虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

クレカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/07(木)12:53:34 No.1098944750

クレカ使うのってそんなに面倒だったの…

1 23/09/07(木)12:55:11 No.1098945255

磁気が既にあった頃からしか使ったことないからしらそん

2 23/09/07(木)12:58:50 No.1098946515

面白いな…

3 23/09/07(木)12:59:22 No.1098946675

インプリンタってまだ使ってるところあんのかな

4 23/09/07(木)13:00:16 No.1098946960

いっぺんだけ呉服屋でそのタイプ経験した

5 23/09/07(木)13:00:27 No.1098947019

転写機は銀行とかでまだ生き残ってたりする

6 23/09/07(木)13:06:05 No.1098948661

この間ホームアローン2の親のクレカ使うシーン見てこんな機械あったなぁって懐かしくなった

7 23/09/07(木)13:07:27 No.1098949006

停電でも使えるから途上国とかでは現役らしい

8 23/09/07(木)13:08:06 No.1098949167

そのやり方でも今決済できるのかな

9 23/09/07(木)13:08:22 No.1098949250

知らんかった 偽造帽子かと思ってた

10 23/09/07(木)13:08:44 No.1098949350

>インプリンタってまだ使ってるところあんのかな オーソリが通信できなくなった時とかに使うよ 専用の機械使ってカーボン紙みたいなので番号写して

11 23/09/07(木)13:09:57 No.1098949696

うむ fu2544849.png

12 23/09/07(木)13:18:52 No.1098952048

番号無いカードってネットで買い物するときどうするの? 番号入れろって言われない?

13 23/09/07(木)13:19:55 No.1098952339

ついこの間古い総合病院で見たな

14 23/09/07(木)13:20:18 No.1098952440

>番号無いカードってネットで買い物するときどうするの? >番号入れろって言われない? 表面に書いてないだけで裏面に書いてるよ

15 23/09/07(木)13:20:52 No.1098952586

面に書いてないってだけか

16 23/09/07(木)13:22:03 No.1098952902

裏面かアプリで確認かのどっちかだね

17 23/09/07(木)13:22:43 No.1098953062

セキュリティのために全く記載しないってのも選べたと思う

18 23/09/07(木)13:24:54 No.1098953585

アプリ確認のしかもってないわ 裏面に書いてあるのとかあるんだな

19 23/09/07(木)13:27:15 No.1098954181

こんな感じだね fu2544879.jpg

20 23/09/07(木)13:28:06 No.1098954387

削除依頼によって隔離されました >こんな感じだね >fu2544879.jpg 手がしわしわ?

21 23/09/07(木)13:28:54 No.1098954601

大してしわしわでもないのに人の言葉を借りてしかレスできない低能

22 23/09/07(木)13:29:13 No.1098954678

削除依頼によって隔離されました こんな定型に噛み付かんでも

23 23/09/07(木)13:32:16 No.1098955404

削除依頼によって隔離されました (手がシワシワなんだな…)

24 23/09/07(木)13:32:17 No.1098955409

定型ってそれに見合うシーンで使うから通じるのであって上のはただ空気読めてないだけだろ

25 23/09/07(木)13:36:01 No.1098956315

>>番号無いカードってネットで買い物するときどうするの? >>番号入れろって言われない? >表面に書いてないだけで裏面に書いてるよ 最近は表にも裏にも書いてなくてアプリで確認してねってなってるのもある

26 23/09/07(木)13:41:16 No.1098957687

Tカードの無駄なエンボスはなんなんだ

27 23/09/07(木)13:43:01 No.1098958150

>Tカードの無駄なエンボスはなんなんだ あれも歴史長いから当初はネットが無かったのかもしれない

28 23/09/07(木)13:43:08 No.1098958179

俺が5.6年前に病院で仕事してた頃は使ってたけど文字が薄くなってきたからなんとかしてって言っても部品がもう無いから転写する時上から押しつけて使ってって言われてた

29 23/09/07(木)13:45:55 No.1098958900

エンボス加工がなくなったらどこで番号確認すればいいんだ… 発行された時の書類に書かれてる番号覚えてないといけないのか

30 23/09/07(木)13:48:00 No.1098959440

あとエンボスなの地方銀行のキャッシュカードだけだな 無くなって欲しい

31 23/09/07(木)13:48:19 No.1098959514

icがなくて磁気テープが始まった頃にスキミングの恐れどうのこうのでやっぱインプリンタよって時代もちょっとだけあったよね

32 23/09/07(木)13:49:05 No.1098959691

ただのカードとは違う物だって象徴みたいで好きなんだエンボス加工

33 23/09/07(木)13:49:56 No.1098959915

嵩張るよね

34 23/09/07(木)13:50:39 No.1098960110

EPOSはこれやったあとに全部凹凸なくしたものにして色々言われてた https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001788.000003860.html

35 23/09/07(木)13:51:07 No.1098960220

ははあなるほどなぁ

36 23/09/07(木)13:53:36 No.1098960803

ナンバーレスって覚えるしかないんですか?

