ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/06(水)21:21:20 No.1098762332
これが漢の嗜みだよとしあきくん
1 23/09/06(水)21:24:33 No.1098763818
としあきじゃないです…
2 23/09/06(水)21:24:33 No.1098763819
俺としあきじゃないけどなんかすごいコーヒーメーカーだね
3 23/09/06(水)21:24:53 No.1098763980
エスプレッソ?
4 23/09/06(水)21:25:56 No.1098764505
すげー けど動画でいいわ…
5 23/09/06(水)21:27:04 No.1098765076
なんとこんな面倒な作業がネスプレッソなら一瞬で!
6 23/09/06(水)21:27:12 No.1098765141
結構楽しそうなのは認める ちょくちょく何やってるかわかんねえな…
7 23/09/06(水)21:27:19 No.1098765204
としあきは召使いに毎朝これでコーヒー淹れてもらってるらしいな
8 23/09/06(水)21:27:21 No.1098765222
コーヒー淹れる程度なのに手順が多すぎる…
9 23/09/06(水)21:28:06 No.1098765537
早く飲ませて…
10 23/09/06(水)21:28:50 No.1098765866
100万円くらいしそう
11 23/09/06(水)21:29:00 No.1098765939
良い具合に一回だけやってみたい!
12 23/09/06(水)21:29:23 No.1098766114
下痢便が出てきてもうまい!って言いそう俺
13 23/09/06(水)21:30:15 No.1098766542
タンパーする前にサクサクするのなんの意味が?
14 23/09/06(水)21:30:17 No.1098766554
飲んだあと洗うことを考えたくないパーツ数だ
15 23/09/06(水)21:30:35 No.1098766717
誰かやってくれるのなら…
16 23/09/06(水)21:30:56 No.1098766864
自動化できるのでは
17 23/09/06(水)21:31:00 No.1098766894
もっとお手軽なエスプレッソメーカーいっぱいあるけどロマンはあるなあ
18 23/09/06(水)21:31:02 No.1098766907
エスプレッソマシンの圧力ってそんな物理な感じで良いんだ…
19 23/09/06(水)21:31:54 No.1098767295
1回で飽きそうなのに1回じゃ覚えられん!
20 23/09/06(水)21:32:08 No.1098767401
カタ電動オナホ
21 23/09/06(水)21:32:30 No.1098767554
最後になんか失敗するのかと思ったら特にそんなことはなかった
22 23/09/06(水)21:34:16 No.1098768310
これ全部使う度洗うんですか…
23 23/09/06(水)21:34:55 No.1098768597
ドドッドッドッドッド、ド、ド・・ドッピオォ!!!??
24 23/09/06(水)21:35:11 No.1098768702
エスプレッソマシン使わずにエスプレッソ作るの初めて見た
25 23/09/06(水)21:35:50 No.1098768997
コーヒーっていろんな機械あるけどこの状態の豆をこの温度で抽出するのが一番いいとかわかってるの?各メーカーバラバラなのこれ
26 23/09/06(水)21:36:50 No.1098769473
よくわかんねえゴミ
27 23/09/06(水)21:37:15 No.1098769653
絶対めんどくさいけど この工程自体を楽しむ遊びがあるのもわかる
28 23/09/06(水)21:38:24 ID:mCIZCop6 mCIZCop6 No.1098770170
女も豆挽いてコーヒーくらい飲むわ何言ってんだこのハゲ
29 23/09/06(水)21:38:32 No.1098770229
あまり意味のないツールがちらほら
30 23/09/06(水)21:39:23 No.1098770602
欲しいけど置く場所がない
31 23/09/06(水)21:40:02 No.1098770928
こんなことに時間かけるより1秒でも多くimgしたい
32 23/09/06(水)21:41:05 No.1098771443
友達の家行って出してもらう分には良さそう
33 23/09/06(水)21:41:07 No.1098771471
全部の工程必要なの?
34 23/09/06(水)21:41:20 No.1098771571
>女も豆挽いてコーヒーくらい飲むわ何言ってんだこのハゲ 今なにかエッチな話した?
