23/09/05(火)22:01:38 これ気... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/05(火)22:01:38 No.1098442827
これ気になってるんだけど使ってる「」いる? よかったら使い心地とデメリットなんかあったら教えてほしい
1 23/09/05(火)22:04:49 No.1098444362
現状で少しでも弾けるなら実物触るのが早い
2 23/09/05(火)22:06:10 No.1098445003
>デメリット モト冬樹って言われる
3 23/09/05(火)22:06:39 No.1098445205
モト冬樹って書こうとしたらもう書かれてた
4 23/09/05(火)22:07:26 No.1098445605
ギターハンガーに置けない
5 23/09/05(火)22:07:51 No.1098445791
普通の弦は使えないんだっけ?
6 23/09/05(火)22:08:26 No.1098446031
>デメリット ボディが小さい過ぎて腕を支える場所が無くてプレイスタイルによっては弾きにくい 専用の弦が必要なのでめんどい ヘッドレスギターならこういうのがオススメ fu2540254.png
7 23/09/05(火)22:08:55 No.1098446260
渡辺香津美とかも使ってたことがあるんだけどこの圧倒的なモト冬樹イメージはなんなんだろうな…
8 23/09/05(火)22:09:00 No.1098446299
ベースならXT-2使ってるよ ストリングアダプターないとかなり困る 右肘置いて弾く人は最初戸惑う
9 23/09/05(火)22:09:35 No.1098446594
ルーリードって呼んでよ
10 23/09/05(火)22:09:41 No.1098446641
ギブソンが買収してからほぼほったらかしだよね
11 23/09/05(火)22:10:05 No.1098446836
ネックがカーボンか木製かによる カーボンは何というか冷たい音色になる メリットは兎に角取り回しが楽 デメリットは専用弦が面倒だしカーボンだろうが反る時は反る
12 23/09/05(火)22:10:12 No.1098446915
えっ「」ってみんなビジーフォーリアルタイムで見てたレベルのおじさんなの…?
13 23/09/05(火)22:10:17 No.1098446973
よく見たらブリッジはこんなんだったっけ?
14 23/09/05(火)22:10:47 No.1098447215
>えっ「」ってみんなビジーフォーリアルタイムで見てたレベルのおじさんなの…? 寺内ヘンドリックスとか見てましたが何か
15 23/09/05(火)22:11:10 No.1098447409
https://youtube.com/@user-nr5eb9eo6l でもモト冬樹チャンネルのギター動画だと意外と登場率が低い
16 23/09/05(火)22:11:17 No.1098447461
普通の弦使えないっていう究極のデメリットがある
17 23/09/05(火)22:11:19 No.1098447482
オーディオインターフェースのスタインバーグとはなんの関係もないの?
18 23/09/05(火)22:11:22 No.1098447512
トランストレム乗ったクライン欲しい…
19 23/09/05(火)22:11:35 No.1098447600
なんでストラップピンがお尻に2箇所あるの?
20 23/09/05(火)22:12:17 No.1098447958
これがベースになるともっと弦が売ってないの
21 23/09/05(火)22:12:37 No.1098448104
>なんでストラップピンがお尻に2箇所あるの? ギッチョでも使えるようにジェンダーフリーなのだ
22 23/09/05(火)22:12:40 No.1098448133
>トランストレム乗ったクライン欲しい… クラインの魅力を教えて欲しい 上手い人みんな使ってるイメージがある
23 23/09/05(火)22:12:57 No.1098448267
この無骨な感じが好き
24 23/09/05(火)22:13:04 No.1098448323
後発のヘッドレスと比べて目立った長所って安いとかトレモロがユニークとか?
25 23/09/05(火)22:13:23 No.1098448453
2ハム仕様のSpirits持ってる Spiritsは木製だからマニアが執着してるカーボンファイバー製とは別物
26 23/09/05(火)22:13:37 No.1098448561
>なんでストラップピンがお尻に2箇所あるの? そのまま置いて立てかける時にハードウェアが地面に触れないようにする為
27 23/09/05(火)22:13:53 No.1098448694
逆にヘッドレスのメリットってなんかあるの?
