23/09/05(火)21:38:36 上級尉... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/05(火)21:38:36 No.1098431892
上級尉官の執行機戦いいよね
1 23/09/05(火)21:39:32 No.1098432317
コイツラの機体マジでかっこよすぎる
2 23/09/05(火)21:40:26 No.1098432772
ACより強力な機体だろうなって見た目で分かるし エクドロモイについてくるだと…!?も良い
3 23/09/05(火)21:41:08 No.1098433091
敵もめちゃくちゃ強そうなんだけどラスティが隣にいるから負ける気がしない
4 23/09/05(火)21:41:17 No.1098433168
ACでもないのに何種類あるんだよってなる
5 23/09/05(火)21:41:27 No.1098433260
俺もHC使いたい
6 23/09/05(火)21:41:28 No.1098433264
こいつらオシャレメカいっぱいもっててズルい
7 23/09/05(火)21:41:45 No.1098433398
体感としてはACと同じくらいかちょっと弱いかくらい
8 23/09/05(火)21:41:51 No.1098433452
>敵もめちゃくちゃ強そうなんだけど戦友が隣にいるから負ける気がしない
9 23/09/05(火)21:42:04 No.1098433562
ちゃんと前衛ブレード後衛ビームになってるのもコンビって感じで良い
10 23/09/05(火)21:42:20 No.1098433737
ここの戦闘シチュエーションもかっこよくて震えた
11 23/09/05(火)21:42:34 No.1098433841
バルテウスの中の人もイケメン
12 23/09/05(火)21:42:44 No.1098433939
いつまで飛んでんだよ…
13 23/09/05(火)21:43:10 No.1098434149
こいつらだけなんか…ガンダムなんだよね体型が
14 23/09/05(火)21:43:23 No.1098434266
カッコイイ敵 カッコイイ僚機 誉れのないアセンの俺
15 23/09/05(火)21:43:29 No.1098434323
HCとLCはデザイン良すぎて敵専用にしとくのが勿体無い
16 23/09/05(火)21:43:30 No.1098434334
普通の人はACみたいな組み替えロボを都度使いこなすの無理なんで…
17 23/09/05(火)21:43:52 No.1098434491
盾やめろ
18 23/09/05(火)21:44:26 No.1098434756
ACってかっこいい人型ロボ作って遊ぼう!なのに 自分が絶対使えないカッコいい人型ロボ絶対出すよね
19 23/09/05(火)21:44:39 No.1098434852
ここからアイスワーム討伐までの最高に盛り上がる流れいいよね
20 23/09/05(火)21:45:14 No.1098435113
>普通の人はACみたいな組み替えロボを都度使いこなすの無理なんで… 鹵獲機体に変わってすぐそんな動けるかよ!ってボヤくアーキバス社員いいよね…
21 23/09/05(火)21:45:30 No.1098435217
こいつらの前のやつらがファフナーのルガーランスみたいなの装備してて欲しい…ってなった
22 23/09/05(火)21:45:48 No.1098435337
執行機の後ろから飛んでくるスティールヘイズカッコ良すぎる
23 23/09/05(火)21:45:50 No.1098435361
基本的にずっと飛んだりできる感じだし壁の新型HCとかそこら辺のボスより手こずるしちゃんと強くてウザいなコイツらってなる スレ画は高い位置に行かれてもラスティと墜落した船か何かで高い位置に行けるからまだやりやすいけど
24 23/09/05(火)21:45:50 No.1098435363
問題ない
25 23/09/05(火)21:46:18 No.1098435574
戦友と同じ脚使ってるから並んだシルエットが似てて嬉しいような恥ずかしいような
26 23/09/05(火)21:46:21 No.1098435594
俺も寄せ集めじゃなくてこれ欲しい!
27 23/09/05(火)21:48:12 No.1098436481
機動力もデカさもACより遥かに上なのに2VS2で負けるのやってらんねえよな…
28 23/09/05(火)21:48:25 No.1098436570
4章の流れが1番好きだ
29 23/09/05(火)21:48:50 No.1098436729
壁にいる左強過ぎ問題
30 23/09/05(火)21:49:02 No.1098436836
人型は強いけどカタクラフトや強襲艦を作っちゃうような勢力なんだよな…
31 23/09/05(火)21:49:12 No.1098436908
こいつらにリペア機能なくて良かった
32 23/09/05(火)21:49:19 No.1098436956
戦友♡が狙ってるほうを横からブン殴ると楽に勝てるぞ
33 23/09/05(火)21:49:37 No.1098437070
>ここからアイスワーム討伐までの最高に盛り上がる流れいいよね ご友人❤️私とのダンスも盛り上がりましたね❤️
34 23/09/05(火)21:50:12 No.1098437352
>敵もめちゃくちゃ強そうなんだけどラスティが隣にいるから負ける気が(ランス直撃)
35 23/09/05(火)21:50:36 No.1098437512
正直ここで戦友があっち側に着陸すると思ってたよ
36 23/09/05(火)21:50:58 No.1098437663
アーマード・コアに喧嘩を売ってくるワンオフ品ども
37 23/09/05(火)21:51:13 No.1098437779
あのルガーランス俺も使いたい
38 23/09/05(火)21:51:28 No.1098437885
>執行機の後ろから飛んでくるスティールヘイズカッコ良すぎる 昔からムービー無限飛行は戦闘モードじゃない巡航モードみたいなのあるんだろうって言われてる
39 23/09/05(火)21:52:39 No.1098438436
レイヴンだから無理だけど封鎖機構ルートが欲しい! 出来たらHCのパーツく!!!!!れ!!!!!!
40 23/09/05(火)21:52:41 No.1098438458
総合性能的にはスレ画のほうがACより高いのかな
41 23/09/05(火)21:53:02 No.1098438654
V.ⅢがなんかHCに乗ってきた時はなんで!?ってなった でもおまえ階級上がったからって陶酔すんな
42 23/09/05(火)21:53:11 No.1098438745
やるな、戦友 背中を預けるに相応しい
43 23/09/05(火)21:53:24 No.1098438863
気持ち悪い機動力しやがって…
44 23/09/05(火)21:53:40 No.1098438973
アイスワーム戦でもかっこいい戦友
45 23/09/05(火)21:54:46 No.1098439474
ACなんかより状況に即した高性能機体作って専門パイロットつければいいじゃんと言われればそれは確かに…そうなんですが…
46 23/09/05(火)21:55:13 No.1098439648
明らかに俺の機体より強い ガードしながらバシバシ撃ってくる
47 23/09/05(火)21:55:13 No.1098439650
>壁にいる左強過ぎ問題 あそこミッション短いせいかチェックポイントないの嫌い!
48 23/09/05(火)21:55:57 No.1098439936
>ACなんかより状況に即した高性能機体作って専門パイロットつければいいじゃんと言われればそれは確かに…そうなんですが… そこはもう運用の違いだから・・
49 23/09/05(火)21:56:05 No.1098440015
リペア機能ないのが玉に瑕
50 23/09/05(火)21:56:16 No.1098440114
ランスぶっさしてフィニッシュはかっこよすぎる
51 23/09/05(火)21:56:40 No.1098440328
死に際にも報告出来てえらいね
52 23/09/05(火)21:56:46 No.1098440381
>一回負けた
53 23/09/05(火)21:56:52 No.1098440430
急にコマ投げしてくる奴がちょこちょこいるよね今作
54 23/09/05(火)21:57:33 No.1098440767
肩グレネードとダブル重ショットガンをくらえ!
55 23/09/05(火)21:58:08 No.1098441043
その重ショに耐える盾俺にもくれよ
56 23/09/05(火)21:58:17 No.1098441107
>>いっぱい負けた
57 23/09/05(火)21:58:19 No.1098441120
壁のLC機体はハントログを集めようとすると3連戦チェックポイントなしなのがキツい
58 23/09/05(火)21:58:30 No.1098441200
ACで企業より組織力も技術力も上の存在がいるの珍しいよね
59 23/09/05(火)21:58:39 No.1098441277
>アイスワーム戦でもかっこいい戦友 地面から飛び出てくる瞬間を正確に撃ち抜くけど 狙撃が上手いとかそういう話を超えてる気がするんだよな… そもそもACであんな長距離撃つ事無いだろ! どう見ても自転の影響受ける距離だぞ
60 23/09/05(火)21:58:42 No.1098441316
組み換えによって様々な状況に対応できるってのがACの強みだからな…ゲームの都合でプレイヤー以外殆ど換えてないだけで
61 23/09/05(火)21:58:43 No.1098441328
>死に際にも報告出来てえらいね 本当に偉い 惑星封鎖機構のみんなごめん
62 23/09/05(火)21:59:03 No.1098441475
封鎖機構はどこから資金出てんの
63 23/09/05(火)21:59:11 No.1098441554
俺もペイターみたいに乗りたい カタフラクトにも乗りたいしバルテウスにも乗りたい
64 23/09/05(火)21:59:33 No.1098441704
>正直ここで戦友があっち側に着陸すると思ってたよ 似たような2機ちょっと前に潰してるしそんなに苦労しない感じだなあ増援あるのかな って思ってたところにカットインだからうわほらやっぱり来た…って思ったら隣に着陸したからキュンとした
65 23/09/05(火)21:59:35 No.1098441725
>封鎖機構はどこから資金出てんの 税金じゃん…?
66 23/09/05(火)21:59:51 No.1098441873
>封鎖機構はどこから資金出てんの あれほどの戦力を有するならいくらでも稼げるのでは
67 23/09/05(火)22:00:08 No.1098442030
俺もこいつらに乗りたい!