35 23/09/06(水)21:41:22 No.1098771584
ドルチェグスト買ったけど結局アダプタ噛ませてネスプレッソ使うほうが多い
36 23/09/06(水)21:41:44 No.1098771752
工程が多すぎる…
37 23/09/06(水)21:42:09 No.1098771931
エスプレッソのポーションタイプでいいけど… 日本だと結局のところドリップコーヒー主体
38 23/09/06(水)21:42:10 No.1098771939
本当にただのコーヒーミルとそこまで味違うのかな
39 23/09/06(水)21:42:18 No.1098771985
シャカシャカと機器の蒸らしとスタンプと計量辺りはやらなくなりそう
40 23/09/06(水)21:42:35 No.1098772110
ネルドリップより楽そうに見える
41 23/09/06(水)21:43:42 No.1098772562
ずいぶんシンプルなエスプレッソマシンだな 結構欲しいぞ
42 23/09/06(水)21:44:22 No.1098772863
>コーヒーっていろんな機械あるけどこの状態の豆をこの温度で抽出するのが一番いいとかわかってるの?各メーカーバラバラなのこれ 淹れる人の好み マジで
43 23/09/06(水)21:45:27 No.1098773342
ネズミ持ってるように見えてドキッとした
44 23/09/06(水)21:45:41 No.1098773431
手順が多すぎて覚えられない
45 23/09/06(水)21:45:49 No.1098773488
片付けと掃除で嫌になりそうだな!
46 23/09/06(水)21:46:19 No.1098773687
このエスプレッソマシンそのものは人気のやつだよ ご家庭でも9気圧くらいのエスプレッソが飲める
47 23/09/06(水)21:46:20 No.1098773697
めんどくせえ…
48 23/09/06(水)21:46:26 No.1098773731
実験器具みたいだな
49 23/09/06(水)21:47:24 No.1098774144
挽いた豆買ってペーパードリップが一番楽でいいよ…
50 23/09/06(水)21:48:09 No.1098774467
これは掃除まで楽しめる人向けだよ ワシはエアロプレスくらいが限界
51 23/09/06(水)21:48:37 No.1098774652
几帳面さがもはや病的
52 23/09/06(水)21:48:45 No.1098774713
いくつか「それいる?」って思っちゃう工程があるのは俺には向いてないんだろうな
53 23/09/06(水)21:48:55 No.1098774807
コーヒー豆を粉状にする 粉を器に入れて整える 器を何かの装置にセットしてお湯を注ぐ 圧力をかけて抽出する うーん手間だなぁ
54 23/09/06(水)21:48:55 No.1098774809
漢には嗜み 女には家事
55 23/09/06(水)21:49:16 No.1098774975
コップの下に敷いてんのは何だろう...? 電源マークあるから保温保温してくれるやつかな?
56 23/09/06(水)21:49:28 No.1098775063
顕微鏡みたいなパーツはただのミル?
57 23/09/06(水)21:49:52 No.1098775233
>このエスプレッソマシンそのものは人気のやつだよ >ご家庭でも9気圧くらいのエスプレッソが飲める 圧力の大きい小さいでどう変わるの?
58 23/09/06(水)21:50:26 No.1098775457
>コップの下に敷いてんのは何だろう...? >電源マークあるから保温保温してくれるやつかな? スケールかな…抽出量管理のための
59 23/09/06(水)21:50:33 No.1098775518
俺ドリップコーヒーでいいや…
60 23/09/06(水)21:50:37 No.1098775557
>コップの下に敷いてんのは何だろう...? >電源マークあるから保温保温してくれるやつかな? 計りだよ 必要な量が抽出出来ればそれで完成 無理やり絞り出してもえぐあじとかが強くなるから
61 23/09/06(水)21:51:27 No.1098775916
>うーん手間だなぁ 普通のコーヒーもそんなもんじゃない?
62 23/09/06(水)21:51:39 No.1098775985
手順が覚えきれない…
63 23/09/06(水)21:51:52 No.1098776100
これを趣味でやる人は普通に尊敬できるなあ
64 23/09/06(水)21:52:12 No.1098776275
なんか言いたいことはいっぱいあるんだけど取り敢えず俺はこれ要らない
65 23/09/06(水)21:52:32 No.1098776422
レバーぐいっで圧力掛けられるものなのかな?
