何が違... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/05(火)15:13:23 No.1098296618
何が違うのか実はよく分かってない
1 23/09/05(火)15:13:45 No.1098296707
商品が違います
2 23/09/05(火)15:14:19 No.1098296830
粘度?
3 23/09/05(火)15:15:10 No.1098297049
右が一番好き というか右しか使わない
4 23/09/05(火)15:15:42 No.1098297158
ウスターは中濃より酸味と甘みが少なくとろもみもない とんかつは酸味が少なく甘みを増した感じじゃない
5 23/09/05(火)15:15:53 No.1098297205
とんかつソースは酸っぱくてとんかつ以外に合わない気がする
6 23/09/05(火)15:16:27 No.1098297327
お好み焼きソースも加えろ
7 23/09/05(火)15:16:29 No.1098297332
やきそばソースもお好みソースも おなじよ
8 23/09/05(火)15:16:53 No.1098297426
はい https://www.kagome.co.jp/customer/qa_source/_11545/
9 23/09/05(火)15:17:50 No.1098297650
恥ずかしい話だがオイスターソースとウスターソースの違いを最近知った
10 23/09/05(火)15:18:11 No.1098297750
ブルドック好きだけどお好み焼きにはおたふくだな…
11 23/09/05(火)15:19:30 No.1098298062
揚げ物にはお好み焼きソース
12 23/09/05(火)15:19:39 No.1098298094
妙に惹かれるどろソース俺には使いこなせなかった
13 23/09/05(火)15:20:36 No.1098298329
中濃しか使わないなあ とんかつは甘すぎだしウスターは液体過ぎだし
14 23/09/05(火)15:20:56 No.1098298404
焼きそばソースだけこの形状じゃなくて普通のやつだよね? なんかやたら味濃くて好き
15 23/09/05(火)15:21:45 No.1098298589
ウスターってびしゃびしゃになるからあまり好きじゃない 何に向いてるんだろ
16 23/09/05(火)15:21:52 No.1098298617
とんかつに適してるのはトンカツソース 色んな料理に入れるのはウスターソース 俺は間を取って中濃ソースを使ってる
17 23/09/05(火)15:22:18 No.1098298721
できれば使い分けたいけど3種揃えても使いきれないから中濃
18 23/09/05(火)15:22:36 No.1098298801
>ウスターってびしゃびしゃになるからあまり好きじゃない >何に向いてるんだろ タレとしてかけるというよりは調理で入れるイメージが強い
19 23/09/05(火)15:23:04 No.1098298925
>何に向いてるんだろ 個人の好みだと思うけど俺はフライとかにかけるのがあっさりしてて好き あと目玉焼きにも使う
20 23/09/05(火)15:23:21 No.1098298999
ウスターと中濃は味が全然違うだろう
21 23/09/05(火)15:23:31 No.1098299045
>ウスターってびしゃびしゃになるからあまり好きじゃない >何に向いてるんだろ 炒め物にちょびっと入れる
22 23/09/05(火)15:23:40 No.1098299081
中濃がいいのに関西は売ってない
23 23/09/05(火)15:24:37 No.1098299294
ウス
24 23/09/05(火)15:27:30 No.1098300037
ウスターは料理の「さしす」に野菜を凝縮して詰め込んだソースだから何の料理に入れても大体良い働きをしてくれるよ
25 23/09/05(火)15:33:06 No.1098301454
ウスターってなに?
