23/09/06(水)05:26:28 これし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/06(水)05:26:28 No.1098533161
これしか使えない体になった…
1 23/09/06(水)05:28:31 No.1098533223
そもそもfcs自体の恩恵があんまり…
2 23/09/06(水)05:32:05 No.1098533350
遠距離は差が露骨だと思うが
3 23/09/06(水)05:34:25 No.1098533439
なんだかんだでちゃんと武器に合ったの積んでないとモヤっとするよ
4 23/09/06(水)05:37:58 No.1098533562
近距離用つけたままブレード外して突っ込むと0.5秒くらい照準が遅れる マーカーが全然赤くならん
5 23/09/06(水)05:42:35 No.1098533723
拙者とりあえずTALBOT積んどく侍
6 23/09/06(水)06:09:43 No.1098534779
>拙者とりあえずTALBOT積んどく侍 どうせジマーマン構えて突っ込むからこれでいいやってなるやつ
7 23/09/06(水)06:15:20 No.1098535027
こんなのあったっけ?
8 23/09/06(水)06:18:28 No.1098535171
>こんなのあったっけ? バトルログを集めなさい
9 23/09/06(水)06:19:05 No.1098535197
FSCは中距離一択なのかなとは思ってる 100~200は中距離だよな…?
10 23/09/06(水)06:19:26 No.1098535220
エア...俺のFCSになれ...
11 23/09/06(水)06:19:40 No.1098535231
中距離とかじゃなくて数値で頼む…
12 23/09/06(水)06:21:29 No.1098535313
>FSCは中距離一択なのかなとは思ってる >100~200は中距離だよな…? >中距離とかじゃなくて数値で頼む… 説明見れば書いてあるだろ!?
13 23/09/06(水)06:23:42 No.1098535431
ミサイルマンだからファーロン製以外のFCS使った事無いわ
14 23/09/06(水)06:23:50 No.1098535439
書き込みをした人によって削除されました
15 23/09/06(水)06:24:20 No.1098535456
0~130mが近距離 130~260mが中距離 それ以上が遠距離だよ ちなみに大半の武装の性能保証射程は200mそこらだよ
16 23/09/06(水)06:24:57 No.1098535487
>ちなみに大半の武装の性能保証射程は200mそこらだよ 本当これ考えると遠距離死にすぎだよなぁ…
17 23/09/06(水)06:25:29 No.1098535503
遠距離って実質ミサイルくらいしか機能しないじゃん
18 23/09/06(水)06:26:04 No.1098535541
ミサイルのロックオン関連は別枠だし…
19 23/09/06(水)06:32:10 No.1098535890
フロムの調整班コア理論に毒されすぎでは? 従来作だとライフルぺちぺち当ててた距離でも余裕でカンカン弾かれるし結局近づかなきゃいけない
20 23/09/06(水)06:37:55 No.1098536224
コア理論はカーラに殺された
21 23/09/06(水)06:54:11 No.1098537315
近づいて銃ぶっこむか遠間からミサイルぶっこむかの二極がすぎる…
22 23/09/06(水)06:55:21 No.1098537403
従来作も色々あるからなぁ 方向性としてはV系強めとは感じるけど
23 23/09/06(水)07:02:35 No.1098537947
ライフルに削り能力があれば畜生!
24 23/09/06(水)07:04:55 No.1098538120
というか結局今回アシ追従速度とミサイルロック速度だから 結局遠距離だと追従速度あんま恩恵なくねぇかって問題がある
25 23/09/06(水)07:07:33 No.1098538345
>ちなみに大半の武装の性能保証射程は200mそこらだよ 遠距離強いの積んでたらやっぱそれなりの距離即時ロックしてアウトレンジ攻撃がしやすい 対ボスとかAC戦だとしんどい面はあるけど普通のミッションだと遠距離FCSも決して弱くはない
26 23/09/06(水)07:08:55 No.1098538455
EN系武器が主力がどうかで変わってくる EN主体だと遠距離FCS結構強いよ
27 23/09/06(水)07:15:25 No.1098538991
とりあえず中距離性能良いやつ使ってるけどうるせーしらねースタッガーブレードAA!な戦法ばっかでちゃんと活用できてるかはわからぬ…
28 23/09/06(水)07:18:56 No.1098539337
スレ画とか中近距離の補正強めだから相手に少し距離取られてもサイトが合い続けるってかなりの強みだと思う
29 23/09/06(水)07:23:22 No.1098539751
ABBOTじゃないとちょっと嫌
30 23/09/06(水)07:23:29 No.1098539760
長距離用ナパーム弾があれば距離によるダメージの減退を いや防御無視のコーラルを使ったライフルがあれば・・・ 技研たのむよ!!
31 23/09/06(水)07:23:37 No.1098539772
バズーカの弾とか遠くに撃つと消えるしなあ
32 23/09/06(水)07:24:27 No.1098539852
EN負荷ちょっと高い
33 23/09/06(水)07:24:49 No.1098539889
これFCSなんだ…まだ持ってない気がする
34 23/09/06(水)07:27:35 No.1098540207
>フロムの調整班コア理論に毒されすぎでは? >従来作だとライフルぺちぺち当ててた距離でも余裕でカンカン弾かれるし結局近づかなきゃいけない 引き撃ちは…つまらん… というフィーリング重視らしいしそういう側面からの絶賛も多いけど 今回の世界観のチグハグさとか過去作プレイヤーほどルビコンにイマイチ浸れない原因にもなってるよね有効射程関係 MODで有効射程増やしたやつがあったらやってみたいなアンチチートで無理そうだけど
35 23/09/06(水)07:32:18 No.1098540735
昨日引き撃ち機にボコボコにされたから遠距離もありだなと思い直した
36 23/09/06(水)07:33:59 No.1098540939
>エア...俺のFCSになれ... ごすルートのエアちゃんのポンコツ射撃並照準精度になりますがよろしいので
37 23/09/06(水)07:48:31 No.1098542800
>MODで有効射程増やしたやつがあったらやってみたいなアンチチートで無理そうだけど エルデンリングとほぼ同じ感じらしいからそのうち色んなMOD出ると思うよ ラインの乙女も今作ってるっぽいしね
38 23/09/06(水)07:50:33 No.1098543074
>EN系武器が主力がどうかで変わってくる >EN主体だと遠距離FCS結構強いよ 遠距離ってことは武器の保証射程外からでもいいの?
39 23/09/06(水)07:53:00 No.1098543395
とっつきの命中率にも影響する?
