうしな サラーは家族でクリスマス祝ってイスラム教徒に突撃される位には宗教に熱心じゃないから…
53 23/09/07(木)16:16:02 No.1098993321
>欧州の選手でもベンゼマみたいに元からイスラム教徒ならいいけどそれ以外の選手は生活に慣れれるかがキーになる 生活重視でアメリカ選ぶのもメッシの影響でメジャーになりつつあるな
54 23/09/07(木)16:16:35 No.1098993429
>お金は大事 クロース「はー!嘆かわしい!」
55 23/09/07(木)16:16:40 No.1098993440
>昔は中東も普通に未払いとかで揉めてていい印象なかったな まぁ近年も普通にある…
56 23/09/07(木)16:17:12 No.1098993553
>生活重視でアメリカ選ぶのもメッシの影響でメジャーになりつつあるな スペイン語通じる地域なのもデカい
57 23/09/07(木)16:17:30 No.1098993629
>サラーは家族でクリスマス祝ってイスラム教徒に突撃される位には宗教に熱心じゃないから… だめだった
58 23/09/07(木)16:17:38 No.1098993656
>生活重視でアメリカ選ぶのもメッシの影響でメジャーになりつつあるな メッシ「アグエロがマイアミに住んでいるし…」
59 23/09/07(木)16:18:08 No.1098993753
>中華バブルの頃で言うとフェライニとかオスカルとかの感じじゃない そういやフェライニは長く中国に居たな
60 23/09/07(木)16:18:20 No.1098993804
>生活重視でアメリカ選ぶのもメッシの影響でメジャーになりつつあるな 吉田「そうだそうだ」
61 23/09/07(木)16:18:37 No.1098993868
>中国超級リーグという悪しき前例のせいで金持ちの気まぐれって目で見られてる節はあると思う ゴルフだとLIVという独自団体立ち上げてPGAとバトった結果吸収合併してる実績作っちゃってるのよね 国家プロジェクトで原油以外の収益の柱を作ろうとしてるという背景の違いもあるし
62 23/09/07(木)16:18:41 No.1098993881
というか一度アメリカで暮らしてみたいっていう環境重視でアメリカ選ぶスターは昔からかなりいる
63 23/09/07(木)16:19:01 No.1098993945
>生活重視でアメリカ選ぶのもメッシの影響でメジャーになりつつあるな MLSは元々金よりも生活の安定を取りたい選手の移籍先だったぞ ベッカムアンリピルロデルピエロジェラード他スターが移籍していった
64 23/09/07(木)16:19:34 No.1098994068
ベッカムはビジネスも成功させて今じゃマイアミのオーナーだしな
65 23/09/07(木)16:20:05 No.1098994203
カカなんかも晩年はアメリカ選んだしな
66 23/09/07(木)16:20:40 No.1098994328
まず未婚の彼女を許さない国ってのをネイマールの特例措置で初めて知った
67 23/09/07(木)16:20:48 No.1098994356
DDRもアメリカにいたな
68 23/09/07(木)16:20:51 No.1098994363
>中華バブルの頃で言うとフェライニとかオスカルとかの感じじゃない 中国でプレー経験のあるカラスコがサウジ移籍してて笑った
69 23/09/07(木)16:20:57 No.1098994388
オーストラリアも一瞬MLSになれる可能性あったんだけどな WSWが大躍進してた時期は面白かった小野も居たし
70 23/09/07(木)16:21:19 No.1098994462
>中国でプレー経験のあるカラスコがサウジ移籍してて笑った ここまで行くともはや清々しい
71 23/09/07(木)16:21:51 No.1098994578
既に腐る程金持ってる奴らが金を求めて行ってるんだもの…
72 23/09/07(木)16:22:04 No.1098994613
>というか一度アメリカで暮らしてみたいっていう環境重視でアメリカ選ぶスターは昔からかなりいる ベッケンバウアーも晩年はアメリカドイツアメリカだったな
73 23/09/07(木)16:22:24 No.1098994695
2レスで完全論破されてるのに追撃するの辞めようよ
74 23/09/07(木)16:24:12 No.1098995081
サラー2億ポンドでも売らねぇってさ https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/mo-salah-set-to-stay-liverpool-20230907/blt3d114b803ad685e8
75 23/09/07(木)16:24:27 No.1098995151
100年以上前からプロリーグを作っては消えてってのを繰り返してきたアメリカでようやく軌道にのせることができたのがMLSだからこれからの発展に期待 もしかするとあっという間に欧州リーグよりも発展するかもね
76 23/09/07(木)16:24:43 No.1098995216
ネイマールとヘンダーソンだけなんか絶望してからサウジ行ってるから元気にやってほしい
77 23/09/07(木)16:24:58 No.1098995287
>選手獲得は結局出すもの出してやってる事なんで勝手にすればいいと思うけどスター選手いっぱい集めたよ!CL出させて!とか言い出すのはちょっと… w杯も欧州予選に挑むのなら許すが…
78 23/09/07(木)16:25:07 No.1098995328
カラスコはまだ若いこれからって時期に即中国行って稼いだ後欧州に戻ったかと思いきや30になってまた即サウジ行きはサッカーを仕事として割り切ってる感があって清々しい 実際子供の頃貧しくて相当苦労したらしいから当然の価値観や判断なんだろうけど
79 23/09/07(木)16:25:36 No.1098995440
しかしアンテナ伸ばさないとサウジリーグの話ってまったく耳に入ってこないな…
80 23/09/07(木)16:25:50 No.1098995493
>2レスで完全論破されてるのに追撃するの辞めようよ 別に論破とかそんな性根の曲がった視点でレスしたつもりないよ
81 23/09/07(木)16:25:59 No.1098995531
アメリカはプレミアに投資してた分を国内にも回す用になったから羽振り良くなりそう 大企業ばっかだし
82 23/09/07(木)16:26:17 No.1098995610
ジョタが即辞めしたと聞いてちょっと心配 まかり間違ってうちに来ねえかなー!
