虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/07(木)04:43:40 令和最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/07(木)04:43:40 No.1098870154

令和最新描き下ろし

1 23/09/07(木)04:47:40 No.1098870331

fu2544135.jpg すごい久々に見たわ

2 23/09/07(木)04:50:07 No.1098870421

令和に?!

3 23/09/07(木)05:14:42 No.1098871310

まるで絵柄が変わっていない…もちろんいい意味で

4 23/09/07(木)05:22:39 No.1098871583

ももクロのラジオ番組で進行役の男性が挨拶にラッキークッキーを使ってるがラッキーマンのことはあまり知らないようで軽くショック

5 23/09/07(木)05:26:18 No.1098871694

最近リバイバルブームだしアニメやらない?

6 23/09/07(木)05:47:41 No.1098872405

>最近リバイバルブームだしアニメやらない? 流石にもう八代亜紀は呼べないかな… …いや…八代亜紀なら…

7 23/09/07(木)05:49:22 No.1098872469

勝利マンたちが転校してくるとこまでは読んだけどその後は知らないな

8 23/09/07(木)06:18:17 No.1098873615

こんな絵柄でも案外お姉さま方に人気があるのがあの時は不思議だった

9 23/09/07(木)06:21:50 No.1098873779

もしアニメやるなら最後までやってほしいよね さっちゃんの死に方とか結構エグいけど

10 23/09/07(木)06:22:56 No.1098873822

オノエマン?

11 23/09/07(木)06:28:59 No.1098874124

OPは知ってたけどEDも八代亜紀だったんだな

12 23/09/07(木)06:30:16 No.1098874189

本当に安心するくらい変わっていない

13 23/09/07(木)06:31:18 No.1098874250

またやる時もちゃんと野獣を出すんだぞ

14 23/09/07(木)06:38:38 No.1098874638

>またやる時もちゃんと野獣を出すんだぞ ちいかわになってる!!

15 23/09/07(木)06:39:53 No.1098874711

バクマンのネームもほとんどラッキーマンの絵柄だったの思い出した

16 23/09/07(木)06:42:04 No.1098874839

カタ同人誌

17 23/09/07(木)06:42:43 No.1098874875

fu2544180.png 東京おもちゃショー2023限定漫画?

18 23/09/07(木)06:51:19 No.1098875414

新ラッキーマンがありなら新テンテンくんもありってことか 俺はどっちもいらない

19 23/09/07(木)07:05:24 No.1098876592

fu2544194.jpg 情報がインスタにしかなかった

20 23/09/07(木)07:07:07 No.1098876727

努力マンって良いポジションだよな…

21 23/09/07(木)07:07:56 No.1098876796

>流石にもう八代亜紀は呼べないかな… >…いや…八代亜紀なら… 3年前の時点で熊本大雨の慰安ライブやってるからワンチャンある

22 23/09/07(木)07:14:02 No.1098877380

世直しマン

23 23/09/07(木)07:17:11 No.1098877741

オノエマンってなんだよ…

24 23/09/07(木)07:25:21 No.1098878662

あー斧絵マンってことか

25 23/09/07(木)07:29:27 No.1098879187

法人向けのおもちゃカタログ…だったと思う うちの会社にも置いてあった

26 23/09/07(木)07:33:59 No.1098879796

>こんな絵柄でも案外お姉さま方に人気があるのがあの時は不思議だった アカギも人気あったから絵柄を選ばないんだろうな

27 23/09/07(木)07:34:03 No.1098879810

当時でも今見ても声優がえらく豪華だった気がする

28 23/09/07(木)07:35:44 No.1098880036

>流石にもう八代亜紀は呼べないかな… >…いや…八代亜紀なら… 今でもラッキークッキー八代亜紀を持ちネタにしてるから呼んだら来てくれると思う

29 23/09/07(木)07:38:26 No.1098880407

ラッキーマンってそこまで大人気だったっけ…だったような…そうでもないような…

30 23/09/07(木)07:39:47 No.1098880630

>うちの会社にも置いてあった 中身ってどうなってた? ガモウが描いてる?

