ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/06(水)15:55:00 No.1098646707
人の話を聞かない
1 23/09/06(水)15:56:04 No.1098646974
もう可能と言うな
2 23/09/06(水)15:56:14 No.1098647031
こういう時は壁にぶつかって理論上はすり抜けられるって言うといい
3 23/09/06(水)15:56:39 No.1098647133
言質を取ったぞ
4 23/09/06(水)15:56:40 No.1098647139
>こういう時は壁にぶつかって理論上はすり抜けられるって言うといい すり抜けられるんですね!
5 23/09/06(水)15:56:50 No.1098647177
ちゃんと聞いてるじゃん?
6 23/09/06(水)15:56:58 No.1098647216
はい!銭っこブチ込めばできますよ!
7 23/09/06(水)15:57:36 No.1098647357
とりあえず金の話しろ
8 23/09/06(水)15:57:38 No.1098647370
やろうとするんならコストこれだけかかりますよって言えば諦めるだろ
9 23/09/06(水)15:57:41 No.1098647382
断り方が下手!
10 23/09/06(水)15:57:59 No.1098647456
何冷や汗流してんだ お前の話し方が悪い
11 23/09/06(水)15:58:06 No.1098647476
>やろうとするんならコストこれだけかかりますよって言えば諦めるだろ 可能なんですね!
12 23/09/06(水)15:58:25 No.1098647555
正面から相手するな
13 23/09/06(水)15:58:30 No.1098647575
技術屋ってそんなに出来ないって言いたく無いの?苦しくなるの自分じゃない
14 23/09/06(水)15:58:38 No.1098647612
現実的に不可能な選択肢に可能というフレーズを使うな
15 23/09/06(水)15:58:38 No.1098647613
>>やろうとするんならコストこれだけかかりますよって言えば諦めるだろ >可能なんですね! ちゃんと金払ってくれればいいよ
16 23/09/06(水)15:58:41 No.1098647627
この予算では無理ですって言っても…ダメか
17 23/09/06(水)15:58:53 No.1098647666
どういうあれかわからんけど出来ないと言えないのか状況的に
18 23/09/06(水)15:58:54 No.1098647671
二番目の言い方だと「一般的には無理だけど俺ならできる」って凄腕感あるもんな
19 23/09/06(水)15:58:58 No.1098647687
金と納期えらいことになるけどいい?
20 23/09/06(水)15:59:07 No.1098647722
具体的な金額とか時間とか言わないからこうなる
21 23/09/06(水)15:59:23 No.1098647788
無理だと思うけどやれば出来るかも!
22 23/09/06(水)15:59:35 No.1098647844
はい!出来ますよ!(ニコニコ
23 23/09/06(水)15:59:49 No.1098647886
現実的に不可能と言え
24 23/09/06(水)15:59:51 No.1098647897
金額と納期の話してないのかな
25 23/09/06(水)15:59:52 No.1098647901
これ実際どれくらい不可能なの
26 23/09/06(水)15:59:52 No.1098647902
弊社の資金/能力/納期的には実質的に不可能ですって言えばいいだけじゃないの この場面で今ある制限を無視して理論上は可能なことを主張する意味なくない?
27 23/09/06(水)15:59:58 No.1098647921
可能ですなんて保険かけるような言葉織り交ぜるのが悪い
28 23/09/06(水)16:00:35 No.1098648083
服白いから医者なのかと思って出来ないと言うと患者が絶望するから言えないのかと思った クライアントに説明してる技術者かよ
29 23/09/06(水)16:00:36 No.1098648086
>この場面で今ある制限を無視して理論上は可能なことを主張する意味なくない? 「現実的には不可能です」を言うために「理論的には」って言ってるんだと思う もちろん伝わってない
30 23/09/06(水)16:00:44 No.1098648124
なんだよそれめんどくさいからやらないってこと? 俺は金の話なんてこれぽっちもしてないじゃん!
31 23/09/06(水)16:00:45 No.1098648126
理論上可能であっても無理ならその話は伏せてもいい気がするけどダメなの…?
32 23/09/06(水)16:00:51 No.1098648154
これ言い直した方が余計誤解を招くヤツだ…
33 23/09/06(水)16:01:11 No.1098648254
まずこういう手合いには金の話するよな
34 23/09/06(水)16:01:31 No.1098648344
>これ実際どれくらい不可能なの コインを縦に10枚ぐらい積む程度には可能
35 23/09/06(水)16:01:35 No.1098648363
じゃあやるんで5000兆円ください
36 23/09/06(水)16:01:35 No.1098648370
可能という事は分かったんでコストはなるべく努力してください
37 23/09/06(水)16:01:35 No.1098648373
言葉の裏は伝わらないと知ることが社会人生活で大切なことだ 出来ねぇー!
38 23/09/06(水)16:01:39 No.1098648397
>すり抜けられるんですね! いや……
39 23/09/06(水)16:01:49 No.1098648439
>まずこういう手合いには金の話するよな 社内だから…
40 23/09/06(水)16:01:51 No.1098648443
さすがにこれはお前の世渡りが下手ってだけの話だろ 最初から無理ってつっぱねればいい
41 23/09/06(水)16:01:55 No.1098648463
こっちの言い値で無制限に金出して納期もこっちの好きにさせてくれるんなら受けたい
42 23/09/06(水)16:02:06 No.1098648504
説明の仕方が駄目な気がする
43 23/09/06(水)16:02:06 No.1098648510
4コマだからアレだけど話の仕方が悪いと思う
44 23/09/06(水)16:02:20 No.1098648578
そりゃ出来る出来ないの話なんだからそう受け取られるよって感じ
45 23/09/06(水)16:02:46 No.1098648689
https://www.sukima.me/bv/t/BT0000302291/v/1/s/1/p/26
46 23/09/06(水)16:03:19 No.1098648797
なんで3コマ目理論上は可能を強調しちゃったんだ
47 23/09/06(水)16:03:41 No.1098648894
>理論上可能であっても無理ならその話は伏せてもいい気がするけどダメなの…? 無理かどうかを予算が決めるなら言わないとダメではある 仕事できる人たちはその辺うまくやる
48 23/09/06(水)16:04:10 No.1098649000
できないんですね…
49 23/09/06(水)16:04:20 No.1098649050
理系は成功する可能性があるなら否定しないみたいなやつを勘違いしちゃってる感じだな
50 23/09/06(水)16:04:20 No.1098649051
というかこういう話でできないならできないと言ってからその理由説明するのが普通じゃないのか できるけどまあ諸々の理由で無理ってそりゃクライアントはもやっとするだろ
51 23/09/06(水)16:04:24 No.1098649062
なんでこんな言い方するかって嘘つくわけにはいかないからだ 理論上不可能は明確な嘘だ
52 23/09/06(水)16:04:26 No.1098649066
OK貰うまでが仕事だから… 実際に形にするのは自分じゃないし
53 23/09/06(水)16:04:28 No.1098649074
>技術屋ってそんなに出来ないって言いたく無いの?苦しくなるの自分じゃない 歳食ってくると言えるようになる気がする 身内からはありがたがられる
54 23/09/06(水)16:04:28 No.1098649075
相手方も上から小突かれてできる方向に持っていきたいから 小さな希望にでも縋りたいのかも…?
55 23/09/06(水)16:04:29 No.1098649081
エンジニアだから理論上は可能と言わざるを得ない…みたいな感じだけど普通に仕事してたらそのくらいの方便使わないか
56 23/09/06(水)16:04:32 No.1098649088
可能にするためには金が今のn倍必要ですって言った方がいいんじゃないか
57 23/09/06(水)16:04:40 No.1098649120
技術者ってなんでこんなにコミュ障なの
58 23/09/06(水)16:05:07 No.1098649227
可能なんですけどとか隙を見せるのが悪いだろ馬鹿か
59 23/09/06(水)16:05:15 No.1098649258
>可能にするためには金が今のn倍必要ですって言った方がいいんじゃないか 実際に払ってやらせようとしてくる
60 23/09/06(水)16:05:24 No.1098649305
ここまでくるとエンジニア側が営業を舐めてない?
61 23/09/06(水)16:05:31 No.1098649327
まぁなんというか そんな正しく生きても誰も応援してくれないよ
62 23/09/06(水)16:05:31 No.1098649333
コミュニケーション下手くそか?
63 23/09/06(水)16:05:34 No.1098649349
>技術者ってなんでこんなにコミュ障なの 技術しか学んで無いから
64 23/09/06(水)16:05:40 No.1098649371
>>可能にするためには金が今のn倍必要ですって言った方がいいんじゃないか >実際に払ってやらせようとしてくる ならいいじゃん
65 23/09/06(水)16:05:48 No.1098649408
>エンジニアだから理論上は可能と言わざるを得ない…みたいな感じだけど普通に仕事してたらそのくらいの方便使わないか 納期3倍かかりますねーとかそう言う方向性になる
66 23/09/06(水)16:05:51 No.1098649421
やろうとすれば出来るけどね?みたいなことなぜ言ってしまうのか
67 23/09/06(水)16:06:01 No.1098649462
>技術者ってなんでこんなにコミュ障なの これコミュ障なのはクライアント側では?
68 23/09/06(水)16:06:13 No.1098649494
>これ実際どれくらい不可能なの エンジニアは0%と言っているが実は小数点以下を切り捨てて報告しているので実は可能
69 23/09/06(水)16:06:35 No.1098649586
>やろうとすれば出来るけどね?みたいなことなぜ言ってしまうのか やろうとするならできるからだ それなりの誠意を見せてもらわないとならないけど
70 23/09/06(水)16:06:42 No.1098649619
これで技術者のコミュニケーションのせいにするのはおかしくない?
71 23/09/06(水)16:06:42 No.1098649622
どんな技術職も一応噛み砕いて説明するんだ まあトークの下手さと顧客や同僚の適当さで大概伝わらないんだが…
72 23/09/06(水)16:06:43 No.1098649624
金と期間がかかる上にこれはあくまで理論上の話であって実際にテストしてみて初めて分かる欠陥があることも考えられるので…
73 23/09/06(水)16:06:50 No.1098649653
できないって言うと後から嘘つき呼ばわりされるから慎重になる
74 23/09/06(水)16:07:01 No.1098649701
>やろうとすれば出来るけどね?みたいなことなぜ言ってしまうのか スレ画みたいなやつ来たな
75 23/09/06(水)16:07:06 No.1098649723
>>技術者ってなんでこんなにコミュ障なの >これコミュ障なのはクライアント側では? できるけど難しいに対して可能なんですね?って確認してるだけなのにどうして
76 23/09/06(水)16:07:16 No.1098649754
>これで技術者のコミュニケーションのせいにするのはおかしくない? そんな正論言っても世の中は優しくしてくれないぞ
77 23/09/06(水)16:07:21 No.1098649774
>できないって言うと後から嘘つき呼ばわりされるから慎重になる じゃあ出来るんじゃん
78 23/09/06(水)16:07:27 No.1098649782
かかる金と時間もセットにすれば良いのに
79 23/09/06(水)16:07:27 No.1098649783
いや可能って言うなら可能じゃんとしか… 現実的に難しいって言えよ
80 23/09/06(水)16:07:36 No.1098649832
現実的でないって言い方を覚えろ
81 23/09/06(水)16:07:43 No.1098649862
できるけどその場合はこちらを諦めるか仕様変更必要になります くらいまで言わないと
82 23/09/06(水)16:07:45 No.1098649874
>現実的に難しいって言えよ 言ってるじゃん!
83 23/09/06(水)16:07:56 No.1098649915
>じゃあ出来るんじゃん 予算と時間を10倍いただきますが…
84 23/09/06(水)16:08:00 No.1098649929
支払える現実的なコスト内では不可能ですって付け加えるといいよ
85 23/09/06(水)16:08:06 No.1098649951
>なんでこんな言い方するかって嘘つくわけにはいかないからだ >理論上不可能は明確な嘘だ これこれこういう理由で予算も時間もないので無理ですっていい方じゃダメなの?
86 23/09/06(水)16:08:10 No.1098649966
まあ今の御時世工数はたくさん貰えても人が集まらんのですよ
87 23/09/06(水)16:08:19 No.1098650005
理論的に可能でも現状不可能なら理論の話はしなくていいと思う 社員が500人くらいいて全員ただ働きさせられたら可能ですね!みたいな話されても聞いてる方だって困るだろ 理論で可能でも現実には法律とかあるわけで…
88 23/09/06(水)16:08:23 No.1098650021
なんだ結局ノーマルルートで作るのか
89 23/09/06(水)16:08:39 No.1098650083
>これこれこういう理由で予算も時間もないので無理ですっていい方じゃダメなの? それでいいのに理論的には出来るでしか返さないから
90 23/09/06(水)16:08:42 No.1098650097
可能って言ったからには難しいとか金がかかるとか時間がかかるとかを踏めば可能なんですよね?
91 23/09/06(水)16:08:42 No.1098650098
>できないって言うと後から嘘つき呼ばわりされるから慎重になる まあそれでも嘘つき呼ばわりされるんだが…昨日クレーマーにされたわ
92 23/09/06(水)16:08:45 No.1098650109
出来らあ!!!
93 23/09/06(水)16:08:46 No.1098650112
金と期限が無制限ならやってやればいいじゃん!
94 23/09/06(水)16:08:47 No.1098650118
ご希望の条件では無理ですねー
95 23/09/06(水)16:09:01 No.1098650172
>社員が500人くらいいて全員ただ働きさせられたら可能ですね!みたいな話されても聞いてる方だって困るだろ >理論で可能でも現実には法律とかあるわけで… なるほどなるほど ビッグモーターなら可能なんですね!
