虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/07(木)06:31:30 なそに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/07(木)06:31:30 No.1098874262

なそにん 長野だそうです

1 23/09/07(木)06:32:25 No.1098874311

ソニンって長野県出身なんだ

2 23/09/07(木)06:58:23 No.1098875978

長野は輸送代掛かるからね…

3 23/09/07(木)06:59:12 No.1098876049

全国価格平均化出来ないの?

4 23/09/07(木)07:00:07 No.1098876129

>全国価格平均化出来ないの? 安い地域に何のメリットがあるんだよ

5 23/09/07(木)07:02:44 No.1098876355

離島に住む人はもっと高そう

6 23/09/07(木)07:04:29 No.1098876512

>全国価格平均化出来ないの? 共産主義的な?

7 23/09/07(木)07:16:35 No.1098877681

神奈川だけどレギュラー171円でした

8 23/09/07(木)07:17:46 No.1098877813

長野だけど近所のところはスレ画より7円安いな

9 23/09/07(木)07:17:59 No.1098877830

こういうのって東京や高速が高いイメージだけど 田舎のほうが高くなることもあるよね

10 23/09/07(木)07:18:19 No.1098877878

>長野だけど近所のところはスレ画より7円安いな 200円台はまだたけぇなぁ…

11 23/09/07(木)07:24:40 No.1098878584

>こういうのって東京や高速が高いイメージだけど >田舎のほうが高くなることもあるよね 岩手県はガソリン以外の洗車とか車検整備で稼ぎを出してるから比較的ガソリン価格が安いらしい…

12 23/09/07(木)07:25:53 No.1098878727

タンカーが入れて貯蔵施設がある港湾都市ははっきりと安いよね

13 23/09/07(木)07:40:30 No.1098880728

沖縄は161円だったかな月曜日に使った所は

14 23/09/07(木)07:47:23 No.1098881793

レギュラー200円超えてるとこもあるんだな長野… fu2544251.jpg

15 23/09/07(木)07:49:24 No.1098882126

内陸県は仕方ない 安くするためには何すればいいんだろう? 港からパイプライン敷設するとか?無理そうだけど…

16 23/09/07(木)07:49:28 No.1098882137

って書き込んでから地図拡大したら204円はパーキングエリアでした 196円くらいが最高値でした

17 23/09/07(木)07:51:59 No.1098882563

近場でクーポンとか使って最安178円だから、そりゃ新潟まで行くやつもいるわ

18 23/09/07(木)07:58:34 No.1098883646

1コンビニと併設になっててコンビニに値引きクーポン置いてるところはコンビニへの誘導も兼ねてるからかやたら安い 給油後に出るレシートのクーポンよりまたコンビニでクーポン貰ってきたほうが安く済む

19 23/09/07(木)08:00:19 No.1098883982

>内陸県は仕方ない >安くするためには何すればいいんだろう? >港からパイプライン敷設するとか?無理そうだけど… パイプラインは高いとこから低地にはいいけど長野は高すぎる…

20 23/09/07(木)08:26:45 No.1098888610

ガソリン運輸に長距離パイプラインは怖すぎる

21 23/09/07(木)08:54:55 No.1098893351

東京だけど現金+会員カードで175円だった

22 23/09/07(木)08:55:16 No.1098893415

需要が少なく供給にコストがかかる地域が安くなるわけがなく…

23 23/09/07(木)08:56:02 No.1098893550

日本は油田を手放すべきではなかったと思う?

24 23/09/07(木)08:56:15 No.1098893590

だからこうやって新潟まで給油に行く

25 23/09/07(木)08:56:29 No.1098893633

出張先で周辺店舗より15円くらい安いスタンドがあったんだけどあれ何だったんだろう…

26 23/09/07(木)08:57:17 No.1098893783

恵那山トンネル 恵那山トンネルが悪いんや

27 23/09/07(木)08:58:34 No.1098894035

いつも入れてるとこだと173だな

28 23/09/07(木)09:43:28 No.1098901631

新潟県境のあたりと一番海から遠いとこで価格差ほとんど無いのは納得いかねえ…

29 23/09/07(木)09:46:29 No.1098902168

福島の会津とか長野全体とかは分かりやすく高いよね あと観光地近く

30 23/09/07(木)09:48:43 No.1098902535

>恵那山トンネル >恵那山トンネルが悪いんや 石油は鉄道輸送じゃろう?

31 23/09/07(木)09:49:08 No.1098902608

>あと観光地近く 伊豆半島のびっくり価格!

↑Top