83 23/09/07(木)16:26:18 No.1098995615
>しかしアンテナ伸ばさないとサウジリーグの話ってまったく耳に入ってこないな… 実はspotvが配信してるからプレミア見てるなら追えるっちゃ追える
84 23/09/07(木)16:26:53 No.1098995769
>ベッケンバウアーも晩年はアメリカドイツアメリカだったな NASLのころだなクライフもそのあたりで一度アメリカにわたってる まあNASLは消えたんだが…
85 23/09/07(木)16:28:13 No.1098996112
サラーは女性の権利とか自由上げようとかとか言ったりクリスマス祝ったりしてイスラム圏で定期的に炎上してるから どうなんだろうなサウジは
86 23/09/07(木)16:28:25 No.1098996163
>日本検討するにあたってはサンペールと併せて話は聞いていたんだとさ よっさんサッカーの事も聞いた上で来るのなら期待していいかもな…
87 23/09/07(木)16:28:27 No.1098996170
サウジはつべでハイライトくらいは見てるけど スター選手の一瞬の輝き以外は何とも地味だなってなる…
88 23/09/07(木)16:29:29 No.1098996452
>そういやフェライニは長く中国に居たな というかまだ居るんだっけ ACLに出てくるとか
89 23/09/07(木)16:30:19 No.1098996653
気になって調べてみるとお前まだそんなリーグにいるのかよ!ってなる選手増えたな まあそれだけ安住してると言えるんだが
90 23/09/07(木)16:30:54 No.1098996778
中東系は本気なのかどうかよくわからん
91 23/09/07(木)16:31:43 No.1098996967
なんだかんだ今も半端じゃねえ貧困エピソード持ちの選手結構いるから大金を掴めるならそりゃ行くよな
92 23/09/07(木)16:31:52 No.1098997000
谷口は元気だろうか 髭はやしたのだけ知ってる
93 23/09/07(木)16:32:15 No.1098997085
PSGとかいう名だたる選手がみなクラブに唾吐いて去ってくチーム
94 23/09/07(木)16:32:17 No.1098997098
アルナスルのハイライト見てるとサウジの選手のガリーブ?とかいう選手パスうまくね?となった
95 23/09/07(木)16:32:32 No.1098997182
>谷口は元気だろうか >髭はやしたのだけ知ってる 改宗したのかな
96 23/09/07(木)16:33:08 No.1098997322
サウジはなんだかんだ昔から自国のサッカーもアジアの中では強かったし根付かせる意思はあると思う もう30年くらい金掛けてるけどさっぱりフィードバックされてないカタールあたりは正直もうダメだろと思う
97 23/09/07(木)16:35:08 No.1098997809
なんぼ何でもアラブの王様相手は分が悪い
98 23/09/07(木)16:35:48 No.1098997986
上田 鎌田 久保 三笘 守田 遠藤 伊東 伊藤 板倉 冨安 日本はこれが強いと思う 南野を鎌田のとこに入れても良いし
99 23/09/07(木)16:35:51 No.1098998000
王族だってみんながみんな裕福じゃ無いんだけどな
100 23/09/07(木)16:36:12 No.1098998090
アジアでもキングスリーグやればいいのに
101 23/09/07(木)16:37:11 No.1098998326
>サウジはなんだかんだ昔から自国のサッカーもアジアの中では強かったし根付かせる意思はあると思う >もう30年くらい金掛けてるけどさっぱりフィードバックされてないカタールあたりは正直もうダメだろと思う アジアカップ優勝しただろ!そっからの積み上げがなくてワールドカップはボロボロだったが…
102 23/09/07(木)16:37:36 No.1098998423
Jに来るのは引退間近の選手だからな トップリーグでバリバリやってる全盛期の選手も取ってるサウジとは違う
103 23/09/07(木)16:38:22 No.1098998623
カタールは実のある自国への投資もしまくってるのにすげえ短いサイクルで積み上げがしょっちゅうリセットされるよな昔から…
104 23/09/07(木)16:38:39 No.1098998696
プレミアの給料の7倍とか出すんだからそりゃ行くわな
105 23/09/07(木)16:39:16 No.1098998824
>王族だってみんながみんな裕福じゃ無いんだけどな そうだなぁ…ウチはJリーグから引き抜くか!
106 23/09/07(木)16:39:29 No.1098998882
金目当てでサウジに行く選手はそもそも金目当てで欧州に来てんだから
107 23/09/07(木)16:40:57 No.1098999234
ネイマールは当初はサウジ拒否してたのにいざ行くことになったらサウナ3つある豪邸やプライベートジェットとか色々要求してて楽しそうだな
108 23/09/07(木)16:41:20 No.1098999309
現状Jリーグとサウジの接点ってACLで決勝まで勝ち上がるしかないんだよな そんな中で3回も当たってる浦和とアルヒラル
109 23/09/07(木)16:42:03 No.1098999462
古橋が結果出してるのに選ばれない問題の時は代表もチームなんだし型が合わなきゃいらんだろと思ったけど 場合によっては久保がレギュラー落ちしますと言われるとえぇぇっ頑張って共存案考えて?仕事でしょ?ってなる ごめんよふるはし…
110 23/09/07(木)16:42:47 No.1098999598
年俸や待遇に関してはヨーロッパのそれなりの格のクラブで主力張ってても契約時期や財政規模の兼ね合いで案外貰えてねえなって印象の選手そこそこいるしね
111 23/09/07(木)16:42:50 No.1098999610
選手奪われて悲鳴上げてる人たちを見るのが楽しい!
112 23/09/07(木)16:43:38 No.1098999806
もしサウジアラビアが選手を脅迫して無理やり移籍させてるならダメだけど選手やクラブと合意した上での移籍なら何の問題もない 今まで欧州ビッグクラブが選手買い漁ってたのと同じことをしてるだけ
113 23/09/07(木)16:44:10 No.1098999931
ネイマールは提供されるサービスとは別に金貰っても日々の生活に使う必要なさそうだなって報道見て思った
114 23/09/07(木)16:44:32 No.1099000037
お金稼げるから南米から欧州に来てた人たちが お金稼げるからサウジに行くだけ
115 23/09/07(木)16:45:38 No.1099000291
>選手奪われて悲鳴上げてる人たちを見るのが楽しい! 崖の下の大宮から引き抜くセレッソは鬼か悪魔か
116 23/09/07(木)16:45:42 No.1099000307
ぶっちゃけヨーロッパの日程クソだし脱出できるならした方が良く無い?
117 23/09/07(木)16:46:12 No.1099000423
>>選手奪われて悲鳴上げてる人たちを見るのが楽しい! >崖の下の大宮から引き抜くセレッソは鬼か悪魔か 選手からすれば蜘蛛の糸だから…
118 23/09/07(木)16:46:53 No.1099000574
>古橋が結果出してるのに選ばれない問題の時は代表もチームなんだし型が合わなきゃいらんだろと思ったけど >場合によっては久保がレギュラー落ちしますと言われるとえぇぇっ頑張って共存案考えて?仕事でしょ?ってなる >ごめんよふるはし… リーガでこのペースでゴールアシスト記録できる逆足右ウインガーなんて世界でも数える程なんでベンチだと勿体無い感強いのはわかる
119 23/09/07(木)16:46:58 No.1099000601
>PSGとかいう名だたる選手がみなクラブに唾吐いて去ってくチーム 居続けるエンバペ凄くない?
