虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/05(火)23:03:03 レイン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/05(火)23:03:03 No.1098468664

レインボー光輪! イナズマスラッシュ! ライデンズフィニッシュ! オーバーロード雷鳴剣! スパイラルバレード

1 23/09/05(火)23:04:00 No.1098469026

ダッサ…

2 23/09/05(火)23:05:21 No.1098469584

スパイラルバレードはいいだろ!

3 23/09/05(火)23:06:42 No.1098470109

むしろ初期武装が一番変化球だよコイツ

4 23/09/05(火)23:06:59 No.1098470239

スパイラルバレードはまだ技名作中だとわかんないんだな いやまあ技名叫ぶようタイプじゃないとメイン光線でも割りかしわからんままだったりすることあるけど

5 23/09/05(火)23:07:14 No.1098470339

今更だけど光線使わないウルトラマンって珍しいよな

6 23/09/05(火)23:07:50 No.1098470595

>むしろ初期武装が一番変化球だよコイツ 光の槍を二本に増やすのをあんな増やしかたしたウルトラマンはじめてみたよ……

7 23/09/05(火)23:08:02 No.1098470670

サウンドバスター剣と並んで売ってそうな名前

8 23/09/05(火)23:08:33 No.1098470891

>今更だけど光線使わないウルトラマンって珍しいよな 一話とかちょこちょこ使ってはいる ジョブみたいに軽いの数発だが

9 23/09/05(火)23:08:48 No.1098470995

>今更だけど光線使わないウルトラマンって珍しいよな 牽制で撃ってなかった?

10 23/09/05(火)23:09:24 No.1098471239

珍しいどころか史上初じゃないかな 手をクロスさせて光線出さないウルトラマン

11 23/09/05(火)23:09:33 No.1098471321

サプレッシブスプライト結構使うよね

12 23/09/05(火)23:09:59 No.1098471497

この人ルフィみたいに身体捻るじゃん

13 23/09/05(火)23:10:13 No.1098471584

技名に昭和特撮を感じる

14 23/09/05(火)23:10:31 No.1098471705

剣の技も隊長命名かなこれ

15 23/09/05(火)23:10:57 No.1098471868

ニジカガチ再戦ではかなり使ってた 近接戦ヤバい!ってなったのかな

16 23/09/05(火)23:11:07 No.1098471933

隊長のネーミングセンスが悪いみたいな風潮

17 23/09/05(火)23:11:26 No.1098472035

見た目はかっこいいんだけどなレインボー光輪……

18 23/09/05(火)23:12:31 No.1098472461

>珍しいどころか史上初じゃないかな >手をクロスさせて光線出さないウルトラマン 手のクロスをどこまでに定義するかによるけどちょこちょこいる

19 23/09/05(火)23:12:32 No.1098472471

>珍しいどころか史上初じゃないかな >手をクロスさせて光線出さないウルトラマン 初期なら結構いるよ

20 23/09/05(火)23:12:33 No.1098472482

牽制のは光線というか光弾系かな? 分類的には同じかもしれんが初代がスラッシュ光線言うし

21 23/09/05(火)23:12:43 No.1098472555

>見た目はかっこいいんだけどなレインボー光輪…… 予想してたのよりめっちゃでかい!! 細切れにするんじゃなくて綺麗に縦に真っ二つにしやがって……

22 23/09/05(火)23:12:53 No.1098472628

フーマとタイタスもまだ十時光線使ってないかな

23 23/09/05(火)23:13:01 No.1098472672

>サプレッシブスプライト結構使うよね (タガヌラー相手にヤケクソで投げつける)