96 23/09/06(水)16:09:03 No.1098650178
コストとリスクをそちらが受け持ってくれればやりますよ
97 23/09/06(水)16:09:14 No.1098650221
ちょっと現実的ではないですね~…
98 23/09/06(水)16:09:19 No.1098650235
弊社ではお受けできませんね
99 23/09/06(水)16:09:23 No.1098650254
>>現実的に難しいって言えよ >言ってるじゃん! 言ってたけど可能って言ってるなら可能じゃん
100 23/09/06(水)16:09:26 No.1098650275
あなたより強くなれますか?
101 23/09/06(水)16:09:38 No.1098650314
>>じゃあ出来るんじゃん >予算と時間を10倍いただきますが… 出来るんですね!?
102 23/09/06(水)16:09:48 No.1098650346
>弊社ではお受けできませんね なるほど…可能なんですね!
103 23/09/06(水)16:09:53 No.1098650362
>コストとリスクをそちらが受け持ってくれればやりますよ コストはともかくリスクまで受けろって技術者の責任ねぇのかよ
104 23/09/06(水)16:10:09 No.1098650424
>いや可能って言うなら可能じゃんとしか… >現実的に難しいって言えよ 可能かどうかしか頭になく話聞かないやつだな
105 23/09/06(水)16:10:30 No.1098650503
頑張れば可能なんですね!
106 23/09/06(水)16:10:33 No.1098650522
>理論的に可能でも現状不可能なら理論の話はしなくていいと思う 問題は金と時間ちゃんと出してくれる別の取引先とは可能ですじゃあお願いしますしてる時だ お前じゃ無理だよ貧乏人ってのを営業がはっきり言ってくれたら助かるんだけど
107 23/09/06(水)16:10:45 No.1098650578
出来るかどうかで言えばできますが弊社ではやれませんしやりませんは言うようにしている
108 23/09/06(水)16:10:56 No.1098650613
難しいと思います無理だと思いますなんて曖昧にするからだ 無理って言え
109 23/09/06(水)16:11:07 No.1098650667
それは難しいですねって言うと 100人中1人はつまり難しいけどできるって事ですね!って言ってくるから結構レア
110 23/09/06(水)16:11:12 No.1098650698
ただ単に事実をそのまま言ってるだけなんだよね 自転車でウィリーしながら縄跳び出来る?って聞かれて(練習する時間とそれに付きっ切りになる分の費用を出してくれるなら)現実的には厳しいけど理論上は可能ですって言うような
111 23/09/06(水)16:11:13 No.1098650700
>>いや可能って言うなら可能じゃんとしか… >>現実的に難しいって言えよ >可能かどうかしか頭になく話聞かないやつだな いやこれ説明の仕方悪いでしょとしか 難しいのはそっちの尺度であってこちらの要求に対してどれくらい難しいか伝えるべきじゃない?仕事でしょこれ
112 23/09/06(水)16:11:30 No.1098650750
バカにははっきり言ってやるのも優しさなのだ
113 23/09/06(水)16:11:31 No.1098650756
いやこの場合は可能ですかって聞かれてるから可能ですって回答して予算と仕様見て無理なら不可能ですってなるだけじゃ?
114 23/09/06(水)16:11:33 No.1098650769
>出来るかどうかで言えばできますが弊社ではやれませんしやりませんは言うようにしている 可能なんですね?
115 23/09/06(水)16:11:49 No.1098650839
>出来るかどうかで言えばできますが弊社ではやれませんしやりませんは言うようにしている なるほどなるほどできるんですね!!
116 23/09/06(水)16:11:54 No.1098650860
>出来るかどうかで言えばできますが弊社ではやれませんしやりませんは言うようにしている 前半いる?
117 23/09/06(水)16:11:55 No.1098650865
仮に開発費が十分に貰えたとしても想定通りの技術者が調達できるとも限らんしなあ
118 23/09/06(水)16:12:13 No.1098650940
>可能なんですね? そうですね他社ならやれるかもしれませんね…
119 23/09/06(水)16:12:23 No.1098650981
理論上は可能ですってわざわざ言うの技術屋の無駄なプライド
120 23/09/06(水)16:12:32 No.1098651013
技術屋でも最低限のコミュ能力は持てよ…
121 23/09/06(水)16:12:45 No.1098651065
まあ営業って知能そっちのけでゴリ押しする仕事だししょうがない
122 23/09/06(水)16:12:56 No.1098651116
別に返答としてはコストや他の理由で出来ませんまででいいじゃん 可能って言わないと死ぬ病気か?
123 23/09/06(水)16:13:09 No.1098651161
可能かどうかだけ言質取りたいパワハラテクニック
124 23/09/06(水)16:13:12 No.1098651179
>問題は金と時間ちゃんと出してくれる別の取引先とは可能ですじゃあお願いしますしてる時だ >お前じゃ無理だよ貧乏人ってのを営業がはっきり言ってくれたら助かるんだけど 見積もりを出してやるんや…
125 23/09/06(水)16:13:15 No.1098651185
断言しちゃうと後から金も時間も技術も持ってるやつが出てきて可能ですってなった時に嘘つきになっちゃうから...
126 23/09/06(水)16:13:26 No.1098651230
頼む側も全権限持ってる人間じゃないだろうしな ただできませんでした! いかでしたがしかし!とは上司に言えないんだろう
127 23/09/06(水)16:13:32 No.1098651257
営業側からするとこういうやつ腹立つから無理って言えよマジで
128 23/09/06(水)16:13:34 No.1098651269
これこれこういう技術がありますけどうちじゃやってないんで他所当たってください
129 23/09/06(水)16:13:36 No.1098651273
まあそうだろうなと思ったがブロック済みだった
130 23/09/06(水)16:13:39 No.1098651293
エンジニア名乗る人基本的にプライド高いしな
131 23/09/06(水)16:13:41 No.1098651304
マイクロソフトと英語で殴り会える人材がいれば可能です
132 23/09/06(水)16:14:05 No.1098651397
こんなムカつくやつがいるんスよって叩きたい技術者の意見だからなこれ しょうもない
133 23/09/06(水)16:14:21 No.1098651452
>断言しちゃうと後から金も時間も技術も持ってるやつが出てきて可能ですってなった時に嘘つきになっちゃうから... どっちにしろ弊社では無理なんだから営業は無理って言っとけ
134 23/09/06(水)16:14:25 No.1098651469
無理でも現実的に可能性でも引き受けてくるから会話は無意味
135 23/09/06(水)16:14:39 No.1098651528
>こんなムカつくやつがいるんスよって叩きたい技術者の意見だからなこれ >しょうもない 技術者とか関係ねえだろこれ
136 23/09/06(水)16:14:43 No.1098651545
やりたくないか現実的に不可能ということを伝えたいなら わざわざ技術的に可能とか理論上は可能とか言わなければ良い話だな
137 23/09/06(水)16:14:45 No.1098651550
下っ端同士の話し合いなら予算の話しても仕方ない場合もあるしなあ
138 23/09/06(水)16:15:25 No.1098651716
(どこからか超優秀な技術者がやってきて代わりに仕事をやってくれれば)理論的にも技術的にも可能です!
139 23/09/06(水)16:15:26 No.1098651719
うんこ食べることは可能ですか?と同じ 可能っちゃ可能ですって言うか普通
140 23/09/06(水)16:15:31 No.1098651741
>営業側からするとこういうやつ腹立つから無理って言えよマジで 脳みそ2bitしか無いのか
141 23/09/06(水)16:15:35 No.1098651767
>わざわざ技術的に可能とか理論上は可能とか言わなければ良い話だな 出来ないって言う方が負けみたいな思想になってそう
142 23/09/06(水)16:15:53 No.1098651837
これ再度説明してるからよくないんじゃない? 「可能なんですね?」って言われたら 「それは技術的に可能か現実的に可能かどっちの意味で訊いてますか? 技術的もしくは現実的の二択で答えてください」って返せば良い
143 23/09/06(水)16:16:02 No.1098651870
>うんこ食べることは可能ですか?と同じ >可能っちゃ可能ですって言うか普通 なるほど……可能なんですね?
144 23/09/06(水)16:16:55 No.1098652086
>営業側からするとこういうやつ腹立つから無理って言えよマジで できない理由をわざわざ説明してやってるじゃねえか 条件式バグってんのか
145 23/09/06(水)16:17:04 No.1098652115
フィージビリティスタディがちゃんとできない奴は駄目ね
146 23/09/06(水)16:17:06 No.1098652128
できないとか言うと嘘つき呼ばわりされかねいからな…
147 23/09/06(水)16:17:23 No.1098652190
>>うんこ食べることは可能ですか?と同じ >>可能っちゃ可能ですって言うか普通 >なるほど……可能なんですね? 人徳的にはかなりギリギリですし現実的には難しいです!
148 23/09/06(水)16:17:29 No.1098652219
3コマ目でうちでは無理って言えばいいだけで理論上は可能って言うの自体は問題ないでしょ
149 23/09/06(水)16:17:39 No.1098652259
まぁこの程度だと営業に勝てんわな
150 23/09/06(水)16:17:56 No.1098652317
逆に言えばいいんだよ 現実的には不可能って
151 23/09/06(水)16:18:00 No.1098652341
可能か不可能かで聞いてるんだからそれだけ答えろよ
152 23/09/06(水)16:18:01 No.1098652349
>フィージビリティスタディがちゃんとできない奴は駄目ね そんな大層な話かなこれ…
153 23/09/06(水)16:18:09 No.1098652379
>3コマ目でうちでは無理って言えばいいだけで理論上は可能って言うの自体は問題ないでしょ 問題ない その技術を得意としている外注に出す選択肢だってあるし
154 23/09/06(水)16:18:10 No.1098652383
技術者はいつも無理というと良いそうな営業がいる
155 23/09/06(水)16:18:10 No.1098652386
>>営業側からするとこういうやつ腹立つから無理って言えよマジで >できない理由をわざわざ説明してやってるじゃねえか >条件式バグってんのか 専門的な話を専門外の人間が分かるわけないだろ 出来るかできないかだけ答えればいいのに
156 23/09/06(水)16:18:11 No.1098652388
下流しかやってないような奴が論じる話題じゃなくね?
157 23/09/06(水)16:18:27 No.1098652459
>>>うんこ食べることは可能ですか?と同じ >>>可能っちゃ可能ですって言うか普通 >>なるほど……可能なんですね? >人徳的にはかなりギリギリですし現実的には難しいです! なるほどなるほど 可能なんですね!!
158 23/09/06(水)16:18:41 No.1098652517
現実的に不可能なら可能って言葉を使うな
159 23/09/06(水)16:18:43 No.1098652524
>出来るかできないかだけ答えればいいのに 現実的には難しいって言ってるだろ!
160 23/09/06(水)16:19:06 No.1098652620
>現実的には難しいって言ってるだろ! なるほどなるほど 可能なんですね!
161 23/09/06(水)16:19:10 No.1098652638
>現実的に不可能なら可能って言葉を使うな …?
162 23/09/06(水)16:19:14 No.1098652654
弁解は罪悪と知りたまえ
163 23/09/06(水)16:19:23 No.1098652692
>>営業側からするとこういうやつ腹立つから無理って言えよマジで >できない理由をわざわざ説明してやってるじゃねえか >条件式バグってんのか いや可能かどうかを聞いてるんだから可能なんて言葉使うなってシンプルな話でしょ できない理由話して無理ですでいいじゃん
164 23/09/06(水)16:19:23 No.1098652693
まあ本気出せば可能ですけどね
165 23/09/06(水)16:19:42 No.1098652756
>>現実的には難しいって言ってるだろ! >なるほどなるほど 可能なんですね! なんでもこれで返してるのはちょっと頭悪いかな…
166 23/09/06(水)16:19:59 No.1098652822
>>出来るかできないかだけ答えればいいのに >現実的には難しいって言ってるだろ! そこはまだ議論するタイミングでは無いのに先回りして答えようとするから変なことになるんだ
167 23/09/06(水)16:20:10 No.1098652855
一旦技術的にでいいから可能か不可能か教えて! 可能!? 可能です!!
168 23/09/06(水)16:20:15 No.1098652888
発注側が他社見積取るときにこっちが現実的には不可能ですとだけ言ったとき 他社が技術的には可能ですよ!みたいなこと言って お前あのときできないって言ったじゃないか!されたくないのでこの予防線は張りたい
169 23/09/06(水)16:20:16 No.1098652891
>>出来るかできないかだけ答えればいいのに >現実的には難しいって言ってるだろ! 難しいだけなら可能ですよね?
170 23/09/06(水)16:20:19 No.1098652905
つまりうちじゃ無理だから他所あたってが余計なこと言わなくて済むし可不可のジャッジも言わなくて済むから一番いいな
171 23/09/06(水)16:20:30 No.1098652937
>可能か不可能かで聞いてるんだからそれだけ答えろよ 技術屋に無理やり可能と言わせたいだけでできなかったら技術屋のせいにできるパワハラ
172 23/09/06(水)16:20:53 No.1098653014
システムを知らないユーザーに理論上の話をするな
173 23/09/06(水)16:21:00 No.1098653048
もしもし!可能だそうです!
