23/09/05(火)15:13:30 有名だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/05(火)15:13:30 No.1098296650
有名だし知ってはいるけど多分一生やらないんだろうなってゲームあるよね個人的にはマリオとロックマン
1 23/09/05(火)15:14:35 No.1098296893
どっちもやったことあるけどSFCに出てるやつまでだな…
2 23/09/05(火)15:15:18 No.1098297076
俺はスパロボかなあ アニメ見ないから…
3 23/09/05(火)15:15:30 No.1098297123
どっちも好きなシリーズではあるけどマリオの新作出るの!?マジか買おう!とかならないな ワンダーは久々に気になってるけど
4 23/09/05(火)15:15:39 No.1098297151
なんかあるよねそういうの 個人的にはDQとかFFがそれだ
5 23/09/05(火)15:16:15 No.1098297277
まあ任天堂ハード買ったことないならやらないよな…
6 23/09/05(火)15:16:20 No.1098297300
別に嫌いってわけでもないけど子供の頃からわざわざマリオ買おうってなったことないんだよな…なんでだろ
7 23/09/05(火)15:16:22 No.1098297310
ゼルダはトライフォースまでしかやってないな
8 23/09/05(火)15:16:34 No.1098297353
有名どころ1作ずつでも網羅してる奴そんなにいねえよ
9 23/09/05(火)15:16:43 No.1098297397
>ゼルダはトライフォースまでしかやってないな 神々の? 三銃士?
10 23/09/05(火)15:17:01 No.1098297463
初期作やって続編やらなくなったゲームは多い スパロボみたいなファンゲームも確かにやらないな
11 23/09/05(火)15:17:27 No.1098297569
艦これ アイマス フェイト その他スマホゲー類
12 23/09/05(火)15:17:43 No.1098297626
>別に嫌いってわけでもないけど子供の頃からわざわざマリオ買おうってなったことないんだよな…なんでだろ プレイしたことなくてもなんとなくどういうゲームなのか知ってるからじゃない?
13 23/09/05(火)15:17:57 No.1098297682
そこをあえてやって見るのも一興である
14 23/09/05(火)15:18:18 No.1098297777
>そこをあえてやって見るのも一興である 食わず嫌いは良くないからな
15 23/09/05(火)15:18:23 No.1098297791
マリオに魅力は感じないな
16 23/09/05(火)15:18:48 No.1098297892
ドラクエ一切やったことないわ FFは10だけ
17 23/09/05(火)15:18:56 No.1098297912
ドラクエとFFの本編はマジで一作もやったことがない
18 23/09/05(火)15:19:22 No.1098298021
マリオは横スクじゃなくてパーティーやカートでしか触れたことないな
19 23/09/05(火)15:19:25 No.1098298030
アトラスゲーやったことないな
20 23/09/05(火)15:19:39 No.1098298093
ドラクエもFFも遊んだ事ない
21 23/09/05(火)15:19:58 No.1098298182
ゲームセンターCXのDSのゲームに入ってたドラクエFFモドキでドラクエFFは通った気になってる節あるわ俺
22 23/09/05(火)15:20:02 No.1098298197
>ドラクエとFFの本編はマジで一作もやったことがない 逆に外伝はやったことあんだとしたらなんか面白いね
23 23/09/05(火)15:20:34 No.1098298326
>別に嫌いってわけでもないけど子供の頃からわざわざマリオ買おうってなったことないんだよな…なんでだろ 子供の頃の貴重な買って貰える枠をマリオに割けるやつは少ないんじゃないかな
24 23/09/05(火)15:20:40 No.1098298336
>逆に外伝はやったことあんだとしたらなんか面白いね 知り合いで本編やったことないけどDQモンスターズは好きって奴いたなあ
25 23/09/05(火)15:20:48 No.1098298369
やったことはあるけどもう一生やらないだろうなってやつならモンハン
26 23/09/05(火)15:21:19 No.1098298490
>逆に外伝はやったことあんだとしたらなんか面白いね チョコボレーシングだけはめちゃくちゃハマったな…
27 23/09/05(火)15:21:30 No.1098298539
FFはFFTだけ ナンバリングはなんか触れづらい
28 23/09/05(火)15:21:41 No.1098298573
絶対に買ってプレイしたいタイトルは固定されてしまってる… Switchにあるスーファミソフトとかつまみぐいしてみると確かに人気出るよな~ってのは分かるんだけどね
29 23/09/05(火)15:21:48 No.1098298602
言われてみれば遊んだこと無いジャンルって無いかもしれん…一つは遊んでるわ 将棋とか麻雀のゲームも興味無いけど遊んだことはあるしな
30 23/09/05(火)15:21:53 No.1098298622
サガやってみたいけどたぶんシステムを理解できなくて投げそうだからやったことない…
31 23/09/05(火)15:22:13 No.1098298695
ドラクエはスラもり3作ならやったことあるけど本編はやったことないな
32 23/09/05(火)15:22:22 No.1098298739
雑誌記事とか他人が上手く勧めてくれたりゲームとの出会い方て結構大事だと思う
33 23/09/05(火)15:22:36 No.1098298803
ゲームは確かに好きだなんだけど有名なゲームは実はそんなに遊んでないし遊ぶ本数も少なくて一本のゲームを気が向いた時に遊ぶ程度だから昨今の世間のゲームの消費スピードにマジで付いていけない…
34 23/09/05(火)15:22:39 No.1098298810
俺はソニックがこの枠
35 23/09/05(火)15:22:44 No.1098298832
大作やる時間がなかなか取れねぇんだよな セールだからって買ってやってないゲームが沢山有る
36 23/09/05(火)15:22:46 No.1098298838
ドラクエはあのアーケードのカードのやつやってたぜ!
37 23/09/05(火)15:23:02 No.1098298907
マザーとかクロノトリガー
38 23/09/05(火)15:23:02 No.1098298909
>サガやってみたいけどたぶんシステムを理解できなくて投げそうだからやったことない… 理解できてなくてもクリアできるゲームだけど今はハードルなんか高く感じるのめちゃ分かる
39 23/09/05(火)15:23:03 No.1098298916
FFはストーリーめっちゃ長そうでな…
40 23/09/05(火)15:23:11 No.1098298961
>サガやってみたいけどたぶんシステムを理解できなくて投げそうだからやったことない… サガは今更触れなくていいタイトル筆頭だと思う… 不親切すぎる…
41 23/09/05(火)15:23:28 No.1098299031
ドラクエ本編やったことないけどモンスターズはやってる 育成ゲームが好きなだけなんだけど
42 23/09/05(火)15:23:28 No.1098299034
FFをやったことないなんてもったいねえやつだな!と友人から7を渡されたけど花売りの子が出てきたところで20年近く止まってる
43 23/09/05(火)15:23:32 No.1098299046
>やったことはあるけどもう一生やらないだろうなってやつならモンハン それこそ学生時代のPシリーズでもう一生分モンハンはやったわ…って感じなのでわかる まあ新作出たら一通りは遊ぶんだけどアップデート全部追う感じの熱は持てない
44 23/09/05(火)15:23:33 No.1098299048
>俺はソニックがこの枠 ドリキャスでプレイしたけどこの先に触ることは無いだろうな
45 23/09/05(火)15:23:34 No.1098299056
本編は敷居高そうというか難しそうなイメージで何かやれない マリオパーティやマリカーならやった事ある
46 23/09/05(火)15:23:58 No.1098299145
>大作やる時間がなかなか取れねぇんだよな >セールだからって買ってやってないゲームが沢山有る 3DSのサマーセールから1年経ったけど殆どやってないこと思い出した
47 23/09/05(火)15:24:11 No.1098299201
>それこそ学生時代のPシリーズでもう一生分モンハンはやったわ…って感じなのでわかる >まあ新作出たら一通りは遊ぶんだけどアップデート全部追う感じの熱は持てない いや1回触って死ぬほど操作感が気に入らなかったから…なんかごめん…
48 23/09/05(火)15:24:11 No.1098299202
子供の頃キャラゲーしかやってなかったし同年代に有名なゲームとか聞いても…?ってなっちゃう
49 23/09/05(火)15:24:25 No.1098299243
>FFをやったことないなんてもったいねえやつだな!と友人から7を渡されたけど花売りの子が出てきたところで20年近く止まってる 7は当時遊ばないとキツいと思うわ
50 23/09/05(火)15:24:25 No.1098299245
FFとドラクエは一度も触らずに終わりそう
51 23/09/05(火)15:24:31 No.1098299275
何度かやった事はあるからアクションとして面白いしよく考えられてるなぁとは思うけど 最後までやらないで終わる たぶん友達の家で中途半端にやってた影響
52 23/09/05(火)15:24:36 No.1098299292
スレ画35復活しろ
53 23/09/05(火)15:24:41 No.1098299314
昔から腰を据えてRPGするの苦手で面クリア型のアクションやパズルやシューティングをやりがちだった でも周りの話聞いたり友人のプレイ見てると楽しそうだなって思ってた
54 23/09/05(火)15:24:44 No.1098299329
選ぶゲームの基準がimgでスレが立つエッチなゲームになり始めてる
55 23/09/05(火)15:24:46 No.1098299341
小さい頃何故か遊んでたやつが有名ゲームの外伝だったりする事はよくある
56 23/09/05(火)15:24:59 No.1098299383
テイルズとかも実はやったことない
57 23/09/05(火)15:25:18 No.1098299477
ポケモンだな これただのRPGなの?
58 23/09/05(火)15:25:23 No.1098299503
スパロボとかの大型コラボは知らん作品が紛れてるのもあって手に取りにくい
59 23/09/05(火)15:25:56 No.1098299641
FF本編やった事はないけどキングダムハーツは遊んだ
60 23/09/05(火)15:25:58 No.1098299647
そういやスパロボやったことないわ
61 23/09/05(火)15:26:07 No.1098299683
有名な作品のシリーズの1作品は何かしら触れてるから自分が触ってないのが分からん…何かしらありそうだけど
62 23/09/05(火)15:26:10 No.1098299703
ポケモン マジで一作もやったことない
63 23/09/05(火)15:26:12 No.1098299711
>ポケモンだな >これただのRPGなの? ポケモンはもうRPGじゃなくてポケモンっていう1つジャンルだと思う
64 23/09/05(火)15:26:12 No.1098299714
>テイルスとかとやりたい
65 23/09/05(火)15:26:22 No.1098299751
>ポケモンだな >これただのRPGなの? あーポケモンやってないな でも若い子はみんな好きだよね~きっと面白いんだろうなみたいなのはある…
66 23/09/05(火)15:26:30 No.1098299782
FF嫌いじゃないしキャラとか独特な台詞とか割と好きなんだけどプレイしたことあるのチョコボの魔法の絵本だけなんだよな… KHシリーズは全部やってるのに
67 23/09/05(火)15:26:48 No.1098299853
ポケモンはサファイア面白かったけど不思議と他のに触れることはなかったな
68 23/09/05(火)15:26:59 No.1098299909
>いや1回触って死ぬほど操作感が気に入らなかったから…なんかごめん… 2G流行ってる時に触ってこれモッサリしすぎだろ…ってなったのが俺だ
69 23/09/05(火)15:27:00 No.1098299912
>FFをやったことないなんてもったいねえやつだな!と友人から7を渡されたけど うn >花売りの子が出てきたところで うn >20年近く止まってる なそ にん でも友人からゲーム渡されてもやる気出ない気持ち分かるよ…
70 23/09/05(火)15:27:03 No.1098299927
関係ないけど今出したらパクリって言われるからなんだろうがポケモンライクのゲームって消えたな
71 23/09/05(火)15:27:05 No.1098299932
何言ってんだって思うけど 子供向けの子供向け部分が合わない
72 23/09/05(火)15:27:17 No.1098299994
ポケモンはそれこそスリープとか触ってみるといいんじゃね
73 23/09/05(火)15:27:31 No.1098300041
FFやった事ないけど多分やる テイルズはやらんだろうな
74 23/09/05(火)15:27:43 No.1098300091
ポケモン遊んでるけど本当の事言うとポケモントレーナーを性的な目で見て人生のオナネタを充実させる為に遊んでる…ごめん…
75 23/09/05(火)15:27:45 No.1098300104
オンラインゲームとFPSゲームはやる機会ないまま死ぬと思う
76 23/09/05(火)15:27:56 No.1098300149
>関係ないけど今出したらパクリって言われるからなんだろうがポケモンライクのゲームって消えたな インディーでめっちょ出てる!
77 23/09/05(火)15:28:04 No.1098300170
アクションゲームが好きだからRPGとかあんまりやったことがないわ
78 23/09/05(火)15:28:06 No.1098300178
小学生の頃からマイナー拗らせてたせいで今さら触れる機会も無くて名作なんも知らない人になっちゃったよ…
79 23/09/05(火)15:28:07 No.1098300182
FFやった事ないけど長い間ネットやってるうちになんとなくの話分かっちゃったしいいかなって
80 23/09/05(火)15:28:34 No.1098300272
「有名」と付くと途端に一生やらないゲームが難しくなるな 有名なゲームなら大体やってるわ
81 23/09/05(火)15:28:35 No.1098300279
ゼルダ GBの「夢をみる島」のさわりしかやってないわ
82 23/09/05(火)15:28:42 No.1098300297
>ポケモンはそれこそスリープとか触ってみるといいんじゃね 数年前ならポケモンGOがその枠だったね
83 23/09/05(火)15:28:51 No.1098300339
マリオ沢山ゲームある分昔のハードじゃないとやれないのもあるよな
84 23/09/05(火)15:28:54 No.1098300361
格ゲーはちょっと触って難しかったから今後やらねえと思った
85 23/09/05(火)15:28:59 No.1098300388
>でも友人からゲーム渡されてもやる気出ない気持ち分かるよ… ここで〇〇シリーズやったこと無いって聞いただけでも やるなら何作目が良いよ!とか言いたくなるから良くない
86 23/09/05(火)15:29:24 No.1098300491
今流行ってるアーマードコアもPS1でやったしなぁ やってない作品を探すのが難しいね
87 23/09/05(火)15:29:26 No.1098300496
牧場物語とかルーンファクトリーとか あとは不思議のダンジョン系とか
88 23/09/05(火)15:29:43 No.1098300549
>俺はスパロボかなあ 今更だけどこれはなんか違う気がする キャラゲーだしそもそも有名って言えるほどデカいコンテンツには感じない
89 23/09/05(火)15:29:44 No.1098300556
ポケモン新作の女の子の胸のふくらみぐらいは良くない目で見てもしょうがないと思った やらないけど
90 23/09/05(火)15:29:57 No.1098300604
FF7と10とライトニングさんくらいしか知らない 他のシリーズもなんかあるのかな
91 23/09/05(火)15:30:02 No.1098300634
>小さい頃何故か遊んでたやつが有名ゲームの外伝だったりする事はよくある トルネコとぷよぷよがそれだったな… ぷよぷよはもうほとんど本編みたいなもんだけど…
92 23/09/05(火)15:30:03 No.1098300639
>何言ってんだって思うけど >子供向けの子供向け部分が合わない 気持ちはわからんでもない
93 23/09/05(火)15:30:13 No.1098300681
ポケモンかなぁ 昔のGBのはやった事はあるんだけど最近の作品はもう理解するのも無理って感じ 色々要素増えすぎじゃない?
94 23/09/05(火)15:30:25 No.1098300740
アーマードコアが上がってるようなスレでスパロボがデカくないコンテンツは無理あるだろ!
95 23/09/05(火)15:30:31 No.1098300772
>小さい頃何故か遊んでたやつが有名ゲームの外伝だったりする事はよくある 初めてやったテイルズはレディアントマイソロジーです
96 23/09/05(火)15:30:34 No.1098300780
多くの作品出してるとこだと他作品やってないとわからんネタとかあるからなぁ
97 23/09/05(火)15:30:39 No.1098300805
落ち物ゲームが該当するな
98 23/09/05(火)15:30:41 No.1098300816
幻想水滸伝とかやらんだろうから逆にやろうかな
99 23/09/05(火)15:30:44 No.1098300830
自分にはつまらなさそうじゃないからやらないじゃなくてハマりそうだからやらないとかもある 軌跡シリーズとかFGOとか今からやったら追いかけるのマジ大変そう
100 23/09/05(火)15:30:48 No.1098300852
ここまで挙がってる作品は全部遊んでる…何か何か遊んでない物は無いのか
101 23/09/05(火)15:31:02 No.1098300902
マイクラやってないオールドゲーマーは結構居そう
102 23/09/05(火)15:31:02 No.1098300903
スマブラはやってるけど出てるやつで遊んだことあるのペルソナしか無いから知ってるけど知らんやつしか居ない…
103 23/09/05(火)15:31:06 No.1098300916
テイルズはなりきりダンジョンだけやったことある 本編一個もやってない
104 23/09/05(火)15:31:08 No.1098300932
嫌いだからやんない!とかじゃなくてなんかこう…イマイチ興味湧かないのあるよね ソニックの映画楽しんだけどゲームのソニックはプレイしようと思ったことがない
105 23/09/05(火)15:31:31 No.1098301010
>格ゲーはちょっと触って難しかったから今後やらねえと思った ガチャプレイしかできず波動拳が出たら喜んでた遠い過去から 動画勢になり格ゲーは座学という事を知った今こそやってみたい という気持ちを持ったままずっとやらずにいる
106 23/09/05(火)15:31:32 No.1098301020
>マイクラやってないオールドゲーマーは結構居そう 単純に主観視点は酔っちゃう
107 23/09/05(火)15:31:41 No.1098301057
任天堂のゲーム機買ったら取り敢えずマリオ買っておけばハズレはしまい
108 23/09/05(火)15:31:44 No.1098301071
>マイクラやってないオールドゲーマーは結構居そう それだ やったことないわ
109 23/09/05(火)15:31:51 No.1098301108
確かに言われてみればマリオはマリオパーティとかカートとかの外伝しかやったこと無いな
110 23/09/05(火)15:31:52 No.1098301113
モンハンはガラケー版だけ触ったけどやったうちに入んねーなアレ…
111 23/09/05(火)15:32:04 No.1098301174
そういやアーマードコアやったことないや 電撃psについてた体験版の無骨なロボゲーのイメージしかないや
112 23/09/05(火)15:32:14 No.1098301213
>モンハンはガラケー版だけ触ったけどやったうちに入んねーなアレ… 逆に激レアじゃないか…?
