23/09/06(水)00:40:06 マウス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/06(水)00:40:06 No.1098502051
マウスが壊れちゃったから「」の使ってるマウスをダイマしておくれよ 画像は壊れちゃったマウス 軽いし無線だし2つのサイドボタンでブラウザの戻る進むができて便利だった 左クリックを長押ししても消えかけの蛍光灯みたいに断続的にクリック判定が出るようになっちゃったみたい
1 23/09/06(水)00:40:42 No.1098502194
何用に使いたいかによる
2 23/09/06(水)00:41:05 No.1098502301
ワンチャン解体してスイッチボックスに接点復活剤塗れば治るよ
3 23/09/06(水)00:41:12 No.1098502334
保証期間内だったらタダで代替機もらえ
4 23/09/06(水)00:43:16 No.1098502862
FPSとかチョットヤルぐらいだからこんな機能が欲しい!ってのがあるわけじゃないんだよね サイドボタンがいっぱいあるとグレも近接も何もかもマウスで出来て便利だぞってここで聞いたことがあるぐらいで 買って1年半だから多分保証は切れてるかな?
5 23/09/06(水)00:45:35 No.1098503492
保証期間2年じゃなかった?
6 23/09/06(水)00:46:56 No.1098503872
保証期間2年だった…けど尼とかじゃなく家電量販店か何かで買ったやつだし保証書に店の印とかない…これ通るかな?
7 23/09/06(水)00:48:02 No.1098504175
>保証期間2年だった…けど尼とかじゃなく家電量販店か何かで買ったやつだし保証書に店の印とかない…これ通るかな? ヨドだったらアカウントから購入履歴表示できる
8 23/09/06(水)00:48:36 No.1098504344
俺はRazer Atherisを使ってるマン 小さめでつまみ持ちに向いてて無線も2.4GhzとBTを選んで使える ユーティリティのSynapseをシンプルにしてくれたら言う事ない
9 23/09/06(水)00:50:01 No.1098504696
デスアダーミニが無線化してくれば俺に最強なんだがなぁ
10 23/09/06(水)00:50:12 No.1098504752
>保証期間2年だった…けど尼とかじゃなく家電量販店か何かで買ったやつだし保証書に店の印とかない…これ通るかな? レシートとか購入時期がわかるもの無いの?
11 23/09/06(水)00:50:37 No.1098504846
FPSならスレ画のままがいいんじゃねぇかな
12 23/09/06(水)00:51:05 No.1098504966
スレ画1000万クリック耐性謡ってなかった?そんなに押した?
13 23/09/06(水)00:51:21 No.1098505017
画像の有線のやつ使ってる 定評あるやつだけあって何ら不満がない
14 23/09/06(水)00:52:08 No.1098505208
スレが使っているけどクソほど使い難い 慣れてないのもあるけど右クリックに不意に力が入って誤爆する 前のマウスはそんな事無かったから形がシンプル過ぎるのが良くないのかね
15 23/09/06(水)00:53:31 No.1098505575
>保証期間2年だった…けど尼とかじゃなく家電量販店か何かで買ったやつだし保証書に店の印とかない…これ通るかな? ロジは購入証明無くてもシリアルから製造日検索してくれて 製造から保証期間内だと対応してくれるよ
16 23/09/06(水)00:55:18 No.1098506033
2万出せるならPRO X買え出せないならスレ画買い直せ
17 23/09/06(水)00:55:27 No.1098506069
>スレが使っているけどクソほど使い難い >慣れてないのもあるけど右クリックに不意に力が入って誤爆する >前のマウスはそんな事無かったから形がシンプル過ぎるのが良くないのかね 非対称マウス使ってた人は割と慣れる時間いふかもねぇ 俺はsenseiで慣れてたから大丈夫だったけど
18 23/09/06(水)00:56:40 No.1098506362
安定のG402いいよね
19 23/09/06(水)00:57:29 No.1098506596
>ヨドだったらアカウントから購入履歴表示できる >ロジは購入証明無くてもシリアルから製造日検索してくれて >製造から保証期間内だと対応してくれるよ おおありがとう 店頭で買ったやつだから諦めかけてたけどやってみるよ
20 23/09/06(水)00:57:39 No.1098506640
razerのviper ultimate使ってるぜ! synapse3がゴミだからgproでいいぜ!