68 23/09/05(火)22:00:08 No.1098442031
艦橋以外は強い組織
69 23/09/05(火)22:00:14 No.1098442087
>封鎖機構はどこから資金出てんの 公費なんじゃない? 話的に他にも封鎖が必要な惑星あるみたいだし軍みたいな階級だし
70 23/09/05(火)22:00:34 No.1098442269
後衛のほうを戦友に任せたら戦友が撃墜されてしまった
71 23/09/05(火)22:00:40 No.1098442322
星間国家の国連軍か何か
72 23/09/05(火)22:00:57 No.1098442486
艦橋は何なんだろう
73 23/09/05(火)22:01:05 No.1098442552
ランスで的確に突っ込んできやがってよぉ…
74 23/09/05(火)22:01:19 No.1098442657
壁越えよりは楽だった 装備が整ってたから
75 23/09/05(火)22:01:38 No.1098442823
あの剣オレにも使わせろ
76 23/09/05(火)22:01:40 No.1098442850
戦友があれだけの狙撃適正を持っているのにルビコンにはスナイパーライフルがない…
77 23/09/05(火)22:01:42 No.1098442864
ヴァンツァーじゃんこれ
78 23/09/05(火)22:01:56 No.1098442978
毎度毎度副官の方に苦戦する
79 23/09/05(火)22:02:05 No.1098443021
壁内部に出てくるこいつ一方的に有利な状況で仕掛けてくるから嫌い
80 23/09/05(火)22:02:11 No.1098443085
左単品と閉所で戦うの無理すぎてW重ショで処してしまった 卑怯とは言うまいな
81 23/09/05(火)22:02:11 No.1098443087
手前がHCで奥がLCでいいのかな
82 23/09/05(火)22:02:45 No.1098443363
>壁内部に出てくるこいつ一方的に有利な状況で仕掛けてくるからガチタンダメだする
83 23/09/05(火)22:02:54 No.1098443416
なんか悪役っぽく扱われてるけどこいつら嫌ってるの全員犯罪者集団でこいつら実際は大分正義の味方なの笑っちゃう
84 23/09/05(火)22:03:03 No.1098443469
惑星封鎖機構の機体カッコいいし強くてずるい
85 23/09/05(火)22:03:05 No.1098443477
>手前がHCで奥がLCでいいのかな ヘビーとライトだからそうだね
86 23/09/05(火)22:03:11 No.1098443526
>艦橋は何なんだろう ゲーム的な都合を抜くならまあ高高度降下作戦に使われるから上部は弱いんじゃない?
87 23/09/05(火)22:03:24 No.1098443624
ペイター君HCに乗り換えててずるい!
88 23/09/05(火)22:03:35 No.1098443704
コーラル持ち出し禁止のほうがいいからな
89 23/09/05(火)22:03:41 No.1098443745
惑星封鎖機構は装備も優秀だけどパイロットも優秀なんだよね 一々無線通信とかプロ感にじませまくってかっこよすぎる
90 23/09/05(火)22:03:50 No.1098443802
実際このミッションラスティが片方のタゲ吸ってくれてなかったらダルかったと思うくらいには強い 聴いているのかHC機体3体同時ミッション!!
91 23/09/05(火)22:04:11 No.1098443967
ランスでズガガガってされたときこれエルデンで見た気がする!!!ってなった
92 23/09/05(火)22:04:15 No.1098444003
こいつら強いけどリペアしないからAC戦より楽だったりする
93 23/09/05(火)22:04:16 No.1098444017
>なんか悪役っぽく扱われてるけどこいつら嫌ってるの全員犯罪者集団でこいつら実際は大分正義の味方なの笑っちゃう 危険な惑星だから入ったり住んだりしたらダメだよ!
94 23/09/05(火)22:04:18 No.1098444030
尉官でこれなら佐官が出てきたらいったいどれだけの強さなんだ…!
95 23/09/05(火)22:04:18 No.1098444035
正直ルビコン以上にヤバい惑星があるみたいなのワクワクする この世界観でもう1作別の惑星で作って欲しいな
96 23/09/05(火)22:04:30 No.1098444126
毎回毎回こいつほんとにレイヴン?されてるのに 最後までそうかな…そうかも…した挙句にとりあえずルビコニアンデスワーム起動!は投げやりすぎない?
97 23/09/05(火)22:04:33 No.1098444169
ラスティ無敵じゃなかったのか...
98 23/09/05(火)22:04:40 No.1098444257
初見の執行准尉も強すぎて笑った
99 23/09/05(火)22:04:42 No.1098444279
>艦橋は何なんだろう そもそも強襲艦ってジャンルからして本来はMT部隊と子機を展開するのが仕事で正面戦闘じゃない だけど初回登場時以外その要素はオミットされる…
100 23/09/05(火)22:04:43 No.1098444290
>ランスでズガガガってされたときこれエルデンで見た気がする!!!ってなった 槍てんかちゃんだよな...
101 23/09/05(火)22:04:44 No.1098444297
封鎖機構はただ仕事してるだけだし…実際こんな星封鎖しといて正解だ…
102 23/09/05(火)22:04:53 No.1098444405
でも封鎖機構任せだとコーラルどうするかがね…
103 23/09/05(火)22:05:00 No.1098444489
エクドロモイモイよわ
104 23/09/05(火)22:05:01 No.1098444492
>正直ルビコン以上にヤバい惑星があるみたいなのワクワクする >この世界観でもう1作別の惑星で作って欲しいな あったよ!ルビコン以外のコーラル!!ぐらいはやるかなあ…って
105 23/09/05(火)22:05:08 No.1098444556
>なんか悪役っぽく扱われてるけどこいつら嫌ってるの全員犯罪者集団でこいつら実際は大分正義の味方なの笑っちゃう しかもこいつら一応武装解除して星から出ていくならちゃんと追い出して終わりなんだよな… 襲撃の時も基本投降を呼びかけるし
106 23/09/05(火)22:05:08 No.1098444567
そんな政府に喧嘩売ってよかったのか俺 まぁ身元バレてないしいいか…
107 23/09/05(火)22:05:13 No.1098444608
>毎回毎回こいつほんとにレイヴン?されてるのに >最後までそうかな…そうかも…した挙句にとりあえずルビコニアンデスワーム起動!は投げやりすぎない? だって危険なんだもん!!!
108 23/09/05(火)22:05:29 No.1098444742
>なんか悪役っぽく扱われてるけどこいつら嫌ってるの全員犯罪者集団でこいつら実際は大分正義の味方なの笑っちゃう 企業はルール無用だろ
109 23/09/05(火)22:05:30 No.1098444749
>エクドロモイモイつよ
110 23/09/05(火)22:05:35 No.1098444779
許さん...許さんぞ... 独立傭兵レイヴン!
111 23/09/05(火)22:05:46 No.1098444842
>尉官でこれなら佐官が出てきたらいったいどれだけの強さなんだ…! そういうワンピースチックな感じなのか現実的に佐官ともなると切った張ったに参加しないのか…
112 23/09/05(火)22:05:47 No.1098444857
>最後までそうかな…そうかも…した挙句にとりあえずルビコニアンデスワーム起動!は投げやりすぎない? 気付いた連中は一応上に上げて判定の修正をやってる と言うか「本物のレイヴンよりヤバい!(Code 78E)」した結果がルビコニアンデスワーム起動
113 23/09/05(火)22:05:49 No.1098444869
>実際このミッションラスティが片方のタゲ吸ってくれてなかったらダルかったと思うくらいには強い >聴いているのかHC機体3体同時ミッション!! (+バトルログAC1)
114 23/09/05(火)22:05:51 No.1098444885
情報の照会を要請!聞いていた内容と誤差がある! が煽りじゃなかったのびっくりしたよ
115 23/09/05(火)22:05:55 No.1098444908
もしもし?戦型違うよ? ほんとにレイヴン? 機体も違うよ? レイヴンであってる?
116 23/09/05(火)22:06:00 No.1098444942
終盤ウォルター√の屋根の上に出てくる新型LC一番嫌い
117 23/09/05(火)22:06:11 No.1098445013
身内しか分からないサイン出しながら俺のこと名指しで殺すて言ってくる 素敵だ…とっつきがいがあります
118 23/09/05(火)22:06:13 No.1098445029
>でも封鎖機構任せだとコーラルどうするかがね… 誰も入らず土着民だけならまあ大丈夫じゃない?
119 23/09/05(火)22:06:14 No.1098445036
左の盾持ち剣野郎がマジで強すぎてショットガンとダメだ砲以外での倒し方がわからない
120 23/09/05(火)22:06:19 No.1098445062
LCのコマ投げブレード俺にも使わせろよ
121 23/09/05(火)22:06:21 No.1098445079
>そんな政府に喧嘩売ってよかったのか俺 >まぁ身元バレてないしいいか… 全部レイヴンってやつの仕業なんだ
122 23/09/05(火)22:06:22 No.1098445085
火力特化型をこっちで引き受けないとたまに事故ってラスティが落ちる
123 23/09/05(火)22:06:22 No.1098445086
>ラスティ無敵じゃなかったのか... ここわりとオブジェクトあるから引っ掛かってボコボコされてる時がある
124 23/09/05(火)22:06:27 No.1098445119
惑星封鎖機構は後ろめたいことなんもなく仕事してるからな… あくらつな独立傭兵と企業とルビコニアンとAIとコーラルに苦しめられて酷いことになったが
125 23/09/05(火)22:06:32 No.1098445156
本物より強いじゃんこのレイヴン
126 23/09/05(火)22:06:41 No.1098445221
ルビコンで好き勝手やってる企業のほうが基本悪い奴らだからな…
127 23/09/05(火)22:06:42 No.1098445226
バルテウスと屋内で戦う新型にかなりてこずった
128 23/09/05(火)22:06:45 No.1098445249
>もしもし?戦型違うよ? 人・機体違いだとしても正面を晒すな
129 23/09/05(火)22:06:57 No.1098445352
所詮流れの傭兵の俺はまだしも企業は正面から喧嘩売っていいのかなあ!こっちはよくても本社は大変な事になってない?
130 23/09/05(火)22:06:59 No.1098445374
というか君ら多分真レイヴンに普通に勝てると思います
131 23/09/05(火)22:07:07 No.1098445429
流石に3周もすると大抵の敵は楽に処理できるようになる
132 23/09/05(火)22:07:09 No.1098445456
>艦橋は何なんだろう 実際司令塔潰された艦なんて死んだも同然だし撃破扱いで良い かといって艦橋潰したらエネミーマーカー無くなるだけじゃゲーム的に面白くない なのでこうして艦橋潰されたら派手に爆発四散させる
133 23/09/05(火)22:07:11 No.1098445476
技研は惑星封鎖機構みたいに統治側なんだっけ?
