虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/05(火)15:49:39 古いフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/05(火)15:49:39 No.1098305185

古いフライパン捨てて新しく2000円くらいのフライパン買ったらこの世のストレスがすべて消え去った ストレスフルな「」はフライパンを買い換えよう

1 23/09/05(火)15:50:14 No.1098305292

これがほんとの

2 23/09/05(火)15:50:34 No.1098305348

うちIHだからあんまり自由に選べないし…

3 23/09/05(火)15:50:39 No.1098305371

そんなに安いフライパン使ってたのか?

4 23/09/05(火)15:51:15 No.1098305514

テフロン鍋は消耗品と割り切って2,3年で買い替えた方がいい気がしている 実際はそう踏み切れないが

5 23/09/05(火)15:52:49 No.1098305844

冷凍餃子が張り付きだしたら交換時期だと思ってる

6 23/09/05(火)15:53:44 No.1098306040

テフロンは使い捨て前提

7 23/09/05(火)15:53:49 No.1098306059

くっつかない状態のまま1年使えれば御の字

8 23/09/05(火)15:54:05 No.1098306114

>うちIHだからあんまり自由に選べないし… 最近はIH対応のも結構種類が増えてるぞ

9 23/09/05(火)15:54:29 No.1098306215

テフロンフライパンは使い捨てだ

10 23/09/05(火)15:54:32 No.1098306227

テフロンは年一ぐらいで買い替えてもいいぐらいだな

11 23/09/05(火)15:54:38 No.1098306253

凄い持つって謳っている少し高いのでも若干程度しか変わらないし買い替えが一番効く

12 23/09/05(火)15:54:59 No.1098306330

そういえばテフロンのフライパンが製造禁止になるとか聞いたが

13 23/09/05(火)15:59:05 No.1098307220

>そういえばテフロンのフライパンが製造禁止になるとか聞いたが そんなことになったら餃子がくっつくストレスで死人が出るぞ!

14 23/09/05(火)16:03:32 No.1098308135

新品のテフロン加工フライパンマジで目玉焼き滑るからビビる

15 23/09/05(火)16:05:28 No.1098308534

テフロンのは安物ガンガン買い換えてくのが良いよね

16 23/09/05(火)16:07:54 No.1098309049

ニトリの取っ手を付け替えられるやつが フライパンの方を買い替えればいいだけで 便利すぎてありがたい

17 23/09/05(火)16:08:27 No.1098309131

フライパンでどれだけストレス溜めてんだよ

18 23/09/05(火)16:08:51 No.1098309227

ロッジのスキレット買ってめちゃ快適 そのままでもステーキハウスっぽい感じで皿代わりに見える

19 23/09/05(火)16:09:55 No.1098309442

スキレットとフライパンの違いがわからない

20 23/09/05(火)16:10:32 No.1098309576

>フライパンでどれだけストレス溜めてんだよ 気取って鉄パン買ってみろ ストレス無限大だぁ…

21 23/09/05(火)16:11:01 No.1098309677

2000円で買える消耗品をいつまでも使い続ける意味はないよね…

22 23/09/05(火)16:11:11 No.1098309704

>ロッジのスキレット買ってめちゃ快適 >そのままでもステーキハウスっぽい感じで皿代わりに見える 傷がつくからナイフとフォークは木製のやつ使おうな…

23 23/09/05(火)16:11:20 No.1098309729

>スキレットとフライパンの違いがわからない 鉄がブ熱いかどうか キャンプやオーブンに放り込んで使える系がスキレット

24 23/09/05(火)16:11:27 No.1098309754

>気取って鉄パン買ってみろ >ストレス無限大だぁ… そこは癒されろ

25 23/09/05(火)16:11:41 No.1098309808

>スキレットとフライパンの違いがわからない スキレットは型に鉄を流し込んで作る鋳造品 造り方が違う

26 23/09/05(火)16:11:54 No.1098309860

鉄パンは2日に1回使うなら対して手入れいらんけど 4-5日置くとすぐサビる

27 23/09/05(火)16:12:05 No.1098309886

大体の半可通はスキレットとパンの2つしか語れない

28 23/09/05(火)16:12:08 No.1098309897

高いやつだと何が違うんだろうか…

29 23/09/05(火)16:12:20 No.1098309936

捨てるのを忌避しがちの人は町内の燃えないゴミの日を知らないだけとかある

30 23/09/05(火)16:12:30 No.1098309973

>大体の半可通はスキレットとパンの2つしか語れない プロだプロが来たんだ 他に何があるんだ

31 23/09/05(火)16:12:32 No.1098309982

>鉄パンは2日に1回使うなら対して手入れいらんけど >4-5日置くとすぐサビる 手入れしてから放置しろ

32 23/09/05(火)16:12:49 No.1098310039

>そういえばテフロンのフライパンが製造禁止になるとか聞いたが それ大分昔の話なんですよ

33 23/09/05(火)16:12:55 No.1098310064

>スキレットとフライパンの違いがわからない スキレット=フライパンだよ 日本人が鋳物鉄のスキレットのことを縮めてスキレットって呼んでるだけ

34 23/09/05(火)16:13:17 No.1098310162

>>気取って鉄パン買ってみろ >>ストレス無限大だぁ… >そこは癒されろ 貼り付かないための管理でストレス すこしでも怠ると貼り付くストレス

35 23/09/05(火)16:13:34 No.1098310230

>高いやつだと何が違うんだろうか… おそらく滑りすぎて同じ場所にじっとしてられない

36 23/09/05(火)16:14:15 No.1098310395

鉄鍋はメンテしてると部屋が酸化した油の匂いするからお部屋みたいになる

37 23/09/05(火)16:14:29 No.1098310454

>高いやつだと何が違うんだろうか… 攻撃力が高い MOTHERやったことあるから詳しいんだ俺は

38 23/09/05(火)16:15:33 No.1098310719

>高いやつだと何が違うんだろうか… たぶんパーツ組み合わせしてる部分が一体型になってたりする

39 23/09/05(火)16:15:53 No.1098310790

つまり ステンレス製がフライパン 鋳鉄製がスキレット ってことでよいのか?

