23/09/07(木)01:52:11 DLCって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/07(木)01:52:11 No.1098856078
DLCって昔は親の敵かのように嫌われてたけど今はそうでもないよね
1 23/09/07(木)01:55:17 No.1098856648
要は慣れよ
2 23/09/07(木)01:55:33 No.1098856705
DLC全てが敵ではなくなったのは同意 敵なDLCはまだある
3 23/09/07(木)02:00:45 No.1098857544
DLC込みで100%になるような70%の仕上がりのやつがあったりするからクソ 単体で100%完成しててそこに追加要素として30%を足してくれるDLCはOK
4 23/09/07(木)02:02:25 No.1098857787
完成版にするには金出せってことなら基本プレイ無料のスタイルじゃないとな・・・
5 23/09/07(木)02:03:40 No.1098857950
昔から半分難癖みたいなもんだったし
6 23/09/07(木)02:03:55 No.1098857989
今でも小出しとかアイテム課金は嫌い 中規模のをどーんと出してくれるのは大歓迎だけど
7 23/09/07(木)02:04:29 No.1098858054
そりゃ昔って文字通り20年前だしな 世代も変わってるだろ
8 23/09/07(木)02:06:18 No.1098858349
ゲームによるけどDLC全部入りのを買って初見でやるとどのタイミングでDLCコンテンツに触れればいいのか混乱しがちなのがちょっと苦手
9 23/09/07(木)02:07:09 No.1098858453
最近だとstore閉鎖で手に入らなくなるのがなんだかなーとは
10 23/09/07(木)02:07:18 No.1098858476
本編の素材使い回してシナリオ増やすみたいなのってなかなかできないんですかね
11 23/09/07(木)02:08:46 No.1098858678
DLCがあるってだけで叩かれてた時代があった
12 23/09/07(木)02:09:25 No.1098858764
書き込みをした人によって削除されました
13 23/09/07(木)02:09:56 No.1098858825
有料か無料かにもよるじゃん?
14 23/09/07(木)02:12:23 No.1098859149
単純に間空くからやる気にならないことが多い
15 23/09/07(木)02:13:02 No.1098859222
完全版で出されるよりかはよっぽど楽って事に気づいた 特にポケモン
16 23/09/07(木)02:13:13 No.1098859238
アンソロジーコミックみたいなもんだろ
17 23/09/07(木)02:13:47 No.1098859309
バグがあってもオンラインアップデートで修正されるってのがあまりにも素晴らしい時代だと思う
18 23/09/07(木)02:14:35 No.1098859408
ソシャゲのガチャよりかは全然マシに思える
19 23/09/07(木)02:15:07 No.1098859468
初期は本当にカスみたいなDLCに良く当たってこういうもんなんだなって思ってちゃんとしたDLC買わなかったくらい弊害があった
20 23/09/07(木)02:15:13 No.1098859479
馬用の鎧DLC!
21 23/09/07(木)02:18:20 No.1098859878
昔は最初から入れとけよ!って意見が多かったな
22 23/09/07(木)02:18:27 No.1098859892
おれは今でも嫌い 買うけど嫌い
23 23/09/07(木)02:18:39 No.1098859915
たまに大昔のゲームやるとここ致命的なバグあるんで根性で避けてくださいとかあるけど 今はヤバいのあったらオンラインアプデで塞いでくれるって本当にいい時代だと思う
24 23/09/07(木)02:22:48 No.1098860424
それこそ本編でできるのはベースだけでDLC買って初めて遊びの土台に立てるみたいなゲームいっぱいあった
25 23/09/07(木)02:24:47 No.1098860668
昔はネット全体的に嫌儲色が今よりかなりキツかったのもあるかもしれない
26 23/09/07(木)02:24:57 No.1098860688
ビューティフル塊魂は今でも印象よくなかったなって思ってるよ
27 23/09/07(木)02:25:50 No.1098860787
発売直後から有料DLCがあるとモヤモヤする
28 23/09/07(木)02:26:42 No.1098860890
ガチャ商法がヘイトを防いでくれた
29 23/09/07(木)02:26:45 No.1098860896
しばらく後に出されてももういいかな…ってなるから1ヶ月後くらいに出してほしい
30 23/09/07(木)02:26:56 No.1098860912
発売以降に時間をかけて追加コンテンツを作って売るのと 発売と同時に別売りのDLCとして売るので印象が違う
31 23/09/07(木)02:28:43 No.1098861107
なんで嫌がられてたんだっけ...
32 23/09/07(木)02:29:35 No.1098861200
>なんで嫌がられてたんだっけ... バンナム商法
33 23/09/07(木)02:29:56 No.1098861234
ちゃんと遊びを追加してくれるDLCは良いDLC それ以外のやつだと小分けして金稼ごうとするなという気持ちになる
34 23/09/07(木)02:30:00 No.1098861240
昔のはマジでゴミカスのが多かったもん 上で言われてる通り70%を100%にするみたいな代物だったし 今は本編+の追加コンテンツみたいなのが主流だから文句ないけど
35 23/09/07(木)02:30:00 No.1098861241
そもそもDLで買うってのに抵抗があった
36 23/09/07(木)02:30:20 No.1098861273
>なんで嫌がられてたんだっけ... 未完成品を売るなとか小銭稼ぎすんなとか…
37 23/09/07(木)02:31:26 No.1098861392
日本で最初に一般化させたアイマスが異常過ぎた ソフト売れてないのにDLC売上世界ランキングに絡んでたって何だよ
38 23/09/07(木)02:31:35 No.1098861415
どこまで無料かは企業の匙加減一つだしな…マイクラテラリアノーマンズスカイはおかしい
39 23/09/07(木)02:31:46 No.1098861431
アイテムや稼ぎマップなんかをひとつ500円とかで売られるとてめえ…ってなる
40 23/09/07(木)02:31:46 No.1098861432
有料アンロックとか…
41 23/09/07(木)02:32:35 No.1098861523
アイマス凄かったよな金出さないとメールすら来ない
42 23/09/07(木)02:33:10 No.1098861586
コーエーは今でも最悪の売り方してくる ゲームによるかもだけど
43 23/09/07(木)02:33:26 No.1098861611
DLCできてからブックオフでゲーム買いにくくなっちゃった ゲーム買ってももうDLC買えないからな
44 23/09/07(木)02:33:42 No.1098861642
EAは特に酷いって事はミーム画像で知ってる
45 23/09/07(木)02:34:12 No.1098861691
>DLCできてからブックオフでゲーム買いにくくなっちゃった >ゲーム買ってももうDLC買えないからな 中古対策もあると思う
46 23/09/07(木)02:34:14 No.1098861699
アイマスは別に元々がゲーセンのゲームなのでDLCぐらい安いものなのよ
47 23/09/07(木)02:34:19 No.1098861709
武装神姫の合計七万円のDLCは流石にどうかと思った
48 23/09/07(木)02:34:40 No.1098861751
衣装DLCとかで荒れてたんだからガチャ前提の今に比べて恵まれた時代だったもんだ
49 23/09/07(木)02:35:12 No.1098861805
分かりやすいやつはいいけどとっちらかってるのは困る
50 23/09/07(木)02:35:53 No.1098861885
>>DLCできてからブックオフでゲーム買いにくくなっちゃった >>ゲーム買ってももうDLC買えないからな >中古対策もあると思う 中古どころか新規対策にもなってる…
51 23/09/07(木)02:36:07 No.1098861905
バラ売りされるとめんどくさい
52 23/09/07(木)02:36:21 No.1098861943
>アイマスは別に元々がゲーセンのゲームなのでDLCぐらい安いものなのよ 家庭用にしといて元がアケだからなんぼ絞ってもいいは言い訳になってねぇ!! まぁやってたやつはそれでも金落とすチョロいのだよってのはそうだね
53 23/09/07(木)02:36:39 No.1098861980
ガチャの方にヘイト逸らされただけだと思う
54 23/09/07(木)02:37:08 No.1098862032
海外のだとどれ買えばいいんだよ!ってなるのがある
55 23/09/07(木)02:37:39 No.1098862081
ガチャでも問題になったのアイマスだしプロデューサーとか言ってはしゃいでるプレイヤーがチョロ過ぎたな
56 23/09/07(木)02:37:42 No.1098862088
>家庭用にしといて元がアケだからなんぼ絞ってもいいは言い訳になってねぇ!! ユーザー的にはアイマスに金貢ぎたいし 衣装課金もゲーセン時代にもっとしたかったものをしてるだけなんよ
57 23/09/07(木)02:38:02 No.1098862120
>ガチャの方にヘイト逸らされただけだと思う 高すぎなんだよなガチャは…
58 23/09/07(木)02:38:14 No.1098862140
>武装神姫の合計七万円のDLCは流石にどうかと思った セールやってたりセット販売でそこまでしなかったよって言っても高かったからなぁ
59 23/09/07(木)02:38:16 No.1098862142
見てくれよこのDLC完全収録でかつお求めやすい価格なったベスト版!
60 23/09/07(木)02:38:22 No.1098862153
>ガチャでも問題になったのアイマスだしプロデューサーとか言ってはしゃいでるプレイヤーがチョロ過ぎたな コンプガチャはドリランドでしょ?
61 23/09/07(木)02:38:41 No.1098862200
>コンプガチャはドリランドでしょ? ニュースにもなったのはモバマス
62 23/09/07(木)02:39:03 No.1098862236
DLCはカタログにある物は絶対買えるじゃん ガチャはそこすらランダムだから割と次元が違うじゃん
63 23/09/07(木)02:39:07 No.1098862243
さすがに最近じゃエグいDLCはなくなったんじゃ?
64 23/09/07(木)02:40:15 No.1098862358
真4DLCは未だに許していないよ 経験値だの金稼ぎ周りだの快適にするのは別にいいのにさ
65 23/09/07(木)02:40:36 No.1098862394
昔はサーバーとかの都合上かアンロックだけのDLCがあったからな 別売りするなよと言われても仕方ない
66 23/09/07(木)02:40:53 No.1098862423
デラックスエディション ウルトラエディション アルティメットなんとかエディション みたいなのはもう訳わかんなくなる
67 23/09/07(木)02:41:12 No.1098862465
>セールやってたりセット販売でそこまでしなかったよって言っても高かったからなぁ 元々セットの商品以外でまとめ売りでお得になるとかやってた?
68 23/09/07(木)02:41:21 No.1098862476
テイルズのクリア特典の経験値倍率とか売ってるのは時間でプレイ時間を買いたい人には良いんだろうな
69 23/09/07(木)02:42:17 No.1098862565
ホグワーツとスターフィールドくらいしか実例知らんけど高いエディション買えば先にプレイできる!ってのは考えたやつ良くも悪くも凄えな……って思わされたわ
70 23/09/07(木)02:42:29 No.1098862581
フルプライスなのにストーリーぶつ切りとかがまかり通り始めた頃はやばかった 最近は割と減り…減って…
71 23/09/07(木)02:43:02 No.1098862643
つうか神姫のDLCぶっちゃけ要らないのがほぼほぼだしな
72 23/09/07(木)02:43:39 No.1098862699
細かいDLCがストアにワッと並んじゃうやつはもっと整頓しろよ!と思う
73 23/09/07(木)02:44:16 No.1098862760
DLC最多はPayDay2になるのかな
74 23/09/07(木)02:44:51 No.1098862819
>DLC最多はPayDay2になるのかな アイマスより多いの?
