虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/05(火)19:26:11 最近ト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/05(火)19:26:11 No.1098366553

最近トランスフォーマーに興味持って色々調べたんだけどさ 企画の成り立ちが複数の玩具シリーズをごちゃ混ぜ流用して立ち上げた物ってムチャクチャすぎない…?

1 23/09/05(火)19:27:47 No.1098367168

こいつはスカイファイヤー マクロスとは一切関係ない

2 23/09/05(火)19:28:38 No.1098367455

そういやどういう経緯で日本の玩具にストーリーつけるぜ!ってなったのか知らない

3 23/09/05(火)19:30:39 No.1098368278

>こいつはスカイファイヤー >マクロスとは一切関係ない ヴァルキリーまでトランスフォーマーにしてたのはちょっとビックリした…

4 23/09/05(火)19:31:05 No.1098368447

マクロスはマクロスでロボテックとして拾われたりしてて不思議なことになってるよね

5 23/09/05(火)19:32:23 No.1098368982

>そういやどういう経緯で日本の玩具にストーリーつけるぜ!ってなったのか知らない 日本のロボいいけどGIジョーみたいにキャラごとのバックボーン無いのがなぁ… そうだ!宇宙人って事にしよう!

6 23/09/05(火)19:32:29 No.1098369027

マクロスは向こうで厄介なことになったのでジェットファイアーはアニメに出せずスカイファイアーに改変された レーザーウェーブはなぜか日本でもタカラから売られた

7 23/09/05(火)19:32:31 No.1098369044

ダイアクロンとミクロマンめちゃ売れてたからこっちでも売ろうぜ!ってあめりかじんが…

8 23/09/05(火)19:33:21 No.1098369369

>そうだ!宇宙人って事にしよう! 天才の発想すぎる…

9 23/09/05(火)19:34:29 No.1098369829

トラックのライバルが銃なのもぶっ飛んでるな 俺だったら敵の大ボスも乗り物にしちまうよ

10 23/09/05(火)19:35:17 No.1098370180

成り立ちからカオス

11 23/09/05(火)19:36:32 No.1098370749

ヘイ!オプティマスプライム!

12 23/09/05(火)19:38:27 No.1098371550

こいつはダイアクロンの偽装前線基地バトルコンボイ こいつはトランスフォーマーの主人公コンボイ こいつは偽装する必要がなくなったバトルコンボイV-MAX こいつは当時のおもちゃを最新技術でアップデートしたコンボイミッシングリンク

13 23/09/05(火)19:38:43 No.1098371700

ネトフリのドキュメンタリー面白いよね メガトロンの名前候補にハイビームってのがあったけど 固くなった女性の乳首って意味にも使われてるって知って候補から外したりとか

14 23/09/05(火)19:39:40 No.1098372272

>固くなった女性の乳首って意味にも使われてるって知って候補から外したりとか ハイビームえっちだったんだ…

15 23/09/05(火)19:40:04 No.1098372481

>こいつはダイアクロンの偽装前線基地バトルコンボイ >こいつはトランスフォーマーの主人公コンボイ >こいつは偽装する必要がなくなったバトルコンボイV-MAX >こいつは当時のおもちゃを最新技術でアップデートしたコンボイミッシングリンク 私はオプティマスプライム

16 23/09/05(火)19:41:58 No.1098373379

飛行機のカラバリのやつがいっぱい出てくる!

17 23/09/05(火)19:42:13 No.1098373481

スレ画といいショーグンウォリアーズといいVRトルーパーといいごちゃ混ぜにするの好きだよねあっちの人たち

18 23/09/05(火)19:42:43 No.1098373708

なんで途中から虫と恐竜が混ざってくんだよと思ってたがどっちも元ダイアクロンだから元から車連中と同じシリーズという

19 23/09/05(火)19:44:11 No.1098374389

>マクロスはマクロスでロボテックとして拾われたりしてて不思議なことになってるよね >こいつはフェニックスホーク >マクロスとは一切関係ないし変形もしない

20 23/09/05(火)19:45:32 No.1098375024

ねぇハドラー全然現行のシリーズわからないんだけど

21 23/09/05(火)19:45:53 No.1098375185

タイタンクラス?

22 23/09/05(火)19:46:36 No.1098375510

全部ハズブロってやつの仕業なんだ

23 23/09/05(火)19:47:17 No.1098375816

>なんで途中から虫と恐竜が混ざってくんだよと思ってたがどっちも元ダイアクロンだから元から車連中と同じシリーズという (日本には上陸してない関係無い虫と車の変形メカ)

24 23/09/05(火)19:48:06 No.1098376166

>ねぇハドラー全然現行のシリーズわからないんだけど 今日発表されたアーススパークをよろしく!

25 23/09/05(火)19:48:29 No.1098376318

片田舎の店頭に並んでる商品からリークが始まってまともなカタログがなくて何が発売されてるか公的に分からんみたいな話聞いて滅茶苦茶だと思った覚えがある

26 23/09/05(火)19:48:33 No.1098376348

ミッシングリンクコンボイって要するにダイアクロンのリメイクだよね

27 23/09/05(火)19:48:42 No.1098376407

コンボイといえばダイアクロンですよね!

28 23/09/05(火)19:48:55 No.1098376493

>ねぇハドラー全然現行のシリーズわからないんだけど こいつは玩具のリメイクトランスフォーマーレガシー こいつは映画のTFをリアルに玩具化スタジオシリーズ こいつは公開中の映画ビースト覚醒 ビーストウォーズのリメイク玩具ビーストウォーズアゲイン そして久しぶりの地上波新作アーススパークだ

29 23/09/05(火)19:49:01 No.1098376544

僕らを作ったおもちゃたちいいよね

30 23/09/05(火)19:49:38 No.1098376829

ジェットファイヤーのせいでマクロスが向こうで放映された時にバルキリーが目玉アイテムにならなかったの悲しすぎる

31 23/09/05(火)19:49:55 No.1098376959

>片田舎の店頭に並んでる商品からリークが始まってまともなカタログがなくて何が発売されてるか公的に分からんみたいな話聞いて滅茶苦茶だと思った覚えがある 安心してくれ 今でも公式発表前の商品が海外で普通に売られてる

32 23/09/05(火)19:50:23 No.1098377166

トミーの倉庫からスカイリンクスの金型が出てきた! なんで…?

33 23/09/05(火)19:50:52 No.1098377362

こいつはアイアンハイド(G1) 元だったダイアクロンのカーロボット・チェリーバネットがダイアクロン隊員がフロントガラス越しに顔を出すパワードスーツだったから顔がペーパークラフトだ

34 23/09/05(火)19:50:53 No.1098377373

>>ねぇハドラー全然現行のシリーズわからないんだけど >こいつは玩具のリメイクトランスフォーマーレガシー >こいつは映画のTFをリアルに玩具化スタジオシリーズ >こいつは公開中の映画ビースト覚醒 >ビーストウォーズのリメイク玩具ビーストウォーズアゲイン >そして久しぶりの地上波新作アーススパークだ ねぇハドラーアースライズ終わったことを知ってショック受けてるんだけど

35 23/09/05(火)19:51:05 No.1098377439

>トミーの倉庫からスカイリンクスの金型が出てきた! >なんで…? おっとオメガスプリームのもだ!