120 23/09/07(木)16:47:04 No.1099000626
>選手からすれば蜘蛛の糸だから… 残ろうが落ちようがシュヴィルツォクは出ていくんだろうな...
121 23/09/07(木)16:47:36 No.1099000729
>>PSGとかいう名だたる選手がみなクラブに唾吐いて去ってくチーム >居続けるエンバペ凄くない? 破れ鍋に綴じ蓋ってやつだ
122 23/09/07(木)16:48:22 No.1099000894
15~10年くらい前はロシアもすげえ大盤振る舞いしてたよな その選手に…?って格の選手にヘリやプライベートジェット移動の待遇したり
123 23/09/07(木)16:50:01 No.1099001273
エムバペってなんだかんだずっとPSGいそう
124 23/09/07(木)16:51:36 No.1099001663
逆にエンバペさん欲しいと言う気概のあるクラブは無いんですか
125 23/09/07(木)16:52:27 No.1099001875
あるけど面倒臭いが勝る 各クラブ行けたら行くわの精神になってる
126 23/09/07(木)16:52:55 No.1099001989
エムバペはPSGの王やってるからな そりゃ居心地良いだろう
127 23/09/07(木)16:53:01 No.1099002009
そりゃ戦力としては欲しいだろうけどさぁ…
128 23/09/07(木)16:53:09 No.1099002043
エンバペは振り切ってまで出ようって気概すら感じられないのがな…
129 23/09/07(木)16:53:52 No.1099002231
ンバッペ間違いなく良い選手だけど移籍金めっっちゃ高いし移籍金を払えるクラブはトラブル起こすような選手はお断りってスタンスになりがちだし
130 23/09/07(木)16:53:58 No.1099002257
ガビがレヴァンドフスキに凄いドツキ方してて笑った すげえメンタルしてるな
131 23/09/07(木)16:54:42 No.1099002431
エムバペ来年フリーでしょ?
132 23/09/07(木)16:55:19 No.1099002585
>居続けるエンバペ凄くない? お前の所有物みたいなもんだろ
133 23/09/07(木)16:55:45 No.1099002702
>PSGとかいう名だたる選手がみなクラブに唾吐いて去ってくチーム サポの厄介さといいほんと何なの…
134 23/09/07(木)16:56:02 No.1099002768
日本でイエニスタが来たのはもしかしておかしかった?
135 23/09/07(木)16:56:22 No.1099002849
ベリンガムもクロースに指クイやっちゃう強メンタルなんだよな 若くてのし上がってくるやつはその辺違うんだろうな
136 23/09/07(木)16:56:46 No.1099002965
何やかんやで大人しくなりつつあるヨーロッパサッカーの中でフランスさんは未だに雰囲気やばくて刺激的
137 23/09/07(木)16:56:48 No.1099002967
>王族だってみんながみんな裕福じゃ無いんだけどな ごく一部でも桁外れの裕福なのがいればチームとしてはそれで十分
138 23/09/07(木)16:56:50 No.1099002979
PSGサポは昔から野蛮さがすげえからな…
139 23/09/07(木)16:56:57 No.1099003022
移籍してネイマールと仲良くなったらネイマールが移籍しちゃったイガンイン不運すぎない?
140 23/09/07(木)16:57:01 No.1099003033
フランスって叩き凄くない?と側から見てて思う
141 23/09/07(木)16:57:07 No.1099003053
>>PSGとかいう名だたる選手がみなクラブに唾吐いて去ってくチーム >サポの厄介さといいほんと何なの… いいだろパリ市民だぜ?
142 23/09/07(木)16:57:28 No.1099003147
マルセイユサポとか定期的に暴れるしな 結構前に火を放ってて頭おかしいのか?となった
143 23/09/07(木)16:58:12 No.1099003323
そもそもサウジリーグって盛り上がってんの?
144 23/09/07(木)16:58:12 No.1099003326
中東ではパートナーっていう曖昧な関係性は許されないからちゃんと結婚したCロナウド
145 23/09/07(木)16:58:22 No.1099003374
すきあらば革命するからな…
146 23/09/07(木)16:58:26 No.1099003398
>移籍してネイマールと仲良くなったらネイマールが移籍しちゃったイガンイン不運すぎない? 今PSG行っても出場機会的にも他の面でもロクな事にならないのわかるだろ
147 23/09/07(木)16:58:35 No.1099003442
パリは街自体が移民ばっかりでヤバい地域だからな…
148 23/09/07(木)16:58:36 No.1099003444
>中東ではパートナーっていう曖昧な関係性は許されないからちゃんと結婚したCロナウド 郷に従っててえらい
149 23/09/07(木)16:58:39 No.1099003460
>>王族だってみんながみんな裕福じゃ無いんだけどな >ごく一部でも桁外れの裕福なのがいればチームとしてはそれで十分 アフリカは少数民族いっぱい居るから王族と親戚だらけって話好き
150 23/09/07(木)16:58:43 No.1099003474
PSGといえばちょうど今のオーナーになる直前にサポ同士の抗争でリンチ殺人起こした事件とか印象深い しかも同じPSGを応援する別の組織同士の抗争
151 23/09/07(木)16:58:53 No.1099003521
フランスなんて内戦と革命の本場だろ
152 23/09/07(木)16:59:18 No.1099003623
マルセイユは昔から街の治安の悪さに選手が巻き込まれてるイメージもある
153 23/09/07(木)16:59:32 No.1099003683
久保レアル行ってもスタメンかどうかわからんし ソシエダの王様やってた方が良さそうだな
154 23/09/07(木)16:59:44 No.1099003737
>しかも同じPSGを応援する別の組織同士の抗争 一つのチームのゴール裏って色んなサポーターグループが集まってるしな
155 23/09/07(木)16:59:53 No.1099003771
>そもそもサウジリーグって盛り上がってんの? 中東はスポーツ観戦なんて王族の娯楽だよ
156 23/09/07(木)17:00:08 No.1099003833
デモと言いつつ平気で略奪するよね
157 23/09/07(木)17:00:10 No.1099003844
>>中東ではパートナーっていう曖昧な関係性は許されないからちゃんと結婚したCロナウド >郷に従っててえらい 意外と空気読んでくれるよなクリちゃん
158 23/09/07(木)17:00:20 No.1099003882
今のPSGはやんや言われるけどその前のリヨン王朝時代はあまり言われなかったよね
159 23/09/07(木)17:00:21 No.1099003888
PSGってなんで選手からこんな嫌われてんの…
160 23/09/07(木)17:00:32 No.1099003954
日本ドイツ戦夜中の4時からかよ!