24 23/09/05(火)23:13:01 No.1098472675

>見た目はかっこいいんだけどなレインボー光輪…… 巨大光輪がゆっくり進んでいく力強さが好き

25 23/09/05(火)23:13:44 No.1098472956

ビームみたいな放出し続ける系が無いのならグレートが近いか ジョーニアスはどうだっけ

26 23/09/05(火)23:13:57 No.1098473038

遠距離攻撃役はアースガロンに振られてる感じある

27 23/09/05(火)23:14:01 No.1098473061

ウルトラマンロッソみたいに球投げる系も該当するかな

28 23/09/05(火)23:14:27 No.1098473240

>ビームみたいな放出し続ける系が無いのならグレートが近いか >ジョーニアスはどうだっけ バリエーションであるよ

29 23/09/05(火)23:16:42 No.1098474140

>ニジカガチ再戦ではかなり使ってた >近接戦ヤバい!ってなったのかな 掴んだらアッツ!のタガヌラーとか触ったらバッカルコーンしてくるレヴィーラとかなんか触りたくない敵が多いんだよなブレーザー

30 23/09/05(火)23:17:20 No.1098474391

光の槍の釣竿モードがブレイザー自体じゃなくて隊長由縁ね可能性が出てきたのが衝撃的だった

31 23/09/05(火)23:19:22 No.1098475182

初期技の名前は隊長命名じゃねえんだろうなあ…って

32 23/09/05(火)23:19:52 No.1098475411

>>ジョーニアスはどうだっけ >バリエーションであるよ ギャラファイはBタイプも撃ってほしい

33 23/09/05(火)23:20:46 No.1098475842

逆に蛮族のどこからスパイラルバレードとかサプレッシブスプライトのネーミングがひり出されたんだろう

34 23/09/05(火)23:20:56 No.1098475910

>隊長のネーミングセンスが悪いみたいな風潮 まだ30歳なのに…

35 23/09/05(火)23:21:55 No.1098476336

というか隊長の命名が割とすんなり通るんだな…

36 23/09/05(火)23:22:01 No.1098476382

>初期技の名前は隊長命名じゃねえんだろうなあ…って どうも隊長日本語と英語混ぜたネーミングセンスしてるっぽいしな…… スパイラルは螺旋だがバレードってなんだろ?調べたら香水メーカーしか出てこない

37 23/09/05(火)23:22:07 No.1098476427

チルソナイトソードは別の人が命名したんかな… 隊長のはガラダマ雷鳴剣で チルソナイトソードって光ってない状態だと中々無骨でいいよね… 光ると良い感じに玩具的なデザインになるし

38 23/09/05(火)23:22:26 No.1098476552

さっき最新回見終えたんだけど 良い敵だったな教授もニジカガチも…

39 23/09/05(火)23:22:40 No.1098476653

>レインボー光輪! >イナズマスラッシュ! >ライデンズフィニッシュ! >オーバーロード雷鳴剣! ここまで隊長命名 >スパイラルバレード ブレイザー君命名

40 23/09/05(火)23:22:57 No.1098476763

教授は再登場してまた大暴れしてほしい

41 23/09/05(火)23:23:26 No.1098476948

教授はニジカガチと一戦共にして満足してると思う

42 23/09/05(火)23:23:29 No.1098476961

>スパイラルは螺旋だがバレードってなんだろ?調べたら香水メーカーしか出てこない ブレード+バレットじゃない?

43 23/09/05(火)23:23:48 No.1098477118

スパイラル槍!螺旋バレード!とかになってたのかな隊長命名なら

44 23/09/05(火)23:23:54 No.1098477152

>レインボー光輪! >イナズマスラッシュ! >ライデンズフィニッシュ! >オーバーロード雷鳴剣! >スパイラルバレード レインボー光輪とイナズマスラッシュはまあまだ良いんだけどライデンズフィニッシュとオーバーロード雷鳴剣がちょっとセンスバグりすぎてる

