23/09/05(火)14:55:44 このこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/05(火)14:55:44 No.1098292741
このころの青緑は何かおかしかった
1 23/09/05(火)14:59:51 No.1098293662
ランプしたマナを使って大量にカードを引くの気持ちいい!
2 23/09/05(火)15:00:35 No.1098293806
オーコ以外はいい時代だったと思うけどあまり同意されない
3 23/09/05(火)15:00:49 No.1098293857
>このころのmtgは何かおかしかった
4 23/09/05(火)15:04:01 No.1098294468
夏の帳とむかしむかしもあった緑がおかしいのであって青は正常なのです
5 23/09/05(火)15:05:23 No.1098294767
ハイドロイドは良いカードなんだそこに混ぜないでくれないか
6 23/09/05(火)15:08:20 No.1098295416
ランプデッキがゴールに到達するまでに負けちゃうのは楽しくないですよね! なのでランプ役とフィニッシュ役とリソース回復役をひとつに詰め込みました!いかがでし!
7 23/09/05(火)15:10:20 No.1098295927
成長のらせんの使いやすさ
8 23/09/05(火)15:11:17 No.1098296159
MTGで一番強いアクションは「カードを引く」と「マナを増やす」だからな 青と緑が本気出したらそりゃそうなる
9 23/09/05(火)15:12:10 No.1098296352
右上だけはちょっと分けて考えたい
10 23/09/05(火)15:12:18 No.1098296387
青緑はネタというよくない風潮をかき消してくれた
11 23/09/05(火)15:13:15 No.1098296584
むかしむかしガチョウが卵を産んだらオーコが出てきました めでたしめでたし
12 23/09/05(火)15:14:36 No.1098296902
>mtgはおかしい
13 23/09/05(火)15:14:58 No.1098296995
左上はいいカードだったよ
14 23/09/05(火)15:15:07 No.1098297029
禁止がイベントは楽しかっただろ
15 23/09/05(火)15:15:30 No.1098297121
ハイドロイドからハイドロイドを引く動きはスフィンクスの啓示を思い出した
16 23/09/05(火)15:16:19 No.1098297292
再生禁止にしなかったところからすべてが狂って行った気がする
17 23/09/05(火)15:18:37 No.1098297855
クハビもガチョウで調整されてるのが見えるくらいには壊れてるから…禁止されるほどでも無いしスタン番長止まりの丁度いい壊れ方だったけど
18 23/09/05(火)15:19:56 No.1098298176
オーコも使ってる分にはいい環境だったよ ほとんどの人が同じデッキ使うんで運に左右されない
19 23/09/05(火)15:20:16 No.1098298264
クハビがライン超えの動きするのはニッサが絡んだときくらいだしな
20 23/09/05(火)15:25:38 No.1098299568
クハビを運良く20/20とかに出来ても2マナのいきものなのでマナコスト参照除去によく儚いいきものにされる
21 23/09/05(火)15:26:51 No.1098299861
ハイドロくんはアゾコンが流行ってた時にも緑が環境に居れる理由になってくれたから許してあげて
22 23/09/05(火)15:27:34 No.1098300054
>クハビを運良く20/20とかに出来ても2マナのいきものなのでマナコスト参照除去によく儚いいきものにされる でも場に出すいや唱えた時点でもう8割がた仕事完了してない?
23 23/09/05(火)15:28:59 No.1098300386
いつもおはじき遊びしてたギルドが本気出した結果
24 23/09/05(火)15:29:00 No.1098300391
>再生禁止にしなかったところからすべてが狂って行った気がする あと蓋してゲーム実質終わらせる3ハゲ
25 23/09/05(火)15:32:30 No.1098301295
我々連合は+1/+1カウンターで楽しんでいたのにどうして悪者を見るような目を向けるのです
26 23/09/05(火)15:35:39 No.1098302072
>いつもおはじき遊びしてたギルドが本気出した結果 いや…シミック自体はカウンター遊びしてただけだな ニッサが悪い
27 23/09/05(火)15:36:18 No.1098302217
最速で詰ませてくるなアホ!
28 23/09/05(火)15:37:48 No.1098302552
最速2ターンで詰んでるけど少し詰んでない結局詰んでる盤面
29 23/09/05(火)15:40:48 No.1098303235
ゲームを決定づけるパワーを持つ奴は早期着地させてはいけないは最近徹底されてると思う
30 23/09/05(火)15:41:54 No.1098303472
>ゲームを決定づけるパワーを持つ奴は早期着地させてはいけないは最近徹底されてると思う 苦花…聖トラフト…
31 23/09/05(火)15:42:19 No.1098303564
基本セットから3枚禁止が出るという狂気の時代
32 23/09/05(火)15:44:17 No.1098304003
3マナハゲもこの頃だっけか
33 23/09/05(火)15:45:25 No.1098304284
>>ゲームを決定づけるパワーを持つ奴は早期着地させてはいけないは最近徹底されてると思う >苦花…聖トラフト… 何故いきなり15年前と12年前の話を?
