23/09/06(水)15:13:59 凄い… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/06(水)15:13:59 No.1098635948
凄い…
1 23/09/06(水)15:16:52 No.1098636708
飲酒運転…
2 23/09/06(水)15:34:19 No.1098641401
自転車だとよほどおかしな挙動してなけりゃまず言われないから…
3 23/09/06(水)15:36:19 No.1098641899
刹那的に生きるにもほどがあるだろ
4 23/09/06(水)15:40:40 No.1098643047
酒はもちろんだが結構食ってるな…
5 23/09/06(水)15:42:09 No.1098643395
1~2時間ごとに飲み食いしてるのか
6 23/09/06(水)15:42:13 No.1098643413
作中の時代だとまだギリギリセーフだった気がする
7 23/09/06(水)15:43:48 No.1098643798
一軒一品一杯飲みみたいな話だったような 最終的に記憶無いけど家で寝たみたいだわ…みたなオチの
8 23/09/06(水)15:45:53 No.1098644323
よく飲んでチャリ漕げるな
9 23/09/06(水)15:46:05 No.1098644370
昔はこのくらい無法してる奴らばっかだったからな…
10 23/09/06(水)15:46:26 No.1098644462
>自転車だとよほどおかしな挙動してなけりゃまず言われないから… そういう問題じゃねえ
11 23/09/06(水)15:48:25 No.1098644937
>昔はこのくらい無法してる奴らばっかだったからな… 車ですら少し飲んだ後2時間ぐらい冷ましてよし運転とか
12 23/09/06(水)15:49:22 No.1098645186
>そういう問題じゃねえ 漫画だしいいんじゃない別に
13 23/09/06(水)15:52:36 No.1098646066
ちょっと考えただけでもすげえキツいだろこんなん…
14 23/09/06(水)15:54:34 No.1098646605
吐くわ
15 23/09/06(水)15:54:43 No.1098646635
俺だったら最初の日本酒だけで転倒する自信ある
16 23/09/06(水)15:56:51 No.1098647184
楽しそうに見えないし何の目的でやったんだ
17 23/09/06(水)15:59:43 No.1098647867
徒歩でやれば移動時間かかるしちょうど良さそう 一駅一軒飲みみたいな感じで今度やってみよ
18 23/09/06(水)15:59:49 No.1098647883
来年で連載開始30周年か
19 23/09/06(水)16:00:00 No.1098647939
チャリ漕いで酒が速攻で回る…
20 23/09/06(水)16:00:23 No.1098648040
これやってゲボらないのすごいだろ…
21 23/09/06(水)16:00:41 No.1098648109
これについてはラズウェル先生も絶対やるなよ!って書いてたな
22 23/09/06(水)16:01:38 No.1098648384
>>そういう問題じゃねえ >漫画だしいいんじゃない別に ここの連中漫画でもブチ切れてる異常者ばかりだからそう言う訳にもいかないんだよ
23 23/09/06(水)16:01:48 No.1098648436
酒のんだあと汗ダクになるぐらい自転車こいでる時点で死が見える
24 23/09/06(水)16:03:39 No.1098648885
後半もはや辛そう
25 23/09/06(水)16:03:45 No.1098648913
いつ見ても最後の一コマいいなぁ
26 23/09/06(水)16:04:06 No.1098648986
1品1杯はスマートだけど実際は1杯じゃ足りねえなってなる
27 23/09/06(水)16:05:50 No.1098649414
確かに目的がよくわからんな… 気になってた店3件ハシゴとかする事はあるが なんかそういうのじゃないし
28 23/09/06(水)16:06:39 No.1098649604
>作中の時代だとまだギリギリセーフだった気がする お目溢しって意味ならそうかもだけど飲酒運転って今も昔もセーフでは無くない?
29 23/09/06(水)16:07:28 No.1098649789
>確かに目的がよくわからんな… >気になってた店3件ハシゴとかする事はあるが >なんかそういうのじゃないし 酒飲むことだけが目的なのでは
30 23/09/06(水)16:08:00 No.1098649927
中トロキャンセルはなんで?
