23/09/06(水)08:50:11 このシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/06(水)08:50:11 No.1098552834
このシュモクザメヘッドやたら強くない?
1 23/09/06(水)09:05:17 No.1098555505
ガレージではハンガーに干渉しないように畳む気遣いも出来るぞ
2 23/09/06(水)09:06:01 No.1098555624
ダサい!
3 23/09/06(水)09:08:30 No.1098556015
なんだとぉ…
4 23/09/06(水)09:08:36 No.1098556033
確かに強いんだが俺はこいつを今回のアンテナ頭枠と認めることは出来ない
5 23/09/06(水)09:11:29 No.1098556525
本人は使ってないのになぜかスウィンバーンとかがチラついてなんか嫌だ そういう奴が使いそうな頭だなというだけで
6 23/09/06(水)09:14:59 No.1098557104
ペイター君はどう思う?
7 23/09/06(水)09:17:06 No.1098557413
>ペイター君はどう思う? ううぅ…V.IIペイター……良い響きだ……
8 23/09/06(水)09:19:22 No.1098557770
ちょっとスタイリッシュすぎるよね
9 23/09/06(水)09:20:42 No.1098557955
今回の索敵強い頭どれも見た目のクセ強すぎる
10 23/09/06(水)09:20:50 No.1098557976
アンテナ頭?
11 23/09/06(水)09:22:59 No.1098558329
>ちょっとスタイリッシュすぎるよね じゃあ干みたいなのが良かったってんですか
12 23/09/06(水)09:24:08 No.1098558525
アンテナと呼ぶにはちょっとぬめっとし過ぎてる感じが… これはこれで好きだけど…
13 23/09/06(水)09:24:41 No.1098558610
>じゃあ干みたいなのが良かったってんですか それはまあとてもはい この子ちょっと色々と重すぎるのよ
14 23/09/06(水)09:25:15 No.1098558707
アンテナ頭の割に重い!
15 23/09/06(水)09:31:09 No.1098559696
RaDの前菜頭もなかなかスキャンが優秀…これもなんかやたら丸いな
16 23/09/06(水)09:32:49 No.1098559987
ていうかあれザk…
17 23/09/06(水)09:37:31 No.1098560775
こんな頭でも防御性能格好いるのが良い
18 23/09/06(水)09:38:33 No.1098560941
初期ヘッドもあの説明ならスキャン性能上げてよ!
19 23/09/06(水)09:40:01 No.1098561147
>確かに強いんだが俺はこいつを今回のアンテナ頭枠と認めることは出来ない (なんか固くて重いな…)
20 23/09/06(水)09:41:18 No.1098561343
黄色く塗ったらTヘッドじゃんこれ
21 23/09/06(水)09:47:30 No.1098562451
ガチタンでもほんの少しだけAP妥協してこいつにするほうがいいな…
22 23/09/06(水)09:53:15 No.1098563511
>>ちょっとスタイリッシュすぎるよね >じゃあ干みたいなのが良かったってんですか 実際アンテナヘッドとしては今までに無いレベルでかっこいい というか今作異形感あるパーツがかなり少ないと思う無いわけではないが
23 23/09/06(水)09:55:37 No.1098563977
飾り兜的な何か
24 23/09/06(水)09:56:52 No.1098564200
ウォーフレームのロキみたい
25 23/09/06(水)10:00:12 No.1098564762
こんなひょろひょろで重い
26 23/09/06(水)10:04:13 No.1098565517
ベイラム製の軽量貧弱アンテナ頭も欲しい
27 23/09/06(水)10:05:25 No.1098565739
見た目は嫌いじゃないけど 身体を合わせないとダサいから使わなかった
28 23/09/06(水)10:06:02 No.1098565832
ビリジオン作れそうだな
29 23/09/06(水)10:15:51 No.1098567549
重いっていうかデケえんだよな従来のアンテナより
30 23/09/06(水)10:19:41 No.1098568145
>かわいい!