28 23/09/05(火)22:14:09 No.1098448796
>ギッチョでも使えるようにジェンダーフリーなのだ 少なくともナット調整必要だろって思ったらこれ0フレットなのか!
29 23/09/05(火)22:14:45 No.1098449076
>後発のヘッドレスと比べて目立った長所って安いとかトレモロがユニークとか? フロイドローズとかは既にあった貴ガス
30 23/09/05(火)22:14:59 No.1098449179
>逆にヘッドレスのメリットってなんかあるの? ヘッド落ちしないのとチューニング安定するのととにかくコンパクトなのが最大のメリット
31 23/09/05(火)22:15:12 No.1098449276
貴ガスって100年ぶりくらいにみたわ
32 23/09/05(火)22:15:16 No.1098449309
ベースはマイブラのラブレスを支えた名機
33 23/09/05(火)22:15:26 No.1098449387
正直デメリットは皆無レベルでないと思う ピックアップもアクティブで音色らしい音色がないし ギターハンガーにかけられないくらい?
34 23/09/05(火)22:15:29 No.1098449411
レフティ仕様ちゃんと別にあるからストラップピンが2個ついてるのは意味が違うよ
35 23/09/05(火)22:15:58 No.1098449638
立って演奏するとヘッド落ちって割とストレス
36 23/09/05(火)22:16:36 No.1098449911
>ピックアップもアクティブで音色らしい音色がないし >ギターハンガーにかけられないくらい? それデメリットですよね…?
37 23/09/05(火)22:16:38 No.1098449929
乾いた歪みの音って どんな音なんだよ…
38 23/09/05(火)22:16:58 No.1098450069
本家持ってるけどspritsとは全然違うぞ グラファイトとヘッドレスの組み合わせは唯一無二だ まじで許さんぞGibson…
39 23/09/05(火)22:17:06 No.1098450111
>逆にヘッドレスのメリットってなんかあるの? すげーコンパクト あと変な共振がないからデッドポイントが少ないとか言われてるのは聞いたことがある
40 23/09/05(火)22:17:36 No.1098450334
>乾いた歪みの音って >どんな音なんだよ… ジュワアーじゃなくてカキーンってやつだよ
41 23/09/05(火)22:17:45 No.1098450408
ギタースタンドはV置くときみたいに凹をリバースすればいいだけ
42 23/09/05(火)22:17:55 No.1098450499
本当にデメリットが無いならこのタイプがスタンダードになってるはずなんすよ
43 23/09/05(火)22:18:04 No.1098450555
>乾いた歪みの音って >どんな音なんだよ… むせるような炎の匂いだって想像つかないよね…
44 23/09/05(火)22:18:08 No.1098450578
>それデメリットですよね…? 音はもはやどうとでもいじれるからスタジオミュージシャン御用達だったんだぞ それをデメリットとして捉えるかはもうギターに何求めるかとしか言いようがなくないか ギターハンガーはまあそうかもしれんが
45 23/09/05(火)22:18:33 No.1098450748
思ったほど軽くないんだよな
46 23/09/05(火)22:19:15 No.1098451061
>逆にヘッドレスのメリットってなんかあるの? ダブルボールエンドの弦使うとチューニングの安定感がすごい 全く狂わない
47 23/09/05(火)22:19:22 No.1098451110
ストランドバーグなら持ってるけどチューニングはすごくしずらい