75 23/09/07(木)02:45:12 No.1098862849
>つうか神姫のDLCぶっちゃけ要らないのがほぼほぼだしな ムービーとBGMとコスプレ系武装除いても5万は余裕で超えるんだけどね… 神姫やそのシナリオや武装までいらないって言うならもう言うことはないけど
76 23/09/07(木)02:46:41 No.1098862996
ゲーム独自のストアのやつが一番苦手
77 23/09/07(木)02:47:06 No.1098863036
バトマス懐かしいな…あの頃はwifi環境導入していなかったから DLC買う度にヨドバシのフリーwifiスポット目当てにわざわざ店まで行っていた
78 23/09/07(木)02:48:28 No.1098863173
発売前に追加DLCでシナリオ補完できますとか言われても意味わからんし高いしってなるDLCが敵 衣装系はお布施だと割り切れた
79 23/09/07(木)02:50:25 No.1098863376
コエテクのせいで正直印象最悪な時期があった
80 23/09/07(木)02:51:52 No.1098863513
アイマスのイメージが悪い
81 23/09/07(木)02:52:23 No.1098863566
結構買っちゃってるけどアトラス君はなかなかあくらつ
82 23/09/07(木)02:52:44 No.1098863614
何やかんやで外国人めっちゃキレたおかげでメジャーどころはあくらつなDLCほぼ見なくなって良かった
83 23/09/07(木)02:52:53 No.1098863625
>アイマスのイメージが悪い まぁ箱時代とかどういう形にすれば好評なのかも手探りだったから…
84 23/09/07(木)02:53:18 No.1098863671
ちゃんと作った上で追加にシーズンパスって方式が出てくる時代までは買いたいものほぼなかったし バラ売り水増しゴミアイテム大量に並べるのは ストアの検索性とか表示負荷の面でも消えてほしいとばかり思ってたなあ
85 23/09/07(木)02:55:40 No.1098863885
本編のボリュームがすごいゲームの追加シナリオくらいならパス買うし満足してるな…
86 23/09/07(木)02:57:22 No.1098864048
未完成に足して完成させるのとかアンロックさせるのとかが減っていったのが大きい あとは期限で手に入らなくなる系が減ってくれると嬉しい
87 23/09/07(木)02:57:31 No.1098864063
>ユーザー的にはアイマスに金貢ぎたいし >衣装課金もゲーセン時代にもっとしたかったものをしてるだけなんよ 別にDLCに限らずCDとかもえげつない種類出してた上でちゃんと売れてたしはたから文句言われるのも変な話である
88 23/09/07(木)02:58:52 No.1098864165
つっても箱マス別にDLC買わないでも普通にプレイできて完結してたよね
89 23/09/07(木)02:58:58 No.1098864179
神姫のDLCの問題は価格だけじゃなくて容量が妙にデカいのもアレ 合計で4G以上になる
90 23/09/07(木)02:59:01 No.1098864188
レベルあげが楽になります!はゲームとはなんぞやという気持ちになるけど需要は安定してあるよな
91 23/09/07(木)02:59:06 No.1098864199
逆に最近はゴチャゴチャし過ぎ問題でこれもまた困る
92 23/09/07(木)03:01:49 No.1098864416
セールでDLC込みのオールインパック買うとゲームバランス崩壊しがち
93 23/09/07(木)03:02:00 No.1098864428
日本一とかも結構あくどいDLCの売り方してるイメージある 人気キャラのDLCを高く売るみたいな感じだが
94 23/09/07(木)03:03:43 No.1098864573
一番最初にDLC出したのってどのゲームなんだろう
95 23/09/07(木)03:04:08 No.1098864612
ゲーム開発の規模が大きくなり続けてるから 開発のブランド力さえあるなら FF7リメイクみたいなバラ売り商法も一般化していくのかもね
96 23/09/07(木)03:04:30 No.1098864645
>結構買っちゃってるけどアトラス君はなかなかあくらつ 結構悪どい側なのにあまり責められないのはすごいなと思う
97 23/09/07(木)03:04:34 No.1098864648
アイドルゲーのDLCがマジでヤバかった記憶がある
98 23/09/07(木)03:05:29 No.1098864717
ゲーム機使う時点でネット回線繋げる必要が出てきたからDLCのハードルが下がったってのは大きいと思う あと日常でデータ購入のやり取りも一般的になった事とか
99 23/09/07(木)03:06:04 No.1098864749
昔はフルプライスなのにボリュームが一回クリアーしたら終わりで後の話はDLC隔週みたいなやり方が多かった
100 23/09/07(木)03:06:51 No.1098864810
>一番最初にDLC出したのってどのゲームなんだろう サテラビューとかそこら辺か?
101 23/09/07(木)03:07:22 No.1098864850
拡張コンテンツは喜んで買う DQMの新しいやつみたいなのは時代に逆行したクソ
102 23/09/07(木)03:07:51 No.1098864891
>結構悪どい側なのにあまり責められないのはすごいなと思う 悪どさに辟易した人はもうファンやめてその後のことは知らないとかじゃないかな…
103 23/09/07(木)03:08:33 No.1098864956
今は2000円くらいで終わるのが多いから好きなゲームだと買う フルプライスもう1本分の値段要求してくるゲームはやらない
104 23/09/07(木)03:08:55 No.1098864999
ストクロはひどかったなぁ キャラクターのカラーが標準だと白と黒くらいしかなくて
105 23/09/07(木)03:09:15 No.1098865023
というか皆「要らなきゃ買わなきゃ良い」ができるようになったんだろ
106 23/09/07(木)03:09:31 No.1098865047
ガチャと比べると定額で欲しい商品が手に入ることがすごいことのように思える
107 23/09/07(木)03:10:59 No.1098865157
>昔はフルプライスなのにボリュームが一回クリアーしたら終わりで後の話はDLC隔週みたいなやり方が多かった 国内はフルプライスのソフト販売だけで 国外でのみ後日談と真相編みたいなDLCを配信したキャッスルヴァニアLOS…
108 23/09/07(木)03:11:10 No.1098865166
>一番最初にDLC出したのってどのゲームなんだろう 箱だとオブリの馬の鎧が初みたいなの聞いたがどうなんだろう 拡張パックとかDLCっぽいことは昔からわりとやってたよね
109 23/09/07(木)03:11:11 No.1098865168
>DQMの新しいやつみたいなのは時代に逆行したクソ パッケージでデイリーと時限だらけの劣化ソシャゲ掴ませてきたり スクエニは大分前から色んなバランス欠いてる気がするな…
110 23/09/07(木)03:13:19 No.1098865327
流石に本体の価格を超えるのはどうよって思った覚醒 今はまぁそんなこともないというか どっちかっていうともっと作ってもいいのよくらいな感じなんだが
111 23/09/07(木)03:14:20 No.1098865414
クリアしたあと待ってらんないからDQ9とか後日談よくわかんないままだったな…
112 23/09/07(木)03:14:57 No.1098865473
朧村正はこんなボリュームを…?っていい意味で驚いたなあ
113 23/09/07(木)03:15:38 No.1098865528
DCのダイナマイト刑事2の刑事の素とか今考えるとかなりDLCっぽかったな…
114 23/09/07(木)03:15:58 No.1098865546
単品ソフトの値段自体を高くすると露骨に中古待ちするお客さんが悪いよ~
115 23/09/07(木)03:16:26 No.1098865589
初回限定版にのみ付属してて後日ストア販売がないDLCとか 国内販売ないけど実績が増加するDLCとか あのころは色々あったな
116 23/09/07(木)03:16:44 No.1098865608
良くも悪くもメーカーの姿勢が出る DLCでハードの価格を超えるんじゃねぇ!
117 23/09/07(木)03:17:39 No.1098865673
フロムとベセスダのDLCしか信用してない
118 23/09/07(木)03:17:58 No.1098865694
>DLCでハードの価格を超えるんじゃねぇ! そんなことある…?
119 23/09/07(木)03:18:18 No.1098865716
SteamのDLCは動作環境が無くならないので買うのに抵抗が少ない 下手したら10年前に出たソフトの拡張パックとかが出ることもあるし…
120 23/09/07(木)03:18:22 No.1098865720
稼ぎマップはdlcでいいよ ゲームバランス壊すからデフォで入れなくていいし時間をお金で買う層にマッチしてる
121 23/09/07(木)03:18:28 No.1098865727
着せ替えコスとか山ほど出すタイプならありそう
122 23/09/07(木)03:20:10 No.1098865856
>そんなことある…? 昔のアイマスはハードの数倍がデフォだったよ
123 23/09/07(木)03:20:30 No.1098865885
>そんなことある…? スレでもいくつか出てるが昔はけっこう無茶なのあった
124 23/09/07(木)03:20:36 No.1098865891
DOA5LRのコスチュームは合計すると普通にハードの定価超えてた気がする
125 23/09/07(木)03:20:46 No.1098865900
外付けDLCは好き アンロックDLCは死ね 時短DLCはまあ…良し悪しかな…
126 23/09/07(木)03:20:52 No.1098865912
ポケモンのDLCもある程度以上にやる人なら2種しっかり買うだろうからなかなかいい商売だ でもこれUSUMの仕打ちよりはかなりマシなんだよな
127 23/09/07(木)03:22:41 No.1098866030
武装神姫の特筆すべき点は他社でもあんまりやらない携帯機での超高額DLC商法やった点だな
128 23/09/07(木)03:23:23 No.1098866067
アンロックだって別に本編に悪影響ないならそんな嫌う意味もない筈なんだけどな 明らかにアンロックさせるために無理しただろみたいなのは勘弁だが
129 23/09/07(木)03:24:27 No.1098866133
>アンロックだって別に本編に悪影響ないならそんな嫌う意味もない筈なんだけどな >明らかにアンロックさせるために無理しただろみたいなのは勘弁だが 朝三暮四にマジギレするのが出来るハゲだぞ
130 23/09/07(木)03:24:43 No.1098866145
テイルズも中々…
131 23/09/07(木)03:25:44 No.1098866204
Sims4とかストア見ると一笑いできる
132 23/09/07(木)03:26:17 No.1098866245
買った時のモチベーションがあるうちに話が片付かないのはやっぱりめんどうだよ
133 23/09/07(木)03:27:11 No.1098866304
書き込みをした人によって削除されました
134 23/09/07(木)03:27:49 No.1098866346
>テイルズも中々… ほぼほぼ買わなくても差し支えない衣装とかばかりな気がする
135 23/09/07(木)03:29:24 No.1098866446
>Sims4とかストア見ると一笑いできる まあね…エグい商売なんだけどね…ユーザーも納得してるところあるから…
136 23/09/07(木)03:30:21 No.1098866501
ソウルシリーズのDLCはむしろ喜ばれてるしな...
137 23/09/07(木)03:31:03 No.1098866547
>>Sims4とかストア見ると一笑いできる >まあね…エグい商売なんだけどね…ユーザーも納得してるところあるから… 仕方なく買うけどSeasonsは明らかに最初から本体に入ってるべき奴だろ!って思ってる
138 23/09/07(木)03:32:50 No.1098866667
>DCのダイナマイト刑事2の刑事の素とか今考えるとかなりDLCっぽかったな… セーブデータ管理画面でアルトウレシイ デカノモトって書いてあるの好き
139 23/09/07(木)03:33:27 No.1098866704
DLCも商品なのでできがよければそれでよい
140 23/09/07(木)03:33:32 No.1098866709
まあシムズ4は本体無料になったから…
141 23/09/07(木)03:34:59 No.1098866810
>まあシムズ4は本体無料になったから… 別にずっと拡張出してくれるしそんなに古臭くなってるわけじゃないからいいんだけど4の時代長えんだよ!
