ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/07(木)00:56:29 No.1098845183
おもんない
1 23/09/07(木)00:56:58 No.1098845317
もう一回見ろ もっとつまんないから
2 23/09/07(木)00:59:15 ID:bJJxvO2c bJJxvO2c No.1098845814
削除依頼によって隔離されました これ面白いと感じるの自分は頭いいと勘違いしてるマヌケだけだと思う
3 23/09/07(木)01:01:30 No.1098846296
表現はおもしろいよ
4 23/09/07(木)01:01:32 No.1098846304
>これ面白いと感じるの自分は頭いいと勘違いしてるマヌケだけだと思う 頭が悪いマヌケのお前よりはマシじゃん
5 23/09/07(木)01:01:34 No.1098846309
何が面白くなかったの?
6 23/09/07(木)01:02:33 No.1098846497
逆行中にimgに書き込んだらどうなるの
7 23/09/07(木)01:02:59 No.1098846585
今更3年前の映画おもんないとか言ってんのか 一事が万事人生そんな感じで遅れてるなぁ
8 23/09/07(木)01:03:36 No.1098846721
公開時は微妙だけどまぁ部分的にはいいとこもある話もスレも普通だったのに やたら一時期から腐すだけのスレばかり立つようになった変な映画
9 23/09/07(木)01:03:57 No.1098846794
アクション映画としてみるもんだろ
10 23/09/07(木)01:03:58 No.1098846801
相棒のイケメンのおかげでだいぶ評価保ってると思う
11 23/09/07(木)01:04:00 No.1098846813
>これ面白いと感じるの自分は頭いいと勘違いしてるマヌケだけだと思う そんな難しい映画じゃないけどこれ?ただの娯楽映画じゃん
12 23/09/07(木)01:04:09 No.1098846844
まあ俺は最高に面白いって思って見てたからそれでいいや
13 23/09/07(木)01:04:16 No.1098846873
有名なインフルエンサーかYouTuberが批評でもしたんかね
14 23/09/07(木)01:04:36 No.1098846955
IMAXで見るべき映画をテレビで見て評価してる奴は当てにならん
15 23/09/07(木)01:04:40 No.1098846970
逆再生をアクションに使いたいなーで映画化しただけだからあんま深く考え過ぎんなよ
16 23/09/07(木)01:04:43 No.1098846979
テネット程度が難しい子ってオッペンハイマー見れないだろうな
17 23/09/07(木)01:04:46 ID:bJJxvO2c bJJxvO2c No.1098846987
削除依頼によって隔離されました >>これ面白いと感じるの自分は頭いいと勘違いしてるマヌケだけだと思う >そんな難しい映画じゃないけどこれ?ただの娯楽映画じゃん >自分は頭いいと勘違いしてるマヌケ
18 23/09/07(木)01:04:53 No.1098847018
>公開時は微妙だけどまぁ部分的にはいいとこもある話もスレも普通だったのに >やたら一時期から腐すだけのスレばかり立つようになった変な映画 >これ面白いと感じるの自分は頭いいと勘違いしてるマヌケだけだと思う こういうレス付ける子が叩いていい映画と錯覚し出したから
19 23/09/07(木)01:05:07 No.1098847065
>テネット程度が難しい子ってオッペンハイマー見れないだろうな 早く見せてくれそっち
20 23/09/07(木)01:05:53 No.1098847245
ID付けて他所のスレ荒らす作戦だろうな…
21 23/09/07(木)01:05:53 No.1098847248
なにゆで理論的なとこに文句言いたいの?
22 23/09/07(木)01:06:08 No.1098847305
逆再生の世界だと酸素取り込めないってのがよくわからなかった
23 23/09/07(木)01:06:46 No.1098847450
普段映画みない人はテネット程度でも難解なんだね
24 23/09/07(木)01:07:00 No.1098847495
アンチやるかあにしてもなんで旬も語ってた時期も丸々過ぎた映画に目を付けたんだ?
25 23/09/07(木)01:07:33 No.1098847640
スレ画の監督分かりやすいのとそうでないのとで差が大きすぎる…
26 23/09/07(木)01:07:33 No.1098847644
時間逆行の考え方好き 未来が決まっていようとも全力を出さないといけないというところとか
27 23/09/07(木)01:08:14 No.1098847794
女優がクソデカかったことだけ覚えてる
28 23/09/07(木)01:09:02 No.1098847971
退屈するかも知れないけど面白い所かなりあったろ?
29 23/09/07(木)01:09:04 No.1098847972
名無し主役が仲間の死にだけ泣きまくる奴なの好き
30 23/09/07(木)01:09:28 No.1098848051
難解は難解だけどそれ以前に面白くない 逆行の描写ももっといいアイディアなかったのかと思う
31 23/09/07(木)01:09:54 No.1098848134
主役がそういえば名前わからんってなって公式で名無しの男だった
32 23/09/07(木)01:10:06 No.1098848160
>難解は難解だけどそれ以前に面白くない >逆行の描写ももっといいアイディアなかったのかと思う スレ「」?