36 23/09/05(火)19:51:11 No.1098377496

今逆にダイソーのフックトイに流れ着いたりしてるのも因果か いや普通に違法だな…

37 23/09/05(火)19:51:13 No.1098377518

公式発表されてない新商品を〇〇で発見とか新種の虫じゃねえんだぞって感じのことが多々ある

38 23/09/05(火)19:51:22 No.1098377587

>安心してくれ >今でも公式発表前の商品が海外で普通に売られてる どうしてそんなことになってるんですかね…

39 23/09/05(火)19:51:24 No.1098377597

初代放送当時のアニメオタクの反応が面白い ロボアニメとしてマジ異質過ぎる

40 23/09/05(火)19:51:25 No.1098377601

海外TFは公式発表よりリークとか噂どころかなんか出てる動画レビューがオタク界隈じゃ情報として強いのおかしいだろなんか!

41 23/09/05(火)19:52:09 No.1098377944

>僕らを作ったおもちゃたちいいよね 今見返してるけど日本のおもちゃショーでダイアクロンとミクロマン見たハズブロの幹部が すげえなこれ!全部アメリカに持って帰って売るぞ!って即断するのが慧眼すぎる

42 23/09/05(火)19:52:15 No.1098377997

>元だったダイアクロンのカーロボット・チェリーバネットがダイアクロン隊員がフロントガラス越しに顔を出すパワードスーツだったから顔がペーパークラフトだ 当時品はシールだから若干上質だな!

43 23/09/05(火)19:52:19 No.1098378034

>初代放送当時のアニメオタクの反応が面白い >ロボアニメとしてマジ異質過ぎる あのセンスほんとに当時理解できてたの?

44 23/09/05(火)19:52:33 No.1098378139

>初代放送当時のアニメオタクの反応が面白い >ロボアニメとしてマジ異質過ぎる ゆうきまさみのイラストが有名よね

45 23/09/05(火)19:52:46 No.1098378234

>初代放送当時のアニメオタクの反応が面白い >ロボアニメとしてマジ異質過ぎる 有名なの…というか俺はこれしか知らん fu2539762.jpg

46 23/09/05(火)19:52:51 No.1098378275

>初代放送当時のアニメオタクの反応が面白い >ロボアニメとしてマジ異質過ぎる まあ仕方ねぇよこれは! fu2539765.jpg

47 23/09/05(火)19:53:15 No.1098378434

作画ミスばりに増えるな!

48 23/09/05(火)19:53:30 No.1098378541

TFヨクシラナイトのまま買ってるけど現行のおもちゃシリーズは過去作もごっちゃになってるらしくてもうサイバトロンかデストロンかってくらいしか見分けがつかない…

49 23/09/05(火)19:53:32 No.1098378560

初代アニメは絵コンテや脚本とかはアメリカだけど作画は日本でやってたんだってね 言われてみると人間キャラは特に日本アニメっぽい…

50 23/09/05(火)19:53:34 No.1098378582

>ミッシングリンクコンボイって要するにダイアクロンのリメイクだよね ちゃんと操縦席もあるからな!

51 23/09/05(火)19:53:36 No.1098378598

>ねぇハドラーアースライズ終わったことを知ってショック受けてるんだけど ウォーフォーサイバトロントリロジーって3部作で シージ(サイバトロン星での戦い) アースライズ(地球での戦い) キングダム(ビースト登場とか2010とか) なので移り変わるのが前提のシリーズなのだ

52 23/09/05(火)19:54:17 No.1098378905

チャー研とG1と黄金バットとゴームズの当時の反応すげぇ気になる

53 23/09/05(火)19:54:21 No.1098378933

銃に変形する奴がいて誰が持つんだよと子供心に疑問だった事を覚えてる

54 23/09/05(火)19:54:23 No.1098378951

アニメ誌というかOUTが積極的にネタにして記事にしてたからこの手のアニメにしては子ども以外からも知名度高かったらしい

55 23/09/05(火)19:54:37 No.1098379095

>>ねぇハドラーアースライズ終わったことを知ってショック受けてるんだけど >ウォーフォーサイバトロントリロジーって3部作で >シージ(サイバトロン星での戦い) >アースライズ(地球での戦い) >キングダム(ビースト登場とか2010とか) >なので移り変わるのが前提のシリーズなのだ ????

56 23/09/05(火)19:54:52 No.1098379277

(あんまり触れられない気がするロードバスターがムゲンキャリバーだった件)

57 23/09/05(火)19:54:58 No.1098379327

>トミーの倉庫からスカイリンクスの金型が出てきた! >なんで…? トミーの下請けが仕事受けてて倒産したからトミーが引き取った みんな忘れてて合併に伴い資産整理してたらん?これスカイリンクスとオメガスプリームって書いてないか!?ってなった

58 23/09/05(火)19:55:01 No.1098379360

アートストームが無限キャリバーの製品出した後 リカラーでロードバスターに変えて出していたのはなんかヒヤヒヤした

59 23/09/05(火)19:55:10 No.1098379437

>海外TFは公式発表よりリークとか噂どころかなんか出てる動画レビューがオタク界隈じゃ情報として強いのおかしいだろなんか! 工場から製品くすねて露天で売ってるものを買ったりバラバラのパーツ組み上げて売ったりそれがリークとしてありがたがれてるの初めて見たときまじで世界が違いすぎてビビった

60 23/09/05(火)19:55:10 No.1098379445

むちゃくちゃ面白かったから仕方ない

61 23/09/05(火)19:55:22 No.1098379541

たしかに日本のノリだったら変形は大きな見せ場としてバンクで尺取ってやるよな…

62 23/09/05(火)19:55:41 No.1098379694

ビークルモードで飛んでくるスタースクリームたち 一人ロボットモードで飛んでくるメガ様

63 23/09/05(火)19:56:16 No.1098379969

>(あんまり触れられない気がするロードバスターがムゲンキャリバーだった件) ES合金とかでも両方出てるから印象には残ってる

64 23/09/05(火)19:56:20 No.1098379997

>たしかに日本のノリだったら変形は大きな見せ場としてバンクで尺取ってやるよな… なのでほぼ和製のヘッドマスターズ以降はバンクシーンが入るんですね

65 23/09/05(火)19:56:29 No.1098380072

>ビークルモードで飛んでくるスタースクリームたち >一人ロボットモードで飛んでくるメガ様 普通に飛んでるサイバトロンたち

66 23/09/05(火)19:56:46 No.1098380243

特にバンクとか使うことなくロボから乗り物にスムーズに変形するのは 多分Zガンダムにも影響与えてると思う

67 23/09/05(火)19:57:17 No.1098380505

>>初代放送当時のアニメオタクの反応が面白い >>ロボアニメとしてマジ異質過ぎる >あのセンスほんとに当時理解できてたの? 富野が変形して受け身取って車で勢い付けて突撃するマイスター副官見て衝撃受けたって与太話がある 変形って日本では注目させるアクションを自然に組み込むって言うのはかなり衝撃的だったらしい

68 23/09/05(火)19:57:25 No.1098380574

こいつはアイアンハイド(アニメイテッド) 本当はバルクヘッドという名前だが当時映画のアイアンハイドにあやかってアイアンハイドに変名した 本来のアイアンハイド(アニメイテッド)もいたけどそいつはアーマーハイドに変名した

69 23/09/05(火)19:57:38 No.1098380687

初代OPの投げられてからトランスフォームで受け身取ってスムーズ反撃するマイスター副官好き

70 23/09/05(火)19:58:19 No.1098380993

>特にバンクとか使うことなくロボから乗り物にスムーズに変形するのは >多分Zガンダムにも影響与えてると思う ロボット史が見えてきて面白いな…

71 23/09/05(火)19:58:22 No.1098381007

ザムービー見に行ったアメリカの子供達がコンボイ達死んでる…どうして…ってなってたのが笑ってしまう

72 23/09/05(火)19:58:36 No.1098381134

>元だったダイアクロンのカーロボット・チェリーバネットがダイアクロン隊員がフロントガラス越しに顔を出すパワードスーツだったから顔がペーパークラフトだ http://redalert.la.coocan.jp/toybox/tf/g1/g1c13/tfg1c13.html これアイアンハイドって言って販売したの無茶だって!