31 23/09/06(水)16:08:00 No.1098649930
作者がこれやって骨折してた
32 23/09/06(水)16:08:08 No.1098649960
10軒制覇を目的にしてなかったっけ
33 23/09/06(水)16:09:43 No.1098650329
>中トロキャンセルはなんで? 高いから
34 23/09/06(水)16:10:27 No.1098650488
朝から夜までなら10杯くらい平気で飲みそうだけどなぁ鼻もげ
35 23/09/06(水)16:10:35 No.1098650537
>作者がこれやって骨折してた 挫折じゃなくて骨折!?
36 23/09/06(水)16:12:21 No.1098650974
これ作中は今現在ではないでしょ?
37 23/09/06(水)16:13:02 No.1098651138
>お目溢しって意味ならそうかもだけど飲酒運転って今も昔もセーフでは無くない? そうだよ でも昔なんて自転車なんて歩行者と同じ扱いだから 法律は何も変わってないけど
38 23/09/06(水)16:13:27 No.1098651236
>朝から夜までなら10杯くらい平気で飲みそうだけどなぁ鼻もげ 自転車で余計に回ってるのでは…
39 23/09/06(水)16:13:27 No.1098651238
牛丼屋にお酒ってあるの?
40 23/09/06(水)16:13:42 No.1098651308
2万円くらい行ってそう
41 23/09/06(水)16:14:25 No.1098651466
というかそもそもいきなり最近になって自転車は車両! とか言い出した方がおかしいんだよ
42 23/09/06(水)16:14:53 No.1098651580
>中トロキャンセルはなんで? 重いから
43 23/09/06(水)16:15:01 No.1098651610
>>作中の時代だとまだギリギリセーフだった気がする >お目溢しって意味ならそうかもだけど飲酒運転って今も昔もセーフでは無くない? その通りでちょっと前までチャリの飲酒運転は法的にアウトでも社会通念的にはセーフだった
44 23/09/06(水)16:15:10 No.1098651651
>牛丼屋にお酒ってあるの? 吉飲みとか公式がアピールする程度には
45 23/09/06(水)16:16:19 No.1098651942
>牛丼屋にお酒ってあるの? >というかそもそもいきなり最近になって自転車は車両! >とか言い出した方がおかしいんだよ 昔から分類は軽車両やろがい
46 23/09/06(水)16:16:20 No.1098651948
これ描かれたの何十年レベルで前なの!?
47 23/09/06(水)16:16:46 No.1098652053
そもそも自転車の飲酒運転厳罰化がここ数年の話だし
48 23/09/06(水)16:17:32 No.1098652231
自転車は酒酔いは違反だけど酒気帯びは違反じゃないらしいな
49 23/09/06(水)16:17:32 No.1098652234
ロードとか速い自転車も増えてきたからね…
50 23/09/06(水)16:17:37 No.1098652250
そもそもこれは今と違って飲酒運転の判定がガバガバだった頃の話だから… もちろん自転車で飲酒運転とか定義すらない
51 23/09/06(水)16:17:37 No.1098652251
>牛丼屋にお酒ってあるの? 1杯だけ飲むには使い勝手いいよ つまみも鮭やら牛皿やら唐揚げやらあるし
52 23/09/06(水)16:17:44 No.1098652271
吉野家の酒は吉野家オリジナルなんだぜ…!と野武士かなんかで見た
53 23/09/06(水)16:18:09 No.1098652381
厳罰化される10年くらい前の作品だし社会通念上飲酒運転が問題とされてなかった時代
54 23/09/06(水)16:18:10 No.1098652385
