虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/06(水)00:10:54 いいよね… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/06(水)00:10:54 No.1098493219

いいよね…

1 23/09/06(水)00:11:16 No.1098493341

くまさんパンツはね…

2 23/09/06(水)00:12:37 No.1098493790

自分にあまりにも都合よすぎる女だから兄貴の仕込みだな!はいくらなんでも卑屈過ぎないかアルミニウム

3 23/09/06(水)00:12:43 No.1098493828

>くまさんパンツはね… 最高だよね…

4 23/09/06(水)00:15:32 No.1098494758

アラサーなんだっけ?

5 23/09/06(水)00:15:55 No.1098494882

>自分にあまりにも都合よすぎる女だから兄貴の仕込みだな!はいくらなんでも卑屈過ぎないかアルミニウム 合ってたじゃねーか…

6 23/09/06(水)00:16:39 No.1098495125

特に大した理由もなく色んな事件に巻き込まれても一緒にいてくれる便利な可愛い女子高生とかいるわけないだろ現実見ろ

7 23/09/06(水)00:24:32 No.1098497506

清隆マジで嫁共々死なねーかなって思う

8 23/09/06(水)00:24:46 No.1098497597

お前らも大概存在が現実じゃねーだろ!

9 23/09/06(水)00:25:45 No.1098497923

>特に大した理由もなく色んな事件に巻き込まれても一緒にいてくれる便利な可愛い女子高生とかいるわけないだろ現実見ろ そんな都合のいい存在より兄貴の存在の方がファンタジーじゃねえかよ…

10 23/09/06(水)00:26:27 No.1098498128

おもしれー女…したカノンが馬鹿みたいじゃないですか

11 23/09/06(水)00:26:40 No.1098498193

歩の性癖に刺さるキャラに仕立ててんの最悪すぎる

12 23/09/06(水)00:27:30 No.1098498410

>おもしれー女…したカノンが馬鹿みたいじゃないですか 実際清隆以外のキャラはみんな清隆より馬鹿だから...

13 23/09/06(水)00:30:46 No.1098499352

歩自体は兄貴のこと抜けばモテてもおかしくないスペックしてると思うのだが…

14 23/09/06(水)00:32:54 No.1098499947

旦那が失踪して放っておいたら死ぬ所まできてたまどかを普通に生活出来るくらいまで世話して立ち直らせたのは間違いなく歩だけの力だよね まぁその初恋相手も旦那が帰ってきたらさっさとそっち側に就くんだけど

15 23/09/06(水)00:33:05 No.1098499988

しょうがねぇだろ兄貴の予備パーツとして今まで育てられてきたんだから

16 23/09/06(水)00:33:18 No.1098500036

>歩自体は兄貴のこと抜けばモテてもおかしくないスペックしてると思うのだが… 火澄と二人で学校生活送ってた時にモブ女子に告られてたしね

17 23/09/06(水)00:33:38 No.1098500130

びしょうじょ?

18 23/09/06(水)00:34:17 No.1098500334

清隆も死にたいんだけど死ねないんだよね

19 23/09/06(水)00:35:43 No.1098500766

せめて歩が死ぬ時までは側にいてやって欲しかった どうせすぐ死ぬから

20 23/09/06(水)00:39:46 No.1098501958

>歩自体は兄貴のこと抜けばモテてもおかしくないスペックしてると思うのだが… 小説だとだいたい事件通して好意持ってくれるヒロインいたね

21 23/09/06(水)00:42:22 No.1098502635

自分で美少女言うのキツくない? しかも年齢のこともあるし

22 23/09/06(水)00:43:43 No.1098502970

>>歩自体は兄貴のこと抜けばモテてもおかしくないスペックしてると​思うのだが… >小説だとだいたい事件通して好意持ってくれるヒロインいたね ソードーマスターとかリジーボーデンとか変な人ばっかに好かれる…

23 23/09/06(水)00:43:49 No.1098503000

>自分で美少女言うのキツくない? >しかも年齢のこともあるし くまさんパンツ履いてる女だぞそれくらいなんでもないだろう

24 23/09/06(水)00:44:04 No.1098503070

歩はこういう娘好きだろう? お兄ちゃんわかっちゃう

25 23/09/06(水)00:44:46 No.1098503267

>しょうがねぇだろ兄貴の予備パーツとして今まで育てられてきたんだから 兄貴はキレた

26 23/09/06(水)00:46:26 No.1098503729

>清隆も死にたいんだけど死ねないんだよね 歩の力で兄貴を生き地獄に落としてはやれたけどやっぱムカつくよあの夫婦

27 23/09/06(水)00:49:55 No.1098504678

>ソードーマスターとかリジーボーデンとか変な人ばっかに好かれる… ピアノ娘は比較的普通の子だろ!