31 23/09/06(水)10:21:13 No.1098568425
アンテナというより縦長の頭部に横長の頭部付けた印象
32 23/09/06(水)10:21:57 No.1098568556
ちょっと太いよね真ん中の柱部分
33 23/09/06(水)10:23:12 No.1098568785
多分このパーツ3PかSLPに出てくる裏ランカーの復刻パーツだよね てか今回そういうパーツ結構ある アルファマインドのパーツなんかは全部過去パーツにそっくりなのあるし
34 23/09/06(水)10:24:27 No.1098569011
AP多いな?
35 23/09/06(水)10:24:28 No.1098569014
ACと言えばアンテナ頭、皿頭にレッドアイですよね!
36 23/09/06(水)10:27:51 No.1098569649
割と好きなデザインなんだけど首のところが(物理的に)浮きがちなのが残念 接続部の角見えちゃってる
37 23/09/06(水)10:28:44 No.1098569785
いくつかのミッションのSランクのお供 場所覚えるけどなんだかんだで
38 23/09/06(水)10:30:08 No.1098570061
干を継ぐもの
39 23/09/06(水)10:32:32 No.1098570510
すごいさくてきする~の
40 23/09/06(水)10:32:59 No.1098570590
ミダスみたいでいいよね…
41 23/09/06(水)10:33:41 No.1098570714
カタログスペックは悪くないけどなんか嫌
42 23/09/06(水)10:35:52 No.1098571118
スキャン距離が広いから二周目以降は探索しながらこれを愛用してたけど他の使ってるやつが嫌な奴ばかりだから気分が悪い
43 23/09/06(水)10:36:40 No.1098571264
アリーナで初めて見たとき度肝を抜かれた 怪しげでカッコいいと思うからこれで一回組んでみたい
44 23/09/06(水)10:37:18 No.1098571385
デザインは伝統のアンテナヘッドを汲みつつも新機軸ですごく良い イメージは悪い
45 23/09/06(水)10:38:21 No.1098571581
すげえワルの奴が使ってきそうなパーツ
46 23/09/06(水)10:39:34 No.1098571799
スネイルが使ってそう
47 23/09/06(水)10:40:12 No.1098571919
こいつでスキャンして壁越しに月光で斬る
48 23/09/06(水)10:40:56 No.1098572041
こいつより皿頭の方がデザイン不満かな ほぼ真四角の角皿だからデザインラインがコアに対して浮く
49 23/09/06(水)10:41:57 No.1098572219
出撃のたびにどこかひん曲がってそうなアンテナ頭がいいのだ! こんなマッシヴな見た目ではないのだ…
50 23/09/06(水)10:43:26 No.1098572490
AC6やってて疑問なんだけど プレイヤーはどこに乗ってるの?
51 23/09/06(水)10:44:12 No.1098572632
>AC6やってて疑問なんだけど >プレイヤーはどこに乗ってるの? コア
52 23/09/06(水)10:44:43 No.1098572723
ティアキンにこんな奴いた気がする
53 23/09/06(水)10:45:48 No.1098572909
>>AC6やってて疑問なんだけど >>プレイヤーはどこに乗ってるの? >コア なるほど 頭だったら一部のパーツでめっちゃ狭いだろうな…って思ってあ
54 23/09/06(水)10:46:14 No.1098572992
今回スキャン性能気にしなければ頭部はわりと何でもいいよね なんかマスクパラメータもありそうだが
55 23/09/06(水)10:48:14 No.1098573353
>>>AC6やってて疑問なんだけど >>>プレイヤーはどこに乗ってるの? >>コア >なるほど >頭だったら一部のパーツでめっちゃ狭いだろうな…って思ってあ あの大豊の頭とかぺったんこになっちゃうだろ!
56 23/09/06(水)10:48:34 No.1098573408
>初期ヘッドもあの説明ならスキャン性能上げてよ! スキャンのリロードなら最速だぞ マスクデータだけど
57 23/09/06(水)10:48:45 No.1098573433
スケィス頭!