26 23/09/05(火)15:38:46 No.1098302785
とんかつソースは粘度が高いからウスターと比べて同量でもあまりしみ込みにくく 衣をふやけさせるリスクが低いので揚げ物に向いてる と個人的に解釈してた
27 23/09/05(火)15:40:38 No.1098303201
>ウスターってなに? ウスターシャーっていうイギリスの県名
28 23/09/05(火)15:40:48 No.1098303237
中濃の万能感はすごい
29 23/09/05(火)15:41:21 No.1098303355
ウスターソースはてんぷらやフライやポテトサラダやチャーハンに使うよ
30 23/09/05(火)15:42:29 No.1098303611
メンチカツはウスターが好き
31 23/09/05(火)15:42:35 No.1098303633
ウスターソースの誕生の経緯を見る度に毎回オイオイオイってなる
32 23/09/05(火)15:42:36 No.1098303635
九州に住んでるけどこないだかつやができて初めてトンカツソースでトンカツ食ったな ウスターじゃないから中々しみ込まないし甘いしで不思議な感じだった
33 23/09/05(火)15:42:49 No.1098303675
とんかつソースはとんかつにかけるとそりゃ美味しいけど使い所があんまりなくて結構困る
34 23/09/05(火)15:43:37 No.1098303860
https://www.thespruceeats.com/worcestershire-sauce-ingredients-1808089 本場のウスターソースってアンチョビ入ってるのか知らんかった
35 23/09/05(火)15:44:48 No.1098304138
>とんかつソースはとんかつにかけるとそりゃ美味しいけど使い所があんまりなくて結構困る 逆にオタフクソースも限定的でなかなか減らなかったりする
36 23/09/05(火)15:44:55 No.1098304168
焼きそば好きだからウスターだけど揚げ物に掛けるには味が尖りすぎなんだよね…
37 23/09/05(火)15:44:58 No.1098304181
おたふくでいいな!
38 23/09/05(火)15:45:14 No.1098304241
金が無いときに小麦粉練って焼いたやつに賭ける
39 23/09/05(火)15:46:00 No.1098304403
そもそもブルドッグあんま見ないからな カゴメばっかだわ
40 23/09/05(火)15:46:06 No.1098304419
>中濃がいいのに関西は売ってない 嘘だろ…関東だと一番メジャーなのが中濃だわ
41 23/09/05(火)15:46:13 No.1098304446
中濃あれば困らんからすごい 企業努力半端ない
42 23/09/05(火)15:48:08 No.1098304871
名古屋人なので多分独自の製品食ってるんだよな こいくち以外が使われてるのを見たことがない
43 23/09/05(火)15:48:14 No.1098304900
ビシャビシャ好きなのでウスター好き キャベツにかけて食べる
44 23/09/05(火)15:48:45 No.1098305002
とんかつソース以外ほとんど使ったことないわ
45 23/09/05(火)15:49:28 No.1098305142
ウスターベースに他の調味料混ぜる
46 23/09/05(火)15:49:47 No.1098305211
>おたふくでいいな! 違うのだ! あれはお好み焼きかたこ焼き専用って固定観念がある俺は
47 23/09/05(火)15:50:00 No.1098305253
ウスターは料理に入れるもので中濃は料理にかけるものくらいの感覚
48 23/09/05(火)15:51:01 No.1098305449
料理に入れるにしても中濃でよくない? ちなみに関東マンです
49 23/09/05(火)15:51:07 No.1098305469
ウスターはやきそばの追いソースくらいしか思いつかない 揚げ物びちゃびちゃにするの苦手なので
50 23/09/05(火)15:51:52 No.1098305630
>あれはお好み焼きかたこ焼き専用って固定観念がある俺は それはオタフクも種類あるんだけどその中でも甘めのお好みソースしか見ないだけなんだ
51 23/09/05(火)15:52:31 No.1098305768
カゴメのだろ普通
52 23/09/05(火)15:54:54 No.1098306307
細かい味や濃度の違いはあるけど調理に中濃じゃなくてウスターじゃなきゃ困るって場面は特にない
53 23/09/05(火)15:55:15 No.1098306387
ブルドックのウスターはどんどん濃くなっていくので不良品
54 23/09/05(火)15:56:20 No.1098306617
ウスターは豚肉とか焼くのに使う お店の味になる
55 23/09/05(火)15:58:07 No.1098307018
店によって品揃え違うからな… その地域で昔から売れてるのが残ってる商品になりがちなので頼んで小量入れて貰ってそれ買おう!