28 23/09/06(水)00:50:43 No.1098504871

鋼鉄番長の密室とかあったな…だいぶ昔でもう思い出せないや

29 23/09/06(水)00:51:51 No.1098505131

でもくまさんパンツも清隆の指示なんだろうなって思っちゃう

30 23/09/06(水)00:51:51 No.1098505134

性癖プロファイリングの結果をお出しされるって死にたくなるだろ 歩はもうすぐ死ぬけど

31 23/09/06(水)00:52:17 No.1098505244

>鋼鉄番長の密室とかあったな…だいぶ昔でもう思い出せないや 軍隊格闘を叩き込まれてメチャクチャ強い鋼鉄番長が様々な番長と戦い友情を深めたけどある日突然死ぬ話だろう?

32 23/09/06(水)00:52:46 No.1098505385

>でもくまさんパンツも清隆の指示なんだろうなって思っちゃう どこまで素でどこまで依頼か分からないし…

33 23/09/06(水)00:52:56 No.1098505422

この漫画最後どういう結末だったのかを知らない

34 23/09/06(水)00:52:58 No.1098505427

>歩はこういう娘好きだろう? >お兄ちゃんわかっちゃう 自分の好みぶつけるだけでいいからな

35 23/09/06(水)00:54:02 No.1098505683

ソードマスターの殺人 鋼鉄番長の密室 エリアスザウエルの人食いピアノ

36 23/09/06(水)00:54:44 No.1098505882

スレ画が兄貴に用意されたヒロイン枠と知っても心折れなかったモミアゲピアスはやばい まあカノン倒してから色んなこと起こりすぎて冷静に考える暇なかったかも知れないけど

37 23/09/06(水)00:55:25 No.1098506058

>おもしれー女…したカノンが馬鹿みたいじゃないですか おもしれー女であることに間違いは無いし…

38 23/09/06(水)00:55:27 No.1098506066

>でもくまさんパンツも清隆の指示なんだろうなって思っちゃう 弟は芯の強い女にギャップの様相があると燃えるタイプだからバックプリント履けって指示する清隆は嫌すぎる…

39 23/09/06(水)00:55:29 No.1098506074

小説ヒロイン可愛かったけどスレ画が強すぎる

40 23/09/06(水)00:55:39 No.1098506111

カノン戦でスレ画を使ったネコミミ作戦ってよく考えたらセクシーコマンドーだよな…

41 23/09/06(水)00:56:25 No.1098506292

兄貴からしてもおもしれー女でだいぶ救われてたと思う小説版ヒロイン小日向くるみ

42 23/09/06(水)00:56:29 No.1098506319

カノンが暴の化身すぎてヤバかった印象 まぁ運命は変えられないんだけどね

43 23/09/06(水)00:56:46 No.1098506402

理緒は明確に好意持ってたけど清隆様の弟という大前提があるからそもそもフラグすら立ってないのが無情

44 23/09/06(水)00:56:58 No.1098506460

>この漫画最後どういう結末だったのかを知らない 兄貴が自分を唯一殺せる存在だった歩に殺させようとしたけど 歩が殺さないことで生きる罰を負わせた(自殺は超幸運で無理) その後歩が徐々に死に近づいていくところでスレ画と兄貴が見舞って終了

45 23/09/06(水)00:57:24 No.1098506576

>兄貴からしてもおもしれー女でだいぶ救われてたと思う小説版ヒロイン小日向くるみ 清隆のこと嫌い!って言う数少ない人間だったっけ?

46 23/09/06(水)00:57:48 No.1098506683

神のごとく演出されたキヨタカの打ってくる最強の一手としての説得力がありすぎた 作品を長く楽しめば楽しむほど刺さる

47 23/09/06(水)00:57:56 No.1098506714

ひよひよも最後は自分の意志で味方しただろう! それが兄貴の計画かはわからん

48 23/09/06(水)00:58:08 No.1098506757

>兄貴からしてもおもしれー女でだいぶ救われてたと思う小説版ヒロイン小日向くるみ くっ付かなくて良かった...

49 23/09/06(水)00:59:11 No.1098506987

最近の作品でこういうヒロイン接種できるのなんかない?

50 23/09/06(水)00:59:22 No.1098507035

>ひよひよも最後は自分の意志で味方しただろう! >それが兄貴の計画かはわからん 兄貴の意図はともかくスレ画の自由意志任せだから脚本は無いに等しかったんだよね もみあげピアスが爛れた関係望むならスレ画は受け入れただろうしそうなったら未来も変わってた

51 23/09/06(水)01:00:00 No.1098507178

最後の見舞いのシーン良いよね… あぁ…どうしてもだ

52 23/09/06(水)01:00:01 No.1098507188

>ひよひよも最後は自分の意志で味方しただろう! イヤリング渡した時点でエージェントとしての仕事を優先してたじゃねーか いやキヨタカが選んだ人って時点であのタイミングで歩に絆されるようなことは100%無いんだが その上で仕事終わった後個人として会いに来てくれたのは良かった

53 23/09/06(水)01:00:09 No.1098507216

清隆自殺できないって言うけど試した方法漫画にして欲しい ギャグ漫画みたいになるだろうけど

54 23/09/06(水)01:00:13 No.1098507232

>ひよひよも最後は自分の意志で味方しただろう! >それが兄貴の計画かはわからん 意思とか関係なくスレ画が味方であるというか今まであったことそのものが歩へのトドメだからな 誤差でしかない

