23/09/06(水)12:51:14 いつの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/06(水)12:51:14 No.1098603145
いつの間にか死んでたブランド
1 23/09/06(水)12:53:04 No.1098603694
プレバン等で
2 23/09/06(水)12:55:45 No.1098604470
うに
3 23/09/06(水)13:02:40 No.1098606353
ボンボンがね…
4 23/09/06(水)13:05:32 No.1098607058
最期は番長モチーフで死んだ覚えが
5 23/09/06(水)13:15:13 No.1098609321
>最期は番長モチーフで死んだ覚えが 番長287番でその後412番まで続いたから記憶違いだ
6 23/09/06(水)13:15:56 No.1098609480
おっさんにはまだ人気だが…
7 23/09/06(水)13:20:10 No.1098610413
Gジェネのヒットで続いてたけど三国伝がイマイチ受けなくて終了した感じ
8 23/09/06(水)13:20:38 No.1098610497
ガンプラ買いに行ったらよく横に新作並んでたりするし普通にまだ出続けてるような気がするけど…あれはこのシリーズとはまた違うのかな
9 23/09/06(水)13:20:50 No.1098610543
三国伝2周目やったのに!?
10 23/09/06(水)13:21:25 No.1098610672
三国伝めちゃ売れたってバンダイもイベントでグラフ出してたくらいだろ!
11 23/09/06(水)13:22:06 No.1098610849
BB戦士もBBWもSDCSもSDGWも同じよ
12 23/09/06(水)13:23:38 No.1098611155
ワールドヒーローズが実質スレ画だし……
13 23/09/06(水)13:23:43 No.1098611178
むしろどんだけ三国伝売れたんだよって思うくらい擦り続けたのにどこの世界線だとイマイチだったんだよ…
14 23/09/06(水)13:24:00 No.1098611263
SDWはBB戦士の系列でいいよね
15 23/09/06(水)13:28:40 No.1098612343
三国伝の仕様替え再販でややこしくなるからBB戦士のナンバリング外したのもBB戦士の名目で出る商品が減った理由の一つだとは思うが それは三国伝が受けなかったとは真逆だよな…
16 23/09/06(水)13:30:51 No.1098612786
クロスシルエットが牛歩なのは許さないよ
17 23/09/06(水)13:33:52 No.1098613478
SDW終わって手が空いたからトルネード出したけど今はSDMGにかかりきりって認識でいいのかな
18 23/09/06(水)13:34:24 No.1098613596
すぐ死んだ死んだ言うけど規格多すぎて並行してるから動きがないだけだよ EXスタンダードもCSもそんなこと抜かしたのに新作出てきたでしょ
19 23/09/06(水)13:36:32 No.1098614104
BBナンバリングの最後はサザビーか? 福岡νとサザビーは個別にナンバリング振られてたっけ
20 23/09/06(水)13:39:01 No.1098614609
>ガンプラ買いに行ったらよく横に新作並んでたりするし普通にまだ出続けてるような気がするけど…あれはこのシリーズとはまた違うのかな あれはSDワールドヒーローズ それの前身として三国創傑伝という前述のワールドヒーローズの世界の一国をメインに描いたサイバー三国志がある
21 23/09/06(水)13:40:25 No.1098614938
>SDW終わって手が空いたからトルネード出したけど今はSDMGにかかりきりって認識でいいのかな SDW外伝の武者編も動いてる
22 23/09/06(水)13:41:21 No.1098615158
SDガンダムは生きてるけどBB戦士ってブランドは死んだってことでは SDガンダムワールドは独自ナンバリングでBB戦士カウントじゃないし
23 23/09/06(水)13:43:08 No.1098615523
一回ブランドやめたのは通しで番号が増えすぎたんで新規が入りづらいだろって判断だよ 売れてないとかは関係ない
24 23/09/06(水)13:43:22 No.1098615577
BB戦士=SDガンダムって認識してた
25 23/09/06(水)13:43:36 No.1098615628
>SDガンダムは生きてるけどBB戦士ってブランドは死んだってことでは 割と最近福岡ニューガンダムとサザビー出てたけど… https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=5111 https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=5846
26 23/09/06(水)13:44:09 No.1098615748
要するにBBからSDWに世代交代してるのにBBは死んだって言いたいだけでは?