66 23/09/06(水)21:53:10 No.1098776754
>なんか言いたいことはいっぱいあるんだけど取り敢えず俺はこれ要らない 欲しい人飲みたい人だけがこれをするので そう感じるお前の感性は正しく機能している
67 23/09/06(水)21:53:12 No.1098776771
昔は手動がメインだったからね
68 23/09/06(水)21:53:17 No.1098776796
俺にはこれくらいでいい https://youtu.be/epvoBjxhQuc
69 23/09/06(水)21:53:21 No.1098776827
9気圧はちょっと怖いかな…
70 23/09/06(水)21:53:24 No.1098776852
電動ミキサーを3回使ったきりで封印した俺には向かない代物だ
71 23/09/06(水)21:53:51 No.1098777064
>レバーぐいっで圧力掛けられるものなのかな? ごま油シボルーノもこんな感じだよ
72 23/09/06(水)21:53:51 No.1098777076
儀式が好きな人はいいんじゃないかな…作法とかこだわりのナントカとかマイルール大好きな人なら…
73 23/09/06(水)21:54:35 No.1098777394
自分で淹れるより人に淹れて貰いたい奴だ
74 23/09/06(水)21:54:37 No.1098777413
レトロな喫茶店で目の前で手間暇かけて入れてもらいたい
75 23/09/06(水)21:54:39 No.1098777438
>>コップの下に敷いてんのは何だろう...? >>電源マークあるから保温保温してくれるやつかな? >計りだよ >必要な量が抽出出来ればそれで完成 >無理やり絞り出してもえぐあじとかが強くなるから なるほどなぁ エスプレッソって奥深いね
76 23/09/06(水)21:55:15 No.1098777688
ミョインって引き寄せられるコップでちょっと駄目だった
77 23/09/06(水)21:55:15 No.1098777694
マキネッタ サイフォン ネルドリップ ペーパードリップ ここまではやってるけどエスプレッソマシンだけもってねえんだよな… このぐらい小型なら邪魔にならんし買ってもいいなあ
78 23/09/06(水)21:55:19 No.1098777719
ガジェットって憧れるけどどうしても手入れの事を考えちゃうから手を出せない
79 23/09/06(水)21:55:25 No.1098777762
>レバーぐいっで圧力掛けられるものなのかな? スレ画の道具はちゃんと掛かるよ 圧力計もついてるから確認しながらレバー押せるし
80 23/09/06(水)21:55:31 No.1098777801
漢の嗜みが男だけのものとは限らないだろ
81 23/09/06(水)21:55:58 No.1098777991
わざと煩雑にしてる感じはある 粉を移すための器具とか絶対二つもいらないし でもそういうアトラクションなんだろうな
82 23/09/06(水)21:56:11 No.1098778070
こんなん絶対耐久性ないわ
83 23/09/06(水)21:56:18 No.1098778130
在宅してるときはデロンギ買おうか迷ってたけど 迷ってるうちに在宅のほうが無くなっちゃった
84 23/09/06(水)21:56:40 No.1098778282
圧力で抽出するなら圧力鍋で抽出もできる?
85 23/09/06(水)21:56:41 No.1098778294
やってみたいけど片付けはとしあき君お願い
86 23/09/06(水)21:56:45 No.1098778320
自分はマキネッタでいいや…
87 23/09/06(水)21:56:50 No.1098778371
面倒だから全自動エスプレッソマシンで良いやってなりそう
88 23/09/06(水)21:57:07 No.1098778512
こんなエスプレッソですら面倒で結局フレンチプレスでしかコーヒー挽いてないからスレ画とか無理 fu2543220.jpg
89 23/09/06(水)21:57:11 No.1098778546
すげぇ! でも掃除クソめんどくさそうだからエスプレッソは店でいいや!