134 23/09/05(火)22:07:15 No.1098445508
ここのラスティのすまない…!は中々聞けないから聞けたらお得な気分になれる その後のワームが寂しいけど
135 23/09/05(火)22:07:23 No.1098445586
>でも封鎖機構任せだとコーラルどうするかがね… アイビスの火以前だって別にどうなってたわけでもないし人類シャットアウトして自然なままにしてたら平気でしょ
136 23/09/05(火)22:07:27 No.1098445615
カタフラクトくんはなんで正面装甲つけなかったの 罰ゲームなの
137 23/09/05(火)22:07:30 No.1098445635
>そういうワンピースチックな感じなのか現実的に佐官ともなると切った張ったに参加しないのか… 少尉中尉大尉の順番で強いし階級=強さかもしれない…
138 23/09/05(火)22:07:37 No.1098445701
ストライダーみたいな超巨大兵器も持ってきて欲しかった 内部に入って破壊したかった
139 23/09/05(火)22:07:43 No.1098445743
勝手に鹵獲して使ってるアーキバスはカス
140 23/09/05(火)22:07:44 No.1098445747
左のバッシュできるシールド欲しい
141 23/09/05(火)22:07:51 No.1098445792
ACは所詮寄せ集めの機体よとか言ってくるだけはある機構の機体共俺にも使わせろ
142 23/09/05(火)22:07:56 No.1098445818
アークエンジェルみたいにしまったりできないの…?
143 23/09/05(火)22:08:00 No.1098445837
公的機関や正規軍がちゃんと強い世界観いいよね
144 23/09/05(火)22:08:09 No.1098445902
>しかもこいつら一応武装解除して星から出ていくならちゃんと追い出して終わりなんだよな… >襲撃の時も基本投降を呼びかけるし 惑星封鎖機構は徹底して自分たちの主力部隊も衛星軌道の艦隊に駐屯させてるしね ウォッチポイントのサブジェクトガード以外の部隊はその都度地上に下す形なので自分たちも締め出しの例外ではない
145 23/09/05(火)22:08:12 No.1098445930
艦橋がエリア上限より上に来るようにすれば勝ててたのに
146 23/09/05(火)22:08:13 No.1098445933
すんごい強いビームにすんごい強いビームランス 空だって無限に飛べちゃうザ・スーパーロボット!を 時代遅れの寄せ集めメカでボッコボコにする そういうのに矜持を感じるんだ
147 23/09/05(火)22:08:24 No.1098446022
封鎖機構機に乗り換えてるペイターくん 短期間でよう乗りこなせとる
148 23/09/05(火)22:08:29 No.1098446065
>艦橋がエリア上限より上に来るようにすれば勝ててたのに かしこい
149 23/09/05(火)22:08:41 No.1098446165
基本的に特注だからACとはコンセプト真逆だよね
150 23/09/05(火)22:08:43 No.1098446176
このままだとコーラルが溢れるという状況に機構はどのようなお考えで?
151 23/09/05(火)22:08:47 No.1098446208
AC6巨大兵器が割りと戦って楽しかったから過去作の弱かった兵器とかリメイクしてほしいな… ファンタズマとか
152 23/09/05(火)22:08:49 No.1098446221
V3ペイターくんって右でいいんだっけ?
153 23/09/05(火)22:08:57 No.1098446269
でも上官がAIっぽいの闇
154 23/09/05(火)22:09:05 No.1098446336
ゲームバランスの都合だから仕方ないけどこいつら3機くらいでかかれば作中の全AC一方的にボコれると思う
155 23/09/05(火)22:09:05 No.1098446340
強襲艦の本来の運用ははるか上空からミサイルとビーム連打なんだろうな
156 23/09/05(火)22:09:13 No.1098446406
>技研は惑星封鎖機構みたいに統治側なんだっけ? 昔は公的機関だろうしそうじゃない? 変態兵器作りまくるけどまあ
157 23/09/05(火)22:09:16 No.1098446448
>封鎖機構機に乗り換えてるペイターくん >短期間でよう乗りこなせとる まあゲーム的にはリペア使わなくなった分倒しやすくなってるんだが…
158 23/09/05(火)22:09:17 No.1098446461
企業なら解析できますとか断言されるあたり 企業の技術もやはり高いんだなと感じる
159 23/09/05(火)22:09:18 No.1098446473
スタイルいいよなLC
160 23/09/05(火)22:09:24 No.1098446512
汚染ひどいとここそ集中して守らないといけないせいで職場環境が原発作業員よりひどい 何で劣悪環境を狙う泥棒に囲んで叩かれなきゃいけないんだ…
161 23/09/05(火)22:09:24 No.1098446513
>>しかもこいつら一応武装解除して星から出ていくならちゃんと追い出して終わりなんだよな… >>襲撃の時も基本投降を呼びかけるし >惑星封鎖機構は徹底して自分たちの主力部隊も衛星軌道の艦隊に駐屯させてるしね >ウォッチポイントのサブジェクトガード以外の部隊はその都度地上に下す形なので自分たちも締め出しの例外ではない こんな誠実な公僕をよってたかって壊滅させようとしてたカス共がいるらしいな
162 23/09/05(火)22:09:29 No.1098446547
>このままだとコーラルが溢れるという状況に機構はどのようなお考えで? 宇宙に汲み上げなきゃいいんだよ!
163 23/09/05(火)22:09:31 No.1098446556
>というか君ら多分真レイヴンに普通に勝てると思います 「このカタフラクトさえあればレイヴンなど…!」 ↓ 「なんだこいつの機体データと違うぞ!!!!!!11」
164 23/09/05(火)22:09:33 No.1098446577
カタフラクトにエグドロモイ2体ついてくるのはズルだろ!?
165 23/09/05(火)22:09:36 No.1098446598
>このままだとコーラルが溢れるという状況に機構はどのようなお考えで? 人間が外に持ち出さなきゃ星の中で増えて燃えてを勝手に繰り返すだけなので...
166 23/09/05(火)22:09:41 No.1098446634
>ファンタズマとか ACfAとか
167 23/09/05(火)22:09:44 No.1098446667
カタフラクトも好きなんだ…慣れたらお駄賃だけど
168 23/09/05(火)22:09:45 No.1098446672
懐かしいな急速発進レヴィアタン
169 23/09/05(火)22:09:50 No.1098446717
あんまり関係ないけど脱出の時の旧型のポンコツ好き
170 23/09/05(火)22:09:58 No.1098446793
>>封鎖機構機に乗り換えてるペイターくん >>短期間でよう乗りこなせとる >まあゲーム的にはリペア使わなくなった分倒しやすくなってるんだが… リペアフルに使う(使える)前提ならどのACもかなり硬いから…
171 23/09/05(火)22:10:14 No.1098446941
三機ぐらいならなんとかなるかな…リペアないし ACの謎技術すぎるだろリペア
172 23/09/05(火)22:10:20 No.1098446997
三すくみで戦ってる最中に一勢力だけ少し強かったらそりゃ袋叩きにされるわ
173 23/09/05(火)22:10:23 No.1098447019
封鎖機構も別企業…もしかしたら技研への出資企業が負担してたかもしれない
174 <a href="mailto:AI">23/09/05(火)22:10:27</a> [AI] No.1098447050
>このままだとコーラルが溢れるという状況に機構はどのようなお考えで? お前らが全員触らなかったらよかっただろ!
175 23/09/05(火)22:10:30 No.1098447085
>カタフラクトにエグドロモイ2体ついてくるのはズルだろ!? オールマインドちゃんさぁ!もちょっとタゲ引いてくれよ!
176 23/09/05(火)22:10:35 No.1098447112
>カタフラクトにエグドロモイ2体ついてくるのはズルだろ!? あそこは画面外からカタフラクトに轢かれるのが1番怖い
177 23/09/05(火)22:10:38 No.1098447138
>技研は惑星封鎖機構みたいに統治側なんだっけ? 惑星封鎖機構が施設の管理と兵器運用を引き継いでるのでたぶんそう AIシステムもある程度共通なのはログで確認できるしおそらくコーラルの危険性を熟知しているので必死に封鎖してる
178 23/09/05(火)22:10:46 No.1098447211
こっち協同のカタクラフト戦はこっち向いてくれなくて発狂するかと思った
179 23/09/05(火)22:10:50 No.1098447236
>勝手に鹵獲して使ってるアーキバスはカス 密航してる奴ら全員カスだよ
180 23/09/05(火)22:10:54 No.1098447267
>カタフラクトにエグドロモイ2体ついてくるのはズルだろ!? こっちにも可愛い僚機がいますので…
181 23/09/05(火)22:10:59 No.1098447314
失踪ミッションのペイターくんはHCに乗って来てもよかったと思う
182 23/09/05(火)22:11:02 No.1098447332
>>カタフラクトにエグドロモイ2体ついてくるのはズルだろ!? >オールマインドちゃんさぁ!もちょっとタゲ引いてくれよ! 私はケイトでありオールマインドとは無関係です それはそれとしてケイトにも限界があります
183 23/09/05(火)22:11:07 No.1098447380
カタフラクトも最初だけはちょっと苦戦したよ 何だお前そのガバガバ正面は
184 23/09/05(火)22:11:07 No.1098447381
こいつらと研究都市発艦!はなんかちゃんとしたロボコンテンツみたいだ...!ってなった
185 23/09/05(火)22:11:13 No.1098447434
>こっち協同のカタクラフト戦はこっち向いてくれなくて発狂するかと思った これ最高にクソ
186 23/09/05(火)22:11:44 No.1098447661
味方複数いてタゲ散りまくるカタフラクト戦は一気に難易度上がりそう
187 23/09/05(火)22:11:52 No.1098447730
>それはそれとしてケイトにも限界があります こいつ俺が一人でカタフラクト倒してたら最後の最後にKRSVフルチャージ撃って仕事した気になってたの可愛い
188 23/09/05(火)22:12:05 No.1098447842
>カタフラクトにエグドロモイ2体ついてくるのはズルだろ!? あそこガチでコーラル違法採掘企業殺しに来てるの分かっていいよね
189 23/09/05(火)22:12:31 No.1098448065
>あそこは画面外からカタフラクトに轢かれるのが1番怖い 轢かれてスタッガーされたときにエグドロモイの槍ぶっ刺さって けおりまくってしまった
190 23/09/05(火)22:12:33 No.1098448083
あそこで勝手やってる企業共こいつら出されても戦えるんだろうか...