40 23/09/05(火)16:16:00 No.1098310815

スキレットは大抵一体型だよな 壊れる箇所がない

41 23/09/05(火)16:16:50 No.1098311009

鉄パンは雑に使えるリバーライトとかのやつでいいよご家庭なら 中華鍋一つで何でもやるならいいが複数あるとたまにしか出番ないし

42 23/09/05(火)16:17:00 No.1098311036

>ってことでよいのか? フライパンにはアルミも銅も鉄もあるんだ

43 23/09/05(火)16:17:16 No.1098311081

フライパンはパンというジャンルの中の大きさの一つ パンが何かはしらない

44 23/09/05(火)16:17:29 No.1098311126

>つまり >ステンレス製がフライパン >鋳鉄製がスキレット >ってことでよいのか? 鋳鉄製のは南部鉄器かもしれんし…

45 23/09/05(火)16:17:44 No.1098311182

スキレットは取手まで一緒に型に流し込んで作ってるフライパンだ

46 23/09/05(火)16:18:01 No.1098311248

卵焼くときの為だけに四角いやつ常備してる ほとんど使わない…

47 23/09/05(火)16:18:10 No.1098311278

鉄フライパン親の頃からのそのまま使い続けてるから少なくとも37年モノだが困った事がねぇや

48 23/09/05(火)16:18:21 No.1098311316

どれも同じじゃないですか!

49 23/09/05(火)16:18:32 No.1098311360

テフロンやべぇみたいだな 銅は直ぐ熱くなって危ないし鉄に回帰やろなこれ

50 23/09/05(火)16:18:44 No.1098311418

どんなフライパンでもはりつかない冷凍餃子が開発されたらフライパンの交換時期がわからなくなってしまう

51 23/09/05(火)16:19:01 No.1098311477

安いテフロンフライパンを使いまわしたほうがコスパ的にもストレス的にもいいと思ってる

52 23/09/05(火)16:19:03 No.1098311486

>鉄パンは2日に1回使うなら対して手入れいらんけど >4-5日置くとすぐサビる 表面に油塗って放置してる…

53 23/09/05(火)16:19:44 No.1098311648

>安いテフロンフライパンを使いまわしたほうがコスパ的にもストレス的にもいいと思ってる 捨てる時って粗大ごみ?

54 23/09/05(火)16:19:46 No.1098311658

もう鉄派には騙されない

55 23/09/05(火)16:20:11 No.1098311739

鉄は空焚きしてしっかり水分飛ばせ

56 23/09/05(火)16:20:21 No.1098311782

>捨てる時って粗大ごみ? うちの自治体は破砕ゴミ扱い 月に2回ある

57 23/09/05(火)16:20:21 No.1098311787

1000円のフライパンを卵だけに使ってたが半年でくっつくようになった

58 23/09/05(火)16:20:39 No.1098311855

フッ素コートとかダイヤモンドコートとかよくわかんねえぜ!

59 23/09/05(火)16:20:39 No.1098311857

俺はステンレスフライパンマン! 重い!くっつく!錆びない!

60 23/09/05(火)16:20:44 No.1098311876

>テフロンやべぇみたいだな いや…

61 23/09/05(火)16:20:55 No.1098311917

このご時世鉄鍋でしか出来ないことなんてないんだから 好き好んで手入れしてる奴に手間が面倒なんていうのはナンセンスなのだ

62 23/09/05(火)16:20:59 No.1098311935

鉄パンはロマンなんだ ロマンで毎日の食事をつくてられるか!

63 23/09/05(火)16:21:06 No.1098311956

>卵焼くときの為だけに四角いやつ常備してる >ほとんど使わない… 家族の弁当毎日作るから必需品だけどそうじゃない人はあんま使わないだろうな 卵焼き自体は丸いフライパンでも普通に焼けるし ちなみに卵焼き用フライパンはパスタソースとかカレーのレトルトパックを温めるとき 少ないお湯でパック全体が浸かるから便利だぞ

64 23/09/05(火)16:21:16 No.1098311995

銅のやつに憧れる…使い方は知らない…

65 23/09/05(火)16:21:24 No.1098312031

>うちの自治体は破砕ゴミ扱い >月に2回ある 破砕ゴミ扱いなら少しはラクかも

66 23/09/05(火)16:21:45 No.1098312132

ある程度高いフライパンは安いのとかなり違う クソ高いフライパンは常人にはよくわからない付加価値があって理解できないから買わなくていい

67 23/09/05(火)16:22:09 No.1098312211

>>卵焼くときの為だけに四角いやつ常備してる >>ほとんど使わない… >家族の弁当毎日作るから必需品だけどそうじゃない人はあんま使わないだろうな >卵焼き自体は丸いフライパンでも普通に焼けるし 丸いとだし巻き作るの激ムズじゃない?