31 23/09/07(木)07:39:50 No.1098880636

>ラッキーマンってそこまで大人気だったっけ…だったような…そうでもないような… あの当時のジャンプで16巻続いてアニメ化もしてるので 大人気って言ってもいいと思う

32 23/09/07(木)07:42:10 No.1098881001

当時は書店でもおもちゃ屋でもコンビニでもラッキーマングッズだらけだったのでガチファンの人にとっては大豊作だったのでは

33 23/09/07(木)07:42:14 No.1098881010

元々そういう人気出るのもわかるくらい関係性あざといし あとアニメは努力たちの人間体妙に可愛いしな

34 23/09/07(木)07:43:07 No.1098881145

ぐぐったらアニメは >平均視聴率は9%以上、最高視聴率は14%。 って出てきた

35 23/09/07(木)07:45:27 No.1098881498

>当時でも今見ても声優がえらく豪華だった気がする ラッキーマン:田中真弓 努力マン:千葉繁 勝利マン:森川智之 友情マン:伊倉一寿(現:伊倉一恵) スーパースターマン:岩永哲哉 天才マン:関智一 世直しマン:茶風林 今でも全員現役だから余裕で呼べるな…会長の八奈見さんぐらいか亡くなってんの

36 23/09/07(木)07:45:29 No.1098881501

フキダシと書き文字にくわえてヒーローの背中のスペースにも頻繁になんか書いてあるので一気読みすると意外に疲れる漫画

37 23/09/07(木)07:45:54 No.1098881560

>ぐぐったらアニメは >>平均視聴率は9%以上、最高視聴率は14%。 >って出てきた テレ東なら上出来だな

38 23/09/07(木)07:47:11 No.1098881761

金田伊功が亡くなってるからあのOPは再現出来ないのが悲しい

39 23/09/07(木)07:51:31 No.1098882466

>金田伊功が亡くなってるからあのOPは再現出来ないのが悲しい 金田パースで描いてよって言ったら飛びついてくる人いっぱいいそう

40 23/09/07(木)07:52:43 No.1098882673

書き忘れたけど幸運の星は松本保典か 声優だけなら十分リブートは出来るな…

41 23/09/07(木)07:54:06 No.1098882891

弟子キャラであり末弟キャラである努力を千葉ちゃんさんがやってるの今見るとすごい 幼少努力の声かわいい

42 23/09/07(木)07:54:27 No.1098882950

リブートするには不細工です代が色々問題ある

43 23/09/07(木)07:54:31 No.1098882957

そもそもアニメが中途半端なところで終わったんだからよっちゃん編からでいいのでアニメ再開すべき ガモウにやる気があるうちに

44 23/09/07(木)07:55:22 No.1098883082

>リブートするには不細工です代が色々問題ある 旧アニメの時点で名字削除されてるやつ

45 23/09/07(木)07:57:15 No.1098883417

リブートするならダンとバカバカしいのもついでにアニメ化しない?

