ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/05(火)22:10:25 No.1098447034
絵の質問したいので誰か教えてください 今デフォルメキャラの練習をしているのですが体系的に腕の長さが足りなくて頭の上まで届かない時どう表現すれば良いでしょうか 例えば物を頭の上まで持ち上げたりする時です
1 23/09/05(火)22:11:10 No.1098447410
どうすればいいんだろうね…
2 23/09/05(火)22:11:19 No.1098447483
かわいい
3 23/09/05(火)22:11:39 No.1098447628
物理的にありえないけど顔の横にビチッと腕をつけて描くと意外と違和感がない
4 23/09/05(火)22:11:43 No.1098447656
頭の上に持ち上げる以外の方法で解決する
5 23/09/05(火)22:11:59 No.1098447803
頭を下げさせれば構図で何とか
6 23/09/05(火)22:12:08 No.1098447876
あとそもそもデフォルメの体型がなんか違和感あるというか特に右側頭自体を持ち上げてるような感じになってしまうんですがなんか上手くいかないです イメージとしては荷物を持ち上げるような感じにしたかったのですが デフォルメって難しいです
7 23/09/05(火)22:12:17 No.1098447964
させたいアクションから逆算してキャラ設計をする
8 23/09/05(火)22:12:23 No.1098448008
マダラの鎧って首のあたりデフォルメしたら描きにくいよな… 頭のサイズと合わない
9 23/09/05(火)22:12:36 No.1098448101
二次元の嘘つくしかないから頭と重ねて腕伸ばしていいよ
10 23/09/05(火)22:12:54 No.1098448241
変にリアルさ追求せず二次元の嘘的な感じで腕伸ばしちゃってもいいんじゃないの?
11 23/09/05(火)22:13:20 No.1098448429
遠近法でうまいこと隠してそれっぽく見せる
12 23/09/05(火)22:13:23 No.1098448457
腕だけ長いと見たときに違和感出ない?
13 23/09/05(火)22:14:10 No.1098448808
考えすぎ これでいい
14 23/09/05(火)22:14:11 No.1098448814
頭の上まで届く頭身のデフォルメにするか諦めて前に抱えるなり背負うとか
15 23/09/05(火)22:14:21 No.1098448902
やりたい表現としてはこんな感じです 説明下手ですみません
16 23/09/05(火)22:14:50 No.1098449113
なんか探せばそういう絵あるだろ見つけて真似しろ
17 23/09/05(火)22:14:51 No.1098449120
台車とかカート使わせるとか胸の前に抱えるとか不思議な力で浮かせるとかしろ そもそも頭の上に掲げる必要性を排除しろ
18 23/09/05(火)22:14:54 No.1098449146
fu2540271.jpg 一番はそんなシーン描かないことだ
19 23/09/05(火)22:15:22 No.1098449349
バンザイさせたらいいんじゃない? バンザイ描いてから物を置く感じで
20 23/09/05(火)22:15:42 No.1098449521
持ち上げる時だけニョキッって伸ばす
21 23/09/05(火)22:15:52 No.1098449587
ふしぎな揚力で手から浮かせる
22 23/09/05(火)22:16:39 No.1098449932
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
23 23/09/05(火)22:16:47 No.1098449982
>やりたい表現としてはこんな感じです 世界のマリオだって嘘をついてるんだ 角度で嘘をつこう fu2540286.jpg
24 23/09/05(火)22:17:07 No.1098450120
持ち上げず頭の上に乗せて運んでれば可愛いだろ
25 23/09/05(火)22:17:25 No.1098450260
だいたい腕を伸ばしてる
26 23/09/05(火)22:17:33 No.1098450308
だいたいドラえもんを見れば解決する
27 23/09/05(火)22:17:33 No.1098450310
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
28 23/09/05(火)22:18:02 No.1098450554
アンパンマンとか届かないはずなのに頭の上で持ち上げてるから大丈夫大丈夫
29 23/09/05(火)22:18:14 No.1098450636
頭の角度傾けたらどうだろう
30 23/09/05(火)22:18:58 No.1098450936
その等身にしといてリアリティ考えちゃいかん
31 23/09/05(火)22:19:09 No.1098451019
デフォルメ絵で腕を持ち上げるポーズなんて需要 滅多にないから練習なんてしなくてもぶっちゃけ問題ないと思う
32 23/09/05(火)22:19:24 No.1098451131
> 1693919853580.png デフォルメの体型自体を弄ればいいのか
33 23/09/05(火)22:19:32 No.1098451186
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
34 23/09/05(火)22:20:05 No.1098451426
ドラえもんが地球破壊爆弾出してる有名なコマを見直すと 持ち上げてる爆弾が顔の上部分に掛かる位置に描かれてた そうすると腕の伸びも割と自然なレベルに見えるな