21 23/09/06(水)00:59:34 No.1098507084
>synapse3がゴミだからgproでいいぜ! 大丈夫!G HUBもゴミだ!
22 23/09/06(水)00:59:47 No.1098507121
ロジは保証期間内だとちゃんと交換してくれるからありがたい
23 23/09/06(水)00:59:50 No.1098507135
PulsarのXlite V2 Mini使ってる 無線でも有線でも使えて小さめで軽い 指が短いからちょうど持ちやすくて助かってる
24 23/09/06(水)01:01:09 No.1098507465
無線のはすぐ壊れるわ 有線に変えてから凄い長持ちしてるまだ壊れてない
25 23/09/06(水)01:01:29 No.1098507553
>ロジは保証期間内だとちゃんと交換してくれるからありがたい 代替品送るから故障品は破棄してくれというタイプなので 交換というか実質もう一台もらえるやつ
26 23/09/06(水)01:01:36 No.1098507581
MXMaster2Sだけど定価で買ってたらブチ切れてたと思う
27 23/09/06(水)01:02:50 No.1098507876
>大丈夫!G HUBもゴミだ! 起動できない上にアンインストールもできない状態になったうちのsynapseに勝てるかな…?
28 23/09/06(水)01:02:53 No.1098507889
ただ最近は外人オペで日本語通じずやたら手間がかかる
29 23/09/06(水)01:05:35 No.1098508554
この間中古で買ったロジのマウスが調子悪くなってダメ元でサポートに問い合わせたら新品送ってもらえた
30 23/09/06(水)01:06:43 No.1098508807
昔G3って大昔のマウスぶっ壊れたときにシリアルだけで即発送!で助かったなあ 今は尼の領収書すぐ出せるけど
31 23/09/06(水)01:07:23 No.1098508997
ロジは公式で買ったら証明書に何も書かれて無かったんだよなまぁ購入履歴があるからそれ出せば良いんだけど
32 23/09/06(水)01:07:33 No.1098509042
death adder v3pro 適度なデカさとサイズの割に意味不明な軽さで良いよ
33 23/09/06(水)01:09:20 No.1098509509
ロジの無線マウスは保証で貰ったやつと修理したやつで2刀流してる 充電しながら同じ操作感でマウス作業ができるぜ
34 23/09/06(水)01:10:38 No.1098509852
G300sがドラッグしようとするとチャタるようになってしまった 乗り換え先がいまだ見つかってないのに…
35 23/09/06(水)01:12:30 No.1098510314
>G300sがドラッグしようとするとチャタるようになってしまった >乗り換え先がいまだ見つかってないのに… 1年でチャタるんだから5個くらい確保しとこうぜ!
36 23/09/06(水)01:13:26 No.1098510542
g300sを3年位使ってるけど壊れない あと5個ある
37 23/09/06(水)01:13:52 No.1098510643
スレ画の有線使って3年目なんだけどこれいいよね HEROセンサーと高耐久スイッチが6000円でくぅ~これこれ!
38 23/09/06(水)01:14:00 No.1098510682
viper ultimateで性能面の不満は全くないんだけどたまに充電されてなくてちょっと嫌 充電されてるかどうか分かりづらい
39 23/09/06(水)01:14:52 No.1098510896
>G300sがドラッグしようとするとチャタるようになってしまった >乗り換え先がいまだ見つかってないのに… ハンダ付けできるようになればスイッチ変えるだけですむようになるぞ!
40 23/09/06(水)01:16:12 No.1098511230
MX Master3S使ってるけど最近右クリックが反応しなくなってきた
41 23/09/06(水)01:16:58 No.1098511429
GPRO有線は6000円で超お得だよなあ
42 23/09/06(水)01:17:10 No.1098511480
俺スレ画使って半年でチャタったよ
43 23/09/06(水)01:17:22 No.1098511522
>MX Master3S使ってるけど最近右クリックが反応しなくなってきた 余裕で保証期間内じゃん 新品貰っておけ貰っておけ
44 23/09/06(水)01:19:39 No.1098512027
どうしてg300sの後継が出ないんだろうな… 俺は親指でサイドボタン押したいわけじゃなくて 左右クリックのサブキー感覚で押したいの!