174 23/09/06(水)16:21:05 No.1098653072
>難しいだけなら可能ですよね? 現実的には無理でも無限時間と無限予算があれば可能な事はいくらでもあるからな
175 23/09/06(水)16:21:06 No.1098653075
理系はファイナルフュージョンも勇気で補えば可能だと思ってるから
176 23/09/06(水)16:21:07 No.1098653081
当時の建築法そのままにピラミッド建築だって別に現実的に可能だけど予算と人員はどこから捻出するんだって話になるでしょ
177 23/09/06(水)16:21:08 No.1098653089
理由抜きで「現実的には無理です」といえばいいのに 理論上は可能とか技術上は可能とか 出来ないって言いたくないんですね!
178 23/09/06(水)16:21:30 No.1098653181
現実的には難しいは可能の範疇だろう そもそも難しいですねは可能と捉えるのが普通じゃないか?
179 23/09/06(水)16:21:35 No.1098653193
>発注側が他社見積取るときにこっちが現実的には不可能ですとだけ言ったとき >他社が技術的には可能ですよ!みたいなこと言って >お前あのときできないって言ったじゃないか!されたくないのでこの予防線は張りたい 気持ちはわかるけど無理なら無理って言え カマかけてるかもしれないし後々自分達が困るだけだぞ
180 23/09/06(水)16:21:35 No.1098653197
右足が沈む前に左足を出して 左足が沈む前に右足出せば水面歩くことが可能なんですよ
181 23/09/06(水)16:21:39 No.1098653210
普通は技術的に可能は他の理由で不可能つて読み替えて受け取られるから問題にならないよ
182 23/09/06(水)16:21:40 No.1098653215
開発リソースを把握してるであろう人が現実的に困難って言ってるんだから 大人しく引き下がって欲しい
183 23/09/06(水)16:21:44 No.1098653235
>なんでもこれで返してるのはちょっと頭悪いかな… 頭がいい人は頭が悪い返しに弱い
184 23/09/06(水)16:21:51 No.1098653277
そもそもなぜ言わなくても良い事を言うんだろう
185 23/09/06(水)16:21:56 No.1098653295
>現実的には難しいは可能の範疇だろう これ言い出したらもう完全に縁切る
186 23/09/06(水)16:22:02 No.1098653318
営業も案件管理するタイプじゃなけりゃ下で動くやつが潰れようが知ったこっちゃねえしな
187 23/09/06(水)16:22:09 No.1098653347
>難しいだけなら可能ですよね? 実際無限の予算と納期があるなら不可能なことはあんまり無い
188 23/09/06(水)16:22:11 No.1098653358
>そもそもなぜ言わなくても良い事を言うんだろう 理系だから
189 23/09/06(水)16:22:13 No.1098653364
>専門的な話を専門外の人間が分かるわけないだろ >出来るかできないかだけ答えればいいのに それで端的に答えたら別の場所で変に聞き齧った知識で騒ぎ立ててめんどくさい事になるんだよ
190 23/09/06(水)16:22:32 No.1098653432
>気持ちはわかるけど無理なら無理って言え >カマかけてるかもしれないし後々自分達が困るだけだぞ 非現実的な環境用意してくれるなら可能なんだし困らなくない?
191 23/09/06(水)16:22:34 No.1098653438
できないってのはね 嘘つきの言葉なんですよ
192 23/09/06(水)16:22:43 No.1098653472
こう言う時にはっきり言わず 微妙ですねーって濁すんだよ
193 23/09/06(水)16:23:06 No.1098653570
無限の猿定理を理論上可能と言っていいのかどうか難しい
194 23/09/06(水)16:23:08 No.1098653581
うちだと出来ませんって言われたのをよそに持っていったらうちなら出来ますって言われて 値段もそんなに変わらなかったしみんなハッピーってなったことのほうが多いので 素直に出来ないことはこういう理由で出来ないと言って欲しい
195 23/09/06(水)16:23:09 No.1098653582
××って会社はできるって言ってたぞ!!って言われるから
196 23/09/06(水)16:23:11 No.1098653600
>>気持ちはわかるけど無理なら無理って言え >>カマかけてるかもしれないし後々自分達が困るだけだぞ >非現実的な環境用意してくれるなら可能なんだし困らなくない? そういう話はしてなくない? こういうのが話拗れるから嫌なんだよ
197 23/09/06(水)16:23:26 No.1098653662
>そもそもなぜ言わなくても良い事を言うんだろう 質問する側が自分の意図を伝えきれてない可能性もある
198 23/09/06(水)16:23:32 No.1098653686
>××って会社はできるって言ってたぞ!!って言われるから じゃあそっちで見積もりだしてください!!
199 23/09/06(水)16:23:39 No.1098653708
>>専門的な話を専門外の人間が分かるわけないだろ >>出来るかできないかだけ答えればいいのに >それで端的に答えたら別の場所で変に聞き齧った知識で騒ぎ立ててめんどくさい事になるんだよ 結果的には一番面倒くさくないよ
200 23/09/06(水)16:23:45 No.1098653734
なんでこいつは意地でも可能なんだけどって予防線を残そうとしてんだよ
201 23/09/06(水)16:23:50 No.1098653754
行けたら行きます
202 23/09/06(水)16:23:51 No.1098653763
難しいって言ってるという事実は聞こえていない なので後々どうしてこんなに予算がかかるんだ?とか言い出す
203 23/09/06(水)16:23:53 No.1098653775
いや出来ない理由を説明するんならどこまでできるかは必要な情報だろう
204 23/09/06(水)16:24:00 No.1098653811
>そういう話はしてなくない? >こういうのが話拗れるから嫌なんだよ 理論的に可能で現実的には難しいって言ってるんだから拗れないよ
205 23/09/06(水)16:24:01 No.1098653823
あ~"可能"さっき売り切れたんスよ!
206 23/09/06(水)16:24:09 No.1098653845
正確に伝えたいエンジニアVS良く聞こえない担当者 ってキャプション付いてるけど担当者ってのも曖昧だな… なんの担当なんです?
207 23/09/06(水)16:24:14 No.1098653865
>なんでこいつは意地でも可能なんだけどって予防線を残そうとしてんだよ だって可能なんだもん…
208 23/09/06(水)16:24:23 No.1098653902
>>そういう話はしてなくない? >>こういうのが話拗れるから嫌なんだよ >理論的に可能で現実的には難しいって言ってるんだから拗れないよ できないって言うのは技術屋として悔しいし…
209 23/09/06(水)16:24:39 No.1098653983
>>>そういう話はしてなくない? >>>こういうのが話拗れるから嫌なんだよ >>理論的に可能で現実的には難しいって言ってるんだから拗れないよ >できないって言うのは技術屋として悔しいし… 言えたじゃねえか
210 23/09/06(水)16:24:41 No.1098653987
>無限の猿定理を理論上可能と言っていいのかどうか難しい 無限の猿理論は不可能でいいけど猿にキーボード叩かせてシェイクスピアの詩が出来るかみたいにゴールがあるものは可能といって良い
211 23/09/06(水)16:24:42 No.1098653997
>なんでこいつは意地でも可能なんだけどって予防線を残そうとしてんだよ 技術者のプライド以外に思い当たらない
212 23/09/06(水)16:24:44 No.1098654006
莫大な予算と時間と人員用意してくれるのなら
213 23/09/06(水)16:24:53 No.1098654039
出来るけど断られたいから相場の数倍の値段でふっかけるとそれはそれで後でめっちゃ揉める
214 23/09/06(水)16:24:53 No.1098654041
金銭的な理由での難易度は百歩譲っていいとして 時間的な理由での難易度は厳しいとか言わずに無理といったほうがいいよね本当に
215 23/09/06(水)16:24:59 No.1098654069
>>なんでこいつは意地でも可能なんだけどって予防線を残そうとしてんだよ >だって可能なんだもん… 可能なんですね?やってください
216 23/09/06(水)16:25:19 No.1098654154
>莫大な予算と時間と人員用意してくれるのなら 具体的にはいかほどで? で「じゃあ無理っすね!」になるからそれはそれでいいんだよね
217 23/09/06(水)16:25:25 No.1098654184
>なんでこいつは意地でも可能なんだけどって予防線を残そうとしてんだよ なんでそんなに意地でも不可能と言わせたいんだよ
218 23/09/06(水)16:25:52 No.1098654300
>可能なんですね?やってください 必要な予算と時間をください
219 23/09/06(水)16:25:56 No.1098654319
>だって可能なんだもん… なるほど…つまり可能なんですね!
220 23/09/06(水)16:25:58 No.1098654327
>>なんでこいつは意地でも可能なんだけどって予防線を残そうとしてんだよ >なんでそんなに意地でも不可能と言わせたいんだよ 可能ならやってもらいたいので不可能と言ってもらわないと別の人にお願いできない…
221 23/09/06(水)16:26:11 No.1098654382
技術的に可能ならそう答えるしかないじゃないか その上でうちじゃ難しいわって言ってるのに
222 23/09/06(水)16:26:19 No.1098654407
>莫大な予算と時間と人員用意してくれるのなら それをちゃんと伝えれば次に話進むのにな 実際それで莫大な予算人員時間割り当てられてやらざるを得なくなる案件あったりする
223 23/09/06(水)16:26:27 No.1098654446
PMやってる奴だったらこんな事言わないだろ 下流要員だったら言うかもだけど
224 23/09/06(水)16:26:31 No.1098654460
理屈こねるよりヤダー!とイヤッイヤッ!で返事したほうが伝わるよ
225 23/09/06(水)16:26:32 No.1098654464
婉曲にできないというしかない技術者と 絶対に言質を取らないといけない営業のファイトってこと?
226 23/09/06(水)16:26:44 No.1098654519
形式矛盾さえなければ永久機関のような科学的には不可能なものでさえ 様相論理的には可能ですって言えるからな…
227 23/09/06(水)16:27:00 No.1098654575
ちなみに現実は出来ませんって言ったのに謎理論でこうすれば出来るじゃんやれよって言われることの方が多い 出来ねえっつってんだろ
228 23/09/06(水)16:27:05 No.1098654601
>>>専門的な話を専門外の人間が分かるわけないだろ >>>出来るかできないかだけ答えればいいのに >>それで端的に答えたら別の場所で変に聞き齧った知識で騒ぎ立ててめんどくさい事になるんだよ >結果的には一番面倒くさくないよ お前は楽かもしれんが専門職だと仕事と権限内では面倒くさくなるんだよ
229 23/09/06(水)16:27:13 No.1098654629
>技術的に可能ならそう答えるしかないじゃないか >その上でうちじゃ難しいわって言ってるのに 技術的に可能かは聞いてないんだよね あんたのとこでこの仕事できるかどうかを聞いてるんだよね
230 23/09/06(水)16:27:28 No.1098654686
というかスレ画に関してはこれこれこうい理由にコストが入ってるんでないか
231 23/09/06(水)16:27:40 No.1098654730
弊社では無理だというのとそもそも不可能は別の話だからなあ…
232 23/09/06(水)16:27:47 No.1098654761
>技術的に可能かは聞いてないんだよね >あんたのとこでこの仕事できるかどうかを聞いてるんだよね 納期と予算によりますね
233 23/09/06(水)16:27:53 No.1098654793
〇〇という技術が必要なんですね!ありがとうございます! とだけ言って次を探すのが有能な営業
234 23/09/06(水)16:28:08 No.1098654843
「技術的には可能」と「理論的には可能」 だとだいぶ難易度に差が出る気もする
235 23/09/06(水)16:28:37 No.1098654963
>というかスレ画に関してはこれこれこうい理由にコストが入ってるんでないか それで出来るんですねって言われてるのなら なんで食い下がってるんだろうなこの技術者…
236 23/09/06(水)16:28:49 No.1098655009
僕的には無理ですね
237 23/09/06(水)16:29:25 No.1098655159
色々あって無理と言えないパターンもあるけどそういうときはこういう苦しい言い逃れをしても意味がない これを描いたエンジニアは何が伝えたかったのか
238 23/09/06(水)16:29:27 No.1098655167
>>というかスレ画に関してはこれこれこうい理由にコストが入ってるんでないか >それで出来るんですねって言われてるのなら >なんで食い下がってるんだろうなこの技術者… ちゃんと確認しとかないと後から聞いてないとか言われても困るし…
239 23/09/06(水)16:29:27 No.1098655170
>>というかスレ画に関してはこれこれこうい理由にコストが入ってるんでないか >それで出来るんですねって言われてるのなら >なんで食い下がってるんだろうなこの技術者… それは最初の方しか聞いてないのかな? じゃあ順番を入れ替えよう!っていうギャグだろ
240 23/09/06(水)16:29:34 No.1098655191
双方理論上可能にこだわりすぎ 現実的じゃないのが全てで理論上の話は置いとけ
241 23/09/06(水)16:29:38 No.1098655217
まあ世の中理論的に不可能が理論更新されて可能になることもあるからな
242 23/09/06(水)16:29:43 No.1098655225
>>技術的に可能かは聞いてないんだよね >>あんたのとこでこの仕事できるかどうかを聞いてるんだよね >納期と予算によりますね 言い値貰ったけどすぐトイレの個室に籠もってimgやるような技術者しか調達できなかったよ…
243 23/09/06(水)16:29:44 No.1098655234
>僕的には無理ですね これ言われたら笑っちゃうからやめて
244 23/09/06(水)16:29:47 No.1098655245
こんなコミュ力のエンジニアに交渉任せるとこある?
245 23/09/06(水)16:29:55 No.1098655282
こういう時に使うんだな 「馬鹿の相手正面からすんな…」って
246 23/09/06(水)16:30:21 No.1098655396
現実的には困難です でもYAZAWAはなんて言うかな?
