ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/07(木)06:04:00 No.1098873030
とうとう来ましたぞ予告が https://youtu.be/f7EDFdA10pg
1 23/09/07(木)06:07:33 No.1098873172
遅くない?
2 23/09/07(木)06:08:23 No.1098873207
斬りかかってくるパパのカットでダメだった
3 23/09/07(木)06:11:32 No.1098873335
海外向けの予告?
4 23/09/07(木)06:15:48 No.1098873505
面白そうだね少年とサギ
5 23/09/07(木)06:26:41 No.1098874011
これ日本でも流しといた方が良かったんじゃないかな
6 23/09/07(木)06:30:06 No.1098874177
インコ人間は?
7 23/09/07(木)06:31:46 No.1098874281
やっぱこの説教臭いタイトルやめたほうが先入観なく見れてよかったんじゃ
8 23/09/07(木)06:37:29 No.1098874576
見てなかったけど予告の範囲でもクオリティすげぇな…
9 23/09/07(木)06:45:06 No.1098875014
>やっぱこの説教臭いタイトルやめたほうが先入観なく見れてよかったんじゃ 別にそこまで気にしてみてる人も多くないよ
10 23/09/07(木)06:50:22 No.1098875343
見たけどこういう如何様にも解釈できるやつは 予習の余地がなくて真っ新から見れて良かったと思う 〇〇は××かなぁみたいのって先入観ない方が自由に考察して他人と盛り上がれる
11 23/09/07(木)07:15:47 No.1098877595
パパの声はトレイラーで聴きたかったかも
12 23/09/07(木)07:22:22 No.1098878346
お待ちしておりましたぞ
13 23/09/07(木)07:56:22 No.1098883261
>>やっぱこの説教臭いタイトルやめたほうが先入観なく見れてよかったんじゃ >別にそこまで気にしてみてる人も多くないよ なんでわかるの?
14 23/09/07(木)08:02:13 No.1098884333
このタイトルせいでみんな混乱してたと思う まだ本を売りたい勢力のせいなのか知らんが
15 23/09/07(木)08:03:09 No.1098884505
>やっぱこの説教臭いタイトルやめたほうが先入観なく見れてよかったんじゃ お前の好き嫌いを一般化するなよ
16 23/09/07(木)08:03:47 No.1098884627
>まだ本を売りたい勢力のせいなのか知らんが だからあの本とは一切無関係だっつーの
17 23/09/07(木)08:04:05 No.1098884674
>このタイトルせいでみんな混乱してたと思う >まだ本を売りたい勢力のせいなのか知らんが 本屋のジブリコーナーにあのムカつくガキの顔があってやっぱ勘違いするよなって思った
18 23/09/07(木)08:05:44 No.1098884965
>だからあの本とは一切無関係だっつーの じゃあ「少年とサギ」で良かったんじゃない
19 23/09/07(木)08:07:54 No.1098885364
>>まだ本を売りたい勢力のせいなのか知らんが >だからあの本とは一切無関係だっつーの 監督がこれ以上ないくらいに拡大解釈してるけどベースはあれだよ 作中にも出てきてたし
20 23/09/07(木)08:09:04 No.1098885602
>>>まだ本を売りたい勢力のせいなのか知らんが >>だからあの本とは一切無関係だっつーの >監督がこれ以上ないくらいに拡大解釈してるけどベースはあれだよ >作中にも出てきてたし ベースは失われたものたちの本だよ…
21 23/09/07(木)08:15:40 No.1098886780
本編2回観たけど 今回のこの予告で初めて観た人はどんな内容なのかどう想像するか楽しみ
22 23/09/07(木)08:17:28 No.1098887072
>ベースは失われたものたちの本だよ… ゲド戦記にシュナの旅盛り込んだみたいなもんでしょ
23 23/09/07(木)08:25:19 No.1098888372
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
24 23/09/07(木)08:35:07 No.1098889977
初めて見たがなんだこのポン刀ダッシュおじさん
25 23/09/07(木)08:36:30 No.1098890206
>初めて見たがなんだこのポン刀ダッシュおじさん まだやってるから君が劇場で確かめてくれ!
26 23/09/07(木)08:43:03 No.1098891329
海外の人が観る前にあの本読んでくれるかなぁ
27 23/09/07(木)08:43:05 No.1098891333
>だからあの本とは一切無関係だっつーの いや…作中にも出てきたし無関係はない
28 23/09/07(木)08:53:55 No.1098893163
千尋ハウルもののけのって名前出してそれぞれのセルフパロディ部分連続で見せるの予告としてサービス良すぎだろ
29 23/09/07(木)08:54:05 No.1098893187
スタッフロールにも載ってたのにいっこうに公開されなかった予告!