40 23/09/06(水)07:54:52 No.1098543663
どの射撃武器もPS1~2時代のマシンガンより有効射程短いのはやり過ぎだと思う 交戦距離が遠くなり過ぎて敵の姿が見えない問題とかあったけどさ…
41 23/09/06(水)07:55:56 No.1098543818
>遠距離ってことは武器の保証射程外からでもいいの? カィン
42 23/09/06(水)07:56:59 No.1098543961
戦闘距離を近くしたのは敵の姿もよく見えるし画面も派手だからいいんだけど節々が追い付いてない感はある
43 23/09/06(水)07:57:40 No.1098544057
ac6近距離過ぎるって言われてるの結構見るけど実際ac4あたりやったらめっちゃ遠距離から弾当たるし駄目だった
44 23/09/06(水)07:59:14 No.1098544271
敵がブースト無限じゃなければもう少し違う戦い方もあったかもね
45 23/09/06(水)07:59:34 No.1098544318
意図的に交戦距離近めにしたって話はインタビューでしてなかったっけ
46 23/09/06(水)08:00:15 No.1098544414
近距離強要じゃなくて多少時間かかるけど距離置いて戦う選択肢もあるバランスだといいな 遠距離はミサイルだけ生き残ってるせいで歪なことになってるし
47 23/09/06(水)08:00:35 No.1098544462
4系列はむしろ特筆するレベルで遠すぎる
48 23/09/06(水)08:00:36 No.1098544467
引き撃ちもACではあるんだが エルデンリングとかダークソウル参考にしたって事かな
49 23/09/06(水)08:01:01 No.1098544531
>とっつきの命中率にも影響する? 思いっきり影響あるよ 今作はパイルの当たる距離が射撃武器と大差ないから近距離用FCSを組み合わせるとめちゃくちゃ強い 威力はやや落ちたが軽量ACをほぼ即死させる程度は火力あるし間違いなく歴代最強だ
50 23/09/06(水)08:01:17 No.1098544581
>意図的に交戦距離近めにしたって話はインタビューでしてなかったっけ やれば意図的なのはわかる わかった上でなんか違うなってなる
51 23/09/06(水)08:01:41 No.1098544631
両方強くってまあ無理だし
52 23/09/06(水)08:01:48 No.1098544645
単発威力も参照するからレーザーライフルなんかは思ったより遠くでも当たるのよね そこだけはチャージがただのバーストなハンドガンよりつよあじある
53 23/09/06(水)08:01:57 No.1098544680
>EN系武器が主力がどうかで変わってくる >EN主体だと遠距離FCS結構強いよ 無人洋上都市掌握であまりにも間に合わないから初めてEN武器というかレーザーライフルと遠距離FCS使ってなんとかした… 対AC戦と違って一撃で落ちる雑魚沢山の防衛ミッションだとかなり有効かもしれない
54 23/09/06(水)08:02:51 No.1098544797
防衛のプラズマライフルはヤバいよ
55 23/09/06(水)08:03:51 No.1098544960
LRも大半の手持ち武器はかなり接近しなければ当たらなかったのでスナイパーライフルがめちゃ強かったな なお実質強化人間専用の肩武器は結構離れてても当たる模様 6でスナイパーが消えたのはこれがトラウマになってるからだと思う
56 23/09/06(水)08:04:01 No.1098544991
対AC戦も割とEN兵器は強いんだけど そもそも重ショ担ぐとそもそもハメに近い火力で瞬殺するからある程度距離離して回避する過程すっ飛ばせるからなぁ
57 23/09/06(水)08:04:10 No.1098545025
4系は遠すぎて有効射程でもカーソルしか見えねえよ
58 23/09/06(水)08:05:18 No.1098545207
近づくとバクステで逃げるボスとか遠距離でなぶりごろせちゃうと難易度的にまずいからな いや…それもいいかもしれん…
59 23/09/06(水)08:06:47 No.1098545501
レーザーライフルいいよね 二連のやつはちょっと使いづらいけど
60 23/09/06(水)08:08:02 No.1098545700
レザライは妙に負荷高いのばっかりなのに目を潰れたそこそこ使える
61 23/09/06(水)08:08:06 No.1098545706
逆説的にほとんどの敵ACは近距離戦仕様という事なので 唯一の遠距離武器のミサイルが全部に対するメタになってる
62 23/09/06(水)08:09:28 No.1098545947
一番軽いやつとレザハン以外は弾数も割と不満なんだよなレザライ カラサワはうn…
63 23/09/06(水)08:09:34 No.1098545960
対ミサイル兵装みたいなのもないしね
64 23/09/06(水)08:09:36 No.1098545968
割と普通のミサイルは避けるし火力不足感じるけど よりによって時間差加速と数の暴力でその問題を全て解決した奴がマズい
65 23/09/06(水)08:09:42 No.1098545987
>レーザーライフルいいよね かっこいい!と思ってレーザーライフル主体で組んで気持ちよく遊んでたらアーキバスバルテウスに全然勝てなくてボコボコにされました そんな…初周は楽勝だったのに…
66 23/09/06(水)08:10:37 No.1098546140
パルス割れないとダメだからな…
67 23/09/06(水)08:10:45 No.1098546161
たるぼっとちゃんはズッ友だよぉ
68 23/09/06(水)08:10:58 No.1098546193
仮に弾かれが無かったとしても今回は全般的に弾速遅めの調整だから遠距離戦法は見てから避け放題になるよね誘導兵装以外は
69 23/09/06(水)08:11:01 No.1098546200
80発あればまあ何とか持つくらいの勢いで担いでる
70 23/09/06(水)08:11:30 No.1098546282
PA割りたいから特攻付くか瞬間的な衝撃上がらんかなレーザー
71 23/09/06(水)08:14:24 No.1098546755
そもそも性能保証距離を1mでも離れたら弾かれるってわけでもねぇんだ 必ず表記通りのダメージ出ますよってのが保証距離なだけで有効射程のパラメータは死んでない
72 23/09/06(水)08:14:49 No.1098546838
昨日チャプター4のボスを殺した所だけど 近距離補正強いチップより中距離補正強いチップでガトリング撃ちまくった方が当たりやすかった 気がする…?
73 23/09/06(水)08:15:42 No.1098546974
レーザーはC兵器とパルスシールドを苦手としすぎる 射程と火力のバランスはミッション攻略に便利なのだがボスとの相性がハッキリ出てしまうのは難点
74 23/09/06(水)08:16:31 No.1098547097
>昨日チャプター4のボスを殺した所だけど >近距離補正強いチップより中距離補正強いチップでガトリング撃ちまくった方が当たりやすかった >気がする…? 割と距離取ろうとしてくるからってとこもあると思う
75 23/09/06(水)08:16:39 No.1098547130
>近距離補正強いチップより中距離補正強いチップでガトリング撃ちまくった方が当たりやすかった >気がする…? それ以上に腕の反動軽減を重視しないとダメだよガトリング
76 23/09/06(水)08:17:36 No.1098547303
PA絡みに関しては素の火力でぶち抜く重ショがおかしいだけではある…
77 23/09/06(水)08:17:48 No.1098547333
>引き撃ちもACではあるんだが >エルデンリングとかダークソウル参考にしたって事かな ACとしては新鮮だけど一定のパターンで技を繰り出してくる高機動ボス乱発はちょっとワンパターンだったかもしれない
78 23/09/06(水)08:18:39 No.1098547468
序盤に買ったファミコンみたいな見た目なのずっと使ってる
79 23/09/06(水)08:18:54 No.1098547507
PA削りに特化したパルスガンの立場がない
80 23/09/06(水)08:19:36 No.1098547610
ロングセラーFCSがロングセラーになったのわかる性能してんのいいよね
81 23/09/06(水)08:20:14 No.1098547721
アクションゲームとして見栄えもゲーム性も良くなったしメリハリあって格好いいんだが ライフルで撃ち合うような射撃戦もロボゲーの花形だと思うのでなんとか両立してくれないものか
82 23/09/06(水)08:20:19 No.1098547737
説明文に傑作とか書かれてたらだいたい本当に傑作
83 23/09/06(水)08:21:13 No.1098547885
いうほどPA削れないパルスガンの悲しみ
84 23/09/06(水)08:21:46 No.1098547966
>割と距離取ろうとしてくるからってとこもあると思う 逃げ回りながらアホみたいな攻撃乱発しやがってこの野郎…こちらも誉なきアセンにするまでだ >それ以上に腕の反動軽減を重視しないとダメだよガトリング 射撃能力の項目しか見てなかった!! このゲーム知らない事が多すぎる…
85 23/09/06(水)08:22:09 No.1098548034
遠距離で止めスロー出ても悲しくなるし…
86 23/09/06(水)08:22:11 No.1098548038
AB補正のせたダブショ食らって一発スタッガーしないACSってどのくらいだ
87 23/09/06(水)08:22:14 No.1098548048
>レーザーはC兵器とパルスシールドを苦手としすぎる >射程と火力のバランスはミッション攻略に便利なのだがボスとの相性がハッキリ出てしまうのは難点 ライフ多い系の大型ボスが大体E防御高いっぽいからキツ過ぎる
88 23/09/06(水)08:23:08 No.1098548193
両手にパルガン両肩にパルキャ担いで4門同時発射したら相手のパルス防壁などイチコロよ こちらもあっという間にオーバーヒートするから本体にはさしてダメージ通せないけど…
89 23/09/06(水)08:23:14 No.1098548207
レーザーってパルス苦手なんだ…なんかモリモリ削ってくれそうなイメージなのに
90 23/09/06(水)08:23:44 No.1098548298
>かっこいい!と思ってレーザーライフル主体で組んで気持ちよく遊んでたらアーキバスバルテウスに全然勝てなくてボコボコにされました >そんな…初周は楽勝だったのに… そういう時はレーザーを盛るといいんだ 具体的には肩にもレーザーを増やすんだ レーザーキャノンだと足止まるからレーザードローン辺り積んどくと普通に火力と手数で押し勝てるようになるなった
91 23/09/06(水)08:23:50 No.1098548311
打ち合いは今回もきっちりやってるよ 片方が重ショカーラミサイル持ち出すと崩壊するけど
92 23/09/06(水)08:24:04 No.1098548344
対戦だとレザライや嵐雪で引き撃ちするスタイルまだまだいるよね ミサイラーが目の上のたんこぶだろうけど
93 23/09/06(水)08:24:32 No.1098548412
中距離遠距離はミサイル頼りになってた
94 23/09/06(水)08:24:32 No.1098548415
AB補正って速度や重量で変わるのかな
95 23/09/06(水)08:24:44 No.1098548459
過去作からやってるけど戦闘つまらんかったから大歓迎だわ 今まではフレーバーとしての戦闘でしかなかったのがしっかりゲームになってる
96 23/09/06(水)08:27:01 No.1098548856
>レーザーってパルス苦手なんだ…なんかモリモリ削ってくれそうなイメージなのに どうも衝撃力依存で削れるらしいんでレーザーだとまあしんどい 個人的にスネテウスすごい苦手な理由がこれ
97 23/09/06(水)08:27:06 No.1098548872
>ミサイルのロックオン関連は別枠だし… そーなの!?
