虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/05(火)21:19:20 オール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/05(火)21:19:20 No.1098421520

オールドレンズはどれが好き?

1 23/09/05(火)21:19:45 ID:GPAvrZ5U GPAvrZ5U No.1098421725

近代レンズのほうが好き

2 23/09/05(火)21:20:48 No.1098422324

>近代レンズのほうが好き (100年前のレンズのことだろうか…)

3 23/09/05(火)21:23:56 No.1098423992

日本だと少なくとも1945年くらいまでは近代扱いだから…

4 23/09/05(火)21:24:53 No.1098424470

スーパータクマー使ってみたいけど余りにも名前挙がるもんだから逆に躊躇してる

5 23/09/05(火)21:27:24 No.1098425941

GOERZ DAGOR 75mm f6.8は割とシャープネスとか驚いた コーティング無いし光と色は条件次第って話になるが

6 23/09/05(火)21:29:33 No.1098427197

Industar-61 L/Z 50mmf2.8は結構気に入ってる 絞るとめっちゃ解像して驚く まぁまぁ近くまで寄れるし便利 オールドと言うには新しいが

7 23/09/05(火)21:29:50 No.1098427336

一番使ってるのはFlektogon 2.4/35だったけど好き嫌いで言ったらJupiter-3の方が好きかな

8 23/09/05(火)21:34:15 No.1098429687

zunow elmo cine

9 23/09/05(火)21:35:46 No.1098430498

オールドレンズってどうなの?

10 23/09/05(火)21:36:23 No.1098430795

>zunow elmo cine いいもん使ってんな!

11 23/09/05(火)21:36:58 No.1098431070

カビ生えたらどうしたら良いんですか

12 23/09/05(火)21:39:49 No.1098432473

>オールドレンズってどうなの? お気に召したらどうぞみたいな感じじゃね 上で書いたダゴールはたまに使うけど古い東ドイツの無銘のテッサー75mmはあんま出番ないとかそんな感じではあるよ なんかまあ個性出るのはピン外れたとこかもな

13 23/09/05(火)21:42:35 No.1098433864

fu2540168.jpg たまにすごい癖玉もあるけど割と無難に撮れるやつも多いな

14 23/09/05(火)21:43:36 No.1098434389

>いいもん使ってんな! zunowだけどdマウントだからクソ安いんだ ペンタックスQぐらいでしか使えないから…

15 23/09/05(火)21:43:50 No.1098434484

たまにセンサーに後玉激突するやつとかあってウケる

16 23/09/05(火)21:48:32 No.1098436614

球面ズミルックス35mm

17 23/09/05(火)21:50:02 No.1098437272

爺様の遺品に色々レンズあるけどどれがどうなのかさっぱりだ オートフォーカス最高だぜー!

18 23/09/05(火)21:52:37 No.1098438419

ヘリオスとかのぐるぐるボケをありがたがる風潮もあるけどあんまり綺麗じゃなくない?

19 23/09/05(火)21:52:56 No.1098438604

>Industar-61 L/Z 50mmf2.8は結構気に入ってる 星ボケ良いよね…チルトシフトと合わせると楽しくて愛用してる

20 23/09/05(火)21:53:00 No.1098438633

>ヘリオスとかのぐるぐるボケをありがたがる風潮もあるけどあんまり綺麗じゃなくない? クセ玉はハマると綺麗だから…

21 23/09/05(火)21:53:20 No.1098438813

昔は直して洗って使ってたけど最近は純正ばっかだ

22 23/09/05(火)21:53:25 No.1098438871

新しいレンズの方が便利じゃない?

23 23/09/05(火)21:53:30 No.1098438908

TTartisanのオモチャ買ったけど解像感とかまあオモチャなりだな…

24 23/09/05(火)21:53:38 No.1098438962

>ヘリオスとかのぐるぐるボケをありがたがる風潮もあるけどあんまり綺麗じゃなくない? 極端なのはな まあいろいろあるんで

25 23/09/05(火)21:54:23 No.1098439293

APS-Cとかm4/3だと真ん中の良い部分だけ使えるぜ!

26 23/09/05(火)21:55:06 No.1098439609

スーパータクマーってなんか捨て値で転がってたイメージなのになんかすげー値上がりしてる...

27 23/09/05(火)21:55:17 No.1098439665

>APS-Cとかm4/3だと真ん中の良い部分だけ使えるぜ! 広角使うとテレセントリック性がなんたらで周辺しんどくなった!