73 23/09/05(火)19:58:37 No.1098381149

富野が最後の騎士王の悪いところを言ってるインタビューでオプティマスのことをコンボイって呼んでた

74 23/09/05(火)19:58:39 No.1098381162

>アーマーハイド 不憫に思った誰かがいたのか日本版OPに毎回いる…

75 23/09/05(火)19:58:46 No.1098381208

>たしかに日本のノリだったら変形は大きな見せ場としてバンクで尺取ってやるよな… でもカーロボットとか受けたしそれも別に間違いではないのでは?

76 23/09/05(火)19:59:36 No.1098381593

アーススパークでもオプが変形を回避に利用したりメガトロンが融合カノン砲で落下を加速させたり元からある機能を戦闘に活かしててめちゃカッコいいので期待してる

77 23/09/05(火)19:59:43 No.1098381644

>ザムービー見に行ったアメリカの子供達がコンボイ達死んでる…どうして…ってなってたのが笑ってしまう 猛スピードでバタバタ死んでくの大人でもショックだからな... の割になんで同じ映画内でバラバラに吹っ飛んだウルトラマグナスは復活できてるんだよえーっ!

78 23/09/05(火)19:59:46 No.1098381667

>富野が最後の騎士王の悪いところを言ってるインタビューでオプティマスのことをコンボイって呼んでた ハゲってトランスフォーマーについて語ってるところ見たことないがあるんだな

79 23/09/05(火)19:59:54 No.1098381727

>でもカーロボットとか受けたしそれも別に間違いではないのでは? 間違いとはいってないよ! ただ衝撃というか当時斬新だったんだろうなって

80 23/09/05(火)19:59:55 No.1098381730

あれだけの数のキャラの変形バンク作って流したら変形してるだけでその回が終わりそう

81 23/09/05(火)20:00:12 No.1098381905

当時実写TFで変形が素早すぎるみたいなこと言われてたのよく分からなかったけどもしかしてバンク変形的なものを想定してたのか…?

82 23/09/05(火)20:00:15 No.1098381934

こいつはトランスフォーマーダイアクロンとは無関係

83 23/09/05(火)20:00:26 No.1098382018

>>僕らを作ったおもちゃたちいいよね >今見返してるけど日本のおもちゃショーでダイアクロンとミクロマン見たハズブロの幹部が >すげえなこれ!全部アメリカに持って帰って売るぞ!って即断するのが慧眼すぎる そっから売るのにストーリーをつけよう! そうだ!今ノリに乗ってるマーヴェルに頼もう!からトランスフォーマーがスタートするからな…

84 23/09/05(火)20:00:36 No.1098382117

>変形って日本では注目させるアクションを自然に組み込むって言うのはかなり衝撃的だったらしい ゆうきまさみがアニメックだかOUTだかでまさにそんなコメントを放送当時してたな 変形は見せ場じゃないのか…どう受け取っていいのかわからん…的な

85 23/09/05(火)20:00:39 No.1098382142

勇者ロボの敵ロボになったヤツも居るんだっけ

86 23/09/05(火)20:00:51 No.1098382237

コンボイ、変身!うおおおおおおおお!!!(のっしのっし)

87 23/09/05(火)20:01:18 No.1098382452

>>でもカーロボットとか受けたしそれも別に間違いではないのでは? >間違いとはいってないよ! >ただ衝撃というか当時斬新だったんだろうなって (バンクが長すぎてアドリブ挟むようになったギャクシーフォース英語吹き替え)

88 23/09/05(火)20:01:22 No.1098382494

そういえば初代1話で自動車じゃないそらとぶ車みたいなバンブルビーと戦闘機じゃない三角形の謎飛行物体だったころのスタースクリームとかって立体物になってないのかな スタースクリームはスカイファイアー初登場の回の過去回想で何故かまだ地球にきてないのに最初から戦闘機形態になってたけど

89 23/09/05(火)20:01:26 No.1098382536

ロボテックの権利者がかなり厄介だった

90 23/09/05(火)20:01:27 No.1098382541

アーススパーク:10月から始まるテレビアニメ、年末から来年にかけてのメイン商品 ジェネレーションズ:大人向け、毎年テーマとタイトルが変わる(今年はレガシーエヴォリューション)、ここ数年は過去トイのリメイクがメイン スタジオシリーズ:大人向け、映画のサイズ比やデザインを再現した長期シリーズ ビースト覚醒:映画のおもちゃ、今年は映画やったので今年限りのお祭りみたいなもん マスターピース:コアファン向け

91 23/09/05(火)20:01:28 No.1098382549

>勇者ロボの敵ロボになったヤツも居るんだっけ だからドリルは外せと言ったんだ…

92 23/09/05(火)20:01:43 No.1098382678

TFだと合体もスタイリッシュじゃないというかなんかゆったり合体するよね 好きだけど

93 23/09/05(火)20:01:53 No.1098382759

>の割になんで同じ映画内でバラバラに吹っ飛んだウルトラマグナスは復活できてるんだよえーっ! ジャンキオンの修理技術宇宙一アル

94 23/09/05(火)20:01:59 No.1098382794

変形は走る飛ぶといった動作のひとつでしかないみたいな扱いだよね

95 23/09/05(火)20:02:06 No.1098382843

>そういえば初代1話で自動車じゃないそらとぶ車みたいなバンブルビーと戦闘機じゃない三角形の謎飛行物体だったころのスタースクリームとかって立体物になってないのかな アレンジはされてるけどなってるよ

96 23/09/05(火)20:02:08 No.1098382874

OPのテンポに合わせた早回しの変形バンク好き!

97 23/09/05(火)20:02:14 No.1098382927

大ガンダム時代だった当時に突然ガキ向け丸出しの異常展開アニメが始まって驚いたみたいな話は見た

98 23/09/05(火)20:02:33 No.1098383059

ディズニー+で見れた東映版スパイダーマンのドキュメンタリーでもレオパルドン見てマーベルが最終的に「巨大ロボを人格持たせたキャラにすればいいんじゃね?」って方向性に行ってトランスフォーマーになったぜ!ってサラッと言っててビックリした

99 23/09/05(火)20:02:36 No.1098383086

>勇者ロボの敵ロボになったヤツも居るんだっけ ソニックボンバーとかダイアトラスとかがそう 版権的に問題ないとはいえバンダイがミニプラでお出ししたのは中々衝撃だった

100 23/09/05(火)20:02:40 No.1098383114

>ねぇハドラー全然現行のシリーズわからないんだけど 現行なんて関係ねぇネトフリ入ってキングダムまで三部作見ろ

101 23/09/05(火)20:02:43 No.1098383137

調べていくうちにダイアクロンやミクロマンやその他玩具が欲しくなるんだ俺は詳しいんだ

102 23/09/05(火)20:02:58 No.1098383264

バルキリーに見えるけどかなり違います ヘルメット被ると似るのは偶然です スーパーパックみたいなのつけてるけど偶然です みたいなスカイファイヤーのおもちゃは 買ってしまったわ

103 23/09/05(火)20:03:13 No.1098383373

>ロボテックの権利者がかなり厄介だった 数年前にやって権利切れるってなったら権利更新されてさぁ 何故か記念式典に呼ばれた河森が死んだ目してたのがもう不憫で不憫で…

