虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >幹部集... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/05(火)23:30:48 No.1098479847

    >幹部集合シーンってどんな漫画でも一定の面白さが保証されてれるよね

    1 23/09/05(火)23:33:28 No.1098480780

    下半分は何のメタファー…?

    2 23/09/05(火)23:34:33 No.1098481188

    性癖

    3 23/09/05(火)23:35:22 No.1098481490

    なんか主人公が概ね感情が形として見える的な奴じゃなかったっけ

    4 23/09/05(火)23:35:42 No.1098481613

    >下半分は何のメタファー…? 左右で髪の色の違う主人公は感情を視覚的に感じとることができる 下半分のはパートリーダー達の心象風景

    5 23/09/05(火)23:36:59 No.1098482054

    なんでみんな敵意あるんだ

    6 23/09/05(火)23:37:12 No.1098482126

    女の子が微妙にブリーチぽい

    7 23/09/05(火)23:37:21 No.1098482178

    敵意通り越してもはや殺意じゃないですか

    8 23/09/05(火)23:38:07 No.1098482443

    >なんでみんな敵意あるんだ 顧問が指揮者候補にド素人の一年生を連れてきたから…

    9 23/09/05(火)23:39:15 No.1098482856

    実力はあるけどリーダーなのにそれぞれのパート纏められてない様な困った子も多いから

    10 23/09/05(火)23:39:22 No.1098482888

    壁や目や棘はまだしもチェーンソーや剣はなんなの…?殺意…?

    11 23/09/05(火)23:41:07 No.1098483461

    殺意もある

    12 23/09/05(火)23:41:38 No.1098483620

    >>なんでみんな敵意あるんだ >顧問が指揮者候補にド素人の一年生を連れてきたから… なんで顧問はそんなことしたの...

    13 23/09/05(火)23:42:05 No.1098483762

    改めて見ると覚えてないキャラが結構多い… 男子達は大体わかるけど女子が邑楽先輩以外ハッキリしないわ…

    14 23/09/05(火)23:42:20 No.1098483850

    終盤ではこのチェーンソーを主人公が抱えながら音楽やる姿勢を教えてくれる

    15 23/09/05(火)23:42:20 No.1098483854

    12人を説得しろか

    16 23/09/05(火)23:42:21 No.1098483856

    >なんでみんな敵意あるんだ 主人公は吹奏楽の事を全く知らないし楽譜すら読めないガチ新人 ただ人の感情を図示して読める程度の能力だけしかないのに こいつを入部させるために顧問が >各楽器のパートリーダー全員に認められなさい!!! と無理難題押し付けるシーンです

    17 23/09/05(火)23:42:48 No.1098484018

    顧問がカスじゃん

    18 23/09/05(火)23:43:50 No.1098484364

    >なんで顧問はそんなことしたの... 主人公と出会ってサックス担当がたった数日で見違えるレベルで実力が上がったのを認めたからだったかな

    19 23/09/05(火)23:44:34 No.1098484638

    >顧問がカスじゃん この時点で顧問も主人公を疑っている側なので…

    20 23/09/05(火)23:44:40 No.1098484671

    >壁や目や棘はまだしもチェーンソーや剣はなんなの…?殺意…? チェンソーはチェンソーだぞ 心の中でチェンソーアートしてる あともっとやばいのがいる

    21 23/09/05(火)23:45:49 No.1098485019

    >あともっとやばいのがいる fu2540576.jpg

    22 23/09/05(火)23:46:29 No.1098485229

    大丈夫部長さんはいい人だった

    23 23/09/05(火)23:47:25 No.1098485555

    >fu2540576.jpg いい歌ですよね 春よ来い

    24 23/09/05(火)23:48:15 No.1098485817

    部活全体が伸び悩んでるところに主人公のおかげで1人急成長を遂げたので半信半疑でワンチャン賭けてみた

    25 23/09/05(火)23:49:11 No.1098486113

    この中に一人 ただのツンデレのいい子がいる

    26 23/09/05(火)23:50:21 No.1098486519

    まさか右真ん中のケバい感じの女がヒロインだとは…

    27 23/09/05(火)23:51:05 No.1098486756

    むっ!右から2番目の子いいねぇ…

    28 23/09/05(火)23:51:08 No.1098486776

    指揮者なら全員をまとめられないとダメだから必要な課題ではあるが素人相手に無茶振りでもある

    29 23/09/05(火)23:51:16 No.1098486821

    たまにはめっちゃ集まり良くて和気あいあいアットホームな雰囲気の幹部集合シーンがあってもいいはず

    30 23/09/05(火)23:52:04 No.1098487074

    >むっ!右から2番目の子いいねぇ… わかってて言ってるだろ!