55 23/09/06(水)01:01:17 No.1098507495

>>ひよひよも最後は自分の意志で味方しただろう! >>それが兄貴の計画かはわからん >意思とか関係なくスレ画が味方であるというか今まであったことそのものが歩へのトドメだからな >誤差でしかない まあ本心からガチになってもらうことがキモであるみたいなところあるしな

56 23/09/06(水)01:01:55 No.1098507659

>最近の作品でこういうヒロイン接種できるのなんかない? 最近の作品でこういうヒロイン出したら荒れるんじゃねぇかな…

57 23/09/06(水)01:02:15 No.1098507734

「あんた」

58 23/09/06(水)01:02:16 No.1098507740

まず清隆を歩が殺せるっていうのが自分を過小評価し過ぎてるんだよ大好きな兄貴を殺せるわけないだろそれでも神かお前は

59 23/09/06(水)01:02:30 No.1098507794

歩は意地だけで我慢したけど 読者の頭はメチャクチャになった

60 23/09/06(水)01:02:43 No.1098507847

救いがない

61 23/09/06(水)01:02:51 No.1098507879

>兄貴からしてもおもしれー女でだいぶ救われてたと思う小説版ヒロイン小日向くるみ 小日向くるみはヒロインっていうか主人公じゃねえかな…

62 23/09/06(水)01:03:04 No.1098507937

>清隆自殺できないって言うけど試した方法漫画にして欲しい >ギャグ漫画みたいになるだろうけど たぶんセミオートの拳銃で自殺しようとしても全弾不発とかになる

63 23/09/06(水)01:03:23 No.1098508017

基本的にこの作者は主人公を滅茶苦茶虐める印象

64 23/09/06(水)01:03:42 No.1098508098

神である兄貴の予想を超えたから…

65 23/09/06(水)01:03:47 No.1098508117

兄貴の銃フェラ…?

66 23/09/06(水)01:04:07 No.1098508201

ヒズミが飛び降り自殺しても失敗してたが キヨタカがやると無傷で着地してそう

67 23/09/06(水)01:04:10 No.1098508212

>救いがない 救いはこれから作るんだって終わり方だからね… もしかしたらブレチル全員呪いに負けて非業の死を迎えるかも知れないし

68 23/09/06(水)01:06:10 No.1098508674

主人公への愛ゆえに黒幕的立ち振舞いをすることも厭わない献身的ヒロインからしか接種できない栄養がある

69 23/09/06(水)01:07:15 No.1098508952

最終巻読んだ高校の頃の友人がしばらくクソ漫画じゃねえかって愚痴ってた思い出

70 23/09/06(水)01:07:27 No.1098509014

実際何歳くらいだったんだろう 24~28くらい?

71 23/09/06(水)01:07:57 No.1098509150

>実際何歳くらいだったんだろう >24~28くらい? 企業秘密です

72 23/09/06(水)01:08:37 No.1098509345

万が一もない詰みを 万が一があるかもしれないくらいにしたエンドだから 救いはあったといえばあるが無いと言えば無い漫画

73 23/09/06(水)01:09:11 No.1098509475

自分の劣化コピーなんだからそりゃ好みも性癖も手に取るようにわかるなまあ別にそれがなくても全部分析できるんだけど

74 23/09/06(水)01:09:25 No.1098509528

>主人公への愛ゆえに黒幕的立ち振舞いをすることも厭わない献身的ヒロインからしか接種できない栄養がある ×黒幕的振る舞いを厭わない献身的ヒロイン ○献身的ヒロインの振る舞いを厭わない黒幕の部下(主人公に絆されるけど黒幕の指示は聞く)

75 23/09/06(水)01:09:47 No.1098509613

歩の趣味がアラサーだからその辺の年齢層だと思う

76 23/09/06(水)01:09:53 No.1098509646

虚構推理から若干近い成分は摂取できる

77 23/09/06(水)01:10:28 No.1098509810

>歩の趣味がアラサーだからその辺の年齢層だと思う アラサーが熊さんのバックプリントパンツを!?

78 23/09/06(水)01:10:40 No.1098509865

>最終巻読んだ高校の頃の友人がしばらくクソ漫画じゃねえかって愚痴ってた思い出 愚痴りたくなるのもわかるから困る

79 23/09/06(水)01:10:44 No.1098509878

>アラサーが熊さんのバックプリントパンツを!? 好きだろ?

80 23/09/06(水)01:10:48 No.1098509894

年下だから趣味じゃないが覆っちゃったからね…

81 23/09/06(水)01:10:56 No.1098509925

漫画版の方も小説みたいにスカッと終わらせられなかったもんかね!?

82 23/09/06(水)01:12:15 No.1098510254

キリエちゃんにくまさんパンツを!?