161 23/09/07(木)17:00:38 No.1099003980
>エムバペ来年フリーでしょ? 出て行っちゃうよって退団ちらつかせて給料引き上げるのは尊敬するクリロナもやってたからね フリーなったらレアルいくっていうならもう行ってるだろうし
162 23/09/07(木)17:00:38 No.1099003982
>デモと言いつつ平気で略奪するよね むしろ略奪の大義名分
163 23/09/07(木)17:00:54 No.1099004053
>日本でイエニスタが来たのはもしかしておかしかった? 偉大な選手であることに疑いはないけど大金払ってまで呼んだのは三木谷だけだったから…
164 23/09/07(木)17:01:22 No.1099004173
>>エムバペ来年フリーでしょ? >出て行っちゃうよって退団ちらつかせて給料引き上げるのは尊敬するクリロナもやってたからね >フリーなったらレアルいくっていうならもう行ってるだろうし いうて本気でフリー退団狙ってない?
165 23/09/07(木)17:01:31 No.1099004203
>今PSG行っても出場機会的にも他の面でもロクな事にならないのわかるだろ でもアジア人選手初のPSG所属選手って言われたらステップアップだから行っちゃうのもわかる
166 23/09/07(木)17:01:38 No.1099004228
FFPってろくに機能してなくない? なんか疑惑のクラブ結局皆お咎め無しみたいになってない?
167 23/09/07(木)17:01:50 No.1099004279
>久保レアル行ってもスタメンかどうかわからんし >ソシエダの王様やってた方が良さそうだな ダビド・シルバがいるうちはそれでも良かったけど 今シーズン通年で活躍できるならもうソシエダは卒業よ
168 23/09/07(木)17:01:50 No.1099004285
>日本ドイツ戦夜中の4時からかよ! ワールドカップを思い出してテンション上がるな!
169 23/09/07(木)17:01:56 No.1099004304
エンバペはPSGから出ないとタイトル穫れないのは分かってるだろうから…
170 23/09/07(木)17:01:57 No.1099004309
南野はこのままモナコで王さまでも代表には呼ばれないかな…
171 23/09/07(木)17:02:27 No.1099004441
>日本ドイツ戦夜中の4時からかよ! 日曜日じゃないからな! 土曜日の深夜だからな! いや正確には日曜日なんだけど!
172 23/09/07(木)17:02:50 No.1099004537
>南野はこのままモナコで王さまでも代表には呼ばれないかな… STしかできないのがなあ…
173 23/09/07(木)17:02:57 No.1099004560
>久保レアル行ってもスタメンかどうかわからんし >ソシエダの王様やってた方が良さそうだな ソシエダは最近少し修正したけどまじで開幕した頃は孤軍奮闘って言葉がぴったり過ぎてちょっとな… その辺りはチームとしても悪くないブライトンとだいぶ違うな
174 23/09/07(木)17:03:13 No.1099004638
>>日本ドイツ戦夜中の4時からかよ! >日曜日じゃないからな! >土曜日の深夜だからな! >いや正確には日曜日なんだけど! ややこしい!
175 23/09/07(木)17:03:27 No.1099004692
レアルは久保を50億くらいで買えるんだっけ そこから転売もあり得そうだな
176 23/09/07(木)17:03:37 No.1099004734
いつか取るだろうって言われてた大耳もついに取ることがなく終わりそうなPSG
177 23/09/07(木)17:03:47 No.1099004777
知ってる人は知ってるけどパリジャンとかパリジェンヌはヨーロッパの嫌われ者なんで… 日本で言う京都人みたいなもんだが
178 23/09/07(木)17:03:56 No.1099004814
>南野はこのままモナコで王さまでも代表には呼ばれないかな… 南野のためのフォメと選手にしないと輝けないと思うなー代表では
179 23/09/07(木)17:04:05 No.1099004853
伊藤洋とか向こうでもすごい評価高くなってるけどなんか全然こっちで話題にならねえ!
180 23/09/07(木)17:04:24 No.1099004937
今のレアルでくんさんの居場所あるかと言ったらないのでソシエダにいる方がいいよ
181 23/09/07(木)17:05:04 No.1099005114
>日本で言う京都人みたいなもんだが めっちゃ嫌われてる!!