    31 23/09/05(火)23:52:19 No.1098487176

    >むっ!右から2番目の子いいねぇ… 誰だコレー!?(ガビーン

    32 23/09/05(火)23:53:57 No.1098487691

    任せるにしてもパートリーダーまとめて認められろはちがうだろ…課題のあるところから一個ずつやれや…

    33 23/09/05(火)23:54:33 No.1098487859

    全員パートうまく行ってないくせに無駄に偉そうだな!

    34 23/09/05(火)23:54:52 No.1098487960

    オーラ先輩がちょろちょろだった事しか覚えてない

    35 23/09/05(火)23:54:52 No.1098487964

    一番攻略簡単でチョロいやつが最強ユニットなのなんかのバグだろって今でも思う

    36 23/09/05(火)23:55:18 No.1098488105

    あの吹奏楽部で最強候補って刻阪と迎えに来る仮面と恐竜赤ちゃん?

    37 23/09/05(火)23:55:58 No.1098488307

    御器谷ちゃんこんなキツい視線送れるような子じゃないよね…

    38 23/09/05(火)23:56:25 No.1098488462

    >一番攻略簡単でチョロいやつが最強ユニットなのなんかのバグだろって今でも思う 一番能力あるやつが一番精神的にも余裕あるのはおかしくないだろ やってることも学生レベルなんだし

    39 23/09/05(火)23:57:21 No.1098488743

    まぁ一応攻略しやすそうな順から攻略していった気はする二人目は暴君

    40 23/09/05(火)23:57:57 No.1098488961

    わりと面白くて好きだったけど生き残れなかった漫画

    41 23/09/05(火)23:59:04 No.1098489303

    >この中に一人 >ただのツンデレのいい子がいる 全員だろ

    42 23/09/05(火)23:59:08 No.1098489334

    11巻行ってんだから十分じゃねえかな!?

    43 23/09/05(火)23:59:35 No.1098489488

    暴君攻略は一緒に心が二番手になってる人を攻略できたのが幸運だった

    44 23/09/05(火)23:59:53 No.1098489582

    >わりと面白くて好きだったけど生き残れなかった漫画 いや最後までやりきったよ

    45 23/09/06(水)00:00:15 No.1098489699

    >わりと面白くて好きだったけど生き残れなかった漫画 一応掲載誌移動した後もしっかりストーリーは終わらせたと思う

    46 23/09/06(水)00:00:15 No.1098489700

    >全員パートうまく行ってないくせに無駄に偉そうだな! 個人では天才のやつとかバンドやってるやつとか外部で賞とってるやつとかいるからな…

    47 23/09/06(水)00:00:42 No.1098489842

    なんかすごい掲載媒体が変わってたなこの刹那で忘れた漫画

    48 23/09/06(水)00:01:16 No.1098490026

    長三度とか完全四度とか必殺技っぽいよね

    49 23/09/06(水)00:01:16 No.1098490031

    それじゃ上手い事導けなかった顧問がダメな人みたいじゃん クセのある奴も少なくなかった気はするけど

    50 23/09/06(水)00:01:22 No.1098490064

    話が始まる前から部としての成果は出し続けてるんだよ 頂点には及ばないだけで

    51 23/09/06(水)00:02:22 No.1098490386

    書き込みをした人によって削除されました

    52 23/09/06(水)00:02:33 No.1098490473

    色んなところに移籍しながら最後までやりきったのすごいと思う

    53 23/09/06(水)00:02:45 No.1098490545

    アンケそこまでだったのに掲載媒体2回変えてまで連載続けてきちんと完結した上に小説3巻まで出たんだから異例だよ

    54 23/09/06(水)00:03:01 No.1098490625

    >それじゃ上手い事導けなかった顧問がダメな人みたいじゃん >クセのある奴も少なくなかった気はするけど もう実際読みなよ 読んだ上で色々言いたくなったならそれはもうそういうものだから仕方ない

    55 23/09/06(水)00:03:16 No.1098490712

    本当に評価されてなかったらそもそも打ち切られるからな

    56 23/09/06(水)00:03:17 No.1098490723

    >それじゃ上手い事導けなかった顧問がダメな人みたいじゃん 感情が視覚化されるチート能力でなんとかなった問題を普通の人にどうにかしろってのは酷じゃない?