104 23/09/05(火)20:03:19 No.1098383426

>アレンジはされてるけどなってるよ もうそろそろ10体はバリエーション増えそうなシージのテトラジェットシーカーズ

105 23/09/05(火)20:03:27 No.1098383504

>そうだ!今ノリに乗ってるマーヴェルに頼もう!からトランスフォーマーがスタートするからな… 最初はデニス・オニールにストーリーラインを作らせたら なんか良い警官と悪い警官の話にしてる…で不採用になったとか面白いよね立ち上げ時

106 23/09/05(火)20:03:37 No.1098383585

ミクロマンのワルサーSPロボだった目がトロン様が一体いつのまに戦車になったんだろう

107 23/09/05(火)20:03:40 No.1098383608

>>トミーの倉庫からスカイリンクスの金型が出てきた! >>なんで…? >トミーの下請けが仕事受けてて倒産したからトミーが引き取った >みんな忘れてて合併に伴い資産整理してたらん?これスカイリンクスとオメガスプリームって書いてないか!?ってなった トイボックスまだあるよ!?有名な100万円貯まる貯金箱とかのメーカーだよ というかトイボックスの依頼でトミーが下請けとして開発製造してたんだその二つは 提携切れた後にはトミーの持ってた土地に長年放棄されて忘れ去られてた

108 23/09/05(火)20:03:46 No.1098383656

G1はZガンダムの裏番組だったんだっけ

109 23/09/05(火)20:04:14 No.1098383877

巨大ロボが心を持つまでは思いつくかもしれないけど普通にバスケとか雪合戦させるのはわからない

110 23/09/05(火)20:04:16 No.1098383887

>現行なんて関係ねぇネトフリ入ってキングダムまで三部作見ろ シージとアースライズは倍速で見てもいいぞ

111 23/09/05(火)20:04:26 No.1098383972

初代アニメは作画ちょっと古いな…ってなる以外は今放送してもいけるんじゃない?ってくらいには面白いからな…

112 23/09/05(火)20:04:49 No.1098384169

>ミクロマンのワルサーSPロボだった目がトロン様が一体いつのまに戦車になったんだろう 銃玩具はちょっとアメリカ市場だとめんどくさいから… 形とカラーで実銃っぽさを無くして出した例はあるけど

113 23/09/05(火)20:04:58 No.1098384252

当時子供だったけどマシンロボと同じシリーズだと思っていた

114 23/09/05(火)20:05:05 No.1098384305

>ミクロマンのワルサーSPロボだった目がトロン様が一体いつのまに戦車になったんだろう 最新作だと空飛んでるぞ

115 23/09/05(火)20:05:08 No.1098384339

タカラが出してた商品尽きたからハスブロ側で新商品作って失敗は昔からそうなんだ…ってなった

116 23/09/05(火)20:05:12 No.1098384364

>ミクロマンのワルサーSPロボだった目がトロン様が一体いつのまに戦車になったんだろう メガトロンが戦車になったのはG2から 日本だとビーストセカンドでメガストームとしてリカラーされて再発売された

117 23/09/05(火)20:05:20 No.1098384435

>>現行なんて関係ねぇネトフリ入ってキングダムまで三部作見ろ >シージとアースライズは倍速で見てもいいぞ 特にアースライズが何言ってんでい...ってなる展開めちゃくちゃ多いからキングダムが本番感ある キングダムめっちゃ面白え

118 23/09/05(火)20:05:26 No.1098384497

機械生命体なだけで進んでる種族でもないから ほとんど宇宙蛮族で口が悪いのですごいよね サイバトロン

119 23/09/05(火)20:05:28 No.1098384512

バンブル達はミクロマン側のチョロQから変形するロボだし元はコンボイ達とは別物

120 23/09/05(火)20:05:42 No.1098384614

>ディズニー+で見れた東映版スパイダーマンのドキュメンタリーでもレオパルドン見てマーベルが最終的に「巨大ロボを人格持たせたキャラにすればいいんじゃね?」って方向性に行ってトランスフォーマーになったぜ!ってサラッと言っててビックリした なんか日米両方における功績がすごいなこいつ

121 23/09/05(火)20:05:47 No.1098384660

ダイアクロンのコンボイは意思のない操縦ロボット? 隊員のフィギュアみたいなの見たことあるけど

122 23/09/05(火)20:05:52 No.1098384684

戦車メガトロンがデフォになった影響でリペイント以外での再商品化に恵まれないG2メガトロン様に悲しき現在…

123 23/09/05(火)20:05:54 No.1098384700

>>ロボテックの権利者がかなり厄介だった >数年前にやって権利切れるってなったら権利更新されてさぁ >何故か記念式典に呼ばれた河森が死んだ目してたのがもう不憫で不憫で… その問題ももう2年前に解決したからな!?

124 23/09/05(火)20:05:57 No.1098384721

Zガンダムは海外でウケてたトランスフォーマーを受けて変形の案がスポンサー側から出たというくらいの関係らしい 監督もなぜか乗り気だったがこっちはコンボイを見てたのかもな

125 23/09/05(火)20:06:05 No.1098384776

>アレンジはされてるけどなってるよ サイバトロンバンブルビーいつか来るのかなぁ…

126 23/09/05(火)20:06:15 No.1098384846

>>勇者ロボの敵ロボになったヤツも居るんだっけ >ソニックボンバーとかダイアトラスとかがそう >版権的に問題ないとはいえバンダイがミニプラでお出ししたのは中々衝撃だった 明言しなければギリ問題ないって感じなのでミニプラ公式ブログでTFについて触れたところあとで削除されたよ

127 23/09/05(火)20:06:18 No.1098384862

>ダイアクロンのコンボイは意思のない操縦ロボット? >隊員のフィギュアみたいなの見たことあるけど ただの操縦ロボ

128 23/09/05(火)20:06:22 No.1098384903

>サイバトロンバンブルビーいつか来るのかなぁ… バズワージーは諦めろ

129 23/09/05(火)20:06:42 No.1098385044

最新のコアクラスの合体するダイノボットが気になったから探した まんだらけで見つけた 一つ4500円ってなんだよクソぁ!

130 23/09/05(火)20:06:49 No.1098385103

>タカラが出してた商品尽きたからハスブロ側で新商品作って失敗は昔からそうなんだ…ってなった 他パワレンぐらいしか知らないんだけどなんかあるの?

131 23/09/05(火)20:07:09 No.1098385266

子供心にレーザーウェーブだけ見た目がなんか浮いてるな…とは思ってた

132 23/09/05(火)20:07:11 No.1098385301

今から入るなら映画見て映画のおもちゃ買ってアーススパークに備えるだけで良いと思う

133 23/09/05(火)20:07:27 No.1098385439

>Zガンダムは海外でウケてたトランスフォーマーを受けて変形の案がスポンサー側から出たというくらいの関係らしい >監督もなぜか乗り気だったがこっちはコンボイを見てたのかもな それもあるけどマクロス企画を蹴ったら他社で当たってしまって バンダイ様が大激怒して潰せって

134 23/09/05(火)20:07:30 No.1098385458

>サイバトロンバンブルビーいつか来るのかなぁ… シージはああいう系出すのかなと思っってたんだが… 三角ジェットとか中々うれしかったけど

135 23/09/05(火)20:07:33 No.1098385487

モロ実銃そっくりなのがウリのガンロボがメガトロン様になったけど 銃社会だとそっくりのオモチャはアウトなのでオモチャだとわかるカラーにしないといけなくて でもそれだと再現性は低くなって(ある時なんかナーフみたいな色になってた) じゃあもう戦車にしたらええ!って流れだ