113 23/09/05(火)15:32:21 No.1098301249
シムシティやって終わりのないゲームは合わないからパスすることにした
114 23/09/05(火)15:32:26 No.1098301273
メトロイドとか悪魔城とか
115 23/09/05(火)15:32:30 No.1098301292
テイルズはヴェスペリアの途中で残り詰んでるうちにPS3壊れた……
116 23/09/05(火)15:32:30 No.1098301294
>任天堂のゲーム機買ったら取り敢えずマリオ買っておけばハズレはしまい そのマリオに興味が一切無い…
117 23/09/05(火)15:32:38 No.1098301321
スパロボはもうキャラゲー的な奴だし… 広義的な意味ならFEみたいにマス目状のフィールドで兵士を動かして敵将を討ち取るシュミレーションだが
118 23/09/05(火)15:32:40 No.1098301332
思えばドラクエ一作もやったことないし周りでも誰も遊んでなかったんだよな…トルネコの不思議なダンジョンだけはやったことある
119 23/09/05(火)15:32:41 No.1098301345
>マイクラやってないオールドゲーマーは結構居そう 遊んでみたけど狭い空間でカメラ速度が速いとクソ酔っちゃって… 普通の3Dゲーはよっぽど大丈夫なんだけど
120 23/09/05(火)15:32:44 No.1098301352
メタルギアをガラケーだけ触ったことある人とかもいるかもしれない
121 23/09/05(火)15:32:54 No.1098301397
>確かに言われてみればマリオはマリオパーティとかカートとかの外伝しかやったこと無いな マリオカートは一番売れてるマリオだからそれでいいよ
122 23/09/05(火)15:32:59 No.1098301420
というかマリオの本編というか正史?がどれなのか本気で分からない アクションの奴は大体正史?
123 23/09/05(火)15:32:59 No.1098301422
>マイクラやってないオールドゲーマーは結構居そう 始め時を逃しちゃった感ある 今更1人でやってもしょうがないしな…って感じで テラリアはやった
124 23/09/05(火)15:33:03 No.1098301439
>そういやアーマードコアやったことないや ACはゲーマーでもやったことない人が多い類のゲームだと思うから大丈夫
125 23/09/05(火)15:33:20 No.1098301513
>ポケモンはそれこそスリープとか触ってみるといいんじゃね IP知らないのになんかキャラ出てくる健康アプリって逆に良く分かんねえなってなりそうな気もする
126 23/09/05(火)15:33:24 No.1098301528
>マイクラやってないオールドゲーマーは結構居そう 俺はアイデアが湧かない人間だからクラフト系は触らないな…
127 23/09/05(火)15:33:35 No.1098301573
ロックマンは脳弄られてるエロ画像でしか知らない
128 23/09/05(火)15:33:37 No.1098301589
そういやモンハンはやったこと無いな プレイ動画見てても敵が無駄に固くて時間かかって面白そうに見えないし
129 23/09/05(火)15:33:39 No.1098301594
>>モンハンはガラケー版だけ触ったけどやったうちに入んねーなアレ… >逆に激レアじゃないか…? とりあえず上手に焼けましたーはあったよ
130 23/09/05(火)15:33:51 No.1098301645
>というかマリオの本編というか正史?がどれなのか本気で分からない >アクションの奴は大体正史? 多分任天堂は正史とか外伝とか区別してないと思うよ 好きなの適当に遊んでくれやってスタンスだと思う
131 23/09/05(火)15:33:52 No.1098301650
メガテンとか世界樹とか
132 23/09/05(火)15:33:57 No.1098301675
やったことない有名所のほうが多くて逆に挙げられないかも
133 23/09/05(火)15:33:59 No.1098301689
ロックマンもゼロシリーズしかやってないな…
134 23/09/05(火)15:34:00 No.1098301695
>モンハンはガラケー版だけ触ったけどやったうちに入んねーなアレ… 俺はソニックがこれだ
135 23/09/05(火)15:34:08 No.1098301726
ロックマンXとロックマンゼロはやったけど本家ロックマンはやってないな
136 23/09/05(火)15:34:09 No.1098301730
ここに挙げられてる例おじさんって言うかもはや初老のラインナップ多くない? ゲーム自体に疲れてない?
137 23/09/05(火)15:34:11 No.1098301736
>というかマリオの本編というか正史?がどれなのか本気で分からない >アクションの奴は大体正史? スーパーマリオ〇〇とあるものは大体本編だよ2D 3D問わず マリオパーティとかマリオカートマリオテニスマリオ〇〇ってのは外伝作
138 23/09/05(火)15:34:11 No.1098301737
最近のペルソナってめちゃくちゃ時間かかりそうで見送ってる 罪までは遊んだ
139 23/09/05(火)15:34:21 No.1098301767
そもそもマリオってそんなストーリー気にするほどストーリーの繋がりあるのか…? ニューマリまでしかやったことないから分からんが
140 23/09/05(火)15:34:22 No.1098301772
>というかマリオの本編というか正史?がどれなのか本気で分からない マリオの世界なんてゲーム起動して動けるようになるまでの設定が全てだよ
141 23/09/05(火)15:34:39 No.1098301833
>幻想水滸伝とかやらんだろうから逆にやろうかな リメイクだかリマスター出るもんな
142 23/09/05(火)15:34:42 No.1098301855
>色々要素増えすぎじゃない? 昔からあるマスクデータ的な要素がもう完全に見える化しちゃってるからな… 本編クリアする流れの捕まえて育成して戦って…って部分だけを見るとGBからほぼ変わらないよ
143 23/09/05(火)15:34:44 No.1098301857
>というかマリオの本編というか正史?がどれなのか本気で分からない >アクションの奴は大体正史? 過去作での出来事がのちの作品で触れられることあんまりないからなぁ 繋がりを意識する必要がないっていうのが正しいか
144 23/09/05(火)15:34:54 No.1098301901
FFたまに手を出すけど序盤でやめちゃう
145 23/09/05(火)15:35:08 No.1098301960
ロックマンもゼロとエグゼはやったけどロックマンやロックマンXはやったことないな…
146 23/09/05(火)15:35:08 No.1098301961
>マイクラやってないオールドゲーマーは結構居そう そういう意味だとフォートナイトやapexも入ってきそうだ
147 23/09/05(火)15:35:13 No.1098301985
>ここに挙げられてる例おじさんって言うかもはや初老のラインナップ多くない? >ゲーム自体に疲れてない? 自分の残り時間を計算に入れるようになるともう何もやる気がおきない
148 23/09/05(火)15:35:14 No.1098301988
フロムゲーだな あの難易度は無理
149 23/09/05(火)15:35:16 No.1098301997
見た目が鮮やかだったりポップなやつしかやらないなあ ゲハとかでやたらとグラフィックに拘る人いるけどフォトリアル系超苦手だからそれより世界観洗練されたゲームがやりたい だから大体任天堂系みたいなやつばっかやってる
150 23/09/05(火)15:35:24 No.1098302020
まぁ外伝しかやったこと無いって人は多いだろうな 具体的に言うと桃太郎電鉄とかぷよぷよ
151 23/09/05(火)15:35:25 No.1098302022
ロックマンは人生オワタのやつであの系列のアクションを初めて触って これは自分には無理だわ…と見切りをつけた
152 23/09/05(火)15:35:43 No.1098302088
モンハンのガラケーはランポス如きに負けた メタルギアのはよく分からん地雷巻きまくって自滅した
153 23/09/05(火)15:35:47 No.1098302097
>ロックマンXとロックマンゼロはやったけど本家ロックマンはやってないな コンテンツ語るのには十分な量だよね 不思議だ…
154 23/09/05(火)15:35:48 No.1098302108
キャラをガンガン動かしたい欲がまずあるのでRPG全般に触らなくなってしまった アクションっぽいRPGとか色々あるんだろうけど食わず嫌いしちゃってる
155 23/09/05(火)15:36:02 No.1098302161
対戦ゲームはやらんのでポケモンとかスプラとかモンハンとかのメジャーどころやってないな
156 23/09/05(火)15:36:10 No.1098302184
>ここに挙げられてる例おじさんって言うかもはや初老のラインナップ多くない? >ゲーム自体に疲れてない? そりゃ有名シリーズって昔からあるだろう
157 23/09/05(火)15:36:17 No.1098302213
ソニック知ってるけど やったことないって人はめちゃくちゃいそう
158 23/09/05(火)15:36:28 No.1098302245
>ロックマンは人生オワタのやつであの系列のアクションを初めて触って >これは自分には無理だわ…と見切りをつけた どこで無理だと感じたのかわからないからあれだけどまずロックマンは一発即死ではないよ!?
159 23/09/05(火)15:36:32 No.1098302264
>ロックマンはワシはのレスでしか知らない
160 23/09/05(火)15:36:40 No.1098302292
ロックマンはゼEROしか知らない
161 23/09/05(火)15:36:51 No.1098302332
カービィとかもグッズは持ってるしカフェにも行くけどゲームはやったことないって人はいる
162 23/09/05(火)15:36:59 No.1098302357
DQとFFマジで触ったこと無い
163 23/09/05(火)15:37:01 No.1098302366
子供向けだと思ったら欲しくなくなるめんどくさい子供だったからカービィとかポケモン全然やってないな…
164 23/09/05(火)15:37:06 No.1098302383
ライズの体験版で始めてモンハン触ったけどボタンの何処に何が割り当てられててどう動けばいいのか覚えること多いな…ってなってそれ以降触ってないな 若い頃にモンハンやりたかった
165 23/09/05(火)15:37:12 No.1098302411
楽しい要素を抜き出してるスピンオフから本編に入るとギャップというかシビア・厳しい世界観に驚くことがある
166 23/09/05(火)15:37:18 No.1098302430
スカイリムとかフォールアウトに手を出してから割と洋物のゲーム寄りのチョイスになった気がする
167 23/09/05(火)15:37:20 No.1098302440
PvPメインのゲームをやらないのでスプラトゥーンやオーバーウォッチやってない
168 23/09/05(火)15:37:23 No.1098302449
ぶっちゃけクソゲー率高いしなマリオ
169 23/09/05(火)15:37:31 No.1098302476
>マリオとロックマン 2Dアクション苦手なんだなってわかる
170 23/09/05(火)15:37:31 No.1098302477
>アーマードコアが上がってるようなスレでスパロボがデカくないコンテンツは無理あるだろ! アーマードコアは勝手に上げてるやつがいるだけでスレ「」が言ってるのはマリオとかロックマンとかの規模じゃねえかよ
171 23/09/05(火)15:37:44 No.1098302537
スマブラのキャラとか元のゲームやったことないキャラ多いわ
172 23/09/05(火)15:37:46 No.1098302545
桃太郎電鉄はやったけど桃太郎伝説は知らない
173 23/09/05(火)15:37:53 No.1098302569
PS2のソフト売上本数上位を見ながら考えてみた FF・グランツーリスモ・みんなのゴルフ・キングダムハーツ・真・三國無双・ウイイレ ドラクエ以外上位にいるやつ全部やったことなかった
174 23/09/05(火)15:38:07 No.1098302623
ポケモンはサファイア触ってそれっきり 楽しかったけどね
175 23/09/05(火)15:38:09 No.1098302638
まぁマリオもロックマンも難易度高いからな…
176 23/09/05(火)15:38:12 No.1098302649
そういや桃鉄は触ったことないな
177 23/09/05(火)15:38:16 No.1098302667
キングダムハーツあれ新規取り入れる気無いだろ
178 23/09/05(火)15:38:30 No.1098302727
友達とやったスパデラ以外でカービィやるなら夢の泉のどれかかしらやっぱり
179 23/09/05(火)15:38:30 No.1098302728
たぶんあるんだろうけど普段気にも留めないから例も挙げられん
180 23/09/05(火)15:38:39 No.1098302757
FGOは未だにオートすら実装しないのにセルラントップで凄いよね オートすらないからやらんけど
181 23/09/05(火)15:38:40 No.1098302759
ソニックはちょっとあれなやつも多いので迂闊に勧めにくかったんだよ…
182 23/09/05(火)15:38:40 No.1098302763
>スマブラのキャラとか元のゲームやったことないキャラ多いわ 逆にやったことあるのばっかの人怖いよ!
183 23/09/05(火)15:38:48 No.1098302793
こういうのって結構どういう環境で育ってきたかの要素大きい気がする 兄弟がどうのとか友達がどうのとか
184 23/09/05(火)15:39:06 No.1098302852
>キングダムハーツあれ新規取り入れる気無いだろ 設定全然分からないけどあのディズニー作品出んの!?で買ってるわ俺
185 23/09/05(火)15:39:07 No.1098302856
ピクミンやったことないな 当時ゲームキューブで一人プレイ専用って結構ハードル高かった
186 23/09/05(火)15:39:07 No.1098302859
桃鉄はちょっと間も出来たよね
187 23/09/05(火)15:39:11 No.1098302870
CoDはいつか触るかもと思ったまま今に至るな 箱も持ってたのに
188 23/09/05(火)15:39:14 No.1098302883
>スマブラのキャラとか元のゲームやったことないキャラ多いわ DLCのキャラ軒並み誰ー!?ってなりながら見てた あれにいちいちリアクション取らなきゃいけないリアクション動画撮ってるレビュアー大変だなと
189 23/09/05(火)15:39:21 No.1098302906
>スマブラのキャラとか元のゲームやったことないキャラ多いわ (このキャプテンファルコンって誰だよ…?)
190 23/09/05(火)15:39:24 No.1098302914
メタルギアPWとOPS+しかやったことない
191 23/09/05(火)15:39:24 No.1098302917
>見た目が鮮やかだったりポップなやつしかやらないなあ わかる PSもスイッチもカタログ見たら全部洋ゲーみたいにしか見えん
192 23/09/05(火)15:39:26 No.1098302925
小学生の頃はお金ないし友人から借りられる範囲とかだった
193 23/09/05(火)15:39:32 No.1098302947
>ぶっちゃけクソゲー率高いしなマリオ 最新作とか全員同じ性能とかつまんなそうでな
194 23/09/05(火)15:39:39 No.1098302980
逆に長期シリーズで外伝含めて全部プレイしてるってのもなかなか難しいよね
195 23/09/05(火)15:39:42 No.1098302994
>まぁマリオもロックマンも難易度高いからな… カービィとかお世話になった人多いと思う これもこれでやさしすぎるからもうやらんってなった人結構いそうだけど
196 23/09/05(火)15:39:45 No.1098303002
新作面白そうとか触る機会があれば食わず嫌いせずに触ってみようかなとは常に思ってるよ ブレワイが初めてのゼルダだったけど面白かったな
197 23/09/05(火)15:40:03 No.1098303062
ロマサガ系
198 23/09/05(火)15:40:11 No.1098303090
別に批判するつもりはないが側から見ててもゲームでも性欲ってすごい強みだなと思う
199 23/09/05(火)15:40:22 No.1098303129
>新作面白そうとか触る機会があれば食わず嫌いせずに触ってみようかなとは常に思ってるよ >ブレワイが初めてのゼルダだったけど面白かったな 遡ると違う!ってなるパターンじゃん
200 23/09/05(火)15:40:25 No.1098303144
>逆に長期シリーズで外伝含めて全部プレイしてるってのもなかなか難しいよね 私超オタクだよ!マリオのゲームとか全部やってるし!とか言われたら崇めちゃうわ
201 23/09/05(火)15:40:29 No.1098303158
>FF・グランツーリスモ・みんなのゴルフ・キングダムハーツ・真・三國無双・ウイイレ >ドラクエ以外上位にいるやつ全部やったことなかった 俺もアドバンスのキンハーやったくらいで他全く触ってないな…
202 23/09/05(火)15:40:31 No.1098303168
カービィは2をやったけど真ボス出せなくてやめちゃったな
203 23/09/05(火)15:40:42 No.1098303217
>逆に長期シリーズで外伝含めて全部プレイしてるってのもなかなか難しいよね FFDQとかソシャゲが含まれるからまず無理
204 23/09/05(火)15:40:58 No.1098303278
>最新作とか全員同じ性能とかつまんなそうでな 俺もそれだけ聞いた時は不安になったけどバッジで特殊能力付与可能で一気にワクワクしてきた
205 23/09/05(火)15:41:01 No.1098303288
テイルズドラクエはやったがFFやったことないな
206 23/09/05(火)15:41:21 No.1098303356
女神転生かな ペルソナはやった
207 23/09/05(火)15:41:24 No.1098303365
プレステが家にない環境だったから龍が如くとかアーマードコアとか任天堂で一切でてないやつはプレイする機会なかったな
208 23/09/05(火)15:41:49 No.1098303449
>ぶっちゃけクソゲー率高いしなマリオ 思ったより難しいな?と思ったことはあるけどクソだと感じたことはほぼないかな… スタンダードでシンプルであることはイコールクソではないからね?