191 23/09/05(火)22:12:35 No.1098448092
惑星封鎖機構からしたら自称レイヴンのクソ強い謎の独立傭兵が唐突にポップしてくるの怖すぎる…
192 23/09/05(火)22:12:45 No.1098448165
またレイヴンの起こした面倒ごとかよみたいな反応を見るに レイヴン襲名してた皆さんは宇宙のあちこちでここ相手にだいぶおちょくってる
193 23/09/05(火)22:12:48 ID:65XDyh0A 65XDyh0A No.1098448187
普通の人はアセン組み替えとか無理!って聞いて俺もそう思うってなってる ショットガン手放せん
194 23/09/05(火)22:12:48 No.1098448191
技研がコーラルめちゃくちゃ増える環境作って放置してた&コーラル利権は企業が理性吹っ飛ぶぐらい魅力的だからごすは誰にも相談できずに身内で無敵要塞ザイガス計画進めてたんだよね?
195 23/09/05(火)22:12:51 No.1098448216
カタフラクト単騎とか僚機いるからまだいいけど単独でHCと組まれて出てきたら コントローラーぶん投げると思う
196 23/09/05(火)22:12:51 No.1098448218
カタフラクト戦の美少女傭兵ケイトちゃんはわりと有能だから… ヘリも落とせない無能とは違う
197 23/09/05(火)22:12:53 No.1098448231
企業の皆さーん!!!!! またコーラルが湧いてきましたぞー!!!!!! 防衛網にも穴をあけておきましたぞー!!!!!! ウェルカムトゥルビコン!
198 23/09/05(火)22:12:59 No.1098448281
まああそこのケイトはカタフラクト以外と戦わせると割と優位に立ってるから…
199 23/09/05(火)22:13:15 No.1098448394
むしろあそこのケイトわりと強くて頼りになるのに何で後半行くと弱くなるんだよオールマインド
200 23/09/05(火)22:13:17 No.1098448403
>こっちにも可愛い僚機がいますので… そいつが変にタゲ取るからカタフラクトと戦いにくいんだよ!
201 23/09/05(火)22:13:24 No.1098448464
艦橋を撃つと艦全体が爆発するのはガンダムでもよくある
202 23/09/05(火)22:13:24 No.1098448470
>>それはそれとしてケイトにも限界があります >こいつ俺が一人でカタフラクト倒してたら最後の最後にKRSVフルチャージ撃って仕事した気になってたの可愛い 対惑星機構の時は結構有能だったし… なんで5機で根を上げるんですかオールマインドちゃん
203 23/09/05(火)22:13:30 No.1098448509
こんな惑星来るんじゃなかったとか言ってるけど 封鎖機構の人たちこれ聞いたらキレると思う
204 23/09/05(火)22:13:33 No.1098448526
封鎖機構の機体パクって暴れておいて燃えたら封鎖機構にサーセンする面の皮の厚さがアーキバスにはある
205 23/09/05(火)22:13:40 No.1098448583
ケイトのアセンってわかるっけ
206 23/09/05(火)22:13:47 No.1098448644
>企業の皆さーん!!!!! >またコーラルが湧いてきましたぞー!!!!!! >防衛網にも穴をあけておきましたぞー!!!!!! >ウェルカムトゥルビコン! くそが~
207 23/09/05(火)22:13:49 No.1098448662
>しかもこいつら一応武装解除して星から出ていくならちゃんと追い出して終わりなんだよな… これがなければ燃料基地襲撃で遭遇した執行艦隊に遭遇した621絶対死んでたと思う
208 23/09/05(火)22:14:38 No.1098449035
>封鎖機構の機体パクって暴れておいて燃えたら封鎖機構にサーセンする面の皮の厚さがアーキバスにはある 鹵獲した以上解析もしてるだろうし技術の持ち逃げはしてるだろうな…
209 23/09/05(火)22:14:42 No.1098449049
>ケイトのアセンってわかるっけ アリーナにいなかった?
210 23/09/05(火)22:14:47 No.1098449089
何かMODができて特務機体使えるようにならないかなーって思ってる
211 23/09/05(火)22:15:11 No.1098449269
未来の世界の宇宙戦艦が中に艦橋置かないのはなにか理由があるのだろう
212 23/09/05(火)22:15:17 No.1098449312
カタクラフトの中の人要る?
213 23/09/05(火)22:15:30 No.1098449421
ケイトは唯一対戦しないACだよアリーナにもおらん
214 23/09/05(火)22:15:36 No.1098449472
ごすはコーラルが残ってたらそろそろまずい量になる計算だから友人達の想いをついで全部燃やしに来ただけ どう管理されてたとかは来てから調べてた
215 23/09/05(火)22:15:38 No.1098449484
>封鎖機構の機体パクって暴れておいて燃えたら封鎖機構にサーセンする面の皮の厚さがアーキバスにはある 封鎖機構の機体ぱくった癖に地下施設に残された高級機には手も足も出ずにプレイヤー頼ってくるの情けなくて笑う と言うか多分遺して行った無人機あれば防げると思ったからあそこで退いたんだよな封鎖機構…
216 23/09/05(火)22:15:40 No.1098449494
>ケイトのアセンってわかるっけ マインドαじゃないの?
217 23/09/05(火)22:15:40 No.1098449495
惑星封鎖機構って予想以上にお仕事頑張ってたよね
218 23/09/05(火)22:15:44 No.1098449532
コーラルは星どころか星系を焼くレベル危険物質です よってその採掘及びルビコンへの侵入を禁止します商売に利用しようなどもってのほかです 地元民の皆様は申し訳ないですが体内にコーラルを溜めているので出て行かないでください出来ればそのまま死んでください
219 23/09/05(火)22:15:54 No.1098449605
>>封鎖機構の機体パクって暴れておいて燃えたら封鎖機構にサーセンする面の皮の厚さがアーキバスにはある >鹵獲した以上解析もしてるだろうし技術の持ち逃げはしてるだろうな… その結果がバルデウス・企業だ!
220 23/09/05(火)22:15:56 No.1098449618
>カタクラフトの中の人要る? あの機動性を手に入れるためには多分いる ジャガーノートみたいな装甲をつけろ
221 23/09/05(火)22:16:32 No.1098449890
>地元民の皆様は申し訳ないですが体内にコーラルを溜めているので出て行かないでください出来ればそのまま死んでください その通りだ…コーラルよルビコンと共にあれ…すべては燃え残った余燼に過ぎない…
222 23/09/05(火)22:16:44 No.1098449970
HCで何の略? ハードコア?
223 23/09/05(火)22:16:46 No.1098449977
トップが頭の固いAIじゃなくて有能な人間だったら普通に企業ボコボコにして追い出してたと思う
224 23/09/05(火)22:16:48 No.1098449997
>封鎖機構の機体パクって暴れておいて燃えたら封鎖機構にサーセンする面の皮の厚さがアーキバスにはある でもまぁレイヴンのやつがやらかしましたって言ったら封鎖機構の方もあー…ってなるかもしれん
225 23/09/05(火)22:16:50 No.1098450005
ルビコンに限らずヘンテコ超エネルギーのある星なんてまさに星の数ほどあるんだろうなと思うと封鎖機構の上層部の仕事とか想像したくもない AIにぶん投げるのもさもありなん
226 23/09/05(火)22:16:50 No.1098450006
あのウォッチポイントにいたマルプルみたいなやつ無人兵器だよねたしか みんな無人でよくない?
227 23/09/05(火)22:16:55 No.1098450046
カタフラクト? カタクラフト?
228 23/09/05(火)22:16:59 No.1098450071
>未来の世界の宇宙戦艦が中に艦橋置かないのはなにか理由があるのだろう EMCフォグとかあったしミノフスキー粒子的なやつがあるんだよ あと艦隊の防御貫通して艦橋攻撃してくるアーマードコアはあんまり想定できないんだと思う
229 23/09/05(火)22:16:59 No.1098450075
カタクラフトの操縦席はあれ都合よく死んでほしい人に操縦頼んでるだろ
230 23/09/05(火)22:17:04 No.1098450101
封鎖機構は宇宙のどっかにあるアーキバス本社焼き討ちにしにいくべきだと思う もしくはその仕事俺に回せ
231 23/09/05(火)22:17:18 No.1098450212
>カタフラクト? >カタクラフト? カタフラクト 重騎兵
232 23/09/05(火)22:17:18 No.1098450214
ケイトちゃんは特化機体じゃないのにカラサバ持たされてるんだから仕方ない部分もある
233 23/09/05(火)22:17:27 No.1098450269
>地元民の皆様は申し訳ないですが体内にコーラルを溜めているので出て行かないでください出来ればそのまま死んでください 地元民も出ていけって言ってるよ! コーラルもお前ら危ないから使うなよって言ってるし秘密に使ってた工廠には部隊が潰しに行ってる
234 23/09/05(火)22:17:32 No.1098450295
>HCで何の略? >ハードコア? ヘビーキャルバリー
235 23/09/05(火)22:17:33 No.1098450303
惑星封鎖機構さんがいちばんの貧乏くじだと思う ネームドも居なかったし
236 23/09/05(火)22:17:39 No.1098450361
>HCで何の略? >ハードコア? ヘヴィーキャバルリー 重騎兵
237 23/09/05(火)22:17:41 No.1098450374
多少は技研の情報をパクってるにしても公務員のくせしてエンフォーサーやらHC型作れるのもう企業の立場ないだろ
238 23/09/05(火)22:17:52 No.1098450470
>惑星封鎖機構って予想以上にお仕事頑張ってたよね 頑張ってるし こいつらは確実に秩序側としてちゃんとしてはいる
239 23/09/05(火)22:17:55 No.1098450495
>封鎖機構の機体パクって暴れておいて燃えたら封鎖機構にサーセンする面の皮の厚さがアーキバスにはある それを許してくれる封鎖機構はマジで聖人だと思う アーキバスとベイラムの本社襲撃くらいしてもおかしくないよ過去作のこの手の組織なら
240 23/09/05(火)22:17:58 No.1098450526
ちょくちょくローマ由来の名前あるよね
241 23/09/05(火)22:17:58 No.1098450528
カタフラクトもLCもHCも全部騎兵だよ!