142 23/09/07(木)03:35:00 No.1098866813
めちゃくちゃ巧妙にゲーム内に隠して攻略本買わせる擬似アンロックDLCだった頃よりは全然マシ
143 23/09/07(木)03:36:15 No.1098866890
3DS時代のソフトとか見ると大手のゲームでもDLC回りすげえ手探りでやってて面白いよね シナリオ進めないとDLC買えなかったりボリュームバラッバラだったり そこら辺が統一されてきたのかもしれん
144 23/09/07(木)03:36:37 No.1098866908
やっぱり凄いよな追加コンテンツ(物理)のサモンライド
145 23/09/07(木)03:36:43 No.1098866914
>めちゃくちゃ巧妙にゲーム内に隠して攻略本買わせる擬似アンロックDLCだった頃よりは全然マシ それ結局噂みたいな形で無料で知れ渡るやつじゃん
146 23/09/07(木)03:38:18 No.1098867014
>>めちゃくちゃ巧妙にゲーム内に隠して攻略本買わせる擬似アンロックDLCだった頃よりは全然マシ >それ結局噂みたいな形で無料で知れ渡るやつじゃん だからネットが普及して知れ渡る速度が上がるにつれて滅んでいった…
147 23/09/07(木)03:38:44 No.1098867042
>めちゃくちゃ巧妙にゲーム内に隠して攻略本買わせる擬似アンロックDLCだった頃よりは全然マシ 価格にもよるけどそういうのこそDLCとしてはありだと思うけどなぁ 攻略サイト見ながらやるのもわりとめんどいって感じる時あるし
148 23/09/07(木)03:39:22 No.1098867080
テイルズのアライズ嫌いじゃないけど購入リンクを焚火のとこにつけたデザイナーとは一生握手できない
149 23/09/07(木)03:39:47 No.1098867112
stellarisとかDestiny2とかのDLC買い続けてるけどsteamでの本体の評価に対してDLCの評価がやたら低めなのなんでなんだろう…ってずっと思ってる
150 23/09/07(木)03:40:04 No.1098867130
ゲーム買う時にDLCや特典を入れたなんちゃらエディションみたいなのが何種類もずらっと並んでると結構困る
151 23/09/07(木)03:40:47 No.1098867183
中に要素入れてるとすぐネットに書かれるから完全版商法時代に突入する
152 23/09/07(木)03:41:19 No.1098867221
>stellarisとかDestiny2とかのDLC買い続けてるけどsteamでの本体の評価に対してDLCの評価がやたら低めなのなんでなんだろう…ってずっと思ってる デッテニは知らないけどステラリスは単にどれがDLCでどれが大型アップデートで追加されたやつかわかんねえや…
153 23/09/07(木)03:42:00 No.1098867260
不思議のデータディスク良かったよね
154 23/09/07(木)03:42:56 No.1098867311
>stellarisとかDestiny2とかのDLC買い続けてるけどsteamでの本体の評価に対してDLCの評価がやたら低めなのなんでなんだろう…ってずっと思ってる ステラリスはDLC出るタイミングで大きなアプデ入るからそっちの文句書かれてたりする というかその手のばっかりで肝心のDLCの内容に触れてないレビューばかりでうんち
155 23/09/07(木)03:43:01 No.1098867316
協力とか対戦要素ある奴で同じDLC持ってる人じゃないと遊べないのに結構種類出してる奴とかはもうちょっとなんかあるだろ!とはなる
156 23/09/07(木)03:43:13 No.1098867331
結局稼ぎ系DLCとか完全版連発するとこはそれが前提になってたりするから地雷かどうかの判断基準にしやすいのはある
157 23/09/07(木)03:43:43 No.1098867378
>クリアしたあと待ってらんないからDQ9とか後日談よくわかんないままだったな… 一応やってたが作業感凄かった記憶あるなクリア後の9
158 23/09/07(木)03:45:00 No.1098867465
完全版が当たり前になってた時代は通常版買わない選択肢が浮かぶから本当にアレだった キングダムハーツ2はファイナルミックス出さないってインタビューで言ってたから買ったのにファイナルミックスプラス出されて当時はだいぶムカついた
159 23/09/07(木)03:45:36 No.1098867500
>キングダムハーツ2はファイナルミックス出さないってインタビューで言ってたから買ったのにファイナルミックスプラス出されて当時はだいぶムカついた ファイナルミックスは出てないじゃないかプラスだから
160 23/09/07(木)03:45:57 No.1098867518
ショップに大量にDLC並んでるタイトルの印象が悪すぎる だから淘汰されたんだろうけども
161 23/09/07(木)03:46:57 No.1098867565
>ファイナルミックスは出てないじゃないかプラスだから ぶち殺すぞ… フェス的なものは出しません言ってゴールデン出したP4も許さねえ…
162 23/09/07(木)03:47:16 No.1098867593
結果的に支払う金額が同じでもシーズンパス複数回は買うけど追加ミニシナリオがずらっと並んでると後者は買う気なくなってしまう 自分でもみみっちいなとは思う
163 23/09/07(木)03:47:24 No.1098867605
無印はお布施が共通認識になってる光栄のPK商法…
164 23/09/07(木)03:49:01 No.1098867708
カスタムメイドのDLCすごい数あるよね
165 23/09/07(木)03:49:47 No.1098867752
>結果的に支払う金額が同じでもシーズンパス複数回は買うけど追加ミニシナリオがずらっと並んでると後者は買う気なくなってしまう >自分でもみみっちいなとは思う その感覚は正しいんじゃないの? 買いに来た人がどう思うかとか考えずに大量に並べてる開発って事なんだから
166 23/09/07(木)03:49:54 No.1098867759
>無印はお布施が共通認識になってる光栄のPK商法… ファンがどうせPKだすんだろ?って言いながら買ってて公式ももちろん出しますよ!って後から出してくるのは俺みたいな日本一ファンボーイが新作面白いんだけど定価は高いよな…って言いながら毎回買ってるのに近いものを感じる
167 23/09/07(木)03:50:38 No.1098867800
モンハンとか普通にズラッとDLC並んでるし全然滅んでないぜ
168 23/09/07(木)04:01:02 No.1098868374
バンナムとマーベラスとD3のDLCはクソ
169 23/09/07(木)04:03:27 No.1098868506
>バンナムとマーベラスとD3のDLCはクソ スクエニも入れろ
170 23/09/07(木)04:03:27 No.1098868507
昔の1~2年後に完全版出す商法よりもDLCで追加要素足してくれる方が基本いいよ…
171 23/09/07(木)04:03:47 No.1098868526
>モンハンとか普通にズラッとDLC並んでるし全然滅んでないぜ あれは全然許される部類 狩りに必要ってものがないから気に入ったのだけ買えるしセット販売もしてるしセール込みだとかなり安い ただ今時ネトゲでもないのにキャラクリやり直しがDLCなうえ何故か購入回数に実質的な制限あるのはダメ というか有料なのは100歩譲っていいとしてなんでキャラクリやり直すのに回数制限あるの…
172 23/09/07(木)04:03:52 No.1098868529
本編のボリュームに不満や物足りなさがあると追加シナリオDLCはモヤっとして買うか迷う
173 23/09/07(木)04:05:13 No.1098868608
DLCとかアプデ全部入りのいわゆるGOTY版みたいなのがパッケージであると嬉しい
174 23/09/07(木)04:06:16 No.1098868674
アトラスのDLCも大概な印象ある
175 23/09/07(木)04:06:22 No.1098868681
昔は未完成品売ってDLCで完成って形しか出来なかったが 今はアーリーアクセスって言っておけば未完成でも許されるようになったから わざわざ反感買うDLC商法する必要なくなった
176 23/09/07(木)04:08:31 No.1098868806
DLCにもなんだかんだ慣らされてくるとテラリアやmuse dashは逆に大丈夫なのかと不安になってくる
177 23/09/07(木)04:08:43 No.1098868812
メタルマックス4のDLCはアレだったな… まあどれも必須ではないんだけどさ
178 23/09/07(木)04:09:26 No.1098868850
完全版出してもいいけどDLCでアプグレできるようにしろ ツシマとかがやってるんだから大人しく真似しとけ
179 23/09/07(木)04:09:54 No.1098868868
一生アーリー抜けないのにDLC出るでもなく本体もお求めやすい7dtd…
180 23/09/07(木)04:10:08 No.1098868877
>スクエニも入れろ スクエニはDLCより完全版商法がクソ
181 23/09/07(木)04:10:57 No.1098868919
昔は追加コンテンツじゃなくデータとして入れてる上で完全版欲しければフルプライス製品から追加料金払えってしてたから悪かった 今は売れたら新規コンテンツ作成って流れだからそりゃ文句が出るわけがない
182 23/09/07(木)04:11:21 No.1098868929
>DLCにもなんだかんだ慣らされてくるとテラリアやmuse dashは逆に大丈夫なのかと不安になってくる museは大丈夫じゃなくなったから売り方変えるって まあそうだよな! 逆にどうして大丈夫だったんだ!?
183 23/09/07(木)04:13:17 No.1098869008
>昔は追加コンテンツじゃなくデータとして入れてる上で完全版欲しければフルプライス製品から追加料金払えってしてたから悪かった >今は売れたら新規コンテンツ作成って流れだからそりゃ文句が出るわけがない 仕組みで言えばアンロックするだけのDLCなんて今でもいくらでもあるからな 大体オンライン要素との兼ね合いでアップデート内にデータ入ってるようなやつ
184 23/09/07(木)04:14:02 No.1098869039
売る方も売り方とか洗練されてきてるよなって いいことだ
185 23/09/07(木)04:15:57 No.1098869094
最近は流石にバンナムでさえ極悪なDLCはあまり見ない 全くないとは言ってない
186 23/09/07(木)04:16:36 No.1098869114
>>stellarisとかDestiny2とかのDLC買い続けてるけどsteamでの本体の評価に対してDLCの評価がやたら低めなのなんでなんだろう…ってずっと思ってる >ステラリスはDLC出るタイミングで大きなアプデ入るからそっちの文句書かれてたりする >というかその手のばっかりで肝心のDLCの内容に触れてないレビューばかりでうんち あれは開発費をDLCで賄ってる以上本体は無料アプデが続く名作に対してDLCは無料アプデ分にリソース取られて値段の3割程度のコンテンツ量しかない割高だからな そりゃ満足するレベルに達しないと感じる人は増える
187 23/09/07(木)04:21:10 No.1098869284
60%のゲームで発売してDLCで100%にするみたいなのばっかだったけど 任天堂が100%のゲームをDLCで120%にする見本を見せてから意識が変わっていった印象
188 23/09/07(木)04:21:21 No.1098869293
経験値倍加は未だにクソだなって思ってる
189 23/09/07(木)04:21:50 No.1098869317
任天堂も初期は大概なDLCばっかだぞ!