90 23/09/06(水)21:57:37 No.1098778729
エアロプレスでなんとか
91 23/09/06(水)21:57:44 No.1098778789
普通に全自動でいいわ…
92 23/09/06(水)21:57:49 No.1098778831
>自分はコンビニコーヒーでいいや…
93 23/09/06(水)21:58:02 No.1098778911
否定派の「」も何かこだわったりしてるだろう PCとかスマホとか 何なら靴とか時計とか色々趣味持ってる「」いるじゃん まさか何もないってこたぁあるめえよ
94 23/09/06(水)21:58:07 No.1098778927
>なるほどなぁ >エスプレッソって奥深いね エスプレッソが流行ったのは道具さえアレばだれでも簡単に抽出できてアレンジがし易いからだから好みの抽出加減見つけたら楽
95 23/09/06(水)21:58:10 No.1098778960
>俺ドリップコーヒーでいいや… フレンチプレスしてる身からするとドリップすら技術必要に感じるからすごいと思う
96 23/09/06(水)21:58:18 No.1098779024
むずかしそう…
97 23/09/06(水)21:58:19 No.1098779029
その無駄が楽しいんじゃないか
98 23/09/06(水)21:58:30 No.1098779106
片付けが絶対めんどくさい
99 23/09/06(水)21:58:40 No.1098779146
>その無駄が楽しいんじゃないか 嗜好品ってそういうもんだよな
100 23/09/06(水)21:59:05 No.1098779329
自分でやってると何もかも面倒で スティック型でいいや…ってなってしまった
101 23/09/06(水)21:59:21 No.1098779436
めんどくさくなかったらこうやってわざわざ動画にもならんからな
102 23/09/06(水)21:59:49 No.1098779637
>否定派の「」も何かこだわったりしてるだろう こだわってたらスレ画みたいなの買わないんじゃねえかな 磁性ある素材の時点であんま耐久性なさそう
103 23/09/06(水)21:59:58 No.1098779710
毎日飲みたいって考えると面倒感が出るけど 休みの日に時間かけて良ければ良い趣味になるかもね
104 23/09/06(水)22:00:06 No.1098779769
>めんどくさくなかったらこうやってわざわざ動画にもならんからな De'Longhiのマシンのボタン押すだけじゃ盛り上がりどころもないしな…
105 23/09/06(水)22:00:07 No.1098779783
めんどくせ!ってのは置いといて ペーパードリップよりこっちのが作業のブレは少ない感じがする
106 23/09/06(水)22:00:10 No.1098779804
軽く手で均したあとタンパーで大抵は十分だし 粉詰めるのもドーシングリングあればこぼさないし こんなこだわるならバスケット部分に直接挽いた豆が入るタイプのエスプレッソ専用のグラインダー使えばいいし なので豆詰めてぎゅってしたらお湯と一緒にセットしてぎゅーでいいので スレ画はだいぶ煩雑にしてる
107 23/09/06(水)22:00:14 No.1098779832
動画でやってるところは間違いなく楽しいだろうけど この後の片付けを想像するだけで気持ちが萎む…
108 23/09/06(水)22:00:23 No.1098779901
ちょっと豪華な知育菓子だろ
109 23/09/06(水)22:00:37 No.1098780022
こうして手をかける時間が人を豊かにする 人任せ機械任せじゃ豊かになんてなれないのさ
110 23/09/06(水)22:00:57 No.1098780166
仕事しなくていいならコーヒー飲むのにこれぐらいのゆとりあるだろうけど…
111 23/09/06(水)22:00:58 No.1098780175
スレ画はそもそも動画の見た目だけで別に大してこだわってるようには見えんぞ
112 23/09/06(水)22:01:12 No.1098780278
洗い物の量はフレンチプレスと変わらなくないか?
113 23/09/06(水)22:01:13 No.1098780283
すごい高くなくてもランク少し上げてインスタントコーヒー飲むだけで企業努力すごいって思う
114 23/09/06(水)22:01:36 No.1098780449
>>その無駄が楽しいんじゃないか >嗜好品ってそういうもんだよな お酒ならもっと簡単なのに…
115 23/09/06(水)22:01:38 No.1098780466
フレンチプレスの金網洗うのクソ面倒だよね…油ァ!
116 23/09/06(水)22:01:43 No.1098780490
好きな人だと楽しいんだろうな
117 23/09/06(水)22:02:02 No.1098780610
>すごい高くなくてもランク少し上げてインスタントコーヒー飲むだけで企業努力すごいって思う いやインスタントはさすがに…
118 23/09/06(水)22:02:08 No.1098780651
一回目は凄い楽しそうだ
119 23/09/06(水)22:02:24 No.1098780764
>洗い物の量はフレンチプレスと変わらなくないか? フレンチプレスそんなに洗い物多くないぞ
120 23/09/06(水)22:02:26 No.1098780781
>>>その無駄が楽しいんじゃないか >>嗜好品ってそういうもんだよな >お酒ならもっと簡単なのに… お酒でも手をかけて美味しくしろ
121 23/09/06(水)22:02:37 No.1098780870
>すごい高くなくてもランク少し上げてインスタントコーヒー飲むだけで企業努力すごいって思う ドリップコーヒーくそ美味え!