昔の漫画に対して現代の価値観でけおるのって随分と生きづらそうだなって思う
55 23/09/06(水)16:18:17 No.1098652414
昔の基準で行くなら車ですら事故らなきゃOKぐらいだったし今の基準で考えるのが
56 23/09/06(水)16:18:42 No.1098652522
>中トロキャンセルはなんで? つい反射的に食事の寿司を注文しかけたが酒を飲みに来たので刺身を頼む
57 23/09/06(水)16:19:52 No.1098652794
自動車の飲酒運転ですら20年ほど前まではやっちゃいけないことなんだけど…やろうぜ!バレなきゃセーフ!って考えがけっこうまかり通ってた
58 23/09/06(水)16:19:54 No.1098652804
まあ飲酒運転だろこれ!って憤る人が増えたのはいいことかもしれん…
59 23/09/06(水)16:20:18 No.1098652896
>お目溢しって意味ならそうかもだけど飲酒運転って今も昔もセーフでは無くない? 昭和の社会通念マジでやばいから知るとぞっとするよ たばことチャリもバイクもだいぶ今じゃ考えられない
60 23/09/06(水)16:21:07 No.1098653083
>昔の基準で行くなら車ですら事故らなきゃOKぐらいだったし今の基準で考えるのが 事故っても運が悪かっただけで俺は悪くねえ!ってのが昔は多かったと聞く
61 23/09/06(水)16:21:12 No.1098653102
>自動車の飲酒運転ですら20年ほど前まではやっちゃいけないことなんだけど…やろうぜ!バレなきゃセーフ!って考えがけっこうまかり通ってた 初詣なんかでは普通に車で来た参拝客に御神酒振る舞われてたからな…
62 23/09/06(水)16:21:39 No.1098653212
こんなに店回る気力よくあるな
63 23/09/06(水)16:21:49 No.1098653263
昭和の頃は飲み屋街に大量の路駐があってみんなたらふく酒飲んだあとそれぞれ車乗って帰ってたって昔じいちゃんが言ってたわ
64 23/09/06(水)16:21:57 No.1098653299
と言うか今が規制規制で雁字搦めすぎて息苦しい
65 23/09/06(水)16:22:14 No.1098653368
>と言うか今が規制規制で雁字搦めすぎて息苦しい 無免か?
66 23/09/06(水)16:22:18 No.1098653384
田舎もここ10年で飲酒運転ダメ絶対観念は根付いたよ 法事でも運転手には飲ませない
67 23/09/06(水)16:23:52 No.1098653769
>と言うか今が規制規制で雁字搦めすぎて息苦しい そうしないとバカのせいで何の罪もない人が死ぬんだよ
68 23/09/06(水)16:24:00 No.1098653812
基本的に大きな事件事故が起きないと人の意識は変わらないからな
69 23/09/06(水)16:24:04 No.1098653828
一日で20件ぐらい店回る話だっけ
70 23/09/06(水)16:24:41 No.1098653990
規制しないと水俣病みたいに事故が起きるから… 猫が踊り狂ったらぴんと来て欲しい
71 23/09/06(水)16:24:56 No.1098654059
ビール置いてる喫茶店なんてあるの?
72 23/09/06(水)16:25:24 No.1098654180
>田舎もここ10年で飲酒運転ダメ絶対観念は根付いたよ うん >法事でも運転手には飲ませない >でも むしろ許されてたのかよ
73 23/09/06(水)16:25:41 No.1098654256
路駐とかも取り締まり厳しくなって沿道のラーメン屋が衰退したとかあるよね
74 23/09/06(水)16:26:21 No.1098654417
>規制しないと水俣病みたいに事故が起きるから… >猫が踊り狂ったらぴんと来て欲しい いきなり何の話?