33 23/09/07(木)01:10:22 No.1098848236
ちなみに新作のオッペンハイマーは映画内で何の説明も無く4つのタイムラインが進行し 登場する実在の科学者、政治家、軍人、役人が誰が誰でどういう人なのかって説明が一切無く 町山智浩曰く「こんな難しい映画がヒットしてるって前代未聞」だそうです
34 23/09/07(木)01:10:25 No.1098848247
>逆再生の世界だと酸素取り込めないってのがよくわからなかった 巡行だと酸素が体内の炭素を取り込んで二酸化炭素になるけど逆行だと二酸化炭素から炭素を体内に取り込んで酸素にしちゃうから駄目みたいな?
35 23/09/07(木)01:10:29 No.1098848264
キャットの暴れっぷりはちょっと面白い
36 23/09/07(木)01:10:39 No.1098848289
imgで評判のいいもの全部に中身見てないけど逆行しとこう以外の事なんも考えてなさそうなスレ
37 23/09/07(木)01:10:42 No.1098848294
>逆再生の世界だと酸素取り込めないってのがよくわからなかった 酸素と二酸化炭素の交換が逆転するからかと思ったけどそれは人間の機能だから関係ないもんな
38 23/09/07(木)01:11:00 No.1098848348
頭いいと勘違いしてるマヌケ向きなら「」にピッタリじゃん!
39 23/09/07(木)01:11:14 No.1098848400
相棒のイケメンこれ絶対裏切るやつじゃん!って見てたら良いやつすぎて泣いた
40 23/09/07(木)01:11:19 No.1098848420
>逆行の描写ももっといいアイディアなかったのかと思う CGマジックに見えない範囲で本物の時間逆回り…って考えてあんな表現になったのかなって思った
41 23/09/07(木)01:11:27 No.1098848442
主人公の名前が主人公なんて時点でめっちゃ分かりやすいんだよなぁ
42 23/09/07(木)01:11:49 No.1098848518
オッペンハイマーってスレ画よりの映画なのか…
43 23/09/07(木)01:12:15 No.1098848584
>ちなみに新作のオッペンハイマーは映画内で何の説明も無く4つのタイムラインが進行し なるほど ダンケルクみたいだな!
44 23/09/07(木)01:12:20 No.1098848600
>オッペンハイマーってスレ画よりの映画なのか… ダンケルクだと思うよ 視点色々系
45 23/09/07(木)01:12:38 No.1098848669
>imgで評判のいいもの全部に中身見てないけど逆行しとこう以外の事なんも考えてなさそうなスレ お前もお前で記憶改変されてるじゃないか 評判よくはなかったよこれ
46 23/09/07(木)01:12:42 No.1098848682
酸素マスクないと逆再生ってわかりにくいからつけた設定だと思う
47 23/09/07(木)01:12:48 No.1098848700
オッペンハイマーはそういう仕掛け無しだと思ってた…スゴイ映像見せるのに専念するのかと…
48 23/09/07(木)01:13:41 No.1098848876
ダンケルクはダンケルクで好きだけどやっぱりぶっとんだSFの方が好きだな
49 23/09/07(木)01:14:05 No.1098848952
>>imgで評判のいいもの全部に中身見てないけど逆行しとこう以外の事なんも考えてなさそうなスレ >お前もお前で記憶改変されてるじゃないか >評判よくはなかったよこれ 言ったもん勝ちじゃんもう…
50 23/09/07(木)01:14:14 No.1098848995
オッペンハイマー自体よりもオッペンハイマーが日本公開されたらインターステラーのIMAXリバイバルやりそうだからそっちの方が見たいんだよな
51 23/09/07(木)01:14:20 No.1098849020
インターステラーくらいわかりやすい方がいい
52 23/09/07(木)01:15:07 No.1098849173
>ダンケルクはダンケルクで好きだけどやっぱりぶっとんだSFの方が好きだな ダンケルクは映画館というかIMAX以外で見たら退屈な映画だと思う 戦場の混乱とストレスを映像と音響で体感するアトラクションだ
53 23/09/07(木)01:15:12 No.1098849191
場面によって逆行によって起こる現象が違ってない?と思った
54 23/09/07(木)01:15:20 No.1098849224
判りづらくてつまんね!とかいって立ってるスレにわざわざ肯定的なレスつけにくるわけねえ
55 23/09/07(木)01:16:34 No.1098849460
>判りづらくてつまんね!とかいって立ってるスレにわざわざ肯定的なレスつけにくるわけねえ 分かりづらいなんて書いてなくね?
56 23/09/07(木)01:17:17 No.1098849598
>評判よくはなかったよこれ ログある?