83 23/09/06(水)01:12:16 No.1098510258

>漫画版の方も小説みたいにスカッと終わらせられなかったもんかね!? でもスカッと終わってたらここまで心に残らなかったと思う

84 23/09/06(水)01:12:24 No.1098510292

あれしかなかった

85 23/09/06(水)01:12:35 No.1098510329

>基本的にこの作者は主人公を滅茶苦茶虐める印象 赤バラさんのも読んでるこっちがドン引きしたよ

86 23/09/06(水)01:12:36 No.1098510334

今夜は一緒に泊まりましょうか?は絶対シナリオにないセリフだったと思う もしYESだったらどうするつもりだったんだ

87 23/09/06(水)01:13:15 No.1098510496

>年下だから趣味じゃないが覆っちゃったからね… 設定上の年齢も先輩だよ!

88 23/09/06(水)01:13:19 No.1098510521

救いも多分まぁきっとあるだろこれから頑張ろうぜで終わったのに尻切れ感ないのが不思議だわ 本編中にブレードチルドレンが求め続けたものの具体的なアンサー一切ないんだぜ

89 23/09/06(水)01:13:39 No.1098510597

>年下だから趣味じゃないが覆っちゃったからね… 元から設定的には先輩で年上だろ!?

90 23/09/06(水)01:14:45 No.1098510864

>基本的にこの作者は主人公を滅茶苦茶虐める印象 相撲もまぁ結構厳しい環境に置いた過去はあるけど 話の開始からは良い環境だよ

91 23/09/06(水)01:14:53 No.1098510900

当時連載追ってたけど急に造物主がどうこうとか言われて???ってなったのはうっすら覚えてる

92 23/09/06(水)01:15:17 No.1098511002

あ…あんた程のキヨタカの弟が言うなら… でブレチル達を納得させる力技

93 23/09/06(水)01:15:21 No.1098511016

テンペストは主人公より相方を虐めに虐めまくってたからセーフだな…

94 23/09/06(水)01:15:37 No.1098511091

それ毎回言うんすか?みたいな決めゼリフがあったアニメが懐かしい

95 23/09/06(水)01:15:55 No.1098511154

セイバーとキャッチャーと何だっけ

96 23/09/06(水)01:16:17 No.1098511251

真実の旋律がどうこう

97 23/09/06(水)01:16:19 No.1098511260

鳴海さん鳴海さんあれ言ってくださいよ 論理の旋律は云々ってやつ

98 23/09/06(水)01:16:30 No.1098511309

何を捕るんだよ

99 23/09/06(水)01:16:44 No.1098511378

>それ毎回言うんすか?みたいな決めゼリフがあったアニメが懐かしい 論理の旋律は必ず真実を奏でる ひよひよのお役立ち情報!どんどこぱふぱふぴよぴよぴー♪

100 23/09/06(水)01:16:58 No.1098511430

>セイバーとキャッチャーと何だっけ セイバーとウォッチャーとハンター

101 23/09/06(水)01:16:59 No.1098511434

テンペストの方が推理してたし上手く纏まったな…なんだこの原作者…

102 23/09/06(水)01:17:05 No.1098511460

相撲は1巻完結だから割とするっと終わったよな 虚構推理も本当は1巻完結だが 主人公も彼氏も肉体的にひどい目に合いまくってるのに当人が全然気にしねえ

103 23/09/06(水)01:17:16 No.1098511502

>それ毎回言うんすか?みたいな決めゼリフがあったアニメが懐かしい アニオリで謎を解き詰める訳にはいかないからカノン編からは終始ふわふわした会話してたのは覚えてる でも原作よりは100倍ハッピーエンドだったのも

104 23/09/06(水)01:18:23 No.1098511770

アニメはあの頃よくある原作終わってないけどアニメオリジナルで終わらせるやつだったが結構ハッピーエンドな感じだったと思う

105 23/09/06(水)01:19:59 No.1098512093

アニメもう20年くらい前になるのか

106 23/09/06(水)01:20:08 No.1098512127

神とか悪魔とか造物主とか急に出てきて混乱するけど 現実ぶれちるはヤベー奴らだし清隆はマジで全知全能なので納得するしかねぇという 設定で顔面をぶん殴ってくる漫画だった

107 23/09/06(水)01:20:19 No.1098512180

カクテルはよくありがちな原作にそぐわないタイアップ曲なんだけど二転三転してスレ画ぴったりの歌詞になった…

108 23/09/06(水)01:20:54 No.1098512306

俺の好きなすずむら

109 23/09/06(水)01:22:37 No.1098512695

>カクテルはよくありがちな原作にそぐわないタイアップ曲なんだけど二転三転してスレ画ぴったりの歌詞になった… メインの歌詞自体はしょうもねえ失恋離婚ソングなんだけど 一日をこんなに長く感じるのに 一年がこんなに早く過ぎてしまう 一年をこんなに早く感じるのに 一生をどんなにうまく生きれるでしょう のフレーズだけが歩にぶっ刺さりすぎる