75 23/09/06(水)16:26:25 No.1098654436
>田舎もここ10年で飲酒運転ダメ絶対観念は根付いたよ 去年沖縄で酔った人間が路上で寝てることが問題になってたけど 緩和で復活した飲み会とコロナで休業してて人手不足の運転代行のミスマッチのせいだって解説されてたな
76 23/09/06(水)16:26:26 No.1098654443
クッキングパパですら昔はノーヘル飲酒運転してたくらいだ
77 23/09/06(水)16:26:28 No.1098654451
>>田舎もここ10年で飲酒運転ダメ絶対観念は根付いたよ >うん >>法事でも運転手には飲ませない >>でも >むしろ許されてたのかよ 法事の時の飲酒運転は地方によるけどかなり緩かった
78 23/09/06(水)16:26:43 No.1098654514
帰宅途中に突然死しそう
79 23/09/06(水)16:27:29 No.1098654690
>と言うか今が規制規制で雁字搦めすぎて息苦しい 自分が被害者になった時に相手にそう言って許せるならいいかもしれんが…
80 23/09/06(水)16:27:33 No.1098654709
車でしかいけない居酒屋に1人でくる客が大勢いてデカい駐車場があった時代だ
81 23/09/06(水)16:28:00 No.1098654809
30年以上前の話だけど教師やってる伯父さんがウチの集まりで酒のんだ後に飲酒運転で帰っていった 昔の飲酒運転なんて今のスピード違反くらいの認識だよ
82 23/09/06(水)16:28:10 No.1098654848
>いきなり何の話? この例えが通じないのも昭和はもう終わったんだなってなる
83 23/09/06(水)16:28:13 No.1098654858
ふらふら状態で自転車乗られたら単純に迷惑だしなあ
84 23/09/06(水)16:28:46 No.1098654999
>昔の飲酒運転なんて今のスピード違反くらいの認識だよ それはそう
85 23/09/06(水)16:29:04 No.1098655076
fu2542187.jpg
86 23/09/06(水)16:29:35 No.1098655198
>ビール置いてる喫茶店なんてあるの? 割と 二次会したいけど場所ねえなって時に喫茶店でチーズトーストとビールとか昔よくやってた
87 23/09/06(水)16:29:58 No.1098655296
>fu2542187.jpg 96年かぁ…
88 23/09/06(水)16:30:28 No.1098655422
>>いきなり何の話? >この例えが通じないのも昭和はもう終わったんだなってなる 事故とか事件による規制強化って根っこは同じかもしれないけど交通ルールの話で工業排水の話するのはちょっとズレてる気がする
89 23/09/06(水)16:30:29 No.1098655427
12時間10件なら楽勝な気がするわ
90 23/09/06(水)16:30:55 No.1098655531
>>作者がこれやって骨折してた >挫折じゃなくて骨折!? 飲酒運転から居眠りで鎖骨骨折 その後家でも酔って椅子で居眠りから逆の鎖骨を折る
91 23/09/06(水)16:32:17 No.1098655843
>その後家でも酔って椅子で居眠りから逆の鎖骨を折る 両肩の鎖骨折れたら漫画描くのにかなり難儀しない!? 自分が事故で折れた時は肩上げたり回したりできなくなったぞ
92 23/09/06(水)16:32:17 No.1098655845
>fu2542187.jpg 翌日仕事あるのにこれは体力ありすぎだろ…
93 23/09/06(水)16:32:23 No.1098655864
飲酒運転による事故は警察が頑張ったおかげで10年ぐらいで数分の1ぐらいになってた気がする
94 23/09/06(水)16:32:36 No.1098655924
やっぱり酒は害悪っすね
95 23/09/06(水)16:32:43 No.1098655951
>昔の漫画に対して現代の価値観でけおるのって随分と生きづらそうだなって思う この漫画は今も連載中だし絵柄が読み続けてる人じゃないと見分け付かないぐらい変わってないからこういったのが起こりやすそう
96 23/09/06(水)16:32:49 No.1098655980
まあクッキングパパですら昔はノーヘル飲酒運転してたしな… もちろんチャリではなくバイク
97 23/09/06(水)16:33:10 No.1098656059
近場で10軒ならともかく遠出しつつ相当な量のアルコール飲んで翌日仕事はタフすぎる
98 23/09/06(水)16:33:27 No.1098656117
飲み屋街に行って適当にはしごすればいいんじゃねえのか…?
99 23/09/06(水)16:34:05 No.1098656259
>飲み屋街に行って適当にはしごすればいいんじゃねえのか…? 早朝から日没までの時間制限だから難しくない?