68 23/09/05(火)16:22:14 No.1098312228

>ニトリの取っ手を付け替えられるやつが >フライパンの方を買い替えればいいだけで >便利すぎてありがたい あーあれってそう使うのか 店で見て利点が思いつかなかった

69 23/09/05(火)16:22:37 No.1098312314

>フッ素コートとかダイヤモンドコートとかよくわかんねえぜ! どんな名前でもほぼ全部フッ素加工

70 23/09/05(火)16:22:38 No.1098312318

中華料理屋でもしないかぎりテフロン使い捨てでよろしい

71 23/09/05(火)16:22:50 No.1098312368

お高いフライパンは熱の通りが良いとか均等になるとか聞いたが プロの次元なんよね

72 23/09/05(火)16:22:52 No.1098312378

焼き物するときは鉄パンのほうが美味しいよ テフロンはどうしても強火でガンガン焼けないからね

73 23/09/05(火)16:22:52 No.1098312379

鉄は重いんだがアルミじゃ油は無理やし結局は鉄なんだよな

74 23/09/05(火)16:22:57 No.1098312399

>銅のやつに憧れる…使い方は知らない… 焼くか…だし巻き卵!

75 23/09/05(火)16:23:21 No.1098312495

フライパンの使いやすさは底の厚みでぜんぜん変わるから ガス火でもIH用使うと良い

76 23/09/05(火)16:23:30 No.1098312534

>>ニトリの取っ手を付け替えられるやつが >>フライパンの方を買い替えればいいだけで >>便利すぎてありがたい >あーあれってそう使うのか >店で見て利点が思いつかなかった しかも収納性もいい!

77 23/09/05(火)16:23:39 No.1098312563

純アルミパンはパスタ専用なイメージ

78 23/09/05(火)16:24:21 No.1098312731

鉄のよさは温まりにくさ 火を落としてもずっと熱い 熱効率がいいやつだと火を消したらすぐ冷めてくる

79 23/09/05(火)16:25:03 No.1098312894

>>>ニトリの取っ手を付け替えられるやつが >>>フライパンの方を買い替えればいいだけで >>>便利すぎてありがたい >>あーあれってそう使うのか >>店で見て利点が思いつかなかった >しかも収納性もいい! 食洗機にも入る!

80 23/09/05(火)16:25:50 No.1098313083

鉄からテフロンに変えた時の感情は MT車からAT車に乗り換えた時に似てる AT最高ー

81 23/09/05(火)16:25:51 No.1098313089

鉄の手入れそんなに大変かな 洗い終わったら薄く油敷くだけじゃん

82 23/09/05(火)16:26:08 No.1098313158

>純アルミパンはパスタ専用なイメージ ソース系なら温度調整が楽なアルミ鍋が強いよ とにかく焼き付くから炒めとかの水分が無い状態での調理には全く向かないけど焦げ付きを水分で落としてソースにするとかそういう調理するならアルミ鍋で行ける

83 23/09/05(火)16:26:10 No.1098313169

薄いやつだと火が当たってるところとそうでないところで温度差すごいんだよな

84 23/09/05(火)16:26:13 No.1098313178

>>>>ニトリの取っ手を付け替えられるやつが >>>>フライパンの方を買い替えればいいだけで >>>>便利すぎてありがたい >>>あーあれってそう使うのか >>>店で見て利点が思いつかなかった >>しかも収納性もいい! >食洗機にも入る! 鉄パンメン…!

85 23/09/05(火)16:26:31 No.1098313234

(そろそろ買い替えようかな… でもまだ使えるしな…)

86 23/09/05(火)16:26:48 No.1098313318

>鉄の手入れそんなに大変かな >洗い終わったら薄く油敷くだけじゃん 穴あいても叩けば直せるからマジでいい

87 23/09/05(火)16:26:50 No.1098313323

>鉄の手入れそんなに大変かな >洗い終わったら薄く油敷くだけじゃん メンドクサイ…!

88 23/09/05(火)16:27:48 No.1098313558

>丸いとだし巻き作るの激ムズじゃない? 自分は普通に焼けるから難しいかどうかはよくわからない 半円状の部分使って焼くから真ん中に行くほど厚くなるのは仕方ないけど極端に不恰好な形にはならないぞ

89 23/09/05(火)16:29:02 No.1098313832

>捨てる時って粗大ごみ? うちは取っ手を含めずに30センチメートル未満であれば小さな金属類

90 23/09/05(火)16:30:17 No.1098314095

餃子が焼き付いて皮と肉で分離すると発狂する

91 23/09/05(火)16:30:28 No.1098314149

それ3年くらいしか持たないよ

92 23/09/05(火)16:30:34 No.1098314174

>丸いとだし巻き作るの激ムズじゃない? 俺はフライパンで作ろうとしたらクレープ作って箸で折り畳むみたいにしてる

93 23/09/05(火)16:31:22 No.1098314357

>餃子が焼き付いて皮と肉で分離すると発狂する 竹のやつでいいからヘラを用意することをオススメする 世界が変わるぞ

94 23/09/05(火)16:31:26 No.1098314369

ガラスフライパン使おうぜ

95 23/09/05(火)16:32:28 No.1098314615

鉄フライパンを長く使うためには毎日使うこととフライパンでトマトソースを作らないことだ

96 23/09/05(火)16:32:54 No.1098314707

>中華料理屋でもしないかぎりテフロン使い捨てでよろしい 毎週何十枚も捨てたくないなぁ…

97 23/09/05(火)16:32:57 No.1098314715

テフロンパンをなるべく長持ちさせたいなら熱々の状態でコーティング面を水で冷やさないことと収納するときはコーティング面に布巾を噛ませて重ねるといいぞ まぁ強火にして使ってたらすぐ駄目になるけどな…