182 23/09/07(木)17:05:12 No.1099005150
ギュレル買っちゃったしなレアル
183 23/09/07(木)17:05:12 No.1099005152
>日本ドイツ戦夜中の4時からかよ! ドイツが金出してセッテイングしてるんだから 向こうに都合の良い時間に放送するだろ光栄なことだな
184 23/09/07(木)17:05:32 No.1099005248
久保むしろバルサ行こうぜバルサ
185 23/09/07(木)17:05:34 No.1099005257
>伊藤洋とか向こうでもすごい評価高くなってるけどなんか全然こっちで話題にならねえ! なんか地味これにつき申す… いや活躍してるんだけどね
186 23/09/07(木)17:06:33 No.1099005494
>今のレアルでくんさんの居場所あるかと言ったらないのでソシエダにいる方がいいよ このペースなら普通にくんさんより上の右WGがレアルにいません…
187 23/09/07(木)17:07:39 No.1099005809
今の南野なら南野ありきでシャドー採用型にしても全然収支が合うと思う
188 23/09/07(木)17:08:05 No.1099005931
レアルはロドリゴ使うくらいなら久保使えって思うけどな
189 23/09/07(木)17:08:06 No.1099005932
>伊藤洋とか向こうでもすごい評価高くなってるけどなんか全然こっちで話題にならねえ! 後ろの人材が話題になる程サッカー熱心な国なら苦労ねぇぜみたいな…
190 23/09/07(木)17:08:18 No.1099005999
鎌田がミラン流れたけどラツィオ決まっておお!って思ってたけど なんか世間的にはイタリア?ラツィオ?って感じっぽいのがすごくジェネレーションギャップ感じる
191 23/09/07(木)17:09:08 No.1099006194
>レアルはロドリゴ使うくらいなら久保使えって思うけどな ロドリゴは85分くらいにいきなり訳のわからんゴールを決める期待感がある
192 23/09/07(木)17:09:15 No.1099006224
>鎌田がミラン流れたけどラツィオ決まっておお!って思ってたけど >なんか世間的にはイタリア?ラツィオ?って感じっぽいのがすごくジェネレーションギャップ感じる セリエが世界最高峰だったの何年前だよ… 20年ぐらい前か…?ビバカルチョの頃だよな…
193 23/09/07(木)17:10:35 No.1099006593
>セリエが世界最高峰だったの何年前だよ… >20年ぐらい前か…?ビバカルチョの頃だよな… 最近リーグ自体が復調してるよ そしてドイツの地盤沈下がちょっとやばいレベルになってる…
194 23/09/07(木)17:11:23 No.1099006811
でもロドリゴ使うんだろ?感がある
195 23/09/07(木)17:11:27 No.1099006827
鎌田は「もっと上のステージと話をしてる」みたいなこと言ってたのがな、ハードル上がりっぱなしだったし
196 23/09/07(木)17:11:41 No.1099006889
能力と希少性から言うとDFだと伊藤洋輝が一番ビッグクラブに近いまである
197 23/09/07(木)17:11:48 No.1099006916
レアルに戻るべきかはともかくとしてくんさん未満の右WGを使わざるを得ないビッグクラブは沢山あるので需要はあると思うよ どこにいっても猛者がいる左WGと違って
198 23/09/07(木)17:12:16 No.1099007012
どいつはリーグがバイエルンとその他だもん
199 23/09/07(木)17:12:34 No.1099007092
>セリエが世界最高峰だったの何年前だよ… >20年ぐらい前か…?ビバカルチョの頃だよな… 懐かしいですねセブンシスターズ
200 23/09/07(木)17:12:56 No.1099007202
三笘は右WGとして久保は左WGとして5本の指に入ってそう
201 23/09/07(木)17:13:11 No.1099007278
>能力と希少性から言うとDFだと伊藤洋輝が一番ビッグクラブに近いまである 今のレベルであと2シーズンぐらい活躍できたらビッククラブいけると思う
202 23/09/07(木)17:13:11 No.1099007280
デンベレもいなくなった今ならリーガで一番の右ウイングじゃないかな久保
203 23/09/07(木)17:13:31 No.1099007372
セリエはユベントスいじめすぎ
204 23/09/07(木)17:14:00 No.1099007512
>セリエはユベントスいじめすぎ そうは言うがね君
205 23/09/07(木)17:14:02 No.1099007520
今思うとバティストゥータとか実名だったけど許可有ったのかビバカルチョ…
206 23/09/07(木)17:14:05 No.1099007529
ソシエダはクラブもサポも割と長い目で見てくれるからくんさんには合ってると思う ビッグクラブだと短期どころか数試合で合否だされちゃうから
207 23/09/07(木)17:14:48 No.1099007729
>どいつはリーグがバイエルンとその他だもん そのバイエルンもなんかごたごたしてるから… 昨シーズンもバイエルンが優勝できてしまったあたりがね…
208 23/09/07(木)17:15:05 No.1099007801
>鎌田がミラン流れたけどラツィオ決まっておお!って思ってたけど >なんか世間的にはイタリア?ラツィオ?って感じっぽいのがすごくジェネレーションギャップ感じる むしろミランはミランで流れて良かったんでは…となる ここ最近強いの分かってても信用がないというか
209 23/09/07(木)17:15:21 No.1099007884
バイエルンはケインまで手に入れて万全に見えるがなんか起きてほしい
210 23/09/07(木)17:15:39 No.1099007971
同リーグのライバルクラブから選手を獲得すればリーグタイトルが安泰になるんですよ…!
211 23/09/07(木)17:15:43 No.1099007993
イタリアがリーグ全体として世界最高峰だったのはまあ20年は前だしそこからどんどん低迷してブンデスにカントリーランク抜かれて一時はヨーロッパリーグで荒稼ぎしてた時期のポルトガルにすら迫られてたけど今は強いメガクラブが戻ってきたから復調してはいる イタリアはUEFAカップ時代からここでポイント稼ぐ気がマジでゼロのクラブ多すぎたな
212 23/09/07(木)17:15:48 No.1099008019
順当に行けば連続優勝途切れるはずだったんですよ 何をしているのかねドルトムント君!!!
213 23/09/07(木)17:15:56 No.1099008052
ハヴァーツって中盤で使った方がいいのでは…?
214 23/09/07(木)17:16:07 No.1099008088
カルチョポリを思えばまだ優しい
215 23/09/07(木)17:16:30 No.1099008223
>>セリエはユベントスいじめすぎ >そうは言うがね君 まあスタジアムの奴隷契約をイタリアで唯一解消できたからね そのうちまた強いユベントスに戻るよ
216 23/09/07(木)17:16:52 No.1099008328
>セリエはユベントスいじめすぎ 定期的にビッグなやらかしをする方にも問題があるのでは…
217 23/09/07(木)17:16:59 No.1099008360
ドルトムント産はみんな活躍しててやばい サンチョ以外
218 23/09/07(木)17:17:07 No.1099008384
あったなあポルトガルクラブがELのベスト4に3つ並ぶみたいなシーズン…
219 23/09/07(木)17:17:10 No.1099008403
アメリカは旧メキシコ帝国領を中心に移民も合わせてスペイン語話者が12%(3500万人)くらい居るから スペイン語やポルトガル語圏の選手も渡米しやすいし 北米リーグが市場として南米リーグを超えるのも時間の問題だと思う
220 23/09/07(木)17:17:11 No.1099008407
>同リーグのライバルクラブから監督を獲得すればリーグタイトルが安泰になるんですよ…!