27 23/09/06(水)13:44:19 No.1098615787
bbってなんだろな
28 23/09/06(水)13:44:22 No.1098615797
それはあなたが購買層の圏外だっただけです
29 23/09/06(水)13:45:05 No.1098615936
BB弾のBBだよ
30 23/09/06(水)13:45:16 No.1098615979
その規格で出す理由があるならポンと出るよ EXスタンダードのエアリアルや福岡ニューとサザビーがいい例
31 23/09/06(水)13:46:18 No.1098616191
別にどのブランドの看板ついててもSD好きだから買うだけだし…
32 23/09/06(水)13:46:18 No.1098616193
>要するにBBからSDWに世代交代してるのにBBは死んだって言いたいだけでは? 一年内に新商品でてますけど…
33 23/09/06(水)13:46:50 No.1098616308
元祖も何だかんだで新規製品が出る
34 23/09/06(水)13:47:35 No.1098616468
だいたいサイズ揃えて欲しい 福岡ユニコーンとCSバンシィとか並べて違和感ないのだろうか
35 23/09/06(水)13:47:52 No.1098616513
理想のSD体型がファンの中でも違うのが問題なのかな 俺は瞳はほしいし腕は曲げたいけど膝はいらないから…
36 23/09/06(水)13:48:12 No.1098616588
公式がもうこのブランドで出しませんとか言わない限りは死んだとか言わないほうがいいよ BBにEXにCSと全部1年以内に新商品出てるし
37 23/09/06(水)13:48:30 No.1098616646
>元祖も何だかんだで新規製品が出る えっ
38 23/09/06(水)13:48:53 No.1098616733
SDガンダムはブランド塩漬けして思い出した頃に出すやつなんで LGBBもBB戦士も忘れた頃に適当に出して放置 元祖やSDXも誰かの気が向いたらまたちょっと出して放置だと思う
39 23/09/06(水)13:49:11 No.1098616785
>一年内に新商品でてますけど… ごめんねそこは知らなかった…
40 23/09/06(水)13:49:22 No.1098616815
復活元祖はカオスガイヤー以降死んでる...
41 23/09/06(水)13:50:52 No.1098617119
レジェンドBBはどうなったの?早く武者丸出して?
42 23/09/06(水)13:51:03 No.1098617164
>いつの間にか死んでたブランド 福岡サザビーが今年の5月に発売されてるけど ちゃんと確認してスレ立てた?
43 23/09/06(水)13:51:07 No.1098617177
Gジェネとして展開したのって何番くらいから?
44 23/09/06(水)13:51:46 No.1098617315
ガシャポン戦士枠のが今後予定なしって言われて危ういな
45 23/09/06(水)13:52:32 No.1098617474
>Gジェネとして展開したのって何番くらいから? 200番台序盤辺りだったはず
46 23/09/06(水)13:53:37 No.1098617710
ガシャポントレフィグ系は死んでは生まれ産まれては死ぬから
47 23/09/06(水)13:54:38 No.1098617934
>>Gジェネとして展開したのって何番くらいから? >200番台序盤辺りだったはず ちょうど折り返しくらいなのか
48 23/09/06(水)13:54:45 No.1098617963
>福岡ユニコーンとCSバンシィとか並べて違和感ないのだろうか ディフォルメ感は変わるが身長はSDフレームなら大差ないはず こだわるならバンシィもBB戦士で出てるしな
49 23/09/06(水)13:54:45 No.1098617966
>ガシャポン戦士枠のが今後予定なしって言われて危ういな 将来的にSDガンダム自体がアンサンブルみたいのに吸収合併されるみたいな気はしている ヒーローズの成否次第なんだろうけど
50 23/09/06(水)13:54:47 No.1098617984
今はワーヒーを後継ブランドにしたいって感じはすごいする
51 23/09/06(水)13:55:01 No.1098618033
ガチャはアンサンブルだけだからなぁ今 アンサンブルでも騎士武者出しません?