    57 23/09/06(水)00:03:43 No.1098490866

    これとサイレンは打ち切りじゃない

    58 23/09/06(水)00:04:13 No.1098491033

    最初だからそれなり反感持ってるのは仕方がない部分もある けど心象風景に武器なんか多くねぇかな

    59 23/09/06(水)00:05:19 No.1098491392

    読めばチェーンソーな理由ちゃんとあるから…

    60 23/09/06(水)00:05:45 No.1098491551

    チェーンソーの矛先は自分だからなこれ

    61 23/09/06(水)00:05:55 No.1098491602

    最近移籍後も含めて全部読んだけど地球の子よりこっちのほうが作画も顔とか表情イキイキしてて上手いんだよな…

    62 23/09/06(水)00:06:14 No.1098491709

    >これとサイレンは打ち切りじゃない 1作目打ち切り! 2作目いいとこまでいった!次は期待できる! … までよく似たフロー辿りやがって…

    63 23/09/06(水)00:07:02 No.1098491956

    >最近移籍後も含めて全部読んだけど地球の子よりこっちのほうが作画も顔とか表情イキイキしてて上手いんだよな… 本当に全然よくなかったし刹那で忘れちゃったからな 結構マジに悲しい

    64 23/09/06(水)00:07:29 No.1098492088

    全然良くなかった漫画

    65 23/09/06(水)00:08:14 No.1098492337

    >までよく似たフロー辿りやがって… ヒロアカみたいに3作目でバーンと跳ねるのはよく分かる 3作目でそれまでの良さまで消えるのマジなんなんだ…

    66 23/09/06(水)00:08:21 No.1098492374

    >1作目打ち切り! >2作目いいとこまでいった!次は期待できる! この2作でついたファンが求めてるこの作家特有のいいとこ全部どっかいってる

    67 23/09/06(水)00:08:27 No.1098492410

    書き込みをした人によって削除されました

    68 23/09/06(水)00:09:16 No.1098492671

    >全然良くなかった漫画 最近やってた連載は本当に全然良くなかった!

    69 23/09/06(水)00:09:20 No.1098492694

    迎えに来る仮面編は熱すぎる

    70 23/09/06(水)00:09:38 No.1098492796

    >全然良くなかった漫画 最高だった!(ファンタスティック)

    71 23/09/06(水)00:09:49 No.1098492862

    ファンタジー描写を盛りたがる作家は好きにやらせるとゆるふわファンタジーになるので 編集が指示して実体験を元にした漫画を描かせるのが一番面白い よくある話ではある

    72 23/09/06(水)00:09:58 No.1098492908

    迎えにくる

    73 23/09/06(水)00:10:06 No.1098492955

    読んでないと全然良くなかった=Fantastic!ってわかんないのがひどい

    74 23/09/06(水)00:10:10 No.1098492974

    神峰っちゃんがJスターズVSに参戦しなかったのが心残りだ パートリーダー召喚して虹を出してくれ!で戦いたかった

    75 23/09/06(水)00:10:20 No.1098493037

    え、入部に上級生の審査いるの PTAに相談しなきゃ

    76 23/09/06(水)00:11:15 No.1098493340

    >え、入部に上級生の審査いるの >PTAに相談しなきゃ 入部じゃなくて指揮者になるのにだったはず

    77 23/09/06(水)00:11:19 No.1098493369

    虹って無限に色あんねん

    78 23/09/06(水)00:11:31 No.1098493432

    若干神峰のヒロインになりそうっぽさのあった星合先輩いいよね… おっぱいも大きいし

    79 23/09/06(水)00:12:22 No.1098493700

    今でもソシャゲのスレで虹だ!虹を出してくれ!のコマがたまに貼られてクスってなる

    80 23/09/06(水)00:12:24 No.1098493712

    棟梁のキャラ後半に行くに連れて弱い気がする

    81 23/09/06(水)00:12:57 No.1098493904

    途中で本誌からいなくなったけど綺麗に完結してていい作品だったね

    82 23/09/06(水)00:13:03 No.1098493940

    てっきり天使モードの先輩の方がヒロインになるのかと思ったら そっちなの!?ってなった思い出

    83 23/09/06(水)00:13:32 No.1098494107

    売れそうなキャッチー要素無理に入れて全く振るわなかったカミカガミと やりたい事やったら総スカンで明後日の方向にぶっちぎった地球の子は 末路は同じだけど正反対ではあるとも思う…