45 23/09/06(水)01:21:34 No.1098512449
G403hが2年目だけど購入数ヶ月でホイールおかしくなって保証で新しいの変えてもらったので実際は2年弱だな…
46 23/09/06(水)01:21:54 No.1098512531
gproはpc起動時にghub起動するまで強く光るのやめろォ!ってなる
47 23/09/06(水)01:25:17 No.1098513318
ロジは交換してもらうの前提で買ってる部分ある
48 23/09/06(水)01:25:59 No.1098513459
>gproはpc起動時にghub起動するまで強く光るのやめろォ!ってなる オンボードメモリないのか
49 23/09/06(水)01:26:23 No.1098513554
送り返せとかじゃなくて新しいの送ってくれるの助かる やり取りはちょっと時間かかるな…ってなったけども
50 23/09/06(水)01:28:28 No.1098514001
expert mouseいいよ
51 23/09/06(水)01:28:41 No.1098514046
どっかG300丸パクリして何かしら出してくれないもんかね
52 23/09/06(水)01:29:20 No.1098514185
手のちっちゃい「」におすすめG304
53 23/09/06(水)01:29:58 No.1098514326
ghubのキャリブレートってどのくらい効果あるのかね
54 23/09/06(水)01:29:59 No.1098514333
>>G300sがドラッグしようとするとチャタるようになってしまった >>乗り換え先がいまだ見つかってないのに… >ハンダ付けできるようになればスイッチ変えるだけですむようになるぞ! ハンダ吸い取り機もあればサクサクだぞ!
55 23/09/06(水)01:31:58 No.1098514712
多ボタンに慣れると今使ってるやつ未満のボタン数ってだけで選択肢から外れるから困る
56 23/09/06(水)01:32:15 No.1098514757
G300は形を諦めるとしてもあの値段であのボタン数がもう無いよね
57 23/09/06(水)01:33:37 No.1098515023
G703使ってるけどサイドボタンが大きめなのが個人的に使いやすい
58 23/09/06(水)01:36:02 No.1098515495
PC買い替えのタイミングと同じタイミングでスレ画買ったと勝手に思ってたけどそれより前から持ってたかもしれん…シリアルナンバーからも2年以上経ってるってサポートの人に言われちゃった 付き合わせてごめんねサポートの人…新しくマウス買うよ…
59 23/09/06(水)01:37:51 No.1098515875
チャタリングキャンセラーってソフトで誤魔化せばまだまだ使えると思うよ
60 23/09/06(水)01:39:40 No.1098516255
Microsoft Pro IntelliMouse使ってるけど値段見たらなんか凄い高級品になってた 2年以上使ってもロジと違ってチャタったりしないのが今の所のメリットかな
61 23/09/06(水)01:41:17 No.1098516574
>ハンダ吸い取り機もあればサクサクだぞ! 手動で吸い取るやつでいい?
62 23/09/06(水)01:41:27 No.1098516615
>手のちっちゃい「」におすすめG304 ちっちゃくないけどつまみ持ちしたいから好き
63 23/09/06(水)01:43:02 No.1098516888
g600 ボタンがいっぱいついててべんり!
64 23/09/06(水)01:43:41 No.1098517017
14年使った初期型EX-G(トラボのほう)がついにチャタってきた 大往生だし買い換えようと思ったが今トラボ高くてどうするか悩む
65 23/09/06(水)01:43:58 No.1098517069
>>ハンダ付けできるようになればスイッチ変えるだけですむようになるぞ! >ハンダ吸い取り機もあればサクサクだぞ! D2F-01FはあるがAliexpressでD2FC-F-7N(20M)を眺めてるのが俺だ!!