122 23/09/06(水)22:02:47 No.1098780936
>こんなエスプレッソですら面倒で結局フレンチプレスでしかコーヒー挽いてないからスレ画とか無理 >fu2543220.jpg 自分はドリップよりむしろ楽だと思ったぞと言おうと思ったら比較対象はフレンチプレスか…あれは楽でいいよね
123 23/09/06(水)22:03:06 No.1098781067
>>洗い物の量はフレンチプレスと変わらなくないか? >フレンチプレスそんなに洗い物多くないぞ これだって似たようなもんだろ?
124 23/09/06(水)22:03:13 No.1098781128
みんなコーヒー豆どこで買ってる? スタバ実店舗でしか買ったことないんだけど
125 23/09/06(水)22:03:35 No.1098781329
インスタントと比較するのはちょっと
126 23/09/06(水)22:03:36 No.1098781333
>みんなコーヒー豆どこで買ってる? SBI証券
127 23/09/06(水)22:03:41 No.1098781368
>みんなコーヒー豆どこで買ってる? >スタバ実店舗でしか買ったことないんだけど カルディ
128 23/09/06(水)22:03:49 No.1098781443
洗うのは豆詰めてるところから先くらいだから片付けはそんな大変じゃない 毎日使う場合は拭くくらいで済ませる人も多い 豆は圧かかってるからぽんってビスケット状に固まったの捨てるだけよ
129 23/09/06(水)22:04:10 No.1098781580
>みんなコーヒー豆どこで買ってる? 地元の豆屋
130 23/09/06(水)22:04:14 No.1098781617
ネスプレッソは実際気になってる
131 23/09/06(水)22:04:16 No.1098781640
>みんなコーヒー豆どこで買ってる? 近所のKALDIかジュピター
132 23/09/06(水)22:04:50 No.1098781909
淹れるの自体を趣味として楽しむものでしょ
133 23/09/06(水)22:04:51 No.1098781915
>ネスプレッソは実際気になってる インスタントよりはマシってぐらい
134 23/09/06(水)22:06:18 No.1098782603
>みんなコーヒー豆どこで買ってる? >スタバ実店舗でしか買ったことないんだけど 物好きなおっちゃんが個人でやってるコーヒー豆専門店 あとはネット通販
135 23/09/06(水)22:10:17 No.1098784418
洒落せえ
136 23/09/06(水)22:10:29 No.1098784499
よくわかんないから豆はKALDIで買ってる ここでも周りでもあんま美味しくないって聞くけどKALDIのお姉ちゃんかわいいからさ
137 23/09/06(水)22:11:43 No.1098785056
KALDI行くと余計なもの買いそうで行けないんぬ
138 23/09/06(水)22:12:07 No.1098785218
電光板に数字が表示されているだけで楽しさが3割増だ
139 23/09/06(水)22:12:09 No.1098785234
豆購入意見ありがとう 意外とみんなそこまでこだわったり鉄板の通販があったりするわけじゃないんだな
140 23/09/06(水)22:12:26 No.1098785367
俺はエスプレッソに牛乳ぶちこむマン うめえ
141 23/09/06(水)22:12:50 No.1098785528
豆もおんなじのがずーっと買えるわけじゃないしな…
142 23/09/06(水)22:13:19 No.1098785735
カタログで電動オナホかと思った
143 23/09/06(水)22:13:38 No.1098785872
煎じる飲み物はだいたい豆やら茶葉やらそのまま買った方がおいしく淹れられるし安上がりなのはいいよね
144 23/09/06(水)22:13:54 No.1098785998
最近の動画って行為の一つ一つをぶつ切りにして繋ぎ合わせる編集ばかりな気がする
145 23/09/06(水)22:13:57 No.1098786021
絶対手順忘れるわ
146 23/09/06(水)22:14:08 No.1098786094
自分は土居珈琲で豆買ってるな
147 23/09/06(水)22:14:14 No.1098786148
>豆購入意見ありがとう >意外とみんなそこまでこだわったり鉄板の通販があったりするわけじゃないんだな 好きなブランドあるけどさ… こんなもん好みだから書いてもしょうがなくねえかな…
148 23/09/06(水)22:15:14 No.1098786596
エスプレッソの1/3の量のレン乳を入れて飲むのが好き
149 23/09/06(水)22:15:18 No.1098786622
色々洗うのとか面倒でネスプレッソに行きついてしまった
150 23/09/06(水)22:15:24 No.1098786667
>最近の動画って行為の一つ一つをぶつ切りにして繋ぎ合わせる編集ばかりな気がする これはショート動画なんで…
151 23/09/06(水)22:15:47 No.1098786811
マキネッタ欲しいとは思うけどスティックタイプのコーヒーで満足だしなあという気もある
152 23/09/06(水)22:16:11 No.1098786983
>意外とみんなそこまでこだわったり鉄板の通販があったりするわけじゃないんだな どこがいいとかわからんしなー!って場合はポストコーヒーに入るのもいいよ 提携してる全国の有名店とかからいい豆集めて定期的に違うのが届く
153 23/09/06(水)22:16:13 No.1098786995
>エスプレッソの1/3の量のレン乳を入れて飲むのが好き じゃあ俺はリン乳貰うね…
154 23/09/06(水)22:16:24 No.1098787078
これ一つ一つの工程を長々と見ても楽しい要素ないでしょ
155 23/09/06(水)22:16:37 No.1098787178
この工程説明書見ながらじゃないと無理だな 手間のわりに飲むのは一瞬か
156 23/09/06(水)22:17:26 No.1098787501
豆挽きマシーンの部分だけ欲しい
157 23/09/06(水)22:18:32 No.1098787998
>豆挽きマシーンの部分だけ欲しい グラインダー買えや!!!