46 23/09/07(木)07:57:24 No.1098883439

描き下ろしは表紙だけで中身は普通の商品カタログじゃないの

47 23/09/07(木)07:58:03 No.1098883558

>リブートするならダンとバカバカしいのもついでにアニメ化しない? 地球の資源って限られてるんだよ

48 23/09/07(木)08:01:14 No.1098884139

>地球の資源って限られてるんだよ 資源の無駄遣いみたいな言い方はよせ

49 23/09/07(木)08:04:36 No.1098884772

ラッキーマンのラッキーでミラクルヒット出す流れやダンの展開から逆算した七つ道具とかデスノに続くあたまよさの系譜を感じる

50 23/09/07(木)08:06:06 No.1098885027

です代の家って埼玉の2/3くらいの敷地持ってるんだっけ

51 23/09/07(木)08:11:25 No.1098886023

です代は今見ても不細工以外が完璧すぎるな…

52 23/09/07(木)08:12:06 No.1098886154

今の感覚で言うと16巻の間にだいぶ詰め込んでんなと思う

53 23/09/07(木)08:12:09 No.1098886164

>です代は今見ても不細工以外が完璧すぎるな… ちょっと押しが強すぎるとこはあるけど他のキャラもそんなもんだから相対的にマシなんだよな

54 23/09/07(木)08:15:21 No.1098886736

最強男爵ってCV大塚明夫だったんだ…

55 23/09/07(木)08:16:16 No.1098886894

真よっちゃんとのバトル前に終わったけど あれ絵面的にグロとかホラーに少し顔突っ込んでるからアニメは手前で終わったの逆に良かったかもしれない

56 23/09/07(木)08:16:47 No.1098886977

>今の感覚で言うと16巻の間にだいぶ詰め込んでんなと思う 最初の短編形式・コックさんマン編・よっちゃん編・トーナメントと裏宇宙編・大宇宙編 これだけやって16巻

57 23/09/07(木)08:16:58 No.1098886999

割と最近までジャンプ最速アニメ化作品の座を譲らなかったんだよな

58 23/09/07(木)08:19:25 No.1098887371

>当時でも今見ても声優がえらく豪華だった気がする 主題歌も八代亜紀

59 23/09/07(木)08:20:29 No.1098887553

>>うちの会社にも置いてあった >中身ってどうなってた? >ガモウが描いてる? ごめんそこまでしっかり読んでなかったけどイラストとか無いほとんど普通の商品紹介だったと思う

60 23/09/07(木)08:21:05 No.1098887649

>ごめんそこまでしっかり読んでなかったけどイラストとか無いほとんど普通の商品紹介だったと思う なぜその紹介でラッキーマンを…?

61 23/09/07(木)08:21:18 No.1098887692

作画小畑で描いてみて欲しい

62 23/09/07(木)08:22:42 No.1098887927

>作画小畑で描いてみて欲しい 多分つまんなくなると思う

63 23/09/07(木)08:22:50 No.1098887952

努力マンとかはアニメの配色のほうがすき

64 23/09/07(木)08:23:02 No.1098887986

こいつが描いたバカバカしいの!って漫画のせいでクラスで苛められたから嫌い

65 23/09/07(木)08:24:57 No.1098888311

>こいつが描いたバカバカしいの!って漫画のせいでクラスで苛められたから嫌い よう椎野

66 23/09/07(木)08:24:58 No.1098888312

>こいつが描いたバカバカしいの!って漫画のせいでクラスで苛められたから嫌い 元気出せよ椎野!

67 23/09/07(木)08:27:23 No.1098888718

>>作画小畑で描いてみて欲しい >多分つまんなくなると思う デスノボーボボみたいに1話だけやってくれたら良いネタにはなりそう

68 23/09/07(木)08:47:16 No.1098892061

絵が下手くそではあるんだけど丁寧に描いてはいるから意外と読みやすい そして小ネタも大量にあるので意外と読むのに時間がかかる

69 23/09/07(木)08:48:59 No.1098892342

せめてよっちゃん編完結まででいいからアニメやって欲しかったな

70 23/09/07(木)08:52:58 No.1098893002

裏宇宙編からさらに爆発的にキャラ増やすから密度がすごい

71 23/09/07(木)08:56:04 No.1098893557

変に変わってなくて安心感あるな

72 23/09/07(木)08:56:06 No.1098893564

そういやルフィとバギー船長か

73 23/09/07(木)09:05:12 No.1098895287

書き込みをした人によって削除されました

74 23/09/07(木)09:06:52 No.1098895583

去年はビックリマンだったのか尾上萬

75 23/09/07(木)09:07:07 No.1098895635

ダイスラムダンクるろ剣に続くとなるとおかしくはないか…

76 23/09/07(木)09:13:21 No.1098896787

>ダイスラムダンクるろ剣に続くとなるとおかしくはないか… そういえば同期か…?

77 23/09/07(木)09:13:51 No.1098896892

大ゴマ多用したりせずに細かいコマで話が進んでくから話がかなりギチギチにつまってるよね

78 23/09/07(木)09:18:38 No.1098897827

背中に書いてある作者の本音というかツッコミみたいなのが好きだった アニメはうちの地方ではやってなかった

↑Top