209 23/09/05(火)15:41:50 No.1098303456
RPG一切やらない人とか居るしな 俺もメトロイドヴァニア一切やらないけど
210 23/09/05(火)15:41:52 No.1098303461
2Dマリオやロックマンは1日あればクリアできるからコスパが悪い気がして…
211 23/09/05(火)15:41:55 No.1098303477
>俺もアドバンスのキンハーやったくらいで他全く触ってないな… なんでそんなマイナーなのだけやったことあるんだよ!?って思ったけどそういうのあるよね…
212 23/09/05(火)15:41:57 No.1098303488
て出したら絶対に面白いものがあるとして 今更新しいものに手出す金時間気力体力と天秤にかけちゃう
213 23/09/05(火)15:42:10 No.1098303538
新しいソシャゲ出るたび「」はバンバン飛びついてフィジカルすごいなと思う
214 23/09/05(火)15:42:16 No.1098303554
スーパーマリオシリーズですら半分くらいしかやった事ない
215 23/09/05(火)15:42:22 No.1098303577
>>新作面白そうとか触る機会があれば食わず嫌いせずに触ってみようかなとは常に思ってるよ >>ブレワイが初めてのゼルダだったけど面白かったな >遡ると違う!ってなるパターンじゃん 別に最新作触ったからって昔のシリーズ作も絶対やらなきゃいけないわけじゃないし
216 23/09/05(火)15:42:22 No.1098303580
マリオのクソゲー…ピンボールかな買って損したの
217 23/09/05(火)15:42:37 No.1098303641
>>俺もアドバンスのキンハーやったくらいで他全く触ってないな… >なんでそんなマイナーなのだけやったことあるんだよ!?って思ったけどそういうのあるよね… 結局世代感の差が大きいから…
218 23/09/05(火)15:42:40 No.1098303647
ナンバリングの時点で遠慮しちゃうかも 繋がりがないとか単体で完結してるとかでもタイトルに数字が付いてると食指が動かなくなる
219 23/09/05(火)15:42:49 No.1098303673
マリオのゴルフゲーとかあれやった人いるのかな…妨害しまくれる奴
220 23/09/05(火)15:42:52 No.1098303689
>>俺もアドバンスのキンハーやったくらいで他全く触ってないな… >なんでそんなマイナーなのだけやったことあるんだよ!?って思ったけどそういうのあるよね… バイオハザードをガンサバイバーしかやった事ない
221 23/09/05(火)15:42:59 No.1098303706
やったこと無いゲームは最初の作品がシンプルでエッセンスが詰まってるからいい UIが古くてお辛いことあるけど
222 23/09/05(火)15:43:01 No.1098303716
最近初めてKHやってるけどこれ今からシリーズ追うのかなり大変だな… なんとか1はクリアしたけどcomで投げそうになってる
223 23/09/05(火)15:43:08 No.1098303741
>新しいソシャゲ出るたび「」はバンバン飛びついてフィジカルすごいなと思う ソシャゲはスタートダッシュが大事なので面白かった時のためにとりあえず飛びつくのだ
224 23/09/05(火)15:43:20 No.1098303805
>ナンバリングの時点で遠慮しちゃうかも >繋がりがないとか単体で完結してるとかでもタイトルに数字が付いてると食指が動かなくなる やはりFFナンバリング廃止の時か…
225 23/09/05(火)15:43:22 No.1098303809
>スーパーマリオシリーズですら半分くらいしかやった事ない 半分もやってるのか…
226 23/09/05(火)15:43:26 No.1098303823
>2Dマリオやロックマンは1日あればクリアできるからコスパが悪い気がして… 何度もやる系のゲームだからそういう感想もわからんでもない
227 23/09/05(火)15:43:37 No.1098303857
マリオカート友達の家でやったが持ってなかった 64でもディーディコングレーシングやってたし
228 23/09/05(火)15:43:51 No.1098303918
ここに出てるのだとメトロイドや悪魔城シリーズはやってないな カービィの鏡の大迷宮はメトロイドヴァニアに近いらしいけど
229 23/09/05(火)15:44:10 No.1098303980
ファンタシースターはポータブル2とインフィニティだけやった
230 23/09/05(火)15:44:14 No.1098303994
ホラー系は怖くて遊べない
231 23/09/05(火)15:44:26 No.1098304042
キングダムハーツはヘタしたら俺が死ぬまでソラの物語やってるんじゃないかと思えて怖い
232 23/09/05(火)15:44:28 No.1098304050
>2Dマリオやロックマンは1日あればクリアできるからコスパが悪い気がして… そういう事もあるな…
233 23/09/05(火)15:44:36 No.1098304082
手持ちのハードに来てくれるっていい入口になるからなぁ
234 23/09/05(火)15:44:40 No.1098304103
ポケモンやったことない メトロイドやったことない FFやったことない
235 23/09/05(火)15:44:45 No.1098304128
ゲームやるときはほぼSteamに頼り切りだから任天堂専売系はほぼ分からないしやらない ニンテンドーダイレクトとかで盛り上がってるときはうっすらいいなあ…って思うぐらいの憧れはある
236 23/09/05(火)15:44:47 No.1098304136
スーパーマリオシリーズは20個くらいしか無いから大したことないよ
237 23/09/05(火)15:44:51 No.1098304149
フロムゲー
238 23/09/05(火)15:44:52 No.1098304158
>マリオのゴルフゲーとかあれやった人いるのかな…妨害しまくれる奴 64はやってたしあれくらいのほとんど普通のゴルフゲーだこれというやつがやりたいとは思ってた
239 23/09/05(火)15:44:53 No.1098304161
メトロイドはドレッドでデビューしたけど楽しめたよ ただ過去作はあんなスタイリッシュにキビキビと動けなさそうで絶対にやってもイライラする奴だわ 水中ステージか?ってぐらい動きがモッサリしてそう
240 23/09/05(火)15:44:55 No.1098304170
ペルソナだな 絵が受け付けない
241 23/09/05(火)15:44:55 No.1098304172
スポーツ系とかカーシミュは全然やったことないし元ネタに興味無いとやろうとも思わないだろうな
242 23/09/05(火)15:45:10 No.1098304227
FPS系 単純に苦手だから…
243 23/09/05(火)15:45:12 No.1098304232
>やはりFFナンバリング廃止の時か… 結局タイトルのケツになんちゃらかんちゃらは付くから同じじゃないかな…
244 23/09/05(火)15:45:23 No.1098304276
最近のだとスプラトゥーンは一生しないだろうなと思う
245 23/09/05(火)15:45:24 No.1098304279
ゼルダもやったことなかったわ スイッチオンラインで初めてやった
246 23/09/05(火)15:45:24 No.1098304280
そういやソニックはやったこと無いな 最近のowのやつ面白そうなのでやってみようかな
247 23/09/05(火)15:45:40 No.1098304330
ナンバリングタイトルって新規遠ざけてるだけだよね ポケモンとかはうまくやってると思う
248 23/09/05(火)15:45:48 No.1098304358
マリオカートやパーティを友達みんなでワイワイやるために買った感じ マリオが好きだからとかではないかな
249 23/09/05(火)15:45:51 No.1098304363
AC以外のフロムゲー PS3を持ってなかったからだと思う
250 23/09/05(火)15:45:53 No.1098304370
FFはまぁ全部別ゲーみたいなもんだろう
251 23/09/05(火)15:45:57 No.1098304388
HALO 体験版だけちょっとやった
252 23/09/05(火)15:45:58 No.1098304393
>ゼルダもやったことなかったわ >スイッチオンラインで初めてやった いま初代ゼルダとかリンクの冒険やるとこれマジ…ってなるよね
253 23/09/05(火)15:46:13 No.1098304442
ゲームが多すぎて手が出ない ひとつのゲームクリアするのに数ヶ月かかっちゃうし
254 23/09/05(火)15:46:14 No.1098304450
RPGの類をほとんど遊んだことがない 友達から借りたスーパーマリオRPGは相当やりこんだけどクリア後のデータで川下りやトロッコで遊ぶためのゲームだった
255 23/09/05(火)15:46:18 No.1098304462
>メトロイドはドレッドでデビューしたけど楽しめたよ >ただ過去作はあんなスタイリッシュにキビキビと動けなさそうで絶対にやってもイライラする奴だわ >水中ステージか?ってぐらい動きがモッサリしてそう スーパー以降はちゃんとスタイリッシュに動けるよ練習すれば ドレッドみたいには無理だけど
256 23/09/05(火)15:46:26 No.1098304488
ここは昔からエロゲーのスレ立ってたりするんだよね? 一切やったことなくて文化がわからん…
257 23/09/05(火)15:46:43 No.1098304541
>マリオのクソゲー…ペイントかな
258 23/09/05(火)15:46:48 No.1098304558
ドラクエやったこと無かったけど最近DQ6で童貞卒業した
259 23/09/05(火)15:46:52 No.1098304572
これやらないの人生損してるよ!って言いたいけど合わないものはしょうがないのも分かる
260 23/09/05(火)15:47:12 No.1098304640
ハクスラは大好きだけどディアブロをプレイした事がない もったいない気がするけど手を出す機会を逃した
261 23/09/05(火)15:47:23 No.1098304695
>>新作面白そうとか触る機会があれば食わず嫌いせずに触ってみようかなとは常に思ってるよ >>ブレワイが初めてのゼルダだったけど面白かったな >遡ると違う!ってなるパターンじゃん 違う「」だけどブレワイ初めてゼルダでオンラインの神トラやったら名前とか地名とか曲とか答え合わせみたいで面白かったよ でも多分当時やったらクリアはできなかっただろうな…巻き戻ししまくった
262 23/09/05(火)15:47:32 No.1098304732
実は俺GB以降の任天堂ハード全部買ってるのに任天堂から出してるゲーム一本も買ったこと無いんだ…
263 23/09/05(火)15:47:32 No.1098304735
多分ちょっとしたきっかけがあれば触れられるんだろうけど そのきっかけが発生するようなことがまず起きない
264 23/09/05(火)15:47:52 No.1098304812
ベセスダのソフトは有名だと認識してるけどゲーム自体はプレイしたことない
265 23/09/05(火)15:47:57 No.1098304836
>ここは昔からエロゲーのスレ立ってたりするんだよね? >一切やったことなくて文化がわからん… 文化として縮小の一途なのでな…
266 23/09/05(火)15:48:04 No.1098304854
>ここは昔からエロゲーのスレ立ってたりするんだよね? >一切やったことなくて文化がわからん… 今もまあ建ってはいそうだが昔ながらの紙芝居ゲーは遊ぶ機会なさそうだな ジーコならいくらでも触れる機会あるとは思うが
267 23/09/05(火)15:48:04 No.1098304855
対戦ゲーといえば基本ボンバーマンだったな 逆にやったことない人多いだろボンバーマン
268 23/09/05(火)15:48:04 No.1098304856
ちょっと違うけどThe Elder Scrollsとかフォールアウトとか日本でも人気になってる洋ゲー
269 23/09/05(火)15:48:07 No.1098304867
>FPS系 >単純に苦手だから… エイムを自分でどうぞって奴はどれもダメだ 回避でヒーコラするのは好きなのに
270 23/09/05(火)15:48:10 No.1098304879
メトロイドドレッドは操作性超楽しくて新規にもおススメだよ ただ前作までのシナリオの積み重ねが多いからオープニングはちゃんと見ようね…
271 23/09/05(火)15:48:11 No.1098304885
カウンターストライク系のやつ すぐ死ぬから合わなかった
272 23/09/05(火)15:48:19 No.1098304919
>実は俺GB以降の任天堂ハード全部買ってるのに任天堂から出してるゲーム一本も買ったこと無いんだ… GCとかWiiUで何やってたんだよ
273 23/09/05(火)15:48:20 No.1098304925
一作もやってないじゃなくてFCSFC時代の作品までならやったって例はおっさんの思い出話と化すから少しズレてる気がする
274 23/09/05(火)15:48:21 No.1098304931
>これやらないの人生損してるよ!って言いたいけど合わないものはしょうがないのも分かる 昔のゲームは色々グラやUIや操作性がね… エグゼコレクションとか大人になってからやるのは無敵バスターモードがあっても辛かった アレは当時のアラサーの思い出にしておくのが吉
275 23/09/05(火)15:48:38 No.1098304980
>逆にやったことない人多いだろボンバーマン オンラインもボンガも有るし結構やってると思うよ
276 23/09/05(火)15:48:55 No.1098305031
ドラクエとFFはやってみようかなと思っても何かやる気起きない
277 23/09/05(火)15:49:01 No.1098305058
スマブラではサムスめっちゃ使うけどメトロイドはやったことない
278 23/09/05(火)15:49:27 No.1098305134
>>実は俺GB以降の任天堂ハード全部買ってるのに任天堂から出してるゲーム一本も買ったこと無いんだ… >GCとかWiiUで何やってたんだよ GCはともかくWiiUはバーチャルコンソール目当ての人かもしれない
279 23/09/05(火)15:49:34 No.1098305163
>エグゼコレクションとか大人になってからやるのは無敵バスターモードがあっても辛かった 出た感想はここまでお使いに次ぐお使いゲーだったっけ…?だった
280 23/09/05(火)15:49:37 No.1098305178
>ちょっと違うけどThe Elder Scrollsとかフォールアウトとか日本でも人気になってる洋ゲー スレの趣旨ど真ん中だぞ
281 23/09/05(火)15:49:57 No.1098305241
格ゲーとFPSは一度も触ったこと無い
282 23/09/05(火)15:50:02 No.1098305256
よく考えたら落ちたら即死で2~3回攻撃受けても死ぬ難易度の高さはアクション初心者にとっては割とクソゲーしてるなマリオ…横スクの完成系みたいなクオリティだし間違いなく楽しいんだけど
283 23/09/05(火)15:50:05 No.1098305266
俺は任天堂ゲーだって買う方だけどGCはリメイクバイオとバイオ4とビューティフルジョーやりまくって WiiUはベヨネッタ2だったな…
284 23/09/05(火)15:50:14 No.1098305291
FFとかゼルダとか一度もやったことないな ドラクエも9以外やったことないしもうやらないと思う
285 23/09/05(火)15:50:19 No.1098305300
古いゲームは巻き戻しないとつらい
286 23/09/05(火)15:50:39 No.1098305374
スマブラ以外の格ゲーをしたことがない
287 23/09/05(火)15:50:53 No.1098305415
マリオは食わず嫌いしてたけど初代遊んだら時代考えるとマジで完成度高いなって感じた
288 23/09/05(火)15:50:55 No.1098305428
ロックマンは確かに一周短いからロックマンコレクションをセールで買うといい
289 23/09/05(火)15:50:59 No.1098305439
今までやった事のないシリーズでボリューム多そうなゲームはやれない 体力ある若い時にもっとゲームに触れるべきだったと今になって後悔してる…
290 23/09/05(火)15:51:03 No.1098305455
アルトネリコやサージュコンチェルトは全部やったけどアトリエシリーズだけはやってないや
291 23/09/05(火)15:51:14 No.1098305507
>スマブラではサムスめっちゃ使うけどメトロイドはやったことない キャプテンファルコンも大概ではあるが サムスもなんか知らんこいつロックバスターみたいなの使うからかっこいいな!的な人気だった
292 23/09/05(火)15:51:15 No.1098305512
スマホゲームだけどモンストやってた時マルチでやたら口悪くなったからタイ人やると口悪くなるの自分でもわかってるしFPSは絶対やらないって思った
293 23/09/05(火)15:51:24 No.1098305545
2Dシューティングはたまにチャレンジするけどやっぱりいいや…ってなっちゃう 難しい…
294 23/09/05(火)15:51:28 No.1098305561
マリオはマリオRPG以外まともにクリアしたことない
295 23/09/05(火)15:51:34 No.1098305578
個人的な意見なんだけど マリオってマリオそのものよりマリオの名を冠する外伝シリーズの方が面白いと感じることが多いかもしれん ペーパーマリオとか…
296 23/09/05(火)15:51:38 No.1098305592
そういや龍が如くやったことないわ
297 23/09/05(火)15:51:43 No.1098305608
最近のだと鬼武者はもうやらんだろうなって
298 23/09/05(火)15:51:54 No.1098305637
初代スマブラの頃はIP死んでたからねメトロイド スマブラに出たおかげで新作が出たっていうのちのピットくんみたいなやつだ
299 23/09/05(火)15:51:58 No.1098305647
>アルトネリコやサージュコンチェルトは全部やったけどアトリエシリーズだけはやってないや 別にナンバリングではないのは分かってるんだけど あれだけいっぱい出てると今更やるのはなんか気後れする…
300 23/09/05(火)15:52:05 No.1098305671
百英雄伝ライジングやったから幻想水滸伝やったことにならんかな
301 23/09/05(火)15:52:10 No.1098305689
3とワールドは今やっても楽しいわ
302 23/09/05(火)15:52:11 No.1098305696
スマブラで知ってる知ってないを言うとリンクは知ってる側だが べつに元はやったことなかったなそういや
303 23/09/05(火)15:52:17 No.1098305719
東方は多分これからもやらないと思う 弾幕避けるゲーム苦手すぎる
304 23/09/05(火)15:52:35 No.1098305789
>百英雄伝ライジングやったから幻想水滸伝やったことにならんかな 百英雄伝の方を向いてあげろ また発売日延期したが
305 23/09/05(火)15:52:37 No.1098305795
レア社作品はなんかCMの独特さに惹かれて買ってたな マリオよりドンキーやバンカズだった
306 23/09/05(火)15:52:55 No.1098305870
11月ごろに新しいゲーム沢山出て結構興味あるけどやり切るの大変そうだな
307 23/09/05(火)15:53:02 No.1098305892
アンチ携帯ゲーム機だったからやった事ない逆転裁判遊んだら一気にまでやるくらい面白かった
308 23/09/05(火)15:53:30 No.1098305986
リズム感覚が終わってるから音ゲー全般
309 23/09/05(火)15:53:35 No.1098306001
>逆に長期シリーズで外伝含めて全部プレイしてるってのもなかなか難しいよね キングダムハーツ全部やったことある人は尊敬に値すると思う
310 23/09/05(火)15:53:37 No.1098306011
>アンチ携帯ゲーム機だったから どうして…
311 23/09/05(火)15:53:42 No.1098306031
>東方は多分これからもやらないと思う >弾幕避けるゲーム苦手すぎる 弾幕シューやれるけど東方はなんかやってないな 話題先行し過ぎで入りづらくなっちゃって…
312 23/09/05(火)15:53:47 No.1098306051
>マリオは食わず嫌いしてたけど初代遊んだら時代考えるとマジで完成度高いなって感じた 2Dマリオに関しては本当に初代からゲーム性変わってないもんな
313 23/09/05(火)15:53:49 No.1098306058
死にゲーは面倒臭いが先に来ちゃうタイプだからフロムゲー
314 23/09/05(火)15:53:53 No.1098306073
PKファイヤーのガキ!