56 23/09/05(火)16:02:18 No.1098307876
>こいくち以外が使われてるのを見たことがない コーミこいくちは分類でいうとウスターソースになる
57 23/09/05(火)16:03:48 No.1098308185
関東圏はソースの層が薄いな…
58 23/09/05(火)16:03:50 No.1098308194
ウスターはさらさらしてて味がするほどかけると皿が汚れるから嫌い とんかつはとんかつ以外との相性どうなのかが昔から気になってる
59 23/09/05(火)16:04:36 No.1098308341
ウスターととんかつは露骨に使い道違うから両方買ってるけど中脳って一回も買ったことないや
60 23/09/05(火)16:05:06 No.1098308444
>とんかつはとんかつ以外との相性どうなのかが昔から気になってる コロッケとか揚げ物には普通にかけない?
61 23/09/05(火)16:06:15 No.1098308692
断然ウスター
62 23/09/05(火)16:06:31 No.1098308739
ウスターソースって完成した料理にかけるものじゃなくて調理中に味付けで使うイメージあるけどどうなんだろ
63 23/09/05(火)16:08:16 No.1098309107
>ウスターととんかつは露骨に使い道違うから両方買ってるけど中脳って一回も買ったことないや 一本ですむので中濃
64 23/09/05(火)16:08:30 No.1098309149
都内だと基本スレ画三種+オタフクのお好みソースくらいがコンビニでも手に入る定番だ
65 23/09/05(火)16:08:38 No.1098309178
>ウスターソースって完成した料理にかけるものじゃなくて調理中に味付けで使うイメージあるけどどうなんだろ どちらでも可
66 23/09/05(火)16:14:40 No.1098310495
ボクはなんにでもとんかつソースです
67 23/09/05(火)16:17:47 No.1098311194
カゴメのウスターソースが好きなんだけど関東で全く見かけないから画像の買ってる
68 23/09/05(火)16:18:21 No.1098311314
ソースって野菜や果物が入ってたんだ…
69 23/09/05(火)16:19:43 No.1098311644
カレーにウスターいいよね
70 23/09/05(火)16:20:52 No.1098311909
西のソース使い分け文化がわからん…ってなる あと丸亀みたいに天ぷらにソースかける蛮族
71 23/09/05(火)16:21:28 No.1098312054
実際はウスターソースと中濃って同じ工程で作ったものの上澄みと沈殿したものだったりする
72 23/09/05(火)16:22:50 No.1098312367
>カレーにウスターいいよね うちの親父もそれするの好きだけどカレーの味を薄いと思ったことないから一度もやったことないなあ…
73 23/09/05(火)16:22:55 No.1098312393
串カツは絶対ウスター
74 23/09/05(火)16:23:47 No.1098312592
大体いつも中濃
75 23/09/05(火)16:24:07 No.1098312672
>串カツは絶対ウスター そもそも串カツのときブルドッグ使う?
76 23/09/05(火)16:24:10 No.1098312688
うちはとんかつで全部やってた
77 23/09/05(火)16:24:23 No.1098312738
>西のソース使い分け文化がわからん…ってなる というか東が一番濃い味で味付けて使い分けしないだけなんだ
78 23/09/05(火)16:24:45 No.1098312819
>>カレーにウスターいいよね >うちの親父もそれするの好きだけどカレーの味を薄いと思ったことないから一度もやったことないなあ… それは濃くしたいからではなくて少しでも深みとかアクセントつけるためでは?
79 23/09/05(火)16:26:06 No.1098313145
>西のソース使い分け文化がわからん…ってなる 関西は元々醤油やポン酢を用途別で使い分けるからそれの延長なんよ
80 23/09/05(火)16:26:51 No.1098313327
>>西のソース使い分け文化がわからん…ってなる >というか東が一番濃い味で味付けて使い分けしないだけなんだ 西が何でもかんでもソース使うからその中で細分化してるんじゃないの
81 23/09/05(火)16:27:05 No.1098313389
ウスターソースの元祖だって聞いてさぞ美味かろうと リー&ペリンのウスターシャソース買ったら なんか思ってたんと違う!!ってなった しょっぱいし酸っぱいし匂いがキツイ!!
