23/09/06(水)18:12:07 ときど... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/06(水)18:12:07 No.1098684002
ときどき無性に食いたくなるやつ貼る 埼玉県民じゃないので安定して入手できなくてつらい
1 23/09/06(水)18:13:06 No.1098684351
似たようなのないの?
2 23/09/06(水)18:13:39 No.1098684535
うまいうますぎる
3 23/09/06(水)18:15:32 No.1098685191
埼玉県民でも安定して入手出来ねえよ!
4 23/09/06(水)18:16:05 No.1098685385
似たようなのヤマザキあたりが出してそう
5 23/09/06(水)18:16:20 No.1098685459
>埼玉県民でも安定して入手出来ねえよ! そうなの!?
6 23/09/06(水)18:17:10 No.1098685726
配給制なの?
7 23/09/06(水)18:17:35 No.1098685891
埼玉の駅だったらテキトーにお土産コーナーに売られてるイメージだった
8 23/09/06(水)18:17:41 No.1098685931
売ってる場所限られてるからな
9 23/09/06(水)18:18:17 No.1098686123
意外とレアアイテムだったのか
10 23/09/06(水)18:18:37 No.1098686258
大宮駅にあるのは把握してる
11 23/09/06(水)18:18:39 No.1098686268
実際うまいの?
12 23/09/06(水)18:19:13 No.1098686442
うますぎるは言い過ぎだけど普通にうまい
13 23/09/06(水)18:19:31 No.1098686537
そこそこの大きさの駅なら付近に店がある
14 23/09/06(水)18:19:56 No.1098686685
これより災禍の宝石が食いたい
15 23/09/06(水)18:20:15 No.1098686790
実家の近くに本店があるけど近いとむしろ買わなくなる謎
16 23/09/06(水)18:20:42 No.1098686941
実家から歩いて行ける距離にお店あるけどお土産用途以外で買ったことない
17 23/09/06(水)18:21:13 No.1098687132
風
18 23/09/06(水)18:21:49 No.1098687352
埼玉「」を倒したときのレアドロ
19 23/09/06(水)18:21:53 No.1098687380
十万石はちょいちょい行くけど饅頭買うことは少ない
20 23/09/06(水)18:23:15 No.1098687854
埼玉県民には月1で十万石饅頭の配給があるのではないのか?
21 23/09/06(水)18:23:52 No.1098688082
>埼玉県民には月1で十万石饅頭の配給があるのではないのか? たった月1かあ…
22 23/09/06(水)18:26:10 No.1098688815
他の観光地の饅頭より美味いと思ってる
23 23/09/06(水)18:27:36 No.1098689325
棟方志功の絵が使われてるとか何気にすごいな
24 23/09/06(水)18:27:56 No.1098689443
うちの地元は風が語りかけてくれない
25 23/09/06(水)18:28:00 No.1098689470
風が語りかけますのCMだけでも全国区で流すといいのでは
26 23/09/06(水)18:28:16 No.1098689584
この手の饅頭は全国どこでもあるじゃろ
27 23/09/06(水)18:29:09 No.1098689872
>この手の饅頭は全国どこでもあるじゃろ ないよ
28 23/09/06(水)18:29:12 No.1098689893
埼玉「」は毎日おやつにこれ食ってるんでしょ? うらやましい…
29 23/09/06(水)18:29:48 No.1098690109
似たような饅頭買って上に十万石焼き印入れろ
30 23/09/06(水)18:30:05 No.1098690205
旨すぎるって感じではないけど地元感のために一癖出してる銘菓とかに比べて苦手な人は少なそうだなとは思う
31 23/09/06(水)18:30:46 No.1098690456
パッケージのうま味姫もう少しかわいくならんか…
32 23/09/06(水)18:32:26 No.1098691006
スレ画って結構有名だったの?
33 23/09/06(水)18:32:46 No.1098691130
>似たような饅頭買って上に十万石焼き印入れろ ジュッ [埼玉]
34 23/09/06(水)18:33:13 No.1098691271
テーズ蒸しパンの尊厳破壊
35 23/09/06(水)18:34:00 No.1098691533
草餅とか落雁を買うような和菓子屋で売ってたり売ってなかったりするやつ
36 23/09/06(水)18:34:06 No.1098691555
先日武蔵境駅の駅ナカで売ってたので買っちゃった
37 23/09/06(水)18:34:47 No.1098691805
駅前で普通に売ってる 店いくとお茶出してくれる
38 23/09/06(水)18:34:50 No.1098691826
たまに通販で買う 高いけど美味い あんこ以上に生地が
39 23/09/06(水)18:34:57 No.1098691869
北埼玉は結構売ってる西はくらづくり本舗大宮は彩花の宝石とか色々
40 23/09/06(水)18:35:41 No.1098692107
>スレ画って結構有名だったの? CMが有名だから知ってる人は多いんじゃない?