190 23/09/07(木)04:22:39 No.1098869356
アトラスは未だに前時代的なDLCの売り方してると思う
191 23/09/07(木)04:23:01 No.1098869377
>任天堂も初期は大概なDLCばっかだぞ! カードeリーダー関連は今視点で見るとマジで悪辣
192 23/09/07(木)04:27:08 No.1098869542
>フロムとベセスダのDLCしか信用してない FO4のDLCは出るたびそうじゃねーって言われてたような
193 23/09/07(木)04:28:20 No.1098869590
任天堂は今もバージョン商法を続けてるのは大概だと思うぞ
194 23/09/07(木)04:31:03 No.1098869687
気に入ったゲームならDLCホイホイ買うけど キャラやら追加する系でptwに敏感すぎて カスみたいな性能とかだったりするのは微妙な気持ちになる 絶対勝てる物にしてくれとは言わんけど 無料の最高峰に並ぶくらいにはしてくれ…
195 23/09/07(木)04:32:07 No.1098869730
>最近は流石にバンナムでさえ極悪なDLCはあまり見ない >全くないとは言ってない バンナム商法とか言われて文字通りあくらつなDLCの代名詞になってたことを考えれば相当まともになってると思う
196 23/09/07(木)04:32:15 No.1098869735
潮目が変わったのはソウルシリーズのDLC辺りな気がする
197 23/09/07(木)04:33:48 No.1098869805
バンナムがあくらつなDLCやるのは箱マスで衣装DLC喜んで買ったせいだろう
198 23/09/07(木)04:35:38 No.1098869872
>バンナムがあくらつなDLCやるのは箱マスで衣装DLC喜んで買ったせいだろう まあ実績は出たからな… 実際のところアイドルもの故にお布施という名目が出来るというのは強かったと思う
199 23/09/07(木)04:37:36 No.1098869930
>60%のゲームで発売してDLCで100%にするみたいなのばっかだったけど FEifとかな
200 23/09/07(木)04:39:17 No.1098869981
自分はFalloutNVでDLCに良い印象もったなぁ
201 23/09/07(木)04:41:13 No.1098870049
ステージとかキャラクター別売りみたいなDLCは悉く滅んで欲しい
202 23/09/07(木)04:41:48 No.1098870079
>ステージとかキャラクター別売りみたいなDLCは悉く滅んで欲しい 格ゲーでキャラが追加されることなくなるけどよろしいか?
203 23/09/07(木)04:41:48 No.1098870080
ピクミン4はさっさとDLC追加してくれんか…ってなってる
204 23/09/07(木)04:42:37 No.1098870108
格ゲーはバトルパス進めてればキャラ無料で貰えるし・・・
205 23/09/07(木)04:42:38 No.1098870110
明らかに本編には入れられないなって感じの若干異質なおまけとか好き 過去作のオマージュステージセットとかコラボとか
206 23/09/07(木)04:42:49 No.1098870119
>>ステージとかキャラクター別売りみたいなDLCは悉く滅んで欲しい >格ゲーでキャラが追加されることなくなるけどよろしいか? 1キャラ単位で売ってくるのは正直勘弁してほしいかな・・・
207 23/09/07(木)04:43:05 No.1098870134
本体価格より高いDLCはやめろ
208 23/09/07(木)04:43:28 No.1098870149
>格ゲーはバトルパス進めてればキャラ無料で貰えるし・・・ そんな格ゲーある!?
209 23/09/07(木)04:44:18 No.1098870182
もう何も考えずにシーズンパス入りのがあればそっち買ってる
210 23/09/07(木)04:45:31 No.1098870231
地球防衛軍はズンパス買うほどでもないというか大型DLC以外いらないからバラで買う
211 23/09/07(木)04:45:34 No.1098870236
DLCとアプデは違うのだ…!
212 23/09/07(木)04:47:46 No.1098870333
バンナムでもSAOのゲームとかアホみたいにアプデしてくれたな
213 23/09/07(木)04:47:48 No.1098870334
>潮目が変わったのはソウルシリーズのDLC辺りな気がする 任天堂よりはその辺が見本示した印象あるよな
214 23/09/07(木)04:48:26 No.1098870357
SVでポケモン久しぶりにやって楽しめたけどバージョン商法含めて細かいところに未だにこれやってんのかって思うところはあった
215 23/09/07(木)04:49:15 No.1098870387
ズンパスはDLCの売り方の一つ目の到達点って感じする 納得感とお得感がある
216 23/09/07(木)04:53:25 No.1098870550
R-TYPEのDLC機体は割と絶妙なところ突いてくるから困る
217 23/09/07(木)04:53:49 No.1098870564
大バッシング受けたオブリビオンの馬鎧DLCみたいなの今ほんと多いな
218 23/09/07(木)04:54:27 No.1098870583
>バンナムでもSAOのゲームとかアホみたいにアプデしてくれたな フェイタルバレットはあの手のゲームにしては相当長くアプデしてくれてた 作ったのがゼノバースのとこだと考えると割と納得はしてる ゼノバース2もスーパーヒーローの分で今年も一応アプデ入ってるし
219 23/09/07(木)04:56:46 No.1098870671
>大バッシング受けたオブリビオンの馬鎧DLCみたいなの今ほんと多いな 逆にそういうのって欲しい奴以外買わんでもいいからいくらあってもいいということが浸透したのかもしれない 単価で欲張りすぎてるようなのは知らん
220 23/09/07(木)04:58:57 No.1098870765
FEifとか追加要素込みのパッケージ版がもう無い上にショップ閉鎖したからDLCの追加ルート見る手段が完全に消えてたと思う ショップ閉鎖が一番怖い
221 23/09/07(木)05:01:59 No.1098870902
>FEifとか追加要素込みのパッケージ版がもう無い上にショップ閉鎖したからDLCの追加ルート見る手段が完全に消えてたと思う >ショップ閉鎖が一番怖い これがあるしアップデートだっていつまで出来るかわからんからオンラインに依存しすぎるのもなぁって思う まあこれは商売じゃなくて資産や文化として後に残すとかそういう視点の話だけども 商売としてはアプデすら出来ないくらい後ならもうハードの方が寿命だろうし
222 23/09/07(木)05:05:40 No.1098871011
バンダイのDLCはずっと敵
223 23/09/07(木)05:08:36 No.1098871108
今は物によっては追加コンテンツ出してくれとまで言われるまでになった
224 23/09/07(木)05:10:11 No.1098871162
特に洋ゲーはGOTY版みたいな全部入りが出てから買うことが多いな
225 23/09/07(木)05:10:15 No.1098871163
邪悪なDLCは本当にいくらでもあったし今のDLCはまともなのもまた増えてきたからこそ好感度上がってるので 客の認識が一方的に変わった(新しい存在に慣れて嫌悪感がなくなってきた)みたいな言い方するやつは視界の半分を百万円くらいのDLCにしてやりたい…
226 23/09/07(木)05:16:47 No.1098871382
アプデやmodが盛んなゲームばかりやってたから追加購入に慣れないな
227 23/09/07(木)05:20:04 No.1098871497
>今は物によっては追加コンテンツ出してくれとまで言われるまでになった 金を取れって怒られるゲームもある
228 23/09/07(木)05:21:36 No.1098871541
長くやってるハクスラなんかはDLC出てくれると大喜びしちゃう ぐりどんは来年また追加が来るので本当に嬉しい…
229 23/09/07(木)05:27:26 No.1098871743
>長くやってるハクスラなんかはDLC出てくれると大喜びしちゃう >ぐりどんは来年また追加が来るので本当に嬉しい… なんとなく終わったもんだと思ってたからびっくりした 嬉しい…
230 23/09/07(木)05:31:52 No.1098871876
別に今でも嫌いなのは嫌いだけど 発売日当日からDLCあってDLCあって100%みたいなやつとか 逆に経験値何倍とかはいくらあろうがそれ前提でもなきゃクソどうでもいい
231 23/09/07(木)05:32:32 No.1098871896
フロムは十中八九様子見て作るか!ってしてるからまあ期間以外はいわゆる理想に近いDLCではある ないの!?ってケースもあったから不安ではあるんだけどね
232 23/09/07(木)05:33:05 No.1098871917
追加衣装だけで数千円取ろうとするDLCはクソ
233 23/09/07(木)05:35:45 No.1098872005
発売日当日からDLCなきゃ使えない技とか術があるRPGあって終わってんなと思った
234 23/09/07(木)05:36:19 No.1098872024
まだこの世界で遊びたいって時の追加シナリオ系は嬉しい
235 23/09/07(木)05:38:38 No.1098872083
いい加減メールはDLCじゃなく込みにしとけやと思うアイマス
236 23/09/07(木)05:38:52 No.1098872095
過去作にあった便利要素をDLCにして売るのは賢い
237 23/09/07(木)05:40:01 No.1098872126
>過去作にあった便利要素をDLCにして売るのは賢い 便利要素の中身にもよるけどそれ典型的な買って始めて100%のかなり反感買うやつだろ…
238 23/09/07(木)05:40:22 No.1098872137
今度のドラクエモンスターズが明らかに本編につけとけって快適要素をDLCにしててマジでひどい
239 23/09/07(木)05:41:05 No.1098872165
モンスターズ3のDLCは怒りとかより心配が先に来る
240 23/09/07(木)05:41:08 No.1098872166
追加ステージ追加シナリオはいいことだと思うけど期間空いて2弾3弾と出されるともう操作とかアイテムとか覚えてねえよってなっちゃう
241 23/09/07(木)05:41:39 No.1098872181
シーズンパスのケバいキャラスキンが人気で世間とのズレを感じて引退した
242 23/09/07(木)05:41:42 No.1098872185
>>格ゲーはバトルパス進めてればキャラ無料で貰えるし・・・ >そんな格ゲーある!? BLAZBLUEのスサノオは有料DLCだけどストーリークリアすれば無料だったな
243 23/09/07(木)05:42:52 No.1098872233
バンナムはよく言われるけどテイルズなんかは本当にどうでもいい加速要素売ってるだけであんま思ったことないな まあ最新作でやらかしたけど
244 23/09/07(木)05:43:01 No.1098872236
DLCじゃなく無料アプデ枠だからいいけどモンハンライズの最初のボリュームはひどかったよな…
245 23/09/07(木)05:43:42 No.1098872263
テイルズはDLCよりも+要素加えた移植が酷いからな
246 23/09/07(木)05:44:45 No.1098872300
アトラスがテイルズを蹴落とし完全版商法も受け継いだからな
247 23/09/07(木)05:44:49 No.1098872303
テイルズはだいたい衣装と経験値とゲーム内のお金くらいじゃない? アライズは衣装に術技ついてたけど
248 23/09/07(木)05:45:51 No.1098872344
アトラスが完全版商法を受け継いでるのいいよね… うそきらい…
249 23/09/07(木)05:45:56 No.1098872348
発売日に水着DLC入れるようなやつは最初から入れとけバカってなる
250 23/09/07(木)05:46:18 No.1098872359
年次更新要素をフルプライスからDLCに変えたゲームは許すよ…
251 23/09/07(木)05:48:30 No.1098872436
本編の空気度外視したシリーズ関連の装備みたいなのはDLCがちょうどいいと思う
252 23/09/07(木)05:50:20 No.1098872497
>年次更新要素をフルプライスからDLCに変えたゲームは許すよ… 単純に同じ内容のゲーム二回やるのめんどくさいとかそういう点もあったからな…
253 23/09/07(木)05:51:14 No.1098872531
ドラクエ11ってDLCじゃないけどかなりあくらつな売り方してなかった?
254 23/09/07(木)05:51:52 No.1098872554
>アトラスが完全版商法を受け継いでるのいいよね… >うそきらい… ペルソナだけじゃない?