30 23/09/07(木)08:57:19 No.1098893792
>No.1098888372 母が死ぬところから物語が始まりそう
31 23/09/07(木)08:58:31 No.1098894024
俺はジブリにわか 映画館で見てもどこがパロディシーンか分からなかった
32 23/09/07(木)08:59:22 No.1098894198
パパの抜刀シーンの経緯で色々妄想されそうである
33 23/09/07(木)09:00:38 No.1098894451
>俺はジブリにわか >映画館で見てもどこがパロディシーンか分からなかった そんなのあった?
34 23/09/07(木)09:01:33 No.1098894619
>>俺はジブリにわか >>映画館で見てもどこがパロディシーンか分からなかった >そんなのあった? 神隠しの話とか
35 23/09/07(木)09:08:01 No.1098895795
パパが荷物かき集めるシーンと抜刀シーンは俺のお気に入りのシーンだ
36 23/09/07(木)09:08:23 No.1098895873
どんな予告作ってもなんか思ってたのと違うってなりそう
37 23/09/07(木)09:10:14 No.1098896219
まだ信じられないんだけど本当にこの声菅田将暉…?
38 23/09/07(木)09:12:27 No.1098896614
>まだ信じられないんだけど本当にこの声菅田将暉…? 米津玄師との対談でどう演技したものかと色々話していた
39 23/09/07(木)09:13:17 No.1098896769
猫の恩返しみたいなのはもう作ってくれないのかな
40 23/09/07(木)09:13:20 No.1098896785
流石にサギの正体は予告には出てこないか
41 23/09/07(木)09:14:54 No.1098897100
題名はこっちの方が良かったと思う
42 23/09/07(木)09:16:58 No.1098897514
>>>俺はジブリにわか >>>映画館で見てもどこがパロディシーンか分からなかった >>そんなのあった? >神隠しの話とか それはパロディじゃないだろ
43 23/09/07(木)09:19:49 No.1098898038
最後に記憶がなくなるってシーンもセルフパロディと思ってる人がいたな… おとぎ話あるあるが通じない世の中なのかな
44 23/09/07(木)09:22:53 No.1098898530
眞人の殺意の高さが怖い よし殺そう!となったらいきなり武器を作り出すし
45 23/09/07(木)09:25:39 No.1098898976
妖怪退治は子供が憧れるシチュだしな
46 23/09/07(木)09:27:13 No.1098899224
なんか…見たはずなのにすごく面白そうなアニメに見える…
47 23/09/07(木)09:27:51 No.1098899316
つい忘れるけど戦時中の話だし
48 23/09/07(木)09:28:44 No.1098899449
映画館以外で音声動画が公開されたのが今ってなかなかすごい話だよな
49 23/09/07(木)09:29:29 No.1098899564
>猫の恩返しみたいなのはもう作ってくれないのかな 駿じゃないじゃん
50 23/09/07(木)09:29:32 No.1098899571
https://img.2chan.net/b/res/1098884744.htm
51 23/09/07(木)09:30:40 No.1098899733
人気ないから映画泥棒も湧かなかったみたいだし
52 23/09/07(木)09:32:33 No.1098900000
>初めて見たがなんだこのポン刀ダッシュおじさん 一般人でも日本刀でダッシュ斬りできるのが不自然じゃなくするために戦時中が舞台なのかもな
53 23/09/07(木)09:32:38 No.1098900015
THE BOY AND THE HERON
54 23/09/07(木)09:32:43 No.1098900025
割れを人気のバロメーターにしてるのかなりアホだな
55 23/09/07(木)09:33:30 No.1098900124
>>猫の恩返しみたいなのはもう作ってくれないのかな >駿じゃないじゃん ?
56 23/09/07(木)09:46:25 No.1098902152
>なんか…見たはずなのにすごく面白そうなアニメに見える… 面白かったよ…!
57 23/09/07(木)09:48:19 No.1098902476
内容知ってるから少年と鷺のほうがいいって言えるけどこんだけ話題になったのはタイトルありきだよね
58 23/09/07(木)09:51:01 No.1098902942
正直最後の方がかなりSFチックだったから俺は許せた SF好きじゃない層は許すポイントあったかは分からない