98 23/09/06(水)08:27:32 No.1098548952
敵のスナイパーに対するカウンターが近づいてくださいって手段しかないし せめてこっちもステルスで姿消せないかな
99 23/09/06(水)08:27:43 No.1098548984
3周目の真ラスボスが引き撃ち絶対許さんとばかりに超高速で突っ込んでビシバシ斬ってくるしな… 強さはそんなでもなくて拍子抜けだったが
100 23/09/06(水)08:29:40 No.1098549312
>対ボスとかAC戦だとしんどい面はあるけど普通のミッションだと遠距離FCSも決して弱くはない 雑魚戦しかやらないミッションが少なすぎる… 雑魚だけ潰すミッションも閉所か遮蔽多めのやつばっかだしマジで恩恵あるのコーラル輸送ヘリ撃墜ぐらいか?
101 23/09/06(水)08:30:24 No.1098549433
>過去作からやってるけど戦闘つまらんかったから大歓迎だわ >今まではフレーバーとしての戦闘でしかなかったのがしっかりゲームになってる 今作に苦言呈して過去作持ち上げてる奴大体卑怯な引き撃ち野郎ばかりだろうしな… その辺まじで今作の開発には感謝しかないわ
102 23/09/06(水)08:31:00 No.1098549525
まぁミサイルが跳弾されるのも意味わからんしな
103 23/09/06(水)08:31:12 No.1098549562
対PAは衝撃力かなぁあれ衝撃力だったらもっと他でもバリバリ割れる気がするんだけど
104 23/09/06(水)08:31:28 No.1098549602
LRの青パルヴァ戦みたいな戦闘方式がデフォになった感じがある あれ当時は異質感凄かったな
105 23/09/06(水)08:32:46 No.1098549783
スタッガーとらなくてもダメージ通りやすいのがレーザーの強みなのにパルスアーマーはそれすら拒否してくるからな…
106 23/09/06(水)08:33:05 No.1098549838
>対戦だとレザライや嵐雪で引き撃ちするスタイルまだまだいるよね >ミサイラーが目の上のたんこぶだろうけど 今作フレアみたいなミサイル対策ないのが悪いよ… 脳死でショットガンとか撃ってくるやつはカモれると思う
107 23/09/06(水)08:33:47 No.1098549940
やはりミサイル引き撃ちか
108 23/09/06(水)08:34:05 No.1098549983
>LRの青パルヴァ戦みたいな戦闘方式がデフォになった感じがある >あれ当時は異質感凄かったな 正直な話そいつとの戦闘までプレイした人どれくらい居るんだろう クリアした人すら少なそうなのに
109 23/09/06(水)08:34:09 No.1098549999
基本両手レーザーでこれ使ってるけど近距離でのロックに関してはどうせ距離近いならエイム完全に追い付いてなくても敵が近くになって投影面積増えるのと向こうも動くから中央に弾が飛ぶよりかえって当たりやすい感じで普通に戦えてる fu2541272.jpeg
110 23/09/06(水)08:34:17 No.1098550017
結局200m前後で隙を伺う→急接近して一斉射ヒットアンドアウェイするから中距離補正が一番大事っていう
111 23/09/06(水)08:34:51 No.1098550093
覚えるだけでうまくなれた気になれるから楽しいけど警報鳴って避けるやつのタイミング覚えきれなくて結局雰囲気でやってる
112 23/09/06(水)08:35:51 No.1098550262
>雑魚戦しかやらないミッションが少なすぎる… もうちょっとお遊びみたいなミッションは正直欲しかった 全体としてボリュームあるんだけど全体的にストーリーに直に絡むんだよね…
113 23/09/06(水)08:36:34 No.1098550377
近接極振りのはショットガンや近接使う時動き明らかに変わる
114 23/09/06(水)08:37:00 No.1098550454
カパ占とか引き撃ち以外でクリアしたことないけどあれがゲームとして面白かったかと言うとだいぶ微妙なとこあった 一応レーザーとかミサとか使えば似たような事はできるし今作はこれで良いんじゃなかろうか
115 23/09/06(水)08:37:01 No.1098550455
FCS一覧見てるとグラボの進化見てる気分になる 値段とか消費ENとか
116 23/09/06(水)08:37:44 No.1098550582
マップがすごいのに余裕ないミッションばかりだからゆっくり探索したいのはある
117 23/09/06(水)08:38:04 No.1098550647
コーラル採るしか価値の無い星だから解放orコーラル以外のミッションは企業が発注する理由が無いからな…
118 23/09/06(水)08:38:23 No.1098550700
>全体としてボリュームあるんだけど全体的にストーリーに直に絡むんだよね… だからこそストーリーの満足度めっちゃ高いのはあると思う もっとごすが変な兵器に呆れるミッションとかエアちゃんと探検するミッションとか欲しかったのはわかる
119 23/09/06(水)08:38:25 No.1098550704
>もうちょっとお遊びみたいなミッションは正直欲しかった >全体としてボリュームあるんだけど全体的にストーリーに直に絡むんだよね… 前作は絡まない薄味のミッションおすぎ!って言われてたというか少なくとも自分は思ったしこの辺の感覚は人によってだいぶ変わるので難しいとは思う
120 23/09/06(水)08:39:19 No.1098550843
実質1ミッション=ストーリー1話だから寄り道ミッションみたいなのはあんまりないよね
121 23/09/06(水)08:39:23 No.1098550858
というかシンプルに今回チェックポイントリトライとか補給があるから その雑魚殲滅のみのが他のミッションに吸収された感はある
122 23/09/06(水)08:39:47 No.1098550916
これただの初見殺しの覚えゲーじゃないの?って批判が多いけど ぶっちゃけゲームデザインとしては初見殺し連発の方がいい事多いんだよね 基本的な操作技術や反射神経で全部決まったら絶対無理な人が出てしまったり逆に最後まで楽勝なんて事が起きやすい 昔のACはこういう悪い部分が結構濃く出てた(過去作経験者は楽勝とか)
123 23/09/06(水)08:40:05 No.1098550965
時系列とかストーリーの状況とかガン無視してウォルターエアちゃんと3人でトンチキ兵器にため息付いたりやいのやいのいいながら探索したりするミッションがアプデとかDLCで来ないかなと妄想はしてる
124 23/09/06(水)08:40:41 No.1098551065
レーザー持っててもスタッガー取ったら瞬間火力武器に持ち替えちゃうし 自分の間合い保ったままそれだけでいいミサイルがやっぱり異質
125 23/09/06(水)08:41:08 No.1098551148
技研がやらかしましてね…って設定なら大抵のことはありえるからDLCも作りやすかろう
126 23/09/06(水)08:41:43 No.1098551258
ランク評価をリプレイのみにしたのは英断 二度手間だって批判する人もいるみたいだけど探索要素やボスで死にまくったりするのに評価D連発されたら萎えるよ
127 23/09/06(水)08:42:06 No.1098551333
実際覚えゲーじゃない腕前だけのゲームって部分は対AC戦が割と担ってるしな今でも 武器次第だと即殺出来るけど難易度はともかくこれも過去作から出来たし
128 23/09/06(水)08:42:29 No.1098551401
初見殺しは多いけどリトライのハードルが下がってて勝てないならアセン変えてみるかって原点に立ち帰れてると思った
129 23/09/06(水)08:43:00 No.1098551498
>時系列とかストーリーの状況とかガン無視してウォルターエアちゃんと3人でトンチキ兵器にため息付いたりやいのやいのいいながら探索したりするミッションがアプデとかDLCで来ないかなと妄想はしてる オールマインドちゃんは絶対トンチキ巨大兵器見たらあんなものって言う
130 23/09/06(水)08:43:31 No.1098551583
>ランク評価をリプレイのみにしたのは英断 >二度手間だって批判する人もいるみたいだけど探索要素やボスで死にまくったりするのに評価D連発されたら萎えるよ ログ回収も併せてそこはやりこみ要素だよって線引いてる感じね
131 23/09/06(水)08:43:36 No.1098551596
400mあたりから火力リニアでだめだできるから遠距離は必要
132 23/09/06(水)08:44:04 No.1098551674
都市で戦うミッションが欲しかった 続編では地球に行きたいな
133 23/09/06(水)08:44:52 No.1098551818
>実際覚えゲーじゃない腕前だけのゲームって部分は対AC戦が割と担ってるしな今でも 今回超兵器のボスが強すぎて敵ACはザコにしか感じなかった…
134 23/09/06(水)08:45:07 No.1098551867
対戦ゲーっていうと終点みたいな障害物皆無ステージが喜ばれるけどAC6はそれやるとミサイル一強すぎるから適度な遮蔽がありがたい
135 23/09/06(水)08:45:41 No.1098551985
勝てるわけがないってなるの動きに慣れてない序盤だけだけど序盤でそうなっちゃうと話題で触っただけの人にけおけおされちゃうよねって思う
136 23/09/06(水)08:45:43 No.1098551988
>二度手間だって批判する人もいるみたいだけど探索要素やボスで死にまくったりするのに評価D連発されたら萎えるよ 初見は大体ひっかかってウワーッ死んだ!ボロボロ!!満身創痍!!!AP3桁しかねぇ!でクリアできた事もままあったからありがたい ごす…生きて帰れたぞ…
137 23/09/06(水)08:46:08 No.1098552081
>都市で戦うミッションが欲しかった >続編では地球に行きたいな 地球燃やさないで…
138 23/09/06(水)08:46:08 No.1098552082
>>時系列とかストーリーの状況とかガン無視してウォルターエアちゃんと3人でトンチキ兵器にため息付いたりやいのやいのいいながら探索したりするミッションがアプデとかDLCで来ないかなと妄想はしてる >オールマインドちゃんは絶対トンチキ巨大兵器見たらあんなものって言う (変態共が!っていうチャンスが来た!)