58 23/09/06(水)10:49:03 No.1098573494
内装載せるんだしコアもコアでめっちゃ狭いだろうがな…
59 23/09/06(水)10:50:22 No.1098573741
スキャンリロード時間って表記されてないよね? 明らかに頭によって違う気がする…EN負荷とか回復速度とはまた別に設定されてると思う
60 23/09/06(水)10:50:30 No.1098573762
>頭だったら一部のパーツでめっちゃ狭いだろうな… どう見てもコアも大概狭いだろ… ラスティコアはやエフェメラたぶんガサラキTAレベルの狭さ
61 23/09/06(水)10:50:46 No.1098573812
マインドαの頭をこれにすると絶妙にキモくて良い
62 23/09/06(水)10:51:24 No.1098573940
エフェメラは有人を想定してないからまぁ…
63 23/09/06(水)10:51:37 No.1098573983
今回のACクソデカいからそんな狭く無いだろ
64 23/09/06(水)10:51:45 No.1098574002
スキャンリロードってやっぱ差があるんだ というかまたAC恒例のマスクデータかよ
65 23/09/06(水)10:52:21 No.1098574114
アンテナヘッドといえばシュモクザメですよね!
66 23/09/06(水)10:52:45 No.1098574202
>エフェメラの頭をこれにすると絶妙にキモくて良い
67 23/09/06(水)10:52:47 No.1098574212
>エフェメラは有人を想定してないからまぁ… エフェメラコア採用してるけど俺はどこにいるんだ
68 23/09/06(水)10:53:39 No.1098574365
エフェメラは有人想定してない作りなのに操縦スペースどうやって確保したんだろうね…
69 23/09/06(水)10:54:28 No.1098574529
一般的に想像しやすい「狭い操縦席」がショベルみたいなユンボの操縦席だけどそれに近いオブジェクトあれば想像しやすかったな その辺の車でもいいけど
70 23/09/06(水)10:57:04 No.1098574970
まあ元がコア構想のACなんだし…
71 23/09/06(水)10:58:44 No.1098575273
左右非対称だったり異形だったりでどこにコクピットあるんだ?とか 細すぎて乗る隙間あるのかこれ…?ってなるコアはチラホラある
72 23/09/06(水)10:59:33 No.1098575438
おそらく座るスペースがないだけで立って挟まるスペースはあるのがエフェメラコア
73 23/09/06(水)11:00:35 No.1098575652
なら普段ラッッピングされてる奴なら大丈夫だろうな…
74 23/09/06(水)11:01:18 No.1098575800
うろ覚えだけどLRの時ファシネイターコアの設定画出ててこんな感じだったよ
75 23/09/06(水)11:01:53 No.1098575909
有人想定してないならあの中に機械がギッシリ詰まってんじゃねえの…?
76 23/09/06(水)11:02:10 No.1098575964
初代もコクピットのレイアウトあったな…
77 23/09/06(水)11:02:45 No.1098576102
無人操縦に関する機械取っ払ってコクピットにしてるとか
78 23/09/06(水)11:03:34 No.1098576274
ガレージだと左右の部分折りたたまれるの好き
79 23/09/06(水)11:03:46 No.1098576315
ゼイラム
80 23/09/06(水)11:04:27 No.1098576464
なんでスキャンリロードをマスクデータにしたんだろう というかマスクデータやめてくれ
81 23/09/06(水)11:06:04 No.1098576760
あんだけパラメータあるんだから隠しパラやめてほしいよな
82 23/09/06(水)11:06:08 No.1098576784
>ゼイラム 六文銭が喜びそう
83 23/09/06(水)11:07:18 No.1098577048
>なんでスキャンリロードをマスクデータにしたんだろう >というかマスクデータやめてくれ 持続ばっかり長くても仕方ないんだよね移動して再スキャンしたい時とか
84 23/09/06(水)11:07:20 No.1098577054
ラップ巻きの621のまま乗り込むものだって思ってたから筒状のコックピットかなぁとか思ってた