98 23/09/05(火)16:33:36 No.1098314842

ティファールとかのブランドものは安物と違うんだろうか…

99 23/09/05(火)16:34:08 No.1098314969

>毎週何十枚も捨てたくないなぁ… そんなすぐコーティング剥げるのは使い方間違ってると思うよ

100 23/09/05(火)16:34:11 No.1098314984

>ティファールとかのブランドものは安物と違うんだろうか… 高くても結局使い方に気を遣わなきゃダメになるから…

101 23/09/05(火)16:35:17 No.1098315213

手入れも簡単で耐久力無限に近いステンレスパンをよろしくお願いします ちゃんと予熱しないと死ぬほど張り付くから使いにくいけどよろしくお願いします

102 23/09/05(火)16:35:24 No.1098315235

フライパンって消耗品だと解らせられた一人暮らし生活

103 23/09/05(火)16:35:31 No.1098315260

フライパンじゃないけど15年くらい使ってた鍋は穴が開いたから流石に捨てることにした よく水溜りができるなあと思ってたら鍋を光にかざすと端の方から光が漏れてくるの

104 23/09/05(火)16:36:08 No.1098315381

取っ手が外れるやつ 深い鍋にスープ入れて運んでたらズレ落ちた 俺は泣いた

105 23/09/05(火)16:36:37 No.1098315502

鉄フライパンってスポーツバイクとかロードバイクみたいなもんだと思ってる コーティングフライパンはカゴついてる電動ママチャリ

106 23/09/05(火)16:36:43 No.1098315527

鉄フライパン使ってると高温センサー殺せないコンロにストレスが溜まるよ

107 23/09/05(火)16:36:49 No.1098315549

>手入れも簡単で耐久力無限に近いステンレスパンをよろしくお願いします 神「純金で作れば宜しい」

108 23/09/05(火)16:37:01 No.1098315594

>>>中華料理屋でもしないかぎりテフロン使い捨てでよろしい >>毎週何十枚も捨てたくないなぁ… >そんなすぐコーティング剥げるのは使い方間違ってると思うよ 使い捨てを文字通りに取っただけのボケだぞ

109 23/09/05(火)16:37:18 No.1098315663

>使い捨てを文字通りに取っただけのボケだぞ 知ってる

110 23/09/05(火)16:37:19 No.1098315670

窒化鉄というジャンルがあって それならメンテで油塗らなくていいぞ

111 23/09/05(火)16:37:53 No.1098315815

>使い捨てを文字通りに取っただけのボケだぞ そういうのは揚げ足取りっていうんだよ

112 23/09/05(火)16:38:05 No.1098315854

通用してないボケの説明ほど虚しいものはない

113 23/09/05(火)16:38:33 No.1098315973

卵焼き用のはたまにしか使わないし安くてコーティングされてるやつだ

114 23/09/05(火)16:38:40 No.1098316003

>窒化鉄というジャンルがあって >それならメンテで油塗らなくていいぞ 取説には塗れって書いてあったと思ったけどいらないのか

115 23/09/05(火)16:38:42 No.1098316014

鉄フライパンは雑に使えるのがいい

116 23/09/05(火)16:39:13 No.1098316152

>ティファールとかのブランドものは安物と違うんだろうか… 一番上のグレードの何回か買い替えてるけど体感的にはそんな変わらない

117 23/09/05(火)16:39:37 No.1098316257

フライパン月一でしかゴミ収集されないから捨てて買い替えるのがめんどい

118 23/09/05(火)16:40:14 No.1098316377

マーブル加工とかも現れたりフライパンの種類増えてるんだよな…フッ素加工に変わりはないけど

119 23/09/05(火)16:40:15 No.1098316384

>鉄フライパンは雑に使えるのがいい 使って育ててなんぼよね

120 23/09/05(火)16:40:54 No.1098316534

>鉄フライパンってスポーツバイクとかロードバイクみたいなもんだと思ってる >コーティングフライパンはカゴついてる電動ママチャリ 使われる場面というか環境によって求められる性能も変わってくるもんな

121 23/09/05(火)16:41:33 No.1098316685

ここでは特に語られないけど鉄勢はみんな火傷痕の一つや二つはあると思う

122 23/09/05(火)16:41:51 No.1098316751

鉄フライパン使ってると鉄分補給にもいいと聞くけど実際どうなの

123 23/09/05(火)16:42:43 No.1098316944

>鉄フライパン使ってると鉄分補給にもいいと聞くけど実際どうなの その理屈で行くと年々鍋が薄くなっていく筈だから 仮に溶け出してたとしてもほぼ無視できる量だと考えられる

124 23/09/05(火)16:42:50 No.1098316963

>>ニトリの取っ手を付け替えられるやつが >>フライパンの方を買い替えればいいだけで >>便利すぎてありがたい >あーあれってそう使うのか >店で見て利点が思いつかなかった あとはIHの下のグリルのとこにフライパンだけ入れて調理とかもできる