57 23/09/07(木)01:19:02 No.1098849994
2度目の美術館は面白かったけど それ以外の逆行戦闘は普通だったな でも難しい事言いながら男の友情が熱いから好き
58 23/09/07(木)01:19:34 No.1098850103
>>評判よくはなかったよこれ >ログある? あるよ 次は出せって言うんだろ分かったちょっと待ってな
59 23/09/07(木)01:19:44 No.1098850136
終盤の運動会シーン好き どういう作戦だったかは覚えてない
60 23/09/07(木)01:20:50 No.1098850393
個人的に好みの映画ではなかったけどすごい映像だったなとは思った ニールがあの後どうなっちゃうのか確定してるのも悲しい…
61 23/09/07(木)01:20:54 No.1098850406
オッペンハイマーはダークナイトライジングのアホ過ぎる核兵器描写があったからあまり期待できない
62 23/09/07(木)01:21:25 No.1098850514
上映当時はもちろんだし アマプラに来てからも素直に面白かったって言ってる人ほとんどいなかったよ そもそも映画をすべて把握出来たって人がいない 細部のシーン感想をいうか何となく理解出来た気がするおおまかなあらすじについて感想いうかどっちか
63 23/09/07(木)01:22:17 No.1098850711
分かりにくかったけど映像としてそこそこ楽しめたのと伏線回収がよかった
64 23/09/07(木)01:22:26 No.1098850741
ガーディアンオブギャラクシー抜いたらしいなオッペン
65 23/09/07(木)01:22:49 No.1098850824
>どういう作戦だったかは覚えてない 待ち構えてる相手は逆行と順行の混成だから こちらも逆行と順行の混成部隊で強襲を仕掛け装置を奪還する
66 23/09/07(木)01:22:58 No.1098850859
日本で公開予定ないのかオッパイ…
67 23/09/07(木)01:23:14 No.1098850912
ダメさと加点ポイントが許せる範囲だからクソだったというスレ延々と立てまくるほどのもんか?てなる
68 23/09/07(木)01:23:24 No.1098850941
逆行描写だけでも割とお釣りくるレベルで好きなんだ まあ分かりにくい感じは海外SF小説の難解さに近い気がするが
69 23/09/07(木)01:23:43 No.1098851013
>アマプラに来てからも素直に面白かったって言ってる人ほとんどいなかったよ 映像で魅せる作品なのにテレビやスマホで見たらそりゃそうだろ
70 23/09/07(木)01:23:45 No.1098851020
オッパイもスレ画系なの? てっきり歴史物かと
71 23/09/07(木)01:24:05 No.1098851081
最初のテロシーンがウクライナで悪役がロシア人だからある種の人間が叩いてるらしいよこの映画
72 23/09/07(木)01:24:19 No.1098851129
素晴らしい友情の終わりだろ
73 23/09/07(木)01:24:22 No.1098851142
割とやりたい描写から入ってる映画だなとは感じた
74 23/09/07(木)01:24:35 No.1098851165
逆バンジーとか宙を浮くヨットとか時間逆行が起因してないおもしろ映像がかなり気が散る 時間逆行を早々に弾丸で説明するのも勿体なかった 何より文字通り完璧な円環構造で終わらせられる題材なのに運動会で決着つけてさらにエピローグつけて終わったのがダサかった
75 23/09/07(木)01:24:45 No.1098851198
映画見るのに必要なのは主役が見分けがつくくらいのもんで あとはなんとなく流れであれかな…あぁそっちなんへーってなもんでしょ史実ドキュメンタリー映画
76 23/09/07(木)01:24:48 No.1098851214
インターステラーとかならまだしも言うほど映像で魅せるタイプの映画かこれ?