52 23/09/06(水)13:55:53 No.1098618242
というかリアルスケールはHGっていうごん太のシリーズが成立したのがおかしいとも言える
53 23/09/06(水)13:56:27 No.1098618365
MGSD見てると公式の目指す方向が昔からのファンの求める方向とは大分異なってる感じはあるな まあ個人差あって付いてってる人も居るんだろうが
54 23/09/06(水)13:56:49 No.1098618445
>ヒーローズの成否次第なんだろうけど かなり成功の部類だから外伝展開が続いてる
55 23/09/06(水)13:56:53 No.1098618468
アンサンブルは微妙にSDじゃないけどみんなこれでいいか状態になってるから新規SDガチャはもう難しい
56 23/09/06(水)13:57:00 No.1098618500
>ガシャポン戦士枠のが今後予定なしって言われて危ういな アンサンブルはまぁ安泰としてフォルテは死ぬと思う
57 23/09/06(水)13:57:36 No.1098618634
>MGSD見てると公式の目指す方向が昔からのファンの求める方向とは大分異なってる感じはあるな というか昔からでも個人差ありすぎるからいろいろやるしかねえ
58 23/09/06(水)13:57:43 No.1098618661
昔からのファンも好みが枝分かれしまくってるからな 安易に昔からのファンから求められてない!とか迂闊に言えない
59 23/09/06(水)13:58:19 No.1098618818
わたし愚痴風の粘着スレ嫌い!
60 23/09/06(水)13:58:22 No.1098618831
コレクターに一番大事なのはフォーマットが同じブランドを長く続ける事だからね ガシャポン戦士枠はしょっちゅう体型リセットして出し直しする事でその度に卒業されてたんだと思う
61 23/09/06(水)13:58:32 No.1098618866
>ガチャはアンサンブルだけだからなぁ今 >アンサンブルでも騎士武者出しません? SDオリジナルシリーズは体系と瞳ありにこだわるファン多いから難しそうだ
62 23/09/06(水)13:58:35 No.1098618881
昔は横井画伯とか今石画伯とかいたけど今はもう関わってないのかな
63 23/09/06(水)13:58:37 No.1098618892
フォルテは水星弾で終了宣告されたよね?
64 23/09/06(水)13:59:08 No.1098618986
古参ファンでも今のスタイルに迎合できてるのもいるしなんなら古い頭身今はキツイなとか言う人もいるからなぁ
65 23/09/06(水)13:59:48 No.1098619139
>昔は横井画伯とか今石画伯とかいたけど今はもう関わってないのかな なにかしら参加してるよ 昔ほど一人でやってないってだけで
66 23/09/06(水)13:59:51 No.1098619154
>わたし愚痴風の粘着スレ嫌い! 謎のバンダイ目線で延々と肯定的な事だけ述べるスレはそれはそれで気味悪いけどな…
67 23/09/06(水)13:59:56 No.1098619171
>ガチャはアンサンブルだけだからなぁ今 >アンサンブルでも騎士武者出しません? 長刀やランスみたいな長物がカプセルにキツイ
68 23/09/06(水)14:00:52 No.1098619352
>ガシャポン戦士枠はしょっちゅう体型リセットして出し直しする事でその度に卒業されてたんだと思う 稼働軸増やしたら組立て面倒になって等身もアップして何か違う...ってなった
69 23/09/06(水)14:01:26 No.1098619461
ムゲンガシャポンで久しぶりに横井画伯顔出してたな
70 23/09/06(水)14:01:29 No.1098619471
昔の時点で元祖BBガシャポンで立体の層も別れてたんだから安易に昔のファンなんて一括りにできないわな
71 23/09/06(水)14:02:01 No.1098619596
ヒーローズ売れてると言われてて売り場でもスペドラなんかはほぼ見かけないのはいいんだが お話に関してはマジで聞かない…ほぼ虚無なのはマジなんとかしたほうがいいと思う
72 23/09/06(水)14:02:12 No.1098619641
横井氏は功労者枠とは思うがずっとカードダス企画続けさせてもらってるし 今石氏は最近ガンダムの画集出させてもらってた=関係は悪くないんじゃないか
73 23/09/06(水)14:03:01 No.1098619802
SDWがと言うけどBB戦士の頃も話把握できてないぞ俺
74 23/09/06(水)14:03:23 No.1098619869
>ヒーローズ売れてると言われてて売り場でもスペドラなんかはほぼ見かけないのはいいんだが >お話に関してはマジで聞かない…ほぼ虚無なのはマジなんとかしたほうがいいと思う アニメが回想祭りだったのは時期考慮しても悪かったな
75 23/09/06(水)14:03:43 No.1098619929
昔から結構な人数でやってたよ 横井、今石、ガンマ、寺島、かげやま、大河
76 23/09/06(水)14:03:49 No.1098619963
昔のBB戦士やってた人たちはもう現場にもいないだろうしスタッフも若返りして新シリーズ立ち上げても良いよねって感じで始まったんだろうSDWH
77 23/09/06(水)14:03:57 No.1098619983