34 23/09/05(火)15:48:50 No.1098305015
>>再生禁止にしなかったところからすべてが狂って行った気がする >あと蓋してゲーム実質終わらせる3ハゲ 赤も3ハゲ→4マナ全除去ですら間に合わない速さと耐性があって楽しかった
35 23/09/05(火)15:48:56 No.1098305034
ゲームを終わらせる決定力持つ置物は適正なタイミングなら損してでも止める選択できるけど早期着地されたらそのままズルズルと負けるじゃん!
36 23/09/05(火)15:49:01 No.1098305056
デカいマナからデカいことをする!!という点でハイドロイドは正常寄りかな デカくないマナから強い奴らはダメだ
37 23/09/05(火)15:49:34 No.1098305160
>ゲームを終わらせる決定力持つ置物は適正なタイミングなら損してでも止める選択できるけど早期着地されたらそのままズルズルと負けるじゃん! 全てをかけてでも止めろ
38 23/09/05(火)15:51:19 No.1098305530
>全てをかけてでも止めろ 全てをかけて止められるカードがもっと欲しい
39 23/09/05(火)15:53:29 No.1098305981
そもそも忠誠度関連が強すぎて別に早く出なくても強い
40 23/09/05(火)15:55:20 No.1098306407
初手が悪いとそのまま負けるゲームはシンプルにつまんないんだもん… 遊戯王とかデュエマと違って一戦長めだから尚更だし
41 23/09/05(火)16:01:02 No.1098307618
献身あたりはかなり楽しかった
42 23/09/05(火)16:02:38 No.1098307954
青ゴミ使ってたからハイドロイド出てくるたび血反吐はいてたなあ
43 23/09/05(火)16:04:25 No.1098308305
今の黒の強さってこの辺り…具体的にいうとカルドハイムの黒冷遇の反動だと思う
44 23/09/05(火)16:07:42 No.1098309006
>今の黒の強さってこの辺り…具体的にいうとカルドハイムの黒冷遇の反動だと思う うーん…?黒も根本原理の一角として悪さしてたような…
45 23/09/05(火)16:09:22 No.1098309337
そういや黒は頭エルドレインあんましてなかったか 猫かまどと残忍な騎士ぐらいで
46 23/09/05(火)16:10:38 No.1098309591
>>>ゲームを決定づけるパワーを持つ奴は早期着地させてはいけないは最近徹底されてると思う >>苦花…聖トラフト… >何故いきなり15年前と12年前の話を? 昔はそういう早期着地するゲームを決定づけるパワーを持つ奴いたよねって言おうとしたんだけどごめんね
47 23/09/05(火)16:12:20 No.1098309938
mtgやったことないけどオーコは知ってる 何が強いのかは知らない
48 23/09/05(火)16:13:31 No.1098310211
苦花と言えば令和の苦花全然見なかったな
49 23/09/05(火)16:13:31 No.1098310212
おむなすを含めるのは欺瞞だと思う
50 23/09/05(火)16:16:30 No.1098310923
3ハゲは強さよりも否定要素が強すぎて嫌いだった
51 23/09/05(火)16:18:38 No.1098311391
>今の黒の強さってこの辺り…具体的にいうとカルドハイムの黒冷遇の反動だと思う あの頃の黒は強さ自体はそこまで酷くなかったと思うけど天啓デッキとの相性が終わってたのが…
52 23/09/05(火)16:19:02 No.1098311483
シミックってなんかパッとしなくて地味だよねって風潮が破壊された
53 23/09/05(火)16:19:12 No.1098311513
打ち消さない青は許すよ
54 23/09/05(火)16:21:14 No.1098311989
このくらいの時期の青緑だとコアトルも悪かったイメージ
55 23/09/05(火)16:21:19 No.1098312010
正直オムナスぶん回してる時最高に楽しかった 異端と言われるかもだがオムナスミラーだった時もすごく楽しかった
56 23/09/05(火)16:22:42 No.1098312337
オムナスアドベンチャー楽しかったよね
57 23/09/05(火)16:23:47 No.1098312599
>そういや黒は頭エルドレインあんましてなかったか >猫かまどと残忍な騎士ぐらいで 猫かまどだけで頭エルドレイン度随分高まるぞ…
58 23/09/05(火)16:26:48 No.1098313319
レンアンドオムナスはいいぞ
59 23/09/05(火)16:29:25 No.1098313910
いまでこそ信じられないけど新弾の時期の度にシミックどうしたら救済できるか大喜利とかずっとされてたからな この時は公式が本気でテコ入れするとシミックでもぶっ壊れ作れるの判明した時期だった
60 23/09/05(火)16:30:19 No.1098314102
俺ずっと青緑好きでカラーパイ通りなら強いだろって思ってて理想のカードがらせんとハイドロイドとして出てきたからもう満足した 青緑はそのままだと強すぎるからネタに走らされてるだけなのが証明された