136 23/09/05(火)20:07:43 No.1098385544

>他パワレンぐらいしか知らないんだけどなんかあるの? 蓮に移ってからのパワレンで失敗あったかな…

137 23/09/05(火)20:07:46 No.1098385565

元々基地ロボだったのでトレーラーに基地遊びが充実してたのが初代司令官玩具だ なんかこの基地やけに人間サイズ向けに作られてるな…

138 23/09/05(火)20:07:56 No.1098385658

>最新のコアクラスの合体するダイノボットが気になったから探した >まんだらけで見つけた >一つ4500円ってなんだよクソぁ! 海外版を先行で仕入れて売ってるパターンのヤツだと高いかもしれん

139 23/09/05(火)20:07:58 No.1098385669

>>タカラが出してた商品尽きたからハスブロ側で新商品作って失敗は昔からそうなんだ…ってなった >他パワレンぐらいしか知らないんだけどなんかあるの? ゾイドとか? フューザーズはスラゼロまでの流用×オリジナルブロックスで繋いでた

140 23/09/05(火)20:08:07 No.1098385738

>最新のコアクラスの合体するダイノボットが気になったから探した >まんだらけで見つけた >一つ4500円ってなんだよクソぁ! 今の合体戦士の売り方だと買えるうちに買わないと先に出た奴どんどん値上がりしてくよ

141 23/09/05(火)20:08:16 No.1098385807

>こいつらはゴーボッツ >トランスフォーマーとは一切関係…

142 23/09/05(火)20:08:20 No.1098385846

>当時子供だったけどマシンロボと同じシリーズだと思っていた トランスフォーマーとマシンロボで変形ロボットの頂点争ってた時期もあるんじゃよ 決め手と言うかマシンロボの敗因はアニメのクロノスの逆襲でアニメ前は主力商品だったマシンロボ600をゴミみたいな扱いしてバイカンフーだけピックアップしたからと言われてる 君が選ぶ君のヒーローコンセプトにしてアニメでもコンボイとメガトロン以外にも活躍シーンがあって主役以外も買いたくなるトランスフォーマーに敗れたと言う説が強い

143 23/09/05(火)20:08:25 No.1098385884

でも大獣神をただのロボットにしたじゃないですか!

144 23/09/05(火)20:08:28 No.1098385913

スペリオン欲しかったの思い出したわ しかし店に売っておらず買ってもらったのは不気味なカラーリングのキングポセイドン…

145 23/09/05(火)20:08:33 No.1098385946

中途半端に新作やるより初代を再放送の方が色んな意味でも注目されそう

146 23/09/05(火)20:08:35 No.1098385962

>バズワージーは諦めろ 諦めるからせめてアースモードハウンドは世に出してくれ

147 23/09/05(火)20:08:36 No.1098385966

そういえば最近はドウシシャがオプティマスプライムとバンブルビーのプラモデル出してたよね 最近エディオンで見た たぶん変形は無理なんだろうけど

148 23/09/05(火)20:08:45 No.1098386037

>トランスフォーマーとマシンロボで変形ロボットの頂点争ってた時期もあるんじゃよ そぉい!

149 23/09/05(火)20:08:59 No.1098386149

書き込みをした人によって削除されました

150 23/09/05(火)20:09:07 No.1098386197

なんでトラックの対がワルサーなんだよ…ってずっと思ってた

151 23/09/05(火)20:09:22 No.1098386314

トンカは即そぉい!してるの久しぶりに見た

152 23/09/05(火)20:09:28 No.1098386355

>そういえば最近はドウシシャがオプティマスプライムとバンブルビーのプラモデル出してたよね >最近エディオンで見た >たぶん変形は無理なんだろうけど yolopark製のヤツを日本向けに売ってるヤツなら変形しない代わりにビースト覚醒のスタイルをしっかり再現してて出来が良いぞ

153 23/09/05(火)20:09:43 No.1098386472

>じゃあもう戦車にしたらええ!って流れだ 戦車なら良いんだ…

154 23/09/05(火)20:09:48 No.1098386511

トランスフォーマーっておもちゃを日本で作ってる?のに 日本国内で売るのは遅いの? なんとなくYouTubeでレビュー動画みてたら みんな日本で売ってないの持ってるんですけど

155 23/09/05(火)20:09:49 No.1098386512

>>ダイアクロンのコンボイは意思のない操縦ロボット? >>隊員のフィギュアみたいなの見たことあるけど >ただの操縦ロボ ミクロマン側のロボはAI?意思がある? 乗り込むスペースはないし大きさもミクロマンとそう変わらないけど

156 23/09/05(火)20:10:10 No.1098386693

ビーストウォーズにダイノゾーンぶつけたり結構バンダイって対抗意識燃やしてるんだな…

157 23/09/05(火)20:10:21 No.1098386770

ジンライってなんだよコンボイじゃないのかよ スターセイバー?マイクロンのあいつがなんで司令官? とか思ってた

158 23/09/05(火)20:10:24 No.1098386789

>>ただの操縦ロボ >ミクロマン側のロボはAI?意思がある? >乗り込むスペースはないし大きさもミクロマンとそう変わらないけど まちまち 主人公機のロボットマンは普通に乗り込むタイプ

159 23/09/05(火)20:10:29 No.1098386832

ミッシングリンク記念の初代配信も好評っぽいしどんどん配信してほしい…

160 23/09/05(火)20:10:31 No.1098386845

>>じゃあもう戦車にしたらええ!って流れだ >戦車なら良いんだ… 銃社会でもパンピーは戦車を所持できない 極論だがこういうことだ

161 23/09/05(火)20:10:42 No.1098386948

>でもそれだと再現性は低くなって(ある時なんかナーフみたいな色になってた) そして日本ではちゃんと銀色になってたヘケメガトロン

162 23/09/05(火)20:11:22 No.1098387238

>ビーストウォーズにダイノゾーンぶつけたり結構バンダイって対抗意識燃やしてるんだな… マイ伝にマシンロボレスキューとかアドベンチャーにジャイロゼッターとかずっとだよ

163 23/09/05(火)20:11:23 No.1098387244

>ビーストウォーズにダイノゾーンぶつけたり結構バンダイって対抗意識燃やしてるんだな… 周囲のトランスフォーマーファンがワゴンでコンプリートしてて笑った

164 23/09/05(火)20:11:34 No.1098387326

>トランスフォーマーっておもちゃを日本で作ってる?のに >日本国内で売るのは遅いの? >なんとなくYouTubeでレビュー動画みてたら >みんな日本で売ってないの持ってるんですけど 基本的に海外の方が数ヶ月早いし海外でしか売らなくて日本に来ないヤツもいる

165 23/09/05(火)20:11:37 No.1098387355

初心者が立てたスレでまたトンカとかの内輪ネタやるのイボンコぺったんこ並みに老害に片足突っ込んでるよ…

166 23/09/05(火)20:11:47 No.1098387428

>銃社会でもパンピーは戦車を所持できない >極論だがこういうことだ ※たまにしてる人がいる…

167 23/09/05(火)20:11:50 No.1098387455

>銃社会でもパンピーは戦車を所持できない アメリカ人のYouTubeで自家用戦車の砲ぶっ放してるの見たことあるぞ

168 23/09/05(火)20:11:58 No.1098387510

銃とトラックってなんとなくアメリカーンな感じがするじゃん?

169 23/09/05(火)20:12:07 No.1098387576

>ビーストウォーズにダイノゾーンぶつけたり結構バンダイって対抗意識燃やしてるんだな… 好きなおもちゃだけどビーストウォーズに立ち向かうのはお前…無茶だろ!