41 23/09/06(水)18:36:00 No.1098692223
埼玉以外で売ってるとこ無いの?
42 23/09/06(水)18:36:06 No.1098692241
風もうまいって言ってるよ
43 23/09/06(水)18:36:38 No.1098692398
店舗調べたら埼玉の東半分にしかないんだな
44 23/09/06(水)18:36:45 No.1098692437
ふつうの饅頭だと思うんだけど意外と県外の人から美味いと言われる
45 23/09/06(水)18:37:16 No.1098692592
>>スレ画って結構有名だったの? >CMが有名だから知ってる人は多いんじゃない? CMってテレ玉ローカルじゃないの?!
46 23/09/06(水)18:37:47 No.1098692772
>ふつうの饅頭だと思うんだけど意外と県外の人から美味いと言われる 普通を極めてるからだ スーパーとかに売ってる饅頭は生地がパサパサ これはしっとりもちもちしてる
47 23/09/06(水)18:38:18 No.1098692937
君だけの焼きごてで好きな文字を入れよう!
48 23/09/06(水)18:38:45 No.1098693101
うまい (行田の名物にしては)うますぎる
49 23/09/06(水)18:39:07 No.1098693218
>CMってテレ玉ローカルじゃないの?! CMはローカルだがテレ玉は埼玉じゃなくても見れる
50 23/09/06(水)18:39:08 No.1098693228
>君だけの焼きごてで好きな文字を入れよう! 尊厳破壊やめろ
51 23/09/06(水)18:39:53 No.1098693461
こないだ初めて食べたけど思った以上に普通の饅頭だった 個人的には酒饅頭の次くらいに美味い
52 23/09/06(水)18:39:59 No.1098693493
埼玉には五家宝っていうお菓子もあるぞ こっちはスーパーなんかにも置いてあることがあるからよろしくね
53 23/09/06(水)18:40:09 No.1098693545
これ食うなら五家宝でいい
54 23/09/06(水)18:40:16 No.1098693592
>棟方志功の絵が使われてるとか何気にすごいな 美味い美味すぎるって言ったのも棟方志功だぞ
55 23/09/06(水)18:40:34 No.1098693685
ご当地向けに各藩の石高にして売ってみよう
56 23/09/06(水)18:40:39 No.1098693713
スレ画ってあんこはこし餡?
57 23/09/06(水)18:40:47 No.1098693749
ネギ味噌煎餅とか胡椒煎餅とか甘くないのもあるぞ
58 23/09/06(水)18:41:02 No.1098693836
埼玉限定でいいからセブンとかに置いてくれないかな
59 23/09/06(水)18:41:16 No.1098693924
これ本当に美味しいのに普通の饅頭とか言われる 許せない!
60 23/09/06(水)18:41:20 No.1098693951
食べた感じ近いのは鹿児島のかるかんかな
61 23/09/06(水)18:41:29 No.1098694003
>五家宝 吉原殿中のパクリ
62 23/09/06(水)18:41:30 No.1098694007
>うまい >(行田の名物にしては)うますぎる (行田だけの名物にしておくには)うますぎるだ 意味が真逆
63 23/09/06(水)18:41:31 No.1098694010
川越あたりの銘菓は見た目も可愛くて少人数に渡すなら良い
64 23/09/06(水)18:41:34 No.1098694025
>店舗調べたら埼玉の東半分にしかないんだな 西半分は秩父山中なので…
65 23/09/06(水)18:41:35 No.1098694029
レベルを上げまくった普通の饅頭って感じ
66 23/09/06(水)18:41:37 No.1098694040
西武線沿線だとたまに売ってる でも田無駅で銚子電鉄の濡れせん売ってるのは釈然としない
67 23/09/06(水)18:42:12 No.1098694217
高島平に住んでたとき2回ほど橋渡って買いに行った
68 23/09/06(水)18:42:14 No.1098694229
そのままだと保存が効かないけど地元民は買ったら冷凍しておく
69 23/09/06(水)18:42:23 No.1098694279
県外出てから似たような饅頭に出会わないんだけど他県だとどういう名前で似たようなの売ってるの?