    84 23/09/06(水)00:14:13 No.1098494331

    コンクールで終わったから吹部はコンクールが全てみたいな感じがしてちょっとモヤっとした

    85 23/09/06(水)00:14:13 No.1098494336

    実際ど素人が指揮者やりまーすとか無茶言ってるから 全員にちゃんと認められることが必須条件なのはおかしくないのよな

    86 23/09/06(水)00:14:28 No.1098494419

    >よくある話ではある ファンタジーしてたSFはアレになったけど 吹奏楽部漫画は良い感じに作用したな 右翼も割と好きだった

    87 23/09/06(水)00:14:41 No.1098494488

    黒条がそもそも神峰と同じ学校じゃなかったってなったときはそんなんありかよ!ってなった

    88 23/09/06(水)00:14:42 No.1098494495

    主人公自身心や感情が見えることに結構負担を感じてるところからスタートです

    89 23/09/06(水)00:14:53 No.1098494547

    作者は台詞のセンスが独特のヤツ…!!

    90 23/09/06(水)00:15:29 No.1098494743

    イカれたライバルキャラ好きだよね作者…

    91 23/09/06(水)00:15:52 No.1098494863

    >イカれたライバルキャラ好きだよね作者… 神峰の方がイカれてた

    92 23/09/06(水)00:15:59 No.1098494899

    全員に認められた後に同じ構図で皆の表情違う見開きやるのいいよね…

    93 23/09/06(水)00:16:37 No.1098495116

    >コンクールで終わったから吹部はコンクールが全てみたいな感じがしてちょっとモヤっとした 連載が続けばのだめみたく世界編があったかもしれないが…

    94 23/09/06(水)00:17:11 No.1098495303

    >イカれたライバルキャラ好きだよね作者… 伊調はかなりまともなやつだったと思う

    95 23/09/06(水)00:18:01 No.1098495555

    常に汗流して余裕ない顔してる特殊能力者な主人公には この作者のセンスが最適だったんだ 次の作品はまったく噛み合ってなかっただけでこっちは間違いなくこの作者ならではの面白さだったんだ

    96 23/09/06(水)00:18:07 No.1098495584

    まともかな…(比較)まともかも……

    97 23/09/06(水)00:18:29 No.1098495709

    背負うべき課題を示す構図としては結構好き

    98 23/09/06(水)00:18:41 No.1098495758

    おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ…の定型にふざけてなんかいませんよ(ズイで返す定型が生まれててダメだった

    99 23/09/06(水)00:18:55 No.1098495846

    闇落ちしたライバルがすごいダサい衣装で再登場したのは覚えてる

    100 23/09/06(水)00:19:10 No.1098495917

    ラスボスはゲス過ぎて好き

    101 23/09/06(水)00:20:06 No.1098496159

    春よ、来い

    102 23/09/06(水)00:20:19 No.1098496225

    敵幹部集合シーンだとやっぱ十刃は抜けてると思う

    103 23/09/06(水)00:20:27 No.1098496250

    ゲスなラスボスいたっけ… 全国は全員良いライバルだった気がする

    104 23/09/06(水)00:21:34 No.1098496579

    火の丸と入れ替わるように移籍は残念だったけど 当時の本誌は中堅層が厚くて余裕が全然なかったからなぁ fu2540716.jpg

    105 23/09/06(水)00:21:53 No.1098496680

    御器谷先輩おっぱいない?