255 23/09/07(木)05:52:32 No.1098872575
別に買わなくてもいいくらいの塩梅が好き モンハンの重ね着みたいな
256 23/09/07(木)05:53:51 No.1098872620
最近だとスマブラとかマリオカートのDLCは好評だったな
257 23/09/07(木)05:54:33 No.1098872651
>別に買わなくてもいいくらいの塩梅が好き >モンハンの重ね着みたいな 衣装系とかコスメティックDLCとかまさに買わなくていいDLCの代表格なんだけど 沢山用意して好きなのかっていいよってやってるだけなのに合計額は云万円!悪辣!って叩きが発生するのが謎すぎる
258 23/09/07(木)05:55:46 No.1098872693
こういう画像どっから持って来んの
259 23/09/07(木)05:57:37 No.1098872774
>こういう画像どっから持って来んの グーグルじゃない? fu2544155.png
260 23/09/07(木)05:57:41 No.1098872778
追加シナリオもエクストラエピソード系はいくらあっても良い
261 23/09/07(木)05:57:42 No.1098872779
自作
262 23/09/07(木)06:04:14 No.1098873043
完全版で買わないやつはバカ
263 23/09/07(木)06:09:28 No.1098873248
売る側がDLC商法のやり方学んだのもあるんじゃね 昔の叩かれたDLCってDLCを買えば本編の黒幕と戦えます!とかあったし
264 23/09/07(木)06:11:23 No.1098873329
>>別に買わなくてもいいくらいの塩梅が好き >>モンハンの重ね着みたいな >衣装系とかコスメティックDLCとかまさに買わなくていいDLCの代表格なんだけど >沢山用意して好きなのかっていいよってやってるだけなのに合計額は云万円!悪辣!って叩きが発生するのが謎すぎる DLCの出始めにそれを早速やってすさまじい悪印象を植え付けたバンナムが悪い 今になって思えばいらんもんばっかで全部買う必要なんてねえよなってなるんだが
265 23/09/07(木)06:13:05 No.1098873404
完全版商法は既プレイヤーはまず損した気分になって実際やっても9割同じでつまらんし じゃあ最初に買うの控えるわってなるお互い得しないシステムであった
266 23/09/07(木)06:13:37 No.1098873416
今はほんとにオマケ程度だったり完成品プラスαみたいな売り方だけど 昔は未完成品かよみたいな売り方があったのも確かだからな…
267 23/09/07(木)06:14:32 No.1098873455
>別に買わなくてもいいくらいの塩梅が好き >モンハンの重ね着みたいな あの手の衣装追加系のDLCって本編内で手に入るものは条件満たさないと使えないけどDLCのはゲーム開始直後から使えるみたいなことが結構あるからナイスデザインのものは重宝する
268 23/09/07(木)06:15:46 No.1098873504
>モンスターズ3のDLCは怒りとかより心配が先に来る 売上は実際右肩下がりだし… モンスターズからトレジャーズにした結果失敗とか 部署としての懐具合もあるからな ソシャゲ版もあるから容赦なく切り捨てられることもあり得るシリーズの状態になってるし
269 23/09/07(木)06:16:45 No.1098873544
DLCに限らず出始めの頃はゲーム機の機能フルに使おうとして後発プレイヤーが苦労するみたいなのよくあったな… 例えばすれ違い通信をしないと手に入らないアイテムがあるけど発売から時間が経ってるとすれ違い出来ないから永遠にアイテムが手に入らないとか
270 23/09/07(木)06:18:16 No.1098873612
すれ違い系は面白いのも多いんだけどね… 地域差に加えて旬があるのがね…いや今のゲームもオンラインの割合が大きいゲームでは旬あるけども
271 23/09/07(木)06:20:18 No.1098873706
>DLCに限らず出始めの頃はゲーム機の機能フルに使おうとして後発プレイヤーが苦労するみたいなのよくあったな… DS出始めの頃はタッチ操作使うためにボタン操作最小限にしましたみたいなのが多かった…
272 23/09/07(木)06:20:23 No.1098873708
この手の話だと「昔のゲームは買えばハンバーガーとコーラとポテトがセットで付いてきてたけど今のゲームはバーガーしか出てこなくて残りの2つは追加オプション」みたいに揶揄した画像をたまに見るんだけど 今のゲームの方が昔の物より基本的にボリュームアップしてるからこの例えだとハンバーガーのサイズが2倍3倍になってると思うんだよね
273 23/09/07(木)06:21:07 No.1098873739
ゼルダ無双とかマリカみたいにひたすら物量をぶち込むタイプのDLC好き
274 23/09/07(木)06:21:59 No.1098873786
ティアキンもブレワイにDLC追加するだけだろって言われてたな
275 23/09/07(木)06:23:45 No.1098873863
>この手の話だと「昔のゲームは買えばハンバーガーとコーラとポテトがセットで付いてきてたけど今のゲームはバーガーしか出てこなくて残りの2つは追加オプション」みたいに揶揄した画像をたまに見るんだけど >今のゲームの方が昔の物より基本的にボリュームアップしてるからこの例えだとハンバーガーのサイズが2倍3倍になってると思うんだよね 今のはハンバーガーの解像度が上がっただけって印象かな
276 23/09/07(木)06:24:41 No.1098873907
今でも価格設定間違えてんなってのは普通に叩かれると思う
277 23/09/07(木)06:24:43 No.1098873911
>この手の話だと「昔のゲームは買えばハンバーガーとコーラとポテトがセットで付いてきてたけど今のゲームはバーガーしか出てこなくて残りの2つは追加オプション」みたいに揶揄した画像をたまに見るんだけど >今のゲームの方が昔の物より基本的にボリュームアップしてるからこの例えだとハンバーガーのサイズが2倍3倍になってると思うんだよね 昔と今の指す時代がそもそも違うというか大昔とちょっと昔と今で全然違うというか DLCがなかった時代・DLC出始めの時代・現代に分かれると思う DLC出始めの頃はほんとに酷いのあったし 今だと普通に買えばハンバーガーとコーラとポテトがセットでついてきてDLCを買えば味の違うハンバーガーをもう一個!みたいな感じじゃね
278 23/09/07(木)06:25:56 No.1098873965
Fじゃない方のメガテン4で「DLCを買えば4バカ天使を殴れます!」はふざけんなって思ったよ しかも全部バラ売り…
279 23/09/07(木)06:27:01 No.1098874028
昔のゲームと比べてグラフィック面にリソース食われてるのボリューム減ってるように感じるゲームもあるにはある
280 23/09/07(木)06:27:55 No.1098874071
ちょっと強いやつと戦えます!系DLCの小分け売りはまだたまに見るな…
281 23/09/07(木)06:28:04 No.1098874076
昔のゲームって慣れたら2時間も有れば終わっちゃうようなゲームも多かった気がする
282 23/09/07(木)06:28:36 No.1098874104
最近…と言っていいかは分からないけどコードヴェインのDLCは酷かった
283 23/09/07(木)06:29:27 No.1098874141
批判食らうDLCでも買う価値がない系のDLCとそれは本編に入れろや…系のDLCがあるよね
284 23/09/07(木)06:30:14 No.1098874184
>昔のゲームって慣れたら2時間も有れば終わっちゃうようなゲームも多かった気がする アクション系ならそれはまぁ今も… 慣れて短縮できるゲームは良いと思うけどね
285 23/09/07(木)06:30:59 No.1098874224
シナリオが歯切れ悪くてDLC後日談が実質真エンドになってるのはダメだと思うけど 具体例思い浮かばんな
286 23/09/07(木)06:31:08 No.1098874229
>昔のゲームって慣れたら2時間も有れば終わっちゃうようなゲームも多かった気がする 長ければ面白いってもんでもない
287 23/09/07(木)06:31:16 No.1098874246
>ティアキンもブレワイにDLC追加するだけだろって言われてたな 実際DLCレベルの作品だろティキンは ブスザワから6年かけて出てきたものがマップもキャラモデルも使いまわしの手抜きゲーだったせいで今年のガッカリゲーオブザイヤー最有力候補だぞ
288 23/09/07(木)06:31:18 No.1098874249
日本一ソフトウェアのゲームなんかアクションゲームじゃなくてもフルプライスなのに普通に遊んでも半日で終るゲームばっかだぞ…
289 23/09/07(木)06:31:20 No.1098874254
そもそも要らんなーっていうDLCは叩かれるのをよく見るけどそんな叩くことなくない?ってなる だって要らないから
290 23/09/07(木)06:31:35 No.1098874266
>実際DLCレベルの作品だろティキンは >ブスザワから6年かけて出てきたものがマップもキャラモデルも使いまわしの手抜きゲーだったせいで今年のガッカリゲーオブザイヤー最有力候補だぞ 生き生きしてんなぁ
291 23/09/07(木)06:31:44 No.1098874279
ガチャって費用対効果の悪さ全一みたいなのが幅効かせちゃってるからもはやDLCとかお得コンテンツでしかない
292 23/09/07(木)06:32:18 No.1098874305
>>昔のゲームって慣れたら2時間も有れば終わっちゃうようなゲームも多かった気がする >長ければ面白いってもんでもない それはまぁ爽快感とか値段次第かな 例えば100円のゲームで「2時間で終わりかよ!!」って言うつもりはないけど 5800円のゲームが2時間で終わったら「はあ!?」ってなると思う steamなんかじゃ短すぎるってのも正式な返金理由になってるし
293 23/09/07(木)06:33:17 No.1098874354
>そもそも要らんなーっていうDLCは叩かれるのをよく見るけどそんな叩くことなくない?ってなる >だって要らないから ゲームはつまらないってのも普通に批判理由になるから「そんなつまんねーDLC用意してんじゃねえよ」は批判されてもおかしくない…と思う
294 23/09/07(木)06:33:30 No.1098874362
>最近…と言っていいかは分からないけどコードヴェインのDLCは酷かった 無料追加分はともかく有償は生粋の吸血鬼向けだったなあ…
295 23/09/07(木)06:33:33 No.1098874365
>実際DLCレベルの作品だろティキンは >ブスザワから6年かけて出てきたものがマップもキャラモデルも使いまわしの手抜きゲーだったせいで今年のガッカリゲーオブザイヤー最有力候補だぞ これDLCレベルのクイーンズマップ足しただけのスパイダーマン2のこと?
296 23/09/07(木)06:34:01 No.1098874387
>5800円のゲームが2時間で終わったら「はあ!?」ってなると思う >steamなんかじゃ短すぎるってのも正式な返金理由になってるし 言うて慣れたら2時間でしょ ゲームが上手くなってもサクサク進まない方が辛くねえか
297 23/09/07(木)06:34:19 No.1098874405
DLCが腐るほど出ててどれ買えばいいんだよってなってるのは流石に嫌
298 23/09/07(木)06:34:38 No.1098874423
>>5800円のゲームが2時間で終わったら「はあ!?」ってなると思う >>steamなんかじゃ短すぎるってのも正式な返金理由になってるし >言うて慣れたら2時間でしょ >ゲームが上手くなってもサクサク進まない方が辛くねえか 言うて慣れたら2時間でしょとか言われても何を想定してんのかさっぱり分からん
299 23/09/07(木)06:34:57 No.1098874440
個人的にはフルプライスでも1日遊べたら満足だわ…シナリオクリアに50時間とかは長すぎる
300 23/09/07(木)06:35:08 No.1098874453
ブレワイなんて慣れたら30分以下だもんな…
301 23/09/07(木)06:35:42 No.1098874476
>言うて慣れたら2時間でしょとか言われても何を想定してんのかさっぱり分からん それは最初に慣れたら2時間って言った「」に聞いてくれ
302 23/09/07(木)06:36:16 No.1098874507
バイオとか慣れたら数時間だけど1週目はえらい時間かかるの結構好き
303 23/09/07(木)06:36:35 No.1098874528
ティアキンはまぁしゃあない……
304 23/09/07(木)06:36:39 No.1098874532
メトロイドなんかだいたいそんなもんじゃない?