158 23/09/06(水)22:18:36 No.1098788028
>豆購入意見ありがとう >意外とみんなそこまでこだわったり鉄板の通販があったりするわけじゃないんだな 生豆から焙煎してくれるところがおすすめ 豆のグレードより鮮度の方が個人的に味を左右すると思う 安い生豆自家焙煎して思った
159 23/09/06(水)22:19:17 No.1098788348
めっちゃめんどくさいけど エスプレッソマシン置くよりは省スペースで済むからそういう人向けかな めっちゃ邪魔なんだよな普段
160 23/09/06(水)22:19:22 No.1098788392
>生豆から焙煎してくれるところがおすすめ >豆のグレードより鮮度の方が個人的に味を左右すると思う >安い生豆自家焙煎して思った グレードより鮮度が大事なのはまあそうね…
161 23/09/06(水)22:19:59 No.1098788646
最終的にコンビニコーヒーめちゃくちゃ美味いなって早くなれ
162 23/09/06(水)22:19:59 No.1098788650
>めっちゃめんどくさいけど >エスプレッソマシン置くよりは省スペースで済むからそういう人向けかな >めっちゃ邪魔なんだよな普段 機能が増えるほど本体がデカくなってくからな… 掃除も面倒になるし…
163 23/09/06(水)22:20:12 No.1098788749
そういやデロンギは豆のサブスク入れば機械はタダでくれるやつあるな
164 23/09/06(水)22:21:18 No.1098789227
>掃除も面倒になるし… 洗い物めんどくさそうって意見あったけど エスプレッソマシンは基本めんどいよね
165 23/09/06(水)22:21:26 No.1098789277
>めっちゃ邪魔なんだよな普段 スレ画のやつ脚とレバー分離して畳んでケースにしまえるから使わないとき場所食わないのよね
166 23/09/06(水)22:22:54 No.1098789957
へーよさそう って思ったけどアマゾンで65000円した
167 23/09/06(水)22:23:25 No.1098790261
サイフォンめちゃ楽しいけど置き場所も掃除もなにもかもがめんどくさいんだよな
168 23/09/06(水)22:23:46 No.1098790452
こんないっぱい道具散らかして!洗い物する母ちゃんの気持ちも考えなとしあき!
169 23/09/06(水)22:24:26 No.1098790769
インスタをぼへーっと眺めてるとこういう動画無限に流れてくるよね
170 23/09/06(水)22:24:40 No.1098790890
道具が増えれば増えるほど面倒になってコンビニコーヒー便利だなってなる
171 23/09/06(水)22:24:53 No.1098790976
>そういやデロンギは豆のサブスク入れば機械はタダでくれるやつあるな >(1袋あたり250g) 当社オンラインサイト価格 1,380~1,980円(税込) > 毎月お届け便(毎月3袋お届け)5,400円(税込・送料込 >まとめてお届け便 (2か月に1度6袋お届け)9,600円 うーん…
172 23/09/06(水)22:25:31 No.1098791312
>道具が増えれば増えるほど面倒になってコンビニコーヒー便利だなってなる 味の安定感がすごい