315 23/09/05(火)15:54:00 No.1098306107
>GCとかWiiUで何やってたんだよ GCはガッシュとかゾイドのキャラゲーばっかやってたしWiiは結局アサクリと龍が如くしか買わなかったぜ!
316 23/09/05(火)15:54:08 No.1098306131
>>ポケモンはそれこそスリープとか触ってみるといいんじゃね >IP知らないのになんかキャラ出てくる健康アプリって逆に良く分かんねえなってなりそうな気もする うちは姉が知らないけどやってみて「ニャースは見た目的にどいつかわかるけど なんちゃらを触ってみよう!とか言われてもだいたいわからねぇ」つってたなぁ…
317 23/09/05(火)15:54:18 No.1098306172
Wizardryの系譜は人選ぶとは思う
318 23/09/05(火)15:54:19 No.1098306178
そういえばkoeiのゲームあんまりやったこと無いな 無双はちょっと触ったこと有るけど野望とかアトリエとか
319 23/09/05(火)15:54:23 No.1098306195
単に敷居が高くて無理そうっていうのはいくらでもあるけどゲーム程度でこれは一生遊ばないっていうのは無いな
320 23/09/05(火)15:54:29 No.1098306211
マリオの大ファンなんだ!マリオの作品は全部やってるよ! ってファンはほとんど見ないけど マリオの作品?何個かやったことあるよ 程度のファンならいっぱいいるのが面白い
321 23/09/05(火)15:54:30 No.1098306219
今だとFFやDQやったことない人も多いだろうし それでも残ってんのはそれなりに理由があるんだ
322 23/09/05(火)15:54:39 No.1098306260
KHはCOMやコーデッドみたいな外伝作品は別にいいや…と思ってるともれなく意味不明になる
323 23/09/05(火)15:54:49 No.1098306296
>スマブラではサムスめっちゃ使うけどメトロイドはやったことない 多分最新作のドレッドでまた新規ファン一気に増えたと思う
324 23/09/05(火)15:54:55 No.1098306309
第3次スパロボZの頃に据え置きでスパロボするの怠いなとVita版を買ってクロスデータ使って引き継いだらそれ以降は携帯機でしかスパロボやらなくなってしまった…
325 23/09/05(火)15:55:09 No.1098306366
テイルズほとんど知らなかったけどキサラのケツ見て買った
326 23/09/05(火)15:55:26 No.1098306424
魔界村シリーズ 俺には絶対クリアできる気がしない
327 23/09/05(火)15:55:27 No.1098306433
>マリオの大ファンなんだ!マリオの作品は全部やってるよ! >ってファンはほとんど見ないけど マリオランをちゃんとやってるか?
328 23/09/05(火)15:55:33 No.1098306452
>東方は多分これからもやらないと思う >弾幕避けるゲーム苦手すぎる キャラIPとしての知名度とは裏腹にやっぱり人を選ぶシリーズではあるよね弾幕STG
329 23/09/05(火)15:55:48 No.1098306502
>マリオの大ファンなんだ!マリオの作品は全部やってるよ! >ってファンはほとんど見ないけど >マリオの作品?何個かやったことあるよ >程度のファンならいっぱいいるのが面白い マリオゲーム数ありすぎて全部やるのめんどくさそうだからな…マリオパーティとかオリンピックみたいなのも入れると更に数増える
330 23/09/05(火)15:55:55 No.1098306528
>今だとFFやDQやったことない人も多いだろうし >それでも残ってんのはそれなりに理由があるんだ そんな人によってはマック行かないみたいな当たり前の事を!?
331 23/09/05(火)15:56:00 No.1098306548
今はスマブラ入り口にしてる人も多そうだけど逆にスマブラ1つも遊んでないな 格ゲー食傷気味な時代だったし64だしで
332 23/09/05(火)15:56:01 No.1098306554
>>アンチ携帯ゲーム機だったから >どうして… 外は外の遊びやりたいと言うか出先でまでゲームやりたくないみたいな思想があった
333 23/09/05(火)15:56:07 No.1098306568
俺はポケモンかなあ 多分幼少期に触れてないからモンスターに思い入れなくて最近のポケモンがグラフィック上がってリアル!みたいなスレ見てもこれでなのか…ふーんってなってしまう
334 23/09/05(火)15:56:26 No.1098306646
マリオはやらないけどマリオカートはやるって派は一定数いると思う
335 23/09/05(火)15:56:28 No.1098306658
ゼノブレイドは多分一生エロ絵でしか見ないんだろうなとは思う…
336 23/09/05(火)15:56:40 No.1098306706
アーマードコアやってないけどimgのスレは見てるから大体のネタはついて行ける
337 23/09/05(火)15:56:42 No.1098306717
何故かプライムだけやったんだよなメトロイド 逃げ回ってたのを終盤お前らなんて怖くないぜー!するのは楽しかった
338 23/09/05(火)15:57:04 No.1098306788
今の20代以下くらいはドラクエもFFもやったことない人多いんじゃないかな ちょうど新作出てなかった時期だし…
339 23/09/05(火)15:57:12 No.1098306818
無双はなんか想定してる無双感を感じられなくて毎度買っては投げ出す
340 23/09/05(火)15:57:13 No.1098306822
>キングダムハーツ全部やったことある人は尊敬に値すると思う pspのが最後にプレイしたやつだったな
341 23/09/05(火)15:57:28 No.1098306874
>アーマードコアやってないけどimgのスレは見てるから大体のネタはついて行ける 逆にそこまで興味あるならやればいいじゃん!
342 23/09/05(火)15:57:38 No.1098306912
FEは一個だけやったんだけど その一個でのキャラに思い入れがあるから他のやつを遊ぶぞ!という気分になかなかならない
343 23/09/05(火)15:57:43 No.1098306930
>アーマードコアやってないけどimgのスレは見てるから大体のネタはついて行ける なんでスレだけ見るんだ…
344 23/09/05(火)15:57:47 No.1098306945
スレ開くほどになったら俺もう素直に買うな…
345 23/09/05(火)15:57:54 No.1098306974
スマブラのおかげで任天堂タイトルはかなりの数やったけどそれ以外全然やってないな… というか他のゲームに触る機会と時間がない
346 23/09/05(火)15:57:59 No.1098306994
64DDのもやった事あるの!?とつっこんでしまう でも最近だとマリオ35はもう新規勢は出来ないのか…
347 23/09/05(火)15:58:05 No.1098307014
>死にゲーは面倒臭いが先に来ちゃうタイプだからフロムゲー 自分も少し触って辞めたぐらいで好きな実況者が大体フロムゲーやってるから一丁前に攻略法だとかストーリーは大体知ってる
348 23/09/05(火)15:58:17 No.1098307055
思えばソシャゲは有名どころやってないな FANZAゲーは摘まんでるからただエロいだけかもしれない
349 23/09/05(火)15:58:27 No.1098307090
>ゼノブレイドは多分一生エロ絵でしか見ないんだろうなとは思う… 俺もカグラとかアトリエはその枠だな…
350 23/09/05(火)15:58:31 No.1098307105
>何故かプライムだけやったんだよなメトロイド プライムは独特の面白さあるね だからプライム4期待大きい
351 23/09/05(火)15:58:32 No.1098307108
やったことあってもシリーズずっと追ってるってタイトルはモンハンだけだわ俺
352 23/09/05(火)15:58:35 No.1098307113
>魔界村シリーズ >俺には絶対クリアできる気がしない 俺も魔界村やることないって思ってたんだがマキシモが魔界村シリーズだったことを最近知って実は魔界村やってたことに気付いた
353 23/09/05(火)15:58:35 No.1098307115
夜廻シリーズ 有名かどうかは置いといて
354 23/09/05(火)15:58:36 No.1098307119
>64DDのもやった事あるの!?とつっこんでしまう >でも最近だとマリオ35はもう新規勢は出来ないのか… みんな最初のクリボーで死んでたし無料だからやる勢もけっこういたんじゃないか35は
355 23/09/05(火)15:58:38 No.1098307126
日本の武将は多少わかるから信長の野望はやるけど三國志の武将は殆どわからんから三國志はあんまりやる気が起きないや
356 23/09/05(火)15:58:43 No.1098307141
世のちびっ子にポピープレイタイムがめっちゃ流行ってるけど 世のちびっ子の9割9部はポピープレイタイムをプレイしないんだろうなと思ってる
357 23/09/05(火)15:58:44 No.1098307143
マリオは64までやってたけどゼルダは一回もやったことないんだよな
358 23/09/05(火)15:58:47 No.1098307157
数ある娯楽の中から選んでもらうだけでも大変だからな…
359 23/09/05(火)15:58:54 No.1098307179
サッカー系の奴は結局やらずにここまで来た 野球もやらなかったけど最近パワプロクン勝っちゃった
360 23/09/05(火)15:58:56 No.1098307187
FFがそうだったけど最近16やったな フロムゲーは多分一生やらない気がする
361 23/09/05(火)15:59:02 No.1098307209
ANUBISは動画で知ってPS2版買ったけたけど あまり上手くなくてもめちゃくちゃかっこいい動きできて楽しかったな
362 23/09/05(火)15:59:05 No.1098307218
>死にゲーは面倒臭いが先に来ちゃうタイプだからフロムゲー AC6でデビューして楽しかったけどソウルシリーズまでやる気にはなれない
363 23/09/05(火)15:59:16 No.1098307253
>64DDのもやった事あるの!?とつっこんでしまう >でも最近だとマリオ35はもう新規勢は出来ないのか… 64DDはむしろ遊ぶ難易度低い方だ 海外のPCソフト系がどうしようもない
364 23/09/05(火)15:59:24 No.1098307294
摩訶大大将棋とか…
365 23/09/05(火)15:59:30 No.1098307304
>マリオランをちゃんとやってるか? プラチナポイント貰えるから毎日やってる…
366 23/09/05(火)15:59:39 No.1098307323
RPGまったくやってないわけではないんだけど ドラクエは一作もやってなくてFFはVだけだったな…
367 23/09/05(火)15:59:48 No.1098307362
数が多すぎて触れた事ないゲームなんて山のようにあるよ
368 23/09/05(火)16:00:01 No.1098307404
FFとDQは開発スパン長くなり過ぎて若い子には全く訴求できてないと思う 宣伝は頑張ってると思うけどあのシリーズ最新作って言われると腰引けるよね…
369 23/09/05(火)16:00:07 No.1098307417
そういえばフロムのゲームmeet-meしかやったことないな俺…
370 23/09/05(火)16:00:24 No.1098307475
>プラチナポイント貰えるから毎日やってる… えらいやつだ
371 23/09/05(火)16:00:34 No.1098307516
何をしてもスタミナを使うゲームはできそうにないからフロムゲーは一生遊べないと思う モンハンは少し触らしてもらった程度
372 23/09/05(火)16:00:35 No.1098307518
ストリートファイターやDOAみたいな格ゲーは一生手が出ないと思う でもDOAXVVは遊んでます
373 23/09/05(火)16:00:46 No.1098307558
ソシャゲ挙げるのも変な気はするけどアズレンとウマ娘はやれば楽しいんだろうとは思いつつ手を出す機会を完全に逃した なぜかフィギュアは複数持ってる
374 23/09/05(火)16:00:57 No.1098307606
俺ゲームタイトル全般5割しかやったことないよ…
375 23/09/05(火)16:01:08 No.1098307634
モンハンはP2Gの時に誘われて買って以降はストーリーズまでやってるけど あの時誘われなかったら今でも買ってないと思う
376 23/09/05(火)16:01:10 No.1098307644
そういえばマリーのアトリエリメイクでやってみようかなという事を思い出したが もう出てた!!
377 23/09/05(火)16:01:14 No.1098307658
ドラクエはこのままだと一生やらんだろうなって思ったから11だけやった FFはどうしようかな…
378 23/09/05(火)16:01:18 No.1098307671
ソシャゲは手を出すのは大変だよな…
379 23/09/05(火)16:01:18 No.1098307673
>俺ゲームタイトル全般5割しかやったことないよ… なそ にん
380 23/09/05(火)16:01:23 No.1098307690
メタルギアシリーズやロックマンシリーズやる事無いと思ってたけど軒並みSwitchで過去作詰め込んだお得パック発売してるんだよな…
381 23/09/05(火)16:01:29 No.1098307709
別に嫌いなわけじゃないんだがスクエニのゲームは全くもって手をつけてない
382 23/09/05(火)16:01:35 No.1098307725
自分もゼルダやマリオは64時代で終わりだった…ゼルダは風タククリアせずにそのまま受験でゲームから遠ざかってなんか距離置いちゃってその間に別ジャンルに興味いっちゃった
383 23/09/05(火)16:01:45 No.1098307756
ファイナルファンタジーはマジで触ったことがない DQは本編は触ったことないけどトルネコやスライムが主人公の奴は遊んだことある
384 23/09/05(火)16:01:50 No.1098307775
>FFとDQは開発スパン長くなり過ぎて若い子には全く訴求できてないと思う >宣伝は頑張ってると思うけどあのシリーズ最新作って言われると腰引けるよね… そもそもDQはもうリメイクもろくに出さないし新規は捨ててると思う 現行機でプレイできるの1,2,3,10,11だけだし…
385 23/09/05(火)16:01:51 No.1098307778
多分酔うからFPSやらないな
386 23/09/05(火)16:02:13 No.1098307859
>そういえばフロムのゲームmeet-meしかやったことないな俺… ばかにしないでくれる?私だってエコーナイトとかやったことあるんだから! いまはフロム発売のゲームがなんか謎にジャンル扱いされてるよね
387 23/09/05(火)16:02:17 No.1098307870
>>俺ゲームタイトル全般5割しかやったことないよ… >なそ >にん 超オタクだよ!