66 23/09/06(水)01:45:54 No.1098517433
>>手のちっちゃい「」におすすめG304 >ちっちゃくないけどつまみ持ちしたいから好き 俺も同じ理由で好きだな もう少し大きいマウスもいくつか触ったけどこれが一番良かった
67 23/09/06(水)01:46:44 No.1098517581
この時間にサポート相手してくれるのか…すごいなロジ
68 23/09/06(水)01:47:41 No.1098517768
ワイヤレス充電出来るマウスはいいぞ…
69 23/09/06(水)01:48:16 No.1098517864
G304のピンク可愛くてシンプルでいいねって思ったけど乾電池かぁ~
70 23/09/06(水)01:48:41 No.1098517947
>ワイヤレス充電出来るマウスはいいぞ… 俺はリチウム単3電池リロードできる方が良いや
71 23/09/06(水)01:49:00 No.1098518005
>G304のピンク可愛くてシンプルでいいねって思ったけど乾電池かぁ~ 何が気に食わないのかは知らないけど 電池持ちは異様にいいから交換の手間はほとんどないぞ
72 23/09/06(水)01:49:23 No.1098518077
sora
73 23/09/06(水)01:49:57 No.1098518193
EX-Gが一番手になじむ でもクリックがヘタレやすい
74 23/09/06(水)01:50:32 No.1098518299
>この時間にサポート相手してくれるのか…すごいなロジ 上でも書いてる「」がいるけどがいこくじんの人が対応してくれた やりとり履歴を見る限り英語で送ってきたのを自動で翻訳してこっちの画面に表示してるっぽい お店に問い合わせて確認してねって言われたから今ちょっとできないからまた後日保証について連絡するねありがとうで終わった
75 23/09/06(水)01:50:34 No.1098518306
今使ってるのはG502 壊れたら困る
76 23/09/06(水)01:51:02 No.1098518383
>>G304のピンク可愛くてシンプルでいいねって思ったけど乾電池かぁ~ >何が気に食わないのかは知らないけど >電池持ちは異様にいいから交換の手間はほとんどないぞ エネループ単三1本で1年半持った
77 23/09/06(水)01:52:58 No.1098518720
>エネループ単三1本で1年半持った なそ
78 23/09/06(水)01:53:47 No.1098518854
G300はコピーだかクローンだかあるらしいけどマジ? 設定ツールもロジのやつ使えるなら欲しいけど…
79 23/09/06(水)01:53:50 No.1098518864
公称の電池寿命250時間はなんなんだよ!
80 23/09/06(水)01:55:12 No.1098519105
>>エネループ単三1本で1年半持った >なそ 今調べたら250時間って出てきたから前の前に交換したこと忘れてるだけかもしれん…月に13時間しか触ってないことになる
81 23/09/06(水)01:55:44 No.1098519184
>公称の電池寿命250時間はなんなんだよ! 実際は大半がスリープ状態だから…
82 23/09/06(水)01:56:06 No.1098519250
>D2F-01FはあるがAliexpressでD2FC-F-7N(20M)を眺めてるのが俺だ!! 調べたら正方形のケースに丸ボタン型の静音スイッチ取り付けてる奴もいたな…
83 23/09/06(水)01:56:12 No.1098519266
>今調べたら250時間って出てきたから前の前に交換したこと忘れてるだけかもしれん…月に13時間しか触ってないことになる 「」だから絶対それ以上触ってるよね…
84 23/09/06(水)01:56:52 No.1098519369
マウスをずーっと左右に振り続けるとかクリックをひたすら連打しまくれば250時間後に切れるかもしれないけど 実際の使用ってそんなことないからな
85 23/09/06(水)01:57:07 No.1098519411
海外の粗悪な電池基準なんじゃない
86 23/09/06(水)01:58:08 No.1098519541
>マウスをずーっと左右に振り続けるとかクリックをひたすら連打しまくれば250時間後に切れるかもしれないけど >実際の使用ってそんなことないからな FPSとかOSUやってると時間通りに切れそうだな…
87 23/09/06(水)01:59:39 No.1098519777
有線しか使ったことないんだけど 無線って机の下のpcに電波飛ぶ?
88 23/09/06(水)01:59:49 No.1098519799
無線だと電波の送受信が不安定とかも含めていろんな要因で電池持ちが変わるから 長くもなれば短くもなると思う どうあれ電池交換が煩わしい!みたいなことにはならないと思う 304なら蓋を開けるのも簡単だし
89 23/09/06(水)02:01:15 No.1098520021
>FPSとかOSUやってると時間通りに切れそうだな… >有線しか使ったことないんだけど >無線って机の下のpcに電波飛ぶ? 飛ぶ
90 23/09/06(水)02:02:02 No.1098520134
今の時代充電池2セットでずっと回せるしな
91 23/09/06(水)02:04:12 No.1098520468
G304は乾電池の重さって言うネックだけはどうしようもないよね ど真ん中じゃないから若干おしりの方に重心寄るし 自分はプロでも無ければランクマでしのぎを削るほどシリアスにやらないしなんか2日くらいで慣れた…
92 23/09/06(水)02:04:21 No.1098520495
有線ってどうなの?線鬱陶しい!ってならない?イヤホンはいっぺんBluetoothにすると有線に戻れなくなった
93 23/09/06(水)02:05:54 No.1098520776
いや余程の超軽量モデルを抜きにしたら電池込みでも十分軽いほうだろ? これで重いなら無線マウスは無理だと思うよ
94 23/09/06(水)02:06:27 No.1098520852
乾電池より軽くだともうボタン電池しかなくない?