100 23/09/06(水)16:35:23 No.1098656619
>飲み屋街に行って適当にはしごすればいいんじゃねえのか…? 店の種類が全部違うからそれ狙ってたんじゃないのかな
101 23/09/06(水)16:35:39 No.1098656686
近所の日高屋が酒注文した客に自転車乗ってないか確認するようになってた こういうのはどんどんやるべき
102 23/09/06(水)16:36:27 No.1098656883
俺はチキンだから酒一杯ツマミ一品で店を出るなんてできない…
103 23/09/06(水)16:36:34 No.1098656912
酒飲んでチャリ漕ぐの楽しいよね みんなも一度はやってみた方がいいよ…
104 23/09/06(水)16:36:45 No.1098656951
レズ風俗の漫画の人が徒歩でこれみたいなことやってたよねアル中で常に そのうち救急車で運ばれることになったけど
105 23/09/06(水)16:37:04 No.1098657022
>まあクッキングパパですら昔はノーヘル飲酒運転してたしな… >もちろんチャリではなくバイク スレ画より酷いじゃん…失望しました
106 23/09/06(水)16:37:18 No.1098657077
喫茶店は純喫茶と言う名称ができるくらい明治の頃から酒を出すぞ
107 23/09/06(水)16:37:36 No.1098657150
>俺はチキンだから酒一杯ツマミ一品で店を出るなんてできない… 店にとって酒は利益率がいいって聞いたから 多分別に迷惑じゃないんじゃない?
108 23/09/06(水)16:37:50 No.1098657208
>スレ画より酷いじゃん…失望しました 福岡で飲酒は文化の一つなんだよ!
109 23/09/06(水)16:38:09 No.1098657279
いくら休日でも朝から酒頼むのは心理的ハードルが高いわ
110 23/09/06(水)16:38:46 No.1098657425
>喫茶店は純喫茶と言う名称ができるくらい明治の頃から酒を出すぞ 喫茶店と純喫茶の違いって酒の有無なの…?
111 23/09/06(水)16:39:07 No.1098657525
クズすぎて腹立つ でも現実はもっとゴミクズ人間が跋扈している
112 23/09/06(水)16:39:23 No.1098657611
前々から思ってたけど何で蕎麦屋で板わさ出すんだろう… 蕎麦と関係なくない?
113 23/09/06(水)16:40:11 No.1098657801
>前々から思ってたけど何で蕎麦屋で板わさ出すんだろう… >蕎麦と関係なくない? かまぼこもわさびも蕎麦のトッピングに使ったりするから
114 23/09/06(水)16:40:16 No.1098657828
>喫茶店と純喫茶の違いって酒の有無なの…? 純粋に喫茶=コーヒーを飲むから純喫茶
115 23/09/06(水)16:40:32 No.1098657892
>クズすぎて腹立つ >でも現実はもっとゴミクズ人間が跋扈している >昔の漫画に対して現代の価値観でけおるのって随分と生きづらそうだなって思う
116 23/09/06(水)16:40:37 No.1098657907
これ途中でサングラスなくしてない?
117 23/09/06(水)16:40:41 No.1098657922
>喫茶店と純喫茶の違いって酒の有無なの…? 風俗店と飲食業
118 23/09/06(水)16:40:59 No.1098657994
>前々から思ってたけど何で蕎麦屋で板わさ出すんだろう… >蕎麦と関係なくない? そばもんで調べてたと思うが 単純に他のメニューで使う具の流用で出せる酒のつまみだから
119 23/09/06(水)16:41:04 No.1098658008
昔はノーヘルだし シートベルトもしねえぞい
120 23/09/06(水)16:41:44 No.1098658172
あったかい蕎麦にかまぼこ入れるでしょ
121 23/09/06(水)16:41:50 No.1098658206
酒の有無っていうか風俗営業だな
122 23/09/06(水)16:42:06 No.1098658274
今の時代の無法者というか煽り運転と事故みてると決まりも酒も関係なくゴミ野郎は多いな…
123 23/09/06(水)16:42:11 No.1098658295
今度やってみようかなこれ
124 23/09/06(水)16:42:13 No.1098658298
>喫茶店と純喫茶の違いって酒の有無なの…? 昔は今で言うキャバクラみたいな喫茶店があった そういった業態を撮ってない喫茶店が純喫茶
125 23/09/06(水)16:42:24 No.1098658344
>前々から思ってたけど何で蕎麦屋で板わさ出すんだろう… >蕎麦と関係なくない? 蕎麦屋は出不精なので蕎麦に使うものをつまみに出す 今ではあまり見なくなったけどおかめそばとかでかまぼこ載せたりしてたからね あとわさびは普段から使うから板わさが生まれた
126 23/09/06(水)16:42:38 No.1098658405
この時代の老人が車ミサイルになったり大変だな
127 23/09/06(水)16:43:34 No.1098658649
チャイエス30分3000円のお店をハシゴしまくってたときのチャレンジ感に似てる
128 23/09/06(水)16:43:48 No.1098658710
昔は罰則とかがいい加減だっただけで法的にはずっと自転車でも違法じゃないの?
