23/09/06(水)09:10:36 るろ剣... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/06(水)09:10:36 No.1098556373
るろ剣語れてもエンバーミングまで語れる「」は少ない
1 23/09/06(水)09:17:00 No.1098557395
序盤しか読んでないんです
2 23/09/06(水)09:18:26 No.1098557611
なんかいつの間にか終わってた印象
3 23/09/06(水)09:22:09 No.1098558189
間にるろ剣シネバ版やらccoの漫画やら描いてたのがダメ
4 23/09/06(水)09:27:35 No.1098559079
ガンマンの話だっけ
5 23/09/06(水)09:29:08 No.1098559348
なんか金髪ペチャパイの子が可愛かった気がする
6 23/09/06(水)09:29:10 No.1098559357
まだガンブレイズウエストのほうが盛り上がるだろ
7 23/09/06(水)09:30:35 No.1098559594
割と好きだったけどうちきりみたいな終わり方だった気がする
8 23/09/06(水)09:39:59 No.1098561143
コンセントレーション!
9 23/09/06(水)09:41:21 No.1098561350
>割と好きだったけどうちきりみたいな終わり方だった気がする 和月の穏当な終わり方したやつあるん? 武装錬金はなんか飛ばされてぶっ通し最終回みたいなことになって るろ剣はゾンビ化して終わってないし
10 23/09/06(水)09:45:38 No.1098562106
ノックの回数とか好きだよ
11 23/09/06(水)09:47:54 No.1098562545
結構好きだった感触だけ残ってるけど西部劇のやつと混ざってるかもしれん
12 23/09/06(水)09:51:15 No.1098563148
武装錬金ってコミックスでカズキ帰ってこなかったか?
13 23/09/06(水)09:51:44 No.1098563236
ラスボスが読切版の微妙な感じの敵のリサイクルキャラなのがちょっと
14 23/09/06(水)09:55:26 No.1098563944
ヒューリーの真の機能覚醒という盛り上がりまでに時間が掛かった印象 単行本で言うと4巻
15 23/09/06(水)09:57:45 No.1098564345
>武装錬金ってコミックスでカズキ帰ってこなかったか? 雑誌変わってちゃんと終わったんじゃなかったかな
16 23/09/06(水)10:00:35 No.1098564830
週刊のだけだと打ち切り それ以降最後までを月刊かなんかに移籍だったはず
17 23/09/06(水)10:03:04 No.1098565302
るろうに剣心 19世紀末 日本 ガン・ブレイズ・ウエスト 19世紀末 アメリカ エンバーミング 19世紀末 イギリス
18 23/09/06(水)10:04:40 No.1098565591
これ確かラストで黒博物館とコラボしたよね
19 23/09/06(水)10:14:28 No.1098567311
ヒューリーが怒り狂ってるみたいな感じでそこまで狂ってなかったのはガッカリ エルムがフランケンシュタインって分かったら即殺しにかかるみたいな壊れ具合を期待してた 群像劇描きたいってわりにあんまりその辺のいざこざとかなくてなぁ…
20 23/09/06(水)10:17:13 No.1098567754
奥さんが脚本絡んでからお話がまともよりになってるんだが一番影響出てるのがこのエンバーミング ベースのネタはすごくいいのにな
21 23/09/06(水)10:20:39 No.1098568324
確か連載中に途中でかなり間が空いた期間があったよな
22 23/09/06(水)10:23:39 No.1098568870
武装錬金は連載→ファイナル→ピリオドで完結した
23 23/09/06(水)10:27:47 No.1098569631
ロンドン行くまではおもろかった
24 23/09/06(水)10:29:27 No.1098569927
本連載で消されるメガネっ娘の糸使い
25 23/09/06(水)10:39:38 No.1098571816
血のフランケンシュタインに主人公が移ってないか
26 23/09/06(水)10:40:07 No.1098571910
>これ確かラストで黒博物館とコラボしたよね ジュビロ伯爵
27 23/09/06(水)10:40:44 No.1098572003
武装錬金最終巻に載ってた読み切り版エンバーミングは好き 今見るとゲストヒロインの子に和月の趣味が…
28 23/09/06(水)10:42:55 No.1098572383
最終話で突如黒図書館シリーズと同じ世界と判明した漫画榛名
29 23/09/06(水)10:44:00 No.1098572589
ゴーストアンドレディの最終回でエンバーミングのキャラが出るんだっけ
30 23/09/06(水)11:08:48 No.1098577370
少年漫画として失敗してたかもしれないが嫌いじゃなかったよ
31 23/09/06(水)11:16:24 No.1098578923
生前の描写が少なすぎてどこが壊れたのか分かりにくいのが多かった
32 23/09/06(水)11:18:45 No.1098579389
>武装錬金最終巻に載ってた読み切り版エンバーミングは好き >今見るとゲストヒロインの子に和月の趣味が… 死体伯爵のやつだっけ?
33 23/09/06(水)11:20:13 No.1098579674
親友殺した所で主人公の因縁終わって出番も急激に減るのがな
34 23/09/06(水)11:34:36 No.1098582668
掲載ペースとトリプル主人公の悪魔的な組み合わせにギブした
35 23/09/06(水)11:35:34 No.1098582865
俺は好きだけど複数主人公の群像劇ってのがまず難しい そしてフラケンシュタインの造形がどんどん雑なモンスターになっていって…
36 23/09/06(水)11:37:51 No.1098583385
レイスの扱いは流石になぁ…と思う なんかパピヨンみたいなライバルになると思ったら最後までいい所なしで電池になって死亡はなぁ…
37 23/09/06(水)11:39:04 No.1098583650
最後に黒博物館コラボされても困る
38 23/09/06(水)11:48:14 No.1098585610
フューリーの運動機能特化型で電気使いなのはかなり好き 俺が雷属性好きなのもある
39 23/09/06(水)11:49:13 No.1098585823
ジョン・ドゥが真主人公みたいになってた記憶が 単に印象に残ってるだけかもしれないけど
40 23/09/06(水)11:52:00 No.1098586358
死体卿の落としどころは良いと思ったけど 元凶二人が馬鹿やって殺し合って終わりはいいのかよ!ってなった