48 23/09/05(火)22:19:41 No.1098451273
>本当にデメリットが無いならこのタイプがスタンダードになってるはずなんすよ まあもう本当に何求めてるかによるけどコンパクトなのはまじでいいことだと思うよ個人的に… あとは弦交換がちょっと特殊でめんどくせえのはあるかもなあ
49 23/09/05(火)22:20:09 No.1098451466
>乾いた歪みの音って >どんな音なんだよ… 素早く塊みたいな音の出るアンプもある
50 23/09/05(火)22:20:21 No.1098451550
最近はヘッドレスよりバリトンギターが欲しくなってきた
51 23/09/05(火)22:20:28 No.1098451600
ヘッドレスギターはStrandberg始めIbanezやKieselとかいろんなメーカーが出してるしな
52 23/09/05(火)22:20:46 No.1098451709
>本当にデメリットが無いならこのタイプがスタンダードになってるはずなんすよ ギターヒーローとしての風格がないと機能面が同等でもスタンダードになれないよ
53 23/09/05(火)22:20:51 No.1098451735
当時買ったときはストリングアダプター欠品してて探すの大変だったけど今当たり前のように付属して売られてるから高価なダブルボールエンド弦を買わされずに済むぞ
54 23/09/05(火)22:21:17 No.1098451914
使いやすくて好きだけどギタリストは割と見た目でギター選ぶからクセ強のヘッドレスがメイン級に来ることはないと思う
55 23/09/05(火)22:21:50 No.1098452135
地味にジャックゆるくなりがちだから補強した方がいいよ
56 23/09/05(火)22:21:58 No.1098452192
ギターヒーローとしての風格…?
57 23/09/05(火)22:22:10 No.1098452266
正直見た目よね こいつ使ってるとアランホールズワース好きという目で問答無用で見られる気がする
58 23/09/05(火)22:22:48 No.1098452526
プログレとかフュージョンとかだとヘッドレス普通に見るしむしろ昔より今の方が勢いあると思うよ
59 23/09/05(火)22:22:50 No.1098452545
>こいつ使ってるとアランホールズワース好きという目で問答無用で見られる気がする うーん、好き…
60 23/09/05(火)22:23:58 No.1098453019
バンドリでストランドバーグ使ってるのはまじで笑っちゃったから 主役級にくるのはもうちょっと先だろうなあ こいつかき鳴らすプレイが似合わなさすぎる
61 23/09/05(火)22:24:01 No.1098453053
無駄を省くならAnygigのギターまで行っちゃえ~!
62 23/09/05(火)22:24:02 No.1098453054
ヘッドレス使う奴は警戒される
63 23/09/05(火)22:25:01 No.1098453462
>バンドリでストランドバーグ使ってるのはまじで笑っちゃったから 正直ちょっとやめて欲しかった…
64 23/09/05(火)22:25:39 No.1098453716
結局あの音があの形でしか出ないからスタンダードになってる気がするし…
65 23/09/05(火)22:26:44 No.1098454188
EMGのピックアップは18V駆動にするとサクサクになるぞ 9V電池2個搭載しろ
66 23/09/05(火)22:26:46 No.1098454200
>>バンドリでストランドバーグ使ってるのはまじで笑っちゃったから >正直ちょっとやめて欲しかった… スレ画ならともかくあのタイプならまぁ可愛くない?