247 23/09/06(水)16:30:21 No.1098655397
>>なんでこいつは意地でも可能なんだけどって予防線を残そうとしてんだよ >技術者のプライド以外に思い当たらない 技術力不足で出来ないなら別の企業に案件が行って二度と会社には案件が来ないから なので出来るけど今は無理だなーって誤魔化すしかない
248 23/09/06(水)16:30:30 No.1098655437
>婉曲にできないというしかない技術者と 出来ないって言えない技術者のプライドが変に話を拗らせてる気がしてきた
249 23/09/06(水)16:30:43 No.1098655488
>こういう時に使うんだな >「馬鹿の相手正面からすんな…」って どっちもひどいよこれ
250 23/09/06(水)16:30:44 No.1098655491
>「馬鹿の相手正面からすんな…」って どっちもどっち感はあるので間に店長に入ってもらうのは正しいかもしれない
251 23/09/06(水)16:30:48 No.1098655506
>こういう時に使うんだな >「馬鹿の相手正面からすんな…」って 馬鹿はどっち?
252 23/09/06(水)16:31:02 No.1098655552
現実的には可能以外の部分が長いしわかりにくいんだろうな
253 23/09/06(水)16:31:12 No.1098655588
馬鹿と馬鹿が正面衝突してる
254 23/09/06(水)16:31:17 No.1098655607
>こういう時に使うんだな >「馬鹿の相手正面からすんな…」って うわネットネタを使い出しちゃったよ…
255 23/09/06(水)16:31:22 No.1098655630
その言い方だと営業は引けなくなるだろ
256 23/09/06(水)16:31:32 No.1098655667
技術者のほうがこういう場面で説明をする立場としてはまだ若くて誠実というかね そのうち「そこに置いてなければないですね」みたいに言えるようになる
257 23/09/06(水)16:31:54 No.1098655755
>技術力不足で出来ないなら別の企業に案件が行って二度と会社には案件が来ないから じゃあ引き受けなよ
258 23/09/06(水)16:32:07 No.1098655798
営業の方はこの時点で現実的ではない部分に解決策見つけていてあるじゃねぇかよ簡単な方法が…!!って状態かもしれん
259 23/09/06(水)16:32:13 No.1098655823
出来る人はいるしできるとこはあるだろうって場合嘘ではない範囲でこう答えるくらいしか…
260 23/09/06(水)16:32:20 No.1098655850
理想的には実現可能であることは伝えておかないと「これできないって言ってなかった?」みたいになるから可能だけど現実的じゃないって伝えるのは大事
261 23/09/06(水)16:32:26 No.1098655873
こういう事例を回避するためにはどんな外部研修を受けてスキルアップすれば良いでしょうか
262 23/09/06(水)16:32:28 No.1098655883
理系くんの気持ちを汲んでくれるのは学校と親だけなのよ
263 23/09/06(水)16:32:30 No.1098655895
>その言い方だと営業は引けなくなるだろ 「無理だと思います」とまで言われちゃってるのに!?
264 23/09/06(水)16:32:32 No.1098655901
>技術者のほうがこういう場面で説明をする立場としてはまだ若くて誠実というかね もうこういう人を若くて誠実と思うよりは愚直で融通が効かないと思うようになってしまった…
265 23/09/06(水)16:33:06 No.1098656036
金があれば可能です わかった用意しよう ってなるから気を付けて
266 23/09/06(水)16:33:13 No.1098656070
断る力って本があったの思い出した
267 23/09/06(水)16:33:24 No.1098656106
「無理です不可能です」 「じゃあどうすれば可能になりますか?」
268 23/09/06(水)16:33:30 No.1098656132
>金があれば可能です >わかった用意しよう >ってなるから気を付けて 別に困らなくない?
269 23/09/06(水)16:33:34 No.1098656146
>もうこういう人を若くて誠実と思うよりは愚直で融通が効かないと思うようになってしまった… そんなに上から管理する側になれたのかね ならばめでたい事だ
270 23/09/06(水)16:33:55 No.1098656223
どんな技術が必要か情報収集できたんだからそれを手掛かりにして次へ行け
271 23/09/06(水)16:33:57 No.1098656232
理論的とか技術的に可能って言うときは今は御社の課題解決は難しいですけど 全く方途が見えてないわけではないので今後の進歩で現実的なレベルまで降りてくる期待も 持てるかもしれませんねー的な含みを持たせたいこともある 今の実務レベルの話をしてるんだ はい
272 23/09/06(水)16:34:06 No.1098656261
営業が頭悪いわ
273 23/09/06(水)16:34:29 No.1098656377
創作だと技術的に可能とかいうフレーズただの実装するフラグにしか聞こえないしな
274 23/09/06(水)16:34:35 No.1098656405
>金があれば可能です >わかった用意しよう >ってなるから気を付けて 政府案件に多い 他にも難しい理由一杯あるけどこれだけ吹っかけりゃ引くだろと思ってると じゃあそれでお願いしますと言われる
275 23/09/06(水)16:34:53 No.1098656479
ITだとこういう要望は無理繰り実装したところで意味ある?ってのが多い印象 コストにも合わないからこっちのほうが良いっすよって代案出すのがスマートなやり方 たまにそれでも引かない客がいる…
276 23/09/06(水)16:34:55 No.1098656486
>馬鹿と馬鹿が正面衝突してる 小僧店員とバカか…
277 23/09/06(水)16:34:57 No.1098656500
営業は頭悪いのが仕事だからね 現実的に考えて「できない」と理解できてしまう人間が出世できないジャンルよ
278 23/09/06(水)16:35:00 No.1098656517
普段から技術者の遠回しな言い方にイライラしてるから俺にこの画像はしんどい 宇宙人と話してる気持ちになってくる
279 23/09/06(水)16:35:08 No.1098656559
これ時間の無駄で嫌なので無理でーすってはっきり言うようになったよ まあ他社ではできるって言ってました!されたけど
280 23/09/06(水)16:35:41 No.1098656696
技術的には可能だけど現実的には不可能 って言うのそんなに難しい?
281 23/09/06(水)16:35:50 No.1098656728
>これ時間の無駄で嫌なので無理でーすってはっきり言うようになったよ >まあ他社ではできるって言ってました!されたけど じゃあ他所で頼めばいいのになんだそいつ…
282 23/09/06(水)16:35:57 No.1098656763
営業の技術に関しての無知ばかり悪者扱いされるけど 技術者のコミュニケーションの出来なさももうちょっと改善していいと思う 仕事をするかしないかの話に途方もない予算と時間があれば理論上可能ですみたいな話は関係ないだろ
283 23/09/06(水)16:36:05 No.1098656790
>まあ他社ではできるって言ってました!されたけど じゃあそっちに頼んでくださいで終わりだな
284 23/09/06(水)16:36:06 No.1098656801
>まあ他社ではできるって言ってました!されたけど 本当は言われてないけどこう言ってやろってケースも
285 23/09/06(水)16:36:10 No.1098656819
>技術的には可能だけど現実的には不可能 >って言うのそんなに難しい? 技術的に可能ならやれ
286 23/09/06(水)16:36:23 No.1098656866
>技術的には可能だけど現実的には不可能 >って言うのそんなに難しい? 言うのは簡単 理解させられるか否かは相手の知能という独立変数が関わってしまう
287 23/09/06(水)16:36:26 No.1098656875
営業がお客から作れるだけのお金持ってこれないくらいかかるから無理です ってことかつまり
288 23/09/06(水)16:36:37 No.1098656920
予算と納期条件明言した上で聞けよできるかどうかだけだとイエスだ
289 23/09/06(水)16:36:37 No.1098656923
10兆円あればできまーす
290 23/09/06(水)16:36:56 No.1098656990
早く本題を言えよ!とか結局何言いてぇんだよ!とか思っちゃうのは女の子との会話と一緒なの 理系の心は女の子なの優しくして
291 23/09/06(水)16:37:03 No.1098657018
営業は技術の話なんてそもそもしようとも思ってない
292 23/09/06(水)16:37:12 No.1098657049
>10兆円あればできまーす じゃあそれでお願いしますして大変なことになっている例がね…
293 23/09/06(水)16:37:17 No.1098657072
>技術的には可能だけど現実的には不可能 >って言うのそんなに難しい? スレ画はそう言ってるだろ
294 23/09/06(水)16:37:29 No.1098657115
>早く本題を言えよ!とか結局何言いてぇんだよ!とか思っちゃうのは女の子との会話と一緒なの >理系の心は女の子なの優しくして きも
295 23/09/06(水)16:37:35 No.1098657143
現実的には難しいけどできると言うなら 何があればできるようになるのか教えてほしいかもね 金か時間か原料か
296 23/09/06(水)16:37:36 No.1098657145
これこれこういう理由の部分を詳しく書くんだ 判断はそれからだ
297 23/09/06(水)16:37:44 No.1098657181
余計なこと喋んなよ
298 23/09/06(水)16:37:48 No.1098657194
>>10兆円あればできまーす >じゃあそれでお願いしますして大変なことになっている例がね… 有名な例でなんかある?
299 23/09/06(水)16:37:50 No.1098657202
本当に無理なことをいくらあればできまーす!って言うのはダメだよ!
300 23/09/06(水)16:37:53 No.1098657217
>早く本題を言えよ!とか結局何言いてぇんだよ!とか思っちゃうのは女の子との会話と一緒なの >理系の心は女の子なの優しくして 可愛かったら良いよ
301 23/09/06(水)16:37:56 No.1098657226
営業のほうも敗北感対策で無駄にビジネスジャーゴンを振り回してよけい溝が深まるやつ
302 23/09/06(水)16:38:08 No.1098657273
>営業は技術の話なんてそもそもしようとも思ってない じゃあ困難とか無理って言われた時点で諦めてください
303 23/09/06(水)16:38:10 No.1098657281
戦えるということは勝てるということだって断言する陸奥さん見習って
304 23/09/06(水)16:38:12 No.1098657286
「」にもたまにいるよね 相手の揚げ足取ってそのスレ内で論破すれば自分の主張が正解になると思ってる人
305 23/09/06(水)16:38:21 No.1098657333
>これこれこういう理由の部分を詳しく書くんだ 逆だ そこが長くて回りくどいから理解できてない
306 23/09/06(水)16:38:46 No.1098657428
>>これ時間の無駄で嫌なので無理でーすってはっきり言うようになったよ >>まあ他社ではできるって言ってました!されたけど >じゃあ他所で頼めばいいのになんだそいつ… 他所なんてないか他社が適当に話し合わせながら断ったパターンが多かったかな
307 23/09/06(水)16:39:03 No.1098657502
マイナンバーとかこんな感じで受けちゃったんじゃないの
308 23/09/06(水)16:39:05 No.1098657519
発言の責任を問われるから現状は正確に慎重に伝える必要があるんだ 相手はYESかNOしか求めてない?そうだね...
309 23/09/06(水)16:39:19 No.1098657581
>じゃあ困難とか無理って言われた時点で諦めてください 変な含ませるのが悪いんだよ 営業なんてはじめから無理筋通すつもりで来てるんだから
310 23/09/06(水)16:39:37 No.1098657672
>>じゃあ困難とか無理って言われた時点で諦めてください >変な含ませるのが悪いんだよ >営業なんてはじめから無理筋通すつもりで来てるんだから 営業は敵なのか?
311 23/09/06(水)16:40:05 No.1098657768
>>>じゃあ困難とか無理って言われた時点で諦めてください >>変な含ませるのが悪いんだよ >>営業なんてはじめから無理筋通すつもりで来てるんだから >営業は敵なのか? 仕事だろ
312 23/09/06(水)16:40:08 No.1098657786
>余計なこと喋んなよ つまり営業がそもそも来ないのが正解か
313 23/09/06(水)16:40:09 No.1098657793
>>>じゃあ困難とか無理って言われた時点で諦めてください >>変な含ませるのが悪いんだよ >>営業なんてはじめから無理筋通すつもりで来てるんだから >営業は敵なのか? 敵というか目指すものが違うので
314 23/09/06(水)16:40:15 No.1098657823
>これ時間の無駄で嫌なので無理でーすってはっきり言うようになったよ >まあ他社ではできるって言ってました!されたけど 嫌なので無理ですはできるできないを言ってないから後でなんか言われることねえもんな
315 23/09/06(水)16:40:16 No.1098657834
門外漢からすればプロなら理論値突き詰めて0.1%の可能性も実現できるものって思いがち
316 23/09/06(水)16:40:20 No.1098657850
この営業は客先ではどういう会話してるんだろう
317 23/09/06(水)16:40:29 No.1098657883
下手に含みを持たせるから条件次第ではできるのか?と思ってしまう
318 23/09/06(水)16:40:30 No.1098657887
技術的には可能であっても自社で出来ないんなら出来ますとか絶対言ったらだめだろ
319 23/09/06(水)16:40:38 No.1098657913
>営業は敵なのか? 役割が違うんだよ
320 23/09/06(水)16:40:50 No.1098657949
>じゃあ他所で頼めばいいのになんだそいつ… 他のところにも持ち込んだらもっと安く可能な所が見つかるかも知れないだろ?
