虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 初めて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/05(火)20:37:06 No.1098400114

    初めて生ハムの原木買うんだけどおすすめある? 小さいやつ買おうと思ってる

    1 23/09/05(火)20:37:38 No.1098400355

    生ハム原木はおすすめできない。

    2 23/09/05(火)20:38:35 No.1098400765

    せめて冬に買え

    3 23/09/05(火)20:39:03 No.1098400967

    ところでなんで原木って言うの 肉なのに木?

    4 23/09/05(火)20:39:55 No.1098401318

    通常、生ハムはスライスされた状態で販売されているが、「原木」はスライスされる前の熟成された豚の足そのものを指す。 水分が抜けて固く、見た目が木のようなので原木と呼ばれるようになったようだ。 いかがでしたし?

    5 23/09/05(火)20:40:22 No.1098401516

    友達が多くてしょっちゅうパーティーを開くとかそういう人? そうでないならやめとけ

    6 23/09/05(火)20:40:49 No.1098401708

    小さいのなら平気だよ そんな神経質にしなくてもすぐはカビないし

    7 23/09/05(火)20:45:15 No.1098404104

    イタリアの食えないの辛すぎる 疫病とかそんなんどうでもいいから輸入再開してほしい

    8 23/09/05(火)20:46:08 No.1098404557

    丸齧りしたい

    9 23/09/05(火)20:47:00 No.1098404952

    原木のイメージからは離れるけど少量(といっても1kgだが)を切り出して ホルダー&ナイフとセットにした商品とかあるよ fu2539951.jpg

    10 23/09/05(火)20:47:57 No.1098405493

    >丸齧りしたい 周囲のはちゃんと切り落とせ

    11 23/09/05(火)20:55:42 No.1098408994

    >原木のイメージからは離れるけど少量(といっても1kgだが)を切り出して >ホルダー&ナイフとセットにした商品とかあるよ >fu2539951.jpg それ買おうかと思ってたところだ

    12 23/09/05(火)20:58:35 No.1098410269

    臭いよ 虫も沸くよ

    13 23/09/05(火)21:00:51 No.1098411470

    小さくても骨付きでそれっぽいの欲しいけどまあないよな

    14 23/09/05(火)21:04:53 No.1098413657

    この前小さいやつ飲み会で食ったわ 自分で切り出すのは結構アガる fu2540015.jpg

    15 23/09/05(火)21:09:01 No.1098415819

    でも生ハムスライスするのは熟練の職人の腕が必要っていうし…

    16 23/09/05(火)21:17:56 No.1098420785

    別にきのこ生えるから原木ってわけじゃなかったのか

    17 23/09/05(火)21:19:11 No.1098421438

    >疫病とかそんなんどうでもいい 無茶言うな馬鹿

    18 23/09/05(火)21:22:39 No.1098423329

    そもそも生ハムなんて大量に使わないだろうにどうするつもりなの 焼き立てのバゲットにスライスチーズやレタストマトと一緒に挟んで食ったりするつもりなの

    19 23/09/05(火)21:24:39 No.1098424357

    >でも生ハムスライスするのは熟練の職人の腕が必要っていうし… しくじってクソ分厚く切り出された生ハムをそのまま食うとバカの美食を満喫できるぞ