67 23/09/05(火)22:26:57 No.1098454266
これは俺の偏見も入ってると思うんだけど 奇抜なの使ってて上手くないとなんか力が抜けるというか笑っちゃうわ
68 23/09/05(火)22:27:06 No.1098454315
オールグラファイトでなければSTEINBURGERじゃないよね https://youtu.be/A3Stbn53Cpc?t=886
69 23/09/05(火)22:27:28 No.1098454476
>使いやすくて好きだけどギタリストは割と見た目でギター選ぶからクセ強のヘッドレスがメイン級に来ることはないと思う それは一部の人で大体はギターヒーローに憧れて使ってるギタリストばっかだよ 仮にイングウェイとかカートコバーンとかフルシアンテとかそこら辺のメジャーなギタリストがメインで使っていたらスタインバーガーめっちゃ流行ってると思う
70 23/09/05(火)22:28:19 No.1098454844
エディも5150時代コイツメインギターにしてたよね
71 23/09/05(火)22:28:46 No.1098455030
>EMGのピックアップは18V駆動にするとサクサクになるぞ >9V電池2個搭載しろ だがSpiritsについてるピックアップはパッシブなのだ
72 23/09/05(火)22:29:19 No.1098455285
ちなみにオールグラファイトでもネックは反る トラスロッドが無い分修正もできない
73 23/09/05(火)22:29:22 No.1098455313
>これは俺の偏見も入ってると思うんだけど >奇抜なの使ってて上手くないとなんか力が抜けるというか笑っちゃうわ そのズッコケ感がいいジャンルもあるガレージとか 変なギター使ってクソ下手な音鳴らすほどよい
74 23/09/05(火)22:29:27 No.1098455342
スタインバーガーはともかく.strandberg*はかっこいい系だと思う
75 23/09/05(火)22:29:42 No.1098455454
バーグのギグバッグ背負って「フュージョンとかやってます」みたいなこと言う奴が現れたら正直めちゃめちゃビビると思う そんなやつが上手くないわけがない
76 23/09/05(火)22:30:49 No.1098455983
ダンエレクトロは流行りましたか…?
77 23/09/05(火)22:30:52 No.1098456006
そう考えるとルーリードに憧れてスレ画使ってますってやつ全く見ないのは不思議だ
78 23/09/05(火)22:31:06 No.1098456112
>エディも5150時代コイツメインギターにしてたよね トランストレム使った数曲のためだからメインとはちょっといいがたいかもしれない
79 23/09/05(火)22:31:42 No.1098456374
>ダンエレクトロは流行りましたか…? あんなブランドが現在まで生き残ってるってだけでとんでもないことだと思う KAYやTEISCOはどうなりましたか?
80 23/09/05(火)22:32:19 No.1098456663
クリップオンタイプのチューナー使えないってデメリットがあるか 持ってる「」はシールドで繋いでチューニングしてるの?
81 23/09/05(火)22:32:27 No.1098456719
ダンエレクトロは「」だって1本は持ってるくらいには流行ってるだろ
82 23/09/05(火)22:33:08 No.1098457038
>クリップオンタイプのチューナー使えないってデメリットがあるか >持ってる「」はシールドで繋いでチューニングしてるの? 余ってる方のストラップピンに挟めば使えるんじゃないか? 持ってないから知らんけど
83 23/09/05(火)22:33:13 No.1098457081
>ダンエレクトロは「」だって1本は持ってるくらいには流行ってるだろ あいつ「」だったのか…
84 23/09/05(火)22:33:49 No.1098457335
ダンエレのwild thing買っておかなかったの後悔してる 15000円くらいで投げ売りされてたのに
85 23/09/05(火)22:35:14 No.1098457934
ストランドバーグは試奏した時クリップチューナー使えたよ ナットのあたりにつけるスペースが若干ある
86 23/09/05(火)22:35:37 No.1098458092
「」はクリップチューナーなんて使わないよ 皆音叉だよ
87 23/09/05(火)22:35:45 No.1098458146
>トランストレム使った数曲のためだからメインとはちょっといいがたいかもしれない GET UPとSUMMER NIGHTSぐらいか SUMMER NIGHTSのトランストレムのアーム固定使ったリフは割と目から鱗だったな
88 23/09/05(火)22:36:19 No.1098458369
ストリングアダプターのほんのすこし出っ張った部分にギリギリクリップかませるかもしれない
89 23/09/05(火)22:36:19 No.1098458370
今日アレだったからあずにゃんムスタング見てたら7万ぐらいが相場かな
90 23/09/05(火)22:37:24 No.1098458817
クリップチューナーはロゴが剥がれたら嫌だし…
91 23/09/05(火)22:37:51 No.1098458986
俺はストランドバーグ使ってる!