242 23/09/05(火)22:18:11 No.1098450606
>あのウォッチポイントにいたマルプルみたいなやつ無人兵器だよねたしか >みんな無人でよくない? 技研の遺産だから新規で一から作るのは無理なんじゃねえかなぁ
243 23/09/05(火)22:18:25 No.1098450693
>HCで何の略? >ハードコア? heavy chavarie じゃなかったかな 重騎兵みたいな感じ
244 23/09/05(火)22:18:32 No.1098450740
ライトキャバルリーとヘヴィキャバルリーってネーミングも別のロボットアニメから来やがったのか感ある
245 23/09/05(火)22:18:33 No.1098450751
>>地元民の皆様は申し訳ないですが体内にコーラルを溜めているので出て行かないでください出来ればそのまま死んでください >地元民も出ていけって言ってるよ! >コーラルもお前ら危ないから使うなよって言ってるし秘密に使ってた工廠には部隊が潰しに行ってる 地元民って言うけど大概密航者とその子孫じゃねーか!
246 23/09/05(火)22:18:34 No.1098450758
解放戦線のジジイは絶望する前に情報の共有をしろ
247 23/09/05(火)22:18:39 No.1098450786
fu2540296.jpg 構図が最高だと思う
248 23/09/05(火)22:18:51 No.1098450873
そもそもコーラル情報ばらまいた真レイヴンが悪いよなぁ…
249 23/09/05(火)22:18:51 No.1098450879
コーラル技術で遊んでる技研はさぁ…
250 23/09/05(火)22:18:57 No.1098450929
>多少は技研の情報をパクってるにしても公務員のくせしてエンフォーサーやらHC型作れるのもう企業の立場ないだろ 惑星封鎖なんてできる組織なんて戦力も資産も桁違いだろうしなあ…
251 23/09/05(火)22:18:59 No.1098450943
>解放戦線のジジイは絶望する前に情報の共有をしろ しかし全ては消えゆく余燼に過ぎないのだ…!
252 23/09/05(火)22:19:01 No.1098450957
さすがにルビコンの実行部隊が壊滅して弱体化したからねアーキバスとベイラム 封鎖機構もしょうがねえなぁこいつらは…で許してくれた
253 23/09/05(火)22:19:06 No.1098451000
エクドロモイも騎兵の単語なのかしら
254 23/09/05(火)22:19:20 No.1098451099
>あのウォッチポイントにいたマルプルみたいなやつ無人兵器だよねたしか >みんな無人でよくない? 無人兵器の限界が判明して有人兵器が再興したのがAC6だからなぁ…
255 23/09/05(火)22:19:22 No.1098451115
>fu2540296.jpg >構図が最高だと思う 誉はどうした!
256 23/09/05(火)22:19:23 No.1098451117
>ちょくちょくローマ由来の名前あるよね ルビコンとかスッラとかもそうだね
257 23/09/05(火)22:19:24 No.1098451123
ワーックックックッ守銭奴どもを追い出し土人どもを焼き払えば技研の遺産もコーラルの利権もわれら封鎖機構のもの!!
258 23/09/05(火)22:19:27 No.1098451151
>惑星封鎖機構さんがいちばんの貧乏くじだと思う >ネームドも居なかったし 毎度毎度システムにお伺い立ててるから最後に破壊される管理者枠はこっちだと思ったのに
259 23/09/05(火)22:20:00 No.1098451390
誉はヘリで死にました
260 23/09/05(火)22:20:04 No.1098451424
アーキバスはまだマシ ベイラムはもうダメだろ何も手にしてないぞ
261 23/09/05(火)22:20:12 No.1098451488
>HCで何の略? >ハードコア? AA18: LIGHT CAVALRY がLC機体 AA22: HEAVY CAVALRY がHC機体 要するに固有の機体名でMTみたいなジャンル名じゃない
262 23/09/05(火)22:20:12 No.1098451493
コーラルがないと俺たちは飢えて子供が死ぬんだよ!って言われても ならそんな星もう捨てて出て行けよお前ら!って言ってるだけなのに攻められる封鎖機構
263 23/09/05(火)22:20:19 No.1098451533
>fu2540296.jpg >構図が最高だと思う ラスティと向こうの二人ばっか見ててしばらく両肩に気付かなかった…
264 23/09/05(火)22:20:25 No.1098451577
レイヴンを見てコイツやべえ!アイスワーム要請!!したの本当に偉いと思う 企業どもは何手を組んでんだ
265 23/09/05(火)22:20:28 No.1098451606
傭兵が誉なんて持ってるわけねーだろ
266 23/09/05(火)22:20:29 No.1098451611
カタクラフトはアレ621じゃなければ正面立った瞬間に死ぬだろ…
267 23/09/05(火)22:20:37 No.1098451663
ドーザーの皆さんはLCとかHCとかをバラしてAC用パーツに仕立て上げてくれないかな
268 23/09/05(火)22:20:39 No.1098451670
>アーキバスはまだマシ >ベイラムはもうダメだろ何も手にしてないぞ 主力のレッドガン部隊も壊滅した ひどい…いったい誰がこんなことを…!
269 23/09/05(火)22:20:48 No.1098451719
企業が地を這うMTとかACとか作ってる間になんか封鎖機構は空飛ぶ戦艦と空飛ぶ機体量産しまくってんじゃん
270 23/09/05(火)22:20:49 No.1098451726
>ヘリも落とせない無能とは違う 仕方ないだろフルチャージKRSVは4発しか使えねーんだから
271 23/09/05(火)22:20:57 No.1098451788
>コーラルがないと俺たちは飢えて子供が死ぬんだよ!って言われても >ならそんな星もう捨てて出て行けよお前ら!って言ってるだけなのに攻められる封鎖機構 出て行こうにも金も行き先も無いだろうから…
272 23/09/05(火)22:20:58 No.1098451801
>>fu2540296.jpg >>構図が最高だと思う >誉はどうした! 誉はウォッチポイントで死にました
273 23/09/05(火)22:21:02 No.1098451822
>>fu2540296.jpg >>構図が最高だと思う >誉はどうした! それで勝てれば苦労しねえ!
274 23/09/05(火)22:21:02 No.1098451824
続編作るならED後のルビコン舞台になるのかな…
275 23/09/05(火)22:21:07 No.1098451857
>コーラル技術で遊んでる技研はさぁ… ちょっとの工夫で死ぬほど増える半無尽蔵高出力のエネルギーを前にしたらそりゃ何でもするよ…
276 23/09/05(火)22:21:19 No.1098451932
>地元民って言うけど大概密航者とその子孫じゃねーか! ザイレムでやったであろう入植は合法的な物じゃないのか 封鎖しだしたのはアイビスの火の後だろうし
277 23/09/05(火)22:21:28 No.1098451989
ゲーム的な都合ではあるけど普通にバルテウス量産しとけよと思わんでもない
278 23/09/05(火)22:21:29 No.1098451994
そのライフルグレネード俺にもよこせ
279 23/09/05(火)22:21:34 No.1098452033
ベイラムはミシガン邪魔だから死んでもらうためにレッドガン派遣したって言われても信じれるレベルだぞ
280 23/09/05(火)22:21:45 No.1098452105
>>アーキバスはまだマシ >>ベイラムはもうダメだろ何も手にしてないぞ >主力のレッドガン部隊も壊滅した >ひどい…いったい誰がこんなことを…! G13!!俺は貴様が信用出来ん!!!お前が来てからレッドガンは狂った!!!イグアス先輩もお前がやったのか!?!?貴様は死神だ!!!レッドガンの悪夢だ !!!
281 23/09/05(火)22:21:47 No.1098452118
>レイヴンを見てコイツやべえ!アイスワーム要請!!したの本当に偉いと思う >企業どもは何手を組んでんだ コーラル欲しいいいいい!!!!!
282 23/09/05(火)22:21:57 No.1098452184
ベイラムがワーム引き受けちゃったのはアーキバスとの折り合いつけるために折れざるを得なかったのかもしれないけど壁越えからしてもうずさんなんだよね
283 23/09/05(火)22:22:04 No.1098452222
入植船が残ってたってことはアイビスの火でルビコン3全域が燃えたわけじゃないんだね
284 23/09/05(火)22:22:04 No.1098452228
>出て行こうにも金も行き先も無いだろうから… ハイエナどもみたいに封鎖機構と取引したら多少の路銀出してくれそうな気がしないでもないが故郷捨てるのはな…
285 23/09/05(火)22:22:12 No.1098452282
兵器ならやっぱ(推定)国営企業がお強いよ
286 23/09/05(火)22:22:27 No.1098452373
金がない奴は出ていけない 金がない奴が入ってくる それがルビコンだ
287 23/09/05(火)22:22:29 No.1098452385
焼き加減にムラあるんだろうなアレ
288 23/09/05(火)22:22:35 No.1098452439
>と言うか多分遺して行った無人機あれば防げると思ったからあそこで退いたんだよな封鎖機構… 車輪とかアイビスならともかくMT数機にスタッガー取られてボコボコにされるプリケツなんなんだよあの子
289 23/09/05(火)22:22:36 No.1098452445
>G13!!俺は貴様が信用出来ん!!!お前が来てからレッドガンは狂った!!!イグアス先輩もお前がやったのか!?!?貴様は死神だ!!!レッドガンの悪夢だ >!!! 錯乱してるはずなのに正論しか言ってない
290 23/09/05(火)22:22:50 No.1098452540
>ベイラムはミシガン邪魔だから死んでもらうためにレッドガン派遣したって言われても信じれるレベルだぞ 実際マジでそんな感じがする…
291 23/09/05(火)22:22:59 No.1098452603
実際チャージショットでグレ発射するライフル欲しい
292 23/09/05(火)22:23:19 No.1098452726
>主力のレッドガン部隊も壊滅した >ひどい…いったい誰がこんなことを…! 俺はヴェスパーの方行ったから殺ったのは戦友だし…いやどうやったんだ戦友…
293 23/09/05(火)22:23:22 No.1098452745
>G13!!俺は貴様が信用出来ん!!!お前が来てからレッドガンは狂った!!!イグアス先輩もお前がやったのか!?!?貴様は死神だ!!!レッドガンの悪夢だ!!! そんな…ひどい言いがかりだ… いつ気付いた?