388 23/09/05(火)16:02:20 No.1098307888
マリオラン全クリしたけど今見たら新しいステージ追加されてるな
389 23/09/05(火)16:02:35 No.1098307944
ポケモン
390 23/09/05(火)16:02:41 No.1098307966
書き込みをした人によって削除されました
391 23/09/05(火)16:02:43 No.1098307971
ToHeartは曲とキャラしか知らないわ
392 23/09/05(火)16:02:44 No.1098307973
地元にコンビニしかなかった中学時代 買ったゲームはデジキューブにあったスクウェアゲームばかり
393 23/09/05(火)16:02:48 No.1098307987
今まで触れてこなかったやつならいくらでもあるけど今後も触れないだろうというのは無いわ もちろん環境が揃えられないとかではなくて
394 23/09/05(火)16:02:50 No.1098307991
ウイポとかプレイするまで敷居高いと思うんだけど 思ったよりプレイヤー増えててびっくりする
395 23/09/05(火)16:02:57 No.1098308020
>別に嫌いなわけじゃないんだがスクエニのゲームは全くもって手をつけてない 普段は何を遊んでらっしゃる?
396 23/09/05(火)16:02:57 No.1098308021
ソシャゲは途中から入ろうという気がほとんどしないから個人的には楽 やるなら事前登録からやる
397 23/09/05(火)16:03:09 No.1098308060
友人が定期的に勧めてくるけど一切やる気が出ないバイオシリーズ…
398 23/09/05(火)16:03:13 No.1098308068
>俺ゲームタイトル全般5割しかやったことないよ… ボドゲは!?TRPGも5割やったことあるんですか!?
399 23/09/05(火)16:03:20 No.1098308090
がんばれゴエモン
400 23/09/05(火)16:03:25 No.1098308109
とりあえずゲームできる機械に移植するって行為は大切なんだなあと 大神や逆転裁判を遊んで思う
401 23/09/05(火)16:03:27 No.1098308116
DQは兄弟がほぼ全シリーズやってるの横で見てたり4コママンガやらで満足して実際やったの4のアリーナ中盤程度だわ… 先にいろんなメディアで触れちゃうとなかなか手が出ない…あと鳥さのデザインがちょっと自分のちんぽに響かないのもあった上手いんだけどもね
402 23/09/05(火)16:03:34 No.1098308139
対人ゲー苦手だからやってないけどボンガはやれてる 昔からボンバーマンの動きに慣れてるのもあるが
403 23/09/05(火)16:03:41 No.1098308165
ソニックシリーズも多分やる事無さそう めっちゃ速く動くから難しそうだし
404 23/09/05(火)16:03:51 No.1098308199
>がんばれゴエモン もうがんばって無いから…
405 23/09/05(火)16:03:55 No.1098308208
ゲームはやりたいパワーを貯めてからやる でないと不幸な出会いになりやすい…今はティアキン寝かせてる
406 23/09/05(火)16:03:58 No.1098308222
モータルコンバット世界観とかストーリー好きだけどやったことない
407 23/09/05(火)16:03:59 No.1098308226
絶対今後一生遊ばないと断言出来るのはFIFAとかパワプロかな…他はなんかエロい子が出てきたらやるかもしれないし…
408 23/09/05(火)16:04:14 No.1098308268
関係ないけど最初に遊んだマリオは何故かPC8801かPC9801のマリオだった 小さい頃に親戚の家の古いPCで見た事だし未だにあれは幻か何かだと思ってる
409 23/09/05(火)16:04:33 No.1098308334
そういえば俺はスーパーマリオブラザーズをクリアしたことがないなと思ってワープなしでがんばった事はある 2は無理
410 23/09/05(火)16:04:37 No.1098308344
>関係ないけど最初に遊んだマリオは何故かPC8801かPC9801のマリオだった 出たなハドソン製マリオ
411 23/09/05(火)16:04:40 No.1098308357
振り返ってみれば確かにマリオほとんどやった事なかった… スマブラで触れてた時間の方が遥かに多い
412 23/09/05(火)16:04:51 No.1098308402
野球はざっくりとしかルールを知らんからなぁ
413 23/09/05(火)16:04:52 No.1098308405
ホラー系はこの先も多分一生遊ばないと思う
414 23/09/05(火)16:05:01 No.1098308430
ガンダム大好きだけどエクバシリーズには手が出ねぇ
415 23/09/05(火)16:05:09 No.1098308458
怖いの苦手だからバイオとかのホラーゲーはやらない ゾンビやグロというより唐突にビックリさせる系が苦手なんだけど
416 23/09/05(火)16:05:18 No.1098308491
>がんばれゴエモン バケルに期待しましょう
417 23/09/05(火)16:05:19 No.1098308494
>絶対今後一生遊ばないと断言出来るのはFIFAとかパワプロかな…他はなんかエロい子が出てきたらやるかもしれないし… パワプロは何か最新作のキャラエロいけどやらないのかい?野球知らないか…
418 23/09/05(火)16:05:22 No.1098308514
そういや妖怪ウォッチやったことない あと妖怪道中記
419 23/09/05(火)16:05:26 No.1098308526
移植で遊んでもらう機会増やすの大事 アーケードアーカイブスとかありがたい…
420 23/09/05(火)16:05:30 No.1098308541
>ゲームはやりたいパワーを貯めてからやる >でないと不幸な出会いになりやすい…今はティアキン寝かせてる 積みゲーは起動せず積んでるのは一度起動すれば案外熱中したりする 何らかの理由で途中で積まれたやつはその後クリアされることはあまりない気がする…
421 23/09/05(火)16:06:02 No.1098308640
>そういや妖怪ウォッチやったことない >あと妖怪道中記 あとで繋げるほど同ジャンルのゲームでもねえよ!
422 23/09/05(火)16:06:06 No.1098308653
>絶対今後一生遊ばないと断言出来るのはFIFAとかパワプロかな…他はなんかエロい子が出てきたらやるかもしれないし… ワゴンに大量あるイメージしかないなそのへん…
423 23/09/05(火)16:06:10 No.1098308672
ガンダムゲーはバトルクロニクルしかやったことない…
424 23/09/05(火)16:06:16 No.1098308695
シューティングと格ゲーは今度もやらんというか 体がついていくことはないだろう
425 23/09/05(火)16:06:23 No.1098308716
不良が嫌いなのでくにおくんは自分で購入したことはないな 友達宅で対戦したりはしたが
426 23/09/05(火)16:06:25 No.1098308721
ホラゲーは怖いの苦手+一人称視点酔うの二重苦が…
427 23/09/05(火)16:06:31 No.1098308738
>移植で遊んでもらう機会増やすの大事 >アーケードアーカイブスとかありがたい… ペーパーマリオRPGはずっとやりたいと思いながら移植を待っている 当時買わなかったんだよなあ
428 23/09/05(火)16:06:36 No.1098308749
古いゲームの作品を知ったけど遊べない… そんな時に移植をドン!ありがとう…
429 23/09/05(火)16:06:40 No.1098308766
ゼルダの伝説シリーズとDQはマジでやったことないな ブレスオブワイルドからは「」が口を揃えて良かった言ってるから気になってはいる
430 23/09/05(火)16:07:02 No.1098308845
>移植で遊んでもらう機会増やすの大事 >アーケードアーカイブスとかありがたい… アケアカはメーカーが特殊なのも多い…けどゲーセンで見たあのゲームが遊べるようになるのはけっこう嬉しい
431 23/09/05(火)16:07:08 No.1098308866
>積みゲーは起動せず積んでるのは一度起動すれば案外熱中したりする >何らかの理由で途中で積まれたやつはその後クリアされることはあまりない気がする… ある程度やり込んでシーズンパス買ったのにアプデ後放置してるゲーム結構あるわ…
432 23/09/05(火)16:07:19 No.1098308904
マリオカートはスーファミ64ゲームキューブとやりまくったけどマリオ自体は小学生の頃にちょっと触れて難しっ!おもんなっ!て投げてからやってないな
433 23/09/05(火)16:07:23 No.1098308915
wiiUで出たマリオやってる奴マジで少なそう
434 23/09/05(火)16:07:28 No.1098308931
マリオもロックマンもクリアしたことはないな… 国民的ゲームなのに難易度高くない?
435 23/09/05(火)16:07:37 No.1098308981
ヤクザ嫌いだから龍が如くはこれからもやらんだろうな
436 23/09/05(火)16:07:37 No.1098308984
>>別に嫌いなわけじゃないんだがスクエニのゲームは全くもって手をつけてない >普段は何を遊んでらっしゃる? 昔はポケモンとかやってたんだがここ一年遊んだゲームが何も思いつかない 俺はもうだめかもしれない
437 23/09/05(火)16:07:40 No.1098308993
ホラゲーはやることないだろうな…と思ってたけど誘惑に負けて廃深買ってしまいました
438 23/09/05(火)16:07:40 No.1098308994
>アケアカはメーカーが特殊なのも多い…けどゲーセンで見たあのゲームが遊べるようになるのはけっこう嬉しい 初代ダライアスを三画面として遊べるの嬉しい…
439 23/09/05(火)16:08:48 No.1098309214
マリオシリーズじゃなくヨッシーやワリオばかりやってたな 今はワリオの方が所帯染みてる
440 23/09/05(火)16:09:04 No.1098309274
>wiiUで出たマリオやってる奴マジで少なそう 全部switchに移植されたから安心だ
441 23/09/05(火)16:09:05 No.1098309279
>ホラゲーはやることないだろうな…と思ってたけど誘惑に負けて廃深買ってしまいました ホラーとエロって食い合わせ良いよね そういや零シリーズやったことないな…個人的にエロスを感じ辛かった
442 23/09/05(火)16:09:07 No.1098309290
>マリオもロックマンもクリアしたことはないな… >国民的ゲームなのに難易度高くない? 多分触れるだけなら大多数の人が触れてきただろうけどクリアまでやったって前提ならガクンと数減ると思う
443 23/09/05(火)16:09:32 No.1098309367
ベセスダのゲームやってないし多分今後もやらない
444 23/09/05(火)16:09:33 No.1098309373
ストラテジーはギレンの野望しかやったことがない
445 23/09/05(火)16:09:59 No.1098309458
ソニックと龍が如くとストリートファイターとかはやらないだろうな
446 23/09/05(火)16:10:08 No.1098309487
マリオカートやった事ある人は多いだろうけどテニスやゴルフになるとグンと人数減ると思う
447 23/09/05(火)16:10:09 No.1098309490
>wiiUで出たマリオやってる奴マジで少なそう Wii Uはいっちゃなんだが失敗ハードに近いからまず本体がな
448 23/09/05(火)16:10:24 No.1098309542
マリオカートもスマブラも全く触れずとかもいるのかな
449 23/09/05(火)16:10:29 No.1098309560
マザーは知名度の割にやってる人少なそうだなと思ってる
450 23/09/05(火)16:10:42 No.1098309608
>マリオカートやった事ある人は多いだろうけどテニスやゴルフになるとグンと人数減ると思う 母親が好きだったなテニスとゴルフ…
451 23/09/05(火)16:11:00 No.1098309673
当たり前だけどスポーツゲームはルール知ってて当然から始まるから スポーツに興味無いと門前払いみたいな感じある
452 23/09/05(火)16:11:14 No.1098309716
これはアトリエシリーズ 軌跡シリーズ イース 龍が如く ですね
453 23/09/05(火)16:11:23 No.1098309741
ソシャゲはもうやらんなあ よく世間のオタクは新作ガンガンやれるなあと感心する
454 23/09/05(火)16:11:25 No.1098309748
今は安い移植あるけど昔は有名なやつは大体中古も高いから触れる機会が無かったな…
455 23/09/05(火)16:11:27 No.1098309756
>ヤクザ嫌いだから龍が如くはこれからもやらんだろうな 俺もそうだったが見参!と維新という歴史物の2つだけプレイしたな
456 23/09/05(火)16:11:27 No.1098309759
WiiUのマリオってマジでなんだっけ…
457 23/09/05(火)16:11:34 No.1098309785
テニスもゴルフもフルで対戦すると時間がかかるからな
458 23/09/05(火)16:11:36 No.1098309793
マザーは意外な人が遊んでる感ある
459 23/09/05(火)16:11:40 No.1098309806
ドラゴボとかワンピとかナルトとか漫画は超有名でゲームも評判良いのいくらか出てる作品でもゲームのは触れた事ない
460 23/09/05(火)16:11:43 No.1098309817
>マリオカートもスマブラも全く触れずとかもいるのかな その辺は操作の上手さ必要かつ対人メインのゲームってイメージで触ったことないな
461 23/09/05(火)16:11:49 No.1098309840
>当たり前だけどスポーツゲームはルール知ってて当然から始まるから >スポーツに興味無いと門前払いみたいな感じある そういう意味だとこのスレにいる「」でもマッデンシリーズとはほぼ遊んだことなさそう ルール全然分からん…
462 23/09/05(火)16:11:55 No.1098309866
>マリオカートやった事ある人は多いだろうけどテニスやゴルフになるとグンと人数減ると思う マリオのテニスとゴルフならまだいそうというか ベースボールとかサッカーとかの方があんま話聞かないなという気がする
463 23/09/05(火)16:12:18 No.1098309927
DSのマリオとWiiのマリオとWiiUのマリオ 違いがわからん…
464 23/09/05(火)16:12:34 No.1098309990
>マリオカートやった事ある人は多いだろうけどテニスやゴルフになるとグンと人数減ると思う そういやなんかサッカーみたいなのあった気がする
465 23/09/05(火)16:12:44 No.1098310022
FGOとかブルアカとかimgでやたらスレ立つソシャゲのキャラは大体のキャラ付けをimgで把握して二次創作を楽しんでる ソシャゲそのものはやる気が起きない
466 23/09/05(火)16:12:45 No.1098310025
やったことないジャンルのゲームは歳とればとるほど触れづらくなる
467 23/09/05(火)16:13:04 No.1098310104
マリオカートマリオテニススマブラは友達の家で慣れてる持ち主にボコられて二度とやるかってなりがちなゲームだと思う
468 23/09/05(火)16:13:10 No.1098310133
Wiiのマリオはギャラクシーだからわかる たまにオデッセイと混ざる
469 23/09/05(火)16:13:25 No.1098310194
モンハンは日本人全員やってるみたいなノリで話題振られるからちょっと申し訳ない
470 23/09/05(火)16:13:33 No.1098310222
マリオバスケもあるぞ!