70 23/09/06(水)18:42:24 No.1098694281
文字書いてるだけとか発想が貧困すぎるだろ
71 23/09/06(水)18:42:45 No.1098694397
たけぇ
72 23/09/06(水)18:43:24 No.1098694618
>吉原殿中のパクリ(諸説あります)
73 23/09/06(水)18:43:25 No.1098694626
昔はもっと取扱店少なかったから東上線沿線民は買いにくかった
74 23/09/06(水)18:43:32 No.1098694659
ちちぶ餅のパクリ春菜
75 23/09/06(水)18:44:33 No.1098695029
サイズが食いやすい
76 23/09/06(水)18:45:16 No.1098695268
>県外出てから似たような饅頭に出会わないんだけど他県だとどういう名前で似たようなの売ってるの? 薯蕷饅頭 山芋のまんじゅうありますか?って聞いたらええ
77 23/09/06(水)18:45:30 No.1098695373
なんかこう個包装のまま重ねて仏壇に置いた時の見た目がいい
78 23/09/06(水)18:45:57 No.1098695528
埼玉出身の奴に帰省した時これ買ってきてくれよって頼んでも買ってきてくれなかった レアだったのか…
79 23/09/06(水)18:46:55 No.1098695856
>実際うまいの? うまい
80 23/09/06(水)18:47:12 No.1098695963
2021年のさいたま市20周年記念でさいたま弁当みたいなのがスーパーで売られていたけど十万石まんじゅう入ってて噴いた 広報的な商品だからか値段の割に色々入っててお得だったから好きだったな…
81 23/09/06(水)18:47:22 No.1098696009
>>実際うまいの? >うまい うますぎる…
82 23/09/06(水)18:47:49 No.1098696169
埼玉の西友なら置いてあると思う
83 23/09/06(水)18:48:10 No.1098696281
銚子ぬれ線はなんかの協賛だったかな 拝島でも売っててビックリした 買いはしなかった
84 23/09/06(水)18:48:22 No.1098696350
皮が薄くて美味いんだよな 滅多に食わんけど
85 23/09/06(水)18:48:26 No.1098696378
>たけぇ 十万石だからな
86 23/09/06(水)18:48:50 No.1098696508
シャトレーゼにほぼ同じ味の饅頭があるけどあっちはアンコ多いんだよなぁ 生地が食べてぇのに
87 23/09/06(水)18:49:14 No.1098696647
ベイシア日高モールから撤退して鶴ヶ島市まで遠く
88 23/09/06(水)18:49:44 No.1098696801
皮とかが美味くて食う食い物あるよな 中身がどうでもいいわけではないのも重要
89 23/09/06(水)18:50:06 No.1098696910
>皮とかが美味くて食う食い物あるよな >中身がどうでもいいわけではないのも重要 551
90 23/09/06(水)18:50:07 No.1098696915
生菓子なのでそこらへんでおおざっぱに売れないようだ
91 23/09/06(水)18:50:42 No.1098697115
くらづくり本舗の福蔵もうまいよ
92 23/09/06(水)18:50:54 No.1098697179
最寄りのNewDaysにたまに入荷予告が大々的に貼られてる
93 23/09/06(水)18:51:46 No.1098697493
食ったことないけどそんなに旨いの? 普通の饅頭と何が違うんだ
94 23/09/06(水)18:51:48 No.1098697506
今までの価値観をまるっきり変える!とかいう類のものでは無いけど安定して美味いよ
95 23/09/06(水)18:52:01 No.1098697579
>生菓子なのでそこらへんでおおざっぱに売れないようだ 赤福だって大雑把に売れてるんだ やってみる価値はありますぜ!
96 23/09/06(水)18:52:29 No.1098697728
ジャンルとしては普通のまんじゅうだけどわりといい方のまんじゅう
97 23/09/06(水)18:52:36 No.1098697781
皮がモチモチしてて美味い
98 23/09/06(水)18:53:10 No.1098697965
>十万石だからな 現代の価値として100億だもんな…
99 23/09/06(水)18:53:28 No.1098698051
普通の饅頭を普通においしく作ったとしか言いようがない
100 23/09/06(水)18:53:46 No.1098698148
県民だがむしろ職場で県外の人が埼玉行ったときのお土産でもらう方機会の方が多い
101 23/09/06(水)18:53:49 No.1098698171
>赤福だって大雑把に売れてるんだ >やってみる価値はありますぜ! あんころ餅って名前で全国で売られているのを最近知った
102 23/09/06(水)18:53:59 No.1098698208
埼玉県内のパーキングエリアかサービスエリアに売ってたりしないの?