82 23/09/05(火)16:27:27 No.1098313493
西だと天ぷらにソースってマジ?
83 23/09/05(火)16:27:55 No.1098313589
ブルドッグのスーパープレミアム極いいぞ ウスターっぽい中濃
84 23/09/05(火)16:29:07 No.1098313841
家にソース文化が無くて最近目覚めたんだけどウスターめっちゃ美味い カレーに酸あじとうまあじ加算出来るの知らなくて損してた でも目玉焼きは醤油
85 23/09/05(火)16:29:31 No.1098313938
西と一言で言ってるけど京都と大阪で壁がありそうな気がするけどどうなの?
86 23/09/05(火)16:32:27 No.1098314610
そもそも「」の西は大阪のことしか指さないし東は東京のことしか指してないから…
87 23/09/05(火)16:33:56 No.1098314922
>西だと天ぷらにソースってマジ? 丸亀製麺にも置いてなかったかな
88 23/09/05(火)16:36:00 No.1098315361
>>西だと天ぷらにソースってマジ? >丸亀製麺にも置いてなかったかな コロッケあるからじゃ?
89 23/09/05(火)16:37:59 No.1098315837
>コロッケあるからじゃ? 天ぷら用と書いてないかな
90 23/09/05(火)16:38:24 No.1098315937
この手の話は東に東北北海道は含まないし西に九州沖縄は含まない
91 23/09/05(火)16:40:03 No.1098316335
俺ウスターの方が好きだ ウスターって関西の印象あるよな
92 23/09/05(火)16:41:37 No.1098316701
丸亀とかソースで置いてあるとこはソースかけるけど天ぷらはてんつゆとか醤油とかかな
93 23/09/05(火)16:41:40 No.1098316711
ウスターしか家に置いてなかったな とんかつソースはウスターにケチャップ混ぜて作る
94 23/09/05(火)16:42:45 No.1098316950
>>カレーにウスターいいよね >うちの親父もそれするの好きだけどカレーの味を薄いと思ったことないから一度もやったことないなあ… 昔ながらの黄色いカレーのレシピ再現したらカレーの香りがするシチューみたいになったのでこれはソースかけた方がうまいわってなった いまどきはレトルトカレーでも美味しいけどあれも昔はホテルの味って高級品だったんだよなー
95 23/09/05(火)16:43:46 No.1098317177
天ぷらがさつま揚げの呼び名の地域もあるので話はさらにややこしくなる
96 23/09/05(火)16:49:55 No.1098318719
野菜とか色々入ってる不思議な味なので単調な味の料理に複雑さを足すのに便利だと思う
97 23/09/05(火)16:53:20 No.1098319478
昔はウスターの存在知らなかったから 醤油とソース間違えるマヌケなんていねぇだろと思ってた
98 23/09/05(火)16:53:39 No.1098319536
>ウスターソースって完成した料理にかけるものじゃなくて調理中に味付けで使うイメージあるけどどうなんだろ 味付けでも当然使うけどウスターソースの元なイギリスは食う時に各種調味料かけて自分の好みに調節する文化だからどっちでもおかしくない
99 23/09/05(火)16:57:41 No.1098320512
>しょっぱいし酸っぱいし匂いがキツイ!! 元々のベースが酢とアンチョビだからねウスターソース系統のソースって そしてそれじゃ日本人は物足りないから果物増やして甘さ増しましにしたんだ
100 23/09/05(火)17:00:03 No.1098321078
ブラッディマリーとかプレーリーオイスターとかカクテルはウスター使うよね
101 23/09/05(火)17:00:48 No.1098321283
>そしてそれじゃ日本人は物足りないから果物増やして甘さ増しましにしたんだ 日本人って甘党だよね
102 23/09/05(火)17:13:36 No.1098324240
大阪だと中濃ちっさいのしか売ってないのが辛い