221 23/09/07(木)17:17:37 No.1099008534
バイエルンを阻止しそうでできないクラブと言えばレバークーゼンのイメージ
222 23/09/07(木)17:17:45 No.1099008573
ブライトンがファティ取ったけどどこで使うの感がすごい
223 23/09/07(木)17:17:52 No.1099008606
>ハヴァーツって中盤で使った方がいいのでは…? チェルシーでは主にストライカーで使われてた アーセナルではアルテタが今の所中盤で使ってる なんかもっと酷くなった…
224 23/09/07(木)17:18:07 No.1099008685
ドルトムント産といえばあのレイシストもそうか… 移籍経緯が印象悪すぎた
225 23/09/07(木)17:18:20 No.1099008749
ドイツはバイエルンにあらずばフットボーラーにあらずみたいな協会自体の構造改めろや
226 23/09/07(木)17:18:30 No.1099008802
>イタリアはUEFAカップ時代からここでポイント稼ぐ気がマジでゼロのクラブ多すぎたな CLで負けて露骨に今のEL捨てるチーム多かったからな…最近はそうでもないけど
227 23/09/07(木)17:18:40 No.1099008842
>ブライトンがファティ取ったけどどこで使うの感がすごい ELとプレミア掛け持ちするんだからいくらでも出番あるよ 三笘だって全試合スタメンって訳にはいかないもん
228 23/09/07(木)17:19:05 No.1099008969
>同リーグのライバルクラブから選手を獲得すればリーグタイトルが安泰になるんですよ…! カップ戦決勝の直前にぶっこぬき報道は悪辣すぎませんかね もう10年くらい前か…
229 23/09/07(木)17:19:34 No.1099009116
ドルトムントは強い選手作れるのになんでみんな移籍しちゃうの…
230 23/09/07(木)17:20:00 No.1099009251
>ドルトムントは強い選手作れるのになんでみんな移籍しちゃうの… お金 あとバイエルンに勝てない
231 23/09/07(木)17:20:03 No.1099009260
今のドイツ代表を象徴してるのがハヴァーツだな 上手いんだけどゲルマン魂みたいのは持ってない ミュラーみたいな選手が減った
232 23/09/07(木)17:20:16 No.1099009329
遠藤が徐々に慣らすような感じだけど 上手く地位確立するとそれはそれで破壊されそうで怖い
233 23/09/07(木)17:20:18 No.1099009338
>>イタリアはUEFAカップ時代からここでポイント稼ぐ気がマジでゼロのクラブ多すぎたな >CLで負けて露骨に今のEL捨てるチーム多かったからな…最近はそうでもないけど ELのグループリーグですげえ楽勝に見えるグループで3位4位で敗退とかしてて本気でやる気なかったもんな昔は… 逆にスペインの中堅以上のクラブはマジで強かったし本気だったから印象良かった
234 23/09/07(木)17:20:23 No.1099009370
毎年ボルシアMGくんが頑張ってバイエルン倒してくれるのに2位がだらしねえからよお!
235 23/09/07(木)17:20:29 No.1099009404
>ドルトムントは強い選手作れるのになんでみんな移籍しちゃうの… そういうクラブだからとしか
236 23/09/07(木)17:20:42 No.1099009487
リシャリルソンは復活できるのか
237 23/09/07(木)17:20:47 No.1099009506
MSLはCONCACAFチャンピオンズリーグであまり勝ってないのが意外 メキシコ勢が強過ぎるのか
238 23/09/07(木)17:20:55 No.1099009536
ローマが新しいヨーロッパカップ戦みたいの勝ったりしてるよねセリエ
239 23/09/07(木)17:21:17 No.1099009652
グリーンウッドいなくなったと思ったら次はアントニーがDV調査されるとかユナイテッドのウインガーおかしいだろ…
240 23/09/07(木)17:21:41 No.1099009763
>ローマが新しいヨーロッパカップ戦みたいの勝ったりしてるよねセリエ スペシャル1が楽しそうでなによりだよ
241 23/09/07(木)17:21:44 No.1099009770
セビージャとかビルバオとかがしっかりUEFAカップやELで勝ち抜くからスペインのポイント安泰だったからな
242 23/09/07(木)17:21:45 No.1099009778
ドルトムントは昔CL取ったチーム維持しようと無理して破産寸前まで行ったトラウマがあるからな
243 23/09/07(木)17:21:53 No.1099009821
冨安はスタメンで使ってもらえるとこ行った方が良い気もする サブで使うような選手じゃない アーセナルは簡単に手放しそうには無いけど
244 23/09/07(木)17:22:02 No.1099009866
ブンデス以外もだいたい2強か3強だけどそれでも同じクラブが11連覇は俺がドイツ人だったら見ててつまんね…ってなると思う
245 23/09/07(木)17:22:19 No.1099009955
>>>イタリアはUEFAカップ時代からここでポイント稼ぐ気がマジでゼロのクラブ多すぎたな >>CLで負けて露骨に今のEL捨てるチーム多かったからな…最近はそうでもないけど >ELのグループリーグですげえ楽勝に見えるグループで3位4位で敗退とかしてて本気でやる気なかったもんな昔は… >逆にスペインの中堅以上のクラブはマジで強かったし本気だったから印象良かった EL優勝でCL参加できるようになってからみんな本気になり始めたな
246 23/09/07(木)17:22:37 No.1099010028
セリフというかイタリア自体が今若手めっちゃ出てきてるからリーグとしても代表としてもすごい楽しみなんだよね だからトナーリ返して
247 23/09/07(木)17:22:39 No.1099010042
冨安手放したら手放したで絶対まずい事になるからな…
248 23/09/07(木)17:22:45 No.1099010063
>冨安はスタメンで使ってもらえるとこ行った方が良い気もする >サブで使うような選手じゃない >アーセナルは簡単に手放しそうには無いけど そもそも怪我ばかりの冨安スタメンで使っても怪我するだけだろ
249 23/09/07(木)17:23:08 No.1099010187
>鎌田は「もっと上のステージと話をしてる」みたいなこと言ってたのがな、ハードル上がりっぱなしだったし ラツィオに決まった途端スーッって冷められてたの笑う
250 23/09/07(木)17:23:19 No.1099010230
リシャルリソンはソンがある限りもうCFでは無理でしょ
251 23/09/07(木)17:23:19 No.1099010231
冨安は本人の怪我多すぎなのも悪くない?
252 23/09/07(木)17:23:30 No.1099010290
>セリフというかイタリア自体が今若手めっちゃ出てきてるからリーグとしても代表としてもすごい楽しみなんだよね >だからトナーリ返して 会見したときのトナーリの死にそうな顔…
253 23/09/07(木)17:23:32 No.1099010299
マンチーニもサウジに行っちゃった
254 23/09/07(木)17:23:46 No.1099010363
>セリフというかイタリア自体が今若手めっちゃ出てきてるからリーグとしても代表としてもすごい楽しみなんだよね >だからトナーリ返して 本人は残る気満々だったのになんで売ったんですか…
255 23/09/07(木)17:23:52 No.1099010383
>冨安は本人の怪我多すぎなのも悪くない? まあそれはそうだね…
256 23/09/07(木)17:23:54 No.1099010392
>リシャリルソンは復活できるのか センターにソンぶっ込む時点でリシャはボステコからもスタメン黄色信号じゃない…?