471 23/09/05(火)16:13:37 No.1098310236
娯楽が少なかったネット黎明期までなら遊んでたことあるってレスはちらほら見かける 今は娯楽過多の時代だもんな…
472 23/09/05(火)16:13:39 No.1098310240
ナンバリング増えるほどハードル高くなるよね ジャッジアイズがなきゃ龍が如く一生やらなかったと思う
473 23/09/05(火)16:13:44 No.1098310255
ソシャゲ全般というかスマホでゲームやるって感覚がなんか苦手
474 23/09/05(火)16:13:54 No.1098310300
STGって世界観は割と好きなの多いからちょくちょく買うけど結局一面ぐらいでやめちゃうんだよな… 高難易度アクションとかは割と得意だけどSTGって全く別の技術が必要になる感じがある
475 23/09/05(火)16:13:54 No.1098310305
DQFFモンハンソウルがそれだな…
476 23/09/05(火)16:13:55 No.1098310308
ゲームセンターCXとRTAとエロ絵でしか知らないゲームばっかだよ俺なんて
477 23/09/05(火)16:14:05 No.1098310360
>当たり前だけどスポーツゲームはルール知ってて当然から始まるから >スポーツに興味無いと門前払いみたいな感じある これで俺はパワプロだな 人の見る分には楽しんでるんだが
478 23/09/05(火)16:14:07 No.1098310367
ゴルフゲー大体親の方がハマる
479 23/09/05(火)16:14:09 No.1098310374
>マリオのテニスとゴルフならまだいそうというか >オリンピックとかバスケとかの方があんま話聞かないなという気がする
480 23/09/05(火)16:14:10 No.1098310376
やらないけどニンダイは盛り上がっとく
481 23/09/05(火)16:14:18 No.1098310406
>FGOとかブルアカとかimgでやたらスレ立つソシャゲのキャラは大体のキャラ付けをimgで把握して二次創作を楽しんでる >ソシャゲそのものはやる気が起きない 言っちゃなんだがプレイするほどの価値は無い
482 23/09/05(火)16:14:22 No.1098310424
段々おっさんのソシャゲ嫌いにシフトしてきたな…
483 23/09/05(火)16:14:34 No.1098310468
>マリオバスケもあるぞ! DSだっけ…
484 23/09/05(火)16:14:41 No.1098310497
マリオカートは乱戦になるとワンチャンあるけどテニスゴルフはガチなので上手いやつにはまず勝てんな
485 23/09/05(火)16:14:42 No.1098310505
>やらないけどニンダイは盛り上がっとく 偉いなー俺はやらないゲームの発表とか割とスンってなっちゃう
486 23/09/05(火)16:14:49 No.1098310527
メタルギアとかバイオとかリアル等身で銃で戦うゲーム全般に興味わかないんだよな
487 23/09/05(火)16:15:00 No.1098310583
ゴルフは最初まったく知らんかったけどみんゴルとパンヤにはハマったな
488 23/09/05(火)16:15:17 No.1098310650
マリオでなんかパッとしないのだとNEWのWiiUのやつ…はスイッチに出たし DSだったか3DSで出たNEWマリオ2とか割と地味なポジションだと思う
489 23/09/05(火)16:15:22 No.1098310671
MMO全盛期の頃はMMO渡り歩いてたけど 今はもうやることはないだろう
490 23/09/05(火)16:15:26 No.1098310686
シミュレーション全般だなー 光栄の歴史ものとかシムシティポピュラストロピコみたいな長になって統治するやつ
491 23/09/05(火)16:15:43 No.1098310755
>STGって世界観は割と好きなの多いからちょくちょく買うけど結局一面ぐらいでやめちゃうんだよな… >高難易度アクションとかは割と得意だけどSTGって全く別の技術が必要になる感じがある 難しいからなのか特に面白く感じなかったのかどっちなんだろう 前者なら別に難易度下げたりコンティニューしてもいいよ
492 23/09/05(火)16:15:47 No.1098310775
>MMO全盛期の頃はMMO渡り歩いてたけど >今はもうやることはないだろう もう渡り歩くほどMMOの数がない…
493 23/09/05(火)16:16:03 No.1098310825
野球知らないけどサクセスはやるで野球を知ったから パワプロもあれでなかなか野球に貢献していると思う
494 23/09/05(火)16:16:21 No.1098310888
2Dマリオはほぼ全部楽しんでるんだけど3Dマリオはやる気起きないんだよな 次の新作は楽しみ
495 23/09/05(火)16:16:56 No.1098311020
Undertaleはなんか食指が動かない マザーは好きなんだが
496 23/09/05(火)16:17:05 No.1098311043
>前者なら別に難易度下げたりコンティニューしてもいいよ STGって難易度下げるとラスボスにたどり着かなかったり コンテニューするとBADENDになることあるけど今はそうでもないのかな
497 23/09/05(火)16:17:06 No.1098311044
newスーパーマリオシリーズはそれぞれ明確な特徴があるわけでもないから…
498 23/09/05(火)16:17:23 No.1098311106
あのウサギが出てくるマリオやったことある「」いるのかな
499 23/09/05(火)16:17:34 No.1098311142
>2Dマリオはほぼ全部楽しんでるんだけど3Dマリオはやる気起きないんだよな >次の新作は楽しみ 見事に真逆だわ… ゾウで盛り上がってるとこ悪いがはよオデッセイの進化系だせってなってる
500 23/09/05(火)16:17:41 No.1098311170
>あのウサギが出てくるマリオやったことある「」いるのかな なんかキモいウサギのやつか
501 23/09/05(火)16:17:43 No.1098311176
>難しいからなのか特に面白く感じなかったのかどっちなんだろう >前者なら別に難易度下げたりコンティニューしてもいいよ 基本的に難しくてかな スマホで買ったダラバーはクリアできたけどスチームで買ったSORAとかイージーでもチュートリアルステージまでしかクリアしたことない
502 23/09/05(火)16:17:43 No.1098311177
パワポケだと野球辞典とかフルダケナゲルダケってあったけど今のパワプロはどうなんだろう
503 23/09/05(火)16:17:44 No.1098311179
洋ゲーとかのリアル等身人間のゲームはやらんと思う 可愛いのが好きだから
504 23/09/05(火)16:17:52 No.1098311211
なんなら昔やってたゲームも最近出来なくなってきた 気力も体力も反射も追いつかない
505 23/09/05(火)16:17:57 No.1098311235
確かに野球とかゴルフのゲームはやったこと無いって思ったけど WiiSportsで両方とも遊んでたわ
506 23/09/05(火)16:18:12 No.1098311284
カービィのSDXとスタアラの間のやつやってないので スタアラのフレンド知らんやつばっかだった マホロアいるのはリメイク出たけど
507 23/09/05(火)16:18:14 No.1098311289
>Undertaleはなんか食指が動かない >マザーは好きなんだが あれは動画でストーリー把握してる人率めっちゃ高そう
508 23/09/05(火)16:18:15 No.1098311292
>STGって難易度下げるとラスボスにたどり着かなかったり >コンテニューするとBADENDになることあるけど今はそうでもないのかな 今そういうのは少なそうだけど東方がそうなんだっけか まあSTGって画面全体見るとか切り返しとか他では訓練しようもない技術が多いから1からやるのめちゃ大変だよね
509 23/09/05(火)16:18:15 No.1098311293
>newスーパーマリオシリーズはそれぞれ明確な特徴があるわけでもないから… そうか…? 過去作が印象に残りすぎてるのとnew以降の特徴捉えるの放棄してるだけじゃね…?
510 23/09/05(火)16:18:36 No.1098311387
スマブラ なんか同世代に話聞くと皆過去にやってるんだよな
511 23/09/05(火)16:18:42 No.1098311405
>マリオバスケもあるぞ! FFのキャラが出るやつ!
512 23/09/05(火)16:18:56 No.1098311456
>2Dマリオはほぼ全部楽しんでるんだけど3Dマリオはやる気起きないんだよな >次の新作は楽しみ 俺も2Dのはやるから楽しみ もちろん逆の人もいるだろうけどどっちのシリーズもだしてくれるから助かる
513 23/09/05(火)16:18:58 No.1098311466
クソゲーYouTuberの動画見るのは好きだけどどれも自分じゃ絶対やりたくないなってのばかりだわ
514 23/09/05(火)16:19:08 No.1098311497
>スマブラ >なんか同世代に話聞くと皆過去にやってるんだよな そりゃ自分は持ってなくても友達が持ってりゃ遊べるし
515 23/09/05(火)16:19:42 No.1098311639
スプラ1で精神壊してからはスプラは勿論スマブラやマリカーみたいな対戦要素のゲームはもうやらないようにしてる というか対戦やりこんでる人はメンタル壊さないの…
516 23/09/05(火)16:19:43 No.1098311646
>2Dマリオはほぼ全部楽しんでるんだけど3Dマリオはやる気起きないんだよな >次の新作は楽しみ 俺は逆に3dマリオは遊んでるが2dマリオはスーファミのやつしかやったことない ワンダーは面白そうね
517 23/09/05(火)16:19:54 No.1098311684
>そりゃ自分は持ってなくても友達が持ってりゃ遊べるし まるで俺が友達居なかったみたいじゃん 大正解だ
518 23/09/05(火)16:19:56 No.1098311691
>スマブラ >なんか同世代に話聞くと皆過去にやってるんだよな 全員が自前で持ってるわけじゃなくて友達の家で皆で遊ぶゲームだからあれは
519 23/09/05(火)16:20:00 No.1098311708
>>前者なら別に難易度下げたりコンティニューしてもいいよ >STGって難易度下げるとラスボスにたどり着かなかったり >コンテニューするとBADENDになることあるけど今はそうでもないのかな あるにはあるけどああいうのは隠しと考えた方がいいと思う STGの声が大きい層が魔境だから倒せて当たり前のように語ってる人多いけど気にしない気にしない 楽しむのが一番だよ
520 23/09/05(火)16:20:17 No.1098311765
ときメモやったことないわ
521 23/09/05(火)16:20:35 No.1098311836
>そりゃ自分は持ってなくても友達が持ってりゃ遊べるし 桃鉄とかボードゲーム何かも持ってなくてもやってるよな
522 23/09/05(火)16:21:07 No.1098311962
そういや桃鉄は楽しさが分からなくて遊んだことないな…
523 23/09/05(火)16:21:16 No.1098311994
>DSだったか3DSで出たNEWマリオ2とか割と地味なポジションだと思う DLCは個性出てるけど本編はぶっちゃけWii版からリモコン使う要素抜いたような感じで独自の加点要素が足りないというか
524 23/09/05(火)16:21:24 No.1098312032
>スプラ1で精神壊してからはスプラは勿論スマブラやマリカーみたいな対戦要素のゲームはもうやらないようにしてる >というか対戦やりこんでる人はメンタル壊さないの… 負けには自分が強くなれる秘訣が眠ってると気付けば負けるのも楽しくなってくるよ
525 23/09/05(火)16:21:24 No.1098312034
対人はどんだけゆるい空気でも拒否反応出る人は居るだろうな
526 23/09/05(火)16:21:29 No.1098312062
>クソゲーYouTuberの動画見るのは好きだけどどれも自分じゃ絶対やりたくないなってのばかりだわ クソゲーは苦行だし自分からやるのはキツイだろうな…大奥記とかやる気起きないよあんなの…
527 23/09/05(火)16:22:08 No.1098312207
スマブラは友達の機嫌を損ねて出禁になった
528 23/09/05(火)16:22:12 No.1098312224
ゲーム下手すぎて機械に当たったりしちゃうからもう何十年もやってないな… ストレス解消なのにストレス溜まっちゃう
529 23/09/05(火)16:22:17 No.1098312246
対人はやり込んでも最終的に才能の差を感じて叩き潰される虚無
530 23/09/05(火)16:22:19 No.1098312254
>>クソゲーYouTuberの動画見るのは好きだけどどれも自分じゃ絶対やりたくないなってのばかりだわ >クソゲーは苦行だし自分からやるのはキツイだろうな…大奥記とかやる気起きないよあんなの… これはまた違う話題だがクソゲーもいまや高速で情報共有されるから掴まされることは少なくなったよな
531 23/09/05(火)16:22:20 No.1098312257
>ときメモやったことないわ 恥ずかしいからジャス学をやる
532 23/09/05(火)16:22:24 No.1098312270
リアルな銃で撃ち合うゲームはいろいろあるけど一生プレイすることはなさそうだ
533 23/09/05(火)16:22:39 No.1098312323
>そういや桃鉄は楽しさが分からなくて遊んだことないな… 人によっては楽しいって感じる人もいると思うけど一人だとあんま楽しくないんだよなああいうの…
534 23/09/05(火)16:22:50 No.1098312370
>>スプラ1で精神壊してからはスプラは勿論スマブラやマリカーみたいな対戦要素のゲームはもうやらないようにしてる >>というか対戦やりこんでる人はメンタル壊さないの… >負けには自分が強くなれる秘訣が眠ってると気付けば負けるのも楽しくなってくるよ そうなる前に俺は泣いちゃう
535 23/09/05(火)16:23:14 No.1098312469
>ゲーム下手すぎて機械に当たったりしちゃうからもう何十年もやってないな… >ストレス解消なのにストレス溜まっちゃう 死ねよ
536 23/09/05(火)16:23:23 No.1098312502
ドカポンは友達とやるには怖すぎてソロでしかやれなかった
537 23/09/05(火)16:24:13 No.1098312699
スプラは対戦駄目な人でもバイトがあるから
538 23/09/05(火)16:24:20 No.1098312726
>基本的に難しくてかな >スマホで買ったダラバーはクリアできたけどスチームで買ったSORAとかイージーでもチュートリアルステージまでしかクリアしたことない ああ…インディーズはガチ勢が好きで作るからバランス感覚が変なのが多いね… とりあえずダラバーCSや神威みたいに初心者に優しいのがいいと思うけどネットではそういう層を想定したレビュー少ないね…
539 23/09/05(火)16:24:22 No.1098312734
タイ人じゃ無くてもオンライン協力もあるとやらないな
540 23/09/05(火)16:24:32 No.1098312770
ガンシュー苦手だからスプラは1作も買ったことないな 軽く触らせてもらうくらいはしたけどやっぱり抵抗は抜けなかった
541 23/09/05(火)16:24:45 No.1098312820
>スプラは対戦駄目な人でもバイトがあるから 対戦も Coopも おなじよ
542 23/09/05(火)16:24:54 No.1098312856
ときメモは有名だけど絶対やった人少ないよ…
543 23/09/05(火)16:25:05 No.1098312900
対戦はFPSもそうだけど心が持たないから PVEしかできん
544 23/09/05(火)16:25:37 No.1098313020
>ときメモは有名だけど絶対やった人少ないよ… やったって言って「」に噂とかされると恥ずかしいし…
545 23/09/05(火)16:25:58 No.1098313110
ときメモが好きなようだな
546 23/09/05(火)16:25:58 No.1098313111
ポケモンだな GOをしばらく遊んでたぐらい
547 23/09/05(火)16:26:08 No.1098313161
ときメモは2しかやったことないわ
548 23/09/05(火)16:26:42 No.1098313292
ときメモやったことない人パワポケはやってそう
549 23/09/05(火)16:26:52 No.1098313338
協力でも対戦でも他人と一緒にプレイするタイプはもうやってないなぁ 遊ぶ時間が決まってたりするなら良いんだろうけど 忙しいと1ヶ月位遊べない日があったりしてついてけなくなるんだよなぁ
550 23/09/05(火)16:27:09 No.1098313408
>ときメモは2しかやったことないわ シリーズ追う方が異常なぐらいよく変わるシリーズだし…
551 23/09/05(火)16:27:10 No.1098313411
>ときメモやったことない人パワポケはやってそう 貴様サイコマンティスか?