129 23/09/06(水)16:44:17 No.1098658836
>昔は罰則とかがいい加減だっただけで法的にはずっと自転車でも違法じゃないの? 警官も見逃してましたけど
130 23/09/06(水)16:45:20 No.1098659113
>昔は罰則とかがいい加減だっただけで法的にはずっと自転車でも違法じゃないの? そうだよ?
131 23/09/06(水)16:45:31 No.1098659169
昭和の自転車飲酒運転の記録なんかぱっとでてこねえだろ~?
132 23/09/06(水)16:45:55 No.1098659269
>昔は罰則とかがいい加減だっただけで法的にはずっと自転車でも違法じゃないの? そつだよ? ただ単に取り締まりが厳しくなっただけ
133 23/09/06(水)16:46:11 No.1098659332
法とか全部置いて一定間隔で酒と軽食入れてすぐチャリ漕ぐを繰り返すとか途中でぶっ倒れるか戻す気しかしない・・・
134 23/09/06(水)16:46:12 No.1098659334
寿司屋でコハダにするってのはお金がない表現の定番のひとつだと思ってたんだけど「」は意外と知らないんだな…
135 23/09/06(水)16:46:35 No.1098659436
時代とともに変化するものだよ ドライブレコーダーが普及してるのだって道路走ってたらやべえやつなんて幾らでも見るし そういったのに当てられたときに昔の基準だったら双方の言い分を聞いて状況から推察して 明らかに向こうが悪くても保険会社が5:5ですねみたいな判断下したりしてた でも映像として残せることで証拠となって10:0も珍しくはなくなった
136 23/09/06(水)16:46:37 No.1098659444
それこそ昭和や平成初期なんて正月に車運転してるやつの半分以上は酒入ってただろと思う
137 23/09/06(水)16:46:43 No.1098659478
>チャイエス30分3000円のお店をハシゴしまくってたときのチャレンジ感に似てる もしかしてgyousyaか!?