37 23/09/07(木)13:56:49 No.1098961552

>ナンバーレスって覚えるしかないんですか? 裏に書いてあるから大丈夫

38 23/09/07(木)13:59:27 No.1098962117

>最近は表にも裏にも書いてなくてアプリで確認してねってなってるのもある めんどくさっ

39 23/09/07(木)13:59:51 No.1098962222

ナンバーレスは裏面にも書いてないからスマホアプリで確認する 一回スマホに覚えさせたらもうあんま見ることないけど

40 23/09/07(木)14:01:32 No.1098962624

金属カードもっと流行れ

41 23/09/07(木)14:02:00 No.1098962725

三井住友のアプリはカード番号表示させるたびにSMS認証必要で面倒だからパスワード管理アプリにまかせてるわ 入力も自動で楽

42 23/09/07(木)14:03:34 No.1098963073

手がシワシワなの気にしてて可愛い

43 23/09/07(木)14:03:44 No.1098963121

古い洋画でカード決済する時電話で手続きするの見たことがあったような気がする

44 23/09/07(木)14:08:59 No.1098964370

ふつう人間の手ってある程度しわしわなもんじゃないのか? 手指パンパンだったらそっちのほうが明らかに不健康だろ?

45 23/09/07(木)14:09:23 No.1098964464

今でも電話確認だったら相当数の雇用が捻出できただろうにな

46 23/09/07(木)14:10:24 No.1098964704

店員がクレカの番号を盗み見て不正利用した犯罪は時々起こるんでナンバーレス化と非接触化は大事

47 23/09/07(木)14:11:41 No.1098965006

しわしわとかパンパンとかじゃじゃなくて 本人にも目につきやすい指先にケチを付けるって お前は身嗜みのできない人間だって侮辱する力がかなり強いんだよ

48 23/09/07(木)14:13:50 No.1098965584

>店員がクレカの番号を盗み見て不正利用した犯罪は時々起こるんでナンバーレス化と非接触化は大事 カードに書かれてる情報だけでWeb決済できるの頭おかしいよね… さすがに場所によってはもう一つパスワード求められるけど

49 23/09/07(木)14:14:48 No.1098965822

転写するためのものだったんだ…知らなかったそんなの

50 23/09/07(木)14:14:59 No.1098965878

最近作った三井住友のOliveなんかはナンバーレスだな セキュリティコード覚えやすいからいいけど確認する時はアプリで見てる

51 23/09/07(木)14:17:10 No.1098966457

なんか手がしわしわでかわいくないやつ

52 23/09/07(木)14:18:16 No.1098966719

>しわしわとかパンパンとかじゃじゃなくて >本人にも目につきやすい指先にケチを付けるって >お前は身嗜みのできない人間だって侮辱する力がかなり強いんだよ 傷ついたならごめんなさい 本当に悪気は無いんだけど 全てが綺麗だからこそ言ってしまった。 本当子供みたいだね すみません

53 23/09/07(木)14:19:05 No.1098966923

もう手がシワシワなのは分かったから

54 23/09/07(木)14:21:08 No.1098967440

(家事とか全然やらないんだな…)

55 23/09/07(木)14:21:09 No.1098967450

自分の手がシワシワなのが不満だってえのかい

56 23/09/07(木)14:23:08 No.1098967948

ダークナイトのネタは面白いけどこのスレで連呼してる子はつまんない 引っ込みつかなくなって連呼してるし

57 23/09/07(木)14:25:56 No.1098968626

クレカの数字の凹凸で複写紙の伝票にガッチョン!ってやるの懐かしい

58 23/09/07(木)14:32:00 No.1098969987

メルカード使ってるけど全部ナンバー全部スマホからわかって便利…

59 23/09/07(木)14:34:25 No.1098970530

一応通信障害とかシステム障害の時のためにインプリンタはあるし自分のクレカでどう起票するのか確認程度に練習したけどガッチャンするのがめっちゃ硬い 昔は毎回これやってたとかエンボス削れたりカード割れたりしなかったのかな…ってくらい硬い

60 23/09/07(木)14:47:49 No.1098973568

ぎりぎりインターネットないくらいに海外行くので作ったけどカードリーダーはあったな というかそんな複写式だったなんて初めて知った

↑Top