45 23/09/05(火)23:24:40 No.1098477451

ニジカガチはストーン水の中に落としたら召喚できる気がする

46 23/09/05(火)23:24:57 No.1098477561

チルソナイトの存在あの世界ですでに知られてるのかも気になる

47 23/09/05(火)23:25:03 No.1098477590

まぁあってもおかしくないな再登場 つまんねビーム取り上げられた教授はもう単なる怪獣学の権威だが…

48 23/09/05(火)23:25:34 No.1098477786

デッカーでは教授再登場してたよね

49 23/09/05(火)23:26:01 No.1098477976

ニジカガチ様を真っ二つにしたのエース兄さんもにっこりだったと思う

50 23/09/05(火)23:26:10 No.1098478036

>まぁあってもおかしくないな再登場 >つまんねビーム取り上げられた教授はもう単なる怪獣学の権威だが… また別の怪獣を変なアイテムとアザで呼び出したりするかもしれないし

51 23/09/05(火)23:26:25 No.1098478143

>光の槍の釣竿モードがブレイザー自体じゃなくて隊長由縁ね可能性が出てきたのが衝撃的だった ブレイザーが隊長脳クチュしてへーこの道具使えるじゃんパクろしたのかもしれないし

52 23/09/05(火)23:26:47 No.1098478289

>ニジカガチ様を真っ二つにしたのエース兄さんもにっこりだったと思う 真っ二つにパカーって割れて足元から何か噴き出すのめちゃくちゃエースで見たことあるやつ!

53 23/09/05(火)23:27:29 No.1098478575

宇宙人とか怪人とかが関与しないで地球人が怪獣呼び出すパターンそこそこあって逞しいぜこの宇宙の地球人

54 23/09/05(火)23:28:09 No.1098478814

光の槍二刀流はまだいいんだけどなにその気持ち悪い上半身のバネ お子様がソフビでまねして壊しちゃうでしょうが

55 23/09/05(火)23:28:14 No.1098478847

隊長は謎の巨人にブレーザーってカッコいい名前つけた功績あるだろ!

56 23/09/05(火)23:28:19 No.1098478881

断面こそ見えてないけどあそこまで堂々と切断できるようになったんだなって 生物系でも

57 23/09/05(火)23:28:25 No.1098478923

隊長に変な名前付けられそうになって必死にアピールした結果があのポエミーな命名シーンに?

58 23/09/05(火)23:29:08 No.1098479184

最近のウルトラマンだとこの段階で黒幕的な存在やラスボス候補いないのちょっと珍しいよね 一応数年前の爆発が関わってる可能性はあるが

59 23/09/05(火)23:29:10 No.1098479201

>生物系でも オーブらへんでもう割と許されてる感はでてた

60 23/09/05(火)23:29:39 No.1098479394

ブレーザーで怪獣熱が高まってとりあえずものすごく久しぶりにソフビ買ったけど持ってるだけで楽しいねこれ

61 23/09/05(火)23:29:58 No.1098479527

まぁダメージ表現の生々しさならバザンガくんのほうがヤバかったし

62 23/09/05(火)23:29:59 No.1098479533

>スパイラル槍!螺旋バレード!とかになってたのかな隊長命名なら どっかの警察仮面ライダーじゃないんだから…

63 23/09/05(火)23:30:18 No.1098479651

ニジカガチの額のクリスタルがやけに人工物っぽい形だったけどあれは今後に繋がるなにかなのかな…?

64 23/09/05(火)23:30:36 No.1098479783

>隊長は謎の巨人にブレーザーってカッコいい名前つけた功績あるだろ! 変な名前つけられたく無さすぎてあの映像記憶から引っ張り出して見せたのかもしれん…

65 23/09/05(火)23:30:37 No.1098479787

>隊長は謎の巨人にブレーザーってカッコいい名前つけた功績あるだろ! いやむしろ日頃のネーミングセンスからは浮いてるので 何か変なもん食ったか頭打ったか乗っ取られてたんじゃないかと…