77 23/09/07(木)01:25:18 No.1098851316
>オッパイもスレ画系なの? >てっきり歴史物かと いやオッペンハイマーって人物そのものを描く歴史のだが 画像の撮ってる時にニールの人と原爆の父の話になったのも撮るきっかけらしいな
78 23/09/07(木)01:25:58 No.1098851440
別に他人の評価気にして映画見なくてもいいだろ 俺は面白かったで十分だ
79 23/09/07(木)01:26:07 No.1098851471
>インターステラーとかならまだしも言うほど映像で魅せるタイプの映画かこれ? 飛行機やカーチェイスは割と 最初のコンサートホールは特に音が凄い
80 23/09/07(木)01:26:35 No.1098851563
普段からSFものや難解な作品を見慣れてるから劇場初見で全部わかった 自分にとってわからない設定が来たら心に作った棚に置いておいてシナリオの流れに集中することができる人なら カーチェイスの奇妙な描写などで躓かずにストーリーに集中して楽しめると思う
81 23/09/07(木)01:26:44 No.1098851599
>映像で魅せる作品なのにテレビやスマホで見たらそりゃそうだろ 無意識なのか意図的なのかにせよある意味これが一番酷い感想だな…
82 23/09/07(木)01:27:27 No.1098851752
>映像で魅せる作品なのにテレビやスマホで見たらそりゃそうだろ 「上映当時も」って書いてあるのに何でアマプラで見る奴が悪いってことにしようとするんだ あとこの映画に出てきた映像表現って別に大画面映えするタイプじゃない
83 23/09/07(木)01:27:27 No.1098851754
>インターステラーとかならまだしも言うほど映像で魅せるタイプの映画かこれ? 逆行の設定を使って映像に面白さを加えているから十分魅せるタイプだと思う インターステラーも映像美があるけどそれぞれ方向性が違うんじゃないかな
84 23/09/07(木)01:27:42 No.1098851817
主人公の役名が主人公なんてメタ映画なので ノーランがずっと何をテーマにしてたのか知ってれば簡単に分かるよ
85 23/09/07(木)01:27:44 No.1098851825
TENETアンチ初めて見た
86 23/09/07(木)01:27:47 No.1098851840
>別に他人の評価気にして映画見なくてもいいだろ >俺は面白かったで十分だ それは君の感想であって俺は違うから他人が批判するのを許せない俺が面白いだけでは十分では無い
87 23/09/07(木)01:28:11 No.1098851910
マクガフィンって丸投げみたいなもんだからやらないでほしい
88 23/09/07(木)01:28:58 No.1098852064
派手なアクションはまぁ予告の車のシーンくらいかなと思う
89 23/09/07(木)01:29:22 No.1098852137
そんな前の映画にそんな熱量を持ってアンチせんでも良くないか?ってまず思っちゃう
90 23/09/07(木)01:29:27 No.1098852155
理解できない映画ってのがある意味ポイントで 褒める人は「理解できた上で良かった部分」を褒めるんだけど 駄目な部分は常に「理解できてないからでは?」って可能性が否定できてないので つまんなかった人は「分からなかった」って感想になる
91 23/09/07(木)01:30:24 No.1098852324
インターステラーも考証ガン無視の親子の話とかご都合主義を煮しめて結晶化したような顛末が良かったし これも男同士の友情と007大好き感が良かった まぁあとIMAX力よ
92 23/09/07(木)01:30:39 No.1098852372
逆行は意味わからなくなってもシナリオは凄いシンプルだから助かる
93 23/09/07(木)01:31:16 No.1098852484
炎上した車が逆行で凍るのはそうはならんやろ!って思っちゃった
94 23/09/07(木)01:31:23 No.1098852511
>それは君の感想であって俺は違うから他人が批判するのを許せない俺が面白いだけでは十分では無い レスバしたいだけなんだろうけどもし本心で言ってるならそのスタンスは危ういよ 自分と同意見しか認めないと同義だからね
95 23/09/07(木)01:31:36 No.1098852557
>そんな前の映画にそんな熱量を持ってアンチせんでも良くないか?ってまず思っちゃう まあ面白くない映画という感想でもいいんじゃないか?とは思うわ みんながみんな面白いって評価ならもっと凄い事になるしね
96 23/09/07(木)01:31:55 No.1098852622
そもそも逆再生って映画自体に言及するメタ映画の手法だからね 有名なのだとファニーゲームが一緒
97 23/09/07(木)01:32:19 No.1098852695
>炎上した車が逆行で凍るのはそうはならんやろ!って思っちゃった あれが通るなら太陽は地表から熱を奪い続けてることになる
98 23/09/07(木)01:32:24 No.1098852713
>レスバしたいだけなんだろうけどもし本心で言ってるならそのスタンスは危ういよ >自分と同意見しか認めないと同義だからね 危ういとは何に対して言ってるんだ? 同義も何も俺は自分と同意見しか認めないと既に言っているしそれに突っかかってくる君はどうなんだ
99 23/09/07(木)01:32:50 No.1098852797
なんか作品がどうこうってより自分が好き自分の意見を守りたいって感じだな かわいそ…
100 23/09/07(木)01:32:50 No.1098852798
息子がニールって事実言われと怒る感じ? 脚本で確定してるけど
101 23/09/07(木)01:33:00 No.1098852826
>そもそも逆再生って映画自体に言及するメタ映画の手法だからね >有名なのだとファニーゲームが一緒 そもそもとは…?どういう事?
102 23/09/07(木)01:33:30 No.1098852920
まあスレ「」のID出して答え合わせしておいてくれ
103 23/09/07(木)01:33:53 No.1098852990
正直解説とか見ても俺も面白さよく分からなかったから別につまらないって感想はいいと思うけどわざわざアンチするほどでも無いと思うぞ!