>SDWがと言うけどBB戦士の頃も話把握できてないぞ俺 漫画があるけどそれ含めてコミックワールドくらいの淡白さだからな
78 23/09/06(水)14:04:06 No.1098620008
ヒーローズが売れてるのは中華圏だしょ? 日本はおこぼれ位置というか… それでも発売日にはAmazonランキングでちょっとズルしつつも1位取れる程度にはちゃんと売れている
79 23/09/06(水)14:04:56 No.1098620184
>>わたし愚痴風の粘着スレ嫌い! >謎のバンダイ目線で延々と肯定的な事だけ述べるスレはそれはそれで気味悪いけどな… 自分はこのスレのほうが合わないから閉じるわ
80 23/09/06(水)14:05:04 No.1098620205
>ヒーローズが売れてるのは中華圏だしょ? と思うじゃん? 実は日本のが先に出てる
81 23/09/06(水)14:05:48 No.1098620362
そもそも>>いつの間にか死んでたブランド >福岡サザビーが今年の5月に発売されてるけど >ちゃんと確認してスレ立てた? これ知らんで立てられたスレだぞ
82 23/09/06(水)14:05:54 No.1098620378
>昔のBB戦士やってた人たちはもう現場にもいないだろうしスタッフも若返りして新シリーズ立ち上げても良いよねって感じで始まったんだろうSDWH クロスシルエットの時にこれの売れ行きが今後のSDの方向性決めるみたいな感じの事を複数のスタッフがチラ見せしてたから 芳しくなくてスタッフとっかえになったんかなあと思う所はある
83 23/09/06(水)14:05:55 No.1098620382
>自分はこのスレのほうが合わないから閉じるわ なにそのアピールって言われたそう
84 23/09/06(水)14:06:03 No.1098620409
トゲトゲしてんのは中国でウケるからって理由はわかる でもそれにしても全部シルエット同じじゃない?とは感じる
85 23/09/06(水)14:06:04 No.1098620413
漫画連載しようにもボンボンもケロケロももう無いからな 蒼翔伝はあっちの児童誌連載だったんだっけ?
86 23/09/06(水)14:06:16 No.1098620464
>>自分はこのスレのほうが合わないから閉じるわ >なにそのアピールって言われたそう ?
87 23/09/06(水)14:06:21 No.1098620483
>自分はこのスレのほうが合わないから閉じるわ いちいち宣言しないで黙って閉じなさい
88 23/09/06(水)14:06:33 No.1098620526
昔から説明書に載ってるちょっとの漫画で想像して楽しむもんだと思ってたわ…最近だとサージェントヴェルデバスターカッコいいよね…
89 23/09/06(水)14:06:37 No.1098620547
ピーク当時は3~4ワールド同時進行別媒体テレビ無しとか言う鬼のような展開仕様だった 話に着いて行けてたやつはブルジョアだ!
90 23/09/06(水)14:07:11 No.1098620658
>>自分はこのスレのほうが合わないから閉じるわ >いちいち宣言しないで黙って閉じなさい 自分はこのスレのほうが合わないから閉じるわ
91 23/09/06(水)14:07:19 No.1098620673
>トゲトゲしてんのは中国でウケるからって理由はわかる >でもそれにしても全部シルエット同じじゃない?とは感じる ゴチャ付いてるのは好みとしても全員前垂れ付いてるのは???ってなる
92 23/09/06(水)14:07:55 No.1098620803
>トゲトゲしてんのは中国でウケるからって理由はわかる >でもそれにしても全部シルエット同じじゃない?とは感じる そもそもデザイナーがSDガンダム手掛ける時はあの作風
93 23/09/06(水)14:08:27 No.1098620919
ちょいとややこしいんだけど傑伝は向こうメインで出してたがアニメの進行がコロナとか色々含め停滞して日本配信が先行してその辺が理由でワーヒーは同時展開になったんだけどまた大陸の方が色々あって停滞したので結果として日本展開が早くなった 多分ワーヒーの傑伝回想祭りはその辺の都合
94 23/09/06(水)14:08:35 No.1098620943
レジェンドBBもスタートは悪くなかったけど劉備ストライク以外は過去の遺産の食い潰しでじわじわ弱っていって最後は真悪参周りで自滅した
95 23/09/06(水)14:08:58 No.1098621022
コロナ関係なく話が全然面白くはなかったかな…
96 23/09/06(水)14:09:03 No.1098621048
>漫画連載しようにもボンボンもケロケロももう無いからな 多言語連載してるからWEBのがちょうどいいと思う
97 23/09/06(水)14:09:08 No.1098621066
>>>自分はこのスレのほうが合わないから閉じるわ >>なにそのアピールって言われたそう >? 閉じるって言ったのにまだいたのか…
98 23/09/06(水)14:09:17 No.1098621107
まーた知ったかバンダイビジネストークか
99 23/09/06(水)14:09:34 No.1098621171
>>>>自分はこのスレのほうが合わないから閉じるわ >>>なにそのアピールって言われたそう >>? >閉じるって言ったのにまだいたのか… ?