125 23/09/05(火)16:43:20 No.1098317078

錆が苦手だから鉄製は手を出しづらい

126 23/09/05(火)16:43:31 No.1098317113

鉄フライパンに買い替えたけど重いからサイズはひとつ小さいのにすれば良かったな

127 23/09/05(火)16:45:05 No.1098317454

でもひじきは鉄鍋使わず計測したらそんなに鉄分無かったとかそんな騒動あったし…

128 23/09/05(火)16:45:21 No.1098317532

>鉄フライパン使ってると鉄分補給にもいいと聞くけど実際どうなの 実際そうだけどそれだけで補える訳では無いから注意

129 23/09/05(火)16:47:01 No.1098317979

ほな…テフロン鍋つかってるとテフロンが摂取できるっちゅーことか…

130 23/09/05(火)16:47:12 No.1098318016

鉄分は案外溶け出しやすいからな… 南部鉄器使ったり鉄たまごを水に入れたりしても鉄分は補給できるから…

131 23/09/05(火)16:47:14 No.1098318025

新生活でアルミ製に手を出してみた 軽くて加熱早くてこれはこれで良いものだね

132 23/09/05(火)16:47:22 No.1098318066

>鉄フライパンに買い替えたけど重いからサイズはひとつ小さいのにすれば良かったな うちは逆に小さくてステーキ焼きづらいから大きいのにしとけばよかったと思ってる 何枚も買うもんじゃないからサイズ選び難しい…

133 23/09/05(火)16:47:36 No.1098318130

ティファールの取手が取れないやつ使ってるけどそんなに高くなくて使い倒せるから好き

134 23/09/05(火)16:48:18 No.1098318313

>ほな…テフロン鍋つかってるとテフロンが摂取できるっちゅーことか… テフロン鍋ガンガン空焼きするとテフロン蒸気が出ると聞く

135 23/09/05(火)16:48:51 No.1098318458

鉄のフライパン買うくらいなら大きい鉄板買ったほうがええ!

136 23/09/05(火)16:49:15 No.1098318558

>冷凍餃子が張り付きだしたら交換時期だと思ってる あのキャンペーンまだやってるのか…

137 23/09/05(火)16:49:16 No.1098318561

>錆が苦手だから鉄製は手を出しづらい 鍋が錆びるだけなら手入れし直せば良いんだけどステンレスに移るのがな…

138 23/09/05(火)16:50:16 No.1098318804

>錆が苦手だから鉄製は手を出しづらい 錆が嫌なのか錆びさせてしまった自分が嫌なのかで話が変わってきそう

139 23/09/05(火)16:50:54 No.1098318942

底の深いやつ買ったらマジでこれ一つで何でもできて便利… ものぐさにはぴったりだ

140 23/09/05(火)16:51:18 No.1098319041

北陸アルミはいいぜ

141 23/09/05(火)16:51:23 No.1098319054

>実際そうだけどそれだけで補える訳では無いから注意 吸収されにくいしね溶け出しただけの鉄分だと

142 23/09/05(火)16:51:28 No.1098319080

テフロンというか張り付かない為の接着樹脂を溶かして煙たたせてるからマッハで寿命溶かしてる

143 23/09/05(火)16:52:09 No.1098319230

少し奮発して5000円越えくらいのやつ買ったほうがいいよ

144 23/09/05(火)16:52:31 No.1098319292

張り付く張り付かないは油引けてないか火が強すぎるだけなんだ

145 23/09/05(火)16:53:03 No.1098319425

ティファールでいいでしょー? あれ何年で買い替えるものなのかいまいちよく分からないけど

146 23/09/05(火)16:53:05 No.1098319435

>張り付く張り付かないは油引けてないか火が強すぎるだけなんだ あと食材を室温に戻してないのもね

147 23/09/05(火)16:53:30 No.1098319510

フライパンに直接火が届くくらいは強すぎ 遠くからあぶってパン全体を熱くさせるのが調理のコツ

148 23/09/05(火)16:53:43 No.1098319551

>底の深いやつ買ったらマジでこれ一つで何でもできて便利… 深型テフロンあれば本当に事足りるからな… 大小揃えてればなお良い

149 23/09/05(火)16:54:04 No.1098319625

テフロンって気を使わなくていいどころか逆に滅茶苦茶気を使う感じになると思うんだよな コートを傷めないように調理器具はシリコンに熱いうちに水に漬けないよう調理後15分は洗わず強火は極力避けるとかになる

150 23/09/05(火)16:54:13 No.1098319662

使った後はちゃんと金属たわしでゴシゴシ洗わないとな…

151 23/09/05(火)16:54:23 No.1098319696

>>張り付く張り付かないは油引けてないか火が強すぎるだけなんだ >あと食材を室温に戻してないのもね だが新品のテフロンなら…?

152 23/09/05(火)16:54:28 No.1098319712

IHだとある程度高いフライパンじゃないと餃子がきれいに焼けなくてつらい

153 23/09/05(火)16:54:36 No.1098319744

>深型テフロンあれば本当に事足りるからな… >大小揃えてればなお良い 俺は引きこもる時に数日分の料理を鍋でこしらえるからわざわざ遠方の実店舗行ってティファールの大鍋買ったぜ

154 23/09/05(火)16:54:55 No.1098319818

>テフロンって気を使わなくていいどころか逆に滅茶苦茶気を使う感じになると思うんだよな >コートを傷めないように調理器具はシリコンに熱いうちに水に漬けないよう調理後15分は洗わず強火は極力避けるとかになる これだけ気を使っていても使用していくうちにどんどん減っていく虚無 俺は気を遣うことをやめた