321 23/09/06(水)16:40:57 No.1098657984
>変な含ませるのが悪いんだよ >営業なんてはじめから無理筋通すつもりで来てるんだから 分かってるからこういう対応するね
322 23/09/06(水)16:41:08 No.1098658025
>>「馬鹿の相手正面からすんな…」って >どっちもどっち感はあるので間に店長に入ってもらうのは正しいかもしれない 上なら条件も出しやすいだろうしな
323 23/09/06(水)16:41:10 No.1098658036
交渉ごとはお互い最大の利益を取れる部分から妥協していくもんなんで… 無茶振りされた!!ってブチギレる日本人という変わった民族もいるけど
324 23/09/06(水)16:41:22 No.1098658084
>>じゃあ困難とか無理って言われた時点で諦めてください >変な含ませるのが悪いんだよ >営業なんてはじめから無理筋通すつもりで来てるんだから 無理筋通したところで案件が炎上して余計なコストを支払う羽目になるだけじゃん
325 23/09/06(水)16:41:27 No.1098658101
世の中結果が全て
326 23/09/06(水)16:41:28 No.1098658105
技術屋は無理って言わない人多いよね あれなんなんだろ
327 23/09/06(水)16:41:28 No.1098658107
技術知らない営業より技術職から引き抜かれて営業行ったやつのが正直困る
328 23/09/06(水)16:41:43 No.1098658168
面倒くさいから正直に言うな…
329 23/09/06(水)16:41:49 No.1098658202
>この営業は客先ではどういう会話してるんだろう 力の上下関係ベースの調整だろう
330 23/09/06(水)16:42:07 No.1098658280
>技術屋は無理って言わない人多いよね >あれなんなんだろ 無理って言ったら自分の技術がないみたいに思われるのが嫌
331 23/09/06(水)16:42:09 No.1098658287
可能ならやれよ できないなら不可能って言えよ
332 23/09/06(水)16:42:40 No.1098658415
>可能ならやれよ >できないなら不可能って言えよ そっちの持ってくる条件で変わるよ
333 23/09/06(水)16:43:01 No.1098658509
なるほどなるほど 問題点さえなんとかすれば可能なんですね
334 23/09/06(水)16:43:03 No.1098658519
>技術知らない営業より技術職から引き抜かれて営業行ったやつのが正直困る どうして? なんとなく両方してってたらバランス取れそうだけど
335 23/09/06(水)16:43:04 No.1098658521
>技術屋は無理って言わない人多いよね >あれなんなんだろ 仕事来なくなるのも困るからな
336 23/09/06(水)16:43:07 No.1098658539
技術的にできても手前の要望はゴミだからやる意味ないよとは正直に言えないからな
337 23/09/06(水)16:43:10 No.1098658546
>技術知らない営業より技術職から引き抜かれて営業行ったやつのが正直困る どこまで無理させられるか熟知してやがる
338 23/09/06(水)16:43:29 No.1098658636
技術屋は何もわからずに進めるんじゃなくて概念を正確に把握して意思決定してほしい だから理論的にはできるけど現実的には…って両方話して知識を深めてもらいたい 持って帰って上長に簡単な理由説明くらいできるようになってもらいたい あとから別のやつから連絡来てどういうことだわからんぞとか言われたくない 営業はそんな暇ないし課題解決できるかどうかわかれば中身どうでもいいのでそこだけききたい
339 23/09/06(水)16:43:40 No.1098658679
>>技術知らない営業より技術職から引き抜かれて営業行ったやつのが正直困る >どこまで無理させられるか熟知してやがる めっちゃ有望!
340 23/09/06(水)16:43:45 No.1098658702
>技術的にできても手前の要望はゴミだからやる意味ないよとは正直に言えないからな 担当営業が人間的に信用できないケースもあるしな
341 23/09/06(水)16:44:23 No.1098658864
>技術知らない営業より技術職から引き抜かれて営業行ったやつのが正直困る 技術方面の覚えが悪かったり頭打ちな人材をそっち方面に流すパターンがよくあるからもうね
342 23/09/06(水)16:44:24 No.1098658869
>>技術知らない営業より技術職から引き抜かれて営業行ったやつのが正直困る >どこまで無理させられるか熟知してやがる 赤でない範囲見極めてるなら有能だろう
343 23/09/06(水)16:44:31 No.1098658890
金に糸目をつけなければ可能ですって先に金の問題を出しておけばいいのに
344 23/09/06(水)16:44:37 No.1098658913
「利益にならず損失になる」ってのが伝わればいいのか?
345 23/09/06(水)16:44:42 No.1098658931
難しいですね…って言い回しも難しいってことはできるにはできるんでしょ?とか言ってくる 死ね
346 23/09/06(水)16:44:57 No.1098659006
これは相手も分かってゴリ押してるよね…
347 23/09/06(水)16:45:05 No.1098659040
まぁあとなぜ技術から営業に回る事になったかという経緯がどうだったかという…
348 23/09/06(水)16:45:16 No.1098659094
>可能ならやれよ >できないなら不可能って言えよ できるできないと可能不可能は別の話だから… って技術者の方は思っているからずっと平行線になるんだよな
349 23/09/06(水)16:45:17 No.1098659097
予算と納期的に無理ですと言わないのがわるい 理論上は可能だの技術的には可能だのしょうもないプライド出すからこうなる
350 23/09/06(水)16:45:25 No.1098659136
不可能ですって言っても可能なんですねって返されそう
351 23/09/06(水)16:45:35 No.1098659190
>難しいですね…って言い回しも難しいってことはできるにはできるんでしょ?とか言ってくる >死ね そういう時はすぐ「いや無理ですね、無理」って言ってる
352 23/09/06(水)16:45:44 No.1098659234
>>技術知らない営業より技術職から引き抜かれて営業行ったやつのが正直困る >技術方面の覚えが悪かったり頭打ちな人材をそっち方面に流すパターンがよくあるからもうね それは経歴がどうでなく本人のスペックの問題じゃんね
353 23/09/06(水)16:45:59 No.1098659284
>技術屋は何もわからずに進めるんじゃなくて概念を正確に把握して意思決定してほしい >だから理論的にはできるけど現実的には…って両方話して知識を深めてもらいたい >持って帰って上長に簡単な理由説明くらいできるようになってもらいたい >あとから別のやつから連絡来てどういうことだわからんぞとか言われたくない >営業はそんな暇ないし課題解決できるかどうかわかれば中身どうでもいいのでそこだけききたい 営業が皆んなトークのプロってわけじゃないから仕方ないね 自分の要望を上手く伝えることができない営業だっているかもしれない
354 23/09/06(水)16:46:07 No.1098659312
>>技術知らない営業より技術職から引き抜かれて営業行ったやつのが正直困る >どこまで無理させられるか熟知してやがる 魔法剣士みたいなものか
355 23/09/06(水)16:46:08 No.1098659314
納期予算的に不可能ですってちゃんと言え 言い辛い?そうだね
356 23/09/06(水)16:46:16 No.1098659359
不思議と営業の方が儲かるんすよ
357 23/09/06(水)16:46:21 No.1098659384
>なんだ結局ノーマルルートで作るのか …なんだと?
358 23/09/06(水)16:46:24 No.1098659400
>これは相手も分かってゴリ押してるよね… というか可能って言葉が出るかどうかにしか興味がないのでは
359 23/09/06(水)16:46:37 No.1098659445
十分な棒と支点があれば理論的には地球だって動かせるよ
360 23/09/06(水)16:46:41 No.1098659468
>>技術知らない営業より技術職から引き抜かれて営業行ったやつのが正直困る >どうして? >なんとなく両方してってたらバランス取れそうだけど 正直本当に出来ないようなことならスレ画みたいな会話がどうなろうと結局やらないってなるからどうでもいいんだけど 滅茶苦茶しんどいけど出来ちゃうような案件を丸め込めむことが出来ず受ける羽目になりがち
361 23/09/06(水)16:46:43 No.1098659477
具体的にどう可能でなんで不可能かによる 寝なきゃ完成できる!とかか?
362 23/09/06(水)16:46:43 No.1098659481
>>技術知らない営業より技術職から引き抜かれて営業行ったやつのが正直困る >どこまで無理させられるか熟知してやがる 無理って言うけど…この技術使ったらいけるよね?
363 23/09/06(水)16:46:54 No.1098659527
>発言の責任を問われるから現状は正確に慎重に伝える必要があるんだ そこが怖いのはあるね こんなバカなんだから適当でいいかっていうと 言質だの責任だのって所だけで何か憑依したのかってぐらい頭周り始めたりするし
364 23/09/06(水)16:46:57 No.1098659544
>>これは相手も分かってゴリ押してるよね… >というか可能って言葉が出るかどうかにしか興味がないのでは 不可能にも可能って単語は入ってるからそれで満足して
365 23/09/06(水)16:46:58 No.1098659549
技術屋が何故技術屋をやっているかを考えると営業との相互理解は不可能
366 23/09/06(水)16:46:59 No.1098659560
はっきりと断るのマジ重要
367 23/09/06(水)16:47:01 No.1098659570
できないって言うと嘘になるのであそこができないって言いましたー!って言いふらされたら…ってなってると思う まあ莫大な金と時間かかるけどびた一文まからんよが正解だろう
368 23/09/06(水)16:47:04 No.1098659579
変に濁すからつけ込まれるってだけなんだよな
369 23/09/06(水)16:47:14 No.1098659633
営業なんて無理すれば出来るって言質だけ取りたいだけだしな
370 23/09/06(水)16:47:32 No.1098659711
>無理って言うけど…この技術使ったらいけるよね? ぐえー!!!!
371 23/09/06(水)16:47:34 No.1098659722
「お前相手じゃ無理」
372 23/09/06(水)16:47:34 No.1098659724
>>これは相手も分かってゴリ押してるよね… >というか可能って言葉が出るかどうかにしか興味がないのでは 仕事な以上自分の有利な条件に持ってかないといけないしな…
373 23/09/06(水)16:47:40 No.1098659750
>十分な棒と支点があれば理論的には地球だって動かせるよ その十分な棒と支点の詳細が見積もれるかどうかだな
374 23/09/06(水)16:47:46 No.1098659771
無理なもんは無理なんですよ でも上はその無理なスケジュール前提で既に話を進めてやがるんですよ
375 23/09/06(水)16:47:52 No.1098659801
>技術屋が何故技術屋をやっているかを考えると営業との相互理解は不可能 技術屋に直接説明させれば営業の人件費浮くわ!
376 23/09/06(水)16:47:53 No.1098659803
>変に濁すからつけ込まれるってだけなんだよな 同じ事強気に繰り返してるだけで付け込めてはいないが…
377 23/09/06(水)16:48:09 No.1098659861
>>これは相手も分かってゴリ押してるよね… >というか可能って言葉が出るかどうかにしか興味がないのでは ゴリ押しすればどうにかなると思ってる人って自分の関わったプロジェクトが炎上した経験とかないのかね
378 23/09/06(水)16:48:15 No.1098659883
お勉強コンプレックス?
379 23/09/06(水)16:48:17 No.1098659891
>>発言の責任を問われるから現状は正確に慎重に伝える必要があるんだ >そこが怖いのはあるね >こんなバカなんだから適当でいいかっていうと >言質だの責任だのって所だけで何か憑依したのかってぐらい頭周り始めたりするし バカなフリしてるだけでは? 実際やってくれればなんでもいいわけで
380 23/09/06(水)16:48:34 No.1098659961
もしとれてもいいような断値でふっかけた方が早いだろ
381 23/09/06(水)16:48:40 No.1098659986
>これは相手も分かってゴリ押してるよね… そして技術職は断りたいので最初から噛み合わないのは仕方ないと思う
382 23/09/06(水)16:48:42 No.1098659994
>不思議と営業の方が儲かるんすよ 不思議もなにも優秀な営業なんてどの業界でも喉から手が出るほど欲しいだろうし
383 23/09/06(水)16:48:42 No.1098659997
無理と言ってると営業部長が怒鳴り込んできて喧嘩になる 本部コンプライアンス部に通報する
384 23/09/06(水)16:48:47 No.1098660021
あそこできないぜ~!とか言いふらすのってありなの? コンプラ的に
385 23/09/06(水)16:49:05 No.1098660101
無理ってことは無理じゃないと仮定すると無理じゃないんですよ
386 23/09/06(水)16:49:17 No.1098660158
エンジニアとしても喧嘩したいわけじゃないし強気すぎるのもアレだが…
387 23/09/06(水)16:49:20 No.1098660179
>あそこできないぜ~!とか言いふらすのってありなの? >コンプラ的に 無し
388 23/09/06(水)16:49:25 No.1098660204
>あそこできないぜ~!とか言いふらすのってありなの? >コンプラ的に NGであっても口滑らせるやつはいるからな…
389 23/09/06(水)16:49:27 No.1098660217
これこれこういう理由で難しいならこれこれこういう理由をどうにかすれば可能ということですね?
390 23/09/06(水)16:49:27 No.1098660219
>無理ってことは無理じゃないと仮定すると無理じゃないんですよ 1行でバグるな
391 23/09/06(水)16:49:27 No.1098660220
できるって言っといて後から文句言うのはどうかなぁ…って言うやつはほんとに滅びろ できねえっつってんだ!!!
392 23/09/06(水)16:49:51 No.1098660314
>あそこできないぜ~!とか言いふらすのってありなの? >コンプラ的に あそこっていうがそれ弊社ぞ
393 23/09/06(水)16:49:59 No.1098660352
>これこれこういう理由で難しいならこれこれこういう理由をどうにかすれば可能ということですね? まあそうだよ
394 23/09/06(水)16:50:07 No.1098660389
適当に説明して勘違いされて後で面倒なことになるのが嫌なだけ
395 23/09/06(水)16:50:08 No.1098660398
可能不可能言わせたいのは言質取って〇〇さんが言ってました!したいのもあると思う
396 23/09/06(水)16:50:08 No.1098660401
技術から引き抜かれる営業優秀な人多くて出世頭だったりするから 無知な下っ端営業を適当に言いくるめて追っ払ったあとニコニコしながらやってくることもあって厄介!