92 23/09/05(火)22:38:12 No.1098459113
>クリップチューナーはロゴが剥がれたら嫌だし… いつのフェンダーだよ!
93 23/09/05(火)22:38:12 No.1098459118
>俺はストランドバーグ使ってる! お金持ち~!
94 23/09/05(火)22:38:37 No.1098459300
スレ画の欠点は安普請なところ 20万ぐらいでガチに作ったモデルもほしいよね
95 23/09/05(火)22:38:57 No.1098459439
キワモノなのに定番化してるovationとは偉い違いだな
96 23/09/05(火)22:40:19 No.1098459992
クリップチューナーヘッド以外に付けてもいいの知らなかった…
97 23/09/05(火)22:40:25 No.1098460034
ギブソンがブランド買い取った後もネックだけグラファイトのZT3を売ってたんだけどすぐ廃版になってしまったな 実売15万くらいでトランストレム搭載
98 23/09/05(火)22:41:06 No.1098460330
スレ画は寝ながら引くのはいいと思う
99 23/09/05(火)22:41:09 No.1098460355
今ってオリジナルのモデルめちゃくちゃ高騰してんだっけ
100 23/09/05(火)22:41:24 No.1098460449
>クリップチューナーヘッド以外に付けてもいいの知らなかった… 弦の振動を正確に拾えればいいから
101 23/09/05(火)22:41:43 No.1098460586
コンパクトなヘッドレスならコンパクトギターでいいと思う あれ取り回しがすごく楽
102 23/09/05(火)22:41:51 No.1098460638
>>クリップチューナーヘッド以外に付けてもいいの知らなかった… >弦の振動を正確に拾えればいいから 弦に直接付けるか
103 23/09/05(火)22:44:48 No.1098461771
>今ってオリジナルのモデルめちゃくちゃ高騰してんだっけ ギブソン木製しかライン残ってなくて それ以前のモデルは中古しか存在しない さらにトラスロッドの有無やコンディションで市場価値が乱高下する 特に80年代製品コンディション悪化してる個体ばかりだから
104 23/09/05(火)22:45:17 No.1098461964
サブギターとして手の届く所に置いておくの良さそう
105 23/09/05(火)22:45:50 No.1098462164
トランストレムってスゲーとは思うんだけどイザ使えと言われるとどう使えばいいのかよくわからないのが難点だよな…
106 23/09/05(火)22:45:52 No.1098462185
トラベルギターはそりゃ取り回し良いだろうけどスケールがね
107 23/09/05(火)22:46:31 No.1098462413
俺はモト冬樹だった...?
108 23/09/05(火)22:47:11 No.1098462635
>俺はモト冬樹だった...? 頭は似てるかもしれない…
109 23/09/05(火)22:47:25 No.1098462722
木製でヘッドレスのlap axeってのが結構気に入ってたけどもう売ってないね…
110 23/09/05(火)22:47:27 No.1098462738
ポールマスヴィダルも昔使ってたけどストランドバーグに乗り換えたな
111 23/09/05(火)22:48:21 No.1098463106
トランストレムはダブルボールエンドでさらに専用弦だからコスパ悪いのよね 普通のダブルボールエンド弦だと音程一致させたまま上下できない
112 23/09/05(火)22:48:27 No.1098463156
>トラベルギターはそりゃ取り回し良いだろうけどスケールがね K.Yairiのショートもってるけど ジャズやりたかったのに弾き語り用だこれってなった
113 23/09/05(火)22:51:09 No.1098464203
>木製でヘッドレスのlap axeってのが結構気に入ってたけどもう売ってないね… 田園で玉置浩二が弾いてたやつ?
114 23/09/05(火)22:54:22 No.1098465381
スレ画は減圧強そうだけど触った人いない?