104 23/09/07(木)01:34:00 No.1098853004
とりあえずスレ「」にdelしとくか
105 23/09/07(木)01:34:45 No.1098853141
好きだけど批判される部分は兼ね同意する映画
106 23/09/07(木)01:35:00 No.1098853187
ヒロインのお姉さんデカすぎて面白いだろ
107 23/09/07(木)01:35:02 No.1098853196
軍隊が更新するところ面白かったじゃん これ絶対後退りしてるだろ!って
108 23/09/07(木)01:35:06 No.1098853204
美術の知識無いと空港の倉庫とかも何か分からないもんなあれ
109 23/09/07(木)01:35:23 No.1098853253
公開時に同じように毒吐いてた映画好きは各所で見かけたけど ここでスレ立てまくるアンチみたいなの数年遅れて出てきたからなんの現象なのかは単純に気になる
110 23/09/07(木)01:35:33 No.1098853291
絶望的な運命を受け入れて世界を救うニールのエモさに魅力を感じたなら楽しむセンスあるよ
111 23/09/07(木)01:35:44 No.1098853330
なんにせよ話を始める時にこれ面白いは大抵ふーんそうなんだで流されるし概ね同意を得られるが 面白くないから始めると面白いと思った人から反感を買うのは覚えて寝ろ
112 23/09/07(木)01:35:47 No.1098853337
>これ絶対後退りしてるだろ!って モタモタ具合がかわいい
113 23/09/07(木)01:36:06 No.1098853387
撮るの大変なんだろうなあとは思ったけど良くも悪くも逆行が題材だからか映像の凄さに対して脳が上手くリンクしなかった インターステラーはエンタメ作品としても良く出来てたから二回目の視聴もモチベーション高かったな
114 23/09/07(木)01:36:14 No.1098853417
施設か何かのビデオ鑑賞会でもあったんだろ
115 23/09/07(木)01:36:33 No.1098853470
何やってるか分かりにくい所は結構あるしクソダサおでんとかツッコミどころはあるけどおもんないだけだとただの悪口じゃないかな?
116 23/09/07(木)01:36:43 No.1098853506
>絶望的な運命を受け入れて世界を救うニールのエモさに魅力を感じたなら楽しむセンスあるよ このスレ文でよくそういう意見になるな!?
117 23/09/07(木)01:37:00 No.1098853566
>>そんな前の映画にそんな熱量を持ってアンチせんでも良くないか?ってまず思っちゃう >まあ面白くない映画という感想でもいいんじゃないか?とは思うわ >みんながみんな面白いって評価ならもっと凄い事になるしね 確かに絶賛されるような映画ではないと俺も思うわ 好きな人が好きなやつで ネットのレビュー平均点も別に高くない だからまあ良い点も悪い点も妥当な評価を受けてる映画であってそこまで熱量持ってつまんないと言わなくても大半の人はその点も既に把握した後じゃなかろうか
118 23/09/07(木)01:37:07 No.1098853586
自分が面白かったからといって「つまんないって言う奴はおかしい」というのは問題だし 自分がつまんなかったからといって「面白いと思う奴はおかしい」というのもまずい 感想を言い合うなら言葉選びに気をつけて配慮しながらじゃないとね… 先にそういう言葉遣いしたからだって話にもなるから難しいことだけど
119 23/09/07(木)01:37:13 No.1098853607
全ての人が面白いと思うものを作れたら世界を支配できるよ
120 23/09/07(木)01:37:20 No.1098853618
お前の改行の仕方気持ち悪い
121 23/09/07(木)01:37:22 No.1098853626
TikTokとかでなんか流行ったの?
122 23/09/07(木)01:37:27 No.1098853646
>面白くないから始めると面白いと思った人から反感を買うのは覚えて寝ろ 少なくともどこが面白くなかったか書かないとただの荒らしと思われても仕方ないよな…
123 23/09/07(木)01:37:46 No.1098853697
逆行の銃で撃たれたなら生き返らないとおかしくない…?と思ったがまあよし
124 23/09/07(木)01:38:13 No.1098853794
>お前の改行の仕方気持ち悪い いきなり違うとこで喧嘩を始めようとするな!
125 23/09/07(木)01:38:33 No.1098853856
ネットのレビューが全てだもんな アホ丸出しですな
126 23/09/07(木)01:39:21 No.1098854009
>危ういとは何に対して言ってるんだ? >同義も何も俺は自分と同意見しか認めないと既に言っているしそれに突っかかってくる君はどうなんだ 危ういのはその考え方だね 映画に関してだけそのスタンスって事はないだろうし実生活でそんな事やってると周りに人がいなくなるよ 所詮場末での話だし実際会うことも無いだろうからただの通りすがりの忠告だよ そしてこれ以上はただのレスバになるだけから黙るよ
127 23/09/07(木)01:41:10 No.1098854306
>危ういのはその考え方だね >映画に関してだけそのスタンスって事はないだろうし実生活でそんな事やってると周りに人がいなくなるよ >所詮場末での話だし実際会うことも無いだろうからただの通りすがりの忠告だよ >そしてこれ以上はただのレスバになるだけから黙るよ 律儀なのか負けず嫌いなのかレス返さずにいられないのか…難儀な性格だなお前 まあ俺ももう黙るよ
128 23/09/07(木)01:42:01 No.1098854437
最後にコインの裏表のやつ?
129 23/09/07(木)01:42:08 No.1098854452
所でログはまだかい?