100 23/09/06(水)14:09:57 No.1098621241
>ゴチャ付いてるのは好みとしても全員前垂れ付いてるのは???ってなる デザイナーがガンダムベースのつべのチャンネルで言ってたけどSDの膝から上が見えるデザインがあんまり好きじゃないっぽい
101 23/09/06(水)14:09:59 No.1098621251
>コロナ関係なく話が全然面白くはなかったかな… 回想以外は面白かったよ
102 23/09/06(水)14:10:28 No.1098621351
>コロナ関係なく話が全然面白くはなかったかな… 具体的に
103 23/09/06(水)14:10:55 No.1098621450
>ゴチャ付いてるのは好みとしても全員前垂れ付いてるのは???ってなる 膝関節あるのにあれでほぼ全員稼働死んでるのは何なんだろう
104 23/09/06(水)14:11:17 No.1098621530
>レジェンドBBもスタートは悪くなかったけど劉備ストライク以外は過去の遺産の食い潰しでじわじわ弱っていって最後は真悪参周りで自滅した 何言ってるか知らんが真駆参大将軍売れたから先祖出てんだぞ 脳内設定ひけらかすのやめなよ
105 23/09/06(水)14:11:46 No.1098621615
馬乗る時に膝稼働必要だとか?でも前垂れも外すんだし別になくても良いよな
106 23/09/06(水)14:12:05 No.1098621691
SDW共通フレームの股間前がボール接続だしなあ
107 23/09/06(水)14:12:08 No.1098621708
ヴェルデバスターは手錠が外せるからスカートを短くできるぞ
108 23/09/06(水)14:12:58 No.1098621871
スペドラとかマーク3大将軍はかなり売れたと明言はされてるけどその時点で新作ペースクソ遅かったからな
109 23/09/06(水)14:13:34 No.1098622012
復活元祖はラインナップが作り手があの時出したかった心残りと作り手の思い入れのある物すぎた
110 23/09/06(水)14:13:41 No.1098622038
別のインタビューだと二の腕とか太ももを目立たなくさせるデザインにしてるって言ってるから昔のSDの体型バランスが好きな人なんだろうなって感じ
111 23/09/06(水)14:15:36 No.1098622450
>復活元祖はラインナップが作り手があの時出したかった心残りと作り手の思い入れのある物すぎた 超戦士ガンダム野郎新装版出してたからタイミングは良かったと思うけど プラモ狂四郎ほど作品ファンが生き残ってなかったのが…
112 23/09/06(水)14:15:56 No.1098622526
LGBBは懐古路線なのがあんま販路拡大には噛み合ってなかったから割と最初から尻すぼみなのは確定してた というかその辺踏まえての新規路線に懐古路線に迎合させたのがこの前のファイナルフォーミュラー風スペドラだとは思うけど
113 23/09/06(水)14:18:09 No.1098622975
>LGBBは懐古路線なのがあんま販路拡大には噛み合ってなかったから割と最初から尻すぼみなのは確定してた >というかその辺踏まえての新規路線に懐古路線に迎合させたのがこの前のファイナルフォーミュラー風スペドラだとは思うけど アーサー王伝説に沿うキャラ探してたらファイナルフォーミュラー合うなと思い付いただけだろう
114 23/09/06(水)14:20:16 No.1098623423
復活元祖のラインナップはアンケの結果をSDXと2分した感じだろ
115 23/09/06(水)14:21:02 No.1098623580
まずスペドラでFFやろうってところから作っていったんじゃないのか
116 23/09/06(水)14:21:51 No.1098623754