28 23/09/05(火)21:55:25 No.1098439723

>TTartisanのオモチャ買ったけど解像感とかまあオモチャなりだな… 同じような値段で同じような写りのレンズなら古いやつの方がコレクション性があって好きかな…… ボロボロでもなんか良い感じだし

29 23/09/05(火)21:56:19 No.1098440139

>新しいレンズの方が便利じゃない? いいですよねコシナのレンズ

30 23/09/05(火)21:56:34 No.1098440280

>スーパータクマーってなんか捨て値で転がってたイメージなのになんかすげー値上がりしてる... そこまで癖がないし映りも良いしっておススメしまくってたら初心者がこぞって買っちゃって……

31 23/09/05(火)21:56:39 No.1098440317

なんであんなに撮れた絵に味わいが出るのか謎 同じガラスなのに

32 23/09/05(火)21:56:40 No.1098440331

>新しいレンズの方が便利じゃない? 便利つかまあ オートフォーカスで使えるって意味ならそうだと思う 描写もシャープで色も乗るしまあそっちでいいんじゃね 俺はなんか世紀跨ぐころに熱中してた時に買った中で悪くねえなって感じのをいまだ売らずに残してるぐらいの話

33 23/09/05(火)21:57:38 No.1098440801

>TTartisanのオモチャ買ったけど解像感とかまあオモチャなりだな… 中華製はまだその辺の感性が足らずに作ってるだけな感じはある これがメーカーの意地の部分みたいなのが出てきたら一気にくるなとは思ってる

34 23/09/05(火)21:59:08 No.1098441531

>>新しいレンズの方が便利じゃない? >いいですよねコシナのレンズ フォクトレンダーの35mm1.4のEマウント版を買ったら妙にハマってしまってマウント移動してからも求め続けることになってしまってる

35 23/09/05(火)21:59:50 No.1098441855

カビないで保管してるやつは貴重

36 23/09/05(火)22:00:15 No.1098442107

>星ボケ良いよね…チルトシフトと合わせると楽しくて愛用してる 星ボケ出して遊んでもいいし 普通に撮っても普通にしっかり解像するしで良い… テッサーは優等生だな

37 23/09/05(火)22:01:12 No.1098442603

アダプターにアダプターが重なってZenitS→Praktica→L→M→Eとか酷いことになってる…

38 23/09/05(火)22:01:31 No.1098442753

コシナのレンズはオールドレンズ味があって楽しい

39 23/09/05(火)22:01:57 No.1098442985

tessar80mmf2.8T

40 23/09/05(火)22:03:38 No.1098443720

>そこまで癖がないし映りも良いしっておススメしまくってたら初心者がこぞって買っちゃって…… スマホで簡単に撮れるからせっかくのカメラにクラシックな雰囲気の写真が撮れるレンズが人気になるのはわからんでもない

41 23/09/05(火)22:04:39 No.1098444241

現代のレンズとかほとんど使ったことないから知らんし…

42 23/09/05(火)22:05:02 No.1098444502

オールドレンズのフレアって狙って出せるもんなんです?

43 23/09/05(火)22:06:33 No.1098445161

オールドレンズに何万も出すならメーカー純正レンズの方がオートフォーカスだし写りもいいね オールドレンズの前玉舐めたくなるときあるよね

44 23/09/05(火)22:07:22 No.1098445580

> オールドレンズの前玉舐めたくなるときあるよね 病院に帰ろう!

45 23/09/05(火)22:08:27 No.1098446049

PlanarT*2/50 ZMいつも使ってるが現行品だから現代レンズってことでいいな!

46 23/09/05(火)22:08:30 No.1098446076

> オールドレンズの前玉舐めたくなるときあるよね そうなった時用にカビクモリバルサム切れのジャンクタクマーを持っておくといい

47 23/09/05(火)22:08:34 No.1098446111

Jupiter-9一時期持ってたけどなんか面白かった パープルフリンジ凄かったけど

48 23/09/05(火)22:08:56 No.1098446263

最近買ったフォクトレンダーのヘリアーF1.5はオールド好きにいいぞ 絞ればちゃんと現代のレンズって描写だし使いやすい

49 23/09/05(火)22:10:48 No.1098447221

>最近買ったフォクトレンダーのヘリアーF1.5はオールド好きにいいぞ ライカMマウントのやつずっと気になってたがマゼンタ被りとかの調子はどうだろう 流石に50mmだから平気か…?

50 23/09/05(火)22:11:33 No.1098447585

>PlanarT*2/50 ZMいつも使ってるが現行品だから現代レンズってことでいいな! 前に使ってたことがあるんだけどツァイスって感じの写りがいいね

51 23/09/05(火)22:13:12 No.1098448373

何年か前にウクライナからKiev-4とJupiter8のセット買ったけど息災かなあって触るたびに思う

52 23/09/05(火)22:15:49 No.1098449568

ツァイスっていうとPlanarみたいなところあるけど15Sonnar系のじゃじゃ馬っぷりもオススメ

53 23/09/05(火)22:16:47 No.1098449985

>ライカMマウントのやつずっと気になってたがマゼンタ被りとかの調子はどうだろう >流石に50mmだから平気か…? アダプタ噛ませてfpで使ってるけど気になるレベルで色被り出たことないな

54 23/09/05(火)22:18:20 No.1098450669

>アダプタ噛ませてfpで使ってるけど気になるレベルで色被り出たことないな なるほど… いかん欲しくなってるいかんいかん

↑Top