397 23/09/06(水)16:50:16 No.1098660439
>あそこできないぜ~!とか言いふらすのってありなの? >コンプラ的に ないけど話通じないやつがそんなの守ってくれると思えるか?って
398 23/09/06(水)16:50:18 No.1098660446
できるって言わせたいだけの奴は果たしてコミュニケーション取ろうとしてると言えるのだろうか
399 23/09/06(水)16:50:35 No.1098660523
>予算と納期的に無理ですと言わないのがわるい 休出サビ残すれば可能なんですね?
400 23/09/06(水)16:50:51 No.1098660597
>技術から引き抜かれる営業優秀な人多くて出世頭だったりするから >無知な下っ端営業を適当に言いくるめて追っ払ったあとニコニコしながらやってくることもあって厄介! 両方得意とかずるじゃん…
401 23/09/06(水)16:51:07 No.1098660661
はぁー技術職と話すの疲れるわ
402 23/09/06(水)16:51:16 No.1098660705
>あそこできないぜ~!とか言いふらすのってありなの? 実際にどの仕事受けてどうこなしてるか見ればいいだけなので 余計なこと言うと断られた側が底晒すだけになる
403 23/09/06(水)16:51:22 No.1098660731
>休出サビ残すれば可能なんですね? これは会話になってないじゃんね
404 23/09/06(水)16:51:31 No.1098660760
>できるって言わせたいだけの奴は果たしてコミュニケーション取ろうとしてると言えるのだろうか だって言わせないと怒られるんだもん
405 23/09/06(水)16:51:48 No.1098660827
>可能不可能言わせたいのは言質取って〇〇さんが言ってました!したいのもあると思う 下手したら他社に持ち込んであそこはできるって言いましたよされかねない
406 23/09/06(水)16:52:04 No.1098660908
>だって言わせないと怒られるんだもん そいつが怒られても別に困らないな…
407 23/09/06(水)16:52:11 No.1098660942
とりあえず社内の交渉ならまだしも客先にこんな技術者行かすな
408 23/09/06(水)16:52:15 No.1098660954
ようは責任取りたくないから強気で言いやすそうな相手に責任負わせようとしてるんだよな
409 23/09/06(水)16:52:27 No.1098661015
超有能な奴隷が沢山いたらそりゃ万里の長城だって建設できるぜ!
410 23/09/06(水)16:52:43 No.1098661104
10年くらいくれればできますって言うようにしている 本当に10年もらっても多分できないけど
411 23/09/06(水)16:52:56 No.1098661150
>変に濁すからつけ込まれるってだけなんだよな つけ込むベテラン営業はもっと硬軟使い分けて言質取ってくるよ この手のタイプは若手で勢いだけのヤツが多い印象
412 23/09/06(水)16:52:57 No.1098661157
>>予算と納期的に無理ですと言わないのがわるい >休出サビ残すれば可能なんですね? いやそこは金を出せよ
413 23/09/06(水)16:53:13 No.1098661218
>休出サビ残すれば可能なんですね? こんなん言われたら録音して上司にチクるわ
414 23/09/06(水)16:53:22 No.1098661252
スレ画の状況で既に150時間残業してる技術部のエースを更に酷使すれば出来るということはあった 第三者の労管部門が出てきて全て潰えたけど良かったと思ってる
415 23/09/06(水)16:54:24 No.1098661525
俺無職だからわからないけどこういうときってお金も納期も人も出しますってなったら受けるもんなの?
416 23/09/06(水)16:54:24 No.1098661526
まあでもできる理屈並べられてほんとはできますよね?されるよりはマシだな…
417 23/09/06(水)16:54:35 No.1098661587
デスマーチは無理を可能にする現代の錬金術じゃけぇ
418 23/09/06(水)16:54:40 No.1098661615
理論的には可能だから出来る人はいるかもしれないしできないって断言しちゃうとあとで問題になるかもしれない なので言葉は濁しておきたいが 俺や弊社では無理というのが伝わらない…
419 23/09/06(水)16:54:43 No.1098661631
>>技術から引き抜かれる営業優秀な人多くて出世頭だったりするから >>無知な下っ端営業を適当に言いくるめて追っ払ったあとニコニコしながらやってくることもあって厄介! >両方得意とかずるじゃん… コミュ力と技術力は別に相反する属性でもないからな なにやらせても全体的に優秀みたいな人はそれなりにいるし逆になにも秀でたもののない人もいる
420 23/09/06(水)16:55:12 No.1098661752
>俺無職だからわからないけどこういうときってお金も納期も人も出しますってなったら受けるもんなの? 見積もりだしてたらヤバイ
421 23/09/06(水)16:55:12 No.1098661754
技術的には可能です! 法的にはアウトです! やります!?
422 23/09/06(水)16:55:21 No.1098661787
出来るか出来ないかで言えば出来るという時に素直にそれを伝えるのは正しくはあると思う それが正確な表現なわけだからな だけどそれをするにあたっての労力やコストがそれをやるだけの価値に見合うか想像出来ない相手にそういう話し方をするのは正しくはあっても良くはない こういう奴を相手する時は大人しく出来ませんという言い方を使うべき
423 23/09/06(水)16:55:28 No.1098661822
金と時間とやる気の問題で無理ですね…
424 23/09/06(水)16:55:31 No.1098661834
>10年くらいくれればできますって言うようにしている >本当に10年もらっても多分できないけど じゃあ10人用意します!
425 23/09/06(水)16:55:36 No.1098661863
今ピラミッドを作れるかって話で 当然ダムを施工できるから余裕でできるが作る意味がなさすぎて現実的には作れないという話もおもしろかった
426 23/09/06(水)16:55:37 No.1098661868
>俺や弊社では無理というのが伝わらない… そりゃそう言ってないんだから伝わらないだろ なぜ素直に「うちじゃ無理ですね」が言えないんだ
427 23/09/06(水)16:55:41 No.1098661886
>俺無職だからわからないけどこういうときってお金も納期も人も出しますってなったら受けるもんなの? できない理由がそこならまあ 適当にふっかけて断ろうとして失敗するのは見積もり甘い奴が悪い
428 23/09/06(水)16:55:43 No.1098661898
>俺無職だからわからないけどこういうときってお金も納期も人も出しますってなったら受けるもんなの? 自分が判断していい立場なら受けるかな 本当に出してくれるのなら
429 23/09/06(水)16:55:43 No.1098661901
現実的には困難ですって言え
430 23/09/06(水)16:55:56 No.1098661946
>俺無職だからわからないけどこういうときってお金も納期も人も出しますってなったら受けるもんなの? 金と納期が無限に出てくるなら受けて即下請けに投げる
431 23/09/06(水)16:55:56 No.1098661951
>技術的には可能です! >法的にはアウトです! 時々マジであるから困る
432 23/09/06(水)16:56:09 No.1098662009
>俺無職だからわからないけどこういうときってお金も納期も人も出しますってなったら受けるもんなの? 断るつもりでこんだけの人と時間と予算出たらやるよーって吹っかけたらマジでお出しされてやるしかなくなったというのはどこも一回くらいは経験してると思う
433 23/09/06(水)16:56:11 No.1098662027
>デスマーチは無理を可能にする現代の錬金術じゃけぇ 命と等価交換してるから正しく錬金術だな…
434 23/09/06(水)16:56:12 No.1098662028
>現実的には困難ですって言え 困難だけど出来るんですね!
435 23/09/06(水)16:56:22 No.1098662064
>俺無職だからわからないけどこういうときってお金も納期も人も出しますってなったら受けるもんなの? そんなとこはそもそも話もちかけないっていうか各社が仕事とりに行くのだ よっぽどマニアックな仕事で全国でもそこしかやってないとかならあるかもしれんけどそうしたらみんな金出しまくってスケジュール取り合うだけだしな
436 23/09/06(水)16:56:30 No.1098662101
>そりゃそう言ってないんだから伝わらないだろ >なぜ素直に「うちじゃ無理ですね」が言えないんだ 言ってるんだよ通じねんだよってことでは? スレ画も無理ですねつってるし
437 23/09/06(水)16:56:54 No.1098662201
これくらいの納期と予算いただきますって見積もり出せばいいんでないの
438 23/09/06(水)16:57:10 No.1098662277
>技術的には可能です! >法的にはアウトです! >やります!? やらねえよ! 頭ビッグモーターかよ!
439 23/09/06(水)16:57:23 No.1098662337
営業側も仕事の話って言うのが前提なのになにいってんだこいつって思ってるよ
440 23/09/06(水)16:57:25 No.1098662347
法的にアウト!って言われて 道路の速度制限を真っ先に引き合いに出す営業は居そう
441 23/09/06(水)16:57:29 No.1098662357
>言ってるんだよ通じねんだよってことでは? >スレ画も無理ですねつってるし 無理って言った後に可能って言ったらつまり出来るって捉えられるだろ
442 23/09/06(水)16:57:32 No.1098662381
>>そりゃそう言ってないんだから伝わらないだろ >>なぜ素直に「うちじゃ無理ですね」が言えないんだ >言ってるんだよ通じねんだよってことでは? >スレ画も無理ですねつってるし それでも出来るんですねって言ってるということはそこクリアしてくれることは前提では?
443 23/09/06(水)16:57:45 No.1098662439
>言ってるんだよ通じねんだよってことでは? >スレ画も無理ですねつってるし 言ってないぞ 1コマ目は「難しい」としか言ってないし 3コマ目は「こう言う理由で無理だと思いますが」としか言ってない 最初の時点でうちじゃ無理ですって言えば済んだ話だ なぜそれが言えない?
444 23/09/06(水)16:57:56 No.1098662497
>>そりゃそう言ってないんだから伝わらないだろ >>なぜ素直に「うちじゃ無理ですね」が言えないんだ >言ってるんだよ通じねんだよってことでは? >スレ画も無理ですねつってるし 無理ですねでおわっときゃそうだねなんだけどその後に理論上は可能ですとかいう余計な一言言っちゃってるせいで賛同しづらい
445 23/09/06(水)16:58:07 No.1098662537
>金と時間とやる気の問題で無理ですね… うちの役員経由でそちらの社長さんに話持ってきますね!
446 23/09/06(水)16:58:23 No.1098662612
理論とかややこしい事言わずに可能かどうか聞いてんのよこれアスペだろ できる?できない? これはこうで~理論上で~ いやいや出来るかどうか聞いてるのよ余計な事はいいから可能か不可能の一言返事出せよアスペ
447 23/09/06(水)16:58:37 No.1098662672
本当に無理なら無理!で言い切ればいいのになんか知らんができる手法を提示したがるのはなんなの
448 23/09/06(水)16:58:54 No.1098662744
>>そりゃそう言ってないんだから伝わらないだろ >>なぜ素直に「うちじゃ無理ですね」が言えないんだ >言ってるんだよ通じねんだよってことでは? >スレ画も無理ですねつってるし 難しいと無理には天と地ほどの差がある! って本気で思ってる奴以外と多いのよ だからスレ画はハッキリ言った方がいい場合だ
449 23/09/06(水)16:58:55 No.1098662747
できます…が…できません
450 23/09/06(水)16:58:59 No.1098662764
できません以外の情報いる?
451 23/09/06(水)16:59:02 No.1098662778
>これくらいの納期と予算いただきますって見積もり出せばいいんでないの 慣れてないと安めに見積もってしまって本当にやるはめに
452 23/09/06(水)16:59:04 No.1098662783
>理論とかややこしい事言わずに可能かどうか聞いてんのよこれアスペだろ >できる?できない? >これはこうで~理論上で~ >いやいや出来るかどうか聞いてるのよ余計な事はいいから可能か不可能の一言返事出せよアスペ まず条件言えよ…
453 23/09/06(水)16:59:06 No.1098662794
仮に予算や納期の話じゃなかったらなおさらお前バカかとしか思えないな 国内最高レベルの技術とか海外でしか実績がないとか言い出すなら今その話必要?お前の会社の話聞いてんだけど?としか思わん
454 23/09/06(水)16:59:07 No.1098662800
法的にアウトだけど…まぁ…まぁまぁ皆!!まぁまぁまぁ!!…仕事しよっか!!って感じは建築業界だとちょいちょいある
455 23/09/06(水)16:59:26 No.1098662896
>できます…が…できません いやどっちだよイライラするなぁ
456 23/09/06(水)16:59:30 No.1098662914
>>言ってるんだよ通じねんだよってことでは? >>スレ画も無理ですねつってるし >言ってないぞ >1コマ目は「難しい」としか言ってないし >3コマ目は「こう言う理由で無理だと思いますが」としか言ってない >最初の時点でうちじゃ無理ですって言えば済んだ話だ >なぜそれが言えない? 「無理だと思います」と「無理」は違いますって流石にそれは…
457 23/09/06(水)16:59:39 No.1098662948
>>金と時間とやる気の問題で無理ですね… >うちの役員経由でそちらの社長さんに話持ってきますね! そこまでスジ通すならまあ…
458 23/09/06(水)16:59:40 No.1098662957
理論上は可能です でもうちじゃ出来ません/やりません でよかったじゃんね
459 23/09/06(水)16:59:46 No.1098662990
逆で話せば通じるんだ! できません!っていって終わるならそれで なんで?って食いついてきたらできるプラン話す
460 23/09/06(水)16:59:46 No.1098662991
いきなり無理っていうとクライアントの機嫌が悪くなるからこう言わざるを得ないって話だろ とはいえ使われる下っ端の身からすると素直に断って欲しいんだが
461 23/09/06(水)16:59:48 No.1098663008
>本当に無理なら無理!で言い切ればいいのになんか知らんができる手法を提示したがるのはなんなの 無茶振りしたい
462 23/09/06(水)16:59:51 No.1098663020
>無理って言った後に可能って言ったらつまり出来るって捉えられるだろ 顧客のところに戻って技術的にはできます!からの交渉するわな ざっくりでもいいから具体的な金と時間の数値出しておいたほうがいい
463 23/09/06(水)17:00:16 No.1098663153
ホモ向けのエロい看板描けますか?って聞かれたら技術的には可能ですとしか言えねえんだ
464 23/09/06(水)17:00:21 No.1098663176
>>技術的には可能です! >>法的にはアウトです! >>やります!? >やらねえよ! >頭ビッグモーターかよ! アウトのレベル次第では割とGOかかる
465 23/09/06(水)17:00:30 No.1098663212
>「無理だと思います」と「無理」は違いますって流石にそれは… 無理だと思いますが理論上は可能ってそれは出来るやつの言い分なんだよ つーか俺の抽出した文章じゃなくてスレ画見直してからしゃべれお前は 本当に問題がない説明だって思ってんのか
466 23/09/06(水)17:00:47 No.1098663295
営業のヒアリングが悪いから作った見積もりが客の求めてるものと違う事がかなりある
467 23/09/06(水)17:00:54 No.1098663336
>3コマ目は「こう言う理由で無理だと思いますが」としか言ってない 言われてみりゃそうだわ 思いますがとかふわっと言わず無理に関しては断言すべきだな… 無理なもんは無理!