95 23/09/06(水)02:06:31 No.1098520867
画像のって数年単位の寿命はないんだね ヤマダかどこかの電気屋で投げ売りされてた有線マウスから画像で無線デビューしたけど 前のは数年異常なしで動いたのに画像のは1年ほどしたらホイールがおかしくなってしまった でも無線って気楽でいいね
96 23/09/06(水)02:07:25 No.1098520991
単三乾電池2本で動くやつはちょっと重く感じるかもだけど 1本で動くやつは軽いと思うよ
97 23/09/06(水)02:07:52 No.1098521062
俺にとってのマウスの寿命は断線だったので 無線に替えてからは故障での買い替えはしてないや
98 23/09/06(水)02:09:03 No.1098521213
>いや余程の超軽量モデルを抜きにしたら電池込みでも十分軽いほうだろ? >これで重いなら無線マウスは無理だと思うよ ごめん普通に有線も込みのつもりでレスしてた…
99 23/09/06(水)02:10:10 No.1098521362
>ごめん普通に有線も込みのつもりでレスしてた… 「G304は」ってわざわざ言うから機種限定の話かと思ったよ
100 23/09/06(水)02:11:15 No.1098521497
>有線ってどうなの?線鬱陶しい!ってならない?イヤホンはいっぺんBluetoothにすると有線に戻れなくなった マウスから伸びるコードを上向きにしてバンジー使うなりモニターに引っ掛けて垂らすなりしたらだいぶ鬱陶しさは軽減されるとは思う
101 23/09/06(水)02:11:25 No.1098521520
むしろちょっと重いほうが好きなんだが無線のがいいのかな
102 23/09/06(水)02:11:34 No.1098521538
まあ重いっちゃ重いのかな… 有線マウスの軽さをもう思いだせないくらい慣れてしまった
103 23/09/06(水)02:11:47 No.1098521565
最近の内蔵バッテリーの軽量無線マウスの水準からすると G304は少々重い部類ではあるとは思う
104 23/09/06(水)02:12:32 No.1098521674
304の尻下がり重心は確かに最初気になった 単3型のケースに単4入れて使えばまた違うんだろうか
105 23/09/06(水)02:12:33 No.1098521677
俺も電池の重さと布パッドの摩擦がないと 狙った位置にぴたっと止められないや
106 23/09/06(水)02:14:29 No.1098521926
>有線ってどうなの?線鬱陶しい!ってならない?イヤホンはいっぺんBluetoothにすると有線に戻れなくなった 激しい動きするなら邪魔 いもげるだけなら邪魔じゃない
107 23/09/06(水)02:15:54 No.1098522101
プロゲーマーはほとんど無線マウス(と言うかG PRO)なところを見ると まあ無線が概ね有利なんだろうな
108 23/09/06(水)02:16:01 No.1098522112
マウスもキーボードも有線だから壊れたら無線にしたい 全然こわれん…
109 23/09/06(水)02:16:31 No.1098522165
もう配線のわずらわしさには戻れない
110 23/09/06(水)02:16:34 No.1098522169
G603だったかな ケツに乾電池2本入ってるからつまみ持ちでマウス上げたときにケツだけがマウスパッドに付いたままなの 重さ以前に重量バランスがダメだった
111 23/09/06(水)02:16:55 No.1098522221
有線使ってた頃はケーブルをいかにマウスパッドや机に触れさせないかに頭を使ってたなぁ ある程度形になったと思ったら今度はケーブルの弾性が気になるようになった…
112 23/09/06(水)02:18:10 No.1098522359
マウスバンジー使わんのか?