170 23/09/05(火)20:12:26 No.1098387703

>ビーストウォーズにダイノゾーンぶつけたり結構バンダイって対抗意識燃やしてるんだな… どっかで聞いただけだから事実かは知らないんだけどバンダイはトランスフォーマーだけは未だに恐れててTFが動くと何らかの似た商品を出してるとかいう話を聞いた事がある

171 23/09/05(火)20:12:37 No.1098387765

>ジンライってなんだよコンボイじゃないのかよ >スターセイバー?マイクロンのあいつがなんで司令官? >とか思ってた ジンライはパワーマスターオプティマスいるからまだ分かるけどスターセイバーも何故か向こうで放送してないはずなのに妙に人気あるんだよな 敵のオーバーロードとデスザラスも

172 23/09/05(火)20:12:40 No.1098387783

ダイノゾーンは敵のボスだけはかっこよかったんだけどな…

173 23/09/05(火)20:13:00 No.1098387936

>どっかで聞いただけだから事実かは知らないんだけどバンダイはトランスフォーマーだけは未だに恐れててTFが動くと何らかの似た商品を出してるとかいう話を聞いた事がある 今はユニトロボーンか…?

174 23/09/05(火)20:13:01 No.1098387938

>どっかで聞いただけだから事実かは知らないんだけどバンダイはトランスフォーマーだけは未だに恐れててTFが動くと何らかの似た商品を出してるとかいう話を聞いた事がある ビースト覚醒…最近のアニア押し…繋がったな

175 23/09/05(火)20:13:15 No.1098388043

>>トランスフォーマーっておもちゃを日本で作ってる?のに >>日本国内で売るのは遅いの? >>なんとなくYouTubeでレビュー動画みてたら >>みんな日本で売ってないの持ってるんですけど >基本的に海外の方が数ヶ月早いし海外でしか売らなくて日本に来ないヤツもいる コレクターの知人が海外の人と交流してて代理購入して送ってもらってたけど 逆に日本でしか売ってないのもあるのかな

176 23/09/05(火)20:13:19 No.1098388071

今更ながら興味湧いてアースウォーズってアプリ始めたよ

177 23/09/05(火)20:13:22 No.1098388090

>なんでトラックの対がワルサーなんだよ…ってずっと思ってた 軍事品と民生品で対になってると聞いた カメラ?カセットデッキ?…そうだね…

178 23/09/05(火)20:13:37 No.1098388188

初代とマイ伝の頃に玩具屋の棚で戦ったマシンロボが今でもユニトロボーンとしてビー覚と戦ってるよ

179 23/09/05(火)20:13:42 No.1098388233

子供心にこれはちょっと無理と思っていたプリテンダー… なんで人間にしたんです?

180 23/09/05(火)20:13:50 No.1098388296

>ビーストウォーズにダイノゾーンぶつけたり結構バンダイって対抗意識燃やしてるんだな… 超合金ライガーゼロ出したりトミカでガンダム関連出したり今は仲良し!

181 23/09/05(火)20:13:53 No.1098388320

スターセイバーってアメコミですごいやばいキャラにになってんじゃなかったっけ

182 23/09/05(火)20:13:59 No.1098388369

>>ビーストウォーズにダイノゾーンぶつけたり結構バンダイって対抗意識燃やしてるんだな… >どっかで聞いただけだから事実かは知らないんだけどバンダイはトランスフォーマーだけは未だに恐れててTFが動くと何らかの似た商品を出してるとかいう話を聞いた事がある 最近は落ち着いたけど新作映画が来るたびにガンダムが何か動いてた

183 23/09/05(火)20:14:04 No.1098388404

>どっかで聞いただけだから事実かは知らないんだけどバンダイはトランスフォーマーだけは未だに恐れててTFが動くと何らかの似た商品を出してるとかいう話を聞いた事がある そう言えばマシンロボシリーズのユニトロボーン展開してるな…

184 23/09/05(火)20:14:06 No.1098388424

>トランスフォーマーっておもちゃを日本で作ってる?のに >日本国内で売るのは遅いの? >なんとなくYouTubeでレビュー動画みてたら >みんな日本で売ってないの持ってるんですけど 設計は日本だが工場は海外だ タカトミはトランスフォーマーについてはバズブロのビジネスパートナーで日本向け市場委託してるって形になるのでちょっと発売が遅い 代わりに日本独自企画を立ち上げて販売する権限貰ってるからマスターピースや日本独自企画は日本が早い

185 23/09/05(火)20:14:08 No.1098388436

>ダイノゾーンは敵のボスだけはかっこよかったんだけどな… 数十年近くバンダイの龍玩具で変形方法が受け継がれていくギガノドラゴン

186 23/09/05(火)20:14:10 No.1098388455

>今はユニトロボーンか…? 一応あいつもマシンロボの系譜なんだよな…?

187 23/09/05(火)20:14:13 No.1098388478

>>どっかで聞いただけだから事実かは知らないんだけどバンダイはトランスフォーマーだけは未だに恐れててTFが動くと何らかの似た商品を出してるとかいう話を聞いた事がある >ビースト覚醒…最近のアニア押し…繋がったな 全部タカラトミーだけど…?

188 23/09/05(火)20:14:15 No.1098388488

他シリーズから引っ張ってくるだけじゃなくTF内でもリデコやリカラーで別人ねってやるからわけわからん…

189 23/09/05(火)20:14:27 No.1098388570

>今はユニトロボーンか…? 五分と五分と言ったところだな…

190 23/09/05(火)20:14:31 No.1098388582

>子供心にこれはちょっと無理と思っていたプリテンダー… >なんで人間にしたんです? ヒーマンのせいとか聞いた

191 23/09/05(火)20:14:45 No.1098388689

>コレクターの知人が海外の人と交流してて代理購入して送ってもらってたけど >逆に日本でしか売ってないのもあるのかな 一応でっかい覚醒オプティマスプライマルとか初代玩具風のミッシングリンクとかは日本のみ一般流通みたいな存在だったような気がする

192 23/09/05(火)20:15:00 No.1098388802

>逆に日本でしか売ってないのもあるのかな ちょっと前までは日本で出るのは遅い代わりに大体塗装が植えたりの独自仕様だった 今は出るのが遅いだけになった…

193 23/09/05(火)20:15:15 No.1098388915

近所のイオンのアニアの売り場がTFより広くてなんか笑ったけどもしかして人気なのか…?

194 23/09/05(火)20:15:19 No.1098388939

https://toy.bandai.co.jp/series/unitroborn/item/detail/13447/ ユニトロボーンの方のトラック変形ロボをよろしくお願いします

195 23/09/05(火)20:15:20 No.1098388949

しかしアクションマスターを日本展開しなかったのは正解

196 23/09/05(火)20:15:27 No.1098389002

>逆に日本でしか売ってないのもあるのかな この前出た覚醒オプティマスはまさにこれ 独自だからパッケージが豪華だった 今度のアーススパークも塗装が豪華になってるみたいね

197 23/09/05(火)20:15:42 No.1098389134

>>逆に日本でしか売ってないのもあるのかな >ちょっと前までは日本で出るのは遅い代わりに大体塗装が植えたりの独自仕様だった >今は出るのが遅いだけになった… だがアーススパークは違う!!

198 23/09/05(火)20:15:55 No.1098389210

メガトロンは当時でも実銃と勘違いされる時が多くて 空港で止められたハズブロの社員がその場で変形させて事なきを得てたとか

199 23/09/05(火)20:16:04 No.1098389282

>https://toy.bandai.co.jp/series/unitroborn/item/detail/13447/ >ユニトロボーンの方のトラック変形ロボをよろしくお願いします ロブスター使いまわしてんじゃねえ!