468 23/09/06(水)17:00:55 No.1098663338
>いきなり無理っていうとクライアントの機嫌が悪くなるからこう言わざるを得ないって話だろ >とはいえ使われる下っ端の身からすると素直に断って欲しいんだが 無理って話に持ってくならソフトランディングなんて無理だよ ビジネスとして必要なものを断るわけだから
469 23/09/06(水)17:01:10 No.1098663402
人間は100メートルを10秒切って走れます←理論上は可能です 現実的に無理です これに対して「頑張ればやれるんですね!?」って返せますか?
470 23/09/06(水)17:01:13 No.1098663414
バタフライエフェクトレベルの確率を理論的に可能の理屈に入れるな
471 23/09/06(水)17:01:17 No.1098663431
>いきなり無理っていうとクライアントの機嫌が悪くなるからこう言わざるを得ないって話だろ いやグダグダ出来るか出来ないか引き伸ばされる方が迷惑だわ 無理なら次に話もっていかなきゃいけないんだし
472 23/09/06(水)17:01:29 No.1098663497
>法的にアウトだけど…まぁ…まぁまぁ皆!!まぁまぁまぁ!!…仕事しよっか!!って感じは建築業界だとちょいちょいある いまそんな危ない橋渡る仕事なんかやらないよ
473 23/09/06(水)17:01:38 No.1098663528
こう返された事あってイライラしたわ言い訳はいいから結論だけ出せよ
474 23/09/06(水)17:01:48 No.1098663579
>>いきなり無理っていうとクライアントの機嫌が悪くなるからこう言わざるを得ないって話だろ >いやグダグダ出来るか出来ないか引き伸ばされる方が迷惑だわ >無理なら次に話もっていかなきゃいけないんだし じゃあもう営業がそう言えばいいじゃん 時間の無駄なんで!って
475 23/09/06(水)17:01:56 No.1098663620
(無理目な)仕事して欲しい営業と(面倒くさい)仕事したくない技術職のよくあるやり取り
476 23/09/06(水)17:02:06 No.1098663646
>人間は100メートルを10秒切って走れます←理論上は可能です >現実的に無理です >これに対して「頑張ればやれるんですね!?」って返せますか? 例えが下手すぎる
477 23/09/06(水)17:02:24 No.1098663734
無駄に高圧的なヤツにありがち
478 23/09/06(水)17:02:26 No.1098663744
白フサ
479 23/09/06(水)17:02:31 No.1098663765
>じゃあもう営業がそう言えばいいじゃん >時間の無駄なんで!って 理論上は~とか時間の無駄な説明をするな
480 23/09/06(水)17:02:34 No.1098663782
>これに対して「頑張ればやれるんですね!?」って返せますか? そりゃ返すだろ
481 23/09/06(水)17:02:34 No.1098663783
開発は可能だが保守まで考えると絶対にやりたくないケースとかあるよね
482 23/09/06(水)17:02:37 No.1098663797
>人間は100メートルを10秒切って走れます←理論上は可能です >現実的に無理です >これに対して「頑張ればやれるんですね!?」って返せますか? そりゃその条件なら返せるだろ 生身でというのが条件に含まれていないんだから
483 23/09/06(水)17:02:38 No.1098663801
>例えが下手すぎる いや通じるだろ 読解力なしか?
484 23/09/06(水)17:02:51 No.1098663861
>人間は100メートルを10秒切って走れます←理論上は可能です >現実的に無理です >これに対して「頑張ればやれるんですね!?」って返せますか? ビジネスでは可能ならやれと言うのが普通だろ 一般の論理じゃなくて仕事の話な
485 23/09/06(水)17:02:56 No.1098663886
営業としてはできない分からない自分を再確認させられるのは腹立つから意固地にもなるわな
486 23/09/06(水)17:02:58 No.1098663892
>人間は100メートルを10秒切って走れます←理論上は可能です >現実的に無理です >これに対して「頑張ればやれるんですね!?」って返せますか? は?何言ってんだお前 ウチの担当者にさあ、訳のわからない事を言い出す変なの連れてこないでくれる?
487 23/09/06(水)17:03:15 No.1098663970
先に結論出してその理由を後から言え容量悪いな間抜け
488 23/09/06(水)17:03:17 No.1098663978
もう殴り合いで決めろ
489 23/09/06(水)17:03:29 No.1098664025
>いや通じるだろ >読解力なしか? その場合返せるとしか言えないけどお前は返せないって言わせたくてその例えしたんだろ? だから的外れでヘタクソだなって言ってんだよ
490 23/09/06(水)17:03:40 No.1098664079
>人間は100メートルを10秒切って走れます←理論上は可能です >現実的に無理です >これに対して「頑張ればやれるんですね!?」って返せますか? 10秒で走れる人間を用意してくれるんですね
491 23/09/06(水)17:03:49 No.1098664127
読解力ない馬鹿の例えって本当に下手だな
492 23/09/06(水)17:03:51 No.1098664133
うちに10秒切れる人間いないので技術的に不可能ですごめんなさいって言えよ
493 23/09/06(水)17:03:52 No.1098664140
>先に結論出してその理由を後から言え容量悪いな間抜け 1コマ目と3コマ目で言い方変えてない?
494 23/09/06(水)17:03:56 No.1098664171
まぁでもあきらかに相手ができるんですね?!みたいなノリになってたら コストの話とかして挫けよとは思わなくもない
495 23/09/06(水)17:04:09 No.1098664219
出来ませんって答えるのはなんでやらないの?
496 23/09/06(水)17:04:09 No.1098664225
>もう殴り合いで決めろ 実際片手に棍棒携えて話すだけですんなり行くケースはままある
497 23/09/06(水)17:04:26 No.1098664294
>まぁでもあきらかに相手ができるんですね?!みたいなノリになってたら >コストの話とかして挫けよとは思わなくもない 相手がパワー系ならこっちもパワー系で行くしかないよな
498 23/09/06(水)17:04:47 No.1098664385
>出来ませんって答えるのはなんでやらないの? 自分の面目を守りたいから
499 23/09/06(水)17:04:49 No.1098664394
>>先に結論出してその理由を後から言え容量悪いな間抜け >1コマ目と3コマ目で言い方変えてない? むしろ3コマ目だと出来るやつが言いそうな口ぶりだ
500 23/09/06(水)17:04:57 No.1098664442
>出来ませんって答えるのはなんでやらないの? リスクもコストも飲み込んでやれっ!って人がたまにいるから
501 23/09/06(水)17:05:04 No.1098664462
シーライオニングキチガイが湧いてきたな
502 23/09/06(水)17:05:09 No.1098664486
仕事なら10秒切で走れる人を雇うだけだからな これぐらいお金かかりますよ?だけでいいだろ
503 23/09/06(水)17:05:20 No.1098664525
>>出来ませんって答えるのはなんでやらないの? >リスクもコストも飲み込んでやれっ!って人がたまにいるから ? いやだから出来ないって言えば?
504 23/09/06(水)17:05:23 No.1098664534
>出来ませんって答えるのはなんでやらないの? クリエイターとしての意地
505 23/09/06(水)17:05:28 No.1098664559
>うちに10秒切れる人間いないので技術的に不可能ですごめんなさいって言えよ 営業ってそういうもんだぜ!
506 23/09/06(水)17:05:51 No.1098664642
無知は気楽でラクそうだな
507 23/09/06(水)17:06:15 No.1098664754
>>>出来ませんって答えるのはなんでやらないの? >>リスクもコストも飲み込んでやれっ!って人がたまにいるから >? >いやだから出来ないって言えば? それで済むなら営業楽よ
508 23/09/06(水)17:06:17 No.1098664760
>>うちに10秒切れる人間いないので技術的に不可能ですごめんなさいって言えよ >営業ってそういうもんだぜ! もしかしたらいるかもしれないから一旦持ち帰って検討しないとね
509 23/09/06(水)17:06:24 No.1098664792
相手目線になって考えられないのかな聞いてる側は出来るか出来ないか聞いてるのよ言い訳や屁理屈を聞いてる訳じゃないんで
510 23/09/06(水)17:06:31 No.1098664819
うーん、申し訳ありませんが弊社ではお受けできかねます。 理由としましては~ と言う感じに切り出せばこうはならないでしょ
511 23/09/06(水)17:06:46 ID:K3o6SuiY K3o6SuiY No.1098664880
できないという勇気がないだけだよ 単にコミュ障なのと自分一人だと判断つかないと思ってるから最終的に上に丸投げしてるから
512 23/09/06(水)17:06:59 No.1098664932
相手は貴社なら可能だと思って足運んでるんだろうから 可能ですって言ったら可能なんですね!って返ってくるの当たり前だろ
513 23/09/06(水)17:07:14 No.1098664990
かーっ理論上は可能なんだけどなー! 理論上はなーっ!
514 23/09/06(水)17:07:25 No.1098665042
コストの話にすれば責任のボールを相手側に打ち返せるので有効な場合があるが 営業部門でも嘘ついて話進めてそいつ以外の全てが炎上するケースもあるからな
515 23/09/06(水)17:07:26 No.1098665047
こんなに話が拗れるのはお互いがお互いを見下してるからだよ
516 23/09/06(水)17:07:33 No.1098665072
>かーっ理論上は可能なんだけどなー! >理論上はなーっ! 出来るってことですね!
517 23/09/06(水)17:07:34 No.1098665074
精密部品の単価決めに海外企業と戦ってたんだけど 海外は洗浄に日本じゃ使えない薬品使えるから日本の製品よりきれいで安いの 勝ち目がないのにきりつめて自分ら赤字でもやる心意気で進めたのアホだよな~っての思い出した
518 23/09/06(水)17:07:54 No.1098665172
>それで済むなら営業楽よ 営業が会社から怒られるのは知らん 聞いてる側は出来もしないくせにグダグダ話引き伸ばされるのが不愉快だ
519 23/09/06(水)17:08:20 No.1098665276
>>かーっ理論上は可能なんだけどなー! >>理論上はなーっ! >出来るってことですね! 理論上は出来るんだけどなー!
520 23/09/06(水)17:08:26 No.1098665303
>それで済むなら営業楽よ 楽だろ?営業って
521 23/09/06(水)17:08:34 No.1098665338
自分のコミュニケーション能力のなさを他人のせいにする無能は多い 俺はちゃんとやった汲み取らないあいつが悪いと
522 23/09/06(水)17:08:57 No.1098665429
今回の件は大変申し訳ございま是でした 記者の担当が可能とおっしゃったのを信用してしまい…
523 23/09/06(水)17:09:06 No.1098665465
理論上はってその理論について聞いてないんだが話逸らすなよ
524 23/09/06(水)17:09:24 No.1098665548
いもげでレスバしててもいいけど外回りちゃんと終わらせときなよ
525 23/09/06(水)17:09:47 No.1098665654
言葉を軽く見てるやつほど胡乱な言い回しをする 胡乱な言い回しほど都合のいい解釈されるとわかってない
526 23/09/06(水)17:09:50 No.1098665665
できるかもしれないと匂わせておいて相手が引き下がるとなんで思えるんだ
527 23/09/06(水)17:09:53 No.1098665675
かなり厳しいですね~ さずかにこの場で私の一存で決められる話ではありませんので、一度宿題として持ち帰らせて頂けませんか
528 23/09/06(水)17:10:35 No.1098665854
そもそも最初に可能か不可能かを答えろよ 何で最初に「理論上は可能」なんて言った この理由で出来ないんですって続くなら理論上も不可能じゃないか
529 23/09/06(水)17:10:35 No.1098665855
>>それで済むなら営業楽よ >楽だろ?営業って じゃあやってくれ…
530 23/09/06(水)17:10:49 No.1098665919
「理論的に可能」も「技術的に可能」もこの会社で可能ってことじゃなくて(どっか力のある大企業だったら)可能ぐらいの意味だから相手の営業もそんな関係ないこと伝えられても「…?(あなたの会社で)可能なんですよね?」ってなっても仕方ない
531 23/09/06(水)17:10:51 No.1098665926
少なくともスレ画の受け答えは最低レベルだと思う
532 23/09/06(水)17:11:05 No.1098665995
>言葉を軽く見てるやつほど胡乱な言い回しをする >胡乱な言い回しほど都合のいい解釈されるとわかってない これはむしろ厳密な言い回ししたら都合よく解釈された話ではん
533 23/09/06(水)17:11:11 No.1098666015
理論マンいるいるあー後日またかけるんでって諦めるわ言い訳しかしないし聞きたい事から逸らすからダメだこりゃ
534 23/09/06(水)17:11:33 No.1098666111
さすがにスレ画の後の流れだとカットアウトモードになるんじゃなかろうか とりあえず初手から相手の正気を期待しないのは社会人として問題あるだろうし
535 23/09/06(水)17:11:47 No.1098666165
>じゃあやってくれ… 俺は「営業」と「現場」2つの属性を併せ持つ…♧
536 23/09/06(水)17:11:51 No.1098666179
>少なくともスレ画の受け答えは最低レベルだと思う 一緒にその場にしたら遮ってでも止めたくなるね
537 23/09/06(水)17:11:56 No.1098666195
>何で最初に「理論上は可能」なんて言った >この理由で出来ないんですって続くなら理論上も不可能じゃないか あくまでも理論上は可能なんです!理論上は! 気持ち問題があるから理論通りにいかないけど理論の上ではやれるんです!