130 23/09/07(木)01:42:14 No.1098854473
政治とか好きそう
131 23/09/07(木)01:43:00 No.1098854590
見ても無いオッペンハイマー叩いてるアルミホイルが叩くのに躍起になってるからね今 しかもスレ画はウクライナロシア映画
132 23/09/07(木)01:43:47 No.1098854724
>先にそういう言葉遣いしたからだって話にもなるから難しいことだけど まぁでも結果的に行儀良く言ったら3年前の映画でここまで伸びなかったと思う
133 23/09/07(木)01:44:30 No.1098854836
リトル・マーメイドのスレとか好きそう
134 23/09/07(木)01:45:06 No.1098854944
別に全肯定されてる映画でもないから面白かった点とつまらなかった点を併記しとけば普通に受け入れられたんじゃねえかな…
135 23/09/07(木)01:45:10 No.1098854952
>しかもスレ画はウクライナロシア映画 舞台がそうなだけでワーナー配給じゃなかった?
136 23/09/07(木)01:45:15 No.1098854960
>見ても無いオッペンハイマー叩いてるアルミホイルが叩くのに躍起になってるからね今 >しかもスレ画はウクライナロシア映画 ああそんな舞台だったなと思ったがそれで荒らすとかめんどくさ……
137 23/09/07(木)01:45:37 No.1098855011
>最後にコインの裏表のやつ? 5円玉が相棒のカバンについてるやつ
138 23/09/07(木)01:46:20 No.1098855112
>別に全肯定されてる映画でもないから面白かった点とつまらなかった点を併記しとけば普通に受け入れられたんじゃねえかな… このスレ文でその流れは望んではいないでしょ まあ想像だけどスレ「」の希望通りの流れだよこれ
139 23/09/07(木)01:46:44 No.1098855180
キャッツの息子くんはノーランの実子なの最近知った
140 23/09/07(木)01:47:14 No.1098855262
最初の逆行銃のとこはワクワクした、あれをもっと生かして戦うもんだと思ってたから残念だった ニールとの友情が良かったからまあヨシ!みたいな感想
141 23/09/07(木)01:47:51 No.1098855349
すげーおもしれー!とかすげーつまんね!って映画じゃないしなあ…筋書きと答えは出してるし
142 23/09/07(木)01:48:24 No.1098855446
逆行ってテーマに真摯に向き合ったからこその分かりにくさと見辛さかな 微妙って感想出るのもある程度は納得するけど対立煽りみたいにならん程度には言葉を添えて欲しい所
143 23/09/07(木)01:49:42 No.1098855647
わざわざ荒れるような事しないと構ってもらえないの可哀想…
144 23/09/07(木)01:50:13 No.1098855731
俺の中では色々言われてるけど好き!なジャンパーとTIMEと同じ枠にしまってある映画
145 23/09/07(木)01:50:30 No.1098855783
>わざわざ荒れるような事しないと構ってもらえないの可哀想… 全然可哀想とは思わんな哀れに思う
146 23/09/07(木)01:51:20 No.1098855928
ニールの格好はノーラン監督のコスプレ つまりそういう事 ちなみにインセプションの時のディカプリオでも同じ事してる
147 23/09/07(木)01:52:31 No.1098856134
まぁしかもニールは飛行機突っ込むプラン話してて映画でも本当に飛行機突っ込んで撮影してるからね 完全に同一人物としての役
148 23/09/07(木)01:52:37 No.1098856146
変なギミック使ってスパイ映画撮りてぇー!が主軸だと思うので大画面で見なきゃ駄目な奴だと思うよスレ画… まぁノーラン映画の大半がIMAXで見ないと半減以下になる奴だけど…しかも池袋とエキスポにしかない奴
149 23/09/07(木)01:53:09 No.1098856244
序盤あたりのガスマスク二人と戦うところ床でグネグネするのすげえかっこ悪い!