552 23/09/05(火)16:27:10 No.1098313414
>>基本的に難しくてかな >>スマホで買ったダラバーはクリアできたけどスチームで買ったSORAとかイージーでもチュートリアルステージまでしかクリアしたことない >ああ…インディーズはガチ勢が好きで作るからバランス感覚が変なのが多いね… >とりあえずダラバーCSや神威みたいに初心者に優しいのがいいと思うけどネットではそういう層を想定したレビュー少ないね… インディーだとDRAINUSってヤツがヌルいけど良い感じにSTG遊んでる感覚あって楽しかったので趣旨違うけどオススメしたい
553 23/09/05(火)16:27:47 No.1098313557
>ときメモやったことない人パワポケはやってそう ゲーム全体が恋愛メインかどうかで感覚変わるよね
554 23/09/05(火)16:28:03 No.1098313614
STG初心者はとりあえずグラディウス初代やればいい
555 23/09/05(火)16:28:47 No.1098313777
対戦ゲーはもう勝った時に得られる栄養を一生分摂取してしまった
556 23/09/05(火)16:29:15 No.1098313872
STGは昔東方だけやってた
557 23/09/05(火)16:29:23 No.1098313897
ガンダムのVSシリーズは興味あるけど協力対戦ゲーは無理だ…
558 23/09/05(火)16:29:25 No.1098313909
>STG初心者はとりあえずグラディウス初代やればいい モアイに押しつぶされるヤツじゃん そのあと逆火山に泣かされる
559 23/09/05(火)16:29:35 No.1098313953
ドラクエはナンバリング毎の間隔空きすぎてこういう人めっちゃいそう
560 23/09/05(火)16:30:01 No.1098314045
基本なんでも触るから一生縁がないなって思えるゲームシリーズってないわ 強いていうなら最近のソシャゲだけどスレ的にノーカンっぽいし
561 23/09/05(火)16:30:55 No.1098314247
ディズニーランドみたいに 行けば確実に楽しいのはわかるけど行く機会がないみたいな感じ
562 23/09/05(火)16:31:17 No.1098314333
触る余裕があるなら色んなのを触っておくんだ 歳とるとできるジャンルが限られてくるぞ
563 23/09/05(火)16:31:22 No.1098314356
>STG初心者はとりあえずグラディウス初代やればいい バランスはいいと思うけどレトロゲーはそれ以外の敷居がね…
564 23/09/05(火)16:31:40 No.1098314435
音声は知ってるけどパロディウスやったことない
565 23/09/05(火)16:31:47 No.1098314465
FFは一作もやったこと無いのにPSPのディシディアは○ボタン陥没するくらい遊んだ
566 23/09/05(火)16:32:11 No.1098314539
>触る余裕があるなら色んなのを触っておくんだ >歳とるとできるジャンルが限られてくるぞ 俺は手遅れ… 反射神経要るゲームが出来なくなって来た
567 23/09/05(火)16:32:15 No.1098314559
恋愛シュミレーションがどうにも苦手 仮にヒロインがこっちに向かって好きですって言ってきてもあくまで好きなのは主人公なのであってそれを操作してる自分ではないんだよね なんというかずっと騙してるようなそんな気分になるというか…
568 23/09/05(火)16:32:22 No.1098314586
2D系のマリオが苦手3Dに比べて面白そうに見えん
569 23/09/05(火)16:32:25 No.1098314599
ゼルダは全く魅力を感じないから触ることはないなスマブラでリンクとか動かすくらい
570 23/09/05(火)16:32:30 No.1098314622
FFやったことないけどBDFFは遊んだ面白かった
571 23/09/05(火)16:32:41 No.1098314673
>FFは一作もやったこと無いのにPSPのディシディアは○ボタン陥没するくらい遊んだ 俺もドラクエ一個もやったことないけどモンスターズは死ぬほどやったな
572 23/09/05(火)16:33:04 No.1098314734
パロディウスは見た目の割に難しくてな…
573 23/09/05(火)16:33:18 No.1098314786
ナンバリングやったことないけど派生作品はやったことあるってのも割とあるよね
574 23/09/05(火)16:33:30 No.1098314821
STGあんまやらないけどメタルスラッグは好きだよと思ってるが あれはSTGに入るのだろうか
575 23/09/05(火)16:33:31 No.1098314826
RPGはそこそこクリアまで時間かかるから食指が伸びにくいのは分かる
576 23/09/05(火)16:33:46 No.1098314887
FFCCだけやったことあるな…〇〇ジャ系の魔法がマイナーだと知ったのは最近になってからだった
577 23/09/05(火)16:33:54 No.1098314918
曲は知ってるけど超兄貴やったことなかったわ
578 23/09/05(火)16:34:05 No.1098314953
ドラクエモンスターズのジョーカー2はやりこんだけどドラクエ本編はやったことない シドーとかお前ラスボスだったの!?って結構後に知ったレベル
579 23/09/05(火)16:34:08 No.1098314966
>2D系のマリオが苦手3Dに比べて面白そうに見えん 遊ぶとちゃんと面白いよ どれも大体同じだから数作遊ぶともういいかなってなる人は多いとも思う
580 23/09/05(火)16:34:08 No.1098314970
>有名だし知ってはいるけど多分一生やらないんだろうなってゲームあるよね個人的にはマリオとロックマン いややれよこういう王道避けが一番うざい
581 23/09/05(火)16:34:10 No.1098314975
バイオとテイルズとディアブロあたり ジャンル丸ごとでいうとMOBAとかMMOもやったことない
582 23/09/05(火)16:34:12 No.1098314985
何で俺はFE覚醒だけやったんだろう
583 23/09/05(火)16:34:35 No.1098315069
STGはそれ単体で触ることは無いジャンルだろうなと思う ヨコオゲーとか要素では触ってるんだけどね
584 23/09/05(火)16:35:06 No.1098315175
>STGあんまやらないけどメタルスラッグは好きだよと思ってるが >あれはSTGに入るのだろうか 魂斗羅もだけどああいうのはあんまりSTG扱いされないね… シューティングだけどSTGではない…でいいのだろうか
585 23/09/05(火)16:35:25 No.1098315238
アイマスは初代をゲーセンで見てこれは別に良いかなって思って以来やってないままだわ と言うか未だにアイマスが続いてるのは凄いなとは思う
586 23/09/05(火)16:35:41 No.1098315299
>何で俺はFE覚醒だけやったんだろう 新規いっぱい増えたし別に変じゃないだろう
587 23/09/05(火)16:35:44 No.1098315308
キングダムハーツやった事無いなと思ったらゲームボーイアドバンスのやつだけ遊んだことある気がする
588 23/09/05(火)16:35:53 No.1098315342
ニーアとかDODはやらないんだろうなって思う 頑張ってもあんま幸せにならなそうなやつ苦手
589 23/09/05(火)16:35:53 No.1098315343
タイトル上がってない辺りディスガイアプレイヤー多い?1だけやった
590 23/09/05(火)16:36:06 No.1098315375
むしろマリオって64とサンシャインの影響で3D系のほうが難しいイメージがある
591 23/09/05(火)16:36:14 No.1098315412
>タイトル上がってない辺りディスガイアプレイヤー多い?1だけやった いや…根本的な知名度かな…
592 23/09/05(火)16:36:27 No.1098315462
>タイトル上がってない辺りディスガイアプレイヤー多い?1だけやった 有名なのか怪しいやつじゃん…
593 23/09/05(火)16:36:30 No.1098315475
FFやったことないけどFFT2とチョコボの不思議なダンジョンとチョコボスタリオンと聖剣伝説lomとキングダムハーツは大好き
594 23/09/05(火)16:36:50 No.1098315552
>キングダムハーツやった事無いなと思ったらゲームボーイアドバンスのやつだけ遊んだことある気がする 派生作品みたいなタイトルで本編というわかりづらいやつ
595 23/09/05(火)16:37:07 No.1098315625
>むしろマリオって64とサンシャインの影響で3D系のほうが難しいイメージがある サンシャインではだいぶ改善されたけど64は初見30分やるだけで酔って吐きそうになった 今でも2時間以上やると酔う
596 23/09/05(火)16:37:25 No.1098315691
タイトル上がってるやつほどプレイヤー多いと思う
597 23/09/05(火)16:37:30 No.1098315720
>魂斗羅もだけどああいうのはあんまりSTG扱いされないね… >シューティングだけどSTGではない…でいいのだろうか あの手のジャンルはアクションSTGじゃない? 海外だとRun&Gunみたいに呼ばれることもあるけど
598 23/09/05(火)16:37:39 No.1098315756
ソシャゲは画面びっしりのボタンと用語で何が何やらで毎回やめちゃう 一回覚えれば他のソシャゲでも応用きくとはわかるんだが
599 23/09/05(火)16:37:45 No.1098315780
うちにはマリコレあったから一生やってた Xはやったことあるけどロックマンはやったことないや
600 23/09/05(火)16:38:15 No.1098315904
3Dマリオって結構精密な動きを求められることあるからなあ… サンシャインなんて特にリトライするのも手間なやつあるし
601 23/09/05(火)16:38:23 No.1098315933
任天堂のシリーズ物は一作で十分ってなるな ファミリー層向けなんだろうけど
602 23/09/05(火)16:38:23 No.1098315934
>ソシャゲは画面びっしりのボタンと用語で何が何やらで毎回やめちゃう やめて正解
603 23/09/05(火)16:38:31 No.1098315964
フロムのデモンズ以降のゲームだいたいやってるけどセキロだけなんかやってない
604 23/09/05(火)16:38:49 No.1098316044
格ゲーは昔から苦手意識があって買ったことがない
605 23/09/05(火)16:39:11 No.1098316137
ゲームだとディアブロやHALOの洋ゲー 映画だとスターウォーズかな…
606 23/09/05(火)16:39:11 No.1098316141
ディスガイアは一回やったけどめちゃくちゃ時間かかることが分かってそれっきりだ
607 23/09/05(火)16:39:28 No.1098316214
クロノトリガーと聖剣伝説が滅茶苦茶流行ってたのになぜか遊ばなかったな というか子供の頃その2つの見分けがついてなかった
608 23/09/05(火)16:39:50 No.1098316295
>3Dマリオって結構精密な動きを求められることあるからなあ… >サンシャインなんて特にリトライするのも手間なやつあるし 64とサンシャインはそう その後からだいぶ余裕のある操作性になってる
609 23/09/05(火)16:40:16 No.1098316387
>>魂斗羅もだけどああいうのはあんまりSTG扱いされないね… >>シューティングだけどSTGではない…でいいのだろうか >あの手のジャンルはアクションSTGじゃない? >海外だとRun&Gunみたいに呼ばれることもあるけど 今の日本語だとSTGはシューティングと同一ではないからなぁ 英語ではshoot 'em upと呼ばれる限られたジャンルになってる 本来は確かにシューティングの略なんだけど
610 23/09/05(火)16:40:54 No.1098316536
格ゲーというか対戦ゲームは自分を精神的に追い詰めちゃうタイプの人はやらない方がいいと思う 図太い精神してないと多分健康に悪い
611 23/09/05(火)16:40:55 No.1098316540
>クロノトリガーと聖剣伝説が滅茶苦茶流行ってたのになぜか遊ばなかったな >というか子供の頃その2つの見分けがついてなかった (クロノと2の主人公の事だろうか…)
612 23/09/05(火)16:41:03 No.1098316563
>Xはやったことあるけどロックマンはやったことないや Xやった後だと無印は遅くてね…
613 23/09/05(火)16:41:06 No.1098316576
FPSやTPSも広義のSTGで今は主にそっち指すだろうしね
614 23/09/05(火)16:41:07 No.1098316580
ロックマンはやったことないのにマジカルどろぴ~ならノーミスクリアできるぐらいにはやった
615 23/09/05(火)16:41:14 No.1098316610
>>STGあんまやらないけどメタルスラッグは好きだよと思ってるが >>あれはSTGに入るのだろうか >魂斗羅もだけどああいうのはあんまりSTG扱いされないね… >シューティングだけどSTGではない…でいいのだろうか まあアクションかな…
616 23/09/05(火)16:41:14 No.1098316612
一回シリーズに対してついた苦手意識とか食わず嫌いって実際は偏見だったとしても拭うのは難しいね
617 23/09/05(火)16:41:41 No.1098316714
会社単位だと元ハドソン以外のコナミ触ったことないな スポーツゲーと音ゲーやらない時点で縁はあまりないけど何故かメタルギアもやらなかった
618 23/09/05(火)16:41:57 No.1098316775
格ゲーは別に対戦にこだわらなくてもいいぜ!色んなキャラが使えるステージクリアと考えよう!
619 23/09/05(火)16:41:57 No.1098316778
今の子にとってはFFDQも過去のシリーズなんだろうな
620 23/09/05(火)16:42:12 No.1098316831
格ゲーは好きだが対戦はネット対戦ができるようになってやっと嗜む程度という感じで コマンド入力が好きなのかもしれないと思う
621 23/09/05(火)16:42:36 No.1098316918
多分もうマリオパーティーで遊ぶことはないんだろうな
622 23/09/05(火)16:42:38 No.1098316924
PS3くらいの世代までは映画原作のゲームとか絶対買わないわと思ってたけど最近は結構買ってる
623 23/09/05(火)16:43:01 No.1098317007
双六ゲームはそりゃね…
624 23/09/05(火)16:43:15 No.1098317058
>今の子にとってはFFDQも過去のシリーズなんだろうな なんなら俺が学生の時すら学年にドラクエやってるの俺含め3人とかだったよ…
625 23/09/05(火)16:43:19 No.1098317071
FFとドラクエ触ったことはあるけどクリアまでやったことがない
626 23/09/05(火)16:43:21 No.1098317080
>多分もうマリオパーティーで遊ぶことはないんだろうな 根本的に友達や家族でゲーム遊ぶ機会が消滅してしまった あの手のゲームは熱帯したいとも思わないし…
627 23/09/05(火)16:43:21 No.1098317083
シリーズ通して展開されてるとどうしても初代からやらなきゃって考えちゃうし 初代から最新作までの数が膨大過ぎるともういいか…ってなる
628 23/09/05(火)16:43:26 No.1098317100
アクションゲーム全般もう無理だ
629 23/09/05(火)16:44:49 No.1098317396
やってないシリーズなんてそもそも腐るほどあるんだし 定義するならやってないジャンルとかになるんだろうな
630 23/09/05(火)16:45:12 No.1098317483
>FPSやTPSも広義のSTGで今は主にそっち指すだろうしね 今や逆に古えのSTGは一騎当千式シューティングと書かれ出しててちょっと吹く
631 23/09/05(火)16:45:15 No.1098317501
別にRPG苦手とかじゃないけどゲームのDQは全く触れずにきてるな ダイ大は読んで面白かったけどゲームやりたくなるタイプのアレンジではなかった…
632 23/09/05(火)16:45:16 No.1098317507
俺のFFとディズニー知識はキングダムハーツだよ…
633 23/09/05(火)16:45:22 No.1098317538
ストリートファイターはこれだなあ
634 23/09/05(火)16:45:29 No.1098317574
パズルゲームやった事ないな ぷよぷよとか
635 23/09/05(火)16:45:30 No.1098317582
ドラクエは変わらない味を売りにしてるけどそれはそれで古臭いことでもあるからな FFは出るの遅くなったのと美麗映像が一般的になった結果と思う
636 23/09/05(火)16:45:51 No.1098317677
>別にRPG苦手とかじゃないけどゲームのDQは全く触れずにきてるな >ダイ大は読んで面白かったけどゲームやりたくなるタイプのアレンジではなかった… まあ原作ドラクエとはかなり違うからねダイ大…
637 23/09/05(火)16:46:06 No.1098317737
昔なにかの格ゲーを触って必殺を出そうとしたら左右に動いた後しゃがんでパンチしか出なくて触らなくなったな…
638 23/09/05(火)16:46:07 No.1098317746
マリオは小さい頃から遊んで高校くらいで一生分遊んじゃったフシがある
639 23/09/05(火)16:46:16 No.1098317791
物好きじゃないと昔からあるゲームわざわざやらないよななのでイースシリーズはやったことがない
640 23/09/05(火)16:46:21 No.1098317813
マインクラフトに触らずに人生終えてしまいそう
641 23/09/05(火)16:46:24 No.1098317823
>俺のFFとディズニー知識はキングダムハーツだよ… スコール…?レオンじゃないの?
642 23/09/05(火)16:46:26 No.1098317835
LIVEALIVEや新桃伝、聖剣伝説は遊んだのにFFは一作目だけでドラクエは一つも手を付けてないな…
643 23/09/05(火)16:46:35 No.1098317881
昔はそれなりに落ちゲーもあったんだが
644 23/09/05(火)16:46:59 No.1098317968
>>俺のFFとディズニー知識はキングダムハーツだよ… >スコール…?レオンじゃないの? スコール・レオンハート
645 23/09/05(火)16:47:01 No.1098317976
スプラは2出る時にほしくなったけど最初の触らなかったから手を出せなかった
646 23/09/05(火)16:47:27 No.1098318094
>俺のFFとディズニー知識はキングダムハーツだよ… エアリスってレオンのヒロインじゃないの!?
647 23/09/05(火)16:47:45 No.1098318170
マイクラはそれなりに凝った家を一軒建てた後放置するのが目に見えてる
648 23/09/05(火)16:47:46 No.1098318178
>スプラは2出る時にほしくなったけど最初の触らなかったから手を出せなかった 対戦ゲーは出始めじゃないと経験者にボコられるだけだから始めにくいよね…
649 23/09/05(火)16:47:55 No.1098318209
>昔はそれなりに落ちゲーもあったんだが くにおくんはSFCになってからも好きだったが おでんはねえだろおでんは…と思ってそれはやらなかったな…
650 23/09/05(火)16:47:55 No.1098318210
軌跡シリーズやったことないな…
651 23/09/05(火)16:48:09 No.1098318267
マイクラはやらずにビルダーズで満たされた だが次が出る確率は低かった
652 23/09/05(火)16:48:20 No.1098318318
待てよFFディズニー両方知らないのにキングダムハーツやるきっかけあるの
653 23/09/05(火)16:48:30 No.1098318353
RPGとかシミュレーションばっかやってて全然アクション触れたことないな…ってなったから最近ザ・スーパー忍やったけど割と面白かった 挑戦って大事ね
654 23/09/05(火)16:48:45 No.1098318425
アクションに慣れてると格ゲーはステージ道中が無いってのが凄いボリューム薄そうに感じられる メインは対人戦って事なんだろうけど
655 23/09/05(火)16:48:52 No.1098318461
まあだから若いうちに対戦物やらないといけないんだろうな
656 23/09/05(火)16:49:06 No.1098318521
>俺のFFとディズニー知識はキングダムハーツだよ… クラウドって背中から悪魔の羽生えてないの!?
657 23/09/05(火)16:49:13 No.1098318551
>アクションに慣れてると格ゲーはステージ道中が無いってのが凄いボリューム薄そうに感じられる >メインは対人戦って事なんだろうけど ボスラッシュ!
658 23/09/05(火)16:49:17 No.1098318564
FFはメジャーな割に攻めてる作風が合わなそうで興味はありつつ躊躇する
659 23/09/05(火)16:49:29 No.1098318605
一生触らないゲームよりは一瞬だけ触ってそれっきりのが多いかな モンハンやバイオはそれだった
660 23/09/05(火)16:49:32 No.1098318614
色んなゲームやったけどホラーゲームは自分でプレイしたこと無いな
661 23/09/05(火)16:49:37 No.1098318645
映画のシリーズものでも実はあんまり見たことないんだっていうのあるな… ワイルド・スピード一作目しか見てねえ! MCUはGOTGしか見てねえ!
662 23/09/05(火)16:49:43 No.1098318674
恥ずかしながらDQとFFやった事ないんだ
663 23/09/05(火)16:49:55 No.1098318715
>待てよFFディズニー両方知らないのにキングダムハーツやるきっかけあるの 挙動がふわふわした3Dアクションは貴重だしそういう需要で買う人がいてもおかしくはない
664 23/09/05(火)16:49:58 No.1098318735
>軌跡シリーズやったことないな… 今から12作品やるかやれんよな
665 23/09/05(火)16:50:02 No.1098318750
信長の野望とかシヴィライゼーションとか名前は知ってるけど多分やらないだろうなってゲームジャンル結構ある気がする
666 23/09/05(火)16:50:15 No.1098318797
レースゲームはマリオ以外やったこない
667 23/09/05(火)16:50:16 No.1098318803
>>俺のFFとディズニー知識はキングダムハーツだよ… >レオンってレオン呼びじゃなくてスコール呼びなの!?
668 23/09/05(火)16:50:20 No.1098318819
>待てよFFディズニー両方知らないのにキングダムハーツやるきっかけあるの ディズニーもFFもタイトルは知ってるけど本編フルでプレイしたり見た事はなかった友達の家にあってハマった
669 23/09/05(火)16:50:23 No.1098318831
>映画のシリーズものでも実はあんまり見たことないんだっていうのあるな… 急にスレ違いなこと言い出してどうしたの?