35 23/09/05(火)22:20:17 No.1098451516
そういうのも困るしデフォルメで楽器持たせる時とかめっちゃ困る…
36 23/09/05(火)22:20:45 No.1098451707
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
37 23/09/05(火)22:20:48 No.1098451723
干渉する部分はモノの影にするとかで隠すしかない…
38 23/09/05(火)22:20:54 No.1098451765
作画や昨劇上必要ならそうできるデザインにすべきだし必要性が薄いなら描くべきじゃない 無駄な努力を削れ
39 23/09/05(火)22:20:55 No.1098451772
ボンバーマンみたいにしよう
40 23/09/05(火)22:21:14 No.1098451889
いまグッズ展開で恐ろしい勢いでいろんなSDキャラがあるから参考は探せば出てきそう
41 23/09/05(火)22:21:15 No.1098451898
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
42 23/09/05(火)22:21:41 No.1098452082
顔よ
43 23/09/05(火)22:21:48 No.1098452127
ねんどろいどの宣材写真のポージングとか結構参考になると思う 短い手足で頑張ってる
44 23/09/05(火)22:23:18 No.1098452718
夢工場とかマリオUSAだと伸びてるな
45 23/09/05(火)22:23:47 No.1098452933
こういうデフォルメで腕を伸ばしたいんです他人の絵で申し訳ないですが これじゃどうやっても上の鳥に手届きませんよね頭デカすぎて 一時的に腕伸ばすのもアリですか fu2540312.jpg
46 23/09/05(火)22:24:04 No.1098453073
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
47 23/09/05(火)22:24:14 No.1098453132
デフォルメのいいところはリアルに描かなくていいところだ ノリで描きゃいいんだ
48 23/09/05(火)22:24:18 No.1098453165
しずかちゃんの右でドラちゃんがすまんこすまんこみたいなポーズ取ってたじゃん 伸ばしてもいいよ
49 23/09/05(火)22:24:40 No.1098453321
>一時的に腕伸ばすのもアリですか ありだよ その絵かいたぶくぶの漫画でやってるでしょ
50 23/09/05(火)22:25:01 No.1098453461
だからできる限りごまかせるようデフォルメは掌もデカくするんだな
51 23/09/05(火)22:25:02 No.1098453467
>鳥 コッコルピアです
52 23/09/05(火)22:25:30 No.1098453659
>>鳥 >コッコルピアです アチャモだろ!
53 23/09/05(火)22:25:49 No.1098453795
おなじよ
54 23/09/05(火)22:26:12 No.1098453971
>>>鳥 >>コッコルピアです >アチャモだろ! コッコ・ルピアです
55 23/09/05(火)22:26:23 No.1098454038
こういう元気球方式じゃダメ?
56 23/09/05(火)22:27:02 No.1098454296
>だいたいドラえもんを見れば解決する fu2540324.jpg
57 23/09/05(火)22:27:20 No.1098454426
どうぶつの森のむらびとは色んな物持つけど頭の上には持ち上げてない気がする
58 23/09/05(火)22:27:25 No.1098454461
ぶくぶ絵柄タイプならそれこそその場のノリで体型変えても違和感ないんだからそれにならえばええ
59 23/09/05(火)22:28:10 No.1098454766
>どうぶつの森のむらびとは色んな物持つけど頭の上には持ち上げてない気がする 手届いてないのに拍手できるやつらだし
60 23/09/05(火)22:28:19 No.1098454840
首とか関節を忘れろ
61 23/09/05(火)22:28:27 No.1098454899
ディフォルメの意味を考えると伸ばせばいいじゃんってなる
62 23/09/05(火)22:28:42 No.1098455002
首埋めるのが一番それっぽそう
63 23/09/05(火)22:28:48 No.1098455051
デフォルメした時点でバランスとか正確性なんてものは考える必要無いんだ
64 23/09/05(火)22:29:20 No.1098455294
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
65 23/09/05(火)22:29:44 No.1098455476
>1693920075530.png 腕伸ばして違和感あるようならある程度のところでこういう風に頭と重ねるのもいいと思う
66 23/09/05(火)22:29:45 No.1098455480
崩すにも基礎的な技法が必要なんだな
67 23/09/05(火)22:30:07 No.1098455633
ほんとに真面目な悩みだった…
68 23/09/05(火)22:30:14 No.1098455699
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
69 23/09/05(火)22:30:32 No.1098455835
こちらに向かってパンチすれば拳が巨大になるじゃん それと同じ事だぞ
70 23/09/05(火)22:30:39 No.1098455902
よく見る表現としては首を胴に埋めるか頭と荷物重ねるかあたり?