113 23/09/06(水)02:20:00 No.1098522585
>マウスバンジー使わんのか? 普及するより前に無線にしたからなあ
114 23/09/06(水)02:21:43 No.1098522787
なるほどでっかいパッド使ってるせいで マウスをほぼ持ち上げないのも気にならない要因か
115 23/09/06(水)02:22:22 No.1098522866
>マウスバンジー使わんのか? バンジーも使ってたけどマウスとバンジーの間のケーブルが曲がったり伸びたりする時の感触が気になって… その時使ってたのがクソ硬いケーブルだったせいもあるけど
116 23/09/06(水)02:26:47 No.1098523353
APEXでキャラコン楽しんでるけど有線でも気にならないな 引き出し式のPCラックで裏通して上から垂らしてるおかげかもしれないが
117 23/09/06(水)02:39:30 No.1098524632
スレ画の使ってたけど壊れてASUS TUF Gaming M4ってやつ使ってる スレ画と比べると一回りデカいクリック音デカい電池消費早くて微妙だけど慣れれば問題ない 良い所は長時間使ってもべた付かないとなんか丈夫そう
118 23/09/06(水)02:41:04 No.1098524775
G502WL使ってるけどポーリングレート250Hzで2週間間隔で警告ライト付く程度だからワイヤレスでいいと思うけどな G502X Lightspeed買っとけって思うけど高い割に耐久性ゼロのゴム部分は擁護不能
119 23/09/06(水)03:01:11 No.1098526438
>プロゲーマーはほとんど無線マウス(と言うかG PRO)なところを見ると >まあ無線が概ね有利なんだろうな 競技系になってくるとカーソル遅く動かすから必然的にマウスブンブン振ることになるんだけどそこでコードあるかないかはマジでデカい 遅延ない今の無線マウスは最強だわ
120 23/09/06(水)03:07:21 No.1098526936
今の有線マウスのケーブル細く柔らかくなりすぎたせいでうっかり落とした時に被覆が剥けてヒヤヒヤしながら使ってる…
121 23/09/06(水)03:08:58 No.1098527057
G502WL長らく使ってるけど店舗でAerox5の見本触ったら多ボタンらしからぬ軽さが気になってる でもなぁ実際プレイで使ってみてなんか違うってなったら困るしなぁ…
122 23/09/06(水)03:27:51 No.1098528256
>画像の有線のやつ使ってる >定評あるやつだけあって何ら不満がない G304に有線が!?
123 23/09/06(水)03:29:05 No.1098528315
>大丈夫!G HUBもゴミだ! 何がゴミだと言われてるのか理由が全くわからない UI一部わかりづらい部分はあるが単にGHubになる前のやつが優秀だったって話?
124 23/09/06(水)03:30:53 No.1098528399
>プロゲーマーはほとんど無線マウス(と言うかG PRO)なところを見ると >まあ無線が概ね有利なんだろうな 昔の無線は遅延のイメージがデカかったのとバッテリーの分明確な不利があったけどGPROスーパーライトに給電マウスパッドで答えになっちゃったな
125 23/09/06(水)03:31:54 No.1098528454
https://jp.steelseries.com/gaming-mice/prime 中古2000円で買ったんでいいか悪いかわからん 専用ソフトがゲームで勝ったときに自動録画してくれてるから好きって位
126 23/09/06(水)03:31:55 No.1098528456
>>大丈夫!G HUBもゴミだ! >何がゴミだと言われてるのか理由が全くわからない >UI一部わかりづらい部分はあるが単にGHubになる前のやつが優秀だったって話? 特に理由なくドライバがゴミって言う人はあらゆるドライバをゴミっつってるから気にしなくて良いよ
127 23/09/06(水)03:33:36 No.1098528545
>最近の内蔵バッテリーの軽量無線マウスの水準からすると >G304は少々重い部類ではあるとは思う 単4→単三スペーサー使えば軽くできる ゲーミングだと容量に不安があるけどエンデュランスモードをGHUBから使えるからゲームやらないPCは単三入れてもうずっと変えてない
128 23/09/06(水)03:42:23 No.1098528960
GHubは擁護不能なくらいわかりにくいけど 初回の設定終わったらほとんど触らないしどうでもいい
129 23/09/06(水)03:57:49 No.1098529736
定期的にマクロ増やすとその度になんだこのクソUIはって気分になれるぞ
130 23/09/06(水)04:00:28 No.1098529865
マクロはエレコムのDUX系もゴミくそだったしなんか特許に縛られたりでもしてんのかな
131 23/09/06(水)04:33:34 No.1098531273
ダイソー500円の静音薄型充電式無線が気に入ってる