294 23/09/05(火)22:23:29 No.1098452806
レッドガン部隊は621かラスティに壊滅させられる未来しかないのがお辛い
295 23/09/05(火)22:23:35 No.1098452852
>>と言うか多分遺して行った無人機あれば防げると思ったからあそこで退いたんだよな封鎖機構… >車輪とかアイビスならともかくMT数機にスタッガー取られてボコボコにされるプリケツなんなんだよあの子 スネイル閣下!!増援を!!!!!111
296 23/09/05(火)22:23:39 No.1098452874
>G13!!俺は貴様が信用出来ん!!!お前が来てからレッドガンは狂った!!!イグアス先輩もお前がやったのか!?!?貴様は死神だ!!!レッドガンの悪夢だ >!!! 放ったらかしにしてたらG13なぜ助けないって言って爆ぜた
297 23/09/05(火)22:23:48 No.1098452938
>エクドロモイも騎兵の単語なのかしら ekdromoiは古代ギリシャの軽装歩兵でした。名前は「アウトランナー」を意味し、状況に応じて、ファランクスを出て不規則な順序で戦う能力を示します。 ekdromoiは主に軽装甲の高速歩兵であり、槍と短剣で武装していた。 いかがでしたか?
298 23/09/05(火)22:24:00 No.1098453041
>>G13!!俺は貴様が信用出来ん!!!お前が来てからレッドガンは狂った!!!イグアス先輩もお前がやったのか!?!?貴様は死神だ!!!レッドガンの悪夢だ >>!!! >錯乱してるはずなのに正論しか言ってない でも3周目の俺あんまりベイラムに手出ししてないはずなんだよな…精々ダムで裏切ったのと何か小遣い稼ぎで襲ってきたG5返り討ちにしたくらい
299 23/09/05(火)22:24:01 No.1098453047
LCはピンキリだな 狙撃型はなんであいつだけあんな脆いんだ
300 23/09/05(火)22:24:01 No.1098453049
>入植船が残ってたってことはアイビスの火でルビコン3全域が燃えたわけじゃないんだね かなり指向性がある燃え方だ死ね じゃなきゃ他の星まで焼いてるのに地表に緑が残りゃしないし
301 23/09/05(火)22:24:06 No.1098453081
宇宙航行なんて話のスケールはデカいんだけど如何せんルビコンがさもしい廃墟だから星から出てけと言われたってそんな高度文明に見えないよこの世界…
302 23/09/05(火)22:24:17 No.1098453158
>放ったらかしにしてたらG13なぜ助けないって言って爆ぜた へー…いや何で助けてくれると思ったんだ
303 23/09/05(火)22:24:21 No.1098453181
MTってマッスルトレーサーの略だっけ 昔のAC設定本で見たような
304 23/09/05(火)22:24:34 No.1098453275
>ベイラムはミシガン邪魔だから死んでもらうためにレッドガン派遣したって言われても信じれるレベルだぞ これは有り得ると思う ミシガンの古巣のファーロンが解放戦線を支援してるしレッドガン内にも離反者や不服従者多いから潰す気になる理由はある
305 23/09/05(火)22:24:37 No.1098453298
LC機体は空ずっと飛んでるのずるい その装備俺にも寄越せ!
306 23/09/05(火)22:24:39 No.1098453306
ac4が2006の12/21と2007の3/22で faが2008の3/9 Vが2012 VDが2013 なのを踏まえると次は…
307 23/09/05(火)22:24:41 No.1098453328
でもね序盤で即死するG2も悪いんですよ
308 23/09/05(火)22:24:49 No.1098453369
LC機体も ・MT並みに柔らかいスナイパータイプ ・そこそこ固い新型LC機体 ・スレ画のボスタイプ の三種類くらいある印象だけど正確かはわからない
309 23/09/05(火)22:24:50 No.1098453382
さっきまで自分追い詰めてた機体を瞬殺したG13に勇気振り絞って銃向けてくるのは本当にかっこいいぜお前
310 23/09/05(火)22:24:59 No.1098453444
書き込みをした人によって削除されました
311 23/09/05(火)22:25:13 No.1098453536
>LC機体は空ずっと飛んでるのずるい >その装備俺にも寄越せ! あそこにコーラル域があるじゃろ?
312 23/09/05(火)22:25:24 No.1098453609
>>入植船が残ってたってことはアイビスの火でルビコン3全域が燃えたわけじゃないんだね >かなり指向性がある燃え方だ死ね >じゃなきゃ他の星まで焼いてるのに地表に緑が残りゃしないし バスキュラープラントがまるっと燃え残ってるし博士達が命懸けでなんとかしたんだろう多分
313 23/09/05(火)22:25:24 No.1098453612
>なのを踏まえると次は… 2043…
314 23/09/05(火)22:25:28 No.1098453642
>宇宙航行なんて話のスケールはデカいんだけど如何せんルビコンがさもしい廃墟だから星から出てけと言われたってそんな高度文明に見えないよこの世界… いやルビコン見ただけでもそこらの半端なスペースオペラなんて真っ青の発展ぶりでしょ 惑星覆う規模のメガストラクチャーがまだ残っているし
315 23/09/05(火)22:25:34 No.1098453678
>さっきまで自分追い詰めてた機体を瞬殺したG13に勇気振り絞って銃向けてくるのは本当にかっこいいぜお前 錯乱してるだけだろ
316 23/09/05(火)22:25:36 No.1098453692
レッドくんに負けるとお前もレッドガン隊員だって言ってくれるから…
317 23/09/05(火)22:25:40 No.1098453728
でも正直こいつらドン亀すぎるんだよな
318 23/09/05(火)22:25:42 No.1098453742
>LCはピンキリだな >狙撃型はなんであいつだけあんな脆いんだ 狙撃型が接近されるわけねえだろ!! 行くぞおおおお!!!
319 23/09/05(火)22:25:44 No.1098453752
>>入植船が残ってたってことはアイビスの火でルビコン3全域が燃えたわけじゃないんだね >かなり指向性がある燃え方だ死ね >じゃなきゃ他の星まで焼いてるのに地表に緑が残りゃしないし アイビスの火の時に出てた球体バリアみたいなのなんなんだろ
320 23/09/05(火)22:25:51 No.1098453803
アイビスの火についてはナガイさんが時間ギリギリまで使って一番被害が出ない方法で着火しただろうから… 着火ポイントも地表か地下っぽいしうまく宇宙に逃したんだろう
321 23/09/05(火)22:25:58 No.1098453855
発売から1週間経ていまだに語られるの本当にACか?
322 23/09/05(火)22:26:11 No.1098453952
>でもね序盤で即死するG2も悪いんですよ あいつあれで死んだって気付かねえよ設定的にもかなり重要そうなのに何あんなんで死んでんだよ…
323 23/09/05(火)22:26:11 No.1098453959
>レッドくんに負けるとお前もレッドガン隊員だって言ってくれるから… 殺した後に冷静になってんじゃねー!
324 23/09/05(火)22:26:18 No.1098454005
HCとかなんの略か知らないが使わせろ!
325 23/09/05(火)22:26:23 No.1098454042
>レッドくんに負けるとお前もレッドガン隊員だって言ってくれるから… テスト先生に負けるくらいムズいわ…
326 23/09/05(火)22:26:24 No.1098454050
失踪はボスのペイターくんも弱すぎる 絶対ボスのおかわりあると思ったもん
327 23/09/05(火)22:26:35 No.1098454128
>アイビスの火の時に出てた球体バリアみたいなのなんなんだろ それルビコン3だろ
328 23/09/05(火)22:26:56 No.1098454263
ナイルさんマジでレッドガンの柱なのになんであんなどうでもいい場所で死んでるの…脱出しなよ…
329 23/09/05(火)22:27:02 No.1098454294
オールマインドルートに限った話じゃないけどこのゲームルート入るまでの方が難しい
330 23/09/05(火)22:27:08 No.1098454331
>アイビスの火の時に出てた球体バリアみたいなのなんなんだろ あれは他の惑星
331 23/09/05(火)22:27:16 No.1098454398
>宇宙航行なんて話のスケールはデカいんだけど如何せんルビコンがさもしい廃墟だから星から出てけと言われたってそんな高度文明に見えないよこの世界… 技研周りの頭おかしい設備いっぱいあったろ!バスキュラープラントにザイレムにミールワーム養育機とクソデカイ建造物の山といい
332 23/09/05(火)22:27:18 No.1098454413
>LC機体も >・MT並みに柔らかいスナイパータイプ >・そこそこ固い新型LC機体 >・スレ画のボスタイプ >の三種類くらいある印象だけど正確かはわからない ふわふわ浮かんでる通常とやけに硬い盾持ちと飛ばないし脆い狙撃型と高火力の新型と高起動の執行機体の5種類だったはず
333 23/09/05(火)22:27:21 No.1098454434
というかこの世界の建造物のデカさがおかしいBLAMEかよってなる ナノマシン建築とか普通に実用化してんだろうな
334 23/09/05(火)22:27:23 No.1098454443
技研都市のインパクトすごいから忘れてたけどあんな地下にあんな大規模都市あるのおかしいだろ!!!!
335 23/09/05(火)22:27:26 No.1098454466
ここはACとは思えない熱さだった 強襲艦七隻撃沈 爆散する強襲艦を背景に突っ込んでくる執行機体 飛んできて隣に並ぶラスティとカメラアイ輝く敵と俺の愛機 マジで最 なんだこのデスワーム!?
336 23/09/05(火)22:27:29 No.1098454482
>>でもね序盤で即死するG2も悪いんですよ >あいつあれで死んだって気付かねえよ設定的にもかなり重要そうなのに何あんなんで死んでんだよ… ツイィーって捕虜救出行かなくても ログ集めのミッションで確実に出てくるから ヘリ乗ったドルマヤンがG2撃退してんだろうな
337 23/09/05(火)22:27:37 No.1098454524
正式入隊してその不吉なナンバー返上して一緒にやろうぜと言ってくれたのに悲しいな… 楽な仕事だったよ
338 23/09/05(火)22:27:43 No.1098454558
>失踪はボスのペイターくんも弱すぎる >絶対ボスのおかわりあると思ったもん ご丁寧に補給置いてくれる強さじゃない...