71 23/09/05(火)22:31:09 No.1098456136
鍛えるか能力者かにするが正解か…
72 23/09/05(火)22:31:39 No.1098456343
昔のリンクみたいに手伸ばすしかない
73 23/09/05(火)22:31:41 No.1098456370
>こういう元気球方式じゃダメ? 気円斬ぽいなクリリンは両手でもギリギリ届きそうだけど
74 23/09/05(火)22:32:00 No.1098456526
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
75 23/09/05(火)22:32:15 No.1098456637
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
76 23/09/05(火)22:32:30 No.1098456757
というか2頭身の時点でデフォルメ利いてるんだから あとは腕を伸ばそうが手を大きくしようが自由ってもんよ 絵は堂々と嘘がつけるツールとある人も言っていた
77 23/09/05(火)22:32:38 No.1098456814
腕伸ばせば? アドベンチャータイムでそうしてたはず
78 23/09/05(火)22:33:01 No.1098456977
デフォルメの自由度ってことでアチャモの方をでっかく描けばいいんじゃない?
79 23/09/05(火)22:33:27 No.1098457189
頭でかいのは許すのに腕伸ばすのには抵抗あるの?
80 23/09/05(火)22:33:41 No.1098457280
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
81 23/09/05(火)22:33:43 No.1098457299
長さが足りない時は雑に伸ばしていいんじゃない? 時々腕が長すぎてキモい!って言われるけど愛嬌の範囲だよ
82 23/09/05(火)22:34:08 No.1098457475
かわいいデフォルメがどんどん出てくる
83 23/09/05(火)22:34:31 No.1098457656
>崩すにも基礎的な技法が必要なんだな 絵を描いたことないと勘違いしがちだけど むしろデフォルメ絵の方がちゃんとわかってないと動かせないよ
84 23/09/05(火)22:34:36 No.1098457684
頭を一旦床に置けばいい
85 23/09/05(火)22:34:36 No.1098457686
頭上に手が届かないなら前に抱えるのが普通だと思う 現実でも頭上に掲げるように物を持つことは少ないし
86 23/09/05(火)22:34:38 No.1098457705
>首埋めるのが一番それっぽそう
87 23/09/05(火)22:34:42 No.1098457730
>時々腕が長すぎてキモい!って言われるけど愛嬌の範囲だよ そういう違和感はトムとジェリーを見て慣れろ
88 23/09/05(火)22:34:51 No.1098457778
チクチンいる!?
89 23/09/05(火)22:35:03 No.1098457855
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
90 23/09/05(火)22:35:04 No.1098457862
スヌーピーって目を覆う時腕が伸びるよね
91 23/09/05(火)22:35:31 No.1098458054
いっそいや全然手が届いてない…ってわざとそう見せてもいいのでは
92 23/09/05(火)22:35:37 No.1098458100
>1693920878424.png ギャグ漫画のノリになってるじゃねえか!
93 23/09/05(火)22:36:20 No.1098458378
可愛いデフォルメとキモいデフォルメがどんどん出てくる
94 23/09/05(火)22:36:38 No.1098458509
デフォルメってのは決まった形から崩してんだから自由に描けばいいんだよ 関節なんて無いし骨なんて無いし実体も無いんだから
95 23/09/05(火)22:36:39 No.1098458511
他のデフォルメも結構伸び縮みや座標重複してるんだろう 違和感なくやるのは腕次第で
96 23/09/05(火)22:36:42 No.1098458527
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
97 23/09/05(火)22:36:47 No.1098458565
fu2540360.jpg ぶくぶも腕伸ばしてる
98 23/09/05(火)22:36:48 No.1098458571
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
99 23/09/05(火)22:37:05 No.1098458690
風タクとかどんな感じだったっけ…と調べたら元から頭の上に届く手の長さしてんな
100 23/09/05(火)22:37:05 No.1098458696
>1693920720591.png 「」オンザキャッツ!!