155 23/09/05(火)16:55:00 No.1098319840

そんな料理の頻度高くないとマジで安物でいい感じ

156 23/09/05(火)16:55:34 No.1098319976

気遣うだけ無駄だよテフロン 気軽さがウリなのにそれを犠牲にしてどうする

157 23/09/05(火)16:55:55 No.1098320070

>だが新品のテフロンなら…? >使った後はちゃんと金属たわしでゴシゴシ洗わないとな…

158 23/09/05(火)16:56:29 No.1098320207

フッ素加工フライパンで揚げ物やるのはやっぱ駄目なんかね 近いうちにフライパン買うから参考に聞きたい

159 23/09/05(火)16:56:53 No.1098320311

扱いづらい道具を上手く使えた時に喜びを感じられたら鉄鍋のセンスある まるで趣味の領域なので 毎日の労働なんだよクソが!って人はテフロンでいいと思う

160 23/09/05(火)16:57:59 No.1098320588

コンロの掃除もめんどくさい

161 23/09/05(火)16:59:21 No.1098320914

ある程度料理やってるなら手間とか気を遣うとかよりも鉄鍋とテフロンは用途が違う

162 23/09/05(火)17:00:00 No.1098321070

本当のことを言ってやるな

163 23/09/05(火)17:00:08 No.1098321106

>フッ素加工フライパンで揚げ物やるのはやっぱ駄目なんかね >近いうちにフライパン買うから参考に聞きたい フッ素加工は200度超えまで耐えられるから一応大丈夫だけど多分消耗が激しくなるからあんまりおすすめしない

164 23/09/05(火)17:00:47 No.1098321280

>フッ素加工フライパンで揚げ物やるのはやっぱ駄目なんかね 間違いなく傷むの早くなる うちはコーティングだめになったフライパンを揚げ用で残してるわ

165 23/09/05(火)17:01:37 No.1098321477

わかる 餃子も焼きそばもくっつかない こんな幸せがあったとは

166 23/09/05(火)17:01:55 No.1098321548

多分男のほうが鉄フライパン好きだと思う 女はマジで興味ない

167 23/09/05(火)17:02:54 No.1098321783

>ある程度料理やってるなら手間とか気を遣うとかよりも鉄鍋とテフロンは用途が違う 焼き炒めメインなら鉄フライパンで 汁気の多いのやら煮魚はテフロン使ってるな

168 23/09/05(火)17:03:48 No.1098322002

女は電子レンジ好きなイメージある

169 23/09/05(火)17:03:55 No.1098322033

ある程度の熱は耐えられるが揚げ物には駄目か 次回から素直に鍋で揚げるか…本当に助かるありがとう

170 23/09/05(火)17:04:29 No.1098322178

1,2年で買い替えていくの何らかの資源の無駄遣いをしてる気になってしまう

171 23/09/05(火)17:04:58 No.1098322291

うちのカーチャンは鉄フライパン大好きだが…

172 23/09/05(火)17:05:27 No.1098322399

>多分男のほうが鉄フライパン好きだと思う >女はマジで興味ない そもそもフライパンを用途で使い分けるって発想が無くてティファールとかの10点セット買っておしまいって人が多い

173 23/09/05(火)17:06:23 No.1098322606

女にとっては食器揃えるの延長上かもしれない

174 23/09/05(火)17:07:32 No.1098322853

俺は鉄フライパン好きだけどオカンは絶対的テフロン派だな 鉄の調理器具でも遠慮なくガリガリやれるのがいいのに…

175 23/09/05(火)17:08:41 No.1098323124

俺は鉄派だけどガリガリするのが怖くて全部竹製にしたわ

176 23/09/05(火)17:09:38 No.1098323360

カーチャンはテフロンで揚げ物作ってくれてたけど あれフライパンにはよくなかったのか… まぁハゲたら買い替えてたしいいのか

177 23/09/05(火)17:09:50 No.1098323393

>うちのカーチャンは鉄フライパン大好きだが… それは家事が好きなんだと思う 自分はフライパン売る仕事してたけど女性は毎日使う上での軽さとくっつきにくさ(楽さ)をめっちゃ重視する

178 23/09/05(火)17:09:52 No.1098323398

汚れ落とすのに鉄である必要ないし同じくらいの固さをぶつけると絶対傷つくじゃん そんなの耐えられないよ僕は軟弱だ

179 23/09/05(火)17:10:13 No.1098323489

鉄とかステンレスはステンレス製のターナーで焦げごとガリガリやれるのが強みだ 餃子をターナーですっと剥がしてひっくり返すのクセになる

180 23/09/05(火)17:11:20 No.1098323742

>自分はフライパン売る仕事してたけど女性は毎日使う上での軽さとくっつきにくさ(楽さ)をめっちゃ重視する 女じゃないけど主夫だから俺も同じ価値観だ 他にもやる事あんのにフライパンの手入れにわざわざ時間かけたくない

181 23/09/05(火)17:12:04 No.1098323894

俺の家にはフライパンが7枚ある

182 23/09/05(火)17:13:45 No.1098324284

鉄のメンテは趣味だから旦那にでもやらしておけばよい

183 23/09/05(火)17:13:46 No.1098324292

反ダイマだけど無印のセラミックコーティングは買うなよ 2か月もたない

184 23/09/05(火)17:14:50 No.1098324527

フライパンってどう捨てるの?

185 23/09/05(火)17:15:09 No.1098324595

>フライパンってどう捨てるの? お隣の!庭に!シュー!!