103 23/09/06(水)18:54:18 No.1098698305
>現代の価値として100億だもんな… 加賀って凄いんだな…
104 23/09/06(水)18:54:20 No.1098698313
県西部出身だからくらづくり本舗のが身近だわ
105 23/09/06(水)18:54:22 No.1098698328
>皮とかが美味くて食う食い物あるよな >中身がどうでもいいわけではないのも重要 ひよこ
106 23/09/06(水)18:54:29 No.1098698357
埼玉県民は「これでいいの?」って言うけど土産に持ってきてくれると嬉しいやつ
107 23/09/06(水)18:54:32 No.1098698378
ネット通販もしてるのに…
108 23/09/06(水)18:55:06 No.1098698562
パッと見シンプルな薯蕷饅頭だと思ったけどそんなに言うなら食べたくなるじゃねえか
109 23/09/06(水)18:55:19 No.1098698626
個人的にはもっとゲロ甘くしてほしい 1個100円は高い
110 23/09/06(水)18:55:22 No.1098698650
赤福はジェネリックが多すぎる
111 23/09/06(水)18:55:47 No.1098698788
劇的に美味いものではないとお茶うけにあると嬉しい
112 23/09/06(水)18:55:51 No.1098698812
>埼玉県民は「これでいいの?」って言うけど土産に持ってきてくれると嬉しいやつ マジで嬉しいの?特別おいしいわけじゃないからあんま選ばないんだけど
113 23/09/06(水)18:56:08 No.1098698915
>食ったことないけどそんなに旨いの? >普通の饅頭と何が違うんだ 普通の饅頭の皮は小麦粉 こいつの皮は米粉とナガイモで甘い
114 23/09/06(水)18:56:19 No.1098698974
凄い感動的に美味いとかではないよ たまに食うとしみじみ美味いとかそういう系統
115 23/09/06(水)18:56:27 No.1098699019
通りもんはセブンでジェネリック品が買えるけど饅頭は厳しいな
116 23/09/06(水)18:56:39 No.1098699089
賞味期限は購入からだいたい6日だったはず
117 23/09/06(水)18:56:42 No.1098699111
>>埼玉県民は「これでいいの?」って言うけど土産に持ってきてくれると嬉しいやつ >マジで嬉しいの?特別おいしいわけじゃないからあんま選ばないんだけど そうそういつもそんな感じの態度なんだよ
118 23/09/06(水)18:57:33 No.1098699391
大宮のそごうか鴻巣免許センター行く途中の店じゃないと買える機会が無い…
119 23/09/06(水)18:57:37 No.1098699423
贈答品や記念品の類で常食用ではないとはいえ1個150円くらいなのでそこまで高くもない ただしそれくらい出すならちゃんとした個人経営の和菓子屋の方が季節物とか生菓子を買えるので日持ちとかの面で贈答用かな…
120 23/09/06(水)18:57:48 No.1098699491
(尺八)
121 23/09/06(水)18:57:50 No.1098699497
埼玉にずっと住んでるけど食べたことない…
122 23/09/06(水)18:57:58 No.1098699560
各県これ買ってきてくれると嬉しいなってものあるな
123 23/09/06(水)18:58:04 No.1098699592
どちらかというと十万石の店舗で売ってるケーキとか洋菓子のほうが美味しかった
124 23/09/06(水)18:58:11 No.1098699641
ちょっと前にドラクエ仕様で売ってたの見かけて買っちゃった こういうコラボやるんだ...ってなった
125 23/09/06(水)18:58:19 No.1098699689
https://www.dragonquest.jp/walk/omiyage/2/ ドラクエウォークコラボのやつ