101 23/09/05(火)22:37:06 No.1098458702
腕伸ばすのが嫌なら姿勢を前のめりにして頭を多少さげるしかないな それはそれでデフォルメとしての動きになる
102 23/09/05(火)22:37:18 No.1098458777
持ち上げるシーンだけデフォルメ緩めてちょっとだけリアル寄りになれば?
103 23/09/05(火)22:37:22 No.1098458805
ごまかす
104 23/09/05(火)22:37:40 No.1098458907
>1693921008358.png 模範的「」の便所の落書き
105 23/09/05(火)22:38:07 No.1098459091
>風タクとかどんな感じだったっけ…と調べたら元から頭の上に届く手の長さしてんな ゲームシステムに合わせてモデルから何から設計したんだろうな
106 23/09/05(火)22:38:12 No.1098459115
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
107 23/09/05(火)22:38:31 No.1098459251
どらえもんとか正座するとき足伸びて膝が発生するし…
108 23/09/05(火)22:38:48 No.1098459378
腕伸ばしてるなぁ
109 23/09/05(火)22:38:52 No.1098459400
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
110 23/09/05(火)22:38:52 No.1098459404
かしこいけどそれは死ぬ
111 23/09/05(火)22:39:30 No.1098459681
絵心ある「」がどんどん出てくる そしてかわいいな…
112 23/09/05(火)22:39:58 No.1098459853
二次元はこういう時なんやかんや融通聞きそうだけど ドラえもんとかしんちゃんの3Dアニメってどうやってんのか観てもよくわからんわ
113 23/09/05(火)22:40:08 No.1098459909
絵上手い「」多いな…
114 23/09/05(火)22:40:21 No.1098460014
>絵心ある「」がどんどん出てくる >そしてかわいいな… (俺のことかな…)
115 23/09/05(火)22:40:47 No.1098460186
色んなポーズさせたいなら最初から支障がないような等身や手足の長さにするのがいいんだろうな
116 23/09/05(火)22:40:51 No.1098460218
大喜利にしても表現手段にしても自分のやり方の再確認や頭の体操にいいなこういうの
117 23/09/05(火)22:41:02 No.1098460306
https://youtu.be/EqPG1T0OcT8?si=QFfHo31j57Px8MK3 二頭身アニメで思いついたの見るとやっぱ腕長いわ
118 23/09/05(火)22:41:07 No.1098460334
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
119 23/09/05(火)22:41:14 No.1098460377
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
120 23/09/05(火)22:41:32 No.1098460512
>色んなポーズさせたいなら最初から支障がないような等身や手足の長さにするのがいいんだろうな でもそうすると割とリアルよりの体型になっちゃうんよね
121 23/09/05(火)22:41:38 No.1098460543
ピクミンどうしてったっけ?と思ったら横持ちなんだな 上に掲げると葉っぱとか花が隠れるというかそうやって運搬要員がどんな構成か見やすいようにするデザインなんだろな
122 23/09/05(火)22:41:41 No.1098460572
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
123 23/09/05(火)22:42:39 No.1098460951
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
124 23/09/05(火)22:42:44 No.1098460983
>1693921042257.png うまい
125 23/09/05(火)22:42:58 No.1098461059
頭がまんじゅうみたいにつぶれたらそれはそれで可愛いよね
126 23/09/05(火)22:43:48 No.1098461395
>1693920720591.png ルーンファクトリーでこんなの見たな
127 23/09/05(火)22:43:59 No.1098461472
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
128 23/09/05(火)22:44:08 No.1098461518
カタにんげんっていいな
129 23/09/05(火)22:44:25 No.1098461626
もとから肩幅と腕が長いデフォルメしにしよう
130 23/09/05(火)22:44:46 No.1098461750
スレ画みたいな肩狭くする系のデフォルメだとよりやりにくいんだろうな
131 23/09/05(火)22:44:54 No.1098461805
ヨガは禿げる
132 23/09/05(火)22:45:01 No.1098461861
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
133 23/09/05(火)22:45:07 No.1098461888
これは古き良きimgの流れ…
134 23/09/05(火)22:45:08 No.1098461897
デフォルメこの問題に突き当たったりして辛い
135 23/09/05(火)22:45:29 No.1098462026
コリジョン判定なくしてめり込んでても 大体の人はそういうもんなんだなって思ってくれるよ
136 23/09/05(火)22:46:55 No.1098462555
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