150 23/09/07(木)01:53:54 No.1098856395
考察がどうのって聞いてたから覚悟してみたら話の筋とか目的とか予想以上にしっかり劇中で説明してたのは驚いた
151 23/09/07(木)01:54:05 No.1098856416
>まぁノーラン映画の大半がIMAXで見ないと半減以下になる奴だけど…しかも池袋とエキスポにしかない奴 当時TENETに合わせてダンケルクが池袋でリバイバル上映されたけど最高だった…
152 23/09/07(木)01:56:24 No.1098856844
池袋なんて当時ノーラン監督から直筆の手紙届いたからな
153 23/09/07(木)01:57:01 No.1098856943
何が起こっているのか頭で一生懸命整理してたら話見逃しちゃうことあるよね
154 23/09/07(木)01:57:17 No.1098856986
ガスマスクのビジュアルと逆行のよく分からんアクションだけで惚れてる
155 23/09/07(木)01:59:27 No.1098857349
おもろくないとまでは言わないけど難解すぎて自分には合わないなと思った 映画館で見てラストの戦闘シーンで眠くなったのは初めて
156 23/09/07(木)02:00:01 No.1098857428
>>危ういのはその考え方だね >>映画に関してだけそのスタンスって事はないだろうし実生活でそんな事やってると周りに人がいなくなるよ >>所詮場末での話だし実際会うことも無いだろうからただの通りすがりの忠告だよ >>そしてこれ以上はただのレスバになるだけから黙るよ >律儀なのか負けず嫌いなのかレス返さずにいられないのか…難儀な性格だなお前 >まあ俺ももう黙るよ 黙っておきながら自分へのそうだねは止められないの浅ましすぎて笑う
157 23/09/07(木)02:02:54 No.1098857851
逆行での色んなものが逆転する仕組みが厳密な科学とかじゃなくスタンド能力的なわかりやすい解釈なのは結構好きだな
158 23/09/07(木)02:03:54 No.1098857987
未来から逆行してきてこっちは全然知らない親友ってネタが前に一度見たことあったから個人的にはちょっと感動が薄かったのはある
159 23/09/07(木)02:05:48 No.1098858267
>黙っておきながら自分へのそうだねは止められないの浅ましすぎて笑う 申し訳ないんだけど…その上のレスにそうだね入れようとして間違ってやっちゃったんだ… 紛らわしいことしてしまってすまない…
160 23/09/07(木)02:06:17 No.1098858346
エリザベス・デビッキが美しいくらいしか頭に残んなかった
161 23/09/07(木)02:07:35 No.1098858522
敵は最後のニールの死体をずっと放置してたの?
162 23/09/07(木)02:19:46 No.1098860071
映像と設定とお話位しか面白くなかった
163 23/09/07(木)02:21:49 No.1098860322
見せ場が少な過ぎる ここがやりたかったんだろ!って場面がすぐ終わる
164 23/09/07(木)02:23:45 No.1098860529
一回目の時はノーラン映画で初めて落胆した 理解しようと何度も見てハマって最終的にBD買った
165 23/09/07(木)02:24:43 No.1098860659
初見の意味わかんなさは近年でも稀に見る映画だった
166 23/09/07(木)02:35:38 No.1098861854
>考察がどうのって聞いてたから覚悟してみたら話の筋とか目的とか予想以上にしっかり劇中で説明してたのは驚いた 元が分かりにくい設定だからか説明口調なシーンも多いし 分かりにくくしようという全く意図はないね
167 23/09/07(木)02:37:16 No.1098862056
この映画は何回か見返してどんどん面白くなる映画だと思ってるけど合わない人は見返すなんてしないよな
168 23/09/07(木)02:41:18 No.1098862473
>この映画は何回か見返してどんどん面白くなる映画だと思ってるけど合わない人は見返すなんてしないよな 初見で訳分からんってなって二度と見てない人相当いそう
169 23/09/07(木)02:44:17 No.1098862763
まあ映画なんて基本一回見て終わりで普通だから 何かがひっかかって何回も見るって人が作品のファンになるわけだし
170 23/09/07(木)03:12:42 No.1098865276
一回しか見てないけど映画館で見た時は面白かったよ 映像なんか凄かったし
171 23/09/07(木)03:13:58 No.1098865383
ニールは魅力的だけど敵の夫婦の話が心底どうでもいい 本当にあの子供の未来の姿がニールってことにしちゃえば良かったのに
172 23/09/07(木)03:14:02 No.1098865389
ノーラン映画って面白いのも自分に合わないのも総じて 観終わった後何故かぐったり疲れる所だけは共通してる気がする
173 23/09/07(木)03:28:47 No.1098866402
子供がニールだったらニールは特別なコンテナの中で何十年も生活して逆行してきたことになるから無理ないっていつも思ってる
174 23/09/07(木)03:29:09 No.1098866427
でも最後のフルフェイス野郎が誰かって点だけは評価できるよ
175 23/09/07(木)03:31:17 No.1098866563
家でみるのもIMAXもみるのもいっしょ IMAXがーて言ってるのは無駄に金払っていいものだと思ってるだけ情報食ってるだけ
176 23/09/07(木)03:31:56 No.1098866610
数回見て時系列整理出来るくらい理解したら面白いと感じるかも知れんが何回も見たくなるほど魅力がない
177 23/09/07(木)03:42:09 No.1098867266
理解したからだから何なんだろうってところはある 空港の戦闘みたいのを延々と見たかった
178 23/09/07(木)03:43:29 No.1098867363