>アーサー王伝説に沿うキャラ探してたらファイナルフォーミュラー合うなと思い付いただけだろう そこでそれ持ち出す時点でそういう話だと思うよ 実際ワーヒーからの層に加え過去ファンも取り込む試みうまく行ってかなり売れたと話してたし
117 23/09/06(水)14:22:40 No.1098623899
>アーサー王伝説に沿うキャラ探してたらファイナルフォーミュラー合うなと思い付いただけだろう アーサー王関係なくない? 騎士ストライクガンダムとアーサーMark3は別人だし
118 23/09/06(水)14:22:56 No.1098623957
>まずスペドラでFFやろうってところから作っていったんじゃないのか そう言えば赤い竜は騎士ガンダムにもいたな からだろうな
119 23/09/06(水)14:23:41 No.1098624119
食玩だけど地味に続いているモビリティジョイントをよろしくお願いします
120 23/09/06(水)14:25:07 No.1098624425
>>アーサー王伝説に沿うキャラ探してたらファイナルフォーミュラー合うなと思い付いただけだろう >アーサー王関係なくない? >騎士ストライクガンダムとアーサーMark3は別人だし ナイトストライクはアーサー王の甥という設定 これはアーサー王物語知ってるならガウェインのこととピンとくる設定
121 23/09/06(水)14:25:19 No.1098624466
>食玩だけど地味に続いているモビリティジョイントをよろしくお願いします 2弾ぐらいで打ち切られちゃうかと思ったら軌道修正して波に乗ってくれてよかったな
122 23/09/06(水)14:26:07 No.1098624666
>ナイトストライクはアーサー王の甥という設定 >これはアーサー王物語知ってるならガウェインのこととピンとくる設定 それとファイナルフォーミュラーに何の関係が
123 23/09/06(水)14:26:10 No.1098624681
>これはアーサー王物語知ってるならガウェインのこととピンとくる設定 アーサ王伝説知らんけど光と闇が合わさって最強に見える展開あるの?
124 23/09/06(水)14:26:16 No.1098624703
ドラゴンはわかるけど合体は盛りすぎじゃないか?
125 23/09/06(水)14:27:07 No.1098624876
令和のスペリオルカイザーまだかな…
126 23/09/06(水)14:28:48 No.1098625281
>令和のスペリオルカイザーまだかな… 流石にそこまで過去作キャラ擦らないだろ やるなら別人じゃなくてちゃんとスペドラ本人にして
127 23/09/06(水)14:29:02 No.1098625338
輝羅鋼復活が楽しみだなあ
128 23/09/06(水)14:30:14 No.1098625626
>>これはアーサー王物語知ってるならガウェインのこととピンとくる設定 >アーサ王伝説知らんけど光と闇が合わさって最強に見える展開あるの? アーサー王伝説の主人公は異民族にも理解を示したという描写がある
129 23/09/06(水)14:30:28 No.1098625687
ワーヒー外伝展開やるとして本人の可能性あるのは署長のコマンドくらいかな…あの人だけはやりかねない
130 23/09/06(水)14:31:12 No.1098625850
>>>これはアーサー王物語知ってるならガウェインのこととピンとくる設定 >>アーサ王伝説知らんけど光と闇が合わさって最強に見える展開あるの? >アーサー王伝説の主人公は異民族にも理解を示したという描写がある 異民族を闇の住人扱いかあ
131 23/09/06(水)14:31:16 No.1098625864
キラハガネは過去作と同じ設定なの?
132 23/09/06(水)14:31:34 No.1098625924
えひょっとしてアーサー王伝説の赤い竜と白い竜から説明しなきゃダメ?