137 23/09/05(火)22:47:07 No.1098462613
鳥山明を参考にしろ
138 23/09/05(火)22:47:15 No.1098462668
ドラえもんで言えば持つ以前に頭に乗っけて運んだりもしてたな…
139 23/09/05(火)22:47:27 No.1098462740
関節を増やす
140 23/09/05(火)22:47:38 No.1098462815
ねんどろいどとかもどうやっても頭上まで手届かないもんな
141 23/09/05(火)22:48:10 No.1098463037
頭に乗っけるなんてひょうきん物なんだからこんな感じで手はバランス取りに使わせよう
142 23/09/05(火)22:48:15 No.1098463062
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
143 23/09/05(火)22:48:23 No.1098463121
インドとかでも底辺層のレンガ焼いて運ぶ人たちなんかは山盛りのレンガ頭の上に載せて運搬していたな
144 23/09/05(火)22:48:26 No.1098463152
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
145 23/09/05(火)22:48:55 No.1098463338
書き込みをした人によって削除されました
146 23/09/05(火)22:49:00 No.1098463376
やっぱ上手い人って何でも上手いなぁと思わされた 長年描いてても上手い人みたいに綺麗に描けない…
147 23/09/05(火)22:49:04 No.1098463406
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
148 23/09/05(火)22:49:18 No.1098463488
>鳥山明を参考にしろ アラレちゃんもデフォ体形だと頭の上まで届かないのにしょっちゅうなんか持ち上げてるもんな
149 23/09/05(火)22:49:38 No.1098463629
絵うまい「」多くない?
150 23/09/05(火)22:49:53 No.1098463737
胸から下を隠せば等身自体誤魔化せるか
151 23/09/05(火)22:50:47 No.1098464081
ほんとに絵上手い「」多いな…
152 23/09/05(火)22:51:21 No.1098464276
パワプロ
153 23/09/05(火)22:51:55 No.1098464504
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
154 23/09/05(火)22:53:41 No.1098465136
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
155 23/09/05(火)22:54:02 No.1098465267
二次裏はエロ漫画家の巣窟だからな…
156 23/09/05(火)22:54:25 No.1098465404
脚の方が腕より長いならこうすればいいってことか!
157 23/09/05(火)22:54:53 No.1098465567
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
158 23/09/05(火)22:55:27 No.1098465784
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
159 23/09/05(火)22:56:06 No.1098466042
パワプロ体型は全てを解決する
160 23/09/05(火)22:56:28 No.1098466169
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
161 23/09/05(火)22:56:28 No.1098466170
>No.1098465567 これはよく見る気がするな
162 23/09/05(火)22:56:51 No.1098466322
>1693921915566.png ハゲ!
163 23/09/05(火)22:56:52 No.1098466328
>1693922093559.png さすがベテランのデフォルメマスコットキャラ…
164 23/09/05(火)22:58:07 No.1098466823
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
165 23/09/05(火)22:59:11 No.1098467221
>関節を増やす
166 23/09/05(火)23:00:35 No.1098467718
そういうデフォルメ絵での嘘のつき方みたいな画像見たことあるけど 今探したら出てこなかった
167 23/09/05(火)23:01:49 No.1098468202
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
168 23/09/05(火)23:03:26 No.1098468809
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
169 23/09/05(火)23:04:13 No.1098469107
>1693922509264.png 腕を伸ばしてもそんなに違和感ないもんだね あと絵がかわいい
170 23/09/05(火)23:05:12 No.1098469520
>1693922093559.png 腕を後ろに持ってくるデフォルメは描写としてかなり良い気がするトゥー
171 23/09/05(火)23:05:15 No.1098469537
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
172 23/09/05(火)23:06:58 No.1098470226
違和感ない程度に荷物めりこませて違和感ない程度に腕をのばせ
173 23/09/05(火)23:07:01 No.1098470251
絵が上手いし手が早すぎる… AV男優か何かで?