66 23/09/05(火)23:31:06 No.1098479939

>ブレーザーで怪獣熱が高まってとりあえずものすごく久しぶりにソフビ買ったけど持ってるだけで楽しいねこれ ゴジラとガメラも出るから怪獣関連ウハウハだな

67 23/09/05(火)23:31:17 No.1098479992

代名詞的必殺技の扱いが一番変化球だったのはグレートだと思う

68 23/09/05(火)23:31:19 No.1098480010

さすがに番組名をダサくするわけにはいかんので…

69 23/09/05(火)23:31:36 No.1098480129

ダサい星つけてるタイトルもあるのに

70 23/09/05(火)23:32:17 No.1098480380

>まぁダメージ表現の生々しさならバザンガくんのほうがヤバかったし ストーン方式じゃなくて初期構想のままなら2話以降バザンガの甲殻を振り回して戦うブレイザーになってたのかな

71 23/09/05(火)23:32:33 No.1098480477

>ダサい星つけてるタイトルもあるのに 宇宙の果てまで運び去るぞ

72 23/09/05(火)23:32:37 No.1098480498

怪獣アドバンスはギミックあるのが良いよね 過去怪獣も出せんかな?

73 23/09/05(火)23:32:46 No.1098480550

ライデンズフィニッシュって一旦ウルトラマンから離れて考えたらアバンストラッシュって感じがしない?

74 23/09/05(火)23:32:56 No.1098480601

>代名詞的必殺技の扱いが一番変化球だったのはグレートだと思う 先にコンパチシリーズとかで知ったからバーニングプラズマのほうが必殺技だと思ったのにいざ見るとだいたいマグナムシュート…

75 23/09/05(火)23:33:08 No.1098480671

>怪獣アドバンスはギミックあるのが良いよね 過去怪獣も出せんかな? 来るか…ウルトラ怪獣アドバンス ジャンボキング

76 23/09/05(火)23:33:25 No.1098480767

>怪獣アドバンスはギミックあるのが良いよね 過去怪獣も出せんかな? 売れたらクロニクル期とかも利用して出てくると思う

77 23/09/05(火)23:33:32 No.1098480811

ブレーザーとエックスって顔とか色似てるし知り合いだったりしない?

78 23/09/05(火)23:33:58 No.1098480976

俺、下の名前じゃないと反応しないから(無視 は結構なパワハラムーヴ

79 23/09/05(火)23:34:03 No.1098481014

ウルトラマン宇宙!とか ウルトラマン銀河!とか ウルトラマン超新星!とか ウルトラマンブラックホール!とか 付けられてたかも知れないのか

80 23/09/05(火)23:34:17 No.1098481097

>先にコンパチシリーズとかで知ったからバーニングプラズマのほうが必殺技だと思ったのにいざ見るとだいたいマグナムシュート… 向こうの制作陣的には皆同じ技のつもりなんだっけ 使い方違うだけで

81 23/09/05(火)23:35:05 No.1098481401

レインボー光輪のセンスと普段のややズレっぷりから考えるとでっかいからウルトラマンデッカーとか言い出しそうでもある

82 23/09/05(火)23:35:39 No.1098481589

グレートの代表的必殺技バーニングプラズマは ・一話で使用するが一撃では怪獣を倒せず二度撃ちする ・一話で計4回も使用する ・二話以降は全く使用しない という散々な扱いでござる

83 23/09/05(火)23:35:40 No.1098481600

>ブレーザーとエックスって顔とか色似てるし知り合いだったりしない? あんまり似てないし独立した世界観として描いてるので 既存のウルトラマンと出自とかで繋がりは持たせないんじゃないかな 田口監督的にはどのマルチバースとも繋がってないって触れてたし

84 23/09/05(火)23:35:43 No.1098481619

もしかして7年で特殊部隊の隊長ってものすごいエリートなのでは…

85 23/09/05(火)23:36:04 No.1098481727

マウンテンガリバー ウルトラマンマウンテンガリバーで

86 23/09/05(火)23:36:13 No.1098481788

>グレートの代表的必殺技バーニングプラズマは >・一話で使用するが一撃では怪獣を倒せず二度撃ちする >・一話で計4回も使用する >・二話以降は全く使用しない >という散々な扱いでござる これはそもそも日本側で技名勝手に個別に決めたのが悪いと思うよ…

87 23/09/05(火)23:36:43 No.1098481954

>代名詞的必殺技の扱いが一番変化球だったのはグレートだと思う ギャラファイ観るとグレートさんそれそんな気合い入れて撃つやつじゃ無かったですよね?ってなる

88 23/09/05(火)23:36:52 No.1098482014

>ウルトラマン銀河!とか もういる!