200 23/09/05(火)20:16:13 No.1098389369

>他シリーズから引っ張ってくるだけじゃなくTF内でもリデコやリカラーで別人ねってやるからわけわからん… かと思えば色変えで真っ当に本人のスーパーモードとかやるパターンもあるから逆に混乱する

201 23/09/05(火)20:16:22 No.1098389464

アニメイテッドの玩具がきらきら仕様だったのを思い出してる

202 23/09/05(火)20:16:22 No.1098389466

>>子供心にこれはちょっと無理と思っていたプリテンダー… >>なんで人間にしたんです? >ヒーマンのせいとか聞いた ランダーもダイバーも好きだったのにアニメで消えたのが悲しかった フェニックスは最初から空気だった ホークだけ最後まで残った

203 23/09/05(火)20:16:24 No.1098389476

>初代とマイ伝の頃に玩具屋の棚で戦ったマシンロボが今でもユニトロボーンとしてビー覚と戦ってるよ そういえばあいつらマシンロボのブランド背負ってたな…

204 23/09/05(火)20:16:31 No.1098389547

fu2539835.jpg プリテンダーだってイイ感じのアイデア考えたけどなんやかんやあってああなっちゃったんだよなあ…

205 23/09/05(火)20:17:28 No.1098390015

カーロボットのブレイブマキシマスも安全性の問題で日本のみ発売で海外発売なかった記憶ある

206 23/09/05(火)20:17:29 No.1098390020

>ロブスター使いまわしてんじゃねえ! リデコは変形玩具の花だし…

207 23/09/05(火)20:17:46 No.1098390153

レジェンズの頃ぐらいの独自仕様が懐かしい…まあちょっとやりすぎたのかもしれんが…

208 23/09/05(火)20:17:53 No.1098390220

アーススパークはまさか日本向けに塗装増やすとは思わんかった… デラックスクラスについてる悪役のおっさんのバラバラパーツはカットされたけど

209 23/09/05(火)20:17:54 No.1098390231

スタースクリームとサンダークラッカーとスカイワープを別々で欲しくさせるのずるいよなよく考えると

210 23/09/05(火)20:17:57 No.1098390278

かなり前に友人に見せてもらった 機関車が車と飛行機になる?忍者ロボットみたいなの見せてもらったけど 何がどうしてこの形が別のものになるのかびっくりだったな

211 23/09/05(火)20:18:07 No.1098390406

曲の方のプリテンダーが流行った時ちょいちょい錯覚して驚いてた

212 23/09/05(火)20:18:10 No.1098390442

アニモーフってTFのシリーズだっけ

213 23/09/05(火)20:18:22 No.1098390565

>fu2539835.jpg >プリテンダーだってイイ感じのアイデア考えたけどなんやかんやあってああなっちゃったんだよなあ… シンメトリカルドッキングよさそうやん

214 23/09/05(火)20:18:39 No.1098390709

>スタースクリームとサンダークラッカーとスカイワープを別々で欲しくさせるのずるいよなよく考えると 人格ありにしたの正解だったな

215 23/09/05(火)20:18:42 No.1098390734

>アニモーフってTFのシリーズだっけ 一応そう

216 23/09/05(火)20:18:46 No.1098390783

このオプティマスプライムに白いライオンが合体してビーストアーマー形態になる新玩具はどのへんがビースト覚醒なんです…?

217 23/09/05(火)20:18:57 No.1098390903

>>ロブスター使いまわしてんじゃねえ! >リデコは変形玩具の花だし… まんまロブスターだしリカラーじゃない…?

218 23/09/05(火)20:19:01 No.1098390929

全部揃えないとバラバラなままの悪役のおっさんよりは塗装を増やしてくれた方が嬉しいだろ!?

219 23/09/05(火)20:19:26 No.1098391156

トランスフォーマー完全にアメリカから来たおもちゃだと思ってたんだけど今でも設計日本なんだ…

220 23/09/05(火)20:19:28 No.1098391177

レガシーのアルマダオプの国内版にわざわざマイ伝コンボイとしてのスリーブを付けるのは嬉しいよね…

221 23/09/05(火)20:19:40 No.1098391285

>かなり前に友人に見せてもらった >機関車が車と飛行機になる?忍者ロボットみたいなの見せてもらったけど >何がどうしてこの形が別のものになるのかびっくりだったな シックスショット?

222 23/09/05(火)20:19:45 No.1098391340

>ヒーマンのせいとか聞いた 蓮「ヒーマンっぽい人形がトランスフォームしてロボになる玩具作って!」 タカラ「変形とか無茶言うなよ…無理だしそれっぽいデザインの人形にロボを収納するアイデア投げつけよ」 蓮「いいね!そのまま採用!」 そしてアメリカで売ったら普通にヒットした

223 23/09/05(火)20:19:58 No.1098391454

流用なし完全新規の最初のTFって何になるんです?

224 23/09/05(火)20:20:19 No.1098391624

年季の入ったオタクになると誰が設計者なのか何となく分かったりするもんなんだろうか

225 23/09/05(火)20:20:25 No.1098391666

>このオプティマスプライムに白いライオンが合体してビーストアーマー形態になる新玩具はどのへんがビースト覚醒なんです…? ビーストパワーが覚醒してるだろ?

226 23/09/05(火)20:20:26 No.1098391677

>トランスフォーマー完全にアメリカから来たおもちゃだと思ってたんだけど今でも設計日本なんだ… マーベルとかスターウォーズとコラボしたやつはハズブロ設計のはずだけどそっちは色々と大味で有名

227 23/09/05(火)20:20:34 No.1098391746

ウルトラマグナスみたいなリデコなら許すが…

228 23/09/05(火)20:20:37 No.1098391766

>シックスショット? シャドウ丸!

229 23/09/05(火)20:20:57 No.1098391931

>そしてアメリカで売ったら普通にヒットした プリテンダーヒットしてたの!?

230 23/09/05(火)20:21:18 No.1098392096

限界集落でおもちゃ屋とか無かったから 雑貨屋でも変えたトランスフォーマーガムと ビーストフォーマーの消しゴムのやつだけが俺のトランスフォーマーだよ

231 23/09/05(火)20:21:22 No.1098392124

>流用なし完全新規の最初のTFって何になるんです? 2010の連中

232 23/09/05(火)20:21:43 No.1098392303

造形に関してはトミーさんの技術が入ってますね お互いの良いところ生かしてます 合併して良かったですねーなんですフィギュア王のインタビューでやってたけど 実際急に造形がすごくなった感あった

233 23/09/05(火)20:22:06 No.1098392468

>子供心にこれはちょっと無理と思っていたプリテンダー… >なんで人間にしたんです? まずアメリカでヒーマンが流行っててぇ… バズブロがうちもああいうの売りたい!作って!ってタカラに頼んでぇ… タカラも無理だろこれ…って思ったらなんかウケて滅茶苦茶売れてぇ… 日本に導入したらウケなかった

234 23/09/05(火)20:22:07 No.1098392476

>>シックスショット? >シャドウ丸! 型は同じだし どっちも忍者だし おなじよ

235 23/09/05(火)20:22:08 No.1098392490

なんと10段変形のロボもいるぞ!