670 23/09/05(火)16:50:26 No.1098318842
信長の野望とかウイニングポストとかおっさんになってから初めて触ったけどYouTubeで初心者用解説動画がなかったら多分投げてた
671 23/09/05(火)16:50:54 No.1098318941
格ゲーは興味があっても界隈の民度の低さに引いちゃってやる気が失せる
672 23/09/05(火)16:50:55 No.1098318948
>RPGとかシミュレーションばっかやってて全然アクション触れたことないな…ってなったから最近ザ・スーパー忍やったけど割と面白かった >挑戦って大事ね いきなりコアなタイトル選んだな… 2もメガドラのハードを巧みに活用した出来で良いぞ!
673 23/09/05(火)16:50:59 No.1098318955
>まあだから若いうちに対戦物やらないといけないんだろうな 歳取ると臆病になるからね
674 23/09/05(火)16:51:04 No.1098318977
ホラーゲームはビビリだからオシッコマンになりそうで一切手を出した事がない
675 23/09/05(火)16:51:23 No.1098319057
>レースゲームはマリオ以外やったこない 甲羅とかないレースゲームってどうやって逆転するのか分からない…
676 23/09/05(火)16:51:23 No.1098319058
>アクションに慣れてると格ゲーはステージ道中が無いってのが凄いボリューム薄そうに感じられる >メインは対人戦って事なんだろうけど さくっとアーケードモードでもやっか…とかトレモやっか…でちょっとだけ遊ぼうという気分には適している そういうやつしか適性がないジャンルでもあるって言われたそうかもねとは思う
677 23/09/05(火)16:51:31 No.1098319091
>レースゲームはマリオ以外やったこない 車興味無い人でも遊べるのがマリオカートの強みだな
678 23/09/05(火)16:51:41 No.1098319122
>急にスレ違いなこと言い出してどうしたの? 映画って括りだしゲームではないけどシリーズって意味では似てるんじゃない?
679 23/09/05(火)16:52:27 No.1098319276
マリカは配信見てやった気になってたけど最後に触ったの64だな…
680 23/09/05(火)16:53:19 No.1098319477
FFは4・5・6だけやって全部序盤で投げた
681 23/09/05(火)16:53:29 No.1098319503
>いきなりコアなタイトル選んだな… 実家にあった親父のメガドラとソフトの中に眠ってたんだ
682 23/09/05(火)16:53:29 No.1098319507
>信長の野望とかウイニングポストとかおっさんになってから初めて触ったけどYouTubeで初心者用解説動画がなかったら多分投げてた ウイポは新規が入りづらいって言われると そうだね…ってなる点がいくつもあるな…
683 23/09/05(火)16:53:35 No.1098319524
これまでの人生でテイルズはまるで接点がなかったなあ
684 23/09/05(火)16:53:39 No.1098319537
FF6はここ製のやつならやった
685 23/09/05(火)16:53:50 No.1098319577
今マリカやるとアイテムあってなおレースゲーってこんなシビアなんだなってなる
686 23/09/05(火)16:54:45 No.1098319777
>>別にRPG苦手とかじゃないけどゲームのDQは全く触れずにきてるな >>ダイ大は読んで面白かったけどゲームやりたくなるタイプのアレンジではなかった… >まあ原作ドラクエとはかなり違うからねダイ大… 俺は逆にダイ大のトベルーラとかオリジナル要素が許せない狭量な子供だった
687 23/09/05(火)16:54:51 No.1098319797
KHやってるとディズニー作品お手軽にお話知れて助かるよね シナリオやってもトロンの話全然わからん…
688 23/09/05(火)16:54:54 No.1098319812
初テイルズがレディアントマイソロジーでその後本編を遊んだことがない
689 23/09/05(火)16:55:02 No.1098319851
言葉は広まってるけどやった事ない人がそこそこ多そうな無双シリーズ
690 23/09/05(火)16:55:10 No.1098319887
妖怪ウォッチとイナイレかなぁ
691 23/09/05(火)16:55:11 No.1098319891
FFは…ブレイブリーデフォルトだけなぜかやったな
692 23/09/05(火)16:55:36 No.1098319987
レースゲーはクラッシュのばっかやってたな…
693 23/09/05(火)16:55:56 No.1098320072
>言葉は広まってるけどやった事ない人がそこそこ多そうな無双シリーズ ゲームジャンルとしてはすっかり定着した感あるけど コーエーの無双シリーズって近年もう出てない気がする
694 23/09/05(火)16:55:57 No.1098320076
>言葉は広まってるけどやった事ない人がそこそこ多そうな無双シリーズ 好きな作品にコラボが来てちょっと動揺した
695 23/09/05(火)16:56:19 No.1098320160
無双はゼルダ無双で初めて触ったな…
696 23/09/05(火)16:56:29 No.1098320202
イナズマイレブンは確かにやったことない 嵐丸って子が可愛いのは知ってる
697 23/09/05(火)16:56:37 No.1098320245
>言葉は広まってるけどやった事ない人がそこそこ多そうな無双シリーズ そしてどれも見た目同じじゃんと言われると そうだね…ってなる やってみないと違いが分かりづらい!
698 23/09/05(火)16:56:42 No.1098320260
ポケダンとチョコボはやったことあるけどシレンはやったことないな…
699 23/09/05(火)16:56:59 No.1098320336
>妖怪ウォッチとイナイレかなぁ もうこの世代もちょっと前だな…
700 23/09/05(火)16:57:02 No.1098320348
FPS系とかAmong Usとかモンストとか付き合いでやってたけど自分に合わなすぎてすぐやめたな…
701 23/09/05(火)16:57:06 No.1098320369
今だと本家三国戦国よりもコラボ無双の方が売れてる気がする
702 23/09/05(火)16:57:15 No.1098320404
レベル5でやったのはイナイレと逆転レントンぐらいかもしれん
703 23/09/05(火)16:57:30 No.1098320465
無双シリーズは作品によってはプレイ感覚違ったりするから ある意味めんどくさい
704 23/09/05(火)16:57:46 No.1098320535
>今だと本家三国戦国よりもコラボ無双の方が売れてる気がする 本家はキャラの多さがあまりにも足を引っ張ってると思う
705 23/09/05(火)16:57:50 No.1098320551
マリオは買ってもらったやつ以外やったことない
706 23/09/05(火)16:57:55 No.1098320575
アクションやると顕著だけど 昔は反応で対応出来てたものが 年取ってからは予測と経験でなんとかするしかなくなってる現実に打ちのめされるよね…
707 23/09/05(火)16:58:36 No.1098320737
バトロワ系のFPSは動画でしか見たことないや
708 23/09/05(火)16:58:44 No.1098320765
どう森とかエペとかマイクラとか全部やったことないわ 「」ならこの気持ちも分かってくれるんじゃないか
709 23/09/05(火)16:58:50 No.1098320797
Civとか国運営する系のやつ
710 23/09/05(火)16:59:07 No.1098320869
無双は一時期ワンピとか北斗とか色々コラボ物出てたのでやった人は居そう ゼルダ以降そういうの見なくなったな…って調べたら刀剣乱舞のが出てた
711 23/09/05(火)16:59:17 No.1098320903
子供の頃は余裕だったタイミングよく押せ!が おじさん!ってなるのがね
712 23/09/05(火)16:59:33 No.1098320965
スクエニはほんとに客を育てなかったな
713 23/09/05(火)16:59:36 No.1098320972
>本家はキャラの多さがあまりにも足を引っ張ってると思う それ以上にどうやって拡張していけばいいのか悩みどころだと思う 三国や戦国はやれることだいたいやったというか…
714 23/09/05(火)16:59:49 No.1098321025
どう森は別に他のキャラ倒すとかできないし何が面白いんだこれってなって合わなかったな
715 23/09/05(火)16:59:50 No.1098321028
あつ森はプレイした なんか異常なほど話題になってたから
716 23/09/05(火)16:59:59 No.1098321068
>無双は一時期ワンピとか北斗とか色々コラボ物出てたのでやった人は居そう >ゼルダ以降そういうの見なくなったな…って調べたら刀剣乱舞のが出てた 名前に無双つけてないのもあるぞFateとか
717 23/09/05(火)17:00:34 No.1098321215
スレ画意識して欲しいってなったこと全然ないのにレースとかパーティーみたいなの含めるとけっこう色々遊んでたなってやつ
718 23/09/05(火)17:00:37 No.1098321232
3Dマリオ久しぶりに遊ぶとギミックの密度に圧倒される
719 23/09/05(火)17:00:37 No.1098321240
>名前に無双つけてないのもあるぞFateとか あれもが出たのも結構昔…
720 23/09/05(火)17:00:45 No.1098321273
安易に無双ってタイトルにつけなくなっただけでペルソナ5のやつとか今度出るFateのやつとか似た系譜のゲームは続いてるよね
721 23/09/05(火)17:01:05 No.1098321334
>どう森は別に他のキャラ倒すとかできないし何が面白いんだこれってなって合わなかったな 中学生みたいなやつだな
722 23/09/05(火)17:01:06 No.1098321338
>アクションやると顕著だけど >昔は反応で対応出来てたものが >年取ってからは予測と経験でなんとかするしかなくなってる現実に打ちのめされるよね… ギミック重視の大型ボスは対処できるが素早いボスとなると対処がね
723 23/09/05(火)17:01:06 No.1098321340
FEの無双とかあったじゃない
724 23/09/05(火)17:01:35 No.1098321468
>>名前に無双つけてないのもあるぞFateとか >あれもが出たのも結構昔… そっちはコエテクではないよ新作の方!
725 23/09/05(火)17:02:26 No.1098321667
どう森は面白さは理解できるんだけど気長に毎日こつこつやるってのが飽きる飽きないとかじゃなくて無理…
726 23/09/05(火)17:02:30 No.1098321684
所謂フロムゲーは触るタイミング逸しちゃった印象が自分の中にある
727 23/09/05(火)17:02:50 No.1098321769
コエテクはなんかアメコミのやつが明らかに無双だった 無双というブランドが作業プレイのイメージになってることに気付いたのかもしれん
728 23/09/05(火)17:02:59 No.1098321796
>どう森は別に他のキャラ倒すとかできないし何が面白いんだこれってなって合わなかったな 最初みんなそう言ってたゲームが後に日本で一番売れるゲームになるとは…
729 23/09/05(火)17:03:14 No.1098321860
>子供の頃は余裕だったタイミングよく押せ!が >おじさん!ってなるのがね 刹那の見切りこんなに難しかったかな…と嘆いてたらSwitchのTVモードは遅延あるよと聞いて少し安心した
730 23/09/05(火)17:03:14 No.1098321868
最新でやった無双はブレワイ無双だな その前が…三国無双4だかオロチだわ
731 23/09/05(火)17:03:29 No.1098321934
どんなにシリーズ触って来なくてもえっちな子が出ると分かっただけで買うから俺はちょろいよ
732 23/09/05(火)17:04:39 No.1098322221
無双シリーズだと 三国無双なら真三國無双2だけやったことあるとか多いと思う
733 23/09/05(火)17:04:48 No.1098322258
>最初みんなそう言ってたゲームが後に日本で一番売れるゲームになるとは… 結局のところ旧Twitterみたいなコミュニケーションツールだから合わない人がいるのも事実だ
734 23/09/05(火)17:05:01 No.1098322301
格ゲーは触らんジャンルかも ただスト6は配信者やってるの見るの楽しい
735 23/09/05(火)17:05:16 No.1098322355
>結局のところ旧Twitterみたいなコミュニケーションツールだから合わない人がいるのも事実だ コツコツと村づくりするだけのもいるし…
736 23/09/05(火)17:05:18 No.1098322360
>格ゲーは興味があっても界隈の民度の低さに引いちゃってやる気が失せる 今の民度で漂白されてるってのがヤバい あのげんなりする皮肉の多さで漂白されてるってなんだよ
737 23/09/05(火)17:05:19 No.1098322362
ガキの頃よりアクションゲークリアできるようになったな 逆に忍耐力無くなって作業ゲーできなくなった
738 23/09/05(火)17:05:30 No.1098322412
ハード持ってないから触ったことないって作品がまあまあある
739 23/09/05(火)17:06:15 No.1098322571
民度ならガンダムvs好きだったけど対戦勢の民度に触れてすっかり嫌いになったな…
740 23/09/05(火)17:06:17 No.1098322585
>ハード持ってないから触ったことないって作品がまあまあある 買う機会逃したりしてやらなかったのあるな…
741 23/09/05(火)17:06:21 No.1098322597
>スクエニはほんとに客を育てなかったな 10年代の新規ビッグタイトルがまるで頭に浮かばない!
742 23/09/05(火)17:07:03 No.1098322736
オンラインゲームに少し憧れはあるけど誘われてもやらんな…
743 23/09/05(火)17:07:08 No.1098322747
俺は人の影響受けまくるから実況とか「」の影響ではじめたゲームが割とある…
744 23/09/05(火)17:07:10 No.1098322759
>>スクエニはほんとに客を育てなかったな >10年代の新規ビッグタイトルがまるで頭に浮かばない! オクトラとかの系列は成功してるだろ
745 23/09/05(火)17:07:23 No.1098322820
自分のもってないハードだと認識すらしてないゲームもあるだろうしね …だから現行機に移植してくだち!
746 23/09/05(火)17:08:07 No.1098322983
ドラクエとFFだな
747 23/09/05(火)17:08:09 No.1098322993
ピクミンやったことないおじさん
748 23/09/05(火)17:08:31 No.1098323088
>3Dマリオ久しぶりに遊ぶとギミックの密度に圧倒される マリオデはクリア後の追加ムーンが飽きるほどあって実際に飽きてしまった… ゲーム自体はかなり楽しかったです
749 23/09/05(火)17:08:55 No.1098323173
格ゲーはカジュアルに遊べますよー民度ありますよーアピールしつつ 広告塔として90年代の民度低い頃の連中使ってる矛盾が問題なだけ そもそも格ゲーに限らず対戦ツールは大体民度高くないとも言うけど
750 23/09/05(火)17:09:04 No.1098323203
>オクトラとかの系列は成功してるだろ あれのおかげでLIVEALIVEリメイク出たの嬉しいよ…
751 23/09/05(火)17:09:12 No.1098323236
考えて見たけど思い浮かばなかった
752 23/09/05(火)17:09:21 No.1098323284
>ピクミンやったことないおじさん 歌だけ知ってるおじさん
753 23/09/05(火)17:09:29 No.1098323315
Minecraftは名前知ってるしゲーム配信見たことあるけど自分がプレイする導線に全くねえ! 新しいゲームジャンルってやつか…
754 23/09/05(火)17:10:22 No.1098323518
>>ピクミンやったことないおじさん >歌だけ知ってるおじさん 多分1番歌えるぜ!
755 23/09/05(火)17:10:24 No.1098323530
New以降の2Dマリオ自体は凄い面白いゲームというわけではないからな… WiiとUの4人プレイが目玉だと思う Newは久々のマリオだからという補正があるけどNew2は凡作
756 23/09/05(火)17:10:50 No.1098323626
>Minecraftは名前知ってるしゲーム配信見たことあるけど自分がプレイする導線に全くねえ! >新しいゲームジャンルってやつか… 14年前のゲームですね…
757 23/09/05(火)17:11:35 No.1098323790
マイクラは10年代前半位のガンガンMOD入れる時代に触れてると動画勢になりがちだと思う
758 23/09/05(火)17:12:21 No.1098323954
LIVEALIVEは移植がなかなか来なかったから 定型は知ってるけど…っていう層は多いと思う
759 23/09/05(火)17:12:28 No.1098323977
ピクミンはCDだけ持ってたな…
760 23/09/05(火)17:13:28 No.1098324214
延々とマリオメーカー2やってる…
761 23/09/05(火)17:13:37 No.1098324248
ボーダーブレイク…お前は今何処で戦ってる…
762 23/09/05(火)17:14:25 No.1098324441
FFとドラクエはすぐ飽きちゃうけど戦闘でキャラが動かせるライブアライブは好きだった なんで持ってたかって言うとなんでだっけな…
763 23/09/05(火)17:15:18 No.1098324630
自分じゃクリアできそうにないなってのはやらないな
764 23/09/05(火)17:15:23 No.1098324646
実はクロノトリガーやったことないんだ…
765 23/09/05(火)17:16:09 No.1098324817
マリゲーって基本はマリオカとマリメじゃないの
766 23/09/05(火)17:17:31 No.1098325152
>New以降の2Dマリオ自体は凄い面白いゲームというわけではないからな… ゲーム史に残る1やワールドだって思い出補正込みで評価してるんだから 凄い面白いって断言できるわけではないでしょうよ
767 23/09/05(火)17:17:55 No.1098325257
>>>ピクミンやったことないおじさん >>歌だけ知ってるおじさん >多分1番歌えるぜ! ただのデブの方は歌えなかったおじさん
768 23/09/05(火)17:18:17 No.1098325341
赤字は強い言葉の時間か
769 23/09/05(火)17:18:32 No.1098325418
よく出来たゲームなんだろうなとは思う
770 23/09/05(火)17:19:21 No.1098325617
まずは100時間くらい練習しろって時点で俺には無理だな格ゲーは
771 23/09/05(火)17:22:07 No.1098326329
マインクラフト フェイト 日本一ソフトウェア レベルファイブ サイゲーム 辺りはやらない