89 23/09/05(火)23:36:53 No.1098482021

次はガラモン回みたいだし令和になってからQ出身の大先輩方元気だな

90 23/09/05(火)23:36:59 No.1098482050

>もしかして7年で特殊部隊の隊長ってものすごいエリートなのでは… なんなら他の隊員も超エリートだぞ

91 23/09/05(火)23:37:08 No.1098482109

帰ってきた(帰ってきてない)は割とひどい

92 23/09/05(火)23:37:35 No.1098482268

>帰ってきた(帰ってきてない)は割とひどい まあテレビにウルトラマンが帰ってきたってニュアンスもあるから

93 23/09/05(火)23:37:54 No.1098482362

ヒロイン?が無茶苦茶アクションできる人だよね 数年前刀を振り回してめっちゃアクションしたヒロインいた気もするが

94 23/09/05(火)23:38:07 No.1098482447

>>ウルトラマン銀河!とか >もういる! 流れ弾当たっててダメだった

95 23/09/05(火)23:38:17 No.1098482507

>>ウルトラマン銀河!とか >もういる! ウルトラマンコスモスにしておくか!

96 23/09/05(火)23:38:32 No.1098482606

>帰ってきた(帰ってきてない)は割とひどい 名無しだったことが演者さんの持ちネタ化してる…

97 23/09/05(火)23:39:16 No.1098482862

>グレートの代表的必殺技バーニングプラズマは >・一話で使用するが一撃では怪獣を倒せず二度撃ちする >・一話で計4回も使用する >・二話以降は全く使用しない >という散々な扱いでござる ってことは最後の最後コダラーと撃ち合いしてたのはマグナムシュート?

98 23/09/05(火)23:39:25 No.1098482910

ウルトラマンギンガは隊長レベルのネーミングセンスだった……?

99 23/09/05(火)23:39:43 No.1098483007

ウルトラマンギンガ力強くていい響きだと思うよ

100 23/09/05(火)23:39:51 No.1098483042

>ヒロイン?が無茶苦茶アクションできる人だよね なんかムッキムキなメカニックもいるしな

101 23/09/05(火)23:40:10 No.1098483149

タロウと繋がりある和名ウルトラマンってのもいいよねギンガ

102 23/09/05(火)23:40:21 No.1098483210

ツッコむのは野暮かもしれないけどその地球では初めて見つかったウルトラマンでも単にウルトラマンじゃなくてウルトラマン〇〇って名付けられるよね

103 23/09/05(火)23:40:24 No.1098483230

破裂音名前にあるとなんか強そうだしな

104 23/09/05(火)23:40:45 No.1098483342

テルアキ役の人いい演技するねぇ…ってなってた

105 23/09/05(火)23:40:47 No.1098483347

>>ヒロイン?が無茶苦茶アクションできる人だよね >なんかムッキムキなメカニックもいるしな メ覗いたら秋田弁上手い人もムッキムキ…

106 23/09/05(火)23:40:59 No.1098483424

劇中でも名前つけられる時にちょっと微妙な反応されたヒカリ…

107 23/09/05(火)23:41:10 No.1098483488

>>ヒロイン?が無茶苦茶アクションできる人だよね >なんかムッキムキなメカニックもいるしな マジで話に集中できなくなるって現象を経験した…あのメカニック出る度に目で追っちゃう…うぉ腕もムキムキ……

108 23/09/05(火)23:41:28 No.1098483567

>ウルトラマンギンガは隊長レベルのネーミングセンスだった……? 今タロウ教官の悪口言った?