126 23/09/06(水)18:58:45 No.1098699844
>贈答品や記念品の類で常食用ではないとはいえ1個150円くらいなのでそこまで高くもない >ただしそれくらい出すならちゃんとした個人経営の和菓子屋の方が季節物とか生菓子を買えるので日持ちとかの面で贈答用かな… 購入日から1-2日だとさすがにね
127 23/09/06(水)18:59:37 No.1098700131
浦和のコルソの地下でたまに買う 箱で買うと地味に高いのでバラ売りで
128 23/09/06(水)18:59:38 No.1098700143
一回くらい食ってから いやぁ大したことない普通の饅頭だよとか ふつうにうまいまんじゅうだよとか そういうの言いたいのは人のサガ 買えない
129 23/09/06(水)19:00:24 No.1098700422
でも普通に美味い饅頭を食いたいときはあるんだ
130 23/09/06(水)19:00:44 No.1098700541
>普通の饅頭の皮は小麦粉 >こいつの皮は米粉とナガイモで甘い あーもっちりしてるのか めちゃくちゃ食いたくなってきた
131 23/09/06(水)19:01:02 No.1098700657
もう洋生菓子は売ってないぽい 白岡町の新幹線の高架下のお店でケーキよく買ってた
132 23/09/06(水)19:01:18 No.1098700757
>でも普通に美味い饅頭を食いたいときはあるんだ コンビニのレジ前に置いてある和菓子を無性に食いたくなる時ある
133 23/09/06(水)19:02:32 No.1098701253
>現代の価値として100億だもんな… 土地に対して重税すぎて地域が発展しなかった原因に
134 23/09/06(水)19:03:18 No.1098701526
おかんにスライム焼印のやつ食われた
135 23/09/06(水)19:03:25 No.1098701584
>埼玉にずっと住んでるけど食べたことない… 西のほうはくらづくり本舗のシマなせいか店舗全然ないからエンカしたことない県民もわりといる
136 23/09/06(水)19:05:21 No.1098702325
>コンビニのレジ前に置いてある和菓子を無性に食いたくなる時ある 草餅とかきんつばとかね これはレアリティ的な意味でもそれらの上位互換バージョンな感じ
137 23/09/06(水)19:05:59 No.1098702552
>西のほうはくらづくり本舗のシマなせいか店舗全然ないからエンカしたことない県民もわりといる 両方あるエリアでよかった
138 23/09/06(水)19:07:08 No.1098703029
災禍の宝石は嫌いか?
139 23/09/06(水)19:07:19 No.1098703119
埼玉ならどこにでもあるのかと思ってた
140 23/09/06(水)19:08:06 No.1098703413
>災禍の宝石は嫌いか? 好き 好きすぎて3000円分くらい買って一気に食べたことある
141 23/09/06(水)19:08:37 No.1098703626
>災禍の宝石は嫌いか? どっちかというと贈答用で持っていくのはこっち わかりやすい見栄え的な意味でも
142 23/09/06(水)19:08:41 No.1098703652
>災禍の宝石は嫌いか? 好きだけど贈り物のイメージが強くてな 自分用に買わないや
143 23/09/06(水)19:08:45 No.1098703668
>災禍の宝石は嫌いか? あれは人をだいぶ選ぶ
144 23/09/06(水)19:09:08 No.1098703797
>災禍の宝石 なにその禍々しいアーティファクト…
145 23/09/06(水)19:09:12 No.1098703829
彩花の宝石は食ったことないな… どんな味なんだろ
146 23/09/06(水)19:09:29 No.1098703925
職場のお土産には五家宝 家族なら秩父餅 俺用に10万石饅頭
147 23/09/06(水)19:09:49 No.1098704059
ていうかなんで全国区で知られてるのか理解できない あのCMローカルじゃないの?