305 23/09/07(木)06:36:46 No.1098874534
>DLCが腐るほど出ててどれ買えばいいんだよってなってるのは流石に嫌 たまーにこのDLCはAだけでこのDLCはBだけでこのDLCはAとBが入っててこのDLCはAとBとCが入っててAだけのやつとかBだけのやつを買った後AとBとCが入ったやつ買っても値引きとかはないみたいなやつがあってだるい しかもどうせなら全部入りがいいよね!って買うと後で「Cは要らんやつだからAとBだけでいいよ」とか言われたりする
306 23/09/07(木)06:37:18 No.1098874565
最近?だとバイオRE2なんかはチャートしっかり立てれば2周目でも2時間くらいかな
307 23/09/07(木)06:37:24 No.1098874572
>>言うて慣れたら2時間でしょとか言われても何を想定してんのかさっぱり分からん >それは最初に慣れたら2時間って言った「」に聞いてくれ いや後から乗っかったやつだとしても分かってるから乗っかったんでしょ? 分からないのに適当こいたの?
308 23/09/07(木)06:37:52 No.1098874600
カスタムメイドのDLCはマジで意味分からんことになってる
309 23/09/07(木)06:37:57 No.1098874603
ポケモンのDLCも買うの強制されるし未完成商法で嫌い
310 23/09/07(木)06:38:00 No.1098874607
でその慣れたらまでに掛かった時間だが
311 23/09/07(木)06:38:09 No.1098874614
バイオの周回プレイは時間短縮を目指すゲームみたいなもんだから慣れたら2時間と言うか慣れて時間短縮を楽しむゲームだろ!
312 23/09/07(木)06:38:57 No.1098874656
「フルプライスで買ったゲームが2時間で終わったらはあ!?だわ」と言ってるレスに対して 「でも繰り返しプレイして慣れたら2時間になるだろ」ってのは謎返答過ぎる
313 23/09/07(木)06:39:14 No.1098874666
>ポケモンのDLCも買うの強制されるし未完成商法で嫌い されないけど… 被害妄想患ってない?
314 23/09/07(木)06:39:25 No.1098874675
>ポケモンのDLCも買うの強制されるし未完成商法で嫌い マイナーチェンジ買う方がよかった?
315 23/09/07(木)06:39:27 No.1098874676
ほらティアキンがどうとか言い出すからゲハが起きてきちゃったじゃん
316 23/09/07(木)06:39:57 No.1098874716
むしろハゲが起きてきたからティアキンとか言い出したのでは…
317 23/09/07(木)06:40:17 No.1098874736
>ポケモンのDLCも買うの強制されるし未完成商法で嫌い まず未だにポケモンやってるようなファンの嫌いはそれもうツンデレなんよ
318 23/09/07(木)06:40:38 No.1098874760
the HunterのSteamストアはいいぞぉ 追加マップ武器コンテンツが全部ごっちゃでなんもわからん
319 23/09/07(木)06:40:42 No.1098874763
ハゲスレ立ってるしまぁそうなるよなぁ
320 23/09/07(木)06:40:49 No.1098874771
当時のDLCは関係ないねって気分で見てたからヴェスペリア完全版みたいなやり方よりはダメージが少なかった
321 23/09/07(木)06:41:10 No.1098874794
>されないけど… >被害妄想患ってない? エアプは黙ってなよ
322 23/09/07(木)06:42:12 No.1098874848
発売から年数が経って新ハードに移植+追加要素ってのまで完全版とか言われて叩かれたこともあったりしてそれは違わね?って思ってた
323 23/09/07(木)06:42:17 No.1098874857
>the HunterのSteamストアはいいぞぉ >追加マップ武器コンテンツが全部ごっちゃでなんもわからん バギーとテントと三脚は必須だな
324 23/09/07(木)06:43:07 No.1098874897
ポケモンDLCはもうほぼマイナーチェンジ版だろう もうGBAから後出し解禁やってんだし
325 23/09/07(木)06:43:12 No.1098874902
>>されないけど… >>被害妄想患ってない? >エアプは黙ってなよ いや普通にプレイしたけど… 強制って具体的に何を指してるんだ
326 23/09/07(木)06:43:17 No.1098874908
>発売から年数が経って新ハードに移植+追加要素ってのまで完全版とか言われて叩かれたこともあったりしてそれは違わね?って思ってた ゲームによるかな 対戦ゲームなら許せるけどRPGとかだったら嫌だわ
327 23/09/07(木)06:43:26 No.1098874922
朝になってポケモンモンハンゼルダで勝手に盛り上がるのわかりやすすぎる
328 23/09/07(木)06:43:51 No.1098874943
そもそも強制されるDLCなんかないでしょ
329 23/09/07(木)06:44:09 No.1098874963
>>発売から年数が経って新ハードに移植+追加要素ってのまで完全版とか言われて叩かれたこともあったりしてそれは違わね?って思ってた >ゲームによるかな >対戦ゲームなら許せるけどRPGとかだったら嫌だわ 年数経っててしかも他ハードで移植なら追加要素ぐらいあっても当然じゃね
330 23/09/07(木)06:44:18 No.1098874974
>シナリオが歯切れ悪くてDLC後日談が実質真エンドになってるのはダメだと思うけど 昔のゲームだけどDeadspaceの3が逆に本編後のストーリーDLCで出して歯切れ悪くされてた
331 23/09/07(木)06:45:07 No.1098875015
>朝になってポケモンモンハンゼルダで勝手に盛り上がるのわかりやすすぎる 任天堂のゲームを遊ぶと妄想力が上がって陰謀論とかが見えてくるよって話?
332 23/09/07(木)06:45:23 No.1098875025
https://img.2chan.net/b/res/1098863564.htm
333 23/09/07(木)06:46:06 No.1098875070
ポケモンはこれでいいよ シナリオまで破綻したアローラなんてもう見とうない
334 23/09/07(木)06:46:07 No.1098875071
>任天堂のゲームを遊ぶと妄想力が上がって陰謀論とかが見えてくるよって話? 分かりやすすぎる…
335 23/09/07(木)06:47:15 No.1098875157
>>対戦ゲームなら許せるけどRPGとかだったら嫌だわ >年数経っててしかも他ハードで移植なら追加要素ぐらいあっても当然じゃね 分かりやすく許せるのはDLC全部最初から入ってます!とかかな そのバージョン遊ばないと見れないシナリオとかあっても困る
336 23/09/07(木)06:47:49 No.1098875194
水着DLCは本編で海の街に着いて水着選んだりするイベントがなくなるので嫌い
337 23/09/07(木)06:48:13 No.1098875218
>分かりやすく許せるのはDLC全部最初から入ってます!とかかな >そのバージョン遊ばないと見れないシナリオとかあっても困る 移植されるたびにメインシナリオの展開すら変わって別ゲームみたいになっていくジルオールとかやべぇぞ
338 23/09/07(木)06:51:46 No.1098875447
金持ってるはずのおっさん共がDLCにギャーギャー言ってるの地獄だな
339 23/09/07(木)06:52:35 No.1098875502
だいたいアンロック方式が悪い
340 23/09/07(木)06:53:24 No.1098875570
昔DLCに非難が集まってたのは割れ文化の一端でもあった
341 23/09/07(木)06:54:08 No.1098875618
ガチャはバカみたいに金出すのにDLCにキレるのもおかしい
342 23/09/07(木)06:54:38 No.1098875669
ガチャにバカ課金してる層と同じとは限らんぞ
343 23/09/07(木)06:54:49 No.1098875682
>ガチャはバカみたいに金出すのにDLCにキレるのもおかしい 同一人物だと思ってる方がおかしい
344 23/09/07(木)06:55:32 No.1098875738
>ガチャはバカみたいに金出すのにDLCにキレるのもおかしい それ両方同じやつとは限らんだろってのは置いとくとしても 基本無料の代わりにガチャで課金するのと完成品にお金出してるのに追加料金取られるのでは意識が全然違うと思うぞ
345 23/09/07(木)06:56:39 No.1098875836
>昔DLCに非難が集まってたのは割れ文化の一端でもあった 盗っ人猛々しいとはこの事か…
346 23/09/07(木)06:57:29 No.1098875910
購入厨とかいう言葉が流行ってたのちょうどその頃だっけ…?
347 23/09/07(木)06:58:12 No.1098875962
DSのマジコンにPSPエミュ 無法地帯であった
348 23/09/07(木)06:58:25 No.1098875983
ガチャよりかはDLCのほうがましだろう……
349 23/09/07(木)06:59:26 No.1098876071
まぁあっちは1キャラで諭吉以上飛ぶのが普通みたいになってるから
350 23/09/07(木)06:59:56 No.1098876110
割れ全盛期とか購入厨なんて言葉が生まれた時代はまだDLC出てくる前だから全然関係ないよ
351 23/09/07(木)07:00:57 No.1098876201
ソシャゲはソシャゲで金ダサないと楽しくないやつは普通に消えてくんで…
352 23/09/07(木)07:01:53 No.1098876275
天井なるものが定着してからは着く前に目当てを引ければお得!みたいな雰囲気すら感じるガチャ 青天井はしらん
353 23/09/07(木)07:01:56 No.1098876284
アンロック式は今でも割と嫌われてる 受け入れられてるDLCって昔で言う拡張パック系だけだろ
354 23/09/07(木)07:01:59 No.1098876287
>割れ全盛期とか購入厨なんて言葉が生まれた時代はまだDLC出てくる前だから全然関係ないよ アンロック式でDLC商法はぶっ叩かれてた時代だと思うが
355 23/09/07(木)07:02:07 No.1098876304
割れってDSマジコン全盛期の話なのになにいってんだって話だわな
356 23/09/07(木)07:04:24 No.1098876504
>割れってDSマジコン全盛期の話なのになにいってんだって話だわな P2Pソフト全盛期の頃はー?
