虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今年全... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/07(木)12:30:02 No.1098936812

    今年全然見かけない

    1 23/09/07(木)12:32:38 No.1098937744

    そろそろ増えるんじゃ?

    2 23/09/07(木)12:35:27 No.1098938674

    来週くらいからヤバそう

    3 23/09/07(木)12:35:46 No.1098938766

    すっかり夏に見かけなくなったなお前…

    4 23/09/07(木)12:47:33 No.1098942803

    暑過ぎて出てこれないとかあるんだろうか

    5 23/09/07(木)12:48:10 No.1098943026

    これから涼しくなってくるから本気出してくるぞ

    6 23/09/07(木)12:48:36 No.1098943163

    6月ごろにはみた

    7 23/09/07(木)12:48:56 No.1098943257

    https://www.fnn.jp/articles/-/5932 早速、これが事実なのか、疾病媒介昆虫の研究をしている長崎大学熱帯医学研究所に確認した。 「35度で活動できなくなる」 は妥当 ――35度の気温で蚊が活動できなくなるというのは本当? ネッタイシマカという蚊を使った実験で、いろいろな温度と湿度の条件で蚊の飛翔活動を調べてみたところ、 飛翔が見られたのは10度から35度までだったという論文があります。 また、これまで最適と言われてきた27度よりも15度の方が長く飛んだとあります。 日本に多く、昼間野外でよくヒトから吸血するヒトスジシマカはネッタイシマカと近縁なので、高温に対する耐性もそれほど違わないと思われます。 ですから35度を超えると蚊が活動しなくなって刺されにくくなるというのは妥当だと思います。

    8 23/09/07(木)12:49:41 No.1098943507

    9月に入って見かけるようになった お前らセミさん見習って真夏の日中に頑張れよ…

    9 23/09/07(木)12:51:35 No.1098944116

    むしろこれからだろうなあ

    10 23/09/07(木)12:53:05 No.1098944590

    9月になって今年初めてやられた

    11 23/09/07(木)12:55:12 No.1098945260

    今年は蚊でもコバエでもない変な甲虫みたいなのが大量に出た 無駄に硬いから潰すだけじゃ死ななくて困る

    12 23/09/07(木)12:59:27 No.1098946700

    >暑過ぎて出てこれないとかあるんだろうか 上のレスにあるように動けないってのもあるけど その辺の水たまりに生まれたボウフラは茹って死ぬってのもあるらしい

    13 23/09/07(木)13:08:20 No.1098949240

    ボウフラ茹でられると死ぬのか

    14 23/09/07(木)13:09:34 No.1098949586

    >今年は蚊でもコバエでもない変な甲虫みたいなのが大量に出た 屋内でヒメカツオブシムシかシバンムシだったらその家はもう… ウチの周りではサシガメをやたら見る!

    15 23/09/07(木)13:11:58 No.1098950211

    週初めくらいに庭の水溜場見たらボウフラいっぱいいたからそろそろ爆発的に増えそう時期だ

    16 23/09/07(木)13:12:45 No.1098950423

    >週初めくらいに庭の水溜場見たらボウフラいっぱいいたからそろそろ爆発的に増えそう時期だ どうして天気の良いときに水抜きして日干ししなかったんですか…

    17 23/09/07(木)13:13:05 No.1098950503

    >ボウフラ茹でられると死ぬのか 人間でも死ぬわ

    18 23/09/07(木)13:14:20 No.1098950830

    こいつ最近秋になるまで出てこないよな

    19 23/09/07(木)13:14:55 No.1098951003

    もう秋の生きものになってしまった

    20 23/09/07(木)13:14:56 No.1098951005

    一生ボウフラで生態系支えてろ

    21 23/09/07(木)13:15:40 No.1098951185

    >屋内でヒメカツオブシムシかシバンムシだったらその家はもう… 多分シバンムシってやつだ ありがとう 70年前に曽祖父が自作した家だからヤバさに関しては自覚してる

    22 23/09/07(木)13:24:18 No.1098953441

    9月になってから画像と羽アリを初確認した どこに残党いたんだよ…

    23 23/09/07(木)13:24:45 No.1098953546

    夜の公園とかにワラワラいるぞ 公衆トイレは蚊の大群だぁ! ふざけんじゃねぇよ…

    24 23/09/07(木)13:25:13 No.1098953673

    潰してぇから早くでてこいよ

    25 23/09/07(木)13:36:55 No.1098956522

    ボウフラが煮えるんかね暑さで

    26 23/09/07(木)13:43:47 No.1098958345

    このまま滅んで欲しいがそろそろ出てくるだろうな…