186 23/09/05(火)17:16:00 No.1098324784

>フライパンってどう捨てるの? うちはごみシール買って粗ごみとして出すけど 自治体によって全く異なるのでは

187 23/09/05(火)17:16:39 No.1098324954

>フライパンってどう捨てるの? 自治体によるけど不燃物ゴミ扱いよ

188 23/09/05(火)17:16:55 No.1098325008

調理器具に不満を感じると料理から遠のくのはあるかもな

189 23/09/05(火)17:17:38 No.1098325173

フライパン金属ゴミだから月2でしか回収してくれない

190 23/09/05(火)17:17:59 No.1098325270

>俺の家にはフライパンが7枚ある 俺もフライパン収集家みたいになってる 30cmの中華鍋 鉄フライパン24cmと18cmのスキレット アルミパン21cm テフロンパン20cmと28cm 深めのテフロンパン21cmと26cm 28cmのテフロンパンは使い道なさすぎてもう捨てようかなと思ってる 逆にでかいステーキ肉を焼くためのデカい鉄フライパンがほしい

191 23/09/05(火)17:18:53 No.1098325503

3000円くらいしたティファールほぼ毎日使ったら2年持たなかったよ 安物で十分じゃねーかなこいうの

192 23/09/05(火)17:19:23 No.1098325622

メーカー忘れたけどドンキで買った表面が真っ白なやつはすぐ駄目になったな… ニトリで買ったのは何年経っても重宝してる

193 23/09/05(火)17:20:41 No.1098325972

何かでもらったパイプをまげただけみたいな取っ手のやつは あまりにも苦痛で2回ぐらいで捨ててしまった 安くて飛びついた今のフライパンの取っ手がベストマッチすぎる

194 23/09/05(火)17:20:45 No.1098325992

テフロンの悪いところはまだ使えるし…って思いつつ微妙なストレス感じながら使っちゃうところ

195 23/09/05(火)17:21:01 No.1098326048

>3000円くらいしたティファールほぼ毎日使ったら2年持たなかったよ >安物で十分じゃねーかなこいうの 文脈から3000円が高いのか安物なのか読み取れない

196 23/09/05(火)17:21:54 No.1098326267

>何かでもらったパイプをまげただけみたいな取っ手のやつ ワンチャン上等なやつの可能性ある

197 23/09/05(火)17:21:57 No.1098326278

>3000円くらいしたティファールほぼ毎日使ったら2年持たなかったよ >安物で十分じゃねーかなこいうの 2年保つなら十分じゃない? 500円のやつ半年もしないうちにこびりつくようになったよ

198 23/09/05(火)17:22:15 No.1098326361

チャーハンですらプロが強火は家庭のコンロのなんて意味ないからじっくり時間を火を通してねっていうくらいだし各種レシピ本見てもわかる通り強火を使う事なんてほぼないんだけどね…

199 23/09/05(火)17:22:45 No.1098326487

>鉄フライパン使ってると高温センサー殺せないコンロにストレスが溜まるよ 法令無視で業務用のガスコンロ買ったら快適だわ…熱くても極弱火でも消えないから便利 ガス警報器はあるから最悪大丈夫だろ…

200 23/09/05(火)17:22:52 No.1098326521

>3000円くらいしたティファールほぼ毎日使ったら2年持たなかったよ >安物で十分じゃねーかなこいうの 年1500円かぁ

201 23/09/05(火)17:22:58 No.1098326542

月2回も回収してくれたら捨てるフライパンが無くなっちゃうじゃん!

202 23/09/05(火)17:24:08 No.1098326856

ズボラな「」には鉄フライパンがおすすめ

203 23/09/05(火)17:24:11 No.1098326871

なるべく強火は使わないようにフライパン使ってる

204 23/09/05(火)17:24:49 No.1098327032

>ズボラな「」には鉄フライパンがおすすめ よりダメじゃねーか

205 23/09/05(火)17:25:22 No.1098327153

鉄フライパン使ってるけど育てる云々は知らん ただ使うと料理に対するモチベーションが上がるのだ

206 23/09/05(火)17:25:44 No.1098327247

ジャリみたいなカラーリングの使ってる

207 23/09/05(火)17:25:55 No.1098327292

ドラッグストアで適当に買ったマーブルコートのフライパンが3年くらいピンピンしてる

208 23/09/05(火)17:26:05 No.1098327337

>鉄フライパン使ってるけど育てる云々は知らん >ただ使うと料理に対するモチベーションが上がるのだ 片づけでモチベ上がるから何気に助かってる

209 23/09/05(火)17:26:12 No.1098327372

鉄フライパンは目玉焼き焼く時とか鉄分取るためひじきとかの煮物の時にあえて使うぐらいかな… 野菜炒めとかも鉄分取るのに鉄フライパンの方がいいかもしれないがテフロンの出番95%ぐらいだな 男は鉄分そんなイラン説もあるらしいが