357 23/09/07(木)07:04:54 No.1098876544
1番DLCが叩かれてたのはPS3時代だから割れ全盛期と重なるような重ならないような…
358 23/09/07(木)07:05:08 No.1098876563
追加パッケージ商法はあったけどDLC商法はoblivion以降なんだから割れとは被ってない気がする
359 23/09/07(木)07:05:18 No.1098876586
>>割れってDSマジコン全盛期の話なのになにいってんだって話だわな >P2Pソフト全盛期の頃はー? マジコンよりちょっと前です
360 23/09/07(木)07:06:45 No.1098876696
割れの主戦場の携帯機はDLC商法やってなかったから絡めて語るのちょっと難しい気がする
361 23/09/07(木)07:07:20 No.1098876749
まあ本体の出来次第だろうよ でもPayday3とか2がDLC乱舞のクソバカ仕様すぎて正直買う気が起きなくなってるよ
362 23/09/07(木)07:07:40 No.1098876776
そもそもDLCが叩かれてたっていうのもちょっと違うしな あの時叩かれてたDLCは多分今の時代でも叩かれてる 要するに単なるアンロック方式なんだから
363 23/09/07(木)07:08:19 No.1098876830
ゼルダに関しては出せよ 伏線放置したままかよ
364 23/09/07(木)07:08:38 No.1098876855
>>割れってDSマジコン全盛期の話なのになにいってんだって話だわな >P2Pソフト全盛期の頃はー? WinMXの登場が01年 Winnyの登場が2002年 金玉ウイルスなどが猛威を振るった結果京都府警の取り締まりも厳しくなり05年頃にはかなり廃れる DSの発売日が04年11月だからわずかに被る時期がないとは言えなくもないけどP2Pの流行はDSよりも前だ
365 23/09/07(木)07:08:41 No.1098876859
やってたゲームでしか語れないがPSPのディスガイアとかアンロックのDLCだった記憶
366 23/09/07(木)07:08:56 No.1098876880
DLCってマジで元々は割れ対策だからな… いまはプロテクト完璧になって割れとか消えたが
367 23/09/07(木)07:09:04 No.1098876894
むしろえっDLCないんですか!?になってるからな今の時代…
368 23/09/07(木)07:10:40 No.1098877036
昔のDLCは完全版商法というかDLC買わないと100%じゃない感じの物が多かった 今はDLCじゃなくてもサポートはちゃんとしてる印象
369 23/09/07(木)07:10:43 No.1098877040
PSP末期に出たDLCは割れ対策だよねって言われたらそうだと思う 大体アンロックだし
370 23/09/07(木)07:10:56 No.1098877068
アンロック式が大分消えたおかげだな
371 23/09/07(木)07:11:30 No.1098877126
フロムみたいな硬派なとこが意外とDLC出してるからわからん… それこそ比較的ライトで出しそうなピクミンとかは逆にDLC出さんし
372 23/09/07(木)07:12:09 No.1098877181
>フロムみたいな硬派なとこが意外とDLC出してるからわからん… >それこそ比較的ライトで出しそうなピクミンとかは逆にDLC出さんし 任天堂は元々DLC好きじゃないのかあんま出さんよ
373 23/09/07(木)07:12:11 No.1098877186
開発の技術力の問題なのかユーザー側のネット環境の問題かそれとも開発側の認識の問題なのかはわからないけどDLCの練度も昔と違って上がってるし
374 23/09/07(木)07:12:29 No.1098877219
製品マスターにDLCデータ入れなきゃ良いだけでは…
375 23/09/07(木)07:12:40 No.1098877233
>フロムみたいな硬派なとこが意外とDLC出してるからわからん… >それこそ比較的ライトで出しそうなピクミンとかは逆にDLC出さんし そりゃピクミンは発売してまだ2ヶ月だし…
376 23/09/07(木)07:12:40 No.1098877236
続きはFANBOXゥ!
377 23/09/07(木)07:13:12 No.1098877291
>DLCってマジで元々は割れ対策だからな… >いまはプロテクト完璧になって割れとか消えたが 違うよ 元々ゲーム機にオンラインがなかった時代から追加パッケージ版とかがあって下地になる素養はあった その後ドリームキャストとかオンライン機能をデフォで備えたゲーム機が出てきてDLCと言うほどではないけど音楽ゲームに曲を追加とかやるようになって XBOXで新規にゲーム業界に参入したマイクロソフトが「追加パッケージで20ドル取るより小粒の追加商品をオンラインで5ドルで売った方が儲かるんじゃね?」って気付いて始めたのがDLC商法の始まり 割れは関係ない
378 23/09/07(木)07:13:27 No.1098877315
硬派ならDLC出さなそうっていうのにあんまり共感できない
379 23/09/07(木)07:14:31 No.1098877439
子供にDLCはまだちょっと難しい家庭も多いから任天堂はそこら辺考えてるのかもしれないし単にハード屋さんでもあるから古いソフト延命するよりは新しいソフト出したほうがハードのためになるよねってだけかもしれない
380 23/09/07(木)07:14:36 No.1098877452
バンダイが無茶苦茶やってた
381 23/09/07(木)07:14:58 No.1098877496
>硬派ならDLC出さなそうっていうのにあんまり共感できない PK商法の三国志とかめっちゃ硬派だしな
382 23/09/07(木)07:15:44 No.1098877588
DLCといってもストーリーDLCはDLC嫌う傾向があるコアゲーマーの大多数からも歓迎されるんだから硬派軟派は関係無いよね
383 23/09/07(木)07:16:59 No.1098877722
昔のゲームやりたいなって思ってもDLC終了してると遊べない部分があるならいいや…ってなっちゃう…
384 23/09/07(木)07:18:47 No.1098877937
正直いまだにあんまり好きじゃないDLC
385 23/09/07(木)07:19:48 No.1098878051
>正直いまだにあんまり好きじゃないDLC それより新作出してほしいとかそういう?
386 23/09/07(木)07:21:11 No.1098878215
フロムはなんだかんだ面白いんだけど絶対みんなが望んでるのとは違うDLCをお出ししてくる印象がある
387 23/09/07(木)07:21:56 No.1098878296
高難度があるゲームでDLCパス買うと自動的に強アイテムがボックスに入るからクリア時のDLCの有無で逆マウントが発生し始めたときはさすがにだめだった
388 23/09/07(木)07:23:56 No.1098878502
アホほどDLCで増やされると全部買うのも面倒くさい問題が生まれることもある 武装神姫てめえだぞ聞いてるのか
389 23/09/07(木)07:24:54 No.1098878607
メタルマックス4のDLCはさすがに当時でもどうかと思ったよ
390 23/09/07(木)07:25:10 No.1098878641
買うの義務じゃないんだからさ
391 23/09/07(木)07:25:36 No.1098878691
>フロムはなんだかんだ面白いんだけど絶対みんなが望んでるのとは違うDLCをお出ししてくる印象がある 皆さん追加コンテンツお待ちですよね… 実装しました!闘技場!
392 23/09/07(木)07:25:44 No.1098878710
結局メーカーが何がダメだったのか理解したからじゃなかろうか
393 23/09/07(木)07:26:31 No.1098878804
アミーボがDLCの中で一番嫌い
394 23/09/07(木)07:26:35 No.1098878814
発売日にソフトの中に入ってるもんをロック解除するだけなDLCは嫌いだけど だからといって発売から半年後とかに出されてももうやってねーよってなるからタイミング難しい
395 23/09/07(木)07:26:40 No.1098878827
>バンダイが無茶苦茶やってた ギレンの野望!
396 23/09/07(木)07:27:09 No.1098878881
最終章はDLC! 結末を見届けろ! って尻切れトンボで終わったゲームは愕然としたし買うかボケ! ってなった
397 23/09/07(木)07:27:22 No.1098878906
>>フロムはなんだかんだ面白いんだけど絶対みんなが望んでるのとは違うDLCをお出ししてくる印象がある >皆さん追加コンテンツお待ちですよね… >実装しました!闘技場! まぁ面白いから許すが…
398 23/09/07(木)07:27:26 No.1098878917
>結局メーカーが何がダメだったのか理解したからじゃなかろうか 本編内容で満足してるからこそ追加で買うものであって そもそもの満足感削ってDLCで補充してもあまり売上伸びないからな…
399 23/09/07(木)07:27:55 No.1098878985
>発売日にソフトの中に入ってるもんをロック解除するだけなDLCは嫌いだけど >だからといって発売から半年後とかに出されてももうやってねーよってなるからタイミング難しい ちょっと触って終わりになるよね オープンワールドとかだとまた1からやるってのもしんどいし
400 23/09/07(木)07:27:57 No.1098878990
ポケモンのDLCとか遅すぎだよ 対戦勢でもないとやってないし復帰する気も起きないんじゃないか
401 23/09/07(木)07:28:06 No.1098879013
ソシャゲもだけど任天堂がやりだしたからだよ
402 23/09/07(木)07:28:29 No.1098879060
ドラクエ9の配信クエストなんかも非難轟々だったしDLCがどうこうよりアンロックが不評なんだよなやっぱ
403 23/09/07(木)07:28:49 No.1098879100
>アミーボがDLCの中で一番嫌い フィギュアなくていいから連動コンテンツだけでも金で買えるようにしてくれってなる
404 23/09/07(木)07:28:53 No.1098879107
>アミーボがDLCの中で一番嫌い あれは衣装とかBGMとか微妙に要らないDLCみたいな要素が入ってることが多くて中々歪な存在だな
405 23/09/07(木)07:29:00 No.1098879120
隻狼は鈴で過去に行くDLC出し放題だと思ったけど結局来なくてガッカリした 心中連戦は凄い楽しいけど
406 23/09/07(木)07:29:09 No.1098879143
スパロボ30のクリア後完全に放置してたの思い出した
407 23/09/07(木)07:29:21 No.1098879174
>フィギュアなくていいから連動コンテンツだけでも金で買えるようにしてくれってなる 手に入らなくなるのが早すぎる…
408 23/09/07(木)07:29:45 No.1098879231
全部買っても元々の本体価格を超えないのがDLCが許される一つのラインだと思う
409 23/09/07(木)07:29:52 No.1098879242
ポケモンのDLCというか任天堂は最初から売るなら最初から入れとけで終わっちゃうからな しかもオンラインの追加パックには絶対入らないし
410 23/09/07(木)07:29:54 No.1098879244
>隻狼は鈴で過去に行くDLC出し放題だと思ったけど結局来なくてガッカリした >心中連戦は凄い楽しいけど あれはそもそも鈴要素をDLC関係なくもっと有効活用する予定だったのを削った結果っぽいからな… 竜咳も本来はもっと厳しいペナルティがあってNPCがどんどん死んでいく予定だったみたいだし
411 23/09/07(木)07:30:49 No.1098879368
DLCがないと開かない扉とかはムカつく
412 23/09/07(木)07:31:07 No.1098879405
最初から入れとけよって今でも思ってるけど
413 23/09/07(木)07:31:18 No.1098879429
imgっていうかオタクくんが許し出したのは任天堂がDLCやりだしからでしょ
414 23/09/07(木)07:31:44 No.1098879482
SNSの普及のせいか流行り廃りのサイクルがマジで早くなったからDLCで延命みたいなのは本当に無理が来てるよな
415 23/09/07(木)07:32:34 No.1098879603
>SNSの普及のせいか流行り廃りのサイクルがマジで早くなったからDLCで延命みたいなのは本当に無理が来てるよな 間隔が長いのはマジでそうだと思う ポケモンとか今!?って感じだし
416 23/09/07(木)07:32:44 No.1098879617
>ソシャゲもだけど任天堂がやりだしたからだよ >imgっていうかオタクくんが許し出したのは任天堂がDLCやりだしからでしょ 相手にされなかったからって頑張って言い回し露骨にしなくても…
417 23/09/07(木)07:32:44 No.1098879619
>DLCがないと開かない扉とかはムカつく DLC予定なんだろうな…っていう何もない場所いいよね 結局最後まで何も無かった…
418 23/09/07(木)07:32:47 No.1098879623
>>正直いまだにあんまり好きじゃないDLC >それより新作出してほしいとかそういう? 遊んだ後に遊びを追加されるとゴールを動かされたような気分になるからさ 買わなきゃいいことだけどそれはそれで損した気になるし新作の方が嬉しいね
419 23/09/07(木)07:33:18 No.1098879699
>相手にされなかったからって頑張って言い回し露骨にしなくても… 図星だからって反応しなくていいのよ
420 23/09/07(木)07:33:38 No.1098879748
>図星だからって反応しなくていいのよ 反応してもらって嬉しいんなら素直にそう言えばいいのに
421 23/09/07(木)07:34:03 No.1098879808
>図星だからって反応しなくていいのよ 反応したから図星ー!俺の勝ちー!って自白しちゃってる…
422 23/09/07(木)07:34:16 No.1098879841
>>相手にされなかったからって頑張って言い回し露骨にしなくても… >図星だからって反応しなくていいのよ (図星だから反応したんだな…)
423 23/09/07(木)07:34:48 No.1098879906
DLCは俺も未だあんまりだな… あんま満足度が高くないからプレイしてもふーんこんなもんかで終わりがちというか
424 23/09/07(木)07:35:56 No.1098880059
スマブラとかコラボ衣装とか他作品版権絡んでるならまあ有料DLCもわかる
425 23/09/07(木)07:36:13 No.1098880106
ポケモンだと剣盾のDLCは鎧と冠の数時間ぐらいで終わる追加シナリオでフルプライス近く取るのかーってなった ポケモン追加がメインなんだろうけど最初からやっておけって話だし
426 23/09/07(木)07:36:16 No.1098880112
サイパンDLCは買うけどこれは次世代機版が発売してそこまで間もない状態で発表されてめちゃくちゃハマったからっていう部分はあるからなんとも言えんしところ
427 23/09/07(木)07:36:20 No.1098880123
ダクソは過去のアルトリとか出てきてうおおおお!ってなったしやっぱ本編がきちんと完成してるかどうかだと思う
428 23/09/07(木)07:36:24 No.1098880131
100%を120%にするのはOKで80%を100%にするのはダメ理論て意味ないよね 明らかに追加のメインとストーリーとは別のストーリーDLCを 「本編に含めるべきだからこれ入れてようやく100%になるクソDLC」 っていうような人未だに結構いて明らかに人によって 何をもって100%とするかが一致してない
429 23/09/07(木)07:36:53 No.1098880193
>(図星だから反応したんだな…) それでいいの?!