138 23/09/06(水)16:47:05 No.1098659592
漫画の描写に違法だってけおっても別にどうにもならないわけで というか何をしたいのか皆目わからん
139 23/09/06(水)16:47:18 No.1098659651
>昭和の自転車飲酒運転の記録なんかぱっとでてこねえだろ~? むしろ昭和はノーヘルでバイク運転しても良かったし 自動車にシートベルトが搭載されてなかった時代もある
140 23/09/06(水)16:47:45 No.1098659761
まあマジでホント最近まで自転車なんて歩行者と同等って扱いだったから…警察ですらそんな認識 自転車で車道走ればキチガイ扱いだった
141 23/09/06(水)16:48:43 No.1098660002
じゃあ漫画の殺人描写も全部批判しろってなる
142 23/09/06(水)16:49:03 No.1098660090
>寿司屋でコハダにするってのはお金がない表現の定番のひとつだと思ってたんだけど「」は意外と知らないんだな… 折り返し地点だし予算考えてやる企画じゃない しかも握りじゃなくて刺身だから寿司屋がどうこうじゃない 最後にそもそもそんな表現存在しない「」のホラ 何一ついい所無いな
143 23/09/06(水)16:49:28 No.1098660224
今だと歩きか運転手してもらうかしかないか
144 23/09/06(水)16:50:12 No.1098660418
別に描写の腹立ち度は漫画によるとしか…
145 23/09/06(水)16:50:34 No.1098660515
>自動車にシートベルトが搭載されてなかった時代もある シートベルトの搭載義務化はジェームスディーンの事故死がきっかけだってカーレストア番組でやってた ちなみにそれ以前に作られた最初っからシートベルト付いてない車は車検通ればシートベルトなしでも公道走れたりする
146 23/09/06(水)16:50:54 No.1098660608
>じゃあ漫画の殺人描写も全部批判しろってなる 読者が好意的に見れるかどうかの判断なので… 矜持を持つ殺し屋が活躍する漫画があったとして そこで弱者を食い物にするコソ泥は悪として描かれても何もおかしくないだろ? 刑法での罪状は主人公の方が重かったとしても
147 23/09/06(水)16:50:59 No.1098660627
鼻もげは昔からヘイト買って叩き台にされるとこあるから… もう10年ぐらい前から
148 23/09/06(水)16:51:44 No.1098660810
>寿司屋でコハダにするってのはお金がない表現の定番のひとつだと思ってたんだけど「」は意外と知らないんだな… かっぱ巻とかのがよくねぇ?
149 23/09/06(水)16:52:46 No.1098661115
餃子過ぎた所からどんどんつまみがあっさりしたものになってるから 単に脂っこいものが厳しくなっただけだろう
150 23/09/06(水)16:53:05 No.1098661179
>じゃあ漫画の殺人描写も全部批判しろってなる 批判するかは置いといて賛同はされてないだろ
151 23/09/06(水)16:53:34 No.1098661295
>寿司屋でコハダにするってのはお金がない表現の定番のひとつだと思ってたんだけど「」は意外と知らないんだな… これはきっとコハダを頼むのが通だからだね…昔は青魚の鮮度で店の善し悪しを判断してたんだ
152 23/09/06(水)16:53:59 No.1098661415
事故起こしてなければ見逃される 事故起こしたら酒の分も追及される
153 23/09/06(水)16:54:50 No.1098661660
鼻もげはコンビニ本見つける度に買ってたな… 作中でもしょうもない奴扱いされてるじゃん!ってなった
154 23/09/06(水)16:55:10 No.1098661741
これ真似ようとして5件目くらいでダウンした
155 23/09/06(水)16:56:27 No.1098662088
お酒3杯も飲んだら眠くなっちゃう
156 23/09/06(水)16:57:19 No.1098662323
1万円もってこういうのやりたい
157 23/09/06(水)16:58:37 No.1098662670
酔っ払って運転するのしんどいけど楽しいからな… 今やったらタイーホだが
158 23/09/06(水)16:59:16 No.1098662850
タイーホ!?
159 23/09/06(水)17:00:40 No.1098663257
離島みたいなところでは今でも通念上飲酒運転が容認されてる場所もある 警察が常駐していないので
160 23/09/06(水)17:02:42 No.1098663821
まあバレたら困るの自分だけじゃないからな 歩きでやろう
161 23/09/06(水)17:03:24 No.1098664010
主人公この頃まだ20代とかだからな 若さだぜ
162 23/09/06(水)17:04:49 No.1098664393
真似しようとしてもメニュー見ると色々美味しそうだから1店目で酔っ払いが完成しちゃう
163 23/09/06(水)17:04:51 No.1098664408
これをいま読んだから「やべえな」って感想に当然なる 読者の感覚の方は90年代から変わってんだから 「こんな描写許せないので焚書すべき」みたいに過去に遡って規制し出したら話変わってくるけど
164 23/09/06(水)17:05:41 No.1098664597
浦安鉄筋家族の大鉄もベロベロに酔っ払って チャリで帰るシーンがあったりしたからなあ
165 23/09/06(水)17:08:12 No.1098665247
クッキングパパの昔の話とかしないだろ