虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/07(木)04:07:09 冷凍食... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/07(木)04:07:09 No.1098868733

冷凍食品毎日食ってるんだけど早死するのかな自分

1 23/09/07(木)04:11:56 No.1098868952

食ってるメニューが問題なんだろう 冷凍食品のせいにしないでよ

2 23/09/07(木)04:12:24 No.1098868970

スーパーで見たこれも仲間かと思ったら全然違うメーカーだった fu2544124.jpg

3 23/09/07(木)04:14:01 No.1098869037

冷凍ブロッコリーと冷凍フルーツも食え

4 23/09/07(木)04:14:39 No.1098869057

>食ってるメニューが問題なんだろう >冷凍食品のせいにしないでよ 確かに冷凍のチャーハンだろうが普通のチャーハンだろうが毎日食ってたら早死するな

5 23/09/07(木)04:16:18 No.1098869109

チャーハンとか唐揚げとか毎日食ってたら冷食関係なく寿命縮めるだろ

6 23/09/07(木)04:22:08 No.1098869332

冷凍枝豆ならヘルシー

7 23/09/07(木)04:26:01 No.1098869504

スレ画って塩分多そう

8 23/09/07(木)04:26:25 No.1098869517

冷食って揚げ物多いからな…

9 23/09/07(木)04:29:55 No.1098869643

ヘルシーな冷食の話を聞きたいのかい

10 23/09/07(木)04:33:28 No.1098869789

冷凍ブロッコリーをここに加えよう

11 23/09/07(木)04:35:25 No.1098869856

冷凍カリフラワーで白米の代わりだ

12 23/09/07(木)04:50:06 No.1098870419

ラノベみてーな冷食だな

13 23/09/07(木)04:56:04 No.1098870644

なんか白いのが出てたな

14 23/09/07(木)04:57:13 No.1098870687

>確かに冷凍のチャーハンだろうが普通のチャーハンだろうが毎日食ってたら早死するな 日本の炒飯はとにかく油と塩が強すぎる

15 23/09/07(木)05:00:08 No.1098870817

中国人がやってる店のチャーハンは確かに味が薄めだったが本場があんなもんなのか偶々なのか

16 23/09/07(木)05:00:59 No.1098870864

>中国人がやってる店のチャーハンは確かに味が薄めだったが本場があんなもんなのか偶々なのか 基本的に中国の炒飯は味が薄い

17 23/09/07(木)05:02:05 No.1098870903

そういや塩分吸収阻害薬とか案外無いもんだな 高血圧の人に処方されたとかいう話聞かないし

18 23/09/07(木)05:07:03 No.1098871054

一袋に炒飯600kgは多くない?

19 23/09/07(木)05:07:44 No.1098871079

>一袋に炒飯600kgは多くない? 多いなんてレベルじゃねえ人間じゃねえ

20 23/09/07(木)05:08:08 No.1098871089

露骨なツッコミ待ちをするな

21 23/09/07(木)05:08:13 No.1098871094

>一袋に炒飯600kgは多くない? なそ

22 23/09/07(木)05:12:07 No.1098871224

>露骨なツッコミ待ちをするな 最近妙に多い気がする 相手する方もする方だが

23 23/09/07(木)05:27:46 No.1098871751

>>確かに冷凍のチャーハンだろうが普通のチャーハンだろうが毎日食ってたら早死するな >日本の炒飯はとにかく油と塩が強すぎる 本場のチャーハンは弱いんです?

24 23/09/07(木)05:27:52 No.1098871756

>基本的に中国の炒飯は味が薄い なるほどなー 他が味濃いしちょうどいいな

25 23/09/07(木)05:28:54 No.1098871787

ザ・チャーハンとザ・から揚げだけで人類はよくない?

26 23/09/07(木)05:33:10 No.1098871920

というかちょくちょく言われるが日本の塩分は全体的にヤバい

27 23/09/07(木)05:36:02 No.1098872015

人間もうちょっと塩分許容量を上げた方が良いと思う

28 23/09/07(木)05:39:41 No.1098872120

みんな生野菜は食べてないの?

29 23/09/07(木)05:49:29 No.1098872474

冷凍野菜は安くて不安になる どこ産の食材なんです?

30 23/09/07(木)06:03:29 No.1098873013

白いのは減塩か

31 23/09/07(木)06:14:12 No.1098873440

シューマイうまい シウマイとは別の食いもん

32 23/09/07(木)06:27:24 No.1098874042

毎日炊いたご飯と納豆と100円のパック野菜と冷凍食品のからあげで生活してるけど 冷凍のからあげをいい感じの安価なタンパク質に置き換えるなら何がいいんだろう

33 23/09/07(木)06:32:13 No.1098874300

>冷凍野菜は安くて不安になる >どこ産の食材なんです? 冷凍野菜が安いのは日持ちするからじゃ?