139 23/09/06(水)08:46:15 No.1098552107
>技研がやらかしましてね…って設定なら大抵のことはありえるからDLCも作りやすかろう 中央氷原調査と地底探索編のCh3~4あたりはもっと盛れるよね Ch1序盤のドサ回りでもいいけどキャラの絡みが少なくなる…
140 23/09/06(水)08:46:56 No.1098552234
オールマインドちゃんが隙あらば定型をブッ込みたがるダメなオタクみたいな扱いはやめてください ケイトマークソンです
141 23/09/06(水)08:47:05 No.1098552266
>>>時系列とかストーリーの状況とかガン無視してウォルターエアちゃんと3人でトンチキ兵器にため息付いたりやいのやいのいいながら探索したりするミッションがアプデとかDLCで来ないかなと妄想はしてる >>オールマインドちゃんは絶対トンチキ巨大兵器見たらあんなものって言う >(変態共が!っていうチャンスが来た!) いけません!それには手を出さないでください!
142 23/09/06(水)08:47:18 No.1098552308
ヘリにキレて バルテウスにキレて 海蜘蛛に来る頃にはアセンへの理解と殺意が上回ったから順調にレベルアップさせて貰ってる気はする
143 23/09/06(水)08:48:11 No.1098552465
評価は2周目からはストーリー中でも出して欲しかったなって埋めながら思ってる
144 23/09/06(水)08:48:44 No.1098552559
>>都市で戦うミッションが欲しかった >>続編では地球に行きたいな >地球燃やさないで… ウツボカズラの話聞く限り地球の環境もヤバイと思う
145 23/09/06(水)08:49:07 No.1098552611
リトライ用意なシステムとスタッガー由来の武器バランスと射程距離短縮による近距離推奨環境はそれ事態はどれも面白い試みなんだけど3つ全部いっぺんにやると食い合わせ悪くて結果的に不遇な武器生まれたりしてるのはなんとかならんかって思う 個人的にはⅥはアセンとかのシステムやシナリオは面白いんだけど戦闘に関しては今一だと感じる
146 23/09/06(水)08:49:20 No.1098552660
>今回超兵器のボスが強すぎて敵ACはザコにしか感じなかった… だからこそラスボスがハイパーACなんだろうな できれば同条件で超強いのも居てほしかったけど強いAIは超反応理不尽仕様になりそうだからなぁ
147 23/09/06(水)08:50:08 No.1098552822
最近別垢新規データで1周目バルテウスやったけど1発クリアできて成長を感じた 長ショも2連グレもとっつきも無しでも1ターンで半分削れるもんだな
148 23/09/06(水)08:50:12 No.1098552842
旧作以来だけどチェックポイントあったり しかもアセン組み直しできたりとかすげえもてなしてくれるじゃんとは感じてる ただそれだけに新規をふるいにかけまくったルビコプターが勿体ねえー!と思う
149 23/09/06(水)08:51:27 No.1098553124
>勝てるわけがないってなるの動きに慣れてない序盤だけだけど序盤でそうなっちゃうと話題で触っただけの人にけおけおされちゃうよねって思う むしろ動きに慣れていても序盤が一番ムズい 中盤以降は知識(強アセンゴリ押しも含む)で大体どうにかなる
150 23/09/06(水)08:51:42 No.1098553167
基本近距離戦なうえに引き撃ちが死んでるので火炎放射器が強いのなんの
151 23/09/06(水)08:52:23 No.1098553305
ヘリはあの劣悪な内装とまともにやり合える火力がブレードなのが難易度とは別の問題な気がしないでもない
152 23/09/06(水)08:52:24 No.1098553310
>ただそれだけに新規をふるいにかけまくったルビコプターが勿体ねえー!と思う ただガスコインほど新規を落としてないと思うぞ スチムーだと93.2%が突破してるし
153 23/09/06(水)08:53:22 No.1098553498
自由自在に不自由を楽しめるゲームの造りになってると思う
154 23/09/06(水)08:53:22 No.1098553499
このままバカゲーでもいいけど調整入れるとしたらカーラミサイルの火力低下ぐらいか
155 23/09/06(水)08:53:33 No.1098553530
書き込みをした人によって削除されました
156 23/09/06(水)08:53:34 No.1098553532
ルビコプターの倒し方レクチャー動画もう沢山出てそう
157 23/09/06(水)08:54:13 No.1098553640
>自由自在に不自由を楽しめるゲームの造りになってると思う ウォルターに貰ったボロボロパーツで俺の偽物と戦うのたのしい! まけた!!!
158 23/09/06(水)08:55:22 No.1098553827
PS5もルビコプターはなんだかんだで90%超えた 積みゲーマーがある程度いるとしたらホントに投げた人は5%とかそこらじゃないの
159 23/09/06(水)08:55:23 No.1098553830
クリア後にやり直しても体感難易度はチャプター1>チャプター2>それ以降
160 23/09/06(水)08:56:05 No.1098553964
>ちなみに大半の武装の性能保証射程は200mそこらだよ 弾速の事考えると実際はもう少し近付かないといけないっていう
161 23/09/06(水)08:56:17 No.1098553991
交戦距離近いのと衝撃力が高い方が強い場面が多いのもあって武器格差が大きいのはわかるんだけどロックカーソルしか見えなくて豆粒くらいのシルエットから飛んでくる弾の種類で相手の装備がわかる距離で戦うのがメインってやられても困る気持ちもある
162 23/09/06(水)08:57:14 No.1098554143
最初はcoop出来ないのか~残念と思ってたけどこのシステムでやっても敵が延々スタッガーしてるのをハメるだけみたいなゲームに絶対なるな…
163 23/09/06(水)08:58:37 No.1098554389
ヘリはQBとAB練習なんだなって思えば悪くない相手なんだけど飛んでる相手に強引に寄るってのはそんなのわからんよってされても仕方ない
164 23/09/06(水)08:58:50 No.1098554440
重ショワーム砲縛った途端アーキバスバルテウス糞ゲーすぎないかこれ
165 23/09/06(水)08:59:41 No.1098554589
その2つ使っても大概だからセーフ
166 23/09/06(水)08:59:49 No.1098554608
序盤の4脚MTすら偏差撃ちえぐいのでQB回避は基本的に逆方向に吹かすことぐらいは教えてほしかった
167 23/09/06(水)08:59:57 No.1098554642
不遇武器の話すると過去作のが3倍やばくない?
168 23/09/06(水)09:00:19 No.1098554710
TIPSの動画がかなり答え出してる時あるけどつまづいてる人に限って見えてなさそうな出し方
169 23/09/06(水)09:00:25 No.1098554725
ヘリはまずエリア外に逃げて相手だけ引き撃ち許すの禁止にしろ アレのせいで倒し方わかってても逃げられてどうしようもなくなるのはシンプルにクソ
170 23/09/06(水)09:00:56 No.1098554796
>不遇武器の話すると過去作のが3倍やばくない? AC6の武器の強弱の話してんのに過去作がどうだったって言うのはズレてるでしょ
171 23/09/06(水)09:01:10 No.1098554838
ヘリコプターがボスというと地上から射撃ベシベシ当てるのが普通って考えるからな… まさか高機動で詰めて殴る方が安定するとは思わんて
172 23/09/06(水)09:02:17 No.1098555015
>ヘリコプターがボスというと地上から射撃ベシベシ当てるのが普通って考えるからな… >まさか高機動で詰めて殴る方が安定するとは思わんて >TIPSの動画がかなり答え出してる時あるけどつまづいてる人に限って見えてなさそうな出し方
173 23/09/06(水)09:02:39 No.1098555071
ミサイル自動迎撃レーザーみたいなの積んだコアとか無いんです?
174 23/09/06(水)09:02:53 No.1098555109
格闘のみで全ボス撃破した人は既に出てるけど初期機体では倒せるのかな 機動力がカスだから無理か…?