110 23/09/06(水)01:22:56 No.1098512769

最後試しに自分に引き金引いてみるクソ兄貴嫌い

111 23/09/06(水)01:23:10 No.1098512816

デビュー作のリボンの似合う探偵もあの後どうやって生きていったんだ…ってくらいに酷い

112 23/09/06(水)01:23:29 No.1098512893

>最後試しに自分に引き金引いてみるクソ兄貴嫌い まぁ…やっぱり不発なんだが

113 23/09/06(水)01:24:06 No.1098513041

>最後試しに自分に引き金引いてみるクソ兄貴嫌い いや自分が死ぬならそれこそ全部嘘っぱちになるし 一番穏便なやり方でしょ

114 23/09/06(水)01:24:26 No.1098513123

相撲も最後にハッピーエンドにしなければ主人公が超酷い目に遭うところではあった

115 23/09/06(水)01:24:45 No.1098513195

徹頭徹尾世界にとっての主人公は兄だからなあ

116 23/09/06(水)01:25:59 No.1098513462

ブレードチルドレンって名前からしてライブ感とかでなくて大体最初から全部決めてたんだろうけどよく編集通したなと思う

117 23/09/06(水)01:26:40 No.1098513613

>徹頭徹尾世界にとっての主人公は兄だからなあ いや介錯されることまで決まってたから世界にとって一番役割がない男だよ

118 23/09/06(水)01:26:44 No.1098513637

>ブレードチルドレンって名前からしてライブ感とかでなくて大体最初から全部決めてたんだろうけどよく編集通したなと思う あんなにカップリング匂わせときながら兄妹だったとかさぁ…

119 23/09/06(水)01:27:01 No.1098513691

描写がファジーになってるからいいってところもあると思うけど 今の原作者にヤイバVSキヨタカの話書いてみて欲しい

120 23/09/06(水)01:27:16 No.1098513751

死んで異世界転生したら村人に「おお勇者鳴海清隆の再来じゃ!」っていう「」のレスが頭から離れない

121 23/09/06(水)01:27:51 No.1098513874

歩の画像でスレ立ってる時は大抵ロクでもない引用祭り

122 23/09/06(水)01:28:40 No.1098514044

この漫画好きな友人がいて好きなキャラに爆弾ロリを挙げていて「俺はロリコンじゃないんだ、あのキャラクターが好きなんだ」と言ってたのをいまだに覚えている ちなみに俺は陸上部の人が好きでした

123 23/09/06(水)01:28:54 No.1098514095

ブレチルの暴走自体が悪魔の証明でしかないけど 序盤に出てきた記憶喪失の子が暴走するかどうかってのはわりとかなり重要な気がする

124 23/09/06(水)01:28:59 No.1098514110

>死んで異世界転生したら村人に「おお勇者鳴海清隆の再来じゃ!」っていう「」のレスが頭から離れない これと歩のコラボカフェドリンクを薄めた清隆あじって考えた「」は頭城平だと思う 実際のコラボドリンクはハチミツ味だからさらに斜め上に酷かったけど

125 23/09/06(水)01:29:26 No.1098514212

人生たーのしー!ってなってるヤイバが撃たれてそんな馬鹿な…って顔して死ぬオチの漫画が読みたいのか 俺は読みたい

126 23/09/06(水)01:29:47 No.1098514281

あの木はやっぱクソ!だから滅ぼそう

127 23/09/06(水)01:29:47 No.1098514282

爆烈ロリータは年齢的にも精神的にもあんまりロリじゃないし

128 23/09/06(水)01:30:26 No.1098514411

>この漫画好きな友人がいて好きなキャラに爆弾ロリを挙げていて「俺はロリコンじゃないんだ、あのキャラクターが好きなんだ」と言ってたのをいまだに覚えている まあ外見可愛く中身が男前ってのが理緒だしな ロリコンが好きなタイプとはズレてるだろう

129 23/09/06(水)01:30:34 No.1098514437

コラボドリンクが2杯のうちどちらかを選べる苦い水にならなくてよかった

130 23/09/06(水)01:30:37 No.1098514446

見た目以外にロリ要素マジでないよね爆裂ロリータ よく当時人気あったなと思う

131 23/09/06(水)01:31:15 No.1098514562

>ブレチルの暴走自体が悪魔の証明でしかないけど >序盤に出てきた記憶喪失の子が暴走するかどうかってのはわりとかなり重要な気がする あの子顔可愛かったよね

132 23/09/06(水)01:31:28 No.1098514616

いやでも爆裂ロリータ可愛いし…

133 23/09/06(水)01:31:33 No.1098514633

おひいさまも見た目以外ロリ要素ないし…

134 23/09/06(水)01:32:18 No.1098514768

>見た目以外にロリ要素マジでないよね爆裂ロリータ >よく当時人気あったなと思う 見た目ロリで中身はロリ要素ないって当時も普通に人気出るやつでは?