    106 23/09/06(水)00:22:49 No.1098496964

    >ラスボスはゲス過ぎて好き ラスボスかな…途中退場したけど…

    107 23/09/06(水)00:23:21 No.1098497141

    >御器谷先輩おっぱいない? 実はマッチョだからたぶんいおりん式おっぱいだと思う

    108 23/09/06(水)00:23:22 No.1098497150

    桜の話の終わりまでは週刊のほうでやって欲しかった

    109 23/09/06(水)00:23:50 No.1098497302

    金管四人衆のたらいまわしで時間かかったとこでちょっと失速しちゃった

    110 23/09/06(水)00:24:25 No.1098497480

    >御器谷先輩おっぱいない? おっぱいじゃなくて肩だと思う

    111 23/09/06(水)00:26:32 No.1098498154

    今時部員全員と交流して仲を深めて そこからやっと大会に向けて頑張ろうって部活漫画は中々連載続かないだろうなって

    112 23/09/06(水)00:29:18 No.1098498957

    >火の丸と入れ替わるように移籍は残念だったけど >当時の本誌は中堅層が厚くて余裕が全然なかったからなぁ >fu2540716.jpg ワートリがまだ本誌だった時代かぁ…

    113 23/09/06(水)00:29:21 No.1098498972

    いの一番に刻坂に認められたのがホント良かったなって いやこいつに認められたから吹奏楽部に引きずり込まれたんだが

    114 23/09/06(水)00:33:09 No.1098500000

    心を閉ざしていた相手に自分の音楽を届けられるように導ける奴なら その才能に蓋してるんじゃねぇってのはあるからな

    115 23/09/06(水)00:33:12 No.1098500018

    邑楽先輩いいよね…

    116 23/09/06(水)00:33:45 No.1098500164

    アニメ化してほしかった…

    117 23/09/06(水)00:35:24 No.1098500650

    まぁそれはそれとしてこの幹部陣の女の子はそこはかとなくエッチだ

    118 23/09/06(水)00:35:37 No.1098500723

    花形楽器を先に加えていったからどうしても地味どころが残っちゃうし 二学期になって結果も出したのにまだ納得してないやつがそんなに残ってるのかよ…とは思った

    119 23/09/06(水)00:35:39 No.1098500743

    刻坂と部長と暴君って便利ユニット3体を初期に仲間に出来たのが強すぎる

    120 23/09/06(水)00:35:42 No.1098500756

    >アニメ化してほしかった… ちょっと考えるだけでも演奏パートがめちゃくちゃ難しいやつ 不可能って言って良いレベル

    121 23/09/06(水)00:36:19 No.1098500943

    少年誌での音楽漫画における表現の一つの回答だと今でも思ってるよ

    122 23/09/06(水)00:37:08 No.1098501167

    >>アニメ化してほしかった… >ちょっと考えるだけでも演奏パートがめちゃくちゃ難しいやつ >不可能って言って良いレベル でもボクノート見たかった…

    123 23/09/06(水)00:37:24 No.1098501241

    部員集めや部員説得で打ち切りになる漫画の多いなかで頑張った方だよね

    124 23/09/06(水)00:37:44 No.1098501360

    正直何も感じなかったな なんでレスがついてるのかわからない 「」は元々反対じゃなかったか?

    125 23/09/06(水)00:38:32 No.1098501593

    >部員集めや部員説得で打ち切りになる漫画の多いなかで頑張った方だよね 他のスポーツ漫画で置き換えて考えたら悠長すぎてそりゃ無謀だ…ってなる それだけ中身が面白かったってことだな

    126 23/09/06(水)00:38:56 No.1098501714

    演奏中の数フレーズの時間を引き伸ばして演出や思考が入る上に別のBGM流すわけにもいかない トランペットのラストとかどうすりゃいいんだ

    127 23/09/06(水)00:39:28 No.1098501875

    チューバの先輩良いキャラしてたよね

    128 23/09/06(水)00:40:35 No.1098502166

    >正直何も感じなかったな >なんでレスがついてるのかわからない >「」は元々反対じゃなかったか? 不感症「」輩来たな…

    129 23/09/06(水)00:41:03 No.1098502288

    これの後なんかやってたっけってちょっと考えたあとちゃんと最初から最後まで読んでたのに刹那で忘れてたことを思い出した まあいいかあんな漫画

    130 23/09/06(水)00:41:08 No.1098502312

    fu2540800.jpg 迎えに来る仮面もいいけどこっちも大好きなんだ俺

    131 23/09/06(水)00:41:15 No.1098502349

    アイシールドなんか最後まで助っ人が残ってたけど そういうことじゃなくメインになる選手は比較的序盤で揃えてたもんな キックだけアイツがいてくれたら…で引っ張ったけど