148 23/09/06(水)19:09:53 No.1098704093
>彩花の宝石は食ったことないな… >どんな味なんだろ 高級ばあちゃんちのゼリーだよ
149 23/09/06(水)19:10:20 No.1098704279
>ていうかなんで全国区で知られてるのか理解できない 多分そこまで知られてないと思うよ…
150 23/09/06(水)19:10:39 No.1098704421
>>災禍の宝石は嫌いか? >好きだけど贈り物のイメージが強くてな >自分用に買わないや 箱で買ったらおまけでもらえる1個だけ自分で食う
151 23/09/06(水)19:10:49 No.1098704485
>彩花の宝石は食ったことないな… >どんな味なんだろ 粉砂糖が付いたフルーツゼリーみたいな
152 23/09/06(水)19:11:21 No.1098704679
ばあちゃんちのゼリーはほぼ甘いだけだけど災禍の宝石はちゃんと果物の味がしてうまいよ どちらかというとグミに近い
153 23/09/06(水)19:11:43 No.1098704820
>ていうかなんで全国区で知られてるのか理解できない >あのCMローカルじゃないの? ニコデスマンで広まったと思われる
154 23/09/06(水)19:12:12 No.1098704995
災禍の宝石を誰も訂正せず話が進んでてダメだった
155 23/09/06(水)19:12:46 No.1098705210
ときどの話かと思った
156 23/09/06(水)19:12:49 No.1098705240
あと好きなのは黒胡椒せんべいとかか
157 23/09/06(水)19:13:11 No.1098705383
彩果が一発で変換できないのが悪い
158 23/09/06(水)19:13:28 No.1098705520
>災禍の宝石 なにそれ…
159 23/09/06(水)19:13:30 No.1098705525
>あと好きなのは黒胡椒せんべいとかか そ、草加せんべい…
160 23/09/06(水)19:13:43 No.1098705589
東京MXで一時期CMやっていた気がする
161 23/09/06(水)19:13:53 No.1098705663
まじでうまいと思ってるけどあんまり同意を得られない それほど甘くなくてすりおろした芋の入った生地が癖になるのだ
162 23/09/06(水)19:14:11 No.1098705766
>こういうコラボやるんだ...ってなった ついこの間クレヨンしんちゃんコラボしてたよ キャラクターの焼き印入るやつ
163 23/09/06(水)19:14:12 No.1098705780
埼玉に呪いの宝石があるんだ…
164 23/09/06(水)19:15:01 No.1098706108
秩父の四里餅とかもうまいよ
165 23/09/06(水)19:15:16 No.1098706188
災禍の宝石ってコーイヌールダイヤモンドのことか…?
166 23/09/06(水)19:16:31 No.1098706683
彩果の宝石は最近出たクッキーサンドがちょっと気になっている さくら草通りの角の店でいつもポスター見かけつつ今度買おうってスルーしてる
167 23/09/06(水)19:18:05 No.1098707342
牛乳と合わせて食べると他のお饅頭よりもなんだか美味しく感じる
168 23/09/06(水)19:18:15 No.1098707411
いい和菓子はその辺でもっと売って欲しい 賞味期限がね…
169 23/09/06(水)19:20:11 No.1098708189
>(尺八) (ししおどし)
170 23/09/06(水)19:20:40 No.1098708418
>牛乳と合わせて食べると他のお饅頭よりもなんだか美味しく感じる いいこと聞いた 今度試してみよう
171 23/09/06(水)19:21:07 No.1098708620
40年埼玉で生きてても地域に寄っちゃ食う機会はそうそう無いぞ
172 23/09/06(水)19:22:18 No.1098709097
>>食ったことないけどそんなに旨いの? >>普通の饅頭と何が違うんだ >普通の饅頭の皮は小麦粉 >こいつの皮は米粉とナガイモで甘い 十万石饅頭ガチ勢「」久しぶりに見た
173 23/09/06(水)19:22:23 No.1098709136
十万石まんじゅうは有名だけど売ってる店の知名度は低い
174 23/09/06(水)19:22:37 No.1098709244
地元に大みか饅頭ってのがあってこれに似てる
175 23/09/06(水)19:26:20 No.1098710771
埼玉に引っ越すと風が語りかけます…で埼玉県民に洗脳される
176 23/09/06(水)19:27:32 No.1098711246
CMでしか知らないけど本当にうまいのか
177 23/09/06(水)19:28:00 No.1098711438
うますぎるので買いにおいで
178 23/09/06(水)19:28:20 No.1098711582
俺はくらづくりが好きなんで…
179 23/09/06(水)19:28:54 No.1098711832
これよりは蔵つくり本舗の方選んじゃう
180 23/09/06(水)19:30:00 No.1098712278
埼玉は川越しか行ったことないんだよなぁとか思ったら川越で売ってる!
181 23/09/06(水)19:30:43 No.1098712562
>埼玉は川越しか行ったことないんだよなぁとか思ったら川越で売ってる! 川越付近だと川越でしか売ってないぞ!
182 23/09/06(水)19:32:00 No.1098713098
工場小さいのか販路はものすごく狭くて見ないよね 観光地のお土産コーナーとかは北海道のバターサンドよろしくおいてあるかもしれないけど…
183 23/09/06(水)19:33:35 No.1098713762
近所に店あるからいつでも食えるぜ まぁうまいよねこれ
184 23/09/06(水)19:33:38 No.1098713785
埼玉ってなんか「ちょっとしたお菓子」の種類が多い気がしている