430 23/09/07(木)07:37:28 No.1098880268
サブスクとDLCの相性が悪いのは 今後の問題になる
431 23/09/07(木)07:37:37 No.1098880287
ポケモンは対戦ゲーの側面推してるくせに努力値リセットみたいな普通あるだろってシステムまでDLCに回しててびっくりしたわ
432 23/09/07(木)07:38:30 No.1098880423
エルデンリングやアーマードコアがDLC望まれてるの見ると100%の先を見たい人も増えてるのかなって
433 23/09/07(木)07:39:41 No.1098880618
>エルデンリングやアーマードコアがDLC望まれてるの見ると100%の先を見たい人も増えてるのかなって 今の時代続編だと5年はかかるし…
434 23/09/07(木)07:39:53 No.1098880648
>100%を120%にするのはOKで80%を100%にするのはダメ理論て意味ないよね >明らかに追加のメインとストーリーとは別のストーリーDLCを >「本編に含めるべきだからこれ入れてようやく100%になるクソDLC」 >っていうような人未だに結構いて明らかに人によって >何をもって100%とするかが一致してない 5行も使ってよくもまぁそんな中身のないレスを
435 23/09/07(木)07:40:12 No.1098880687
対戦ゲーの追加コンテンツやお助け便利系は普通なんだけど シナリオ系は最初から入れとけよって思っちゃうな でもモンハンのアイスボーンやサンブレイクはむしろ歓迎で自分でも分かんねえなぁ
436 23/09/07(木)07:40:34 No.1098880742
エッチなコスチュームが追加されるDLC私好き!!!!!!
437 23/09/07(木)07:40:36 No.1098880747
>エルデンリングやアーマードコアがDLC望まれてるの見ると100%の先を見たい人も増えてるのかなって このゲーム性でもっと遊びたい需要もあるだろう
438 23/09/07(木)07:41:08 No.1098880840
SVみたいに本編がストーリー以外製品未満な状態からDLCありきで展開されるとムカつく
439 23/09/07(木)07:41:16 No.1098880865
ブラボとか本編だけだと70%ぐらいだった気がするけどそれでも楽しかったからDLCはありがたかったな
440 23/09/07(木)07:41:19 No.1098880872
>対戦ゲーの追加コンテンツやお助け便利系は普通なんだけど >シナリオ系は最初から入れとけよって思っちゃうな >でもモンハンのアイスボーンやサンブレイクはむしろ歓迎で自分でも分かんねえなぁ DLC入れてない本編だけで元の値段に見合ってるかどうかじゃね ワールドの値段とボリュームは十分見合ってたしアイスボーンまで入れたらそりゃこの値段取ってもおかしくねえなって感じだもん
441 23/09/07(木)07:41:36 No.1098880913
だいたいゲーム絡みで叩き煽りやってるのは任天堂とか好き層だから 岩田が課金クソですって言ってた頃は一緒になって叩いてて 掌返して自身も課金やり出したらおあしすしただけ
442 23/09/07(木)07:41:38 No.1098880920
まぁ人によって違うのは確かだが DLCにだけハッピーエンド持ってくるのはギリギリアウトだと思ってる
443 23/09/07(木)07:41:40 No.1098880925
スパイダーマンくらいの1000円でミニエピソード(まとめ買い割引あり)くらいが一番いいかな ポケモンはちょっと高すぎる気が
444 23/09/07(木)07:41:42 No.1098880929
ちょっと前3DSで店じまい前に欲しいの見てたけどやっぱり今見ても高ぇな…ってのが多かった
445 23/09/07(木)07:41:50 No.1098880960
>対戦ゲーの追加コンテンツやお助け便利系は普通なんだけど >シナリオ系は最初から入れとけよって思っちゃうな >でもモンハンのアイスボーンやサンブレイクはむしろ歓迎で自分でも分かんねえなぁ モンハンは無料アップデートだからな
446 23/09/07(木)07:42:27 No.1098881040
>ブラボとか本編だけだと70%ぐらいだった気がするけどそれでも楽しかったからDLCはありがたかったな ブラボは本編だけと言うか初期バージョンだと控え目に言っても30%ぐらいの内容だったと思うぞ アプデで色々来てからはいいけど
447 23/09/07(木)07:43:18 No.1098881184
>SVみたいに本編がストーリー以外製品未満な状態からDLCありきで展開されるとムカつく DLC買うけどあの操作性や重さでまたやるのかあ…の気持ちはある
448 23/09/07(木)07:44:49 No.1098881399
ポケモンはもうターン制RPGなのが足引っ張ってるなと感じる
449 23/09/07(木)07:44:53 No.1098881406
>だいたいゲーム絡みで叩き煽りやってるのは任天堂とか好き層だから >岩田が課金クソですって言ってた頃は一緒になって叩いてて >掌返して自身も課金やり出したらおあしすしただけ 岩っちはソシャゲを認めていない!とか言ってたのに任天堂がソシャゲやり出したらダンマリだしな
450 23/09/07(木)07:46:40 No.1098881682
https://img.2chan.net/b/res/1098871851.htm
451 23/09/07(木)07:46:55 No.1098881718
ティアキンはDLCなくて悲しまれるが 結局本編の出来が良ければ何やっても文句なんて出ないんだよ
452 23/09/07(木)07:47:39 No.1098881830
>スパイダーマンくらいの1000円でミニエピソード(まとめ買い割引あり)くらいが一番いいかな 俺はもうちょい高くなってもいいからボリュームとか満足度が高い方がいいなぁ… って考えるとこれもうDLCじゃなくて新作で…って意味になるんだろうな
453 23/09/07(木)07:47:54 No.1098881865
カスタムオーダーメイドとかDLCありすぎて訳わかんないことになってるよね
454 23/09/07(木)07:48:06 No.1098881890
岩田さんがだんまりなんだから仕方ない
455 23/09/07(木)07:48:48 No.1098882009
sims4もわけわからん
456 23/09/07(木)07:49:14 No.1098882089
>モンハンは無料アップデートだからな 継続的に無料でコンテンツ追加されるけどそれを遊ぶために必要なIBもSBも有料DLCではあるからそれに関しての話かと
457 23/09/07(木)07:49:32 No.1098882153
https://img.2chan.net/b/res/1098873127.htm
458 23/09/07(木)07:50:33 No.1098882310
falloutNVなんかもDLC自体はすごい好評だけど 開発自ら本編に入りきらないからDLCにしたって言ってるからな 実際DLCのキャラ関連が最初からいろんなところにあって 削ったのは分かるようになってる
459 23/09/07(木)07:50:54 No.1098882355
アルティメットエディションとか馬鹿高いの買ったのにDLCが武器の追加やスキンセットだけだった時の怒り
460 23/09/07(木)07:51:44 No.1098882506
朧村正くらいでいい
461 23/09/07(木)07:51:47 No.1098882513
昔は小売りにするのどうなのって感覚あったけど ソシャゲのガチャのがよっぽどだなってなったり1タイトルの開発費も増えてるしで DLCで稼げるならまぁいいよyてなった
462 23/09/07(木)07:53:26 No.1098882780
>falloutNVなんかもDLC自体はすごい好評だけど >開発自ら本編に入りきらないからDLCにしたって言ってるからな そのゲームはやってないがまあDLCのない開発でも 開発期間の問題で最初の想定から削って出すとか当たり前… というか想定通りの作品の方が珍しいまであると思う だからなにを持って100%かってかなり感覚的な話なんだよな
463 23/09/07(木)07:54:00 No.1098882872
>継続的に無料でコンテンツ追加されるけどそれを遊ぶために必要なIBもSBも有料DLCではあるからそれに関しての話かと ああそっちか勘違いしてた そういや俺も3rd以外はXXにIBにSBと全部G級出てから買ってるな
464 23/09/07(木)07:54:25 No.1098882940
マリカのコースのDLCは買ってなくてもオンライン対戦潜れば普通に遊べるのがいい
465 23/09/07(木)07:55:34 No.1098883113
担当アイドルのメールアドレスを金で買うことにまだ納得してないからな
466 23/09/07(木)07:56:46 No.1098883342
DLCが頓挫した痕跡見るのすき
467 23/09/07(木)07:57:18 No.1098883426
チーニンのアプデとDLCで完成させるやり方もウォーロンでだいぶ苦しくなったなって感じる
468 23/09/07(木)07:57:28 No.1098883447
>担当アイドルのメールアドレスを金で買うことにまだ納得してないからな キャバクラじゃん
469 23/09/07(木)07:59:40 No.1098883858
>DLCって昔は親の敵かのように嫌われてたけど今はそうでもないよね 無料アプデが必死に積み重ねてくれたお陰だろ
470 23/09/07(木)08:01:20 No.1098884164
DLCやると数時間で終わるような大したボリュームない追加ステージに半年以上かかったりして すっげー当たり前だけどゲーム作るのって大変なんだなぁ…ってなる
471 23/09/07(木)08:02:12 No.1098884326
ゼルダDLCあったとしたも発売できる頃にはSwitch世代交代してただろうしなぁ
472 23/09/07(木)08:08:23 No.1098885472
最近は特にテスト関係ない一週間早く遊べますよってだけのアーリーアクセス権商法嫌い
473 23/09/07(木)08:10:08 No.1098885785
海外のゲームプレイヤーが売り方に厳しくて良かった 日本だけならDLC全般絶対アイマスルートになってたと思う
474 23/09/07(木)08:10:38 No.1098885882
任天堂のDLCは良いDLCだぞ言葉を慎め
475 23/09/07(木)08:10:46 No.1098885904
ダイヤモンドライクカーボンいいよね…違うのか