133 23/09/06(水)14:32:03 No.1098626033
>輝羅鋼復活が楽しみだなあ 正直スぺドラやFFに比べて前面に押し出すほどの集客率あるか?って思ってる
134 23/09/06(水)14:32:43 No.1098626187
>アーサー王伝説の主人公は異民族にも理解を示したという描写がある なるほどなぁ ただちょっとそこから伸ばすには関わり薄すぎてファイナルフォーミュラーありきって気はするな
135 23/09/06(水)14:32:46 No.1098626196
>えひょっとしてアーサー王伝説の赤い竜と白い竜から説明しなきゃダメ? 自分の知ってることは他人も知ってて当然という駄目なオタクの見本かよ
136 23/09/06(水)14:32:57 No.1098626248
>>>>これはアーサー王物語知ってるならガウェインのこととピンとくる設定 >>>アーサ王伝説知らんけど光と闇が合わさって最強に見える展開あるの? >>アーサー王伝説の主人公は異民族にも理解を示したという描写がある >異民族を闇の住人扱いかあ マンガ版のイージスは異民族の英雄的な描写だよ
137 23/09/06(水)14:33:35 No.1098626379
スパロボがリアル等身になったのが 結構大きいと思うなあ
138 23/09/06(水)14:33:51 No.1098626431
俺解釈を延々と述べてるだけの人でしかない
139 23/09/06(水)14:34:16 No.1098626520
赤い竜と白い竜モチーフにするんならそのまま赤と白にすれば良かったのでは?
140 23/09/06(水)14:34:48 No.1098626665
>>えひょっとしてアーサー王伝説の赤い竜と白い竜から説明しなきゃダメ? >自分の知ってることは他人も知ってて当然という駄目なオタクの見本かよ だって「」はFGOプレイしてて今更だろうし…
141 23/09/06(水)14:34:58 No.1098626715
いつもの闇の勢力とかじゃなくて異民族の侵略者なんだっけサタンのイージス
142 23/09/06(水)14:35:20 No.1098626804
サタンじゃないです…
143 23/09/06(水)14:35:33 No.1098626844
言ってアンサンブルやMGSDくらいの頭身はまだリアルってんでもなかろう
144 23/09/06(水)14:35:38 No.1098626867
竜の伝承って言うとペンドラゴンとかあの辺りだとは思うけど2匹の竜要素はスペドラで要件満たせちゃうからな
145 23/09/06(水)14:37:02 No.1098627208
ワーヒーのアニメはアメリカ編が良かった敵も味方も好き
146 23/09/06(水)14:37:56 No.1098627399
BB戦士よりワーヒーの話の方が盛り上がってる…
147 23/09/06(水)14:38:35 No.1098627556
>BB戦士よりワーヒーの話の方が盛り上がってる… 死んだやつと現在絶好調の人気シリーズじゃそりゃそうだろ
148 23/09/06(水)14:39:23 No.1098627751
白い竜と赤い竜はワーヒーにも出てるからモチーフはちゃんと使ってはいる けどここの要素騎士ガンダムとブラックドラゴンのオマージュ部分でも事足りるってとこはある けどそこからスペドラ風を2体用意してファイナルフォーミュラー!はアーサー王伝説からダイレクトな発想ではない気がする
149 23/09/06(水)14:39:25 No.1098627764
>赤い竜と白い竜モチーフにするんならそのまま赤と白にすれば良かったのでは? スペリオルドラゴンはちゃんと赤い竜と白い竜なんだけど スカイグラスパードラゴンのほうは色が逆転してるよね
150 23/09/06(水)14:39:54 No.1098627883
>死んだやつと現在絶好調の人気シリーズじゃそりゃそうだろ 無知晒したくせにまだ言ってるのスレ虫
151 23/09/06(水)14:41:29 No.1098628230
少なくとも俺だったら竜が2体…スペドラで行ける!で止まる
152 23/09/06(水)14:42:12 No.1098628395
武者が当たらなきゃ産まれて間もなくとっくに死んでたよな
153 23/09/06(水)14:43:00 No.1098628593
>言ってアンサンブルやMGSDくらいの頭身はまだリアルってんでもなかろう カワルドスーツ再評価ブームの時!