339 23/09/05(火)22:27:54 No.1098454642
>ナイルさんマジでレッドガンの柱なのになんであんなどうでもいい場所で死んでるの…脱出しなよ… ホモジジイいるから割とどうでもよくないんじゃないかな…?
340 23/09/05(火)22:27:55 No.1098454651
>>エクドロモイも騎兵の単語なのかしら >ekdromoiは古代ギリシャの軽装歩兵でした。名前は「アウトランナー」を意味し、状況に応じて、ファランクスを出て不規則な順序で戦う能力を示します。 ekdromoiは主に軽装甲の高速歩兵であり、槍と短剣で武装していた。 >いかがでしたか? ACの迎撃に出撃するのにはぴったりな感じだったんだな
341 23/09/05(火)22:28:05 No.1098454732
>というかこの世界の建造物のデカさがおかしいBLAMEかよってなる バスキュラープラントマジでバカみたいなデカさ 山だろほぼ
342 23/09/05(火)22:28:24 No.1098454874
ホモ爺あんなんなのにAC乗ったら普通にクソ強いんだよな…
343 23/09/05(火)22:28:26 No.1098454886
地下でコーラル吸い上げ機見つけたよ!から簡単に地表に持っていきやがる……
344 23/09/05(火)22:28:41 No.1098454997
>なんだこのデスワーム!? なんか封鎖機構の最終兵器が来るんだろうなって思うじゃん なんか地面が揺れるじゃん えぇ…ってなってエリア上限まで逃げたよ俺
345 23/09/05(火)22:28:45 No.1098455026
ラスティが僚機にいるとマジ負ける気がしない
346 23/09/05(火)22:28:52 No.1098455084
執行執行うるさいですね…
347 23/09/05(火)22:29:04 No.1098455185
>地下でコーラル吸い上げ機見つけたよ!から簡単に地表に持っていきやがる…… あれそこから修理して上に伸ばしたと思ってた
348 23/09/05(火)22:29:07 No.1098455200
戦友がやってくると毎度かっこいいBGM流してくるのがずるい
349 23/09/05(火)22:29:13 No.1098455234
>バスキュラープラントマジでバカみたいなデカさ >山だろほぼ 大気圏外まで突き抜ける山があってたまるか
350 23/09/05(火)22:29:16 No.1098455256
>火力特化型をこっちで引き受けないとたまに事故ってラスティが落ちる 1vs1にお膳立てしてやると大概負ける…
351 23/09/05(火)22:29:19 No.1098455280
>>というかこの世界の建造物のデカさがおかしいBLAMEかよってなる >バスキュラープラントマジでバカみたいなデカさ >山だろほぼ 数日間レベルのシンプルモノローグで大気圏外まで増築しました!は無茶苦茶すぎる…
352 23/09/05(火)22:29:22 No.1098455307
エンフォーサー量産しろ
353 23/09/05(火)22:29:33 No.1098455381
デカさの話するならエンフォーサーくんですら多分50mくらいある
354 23/09/05(火)22:29:33 No.1098455387
技研兵器は基本コントロール不能って感じよね
355 23/09/05(火)22:29:57 No.1098455555
結構小さい惑星なんかな
356 23/09/05(火)22:29:58 No.1098455571
>というかこの世界の建造物のデカさがおかしいBLAMEかよってなる >ナノマシン建築とか普通に実用化してんだろうな 封鎖機構管理下でちょくちょく見る小っちゃいメンテナンスロボ可愛いよね…いや可愛くねーわなんだそのビーム
357 23/09/05(火)22:29:59 No.1098455577
チャプター3だけやたら熱い展開多かった気がする 最後も総力戦だし ありがとう封鎖機構
358 23/09/05(火)22:30:00 No.1098455584
>>>というかこの世界の建造物のデカさがおかしいBLAMEかよってなる >>バスキュラープラントマジでバカみたいなデカさ >>山だろほぼ >数日間レベルのシンプルモノローグで大気圏外まで増築しました!は無茶苦茶すぎる… あれ実際は数ヶ月くらい経ってたりするのかもね
359 23/09/05(火)22:30:06 No.1098455613
>執行執行うるさいですね… ルビコン1のお執行チャンピオンはここよ~~~~~!
360 23/09/05(火)22:30:07 No.1098455631
>というかこの世界の建造物のデカさがおかしいBLAMEかよってなる >ナノマシン建築とか普通に実用化してんだろうな 小型建設者みたいなちっこいのはよく見かけるし 出て来てないだけで大型建設者みたいなのもいるんだろうな
361 23/09/05(火)22:30:11 No.1098455681
>>>というかこの世界の建造物のデカさがおかしいBLAMEかよってなる >>バスキュラープラントマジでバカみたいなデカさ >>山だろほぼ >数日間レベルのシンプルモノローグで大気圏外まで増築しました!は無茶苦茶すぎる… まあ実際にはウォルターがナニカサレタヨウダになるからだいぶ時間経ってるんだろうが
362 23/09/05(火)22:30:20 No.1098455744
ナガイさんの弟子がカーラで第一助手の子供がウォルターならまあウォルターが60歳前後だとしてカーラは一体…
363 23/09/05(火)22:30:24 No.1098455772
強大な敵を前にいがみあってた勢力が団結するのは王道だからな…
364 23/09/05(火)22:30:39 No.1098455899
>チャプター3だけやたら熱い変人多かった
365 23/09/05(火)22:30:44 No.1098455931
>数日間レベルのシンプルモノローグで大気圏外まで増築しました!は無茶苦茶すぎる… カーマンライン(地球なら高度100㎞)まで上がってもまだ根元の方だからなあれ 直径300㎞高さ500㎞くらいある
366 23/09/05(火)22:30:49 No.1098455974
こいつら名前付きだし使わせてもらえるかと期待してた MTもベース同じならくっつけちゃっていいじゃん!
367 23/09/05(火)22:30:49 No.1098455975
>結構小さい惑星なんかな あんだけ馬鹿みたいにスペース取るであろう建造物があるんだからかなりデカイんじゃないのかむしろ
368 23/09/05(火)22:31:03 No.1098456083
数ヶ月であんな質量を大気圏外まで持ち出せる時点で技術力やべぇ
369 23/09/05(火)22:31:09 No.1098456137
封鎖機構にローマ式の用語あんまり使ってないの露骨すぎるからかね
370 23/09/05(火)22:31:15 No.1098456173
バルテウスもローマ軍団兵のベルトなんでアイツら歴史マニアか?
371 23/09/05(火)22:31:16 No.1098456188
>ナガイさんの弟子がカーラで第一助手の子供がウォルターならまあウォルターが60歳前後だとしてカーラは一体… 多分コールドスリープとかしてたんじゃないか カーラがRaD乗っ取ったのもここ最近の話みたいだし
372 23/09/05(火)22:31:20 No.1098456218
ラスティがいるとロボアニメになる
373 23/09/05(火)22:31:26 No.1098456257
>ナガイさんの弟子がカーラで第一助手の子供がウォルターならまあウォルターが60歳前後だとしてカーラは一体… サイボーグおばあちゃんなのかもしれない
374 23/09/05(火)22:31:27 No.1098456265
>>解放戦線のジジイは絶望する前に情報の共有をしろ >しかし全ては消えゆく余燼に過ぎないのだ…! あのクソホモ拗ねるのやめろよな
375 23/09/05(火)22:31:34 No.1098456313
みんなで悪の封鎖機構を倒すために団結する話だからなチャプター3は…
376 23/09/05(火)22:31:35 No.1098456320
>出て来てないだけで大型建設者みたいなのもいるんだろうな ストライダーとか採掘機だけど10㎞くらいあるしな全長 スマートクリーナーも元々民間向けだとするとあんなのが全盛期はウロウロしてたのかも
377 23/09/05(火)22:31:37 No.1098456336
事前情報なるべきみないようにはしてたけど 何となく耳にしてた先輩たちや また来たのか飽きないものだなみたいな動画が本編に全然出てこない…
378 23/09/05(火)22:31:51 No.1098456468
封鎖機構はネームドいないけど代わりにモブがわりと記憶に残る
379 23/09/05(火)22:31:56 No.1098456498
>ナガイさんの弟子がカーラで第一助手の子供がウォルターならまあウォルターが60歳前後だとしてカーラは一体… なぁに強化人間技術がある世界なら100数歳くらい生きられるさ
380 23/09/05(火)22:32:11 No.1098456595
>みんなで悪の封鎖機構を倒すために団結する話だからなチャプター3は… そもそも621自体が密航したり あの惑星にいる奴らは広義に全員犯罪者だ
381 23/09/05(火)22:32:12 No.1098456607
>バルテウスもローマ軍団兵のベルトなんでアイツら歴史マニアか? 本当のマニアなら百人隊長とかそこらへんの単語も使うだろ! あいつらはにわか
382 23/09/05(火)22:32:19 No.1098456666
実際無限に枯れないかつ何倍も燃焼効率いい石油が沸いたらこれくらい無法できるのかな人類
383 23/09/05(火)22:32:22 No.1098456687
>みんなで悪の封鎖機構を倒すために団結する話だからなチャプター3は… ちょっと星系を焼き尽くす生体物質を持ち出そうとしただけなのに…血も涙もねぇ!!
384 23/09/05(火)22:32:24 No.1098456700
>ナガイさんの弟子がカーラで第一助手の子供がウォルターならまあウォルターが60歳前後だとしてカーラは一体… おっぱいでかいからまあいいかあ!!