257 23/09/07(木)17:24:03 No.1099010436
>>セリフというかイタリア自体が今若手めっちゃ出てきてるからリーグとしても代表としてもすごい楽しみなんだよね >>だからトナーリ返して >本人は残る気満々だったのになんで売ったんですか… お金
258 23/09/07(木)17:24:04 No.1099010444
鎌田のスタイルだと中堅クラスが合ってそうだと思うけどね
259 23/09/07(木)17:24:11 No.1099010481
>ブンデス以外もだいたい2強か3強だけどそれでも同じクラブが11連覇は俺がドイツ人だったら見ててつまんね…ってなると思う 100年単位で見ると2強に支配されきってるスペインやスコットランドなんかも大概だけど1クラブが独裁してるのは本気でつまらないと思う
260 23/09/07(木)17:24:46 No.1099010655
鎌田の年齢でもミランを特別なチームとして認識してるのは意外だったわ
261 23/09/07(木)17:24:52 No.1099010690
>ドルトムントは昔CL取ったチーム維持しようと無理して破産寸前まで行ったトラウマがあるからな なんだろう…こう…愛せるタイプの失敗してるな
262 23/09/07(木)17:24:58 No.1099010732
トナーリが出て行ったんじゃなくてクラブの経営陣が売り飛ばしたんだろう
263 23/09/07(木)17:25:08 No.1099010773
ジンチェンコの方がゲームメイク上手いけど 冨安と組んだ時の方がマルティネッリはやりやすそうに見える
264 23/09/07(木)17:25:15 No.1099010798
このクラブでずっとやりてえ~って言ってるスターを高値で売り飛ばすのいいよね いや尋常じゃない値段ならしょうがないかもだけどさあ
265 23/09/07(木)17:25:17 No.1099010806
>>リシャリルソンは復活できるのか >センターにソンぶっ込む時点でリシャはボステコからもスタメン黄色信号じゃない…? 真ん中ソンのがソンの決定力活きるしそうなるとベンチが定位置になりそうな
266 23/09/07(木)17:26:27 No.1099011107
なんか言われ放題であんまり気分良くなかったし 鎌田暴れてくれるのを期待してるわ
267 23/09/07(木)17:26:38 No.1099011168
アーセナルは絶っっっっっっ対に終盤で怪我人続出するからな
268 23/09/07(木)17:26:39 No.1099011170
トナーリどころかドンナルンマの時からミランってそうじゃん!
269 23/09/07(木)17:26:53 No.1099011260
優勝チームが固定されてる状況は健全とは言えないけど 毎年のように勢力図変わるリーグもそれはそれで不健全なんだよな…
270 23/09/07(木)17:26:56 No.1099011270
ラツィオはELでの成績がそんなに良くないんだよな…
271 23/09/07(木)17:27:00 No.1099011293
トナーリ相変わらず目が死んでるの笑う
272 23/09/07(木)17:27:04 No.1099011312
南野が去年と違いすぎて吹く こんなに変わるものなんだね
273 23/09/07(木)17:27:33 No.1099011442
インモービレがなあ
274 23/09/07(木)17:27:36 No.1099011455
貧すれば鈍すを地でいってたからなミランは
275 23/09/07(木)17:27:39 No.1099011469
>100年単位で見ると2強に支配されきってるスペインやスコットランド スコッチの政治民族宗教全部入りとかそりゃ口汚くなるよなって…
276 23/09/07(木)17:27:52 No.1099011541
リシャルリソンはムラっけありすぎる 守備する時としない時あるし
277 23/09/07(木)17:27:57 No.1099011571
>トナーリどころかドンナルンマの時からミランってそうじゃん! ベルルスコーニが私財を投じてた時代とは違うからね 仕方ないね
278 23/09/07(木)17:28:17 No.1099011646
トナーリは久しぶりにあんな悲壮感漂う移籍会見見たよ
279 23/09/07(木)17:28:32 No.1099011723
リシャルソンは上手いけど点取らないのが悪い 色々言われがちなフィルミーノでも10点は取ってたから
280 23/09/07(木)17:28:34 No.1099011729
ニューカッスル思ったより強く無いな
281 23/09/07(木)17:28:50 No.1099011805
何故がミラニスタから叩かれてるトナーリに涙が止まらん
282 23/09/07(木)17:29:23 No.1099011955
リシャルリソンの22-23シーズンのゴールダイジェスト7秒
283 23/09/07(木)17:29:29 No.1099011983
>ニューカッスル思ったより強く無いな 見てても強いはずなのになんか負けてる…
284 23/09/07(木)17:29:40 No.1099012030
リシャルリソンはどの世代にも数人いる溢れる才能と順調なキャリアでこいつは絶対スーパースターになると言われ続け気が付きゃ30歳を迎えちゃうタイプの選手
285 23/09/07(木)17:30:04 No.1099012148
>ニューカッスル思ったより強く無いな 金で選手をかき集めてもそれをチームにするのは時間がかかるということだろう
286 23/09/07(木)17:30:07 No.1099012160
ショボスライとかいうやつ全然ショボくないな
287 23/09/07(木)17:30:19 No.1099012217
>リシャルリソンの22-23シーズンのゴールダイジェスト7秒 Jでもあったねそんなネタ…
288 23/09/07(木)17:30:22 No.1099012235
ルカクはチェルシーで頑張ってほしかった
289 23/09/07(木)17:30:28 No.1099012265
ニューカッスルはいい加減ニューカッスルなのをやめろ もう20年以上ニューカッスルなのを見せられてんぞ
290 23/09/07(木)17:30:38 No.1099012313
モナコはベンおじさんとか南野以外のアタッカーもやたら躍動してるので そもそも442の適正あんまり無かったんじゃねえの疑惑が…
291 23/09/07(木)17:30:49 No.1099012366
世界のリシャルリソン 日本の杉本健勇
292 23/09/07(木)17:31:15 No.1099012488
神童と言われ続けて躓きもあったけどちゃんと化け物になりつつある久保さん凄い
293 23/09/07(木)17:31:41 No.1099012598
神童が順当に大物になるのってすごい事だよね
294 23/09/07(木)17:31:45 No.1099012615
>ショボスライとかいうやつ全然ショボくないな あの頃のザルツブルグやばくない?と言うのが顕になっていく
295 23/09/07(木)17:31:58 No.1099012665
まあニューカッスルは去年全く対策されてなかったところを一気に躍進出来たのはあるから テクニシャン揃ってる訳ではないし割と対策しやすい方ではあるのよね
296 23/09/07(木)17:33:14 No.1099013011
>ブンデス以外もだいたい2強か3強だけどそれでも同じクラブが11連覇は俺がドイツ人だったら見ててつまんね…ってなると思う ドイツ人ってそういう嗜好なんじゃない? F1もシューマッハがずっとトップ張って引退したらメルセデスが一強になってたし
297 23/09/07(木)17:33:28 No.1099013081
新城は去年はガッチガチってイメージだったけど今年は結構ガバイ
298 23/09/07(木)17:34:26 No.1099013376
>F1もシューマッハがずっとトップ張って引退したらメルセデスが一強になってたし はいはいメルセデスつよいつよいが終わったらレッドブルつよいつよいがきた…
299 23/09/07(木)17:34:26 No.1099013380
シアラーとギブンのイメージしかないよニューカッスル
300 23/09/07(木)17:35:34 No.1099013728
ウーデゴールも時間かかったもんな
301 23/09/07(木)17:36:05 No.1099013875
絶対王者が居るというのはある種の安心感につながる
302 23/09/07(木)17:36:14 No.1099013920
なんでプレミアはみんな金持ちなのにリーガやブンデスやセリエは金ないの
303 23/09/07(木)17:36:15 No.1099013927
ビッグ6みんな強いな!ヨシ!