175 23/09/06(水)09:02:55 No.1098555110
>>不遇武器の話すると過去作のが3倍やばくない? >AC6の武器の強弱の話してんのに過去作がどうだったって言うのはズレてるでしょ 今作の調整がイマイチみたいないいぶりだったから過去作よりマシだろ…って言っただけっす
176 23/09/06(水)09:03:22 No.1098555194
>対戦ゲーっていうと終点みたいな障害物皆無ステージが喜ばれるけどAC6はそれやるとミサイル一強すぎるから適度な遮蔽がありがたい ウォッチポイントデルタはクソゲー過ぎると思う 個人的には壁越えやザイレムが好き
177 23/09/06(水)09:03:43 No.1098555249
>格闘のみで全ボス撃破した人は既に出てるけど初期機体では倒せるのかな >機動力がカスだから無理か…? さすがにブースターとジェネレーター変えないと張り付くの無理だと思う
178 23/09/06(水)09:03:55 No.1098555276
射程1000のE砂と肩武装のステルスと光学迷彩を実装してくれ
179 23/09/06(水)09:03:57 No.1098555285
救済措置級の武器があるだけでいわゆる産廃レベルは流石に数えられるレベルな気がしなくもない マシンガンはパッとしないのはわかる
180 23/09/06(水)09:05:04 No.1098555476
武器に関しちゃ対ボスに向かないとか対AC戦に向かないとかそういうのはあるけど使い道ゼロ!ってのはあんまり無いような気はする
181 23/09/06(水)09:05:08 No.1098555483
初期機体も悪くないんだけどせめてキックは最初からくれ…
182 23/09/06(水)09:05:39 No.1098555560
>救済措置級の武器があるだけでいわゆる産廃レベルは流石に数えられるレベルな気がしなくもない >マシンガンはパッとしないのはわかる 肩の光波キャノンは本気で使い道見いだせなかった 他はミッションの雑魚用とか軽量機用とかで何だかんだ使い道ある
183 23/09/06(水)09:06:51 No.1098555770
敵が使ってくるとすげー強そうに見えるんだけどなホーミングレーザーみたいで ホーミングしてくれねえな…
184 23/09/06(水)09:07:53 No.1098555912
>肩の光波キャノンは本気で使い道見いだせなかった オールマインドのなんか軌道が綺麗なだけで弾速がさ…
185 23/09/06(水)09:08:15 No.1098555973
ヘリって苦戦はしても詰まるポイントではないように思う 武装それしかないんだから普通ブレード試すしどうしてもダメなら調べればすぐだろうし
186 23/09/06(水)09:08:36 No.1098556036
もう発売して少したったからDLC出してもいいんだが?
187 23/09/06(水)09:08:54 No.1098556081
結局当てれるタイミング覚えちゃうからどの武器もいけるじゃんってなる 覚えなくて良いミサイルは異常
188 23/09/06(水)09:09:05 No.1098556113
ハードのスペックが上がってフィールド広くなったからあちこち飛べるのはうれしいんだけどその広いフィールド活かすために1ミッションであれもこれもやらされるから特化アセンがやりづらいのよね…リトライ前提ならまあ出来るけどさ
189 23/09/06(水)09:09:08 No.1098556125
大豊のマシンガンは結構いいよガトリング重くて持てないときには
190 23/09/06(水)09:09:22 No.1098556163
>重ショワーム砲縛った途端アーキバスバルテウス糞ゲーすぎないかこれ ガトリングもソングバードも軽ショも各種バズも格闘武器もカーラミサイルもあるから余裕
191 23/09/06(水)09:09:42 No.1098556221
>マシンガンはパッとしないのはわかる 初期マシンガンとか両手で使ってね!っていう説明を素直に信じて使ってみたら全然火力出ないから騙された気分になる
192 23/09/06(水)09:09:46 No.1098556231
DLCとか急がなくていいんでボスラッシュ的なボスとだけ戦えるモード作って
193 23/09/06(水)09:09:49 No.1098556243
コーラルミサイルは最初なんじゃこりゃだったけどチャージして使うものと分かったら大分おかしい性能してた
194 23/09/06(水)09:09:59 No.1098556266
>今作に苦言呈して過去作持ち上げてる奴大体卑怯な引き撃ち野郎ばかりだろうしな… 卑怯と申したか
195 23/09/06(水)09:10:22 No.1098556341
>ホーミングしてくれねえな… ミサイルロックと同じ仕様だけどロック時間が長いので手癖でばら撒いてるとノーロックになってることが多いよね 弾速と威力も物足りない感
196 23/09/06(水)09:10:43 No.1098556390
使えない訳ではないんだけどあっちの方が強いよなって武器が多くて それは今までのACもそんなものだったからいいんだけど 近接重視というゲーム性とミサイルの強さが冷静さを失わせる
197 23/09/06(水)09:11:00 No.1098556439
ミサイル弾数もなんか異様に多い カーラハンミサとか羽ミサイルとかめちゃくちゃな弾数ある……
198 23/09/06(水)09:11:20 No.1098556500
>初期マシンガンとか両手で使ってね!っていう説明を素直に信じて使ってみたら全然火力出ないから騙された気分になる 右に主力武器でサブで左にマシンガン持とうね的な想定では
199 23/09/06(水)09:11:46 No.1098556575
ミッション特に初見はある程度バランス型アセンにしなきゃいけなくてボスで転けてメタボスアセンにするから一発クリアは意外と少ない下手なプレイヤーですよ私は
200 23/09/06(水)09:11:51 No.1098556586
>初期マシンガンとか両手で使ってね!っていう説明を素直に信じて使ってみたら全然火力出ないから騙された気分になる 両手の負荷をマシンガンで抑えつつ両肩のメイン武装と併用する前提な気はする
201 23/09/06(水)09:12:05 No.1098556625
画像の含めて今回のパーツはたまに足し算しかしてない見た目になってるな
202 23/09/06(水)09:12:32 No.1098556705
>ミサイル弾数もなんか異様に多い 弾切れするよりはヨシ!
203 23/09/06(水)09:13:00 No.1098556779
あっちの方が強いよなの差があまりにもあり過ぎてって思う時ある
204 23/09/06(水)09:13:08 No.1098556797
独立傭兵なんだから単機でなんでもできないと生き残れないのはゲーム的にもいい具合にまとまってると思うよ 特化アセンで様々な状況を切り抜けられるならそれでもいいが
205 23/09/06(水)09:13:12 No.1098556804
>使えない訳ではないんだけどあっちの方が強いよなって武器が多くて 武器の有効距離がダダ被りなのはいかんな 近付ければ強いが離れるとカスみたいなバリエーションが射撃武器にほとんど存在してない
206 23/09/06(水)09:13:13 No.1098556805
言ったらなんだけど右に主力持っても左にマシンガン持つ利点はほぼない
207 23/09/06(水)09:14:05 No.1098556942
>AB補正って速度や重量で変わるのかな >二度手間だって批判する人もいるみたいだけど探索要素やボスで死にまくったりするのに評価D連発されたら萎えるよ キズダラケのケンシ
208 23/09/06(水)09:14:18 No.1098556974
>両手の負荷をマシンガンで抑えつつ両肩のメイン武装と併用する前提な気はする 負荷小さいのは重要よね 積めるのなら交戦距離同じのショットガンでいいになるけど…
209 23/09/06(水)09:14:53 No.1098557078
蹴りの威力って脚種別で変わるの? 重量は影響するって聞いた
210 23/09/06(水)09:14:56 No.1098557086
マシンガンはガトリングに比べるとマガジン制なのがね…っていう欠点が今回は露骨に出てると思う ガトリングが強すぎるのもあるけど…
211 23/09/06(水)09:15:00 No.1098557107
>使えない訳ではないんだけどあっちの方が強いよなって武器が多くて 良く言われてるけど弾速の関係で表示されてる距離より近付かないといけないライフル連中が特に割を食ってるよなあ
212 23/09/06(水)09:15:35 No.1098557197
なんか重量過多のデメリットあんま感じないんだけど Vとかもそうだったんです?初期作はもうあからさまに鈍重になってたのに
213 23/09/06(水)09:15:51 No.1098557233
・ロボゲーに何を求めるか ・世界観を何で味わうか ・語りやコーデックスが少ないけどストーリーと密接に絡むステージ構成をどう取るか ・ステージの戦闘範囲をどこまで使うタイプか ・運転中に助手席の口出しにイラつくタイプか この辺りで佳作~名作まで結構評価分かれそうだよな エアやごすとか無理!ってなるとつまんね…になるだろうけどそれは抜きにして
214 23/09/06(水)09:15:57 No.1098557246
今回ライフルもレート低いしリロード長いしでなんか微妙だよね
215 23/09/06(水)09:16:20 No.1098557304
>蹴りの威力って脚種別で変わるの? >重量は影響するって聞いた 逆関節だけは補正が入るとかなんとか
216 23/09/06(水)09:16:41 No.1098557341
>リトライ用意なシステムとスタッガー由来の武器バランスと射程距離短縮による近距離推奨環境はそれ事態はどれも面白い試みなんだけど3つ全部いっぺんにやると食い合わせ悪くて結果的に不遇な武器生まれたりしてるのはなんとかならんかって思う バランスはノウハウしか解決手段ないから大規模変更した作品出してすぐにしてはかなりバランス取ってると思う
217 23/09/06(水)09:17:16 No.1098557444
書き込みをした人によって削除されました
218 23/09/06(水)09:17:49 No.1098557534
エルデン初期も戦技が強いっていうかそれ以外使わせないような調整だったからもう少しマシになっていくと思いたい
219 23/09/06(水)09:18:01 No.1098557556
1000発撃ててマガジン制ではなくてミサイルをロックオンできるマシンガンか 有効射程が500以上で爆発する弾を撃てるスナライが明日実装されないかな
220 23/09/06(水)09:18:18 No.1098557594
ライフルは基本連射運用だと思うけどチャージの有無があれどリニアとさほど弾数に差がないのも辛い
221 23/09/06(水)09:18:23 No.1098557602
>エルデン初期も戦技が強いっていうかそれ以外使わせないような調整だったからもう少しマシになっていくと思いたい 霜踏み枠がショットガン…?