109 23/09/05(火)23:41:37 No.1098483614

今回は隊員みんなアクション出来る人たちなのか…

110 23/09/05(火)23:42:07 No.1098483773

>>>ヒロイン?が無茶苦茶アクションできる人だよね >>なんかムッキムキなメカニックもいるしな >マジで話に集中できなくなるって現象を経験した…あのメカニック出る度に目で追っちゃう…うぉ腕もムキムキ…… ムキムキ見せつけた次の話でも開幕ムキムキチラ見せしてくるのひどい

111 23/09/05(火)23:42:21 No.1098483859

7話配信の前半のサーチピーク(シークバーの上にでる灰色く山になってるとこ)がテルアキ隊員のドスケベボディで吹く

112 23/09/05(火)23:42:40 No.1098483978

アースガロンどこまで強化されるんだろう ガルーダみたいなの付くのかな

113 23/09/05(火)23:43:09 No.1098484143

アンリさんはスカード隊員唯一キャラポップストアでブロマイド無かったからヒロイン枠ではないと思う ていうか数の兼ね合いあるとはいえ1人ハブとか何でそんな感じ悪い事した

114 23/09/05(火)23:43:33 No.1098484278

アースガロンは白星欲しいな

115 23/09/05(火)23:44:01 No.1098484430

ヤスノブ隊員前からずっとメカニックなのかと思ったらやってたのは輸送機パイロットという

116 23/09/05(火)23:44:26 No.1098484590

今のヤスノブはあれ以上のムキムキと言うかなんかビキビキになってる…

117 23/09/05(火)23:44:38 No.1098484658

>7話配信の前半のサーチピーク(シークバーの上にでる灰色く山になってるとこ)がテルアキ隊員のドスケベボディで吹く ヤスノブとテルアキ副隊長よく間違えられてるけど今年は男性陣がやや実直すぎる雰囲気だからだろうかってなる

118 23/09/05(火)23:44:39 No.1098484661

マジで脱いだあとのカナン星人のセリフが頭に入ってこないんだがまぁ大したことは言ってないし…いいか…

119 23/09/05(火)23:45:01 No.1098484770

ヤスノブ(パワータイプ)か……

120 23/09/05(火)23:45:07 No.1098484801

僕の答えはコレや!

121 23/09/05(火)23:45:21 No.1098484884

アースガロンは異星由来の技術が使われてない純地球産っぽいし…いやまだ分かんないんだけど

122 23/09/05(火)23:45:52 No.1098485038

メカニックがムキムキというかサスケ常連の肉体派俳優がなんでかメカニック役にアサインされたというか いや本当に何でメカニックに

123 23/09/05(火)23:46:25 No.1098485201

ヤスノブは脱水したのかってくらいビキビキだったな… あぁ乾燥機と仲良かったのってそういう…

124 23/09/05(火)23:46:41 No.1098485306

分があまりよくない相手が続いてるからなあ次回もチルソニア電子頭脳相手で本調子でないだろうし

125 23/09/05(火)23:46:45 No.1098485323

レインボースラッシュなら隊員にいい名前なんじゃない?って言われてたと思う

126 23/09/05(火)23:47:16 No.1098485500

これまでの特空機とテラフェイザーに出元があったからアースガロンもなんかしらあるんじゃないかなと思うんだがどうだろうな 一年以内に予算つけてお出しできるものなのかあれ

127 23/09/05(火)23:47:39 No.1098485636

>メカニックがムキムキというかサスケ常連の肉体派俳優がなんでかメカニック役にアサインされたというか >いや本当に何でメカニックに まぁ力仕事でもあるだろうし

128 23/09/05(火)23:47:46 No.1098485663

面白いんだけど話もメンバーもやや地味な感じはある 寄りで観察すると全員ムキムキだったり個性はあるんだが

129 23/09/05(火)23:47:54 No.1098485710

絶対撮影の前の日に脱水してただろ梶原氏

130 23/09/05(火)23:48:18 No.1098485833

平成メカゴジラ並みに電源ダウンするなガロンちゃん

131 23/09/05(火)23:48:45 No.1098485985

いやー結構変なヤツ揃いじゃねえかな!?