よくわかんねえけどすっげえ! って見るのが正解な気がしてる
179 23/09/07(木)03:46:30 No.1098867545
>家でみるのもIMAXもみるのもいっしょ >IMAXがーて言ってるのは無駄に金払っていいものだと思ってるだけ情報食ってるだけ ノーラン映画のIMAXは画角がかなり変わるのでいっしょじゃないです…
180 23/09/07(木)03:51:26 No.1098867854
逆行状態で放置された死体がそこそこあったと思うがどうなるんだろうあれ…
181 23/09/07(木)03:54:45 No.1098868039
アクションだから大衆向けのような感じがするけどマニア向けのSF映画だよ
182 23/09/07(木)03:55:08 No.1098868063
この映画逆再生したらどう見えるのかな
183 23/09/07(木)04:08:20 No.1098868796
最初の中ボスと思ってたロシアマフィアがそのままずっと出ずっぱりで驚いた いきなりラスボスにたどり着くなよ
184 23/09/07(木)04:19:28 No.1098869221
メメントなんかもそうだけど編集して時系列順にしたい衝動に駆られる
185 23/09/07(木)04:23:58 No.1098869427
なんかおもしれぇ!ってなるけど正直全然理解してない
186 23/09/07(木)04:29:32 No.1098869627
設定の説明下手でいらいらするけどエリザベス・デビッキの美しさで加点されていく映画
187 23/09/07(木)04:35:24 No.1098869855
すごい難解って言われてたから覚悟して見たけどこれストーリーは割と王道というかありそうな感じじゃね? 逆行で物理的になんでそうなるのかわからんって部分はあるけど話自体は難しくないだろ
188 23/09/07(木)05:06:02 No.1098871021
ノーラン映画はいつもSF的な謎は盛り盛りだけどメインの話の筋はとてもシンプルだからな その辺のセオリーが分かってないと枝葉のSF要素ばかり追っちゃって理解できないってなりがち
189 23/09/07(木)05:11:01 No.1098871191
実際にどうなるかなんて分かってないんだからこの映画ではそういう設定なんだなぐらいのテンションで見てたわ
190 23/09/07(木)05:26:04 No.1098871686
>この映画逆再生したらどう見えるのかな つべにあったよ
191 23/09/07(木)05:30:15 No.1098871826
(理解してないんだな…)
192 23/09/07(木)05:30:46 No.1098871844
>すごい難解って言われてたから覚悟して見たけどこれストーリーは割と王道というかありそうな感じじゃね? >逆行で物理的になんでそうなるのかわからんって部分はあるけど話自体は難しくないだろ 話と敵は誰とか目的とかは全部説明されてるからそこで難しいとこはない
193 23/09/07(木)05:31:01 No.1098871847
逆行装置のこと送ってきた未来のやつなんとかしないと根本的な解決にならない気がするんだけど まあいいか…
194 23/09/07(木)05:44:52 No.1098872305
スレ蟲とか楽しめるのなろう系アニメくらいだろ
195 23/09/07(木)05:51:55 No.1098872555
普通に未完成の脚本で適当に作った映画
196 23/09/07(木)05:56:04 No.1098872706
>逆行装置のこと送ってきた未来のやつなんとかしないと根本的な解決にならない気がするんだけど >まあいいか… 何も解決してないし未来も決まってるから閉塞的でどうしようもない世界観なんだけど「それでもやらない理由にはならない」で締めるから読後感がめちゃくちゃ爽やかなんだよな…
197 23/09/07(木)05:58:43 No.1098872825
おもんないの一言だけで物凄い数の「」がキレ散らかすの面白すぎる
198 23/09/07(木)06:01:55 No.1098872943
>今更3年前の映画おもんないとか言ってんのか >一事が万事人生そんな感じで遅れてるなぁ クリストファーノーランの映画みたい
199 23/09/07(木)06:05:19 No.1098873087
最後にレスしたやつが勝ち みたいな惨めさを感じる…
200 23/09/07(木)06:09:08 No.1098873235
3年前ならうんこ出されてたもんな
201 23/09/07(木)06:10:42 No.1098873295
黄昏に生きる
202 23/09/07(木)06:14:28 No.1098873448
>最後にレスしたやつが勝ち >みたいな惨めさを感じる… (多分俺が最後だろうなぁ…)
203 23/09/07(木)06:24:05 No.1098873880
公開当時はimgで俺俺言ってた記憶しか無いぞ俺
204 23/09/07(木)06:36:14 No.1098874506
まあ名作名監督じゃないとこんなふうに構ってもらえないんですけどね
205 23/09/07(木)06:36:53 No.1098874539
スレ画は出来損ないだけどね
206 23/09/07(木)06:37:50 No.1098874598
>黄昏に生きる 闇に飲まれて
207 23/09/07(木)06:42:58 No.1098874887
宵に友は居ないか
208 23/09/07(木)06:43:07 No.1098874896
出来損ないって普段から呼ばれてるんだ…
209 23/09/07(木)06:43:56 No.1098874946
君の女神
210 23/09/07(木)06:44:12 No.1098874966
ギャハハキチガイウマガイジ発狂
211 23/09/07(木)06:44:14 No.1098874968
友よ最高の別れだ
212 23/09/07(木)06:44:44 No.1098874996
俺にはまだ始まったばかりだ
213 23/09/07(木)06:45:54 No.1098875054
ノーランには面倒くさい信者かアンチしかいないな