222 23/09/06(水)09:18:47 No.1098557676
攻略情報がどんどん共有される今と昔とじゃゲームバランスの考え方が違うってのもあるよね
223 23/09/06(水)09:19:02 No.1098557719
>エアやごすとか無理!ってなるとつまんね…になるだろうけどそれは抜きにして 自分は全クリと全ログと全ロパーツ収集で締めて アリーナやる予定もないけど定価分は十分満足できた 全Sランクとかもやればいいんだろうけど楽しかった!って所で区切るのも遊び方として間違ってはないと思う
224 23/09/06(水)09:19:04 No.1098557723
ライフルマシンガン辺りは雑魚処理便利なので対強敵を意図的に弱くしてるのは分かるが 見た目重視アセン前提でもAC戦で豆鉄砲過ぎる
225 23/09/06(水)09:19:10 No.1098557741
>マシンガンはガトリングに比べるとマガジン制なのがね…っていう欠点が今回は露骨に出てると思う >ガトリングが強すぎるのもあるけど… マガジン制は両手に持つ前提だと思う 大火力欲しくて両手で撃っちゃうけど継戦能力欲しいなら片方ずつ撃つだけ
226 23/09/06(水)09:19:57 No.1098557852
EN武器が普通に跳弾するのはなんなの?
227 23/09/06(水)09:20:12 No.1098557885
全Sランクは自分で組んだ機体使えないミッションある時点で諦めたな… やれるかやれないかじゃなくて俺の愛機はこれじゃない!ってなって拒否反応が出てしまう
228 23/09/06(水)09:20:20 No.1098557905
> 運転中に助手席の口出しにイラつくタイプか エアのことウザいっていると傷ついちゃうエアよ? ルビコニアンとして
229 23/09/06(水)09:20:23 No.1098557912
大豊マシンガンは至近距離なら結構削れるよ 至近距離ならショットガンでいい?そうだね
230 23/09/06(水)09:20:26 No.1098557921
流石に遠いかな?って距離で撃ってもMTワンパンする重ショが悪い
231 23/09/06(水)09:20:43 No.1098557958
エルデンは正直思ってた以上に気を使って調整してくれてたんでこっちも期待したい
232 23/09/06(水)09:20:50 No.1098557975
射程変わらなさ過ぎてショットガンでいいじゃんってなるから他の武器の保証距離100mぐらい伸ばして
233 23/09/06(水)09:20:56 No.1098557996
マシンガンは良さが重量とかEN負荷が強みって時点でシステムをよく読んでる玄人向きでない?
234 23/09/06(水)09:21:02 No.1098558014
>エアのことウザいっていると傷ついちゃうエアよ? >ルビコニアンとして エアちゃんはそんな口調で喋らないよメリナ
235 23/09/06(水)09:21:17 No.1098558064
>EN武器が普通に跳弾するのはなんなの? ミラーコーティングしてるんだろう…多分…
236 23/09/06(水)09:21:20 No.1098558070
>マシンガンは良さが重量とかEN負荷が強みって時点でシステムをよく読んでる玄人向きでない? いいですよね
237 23/09/06(水)09:22:05 No.1098558183
>射程変わらなさ過ぎてショットガンでいいじゃんってなるから他の武器の保証距離100mぐらい伸ばして 保証距離よりも弾速上げて欲しい あとライフルは弾倉とオーバーヒート無くしても誰も文句言わないと思う
238 23/09/06(水)09:22:07 No.1098558186
ロック性能と蹴りとスタッガーと近接武器の直撃補正が合わさって近距離戦闘がずっと楽しい
239 23/09/06(水)09:22:26 No.1098558236
レッドガンで弾足りないってよく聞くけどプラミサ1個とランセツあれば四脚とミシガン以外は全部余裕持って狩れる残り二つのスロットでミシガン狩ればいいというかレーザーランスでもあれば余裕
240 23/09/06(水)09:22:40 No.1098558272
マシンガンはマガジンになったのガトリングとの差別化だと思う
241 23/09/06(水)09:22:53 No.1098558315
詳細を開いて初めて見えるパラメータ変化があるからな 軽くプレイしたい人向けにいきなり全部表示しない辺りとかは考えてそう
242 23/09/06(水)09:23:31 No.1098558425
垂れ流し武器のくせにリロード時間長くて撃てない時間が地味に多いのは良くない
243 23/09/06(水)09:23:35 No.1098558439
行き詰まってこんなのやってらんねえんぬううう!!!やったあと 布団の中で(あのアセンなら行けるんじゃぬ…?) でまたやるを繰り返すたちの悪いゲーム
244 23/09/06(水)09:23:37 No.1098558451
システムよく読んでる人ほどマシンガン使うならよっぽどこだわりあるとかでもないなら多少装備負荷上がっても重ショになるんじゃないか まぁ重ショ持ち出す時点で選択肢云々は…ってなるとそうだねとしかならないけど
245 23/09/06(水)09:23:47 No.1098558467
>詳細を開いて初めて見えるパラメータ変化があるからな >軽くプレイしたい人向けにいきなり全部表示しない辺りとかは考えてそう その辺はfaで初めて触った時にパラメータの洪水をワッと浴びせられて戸惑った経験があるからわかる
246 23/09/06(水)09:24:25 No.1098558568
チェーンガンすらマガジン式だったN系は本当にイカれてた
247 23/09/06(水)09:25:07 No.1098558678
マシンガンは説明の通りあくまでメイン武器がある上でサブで撃つものだから両手に持って垂れ流してたらそりゃ微妙に感じるんじゃない
248 23/09/06(水)09:25:11 No.1098558693
そういや今回背中に連射武器ないのも辛いな
249 23/09/06(水)09:25:12 No.1098558697
>詳細を開いて初めて見えるパラメータ変化があるからな >軽くプレイしたい人向けにいきなり全部表示しない辺りとかは考えてそう アセン以外でデカールとかもそうなんだけど ガイド表記されてないボタン押さないと出てこない項目があるのは罠っていうか完全にUIのミス
250 23/09/06(水)09:25:23 No.1098558733
>武器の有効距離がダダ被りなのはいかんな >近付ければ強いが離れるとカスみたいなバリエーションが射撃武器にほとんど存在してない ミサイル以外の長距離武器を無くした理由がいまいち不明よね スタッガー決めて速攻が定石のゲームシステム的に長射程で単位時間火力低い武器が強くなる事態は1人プレイではまず起こらなそうだけど 対戦で浮遊ミサイルマンのメタにもなった可能性あるのに
251 23/09/06(水)09:25:40 No.1098558782
リニアとか単発の方のランセツはまだマシな方だけどライフルは全体的に少ないマガジン容量と長めのリロードが災いして衝撃維持の相棒として見ても……だしメイン火力としてW鳥すると今度は高めの反動制御が必要になってそれなら別の武器の方が良くない?ってなるのが
252 23/09/06(水)09:25:47 No.1098558805
上で出てるオールマインドの光波兵器とか数値だけで見たら強そうなんだよな…
253 23/09/06(水)09:25:50 No.1098558814
>そういや今回背中に連射武器ないのも辛いな 俺はそこにDLCの匂いを感じてる
254 23/09/06(水)09:26:34 No.1098558928
背中のシャボンランチャー割りと強い
255 23/09/06(水)09:26:44 No.1098558960
ゲームバランスの話で対人と攻略の話を混ぜるな混ぜるな
256 23/09/06(水)09:27:13 No.1098559024
スナイパーライフルがいないのは結構デザイン的に思い切ったよね
257 23/09/06(水)09:27:49 No.1098559121
サブで持つというけどだいたいメイン両手持ちすればよくねってなるからねぇ
258 23/09/06(水)09:27:53 No.1098559133
>マシンガンはマガジンになったのガトリングとの差別化だと思う いいえN系からの伝統です
259 23/09/06(水)09:27:54 No.1098559135
不明というかスナライの不在やマシンガンの調整はスタッガーのシステムとの兼ね合いかなとは思う
260 23/09/06(水)09:27:57 No.1098559144