135 23/09/06(水)01:32:18 No.1098514769

>見た目以外にロリ要素マジでないよね爆裂ロリータ >よく当時人気あったなと思う 強く精神的に自立したロリは人気出る要素しかなかったと思う

136 23/09/06(水)01:32:18 No.1098514772

>ブレチルの暴走自体が悪魔の証明でしかないけど >序盤に出てきた記憶喪失の子が暴走するかどうかってのはわりとかなり重要な気がする 最終回の時点では実際に暴走して処理されたブレチルもいたみたいだな

137 23/09/06(水)01:32:24 No.1098514788

実は大人なロリって結構当時の人気路線じゃないか?

138 23/09/06(水)01:32:58 No.1098514895

カノン戦のさあどっちかにゃ?みたいなシーンは可愛いよりカッコいいの感想が先に出たな…

139 23/09/06(水)01:33:23 No.1098514976

ロリキャラってむしろ中身もロリだと一部のロリコン以外にウケなくて人気でないぞ

140 23/09/06(水)01:33:32 No.1098515011

爆裂ロリータはあれでお見舞いにメロン欲しがったりするし…

141 23/09/06(水)01:33:37 No.1098515026

>最終回の時点では実際に暴走して処理されたブレチルもいたみたいだな 本編中でも清隆が暴走は証明されてるって言ってるからね

142 23/09/06(水)01:33:57 No.1098515081

ロリとひよひよが歩を嫁に欲しい!って言ってるおまけ漫画が好きだった

143 23/09/06(水)01:34:08 No.1098515122

記憶無くした小夜子と意識不明のシャーロットがどうなるか

144 23/09/06(水)01:34:09 No.1098515129

森へ行きましょうー森へ行きましょう―

145 23/09/06(水)01:34:31 No.1098515203

>>ブレチルの暴走自体が悪魔の証明でしかないけど >>序盤に出てきた記憶喪失の子が暴走するかどうかってのはわりとかなり重要な気がする >最終回の時点では実際に暴走して処理されたブレチルもいたみたいだな お前成人が近付くと血の呪縛で殺人鬼になるよって幼い頃から教えられてる人生で発狂暴走するのはおかしくはないからな…

146 23/09/06(水)01:34:43 No.1098515238

ガンガンヴァーサスのカードになってたなお嫁さんに欲しい…!のやつ

147 23/09/06(水)01:35:00 No.1098515296

>森へ行きましょうー森へ行きましょう― 死体見つけてくれてありがとう

148 23/09/06(水)01:37:18 No.1098515748

>お前成人が近付くと血の呪縛で殺人鬼になるよって幼い頃から教えられてる人生で発狂暴走するのはおかしくはないからな… 清隆が全部ドッキリでしたー!って看板背負って挨拶に行ってみたらどうだろうか

149 23/09/06(水)01:37:50 No.1098515870

なんかこう…スレ画が兄貴の手下だったことが判明した時のこの気持ちはNTR漫画読んだ時の気持ちに近い

150 23/09/06(水)01:38:06 No.1098515930

鳴海弟は作中のお嫁さんスペックランキングだと間違いなく1位だからな… 兄貴は行方不明になるから駄目

151 23/09/06(水)01:38:46 No.1098516064

男主人公が妙に家庭的で料理スキルが高い属性 俺の中の最初は歩だったかもしれない

152 23/09/06(水)01:38:57 No.1098516102

>なんかこう…スレ画が兄貴の手下だったことが判明した時のこの気持ちはNTR漫画読んだ時の気持ちに近い 後味の悪さは通じるところあるよ 破滅系の話とおさげキャラ未だに好きなの間違いなくスレ画の影響だわ

153 23/09/06(水)01:39:24 No.1098516194

>男主人公が妙に家庭的で料理スキルが高い属性 >俺の中の最初は歩だったかもしれない お嫁さんにしたい…とヒロインから言われる主人公

154 23/09/06(水)01:40:11 No.1098516343

最初は推理マンガみたいな展開してた気がする

155 23/09/06(水)01:40:16 No.1098516363

実は年上!よりタイプだな弟くん!とも茶化せないレベル

156 23/09/06(水)01:41:22 No.1098516597

>最初は推理マンガみたいな展開してた気がする テニスボールのやつとか好きだよ

157 23/09/06(水)01:42:18 No.1098516756

>最初は推理マンガみたいな展開してた気がする スパイラルの後の~~の中を言ってみろ!

158 23/09/06(水)01:42:41 No.1098516831

最初の1,2巻くらいだよね推理漫画してたの 実際本命は謎と兄を追う構造そのものであってミステリーは主題じゃないんだが

159 23/09/06(水)01:43:02 No.1098516887

論理の旋律はなんたらかんたら

160 23/09/06(水)01:43:22 No.1098516949

清隆がわざわざこんな仕込みをしないと殺意が生まれないって時点で役割に対する血の呪縛の根拠はだいぶ薄いよね 歩も造物主のやり方ガバガバだな!って言ってたけど

161 23/09/06(水)01:44:33 No.1098517172

>清隆がわざわざこんな仕込みをしないと殺意が生まれないって時点で役割に対する血の呪縛の根拠はだいぶ薄いよね 盤上の駒を消す機能がもっと完璧にできているなら 変な仕込みしなくてもキヨタカを殺そうとしてたはずだもんな