154 23/09/06(水)14:43:50 No.1098628763
>武者が当たらなきゃ産まれて間もなくとっくに死んでたよな まぁブランド確立は武者のおかげかな 逆シャア系とかだしてた辺りはまだオモシロ路線やる気だったし
155 23/09/06(水)14:43:52 No.1098628771
F9ノ1がLBB互換積んだりしてんだから資産は使ってんだろ
156 23/09/06(水)14:45:12 No.1098629091
>F9ノ1がLBB互換積んだりしてんだから資産は使ってんだろ というか懐古路線の出す気なら多分LGBBブランド扱いで出ると思う
157 23/09/06(水)14:45:15 No.1098629109
ガンダマンやザックンあたりの頃のこれ死ぬわ感すごい
158 23/09/06(水)14:46:40 No.1098629465
>ガンダマンやザックンあたりの頃のこれ死ぬわ感すごい というかSDというブランドすら確立してない時期だからな
159 23/09/06(水)14:47:25 No.1098629619
BB弾飛ばせるからBB戦士なのに早々に諦めたの思い切りが良かったな
160 23/09/06(水)14:47:26 No.1098629625
武者ガンダムの第一回はギャグマンガだから 戦国伝が始まるのは武者Ζの第二回からなんだよな
161 23/09/06(水)14:49:08 No.1098629979
Fくノ一は同時期にレジェンドBBが再販されるであろうことが嬉しい
162 23/09/06(水)14:50:09 No.1098630214
興味ないとすぐ死んだ死んだいう馬鹿どこにでも居るな
163 23/09/06(水)14:50:15 No.1098630231
>武者ガンダムの第一回はギャグマンガだから あれはまだプラモ狂四郎発のオリジナルガンダムのSD化って扱いだからなぁ だから武者頑駄無は独立しててそれ以外に初代~νの武者化も漫画にいた
164 23/09/06(水)14:50:15 No.1098630236
俺は元祖派だったから…
165 23/09/06(水)14:50:26 No.1098630278
>BB弾飛ばせるからBB戦士なのに早々に諦めたの思い切りが良かったな BB弾だったのをより遠くへ飛ばせるようにって棒型にしたけど製造物責任法ができたからリスク嫌ってやめたの 思い切りがいいとかじゃなくて法的な話
166 23/09/06(水)14:50:36 No.1098630318
>BB弾飛ばせるからBB戦士なのに早々に諦めたの思い切りが良かったな BB弾なくなってもスプリングギミックは長く続いたからあれは愛着あるわ 武者の種子島とかもデカくてよかったし
167 23/09/06(水)14:51:06 No.1098630430
>Fくノ一は同時期にレジェンドBBが再販されるであろうことが嬉しい されるかねぇ…持ってるでしょ?されない?
168 23/09/06(水)14:51:29 No.1098630516
>BB弾だったのをより遠くへ飛ばせるようにって棒型にしたけど製造物責任法ができたからリスク嫌ってやめたの 完全に消えたのどの辺りかな スプリングギミック割と残ってた記憶あるけど
169 23/09/06(水)14:51:44 No.1098630584
メッキ使ったキットを当時の値段で売ったらもう赤字だろうから 直販でしか再販されなそう
170 23/09/06(水)14:52:47 No.1098630830
>メッキ使ったキットを当時の値段で売ったらもう赤字だろうから >直販でしか再販されなそう コストで難しくなったらメッキやめてもええよとは思う 最近の塗料も悪くないし
171 23/09/06(水)14:52:54 No.1098630847
>完全に消えたのどの辺りかな >スプリングギミック割と残ってた記憶あるけど Gジェネ前後ぐらいじゃない?
172 23/09/06(水)14:53:40 No.1098631029
ちーびーは値上げしてたな
173 23/09/06(水)14:53:41 No.1098631034
新殺駆作りたかったらザク3買ってね!
174 23/09/06(水)14:54:11 No.1098631137
>>BB弾だったのをより遠くへ飛ばせるようにって棒型にしたけど製造物責任法ができたからリスク嫌ってやめたの >完全に消えたのどの辺りかな >スプリングギミック割と残ってた記憶あるけど 爆炎頑駄無が最後
175 23/09/06(水)14:55:03 No.1098631317
メッキパーツを黄色パーツに置き換えた新パッケージの可能性か
176 23/09/06(水)14:56:45 No.1098631737
>新殺駆作りたかったらザク3買ってね! 張郃ザクを使うという三国伝の頃の定番
177 23/09/06(水)14:57:14 No.1098631854
メッキ無かったら百式系は魅力半減というか壊滅じゃないですか
178 23/09/06(水)14:58:51 No.1098632205
>メッキ無かったら百式系は魅力半減というか壊滅じゃないですか でもそれで今後出しませんと言われるよりはマシかな
179 23/09/06(水)15:00:23 No.1098632577
定期的に出てる時点で死んでなくね?
180 23/09/06(水)15:01:09 No.1098632766
>メッキ無かったら百式系は魅力半減というか壊滅じゃないですか それはそれで塗装しやすくはなるからまあ