ミサイルへの対抗としての遠距離から削れる砂も正面から無効化できるフレアも消したのはバカなの?って思う
261 23/09/06(水)09:28:11 No.1098559181
>そういや今回背中に連射武器ないのも辛いな パルスキャノンくらいか 解禁されるの遅いけど
262 23/09/06(水)09:28:22 No.1098559205
バーストアサルトライフルとか豆鉄砲な上で弾も足りなくてパンチした方が強いのは本当にどうかしてると思う
263 23/09/06(水)09:28:27 No.1098559226
>上で出てるオールマインドの光波兵器とか数値だけで見たら強そうなんだよな… 照準システムが独特すぎるからチーム戦向けかな…って感じるレベル
264 23/09/06(水)09:28:35 No.1098559246
>ミサイルへの対抗としての遠距離から削れる砂も正面から無効化できるフレアも消したのはバカなの?って思う 対人はおまけなんだ 強い言葉を使わないでくれ
265 23/09/06(水)09:28:46 No.1098559276
正直対人はあんまり気にしてないんじゃないの
266 23/09/06(水)09:28:54 No.1098559303
>>詳細を開いて初めて見えるパラメータ変化があるからな >>軽くプレイしたい人向けにいきなり全部表示しない辺りとかは考えてそう >アセン以外でデカールとかもそうなんだけど >ガイド表記されてないボタン押さないと出てこない項目があるのは罠っていうか完全にUIのミス 衝撃力は残留のほうが本体なのがひでえ罠 スタッガー取りたかったらEN武器ほぼ使えない
267 23/09/06(水)09:30:09 No.1098559523
>ミサイル以外の長距離武器を無くした理由がいまいち不明よね >スタッガー決めて速攻が定石のゲームシステム的に長射程で単位時間火力低い武器が強くなる事態は1人プレイではまず起こらなそうだけど >対戦で浮遊ミサイルマンのメタにもなった可能性あるのに 動画栄えを気にしたんじゃないかなって思う エルデンリングでも遠距離チクチク特化プレイは地味でつまんないゲームに見えたし 最適解じゃなかろうが下手な人はそういう安全策で攻略するだろう
268 23/09/06(水)09:30:17 No.1098559551
自分の戦闘スタイルだとショットで与えた衝撃が減っていくのが苦手なのでランセツペチペチが欲しくなる
269 23/09/06(水)09:30:49 No.1098559636
>対人はおまけなんだ >強い言葉を使わないでくれ いやパルテウスとかもだよ…あいつにこそフレアと砂欲しかったんだ俺は
270 23/09/06(水)09:31:15 No.1098559715
>動画栄えを気にしたんじゃないかなって思う 映えというかみてる人やってる人に爽快感を与えたいゲームデザインを意識したんだなとは思う ここが今までのACと大きく違うところに感じる
271 23/09/06(水)09:31:16 No.1098559718
>>ミサイルへの対抗としての遠距離から削れる砂も正面から無効化できるフレアも消したのはバカなの?って思う >対人はおまけなんだ >強い言葉を使わないでくれ 別に対人じゃなくてもやれることだろ ミサイル特化機体なんて今回もいるし遠距離狙撃機体やりたかった…って人も見たし
272 23/09/06(水)09:31:22 No.1098559729
>動画栄えを気にしたんじゃないかなって思う クソみたいな時代だ!ってなっちゃう
273 23/09/06(水)09:31:46 No.1098559797
流石に雑
274 23/09/06(水)09:32:00 No.1098559835
ライフルは装備負荷も別に軽いわけじゃないからな…
275 23/09/06(水)09:32:16 No.1098559891
対人用に調整したら間違いなくミッションがキツくなるからなあ
276 23/09/06(水)09:32:28 No.1098559933
まあ過去作の対人戦の絵面は実際地味ではあった だからこそブレオンとかとっつきでやってる人が目立ってたわけで
277 23/09/06(水)09:32:45 No.1098559967
>いやパルテウスとかもだよ…あいつにこそフレアと砂欲しかったんだ俺は バルデウスはメタさせたくねぇんじゃねぇかな…
278 23/09/06(水)09:32:48 No.1098559981
確かに月陰マジカル侍からこれもう純魔でいいじゃん!って猟犬ステップと彗星擦るゲームになったら作業化したな初期エルデン
279 23/09/06(水)09:33:00 No.1098560014
スタッガーありで遠距離用スナ作ると遠距離から一生削れてリスクなしのバランス崩壊のクソ強武器か直撃補正低くて遠距離でスタッガーとっても結局近づく必要があるクソ武器のどっちかになる可能性高くない?
280 23/09/06(水)09:33:38 No.1098560126
>>いやパルテウスとかもだよ…あいつにこそフレアと砂欲しかったんだ俺は >バルデウスはメタさせたくねぇんじゃねぇかな… いやそもそもアセンでメタるゲームだろ
281 23/09/06(水)09:33:39 No.1098560128
スタッガーの重要性はもうパリィから致命や内臓攻撃に慣れたフロムプレイヤーには必要なカタルシスとみたか
282 23/09/06(水)09:34:18 No.1098560231
今更ながら背景色のおかげで視認性凄くいいなパーツ画像…
283 23/09/06(水)09:34:20 No.1098560239
引打ちで倒すデザイン好きではあるんだけど終わったあとは爽快感よりじんわりとした安堵感と達成感味わう感じで万人向けじゃないなとは思う 自分も最初はアーマードコア触れてブレードかっこいい!…あたんねぇよこれ!ってなった口出しカッコよく戦いたいって気持ちはわかる
284 23/09/06(水)09:34:23 No.1098560248
>ライフルは装備負荷も別に軽いわけじゃないからな… 無駄に総火力だけは高いせいで査定高くなってそう マシンガンの半分でいいよ弾数
285 23/09/06(水)09:34:32 No.1098560282
スタッガー維持するならライフルよりガトリングのが圧倒的にいいのがな… 確かに重いけど中二でも積むこと自体は難しくないし
286 23/09/06(水)09:34:56 No.1098560344
>>いやパルテウスとかもだよ…あいつにこそフレアと砂欲しかったんだ俺は >バルデウスはメタさせたくねぇんじゃねぇかな… リトライして色んなアセン試して強敵をメタるゲーム性じゃねえの!?
287 23/09/06(水)09:35:04 No.1098560366
>スタッガー維持するならライフルよりガトリングのが圧倒的にいいのがな… いや俺の戦闘距離だとライフルじゃないと困るんだ
288 23/09/06(水)09:35:10 No.1098560394
>遠距離から一生削れてリスクなしのバランス崩壊のクソ強武器 なんか見覚えあるな…
289 23/09/06(水)09:35:13 No.1098560403
RaDのミサイルとか油断してるとめちゃめちゃ減らされるからチャフかフレアあったらゆるゆるになってたかな… おいなんで封鎖機構の連中はフレア使ってんだ
290 23/09/06(水)09:35:16 No.1098560410
遠距離から やらせろとかフレア持たせろとかfaとか好きそうな奴が集まってきたな
291 23/09/06(水)09:35:26 No.1098560445
>リトライして色んなアセン試して強敵をメタるゲーム性じゃねえの!? まぁでもミサイルなんとかしても割と壁があるなバルデウス…
292 23/09/06(水)09:35:43 No.1098560496
>スタッガーの重要性はもうパリィから致命や内臓攻撃に慣れたフロムプレイヤーには必要なカタルシスとみたか その辺なくても出血ぶしゃーとか両手特大剣でどごーんとかあるしねえ
293 23/09/06(水)09:36:13 No.1098560560
俺はプラミサプラミサランセツで昔みたいな雰囲気のアセンでちゃんと攻略できてるから満足よ 同じ間合いで使えるレーザーランスは使ってるけど
294 23/09/06(水)09:36:14 No.1098560566
>スタッガーの重要性はもうパリィから致命や内臓攻撃に慣れたフロムプレイヤーには必要なカタルシスとみたか ブレードで突っ込んでくるアイツやアイツに斜め前ステですり抜けたりカウンターグレでスタッガー取ったりするのマジでブラボそのものだった
295 23/09/06(水)09:36:23 No.1098560586
>遠距離から一生削れてリスクなしのバランス崩壊のクソ強武器 ミサイルにしろ長ショにしろこれじゃねえ…?