    132 23/09/06(水)00:41:24 No.1098502391

    改めて見ると初期おーら先輩ヒロイン感全然ないな

    133 23/09/06(水)00:41:50 No.1098502488

    一人だけ最初から神峰と同じ目標だった先輩いいよね

    134 23/09/06(水)00:42:41 No.1098502711

    攻略進んでの同じ構図の見開きがまた良かった

    135 23/09/06(水)00:42:48 No.1098502745

    >トランペットのラストとかどうすりゃいいんだ トップきって主旋律導いてたのがパワーダウンしている そこから瞬時に指揮でパート担当を切り替えて暴君三番手で最後まで押し切るのはどうなるんだろうね

    136 23/09/06(水)00:43:19 No.1098502871

    どういう話なのか検討もつかない… 吹奏楽バトル漫画?

    137 23/09/06(水)00:43:28 No.1098502910

    邑楽先輩みたいに弾きたいッス!とか言う奴が悪いよ

    138 23/09/06(水)00:43:57 No.1098503038

    >どういう話なのか検討もつかない… >吹奏楽バトル漫画? 吹奏楽JOJO

    139 23/09/06(水)00:44:17 No.1098503126

    >どういう話なのか検討もつかない… >吹奏楽バトル漫画? 後半はまあ合ってる

    140 23/09/06(水)00:45:24 No.1098503451

    >どういう話なのか検討もつかない… >吹奏楽バトル漫画? 概ね合ってる ジャンプラ3話までリードナウ! https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049550250

    141 23/09/06(水)00:47:34 No.1098504046

    ツンデレ先輩だけ最初から何も変わらなかったのいいよね

    142 23/09/06(水)00:47:35 No.1098504051

    申し訳ないけど3話までだとさっぱり魅力伝わらないと思う! せめて3人攻略するとこまでは読ませてくれりゃいいのに

    143 23/09/06(水)00:48:58 No.1098504436

    途中で移動したり色々あったけどみんなちゃんと追って読んでほしいと願ってた漫画

    144 23/09/06(水)00:51:06 No.1098504970

    >申し訳ないけど3話までだとさっぱり魅力伝わらないと思う! >せめて3人攻略するとこまでは読ませてくれりゃいいのに 2巻分無料!リードナウ! https://zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/1111

    145 23/09/06(水)00:51:30 No.1098505060

    何話かかけてこっちのパート 時間戻してまた何話かかけてこっちのパート って構成見た時は凄いものを見てる気持ちになった

    146 23/09/06(水)00:57:49 No.1098506689

    「心まで◯◯になるな!」が生まれたのもこの漫画だっけ

    147 23/09/06(水)00:57:58 No.1098506722

    >ジャンプラ3話までリードナウ! >https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049550250 >2巻分無料!リードナウ! >https://zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/1111 何だコイツら…!!渡りに船か!?

    148 23/09/06(水)00:58:32 No.1098506825

    読みたくなってきたけど今から読み始めたら睡眠時間がゴミになっちまう~!!!

    149 23/09/06(水)00:59:23 No.1098507041

    読むわけないだろう

    150 23/09/06(水)00:59:38 No.1098507092

    >読むわけないだろう 読むわけないだろう

    151 23/09/06(水)01:03:16 No.1098507989

    やは理最初だけでも引き込むパワーはあったと感じる

    152 23/09/06(水)01:04:26 No.1098508270

    書き込みをした人によって削除されました

    153 23/09/06(水)01:04:39 No.1098508313

    >任せるにしてもパートリーダーまとめて認められろはちがうだろ…課題のあるところから一個ずつやれや… ジャンプ漫画だぞ?ダラダラしてたら打ち切りなんだよ

    154 23/09/06(水)01:06:04 No.1098508648

    才能は感じるんだけどな… なんか上手くレールに乗せられない作家なんだよな…

    155 23/09/06(水)01:06:43 No.1098508809

    最初の方女の子あまり出番ないな

    156 23/09/06(水)01:06:44 No.1098508820

    >刻坂と部長と暴君って便利ユニット3体を初期に仲間に出来たのが強すぎる 便利ユニットは早目に仲間にするのはdr.ストーンでもやってた王道だ 話が進まんからな

    157 23/09/06(水)01:08:14 No.1098509231

    打ち切り決定から時間ジャンプしていつの間にか二つ名持ちが仲間になってたライトウイングの経験が活きてる とりあえず顔見せしないとワクワクしないから駄目なんだよね