132 23/09/05(火)23:48:56 No.1098486043

>平成メカゴジラ並みに電源ダウンするなガロンちゃん 生まれたばかりのロボットやぞ

133 23/09/05(火)23:49:15 No.1098486138

あの宇宙に打ち出されたレールガンがトラブルを運んでくるとは知る由もなかった

134 23/09/05(火)23:49:19 No.1098486166

結局ウィルコってなんなんあれ

135 23/09/05(火)23:49:29 No.1098486226

>これまでの特空機とテラフェイザーに出元があったからアースガロンもなんかしらあるんじゃないかなと思うんだがどうだろうな >一年以内に予算つけてお出しできるものなのかあれ 実はアーストロンの骨をベースに作ってて...

136 23/09/05(火)23:49:48 No.1098486351

>平成メカゴジラ並みに電源ダウンするなガロンちゃん 隊長が変身するタイミング作らないと行けないから まぁ防衛隊の飛行戦闘機がやたら撃墜されるようなものかと

137 23/09/05(火)23:49:51 No.1098486366

https://ameblo.jp/warabino-tomoya/entry-11051163125.html 隊長の肉体美

138 23/09/05(火)23:49:52 No.1098486372

来月までって言うたやないですか 来月までって言うたやないですか

139 23/09/05(火)23:50:04 No.1098486432

>ヤスノブは脱水したのかってくらいビキビキだったな… >あぁ乾燥機と仲良かったのってそういう… あの乾燥機の場所別の番組でもマッチョの溜まり場にされててダメだった

140 23/09/05(火)23:50:44 No.1098486642

>結局ウィルコってなんなんあれ Will complyで了解の意味

141 23/09/05(火)23:50:44 No.1098486645

野生のマッチョは引き寄せあうのか

142 23/09/05(火)23:50:53 No.1098486690

>来月までって言うたやないですか >来月までって言うたやないですか 月末は跨いだな!

143 23/09/05(火)23:50:58 No.1098486723

>>平成メカゴジラ並みに電源ダウンするなガロンちゃん >隊長が変身するタイミング作らないと行けないから >まぁ防衛隊の飛行戦闘機がやたら撃墜されるようなものかと 脱出ー!からの変身みたいなもんか

144 23/09/05(火)23:51:00 No.1098486732

書き込みをした人によって削除されました

145 23/09/05(火)23:51:08 No.1098486775

>結局ウィルコってなんなんあれ Will complyの略 受信した指示に対する了解を表す無線用語 "Roger(ラジャー)"が「受信した内容を理解した」という意味であるのに対し、受けた指示を実行する意思表明としての意味合いを持つ

146 23/09/05(火)23:51:25 No.1098486863

了解でよくない…?

147 23/09/05(火)23:51:26 No.1098486871

スパイラルパレードで色んな魅せ方をしようとしてるけどザナディウムほどカメラアングルとか演出に幅が無い気がする

148 23/09/05(火)23:51:28 No.1098486880

敵が自爆しかけだの通常兵器無効だの アースガロンが弱いってより相手と状況が悪い その中で重要な仕事はしてると思う

149 23/09/05(火)23:51:51 No.1098487009

了解でいいじゃないですか…!

150 23/09/05(火)23:52:07 No.1098487100

スパイラルバレードで傘とかバケツ作るか……

151 23/09/05(火)23:52:40 No.1098487287

>敵が自爆しかけだの通常兵器無効だの >アースガロンが弱いってより相手と状況が悪い >その中で重要な仕事はしてると思う 来週ガラモンに負けるの確定してる...

↑Top