162 23/09/06(水)01:44:36 No.1098517178

>歩も造物主のやり方ガバガバだな!って言ってたけど これは原作者の自虐というか照れ隠しみたいなもんだと思う

163 23/09/06(水)01:45:19 No.1098517312

城平京結構照れ隠しで自虐ネタやるよね

164 23/09/06(水)01:46:31 No.1098517546

作中で一番ヤバい奴はたぶん鳴海母

165 23/09/06(水)01:47:23 No.1098517713

>作中で一番ヤバい奴はたぶん鳴海母 大分上位の邪悪に見えるけどあんな子を持ったら狂っても仕方ないかな…と思うところはある

166 23/09/06(水)01:48:05 No.1098517836

ひよの→おひいさまは何か魂的なものを受け継いでいる気がしている

167 23/09/06(水)01:48:57 No.1098517998

神を生み出した母体についてあんま触れられてないのは意外と言えば意外だ

168 23/09/06(水)01:49:15 No.1098518050

ひよひよあそこまで品性失ってないし…

169 23/09/06(水)01:49:38 No.1098518133

>ひよの→おひいさまは何か魂的なものを受け継いでいる気がしている 見た目可愛らしいけど中身は男前と見た目はカッコいい女性だけど中身は弱いの対比が好き過ぎる作者

170 23/09/06(水)01:51:10 No.1098518400

>見た目可愛らしいけど中身は男前と見た目はカッコいい女性だけど中身は弱いの対比が好き過ぎる作者 後書きでまどかさんが1番好きって言ってたけど他の作品見てるとそうだねとなる あとウォッチャー辺りはノーブレーキで性癖突っ込んでると思う

171 23/09/06(水)01:51:57 No.1098518534

姐さん女房も好きだよね原作者

172 23/09/06(水)01:52:17 No.1098518580

突かれると可愛いところが出てきちゃうキリッとしたおねーさん好きだよね作者

173 23/09/06(水)01:52:33 No.1098518634

>最初の1,2巻くらいだよね推理漫画してたの >実際本命は謎と兄を追う構造そのものであってミステリーは主題じゃないんだが ミステリ好きならスピンオフ小説おすすめだぞ

174 23/09/06(水)01:53:48 No.1098518856

小説電子化してくれねえかなあ

175 23/09/06(水)01:53:54 No.1098518880

キリエちゃんは飴舐めだすのがマジであざとい

176 23/09/06(水)01:54:06 No.1098518917

小日向くるみに挑戦は推理小説の入門にちょうどいい話だったと思う 数年前にWEBで読めなくなったのが残念だ

177 23/09/06(水)01:54:53 No.1098519053

話も好みもかなり影響与えられた作品だけど今読むと色々と厳しい作品でもある

178 23/09/06(水)01:55:05 No.1098519090

テンペストの妹も城平敬語ヒロインの系譜だよね

179 23/09/06(水)01:55:21 No.1098519124

まどか姉さん! キリエちゃん! 鋼鉄番長ヒロイン!

180 23/09/06(水)01:55:30 No.1098519147

小説はくだんが面白かった記憶

181 23/09/06(水)01:55:53 No.1098519207

>話も好みもかなり影響与えられた作品だけど今読むと色々と厳しい作品でもある 当時も中盤以降の展開自体は割とついていけねーって人はかなりいたよ 良くも悪くもキャラ達の強さで保ってたとこある

182 23/09/06(水)01:56:47 No.1098519359

カノンとのサバゲーが妙に長くて辛かったなあ そこ乗り越えたらあとは一気に話動くんだが

183 23/09/06(水)01:56:56 No.1098519381

むしろ中盤以降の机上のトンデモ理論で無理やり納得させられる展開は好きだったな

184 23/09/06(水)01:57:10 No.1098519417

鋼鉄番長も一見バカミスだが作中の情報から理詰めする正当ミステリ 別の作家に引用されてた気がする

185 23/09/06(水)01:57:32 No.1098519466

>カノンとのサバゲーが妙に長くて辛かったなあ >そこ乗り越えたらあとは一気に話動くんだが 主人公なのにずっと捕まってるからなカノン編

186 23/09/06(水)01:57:36 No.1098519473

城平京はもっとアニメの脚本とかで売れていいはずである

187 23/09/06(水)01:57:47 No.1098519493

改めて読み返すと序盤が絵も雰囲気も別物すぎる

188 23/09/06(水)01:58:51 No.1098519646

>改めて読み返すと序盤が絵も雰囲気も別物すぎる 一部はキャラも大分違う なんだこのチンピラ眼鏡…

189 23/09/06(水)01:59:39 No.1098519774

>テンペストの妹も城平敬語ヒロインの系譜だよね fu2540929.jpg 最後のビデオレターのここ好きだった でもひとしきり笑った後に吉野は裸見れないままだったのか…って辺な方向にしんみりしてしまった

190 23/09/06(水)01:59:47 No.1098519798

>城平京はもっとアニメの脚本とかで売れていいはずである 虚構推理は普通にヒット作の部類だと思う アニメも二期までやってるし

191 23/09/06(水)02:00:06 No.1098519845

もしかしていい歳の女が若作りした格好してるのが好きなのってこれのせいか?