61 23/09/05(火)16:30:58 No.1098314259
らせん禁止しながらウーロ野放しにする改訂の欺瞞ぶりはすごかった
62 23/09/05(火)16:31:10 No.1098314304
シミックフラッシュとかいう害悪デッキは一生許さんからな
63 23/09/05(火)16:31:54 No.1098314490
青緑だとシミフラが好きだったな MTGやってる感あって楽しかった
64 23/09/05(火)16:31:59 No.1098314506
>>全てをかけてでも止めろ >全てをかけて止められるカードがもっと欲しい 神秘の論争なら1マナで構えられるぜ! 相手も神秘の論争構えながら打ってきたわ…
65 23/09/05(火)16:33:16 No.1098314777
エリマキ神秘家好き あの頃のシミック連合はナイスカード多かったなー
66 23/09/05(火)16:33:36 No.1098314844
それでもシミックの隆盛みたいなカードが紛れ込むあたりブレないなあと感じていた
67 23/09/05(火)16:33:37 No.1098314849
>シミックフラッシュとかいう害悪デッキは一生許さんからな あれアリーナの仕様でエンドフェイズに出てきたクリーチャーに除去使えないのクソだったなあ
68 23/09/05(火)16:33:52 No.1098314906
土地を伸ばしてカードを引くのはこの世で一番楽しいことなんだ
69 23/09/05(火)16:34:42 No.1098315095
一応擁護するけどウーロは純正シミックで使うとあのスペックでも微妙なんだ ハイドロイドニッサウーロ成長のらせんていうオールスターもってしてもお願いウギンしないとどうしようもない時あったのがシミックて不器用すぎるってなった
70 23/09/05(火)16:37:05 No.1098315616
>それでもシミックの隆盛みたいなカードが紛れ込むあたりブレないなあと感じていた そのシミックの隆盛もゆるい勝利条件としてカジュアルEDHで気軽に人を殺したりする
71 23/09/05(火)16:38:40 No.1098316002
置物(墓地)
72 23/09/05(火)16:39:11 No.1098316135
おはじき遊びしか出来ん雑魚カラーという言葉にお応えして本気を出したら禁止の嵐だよ 可哀想だと思わんのか
73 23/09/05(火)16:40:27 No.1098316431
>一応擁護するけどウーロは純正シミックで使うとあのスペックでも微妙なんだ >ハイドロイドニッサウーロ成長のらせんていうオールスターもってしてもお願いウギンしないとどうしようもない時あったのがシミックて不器用すぎるってなった オムナスと組んで暴れたかららせんから2ヶ月足らずで結局禁止されたけどな
74 23/09/05(火)16:43:38 No.1098317145
ドロー!マナ加速!強クリーチャ!飛行!
75 23/09/05(火)16:43:43 No.1098317171
禁止カードの中だと影薄いけど僻境への脱出もかなり壊れカードだった 5マナ5ドロー+土地加速ってそりゃ強いよ
76 23/09/05(火)16:44:42 No.1098317372
ガチョウを出すぐらいwotcもクハビに脳を焼かれてたんだな…
77 23/09/05(火)16:45:13 No.1098317484
猫かまどはかまどの方いけよ クローバーは処したんだから
78 23/09/05(火)16:45:52 No.1098317685
>禁止カードの中だと影薄いけど僻境への脱出もかなり壊れカードだった >5マナ5ドロー+土地加速ってそりゃ強いよ まあ5ドローになるのも出来事とかいう欺瞞がいるからだが…
79 23/09/05(火)16:52:14 No.1098319244
>らせん禁止しながらウーロ野放しにする改訂の欺瞞ぶりはすごかった ホガーク時もそうだったけど日和って周囲禁止して結局傷広げるのってお家芸なのかなって 失敗を責めるんじゃなくて 仮にやってしまったら禁止した周り解禁しろよマジ
80 23/09/05(火)16:52:43 No.1098319342
ウーロは普通に禁止カードだよ…
81 23/09/05(火)16:54:06 No.1098319632
ハイドロイドはいいカードだけどキャスト時誘発なのはやっぱおかしいだろ!
82 23/09/05(火)16:54:44 No.1098319769
昔→シミックがまたおはじき遊びしてるぜー!ギャハハ! 今→恐縮ではございますが、おはじき遊びでご満足頂けないでしょうか…
83 23/09/05(火)16:54:59 No.1098319834
>ハイドロイドはいいカードだけどキャスト時誘発なのはやっぱおかしいだろ! 刷られた時にはETBで誘発させたらX参照できなかったから仕方ない…
84 23/09/05(火)16:58:09 No.1098320624
>ハイドロイドはいいカードだけどキャスト時誘発なのはやっぱおかしいだろ! キャスト時誘発で困るのは打ち消しとかいう邪悪な行為をする青だけなので一向に問題はない