115 23/09/05(火)22:54:49 No.1098465537
弦圧でしたごめんなさい
116 23/09/05(火)22:55:43 No.1098465889
「」の体を材にして新しいスタインバーガーを作ろう
117 23/09/05(火)22:56:13 No.1098466082
ヤマハも昔ヘッドレス出してたんだよな 気の迷いであれ復刻しないかな…
118 23/09/05(火)22:59:06 No.1098467185
>ヤマハも昔ヘッドレス出してたんだよな >気の迷いであれ復刻しないかな… 「」が女子高生がバンドやる漫画を描いて大ヒットさせて主人公に持たせるしかないな
119 23/09/05(火)23:00:19 No.1098467619
ヤマハのヘッドレスといえば木根尚登
120 23/09/05(火)23:00:55 No.1098467834
ブンサテのベースのイメージが強い
121 23/09/05(火)23:01:08 No.1098467924
ネックレスギターはないの?
122 23/09/05(火)23:01:31 No.1098468068
>「」が女子高生がバンドやる漫画を描いて大ヒットさせて主人公に持たせるしかないな それで復刻してもらえるなら主人公にMG-M持たせて復刻してもらう!
123 23/09/05(火)23:01:48 No.1098468198
>ネックレスギターはないの? あったとしたらそれはもうギターではないのでは
124 23/09/05(火)23:02:47 No.1098468560
>>ネックレスギターはないの? >あったとしたらそれはもうギターではないのでは 調べたらあったけど多分ギター fu2540446.jpeg
125 23/09/05(火)23:02:57 No.1098468621
ギターに詳しい「」に聞きたいけど ジャズマス売ろうと思うんだけど何円だろう フロントはピックアップ変えてセイモアダンカンのホット リアはセイモアダンカンのクオーターパウンド 思い出もあるし7万なら売れる
126 23/09/05(火)23:03:46 No.1098468931
どこのだよ
127 23/09/05(火)23:03:54 No.1098468986
>ネックレスギターはないの? お琴かな… いやむしろボディレスギターなのかあれは
128 23/09/05(火)23:04:02 No.1098469041
>ネックレスギターはないの? https://www.youtube.com/watch?v=2eEB-vJic_o
129 23/09/05(火)23:04:41 No.1098469291
言い値で売りたかったらメルカリしかなかろう 納得してもらえるかどうかは運だし相応にトラブルになる可能性もあるが
130 23/09/05(火)23:05:47 No.1098469764
>言い値で売りたかったらメルカリしかなかろう >納得してもらえるかどうかは運だし相応にトラブルになる可能性もあるが なるほどありがと
131 23/09/05(火)23:05:53 No.1098469806
>ジャズマス売ろうと思うんだけど何円だろう >フロントはピックアップ変えてセイモアダンカンのホット >リアはセイモアダンカンのクオーターパウンド その情報で見積もり出せるのエスパーだけだと思う
132 23/09/05(火)23:06:24 No.1098469988
売るならPU純正に戻して売ってPUだけ別に売った方が高くなりそう
133 23/09/05(火)23:07:30 No.1098470455
カスタムショップのならめっちゃ高く売れるが…
134 23/09/05(火)23:08:09 No.1098470710
CSもmod入ってるのは元に戻さないと査定に響くんじゃないかな
135 23/09/05(火)23:08:16 No.1098470775
フェンジャパのジャズマスなら余裕だけどスクワイヤとかなら無理だろ
136 23/09/05(火)23:09:07 No.1098471137
>フェンジャパのジャズマスなら余裕だけどスクワイヤとかなら無理だろ フェンジャパ、白です
137 23/09/05(火)23:10:52 No.1098471833
フリマサイトで手数料抜いて70,000になるように出せばいいじゃん
138 23/09/05(火)23:11:22 No.1098472009
>>フェンジャパのジャズマスなら余裕だけどスクワイヤとかなら無理だろ >フェンジャパ、白です よくわからんけどフェンジャパのならヤフオクやメルカリに流せば7万は行くよ 店に売るのだと無理