385 23/09/05(火)22:32:30 No.1098456749
さらっと流されてるけど大海を挟んだ先への拠点増設とか数日でやってるっぽいからな企業も封鎖機構も
386 23/09/05(火)22:32:35 No.1098456790
>>なんだこのデスワーム!? >なんか封鎖機構の最終兵器が来るんだろうなって思うじゃん >なんか地面が揺れるじゃん >えぇ…ってなってエリア上限まで逃げたよ俺 1周目は残ったリペアも使ってラスティと逃げ惑ったよ
387 23/09/05(火)22:32:38 No.1098456812
621も寝てたりコールドスリープ技術ありかあの世界
388 23/09/05(火)22:32:39 No.1098456826
幸い621がどれくらい監禁されてたか分からないんだよな数年なら何とか納得してくれるだろうか
389 23/09/05(火)22:32:44 No.1098456862
チャプター3 こいつら全員クソです
390 23/09/05(火)22:33:04 No.1098456995
封鎖機構は政府がルビコンに手を出させるなよと言って派遣してきてるやつだから企業も傭兵も等しく犯罪者だよあの惑星では
391 23/09/05(火)22:33:10 No.1098457055
>事前情報なるべきみないようにはしてたけど >何となく耳にしてた先輩たちや >また来たのか飽きないものだなみたいな動画が本編に全然出てこない… 結構後の方だよ
392 23/09/05(火)22:33:16 No.1098457110
>バルテウスもローマ軍団兵のベルトなんでアイツら歴史マニアか? まずルビコンがローマ系の名前なのでルビコンを拠点にする組織ならローマ系になるのもしょうがないかも
393 23/09/05(火)22:33:17 No.1098457113
うーん ちょっと派手にやりすぎちゃったかもな621…
394 23/09/05(火)22:33:28 No.1098457195
初めてシリーズやるからACがガンダムでMTがガンダムに出てくるガンダムじゃないロボね…って認識だったとこに急にLC出てきて何それ???ってなった
395 23/09/05(火)22:33:29 No.1098457203
>企業とルビコニアンと独立傭兵(特にレイヴン) >こいつら全員クソです
396 23/09/05(火)22:33:30 No.1098457213
>さらっと流されてるけど大海を挟んだ先への拠点増設とか数日でやってるっぽいからな企業も封鎖機構も デストロン臨時基地ぐらいの気軽さで作りやがる
397 23/09/05(火)22:33:32 No.1098457227
HCのビーム撃てるランスと手持ちの盾俺もほしい
398 23/09/05(火)22:33:37 No.1098457248
>ナガイさんの弟子がカーラで第一助手の子供がウォルターならまあウォルターが60歳前後だとしてカーラは一体… ほらレイヴン!だから言ったじゃないですか! あの女はババアですよ!!!!
399 23/09/05(火)22:33:41 No.1098457283
俺封鎖機構ごっこしたいんだけど…
400 23/09/05(火)22:33:43 No.1098457294
土着民面してるルビコニアンの奴らも不法居住者だからな
401 23/09/05(火)22:33:55 No.1098457384
一方コヨーテスはちゃっかり惑星封鎖機構に降伏して受け入れられた 案外惑星封鎖機構って心広くない?
402 23/09/05(火)22:34:01 No.1098457437
あの世界の地球どれくらい発展してんのかな… 逆に廃星かもしれないけど
403 23/09/05(火)22:34:12 No.1098457511
あと何でか人名にローマ系殆どいないのに一人だけ超重要人物っぽい名前のスッラさん 主人公がカエサルってことなんですかねぇ
404 23/09/05(火)22:34:19 No.1098457553
前レイヴンがコーラルあります!!って情報ばら撒いてなきゃ封鎖機構ルートもあったろうに
405 23/09/05(火)22:34:19 No.1098457554
>ふわふわ浮かんでる通常とやけに硬い盾持ちと飛ばないし脆い狙撃型と高火力の新型と高起動の執行機体の5種類だったはず エネミー図鑑欲しいな フォトモードもあるけどやっぱり落ち着いてじっくり見たい
406 23/09/05(火)22:34:35 No.1098457675
封鎖機構めっちゃレイヴン認識してくるやんと思ってたらまさか元凶とはね…
407 23/09/05(火)22:34:35 No.1098457679
グリッドって呼ばれてるメガストラクチャも山ほど作ってるしあの世界の建築技術は星間文明なだけはある
408 23/09/05(火)22:34:37 No.1098457693
>さらっと流されてるけど大海を挟んだ先への拠点増設とか数日でやってるっぽいからな企業も封鎖機構も 単独で動いてカーゴランチャー使って海越えちゃった621がおかしいだけで 普通に海渡る方法はあるよね…その後のミッションも海を何度か行き来してるわけだし
409 23/09/05(火)22:34:40 No.1098457714
>実際無限に枯れないかつ何倍も燃焼効率いい石油が沸いたらこれくらい無法できるのかな人類 もっとカオスになってこんなお行儀の良いお話にならないと思う
410 23/09/05(火)22:34:42 No.1098457723
いやーカーラのレールキャノンを盗めるらしいからな あのサイズのものをドーザー程度でも運べる技術力な訳だ
411 23/09/05(火)22:34:46 No.1098457749
>一方コヨーテスはちゃっかり惑星封鎖機構に降伏して受け入れられた >案外惑星封鎖機構って心広くない? コヨーテスのトップがご友人…♡らしいからいい感じに丸め込んだのかもしれん
412 23/09/05(火)22:35:03 No.1098457859
>一方コヨーテスはちゃっかり惑星封鎖機構に降伏して受け入れられた >案外惑星封鎖機構って心広くない? トップの変態が色々上手いんだろうけどRaDvsコヨーテスの潰し合いに強襲艦出すのびっくりだわ
413 23/09/05(火)22:35:13 No.1098457927
>あの世界の地球どれくらい発展してんのかな… >逆に廃星かもしれないけど 日本が存在してるし大丈夫だろ 日系ルビコン人って単語ビックリするわ
414 23/09/05(火)22:35:22 No.1098457985
封鎖機構もこっちに依頼すればいいのにって思ってたけどするわけがなかった
415 23/09/05(火)22:35:33 No.1098458068
続編が欲しいけど今までより展開が熱くてロボアニメみたいだから きっとエルデンリングみたいに漫画が出る
416 23/09/05(火)22:35:37 No.1098458095
あそこでわざわざカーゴランチャー使ってまで無理に飛ぶ理由何もないからな… カーラとか絶対面白がって発射しただろ
417 23/09/05(火)22:35:42 No.1098458129
腕シールドこっちにもくれ
418 23/09/05(火)22:35:47 No.1098458156
>一方コヨーテスはちゃっかり惑星封鎖機構に降伏して受け入れられた >案外惑星封鎖機構って心広くない? 地元企業を斡旋して下請け外注 地域経済も回る
419 23/09/05(火)22:35:58 No.1098458227
六文銭は日系ルーツでも宇宙で何世代以上は交代した後の子孫に見える
420 23/09/05(火)22:35:59 No.1098458233
初見はあんなやべーの来た!でもかっこいいし燃える!って感じで苦戦しても楽しい 今の俺と来たらショットガンとワームだめだ砲で消し飛ばしちゃってェ…
421 23/09/05(火)22:36:01 No.1098458242
本当の切り札として投入してきたアイスワームもなー ミシガン「俺らが妥協して話まとめるわ」 スネイル「これで1枚目のバリア剥がせます」 621「当てたよ」 カーラ「これで2枚目のバリア剥がせるよ」 ラスティ「当てたよ」
422 23/09/05(火)22:36:05 No.1098458266
>一方コヨーテスはちゃっかり惑星封鎖機構に降伏して受け入れられた >案外惑星封鎖機構って心広くない? あれは今は猫の手でも借りたい!!という情けない状況ってことだと思う
423 23/09/05(火)22:36:08 No.1098458287
ブルートゥは人の心に入り込むの得意そうだしな… あのカーラでさえ最初は気に入ってたみたいだし
424 23/09/05(火)22:36:10 No.1098458302
>いやーカーラのレールキャノンを盗めるらしいからな >あのサイズのものをドーザー程度でも運べる技術力な訳だ そもそもあいつの拠点なんなんだろう… どういう施設だったんだアレ?
425 23/09/05(火)22:36:14 No.1098458338
>封鎖機構もこっちに依頼すればいいのにって思ってたけどするわけがなかった ルートが変わるとしたらまず最初のミッションから分岐しかないのが辛すぎる…
426 23/09/05(火)22:36:25 No.1098458413
うぅ…封鎖機構トップのペイター…
427 23/09/05(火)22:36:30 No.1098458457
>結構後の方だよ 出てくるんだ… 楽しみだわ
428 23/09/05(火)22:36:59 No.1098458638
慣れると割とサクサクになって楽しい
429 23/09/05(火)22:37:03 No.1098458672
今思うと最初のヘリからしてかかったなレイヴン!誰こいつ!?って感じある
430 23/09/05(火)22:37:12 No.1098458737
>あのクソホモ拗ねるのやめろよな でも「」だって理解してない定型使ってるの見てるとムカつくでしょ?
431 23/09/05(火)22:37:12 No.1098458739
>うぅ…封鎖機構トップのペイター… 面の皮がジャガーノートの前面装甲か?
432 23/09/05(火)22:37:20 No.1098458785
海渡ったのはベイラムからの先行調査依頼に基づくけど輸送機ぐらい融通してくれればいいのに
433 23/09/05(火)22:37:21 No.1098458794
>単独で動いてカーゴランチャー使って海越えちゃった621がおかしいだけで >普通に海渡る方法はあるよね…その後のミッションも海を何度か行き来してるわけだし ミサイル防衛戦とか多重ダム防衛とか戻ってる訳だもんな…
434 23/09/05(火)22:37:29 No.1098458850
海超えはあの方法思いつくエアちゃんが頭エアちゃんすぎるしやる方もどうかしてるし 止めないカーラてめぇってなる
435 23/09/05(火)22:37:29 No.1098458852
>一方コヨーテスはちゃっかり惑星封鎖機構に降伏して受け入れられた >案外惑星封鎖機構って心広くない? あれだけやったアーキバスと共同声明出すんだぞ マジで聖人だよあいつら
436 23/09/05(火)22:37:48 No.1098458967
>あそこでわざわざカーゴランチャー使ってまで無理に飛ぶ理由何もないからな… >カーラとか絶対面白がって発射しただろ 本人の希望なら実験として見てみたいしな…
437 23/09/05(火)22:37:57 No.1098459028
グリットあたりはアイビスの火以前からあった構造物なのかなぁ
438 23/09/05(火)22:38:07 No.1098459084
サクサクにならんとSランク取れんしな…
439 23/09/05(火)22:38:13 No.1098459122
>海超えはあの方法思いつくエアちゃんが頭エアちゃんすぎるしやる方もどうかしてるし >止めないカーラてめぇってなる ごすもいい考えだって…
440 23/09/05(火)22:38:15 No.1098459141
カタフラクト戦の通信めちゃくちゃ熱くて最高だったよ