34 23/09/07(木)06:34:18 No.1098874402

ザシュウマイ好きだけどすげえ油だよね…

35 23/09/07(木)06:53:19 No.1098875565

>冷凍のからあげをいい感じの安価なタンパク質に置き換えるなら何がいいんだろう 鶏胸

36 23/09/07(木)06:55:55 No.1098875767

やがて食えなくなる 食えるときに食っとくべきだ 炒飯も唐揚げも

37 23/09/07(木)06:58:39 No.1098876004

このシリーズより普通の餃子とにんにく餃子が死ぬほど美味いマジで美味い

38 23/09/07(木)06:59:24 No.1098876068

一人暮らしだと野菜不足するかや野菜冷食が発展してほしい

39 23/09/07(木)07:03:45 No.1098876442

冷食だけじゃなく他にも野菜食ってればいいよ

40 23/09/07(木)07:07:20 No.1098876748

野菜ジュース飲んどけ

41 23/09/07(木)07:09:23 No.1098876922

冷凍完全メシ食えばいいんじゃない

42 23/09/07(木)07:12:22 No.1098877203

>冷食だけじゃなく他にも野菜食ってればいいよ 手料理はめんどくさい コンビニのサラダ高い もう一個選択肢欲しい

43 23/09/07(木)07:13:44 No.1098877345

>もう一個選択肢欲しい スーパーに袋に入ったカットサラダあるだろ

44 23/09/07(木)07:17:02 No.1098877726

満遍なく摂るなら野菜ジュースでいいだろがい

45 23/09/07(木)07:18:43 No.1098877928

野菜ジュースと生野菜は等価じゃねえ

46 23/09/07(木)07:27:58 No.1098878991

>冷凍ブロッコリーと冷凍フルーツも食え (中国産)

47 23/09/07(木)07:29:22 No.1098879177

>満遍なく摂るなら野菜ジュースでいいだろがい 野菜ジュースで栄養取った気になるのは駄目だよ!

48 23/09/07(木)07:31:03 No.1098879396

そんなん気にするやつが冷食食ってるのか… あと野菜ジュースだから栄養ないってのも間違いだぞ

49 23/09/07(木)07:32:52 No.1098879635

野菜が使いこなせないからピーマン炒めとナス炒めと小松菜炒めとチンゲン菜炒めともやし炒めとトマトをひたすらループさせてる

50 23/09/07(木)07:36:48 No.1098880183

>あと野菜ジュースだから栄養ないってのも間違いだぞ 栄養がないとは誰も言ってないだろう ただ野菜ジュースは同量の生野菜と比較して水溶性のビタミンやカリウムが明らかに減るし食物繊維なんかは濾す過程でほぼ損なわれるから野菜ジュースだけで補えるわけじゃねえって話

51 23/09/07(木)07:39:40 No.1098880614

>ただ野菜ジュースは同量の生野菜と比較して水溶性のビタミンやカリウムが明らかに減るし食物繊維なんかは濾す過程でほぼ損なわれるから野菜ジュースだけで補えるわけじゃねえって話 広い範囲で補えてるのは間違いないんだよなあ

52 23/09/07(木)07:39:48 No.1098880633

お水がいらないラーメンシリーズ好き

53 23/09/07(木)07:53:08 No.1098882735

>スーパーに袋に入ったカットサラダあるだろ あれにマキシマム降ってシャカシャカサラダしてる

54 23/09/07(木)07:55:24 No.1098883086

水溶性ビタミンなんざそれこそ肉からでも摂取出来るし気にすんな それより亜鉛鉄分カルシウムカリウムは想像以上に不足してるから気をつけた方が良い

55 23/09/07(木)08:16:23 No.1098886911

健康気になるならそれこそ冷凍のカリフラワーライス半分混ぜてチンすれば

56 23/09/07(木)08:17:50 No.1098887125

このシリーズサンバーグだけ食べたことないな

57 23/09/07(木)08:35:05 No.1098889967

>>冷食だけじゃなく他にも野菜食ってればいいよ >手料理はめんどくさい >コンビニのサラダ高い >もう一個選択肢欲しい コンビニでも千切りキャベツなら100円で買えるぞ

58 23/09/07(木)08:36:25 No.1098890196

ハンバーグはザよりシェフの厨房のが好き ソースに逃げてないところも評価できる

59 23/09/07(木)08:38:20 No.1098890512

冷凍ほうれん草

60 23/09/07(木)08:39:09 No.1098890664

冷凍うどん

61 23/09/07(木)08:40:41 No.1098890924

ブロッコリーとか冷凍になるとだいぶ栄養価が損なわれる?らしいけど 冷凍処理でなくてもボイルするだけで損なわれるからどうにもならない

62 23/09/07(木)08:43:54 No.1098891477

冷食チャーハンでもレタスいれたりサラダチキンほぐしていれてカサ増しすると栄養バランス良くなるって病院においてあったパンフレットに書いてあったよ

63 23/09/07(木)08:52:19 No.1098892887

>ブロッコリーとか冷凍になるとだいぶ栄養価が損なわれる?らしいけど >冷凍処理でなくてもボイルするだけで損なわれるからどうにもならない 冷凍野菜だけでなく生鮮野菜も使うバランスが必要かと

64 23/09/07(木)08:55:00 No.1098893372

冷凍チャーハンは白米と混ぜるとちょうどいい濃さになるぞ

65 23/09/07(木)09:00:41 No.1098894463

ハンバーグ美味いけど高いからおいそれと買えない

66 23/09/07(木)09:06:37 No.1098895546

>冷凍チャーハンは白米と混ぜるとちょうどいい濃さになるぞ 量も倍食えてお得!

67 23/09/07(木)09:07:07 No.1098895637

栄養価について色々言われてもコストの問題がある以上理想通りには行かないものである 最近台風や線状降水帯の影響なのか野菜高いし品切れも増えてるしなぁ

68 23/09/07(木)09:07:20 No.1098895665

クスクスに冷凍のみじん切り野菜入れて食ってるとディストピア感出てくる

69 23/09/07(木)09:08:24 No.1098895877

この手のもの大量に買い込んでる健康そうな爺さんみかけたよ

70 23/09/07(木)09:11:05 No.1098896355

冷凍以前に茶色い

71 23/09/07(木)09:18:53 No.1098897873

でかい冷凍庫が欲しくなる

↑Top