85 23/09/06(水)11:07:41 No.1098577130
頭部パーツだからマスク付けててもおかしくないもんな
86 23/09/06(水)11:08:00 No.1098577188
これデザインも大好き
87 23/09/06(水)11:08:08 No.1098577223
今回ダミーパラあるんだろうか
88 23/09/06(水)11:08:29 No.1098577310
ハンガーで出っ張りがぶつかるだろと思ったらちゃんと折り畳まれて感心した
89 23/09/06(水)11:09:57 No.1098577619
アーマードコアってパラメータめちゃ多い上にダミーパラがあってその上でマスクデータが存在するんだよな
90 23/09/06(水)11:13:03 No.1098578233
>今回スキャン性能気にしなければ頭部はわりと何でもいいよね >なんかマスクパラメータもありそうだが いや状態異常耐性高いスレ画がトップtierだが…
91 23/09/06(水)11:13:19 No.1098578289
なんでこんなにスキャン性能以外も高いんだ
92 23/09/06(水)11:14:39 No.1098578571
Tとβの2強だよね
93 23/09/06(水)11:14:48 No.1098578597
>なんでこんなにスキャン性能以外も高いんだ いいだろ…?最新型だぜ?
94 23/09/06(水)11:16:31 No.1098578944
>いや状態異常耐性高いスレ画がトップtierだが… まず状態異常について説明がねぇこのゲーム!
95 23/09/06(水)11:17:05 No.1098579059
でもペイターが選んだのは執行機体でした
96 23/09/06(水)11:17:28 No.1098579117
これとミシガン頭とジ・オみたいな煙突頭
97 23/09/06(水)11:17:35 No.1098579143
オールマインドちゃんはチュートリアルもうちょっとだけ増やしてやくめでしょ
98 23/09/06(水)11:17:37 No.1098579150
傑作頭とか芭蕉さんも好きよ頭 傑作はデザインがつまらんけど
99 23/09/06(水)11:17:56 No.1098579215
今作のACは従来より大きめなのでコクピットはまだ余裕ありそうかな?
100 23/09/06(水)11:18:00 No.1098579230
なんか赤とか黄色いゲージが出てるな…
101 23/09/06(水)11:18:58 No.1098579426
戦友の機体は新旧どっちもイケメンだよな
102 23/09/06(水)11:19:06 No.1098579446
そもそも状態異常ってなんだ? 雷でバリバリするけどMAXまで貯まったことないからよくわからん
103 23/09/06(水)11:20:06 No.1098579640
>戦友の機体は新旧どっちもイケメンだよな オルティスはもはや別作品のロボだこれ!
104 23/09/06(水)11:20:36 No.1098579744
正直状態異常要素はいらなかったと思う
105 23/09/06(水)11:21:44 No.1098579984
いきなりBAWS工匠の井戸が1000m以上でスケール感おかしくなる
106 23/09/06(水)11:22:02 No.1098580034
>そもそも状態異常ってなんだ? >雷でバリバリするけどMAXまで貯まったことないからよくわからん ゲージが貯まると大ダメージ!
107 23/09/06(水)11:22:17 No.1098580084
ACが通れる通路がホイホイある時点でスケール感を刷新しろ
108 23/09/06(水)11:22:25 No.1098580104
>まず状態異常について説明がねぇこのゲーム! 強制放電って説明なかったっけ…?
109 23/09/06(水)11:22:29 No.1098580116
>ゲージが貯まると大ダメージ! 感電した!
110 23/09/06(水)11:23:51 No.1098580372
車見ると思ったよりACがデカい
111 23/09/06(水)11:25:31 No.1098580714
!コーラルになった!
112 23/09/06(水)11:27:10 No.1098581059
!熱暴走!
113 23/09/06(水)11:29:02 No.1098581437
>いきなりBAWS工匠の井戸が1000m以上でスケール感おかしくなる 直後パルデウス戦とは言えそこそこ上昇重視のアセンでも上がれない深さで怖い