538 23/09/06(水)17:11:56 No.1098666198
そもそも画像の2人の所属が別なのか同じなのかもわからない
539 23/09/06(水)17:11:57 No.1098666199
できないと文句言うよりどうやったから出来るのか考えましょうよ 建設的な意見をお願いしますよ
540 23/09/06(水)17:12:20 No.1098666297
ひょっとして理論上だの技術的だと言ってるの技術屋じゃなく営業なの?
541 23/09/06(水)17:12:27 No.1098666324
おれも仕事に自信持ち始めた30代手前まではいつも断言避けることが社会人のあり方だと思ってやってきたな 結局100%なんてどこの世界にもないんだからやるかやらないかで回答しないと意味ないと分かってからはそんなアホな言い回ししなくなったが 技術解答求められる場合はできるだけクローズドクエスションにするように心がけ始めたし自己満足な回答はしないようにしてる
542 23/09/06(水)17:12:32 No.1098666348
俺は今回の運用テストみたいな状況でこのランクの機材では不可能ではないですが今の時点で負荷大きいのでこれ以上のものをしたいならワンランク上をオススメしますと伝えたらこのままでいいですと言われたしばらく後に 機材の限界超えた負荷(動きはする)を長時間稼働させてたらこわれたんだけどどうしてくれてんのと連絡される事が何度もある営業マン
543 23/09/06(水)17:12:42 No.1098666378
>あくまでも理論上は可能なんです!理論上は! >気持ち問題があるから理論通りにいかないけど理論の上ではやれるんです! 理論じゃなくて御社が出来るかどうか来てんだよハゲ!
544 23/09/06(水)17:12:47 No.1098666398
なるほど同じ値段でステーキが出せるんですね
545 23/09/06(水)17:12:52 No.1098666423
これ人の話を聞かないと糾弾されたり被害者ヅラされるような案件じゃないよな
546 23/09/06(水)17:12:53 No.1098666430
待ってくれ 急に長文でわっと言われても読めない
547 23/09/06(水)17:13:03 No.1098666477
まぁでも理論上は可能は完全に失言だと思う 普通言わねぇだろ
548 23/09/06(水)17:13:05 No.1098666484
理論的には可能って言い回しの中にも好条件なら…から壁をすり抜けレベルまで色々あるんだよ ここでくだ巻くなら楽しいけど仕事上は~条件ならできるって言った方がいいかもね
549 23/09/06(水)17:13:06 No.1098666490
前にこんな下手くそな対応のせいで1時間電話料金取られたわ
550 23/09/06(水)17:13:17 No.1098666537
>そもそも画像の2人の所属が別なのか同じなのかもわからない 自分のコミュ力の無さからくる仕事のストレスを解消しないだけだから誰も気にしてないぞ
551 23/09/06(水)17:13:17 No.1098666539
厳密に話をしたくなる気持ちは分かるビジネス的ではないというのも分かる
552 23/09/06(水)17:13:20 No.1098666550
>待ってくれ >急に長文でわっと言われても読めない そんなのも読めない奴が社会人を語るな
553 23/09/06(水)17:13:29 No.1098666581
まあ根気よく現実的に無理な理由一杯説明して見積と納期もそれなりに加味してだせばいいしな
554 23/09/06(水)17:13:31 No.1098666592
>理論じゃなくて御社が出来るかどうか来てんだよハゲ! 無限のコストと無限の納期を用意して頂けるなら理論上可能です!
555 23/09/06(水)17:14:02 No.1098666696
コストの話したら今お金の話してないじゃん!って言われそう
556 23/09/06(水)17:14:08 No.1098666709
理論上は可能だけどこの障害のせいでやれないってのは その障害を取り除く目処が立ってない時に言うべきでは無いだろ
557 23/09/06(水)17:14:10 No.1098666721
>無限のコストと無限の納期を用意して頂けるなら理論上可能です! そこまでやっても理論上の話にしかならないのか…
558 23/09/06(水)17:14:12 No.1098666736
別に無理な理由を聞いてるんじゃないんだよ どうすればできるかを聞いてるんだよ その上でやるかやらないかの判断材料にしたいのに若いとこの辺理解してないんだよな
559 23/09/06(水)17:14:17 No.1098666764
仕事のでできるできないを話に来てるのに理論上はサァ言い出すなよ それはなんで無理なんですかからの派生だぞ
560 23/09/06(水)17:14:32 No.1098666825
>まぁでも理論上は可能は完全に失言だと思う >普通言わねぇだろ でもアニメとかで言ってるの見た時に「かっこえぇ…」と思っちゃったし… 自分でも使ってみたいし…
561 23/09/06(水)17:14:39 No.1098666845
>別に無理な理由を聞いてるんじゃないんだよ >どうすればできるかを聞いてるんだよ >その上でやるかやらないかの判断材料にしたいのに若いとこの辺理解してないんだよな そう言えばいいじゃん
562 23/09/06(水)17:14:57 No.1098666913
倫理的な問題でやれませんがそこに目を瞑っていただけるなら可能です!!
563 23/09/06(水)17:14:58 No.1098666919
技術者とビジネスマンは別の生物ということだ
564 23/09/06(水)17:15:09 No.1098666965
>無限のコストと無限の納期を用意して頂けるなら理論上可能です! これでGoサイン出たらから絶対言いたくないセリフ
565 23/09/06(水)17:15:13 No.1098666982
>そう言えばいいじゃん バカがなぜか如何にして可能かの説明をしたから「可能なんですね?」って聞き返しただけだぞ
566 23/09/06(水)17:15:18 No.1098667001
理論上可能な話したらできないことほぼないだろ
567 23/09/06(水)17:15:21 No.1098667014
>仕事のでできるできないを話に来てるのに理論上はサァ言い出すなよ >それはなんで無理なんですかからの派生だぞ ビジネスの話と現場の話混ぜるのは技術職にありがち 現場の理論なんか置いといてまずビジネスの話をしろ
568 23/09/06(水)17:15:29 No.1098667051
>倫理的な問題でやれませんがそこに目を瞑っていただけるなら可能です!! わかりました任せてください!!!!!!!!!!!!
569 23/09/06(水)17:15:35 No.1098667073
>>別に無理な理由を聞いてるんじゃないんだよ >>どうすればできるかを聞いてるんだよ >>その上でやるかやらないかの判断材料にしたいのに若いとこの辺理解してないんだよな >そう言えばいいじゃん だからできるか聞いてるんだろう そしたら理論上はできるけどできないとか返ってくる ならその理論は何なんだよどうすれば達成するんだよがかえってこない
570 23/09/06(水)17:15:36 No.1098667085
こういう下らないやり取り創作でしかみたことねぇや 普通顧客のやりたいこともっと掘り下げて認識合わせてから技術選定するし
571 23/09/06(水)17:15:37 No.1098667088
莫大なコストとマンパワーが足りなくて難しいなら技術的にも理論上も不可能なのでは?
572 23/09/06(水)17:15:37 No.1098667091
>別に無理な理由を聞いてるんじゃないんだよ >どうすればできるかを聞いてるんだよ >その上でやるかやらないかの判断材料にしたいのに若いとこの辺理解してないんだよな どうしてもできないって言ってるのにいちゃもん付けてるだけでは
573 23/09/06(水)17:15:44 No.1098667121
難しいですは便利な言葉
574 23/09/06(水)17:15:52 No.1098667158
ていうかさっきから営業営業言ってるけど 営業マンが勝手に技術や理論の話してんの? スレ画が本当に営業マンかは知らないが
575 23/09/06(水)17:15:55 No.1098667165
>厳密に話をしたくなる気持ちは分かるビジネス的ではないというのも分かる 技術的な話についてはその場ではさらっと話すだけにして その上で「なんか情報ください」って頼まれたら出典を書いたメールを後で送ってあげたい 何もフォローしないのもアレだしね
576 23/09/06(水)17:15:59 No.1098667181
共同会見で自分の欲しいコメントの為に何度も同じ事を聞く記者はいる
577 23/09/06(水)17:15:59 No.1098667182
>コストの話したら今お金の話してないじゃん!って言われそう そうだね夢の話は楽しいもんな
578 23/09/06(水)17:15:59 No.1098667184
>でもアニメとかで言ってるの見た時に「かっこえぇ…」と思っちゃったし… >自分でも使ってみたいし… 理論上は可能なので俺がやりますって言う時に使うからかっこいいのであって やりたくない断りたいって時に使ってもかっこ悪いだけだろ
579 23/09/06(水)17:16:11 No.1098667239
くだらん知識と見栄で自滅するタイプ
580 23/09/06(水)17:16:11 No.1098667242
>倫理的な問題でやれませんがそこに目を瞑っていただけるなら可能です!! たとえ何をやっても見なかったことにします! 絶対に外にも情報を漏らしません! やってください!!
581 23/09/06(水)17:16:12 No.1098667247
>>別に無理な理由を聞いてるんじゃないんだよ >>どうすればできるかを聞いてるんだよ >>その上でやるかやらないかの判断材料にしたいのに若いとこの辺理解してないんだよな >どうしてもできないって言ってるのにいちゃもん付けてるだけでは スレ画のどこにそんな話が?
582 23/09/06(水)17:16:23 No.1098667295
俺が10人いれば可能です
583 23/09/06(水)17:16:29 No.1098667331
>ならその理論は何なんだよどうすれば達成するんだよがかえってこない こういう理由で無理だと思います だが弊社なら理論上は可能です
584 23/09/06(水)17:16:41 No.1098667381
判断材料が欲しいのにやたら自己満足な回答しか返さないのは無能なエンジニアだと俺は思ってるよ
585 23/09/06(水)17:16:43 No.1098667387
少なくとも相手を腐したいだけのヤツには営業も技術も無理だな
586 23/09/06(水)17:16:45 No.1098667398
理論上可能ですをやめて現実的じゃありません無理ですって言ったらモチベダウン会社みたいなこと言われたから会社を辞める良いきっかけになりました
587 23/09/06(水)17:16:54 No.1098667430
>俺が10人いれば可能です 10人になるのは可能なんですね?
588 23/09/06(水)17:17:01 No.1098667456
ワンランク上の器材や料金にしたら出来るようになりますよ! 長期的に考えたら自由度も上がりますし今の時代急な仕様変更もありますのでそれにも対応できるこちらのほうがオススメです! って言ってもどこも買わないんだよね
589 23/09/06(水)17:17:07 No.1098667473
そもそもスレ画自体がフィクションじゃないのか こんな会話になったことあるやつおらんやろココにも
590 23/09/06(水)17:17:08 No.1098667478
>スレ画のどこにそんな話が? スレ画をみてそういう話に見えないのは営業の人?
591 23/09/06(水)17:17:14 No.1098667505
ゴレイヌがいれば理論上勝てます
592 23/09/06(水)17:17:16 No.1098667513
>どうしてもできないって言ってるのにいちゃもん付けてるだけでは どうしても出来ないなんて言ってないぞ文盲かよ 散々言ってるじゃないか理論上は「出来る」と
593 23/09/06(水)17:17:26 No.1098667560
>難しいですは便利な言葉 難しいって何が?出来るか出来ないか聞いてるのに曖昧な答えだすなよと
594 23/09/06(水)17:17:30 No.1098667576
できるかできないかは五分と五分ですが任せてください
595 23/09/06(水)17:17:33 No.1098667591
>>スレ画のどこにそんな話が? >スレ画をみてそういう話に見えないのは営業の人? PM
596 23/09/06(水)17:17:59 No.1098667691
実際できた時にカッコいいんだよ理論上は可能です!は 出来なきゃやっぱり無理だったよ…ってなるだけ
597 23/09/06(水)17:18:01 No.1098667702
>>スレ画のどこにそんな話が? >スレ画をみてそういう話に見えないのは営業の人? お前が何畑の人かはどうでも良いが 他人に説明するのにヘタクソすぎる日本語使ってダラダラ喋ってんじゃねえよ以外の情報ないだろスレ画