296 23/09/06(水)09:36:24 No.1098560588
>行き詰まってこんなのやってらんねえんぬううう!!!やったあと ぬスレでもないのにその口調は浮くぞ
297 23/09/06(水)09:36:24 No.1098560590
なんか撒いてくるよね封鎖機構
298 23/09/06(水)09:36:26 No.1098560594
スタッガーでわかりやすくチャンスってなるのは気持ちいい 遠くから飛び込んで返り討ちに合うのもふふってなる
299 23/09/06(水)09:36:39 No.1098560624
弾数ライフル限らずもう少しなんとかならなかったのかなって思う なんかこんなに要る?ってのもあればけっこう消費するような武器なのにどうやってもカツカツになったりと差が凄い気がする
300 23/09/06(水)09:36:39 No.1098560625
本当に対人気にしなかったら多分調整も無いぞ
301 23/09/06(水)09:36:40 No.1098560627
>映えというかみてる人やってる人に爽快感を与えたいゲームデザインを意識したんだなとは思う 序盤はバランス悪いんじゃねーかなって思う 高火力武器が解禁される中盤以降はスタッガーから一瞬で気持ちよく殺せるようになるけど こっちの火力がしょっぱい序盤の段階で敵硬すぎクソゲーって酷評してる人かなり居るからな…
302 23/09/06(水)09:36:42 No.1098560634
似たようなシステム持ってるセキロは崩せば簡単に体力ゲージ一本持っていけたけどこっちはそうじゃないからなるべく早くスタッガー取れて高火力叩き込めるアセンが優先されちゃうんだよね
303 23/09/06(水)09:36:48 No.1098560655
ここは愚痴スレ
304 23/09/06(水)09:37:33 No.1098560777
>正直対人はあんまり気にしてないんじゃないの ミサイルはともかく武器間のバランスはすごいいい感じになってるよ
305 23/09/06(水)09:37:36 No.1098560790
個人差もあるだろうけど戦闘は今までで一番楽しい スタッガーによるメリハリとスローモーション演出の気持ちよさが凄い
306 23/09/06(水)09:38:00 No.1098560855
ランセツとかリニアライフル使って弱いって言ってるレスはあまり信用してない
307 23/09/06(水)09:38:23 No.1098560913
盾1回も触って無いけど盾は強いのかな
308 23/09/06(水)09:38:52 No.1098560986
レーザーライフル握ってるとスタッガーはたまにとれるしとれた時には距離離す丁度いい隙になるからなんだかんだありがたくはある
309 23/09/06(水)09:38:55 No.1098560989
ランセツいいよね…これ一本でレッドガンのほぼ全てを破壊できる
310 23/09/06(水)09:39:02 No.1098561011
その枠で武器持った方がいい
311 23/09/06(水)09:39:31 No.1098561080
>盾1回も触って無いけど盾は強いのかな 衝撃がそのまま衝撃残留になるからプラズマヌンチャク振り回した方がマシ
312 23/09/06(水)09:39:50 No.1098561128
>序盤はバランス悪いんじゃねーかなって思う >高火力武器が解禁される中盤以降はスタッガーから一瞬で気持ちよく殺せるようになるけど >こっちの火力がしょっぱい序盤の段階で敵硬すぎクソゲーって酷評してる人かなり居るからな… クリアした後は「逆に終盤の敵が脆すぎない?」になるよ 一週目のバルテウス戦シースパイダー戦のあたりが一番熱かった
313 23/09/06(水)09:40:23 No.1098561199
盾は敵のと俺の根本的に違うなってなる
314 23/09/06(水)09:40:30 No.1098561219
近接避けれないから終盤の方が苦労したよ…
315 23/09/06(水)09:40:40 No.1098561243
>>高火力武器が解禁される中盤以降はスタッガーから一瞬で気持ちよく殺せるようになるけど 試行錯誤でボス倒すことを覚えた後のご褒美みたいなもんだ みんななんだかんだでクリアしてるからいいデザインだと思う
316 23/09/06(水)09:40:44 No.1098561257
俺は6でデビューしたけどWショットガンとかミサイル4つ積みすれば対戦でも本編でも歴戦のプレイヤーwみたいなの全部倒せるから気持ちいいよ
317 23/09/06(水)09:40:47 No.1098561265
>盾1回も触って無いけど盾は強いのかな ちゃんと防御出来る腕ならそもそも普通に避けられるし出来ないなら盾載せる部分別の武器載せてさっさとスタッガー取った方が良い
318 23/09/06(水)09:40:50 No.1098561275
>盾は敵のと俺の根本的に違うなってなる こっちの盾は無いよりましレベルなのに敵の盾は硬すぎる…
319 23/09/06(水)09:40:56 No.1098561288
>俺は6でデビューしたけどWショットガンとかミサイル4つ積みすれば対戦でも本編でも歴戦のプレイヤーwみたいなの全部倒せるから気持ちいいよ くっさ
320 23/09/06(水)09:41:17 No.1098561342
スタッガーというかそのために火力の調整をしないといけないのが息苦しい
321 23/09/06(水)09:41:27 No.1098561372
敵の盾はスタッガーも軽減してるぽいのズルい
322 23/09/06(水)09:41:32 No.1098561387
>ランセツとかリニアライフル使って弱いって言ってるレスはあまり信用してない 二丁持ちしてみたけど 序盤の段階でもハルドマンでいいな…ってなったよ俺は どの武器もそうだが弱くはないんだよな…
323 23/09/06(水)09:42:16 No.1098561506
>ランセツとかリニアライフル使って弱いって言ってるレスはあまり信用してない 重ショに飼いならされた俺が悪いけど現状重ショ以外キツイわ…
324 23/09/06(水)09:42:37 No.1098561567
そういや今作の盾は思ったより使えるが防御より早く落とさねば!ってなっちゃうよなスタッガーもあるし イニシャル取ってもうま味少ないし…
325 23/09/06(水)09:42:58 No.1098561634
>盾は敵のと俺の根本的に違うなってなる 敵の盾は常にジャスガだし 耐久はほぼ無限で気分で敵が下ろすの待つしか無いからな… こっちのはA4印刷用紙構えてるだけだから…
326 23/09/06(水)09:43:03 No.1098561652
重ショとはリズム感が合わない
327 23/09/06(水)09:43:21 No.1098561691
こっちの盾はまず貼りながらQBとかAB出来ないんだもん 突っ込んで張り倒すゲームデザインならシールドバッシュとか出来ると思うじゃん…
328 23/09/06(水)09:44:15 No.1098561866
ダメージ軽減してもスタッガーがあるからそこまで意味がないのが盾
329 23/09/06(水)09:44:24 No.1098561895
盾中にABできないんだ意味ないじゃん
330 23/09/06(水)09:44:27 No.1098561905
>クリアした後は「逆に終盤の敵が脆すぎない?」になるよ それはパターン知ってて簡単に攻撃叩き込めるからだけどな…当てさえすればあっさり墜ち過ぎるのはまぁそう
331 23/09/06(水)09:44:46 No.1098561948
封鎖機構HCの盾くだち!
332 23/09/06(水)09:45:03 No.1098561999
ボスの大技をやり過ごしたい場面でも盾じゃなくてPAで良いからな
333 23/09/06(水)09:45:19 No.1098562044
近接に対してイニシャル取ってもパリィ的なの起こらないぽいのにビックリした その辺ちゃっかりさせてくれるかと思ったのに
334 23/09/06(水)09:45:37 No.1098562104
ショットガンやグレネードは撃つべき時にズドンすればいいけど ライフル系はボタンポチポチに脳みそ消費して回避が疎かになるのがつらいし現状そこまでする程のリターンもないからボス戦はちょっと無理…
335 23/09/06(水)09:46:01 No.1098562185
OS改造で防御とリペアキット上げれるしPAやらTAもあるから更に盾まで持たないと耐久持たねえよって奴も居ないのよね ガチタンとか装甲で受けてどうにかするアセンでも盾貼りながらチマチマ削るならその枠に武器詰め込んだ方が手っ取り早い
336 23/09/06(水)09:47:22 No.1098562423
相手の攻撃見極めて自分のターンに瞬間火力叩き込めってゲームデザインのせいで瞬間火力出ない武器が割りを食ってるのは感じる
337 23/09/06(水)09:47:37 No.1098562468
昼間にマッチング世界にして対戦やると楽しいぞ みんな重量過多の重量機でラスボスから貰った武器ブンブン振り回してるとか割と見る
338 23/09/06(水)09:47:57 No.1098562552
ライフルやマシンガン系もうちょい底上げしてくれれば後は文句ないな 相手も見えない距離の引き撃ち最強はやっぱ見栄え悪いし
339 23/09/06(水)09:47:59 No.1098562556
>盾中にABできないんだ意味ないじゃん しかもアサルトブースト自体が攻防一体ムーブだからどうせなら攻めたくなる
340 23/09/06(水)09:48:31 No.1098562647
2周目3周目で手に入るやつはもっと強くして欲しかった
341 23/09/06(水)09:49:09 No.1098562760
押しっぱなしがチャージになるせいでワリを食ってる武器が多い印象はある
342 23/09/06(水)09:50:00 No.1098562907
チャージ切り替え欲しいよね ますます操作の管理大変になるけど
343 23/09/06(水)09:50:09 No.1098562937
色々言いたい事はあるがスピード速いタイプのボスに一定の行動パターンを設定したのは正解だと思うよ 決まったタイミングで隙を晒してくれないと反射神経勝負にしかならない
344 23/09/06(水)09:50:16 No.1098562961
>あとライフルは弾倉とオーバーヒート無くしても誰も文句言わないと思う オーバーヒートはともかく弾倉なくしたらENとかわらんじゃん
345 23/09/06(水)09:50:28 No.1098563000
エルカノ製のニードル武器はだいぶ3周目って性能な気もするぜ