304 23/09/07(木)17:37:15 No.1099014241
>なんでプレミアはみんな金持ちなのにリーガやブンデスやセリエは金ないの 英語圏はズルすぎだろ
305 23/09/07(木)17:38:39 No.1099014639
>ギブンとブランブルのイメージしかないよニューカッスル
306 23/09/07(木)17:38:42 No.1099014651
>なんでプレミアはみんな金持ちなのにリーガやブンデスやセリエは金ないの 2000年代からアジアのディナータイムである正午キックオフとか年末年始のリーグ戦とかやって 新たなファンやスポンサーの開拓を進めていたのが大きい
307 23/09/07(木)17:38:54 No.1099014705
プレミアはアジア圏向けに試合時間ズラしたりしてるし商売が上手い
308 23/09/07(木)17:39:22 No.1099014839
去年の新城は今季の神戸のプレミア版みたいで力ずくでゴールこじ開けてくるのが怖かった
309 23/09/07(木)17:39:34 No.1099014887
リーガの金のなさは群を抜いてて補強費の合計がセリエの半分以下だったりする なんならエールディビジやプリメイラ未満の時もある
310 23/09/07(木)17:39:55 No.1099014987
ドイツはアメリカで総スカン喰らってたクリチコ兄弟が大人気とかあったな
311 23/09/07(木)17:40:25 No.1099015130
ショボスライは発音的にはソボスライなので最初にショボスライって言ったやつ誰だよ ってオーストラリア生まれの日本人が憤ってたよ
312 23/09/07(木)17:40:31 No.1099015168
>>なんでプレミアはみんな金持ちなのにリーガやブンデスやセリエは金ないの >2000年代からアジアのディナータイムである正午キックオフとか年末年始のリーグ戦とかやって >新たなファンやスポンサーの開拓を進めていたのが大きい 正直土日ばっかりやってないでどこか一国くらい水曜日辺りに蹴ってくれればいいのにとはちょっと思ってる
313 23/09/07(木)17:41:16 No.1099015416
なんでと言われたらマンU以外行く価値もないリーグみたいになりかけてた90年代中盤を経て 金と選手を集めるベクトルに舵取り変えて成功したからとしか
314 23/09/07(木)17:42:00 No.1099015637
おじいちゃんだからセリエに愛着がずっとある
315 23/09/07(木)17:42:14 No.1099015722
>正直土日ばっかりやってないでどこか一国くらい水曜日辺りに蹴ってくれればいいのにとはちょっと思ってる ミッドウィークはCLとか欧州カップ戦があるし…
316 23/09/07(木)17:42:37 No.1099015813
俺は石油王じゃないからわからんが石油王やアメリカの大富豪的にも英語圏のプレミアのクラブのほうが取引しやすいんだろうな
317 23/09/07(木)17:42:58 No.1099015898
セリエもグチャグチャで面白いんじゃないか?今
318 23/09/07(木)17:43:33 No.1099016102
今のプレミアもプレミアで金があるぜーの金の部分はそこまで盤石でもないというか 他国のスポンサーやオーナーの気分が変わったらある日突然の可能性も普通にあるので そこまで余裕ぶっこける所でもなかったりもする
319 23/09/07(木)17:43:55 No.1099016209
日本人はベルギーリーグに浸けてから出荷するみたいの流行ってるよね
320 23/09/07(木)17:44:02 No.1099016241
まあでもリーガは南米の選手入れやすいって強みはあるし
321 23/09/07(木)17:44:28 No.1099016371
チェルシーって金使い荒いけど売るのも上手いな
322 23/09/07(木)17:44:38 No.1099016433
>日本人はベルギーリーグに浸けてから出荷するみたいの流行ってるよね ありがとうDMM.com
323 23/09/07(木)17:44:59 No.1099016547
チェルシーサポがブライトン詐欺だ!とか言ってて笑った
324 23/09/07(木)17:45:04 No.1099016567
マンUも久しぶりにリーグ優勝してもいい頃だよ
325 23/09/07(木)17:45:34 No.1099016694
>日本人はベルギーリーグに浸けてから出荷するみたいの流行ってるよね 直ドイツで適応できなかった選手多かったから まずベルギーとかでヨーロッパの生活に慣れられるかを見せないと取ってもらえなくなった
326 23/09/07(木)17:45:54 No.1099016787
昔はマンU人気でマンCは不人気だったのにな
327 23/09/07(木)17:46:10 No.1099016870
いきなりプレミア行った三笘が凄すぎる
328 23/09/07(木)17:46:16 No.1099016896
>マンUも久しぶりにリーグ優勝してもいい頃だよ 今季既にゴタゴタで終わってる感すごい…
329 23/09/07(木)17:46:31 No.1099016972
単純に移籍期限違うから今から引き抜かれても困るし売れねえよ
330 23/09/07(木)17:46:59 No.1099017103
>いきなりプレミア行った三笘が凄すぎる ユニオン・サンジロワーズ「えっ」
331 23/09/07(木)17:47:00 No.1099017104
>いきなりプレミア行った三笘が凄すぎる いきなりではないよ! ベルギーのブライトンの提携クラブで頑張ってたんだよ