210 23/09/05(火)17:26:19 No.1098327413

リバーライト雑に使ってるけど全然錆びないよ 世の中にはこれすら錆させるツワモノも居るとは聞くが

211 23/09/05(火)17:26:36 No.1098327480

鉄フライパンを育てるって誰が言いだしたんだろうね 中華屋とか調理後はガシガシ洗ってそのまま干すのに

212 23/09/05(火)17:27:12 No.1098327634

>男は鉄分そんなイラン説もあるらしいが むしろとりすぎに注意が必要とか

213 23/09/05(火)17:27:14 No.1098327639

100均で買った厚焼き玉子用のフライパンが なかなか侮れない性能しててビックリした

214 23/09/05(火)17:27:38 No.1098327757

熱したフライパンを水道水にシュー!できるのは鉄フライパンの特権 本当は鉄でも駄目だとか知らない

215 23/09/05(火)17:27:41 No.1098327766

>中華屋とか調理後はガシガシ洗ってそのまま干すのに あいつらはまた明日使うからそれでいいんだ

216 23/09/05(火)17:28:00 No.1098327835

鉄フライパンの手入れ知っとるか スチールたわしに洗剤つけてこれでもかと擦って 流して空焚きして油がつければええ

217 23/09/05(火)17:29:15 No.1098328144

使う前に軽く洗剤で洗って 使い終わったら軽く洗剤で洗って 水気をきったら油引いておわり

218 23/09/05(火)17:29:48 No.1098328266

>むしろとりすぎに注意が必要とか いろんな説あるからな…

219 23/09/05(火)17:29:57 No.1098328311

フライパンはまぁお安いから買い替えたほうがいいんだろうな

220 23/09/05(火)17:30:23 No.1098328422

鉄鍋に洗剤使うと油膜がどうのこうの言ってるのは全部無視していい 酸化した油なんか全部洗い流してから火にかけて水を全部飛ばしたら油を引き直す それでいい

221 23/09/05(火)17:30:30 No.1098328447

フライパンも包丁もまな板もガンガン使い捨てていけ

222 23/09/05(火)17:30:40 No.1098328494

鉄フライパンは富士そばのキッチンで親子丼作ってるやつみたいな小っちゃいやつが割と使い勝手いいぞ

223 23/09/05(火)17:31:15 No.1098328643

焼き餃子の皮がくっつく様になったら替え時かな…

224 23/09/05(火)17:31:47 No.1098328769

ちょっとお高いけどレミパンはかなり使い勝手いいよ テフロン全然はげないし

225 23/09/05(火)17:32:15 No.1098328889

餃子焼くの下手すぎだろ…

226 23/09/05(火)17:32:49 No.1098329031

鉄板で餃子焼く時って鍋に引っ付いてカリカリになるまで焼いてるよな?

227 23/09/05(火)17:34:21 No.1098329390

餃子がくっつくのはコールドスタートしてないからだよ 油しいて餃子置いてから点火すれば鉄だろうがテフロンだろうがくっつかない

228 23/09/05(火)17:35:38 No.1098329700

餃子って水入れて蒸すから底にこびり付くとか正直?なんだけど冷凍のそのままフライパンに入れて蓋するタイプなんだろうか

229 23/09/05(火)17:36:26 No.1098329913

卵焼きフライパンはふわとろお好み焼き作るのによく使う

230 23/09/05(火)17:37:39 No.1098330241

餃子はいいけど卵は鉄鍋じゃちょっと難しい どうしても卵の常温は怖いし油引きまくるのもカロリーが気になる

231 23/09/05(火)17:37:49 No.1098330299

今年のふるさと納税どうするか迷ってたけどフライパンも良さそうだな

232 23/09/05(火)17:38:10 No.1098330393

フライパンは2年で使い捨てだよなあ こないだ日清焼きそばすらこびりついて寿命を感じた

233 23/09/05(火)17:38:55 No.1098330591

>フライパンでどれだけストレス溜めてんだよ よく使うものほど些細な不満が膨大なストレスになる

234 23/09/05(火)17:39:21 No.1098330704

カツ丼を卵綴じするフライパンってなんか名前ついてねえのかな

235 23/09/05(火)17:40:11 No.1098330956

>カツ丼を卵綴じするフライパンってなんか名前ついてねえのかな 親子鍋

236 23/09/05(火)17:40:16 No.1098330974

>カツ丼を卵綴じするフライパンってなんか名前ついてねえのかな 例のちっせーやつ!

237 23/09/05(火)17:40:29 No.1098331030

>カツ丼を卵綴じするフライパンってなんか名前ついてねえのかな 親子丼鍋のことか?

238 23/09/05(火)17:40:55 No.1098331141

てんしのフライパンかめがみのフライパンか悩むな…

239 23/09/05(火)17:41:43 No.1098331348

>カツ丼を卵綴じするフライパンってなんか名前ついてねえのかな 親子鍋 元が親子丼の親をカツに置き換えたのが卵でとじるカツ丼の始まりだからか

240 23/09/05(火)17:41:57 No.1098331407

これがほんとのなんなの!?

241 23/09/05(火)17:42:46 No.1098331626

フライパンに女の子描かれててテフロン剥がれたら服が脱げて全裸のえっちな買い替えサインとかわかりやすいの頼む

242 23/09/05(火)17:44:25 No.1098332099

グリーンパンってやつ買ったけど笑いが出るくらいツルツルでヤバイ

243 23/09/05(火)17:44:36 No.1098332152

>フライパンに女の子描かれててテフロン剥がれたら服が脱げて全裸のえっちな買い替えサインとかわかりやすいの頼む 捨てづらい!

244 23/09/05(火)17:44:41 No.1098332176

ティファールのフライパンが快適すぎる 難点は軽くて持ちやすいからコンロから落ちそうで怖い

245 23/09/05(火)17:45:01 No.1098332265

>フライパンに女の子描かれててテフロン剥がれたら服が脱げて全裸のえっちな買い替えサインとかわかりやすいの頼む 必死に金ダワシで擦る「」

246 23/09/05(火)17:47:36 No.1098333052

ちょっと前なら味の素にいらないフライパン送り付けたら餃子貰えたのにな

247 23/09/05(火)17:50:30 No.1098333842

鉄パンは火力がーって言うやつはカス コンロさんが止まるから無意味

248 23/09/05(火)17:50:51 No.1098333942

うちのお袋の飯美味いんだけど クソ重たい鋳鉄製の調理器具使ってるのは多分無関係じゃないと思われる 俺でもアレを毎日は使いたくないくらい重い

249 23/09/05(火)17:54:12 No.1098334877

テフロンはゴミ

250 23/09/05(火)17:54:45 No.1098335049

シリコンへらじゃないとコーティング長持ちしないから注意な

↑Top