236 23/09/05(火)20:22:31 No.1098392670

fu2539857.jpg 美少女になったりもするし色々やるよね…

237 23/09/05(火)20:22:38 No.1098392733

>日本に導入したらウケなかった まぁ…うん…

238 23/09/05(火)20:22:42 No.1098392779

向こうのGAIJINさんもトランスフォーマーガム並行輸入してたんかな

239 23/09/05(火)20:22:55 No.1098392860

覚醒の人間用スーツ形態もシリーズで元ネタあるやつなんだろうか

240 23/09/05(火)20:22:59 No.1098392889

>なんと10段変形のロボもいるぞ! 100パターン以上の俺変形達成したやつだっけ…

241 23/09/05(火)20:23:03 No.1098392921

>fu2539857.jpg >美少女になったりもするし色々やるよね… 見た目からした三下ヒロインっぽいのが最高すぎる

242 23/09/05(火)20:23:12 No.1098392975

>限界集落でおもちゃ屋とか無かったから >雑貨屋でも変えたトランスフォーマーガムと >ビーストフォーマーの消しゴムのやつだけが俺のトランスフォーマーだよ 俺も似たような境遇で今でも小さいトランスフォーマーに惹かれてしまう

243 23/09/05(火)20:23:19 No.1098393023

>近所のイオンのアニアの売り場がTFより広くてなんか笑ったけどもしかして人気なのか…? バンダイがまた当て付けに最強動物図鑑って類似商品出すくらいには人気

244 23/09/05(火)20:23:19 No.1098393026

>プリテンダーヒットしてたの!? なんだかんだで売れたから調子に乗った蓮が変形要らねえし アクションフィギュアのTF出すわ!ってなってアクションマスターが生まれた

245 23/09/05(火)20:23:41 No.1098393195

あの時代のカバヤガムどうかしてたよな ボトムズなんてプラモ出てないのがラインナップされてたり

246 23/09/05(火)20:23:41 No.1098393199

>fu2539857.jpg >美少女になったりもするし色々やるよね… どっちも良デザだけど並べるなよ!!!って気分になる なった

247 23/09/05(火)20:23:47 No.1098393239

スタースクリームでシコったら尊厳の敗北だろ…

248 23/09/05(火)20:24:06 No.1098393378

>覚醒の人間用スーツ形態もシリーズで元ネタあるやつなんだろうか エクセルスーツってのが元だけど映画みたいな経緯で着るタイプではない パワードスーツに変形するやつはいるけど

249 23/09/05(火)20:24:12 No.1098393456

>プリテンダーヒットしてたの!? あっちがプリテンダーだらけになったからVでは新規で作りまくることになったからな ダイノキングとかプリテンダーからの流用いないわけじゃないが

250 23/09/05(火)20:24:28 No.1098393633

2010組からいきなり実車っぽくなくなるからわかりやすい

251 23/09/05(火)20:24:40 No.1098393741

スタスクシコは一般性癖だろ

252 23/09/05(火)20:24:43 No.1098393772

魚に脚はえたようなやつが誕生日にもらった初トランスフォーマーだった 変形しないしかっこ悪いしショックだった

253 23/09/05(火)20:25:00 No.1098393934

アニアはコレクション製はあると思うけどリアルすぎて子供向けかどうか疑問が残るんよ

254 23/09/05(火)20:25:09 No.1098394025

>魚に脚はえたようなやつが誕生日にもらった初トランスフォーマーだった >変形しないしかっこ悪いしショックだった シャークティコンか…?

255 23/09/05(火)20:25:39 No.1098394287

コラボ企画みたいな見た目のキスぷれが普通にシリーズに組み込まれているのすごいと思う

256 23/09/05(火)20:25:48 No.1098394356

僕はカセット出すやつ! じゃーがー!とか言いながら遊んでた

257 23/09/05(火)20:26:02 No.1098394470

>>日本に導入したらウケなかった >まぁ…うん… なので2クール目からの予定だったジンライやゴッドボンバーの登場が少し前倒しになったからね

258 23/09/05(火)20:26:05 No.1098394487

ネトフリのドキュメンタリー観てるけどめちゃくちゃ面白いな

259 23/09/05(火)20:26:08 No.1098394536

>魚に脚はえたようなやつが誕生日にもらった初トランスフォーマーだった >変形しないしかっこ悪いしショックだった "魚に脚はえたようなやつ"で絞り切れずに候補がいくつかあるの面白すぎるな…

260 23/09/05(火)20:26:10 No.1098394561

シーコンズのサメかな…変形する!

261 23/09/05(火)20:26:35 No.1098394821

プリテンダーの話もだけど僕らの作ったおもちゃたちは動画として 面白くするために色々嘘とか入れてるから話半分に見たほうがいいぞ

262 23/09/05(火)20:26:41 No.1098394867

>>そしてアメリカで売ったら普通にヒットした >プリテンダーヒットしてたの!? ガワも変形するメガプリテンダーとかウルトラプリテンダーって大型商品出せる位売れた

263 23/09/05(火)20:26:49 No.1098394927

シーコンズ子供の頃嫌いだったんだけど今見てみたら格好いいな 昔駄目だったのは色かなやっぱ

264 23/09/05(火)20:26:58 No.1098395002

ウオディックだったりして

265 23/09/05(火)20:27:22 No.1098395211

アニメ中心の女性ファンはシリーズどれかのスタスクで一回はシコった事あるんじゃないのホントに

266 23/09/05(火)20:27:27 No.1098395246

>>>そしてアメリカで売ったら普通にヒットした >>プリテンダーヒットしてたの!? >ガワも変形するメガプリテンダーとかウルトラプリテンダーって大型商品出せる位売れた なそ にん

267 23/09/05(火)20:27:37 No.1098395331

最終的には惑星まで変形するから ナチュラルにどうかしてるよな トランスフォーマー

268 23/09/05(火)20:27:43 No.1098395389

覚えてる限りだとなぜかうちにあったマイ伝コスモテクターチームが初TFかな… いやほんとになんであれだけ…

269 23/09/05(火)20:27:50 No.1098395490

>美少女になったりもするし色々やるよね… 絶対POPの方だと思ったのに…

270 23/09/05(火)20:28:02 No.1098395624

>ネトフリのドキュメンタリー観てるけどめちゃくちゃ面白いな あっちのマニアが子どもの頃に親父が間違えてゴーボッツ買って来たから腹立って週末のバーベキューの時にこっそりグリルに放り込んで焼いた話がアメリカンダイナミック過ぎて笑った

271 23/09/05(火)20:28:02 No.1098395628

その前倒ししたジンライがウケてジンライが何故コンボイそっくりだったのかって話が本編中にやるつもりができなかったんだよな

272 23/09/05(火)20:28:05 No.1098395671

メガトロンの肩に刺さった破片抜くとことかなんかキュンと来るからな男でも

273 23/09/05(火)20:28:45 No.1098395995

>>ネトフリのドキュメンタリー観てるけどめちゃくちゃ面白いな >あっちのマニアが子どもの頃に親父が間違えてゴーボッツ買って来たから腹立って週末のバーベキューの時にこっそりグリルに放り込んで焼いた話がアメリカンダイナミック過ぎて笑った 色んな意味で強火すぎるだろ

274 23/09/05(火)20:29:04 No.1098396124

>スタスクシコは一般性癖だろ 一般性癖ってことはサイバトロンもデストロンもスタスクでシコってるのか…

275 23/09/05(火)20:29:08 No.1098396154

スタースクリームはコンボイの次にデュエマのカードになった2枚目のトランスフォーマーコラボカードだぞ

276 23/09/05(火)20:29:35 No.1098396333

>メガトロンの肩に刺さった破片抜くとことかなんかキュンと来るからな男でも いやあ残念なことに手術は大成功ですよ

277 23/09/05(火)20:29:39 No.1098396366

いいよねロードブロック…

278 23/09/05(火)20:29:51 No.1098396448

海外版のスタースクリームの声だとシコれないけど日本版だとめっちゃシコれるよね

↑Top