192 23/09/06(水)02:00:06 No.1098519846

>なんだこのヤンチャピアニスト…

193 23/09/06(水)02:00:27 No.1098519903

一時期大体カタログで殴られてたなおひいさま

194 23/09/06(水)02:00:47 No.1098519951

序盤の歩はだいぶアクティブだよね

195 23/09/06(水)02:01:25 No.1098520041

他人の学校で流行ってる遊び調べて練習してからやってくる世界的ピアニスト(たまに煮干しがポケットに入ってる)

196 23/09/06(水)02:02:02 No.1098520135

>他人の学校で流行ってる遊び調べて練習してからやってくる世界的ピアニスト(たまに煮干しがポケットに入ってる) 最初の爆弾の時のテンション面白すぎる…

197 23/09/06(水)02:03:00 No.1098520286

今改めて考えると女性向け作品の男キャラと男性向け作品の女キャラを一緒くたに入れてた作品だなと思う よく要素喧嘩しなかったな…

198 23/09/06(水)02:03:43 No.1098520389

そういやスパイラルって腐人気とかあったの?

199 23/09/06(水)02:03:46 No.1098520399

欠けた肋骨が痛む…とかも中盤以降のアイズだと言いそうにない

200 23/09/06(水)02:03:49 No.1098520411

俺をおさげ好きにした女 でも大人バージョンも好き fu2540940.jpg

201 23/09/06(水)02:03:55 No.1098520431

>今改めて考えると女性向け作品の男キャラと男性向け作品の女キャラを一緒くたに入れてた作品だなと思う >よく要素喧嘩しなかったな… ガンガン系列ってそういう作品多かった気がする

202 23/09/06(水)02:04:16 No.1098520482

歩ごときに気絶させられやがってピアノと顔だけかお前は

203 23/09/06(水)02:04:22 No.1098520502

>そういやスパイラルって腐人気とかあったの? 大人気ってほどではないけどそこそこあったよ

204 23/09/06(水)02:04:53 No.1098520600

>そういやスパイラルって腐人気とかあったの? アイズカノン辺りは人気あったけど腐までは行ってたのかなあ 夢より多そうではある

205 23/09/06(水)02:05:00 No.1098520618

カノンアイズ歩ヒズミあたりは人気かも こーすけくんは彼女いなければな

206 23/09/06(水)02:05:07 No.1098520641

俺が今でも太めな三つ編み好きなのはひよのとTODのフィリアのせい

207 23/09/06(水)02:05:48 No.1098520759

こーすけくんは後から出てきた相思相愛の妹をどう思ったのだろうか…

208 23/09/06(水)02:06:06 No.1098520804

インモラル眼鏡

209 23/09/06(水)02:06:18 No.1098520829

序盤のこーすけくんはちょっと…アレだよな…

210 23/09/06(水)02:06:31 No.1098520866

お前は嫌な奴だろう

211 23/09/06(水)02:06:40 No.1098520883

序盤は全体的にみんなテンション高め

212 23/09/06(水)02:07:03 No.1098520939

>序盤のこーすけくんはちょっと…アレだよな… 蜂ブンブンで高笑いしてた辺りの小物感がすごい

213 23/09/06(水)02:07:17 No.1098520965

今何回忌だ?

214 23/09/06(水)02:07:50 No.1098521055

>今何回忌だ? 完結が18年前

215 23/09/06(水)02:08:46 No.1098521176

>>今改めて考えると女性向け作品の男キャラと男性向け作品の女キャラを一緒くたに入れてた作品だなと思う >>よく要素喧嘩しなかったな… >ガンガン系列ってそういう作品多かった気がする いぬぼくとかうおぽぷ辺りもそうっちゃあそうか…

216 23/09/06(水)02:09:21 No.1098521255

理緒編辺りでキャラもテンションも落ち着いた感じ

217 23/09/06(水)02:10:54 No.1098521457

走れ!流星号!は終盤の歩でもたぶん言う

218 23/09/06(水)02:12:07 No.1098521608

城平っぽいセリフだ

219 23/09/06(水)02:12:27 No.1098521664

知り合いのオタっ娘は理緒が好きだったな

220 23/09/06(水)02:13:10 No.1098521746

最初は流星号だったのをミステリっぽく銀星号に変えてネーム出したら なぜか原稿で流星号に戻っていたという

221 23/09/06(水)02:16:06 No.1098522121

>fu2540940.jpg でも右端は死亡確定だよね…

222 23/09/06(水)02:16:40 No.1098522191

生きてる限りみんな死ぬんだから

223 23/09/06(水)02:17:10 No.1098522245

原画展良かったよ ただ男性客率はやっぱりというかそれなりだったけど

↑Top