虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 幼なじ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/05(火)09:20:14 No.1098215576

    幼なじみで金持ちだし本当はヘンリーと結婚したかった

    1 23/09/05(火)09:21:58 No.1098215930

    主人公も金持ちだろ

    2 23/09/05(火)09:22:27 No.1098216022

    グランバニアって金あるのかな

    3 23/09/05(火)09:22:31 No.1098216039

    主人公かヘンリーどちらかTSさせたら結婚相手はお互いしか考えられない

    4 23/09/05(火)09:24:16 No.1098216391

    でもヘンリーってさあ次の大陸に行くぞって時に勝手にパーティー抜けちゃわなかった?

    5 23/09/05(火)09:24:17 No.1098216397

    サンチョがキレそう

    6 23/09/05(火)09:25:57 No.1098216743

    まあ城に残る意味もあんまりないしな

    7 23/09/05(火)09:27:29 No.1098217017

    >でもヘンリーってさあ次の大陸に行くぞって時に勝手にパーティー抜けちゃわなかった? あれを勝手にというのは心まで魔物になってる

    8 23/09/05(火)09:27:31 No.1098217024

    10年一緒に奴隷はちょっと強すぎるからだめ

    9 23/09/05(火)09:28:58 No.1098217316

    >でもヘンリーってさあ次の大陸に行くぞって時に勝手にパーティー抜けちゃわなかった? ヘンリーは奴隷仲間だからラインハットまで同行してくれただけでそこで外れるのは既定路線だろ

    10 23/09/05(火)09:29:21 No.1098217386

    >10年一緒に奴隷はちょっと強すぎるからだめ しかも親父の死や奴隷落ちの遠因でもあるし数年ぐらいは複雑な環境そうだ お互い奴隷中顔見知りは他にいないしで 多分字もヘンリーから読み方書き方教わってるよね

    11 23/09/05(火)09:33:50 No.1098218230

    ビアンカとフローラのいいとこ取り

    12 23/09/05(火)09:34:54 No.1098218453

    主人公にある程度教育を施したのはスレ画だろうからな

    13 23/09/05(火)09:36:35 No.1098218757

    主人公が女でもヘンリーが女でもお辛すぎるからダメ

    14 23/09/05(火)09:44:04 No.1098220114

    じゃあこうしましょう 両方女

    15 23/09/05(火)09:48:28 No.1098220957

    小説版の話になるけどね奴隷時代に生き残ることができたのはヘンリーが罪悪感からずっと庇ってくれてたって話があるんだ あの辺りのちょっとした補完がいいのよ

    16 23/09/05(火)09:49:26 No.1098221170

    小説版だとパパスの事あるから主人公の代わりに殴られたりしてた

    17 23/09/05(火)09:51:43 No.1098221642

    結婚したらグランバニアとラインハット併合するのかな…

    18 23/09/05(火)09:54:28 No.1098222139

    ラインハット王自体はデールが継いでるから…まぁでも強固な同盟にはなるかな

    19 23/09/05(火)09:55:18 No.1098222298

    サンチョがラインハットのこと嫌いなの子供の頃はよくわからなかったけど 今スマホ版プレイし直してみると嫌いになる要素しかなかった

    20 23/09/05(火)09:55:27 No.1098222326

    まぁどういう理由があろうと主人公の親父で知らなかっただろうが他国の王を死に追いやったからな 敵討ちとして一族皆殺しにされても文句言えねえよなぁ…それをしない主人公が慈悲深い事よ

    21 23/09/05(火)09:55:43 No.1098222375

    ただでさえ国と呼べるような組織が片手でお釣り来るくらいしかないのに 2国が併合したら世界は余計に衰退していくだろうな…

    22 23/09/05(火)09:56:27 No.1098222526

    ラインハットとグランバニアとテルパドール以外に王国あったっけ…?

    23 23/09/05(火)09:57:01 No.1098222625

    >サンチョがラインハットのこと嫌いなの子供の頃はよくわからなかったけど >今スマホ版プレイし直してみると嫌いになる要素しかなかった 信じて送り出した王は殺されサンタローズは焼き払われる…

    24 23/09/05(火)09:57:21 No.1098222689

    ヘンリーは専用グラあるのに弟はなんか汎用の王様グラなの可哀想だなと思った

    25 23/09/05(火)09:58:06 No.1098222824

    偽太后が国の乗っ取りを企ててたのはわかるんだけど本物の太后は何か悪いことしたの? 擦り替わる際に邪魔だから地下に幽閉されてた感じ?

    26 23/09/05(火)09:58:08 No.1098222832

    >信じて送り出した王は殺されサンタローズは焼き払われる… それなのに当代王はラインハット救国の英雄とか数百年は頭上がらんわ…

    27 23/09/05(火)09:59:01 No.1098222994

    こいつの息子がまたパパス死なせたクソガキ時代そのまんまなのはやっぱり血は争えないんだなって思った やっぱラインハット攻め滅ぼして良いのでは?

    28 23/09/05(火)09:59:13 No.1098223029

    >偽太后が国の乗っ取りを企ててたのはわかるんだけど本物の太后は何か悪いことしたの? >擦り替わる際に邪魔だから地下に幽閉されてた感じ? ヘンリー売り飛ばしたの本物だぞ

    29 23/09/05(火)10:00:45 No.1098223297

    >>偽太后が国の乗っ取りを企ててたのはわかるんだけど本物の太后は何か悪いことしたの? >>擦り替わる際に邪魔だから地下に幽閉されてた感じ? >ヘンリー売り飛ばしたの本物だぞ そういや大后あいつどうなってたっけ 死んだ覚えないけど報い受けたっけ?

    30 23/09/05(火)10:01:51 No.1098223469

    >そういや大后あいつどうなってたっけ >死んだ覚えないけど報い受けたっけ? 普通に牢屋から助け出されたよ 一応反省はしてた

    31 23/09/05(火)10:03:16 No.1098223722

    >そういや大后あいつどうなってたっけ >死んだ覚えないけど報い受けたっけ? 保護されてたはず 報いは受けてないけど反省はしてた 幽閉時代に目が不自由にもなってたんだったか?

    32 23/09/05(火)10:04:26 No.1098223946

    ヘンリー誘拐させたのラインハット乗っ取るために偽太后がしたんだと思ってた…

    33 23/09/05(火)10:04:38 No.1098223992

    5の再リメイクがあれば女性主人公で結婚できるはず

    34 23/09/05(火)10:04:41 No.1098224005

    石化後には太后いないので流石に弱ってたっぽい

    35 23/09/05(火)10:04:43 No.1098224010

    なんで本物のほうがヘンリーを・・・・?

    36 23/09/05(火)10:04:59 No.1098224058

    青年時代後半になるといなくなるんだっけ本物太后

    37 23/09/05(火)10:06:17 No.1098224305

    実際依頼したのはヘンリー殺害なんだよなあ 教団に売ろうとしたのは実行犯の独断だし

    38 23/09/05(火)10:06:44 No.1098224381

    >なんで本物のほうがヘンリーを・・・・? 異母弟のデールを王にしたかった

    39 23/09/05(火)10:07:22 No.1098224516

    >実際依頼したのはヘンリー殺害なんだよなあ もっと邪悪だった

    40 23/09/05(火)10:07:26 No.1098224525

    >なんで本物のほうがヘンリーを・・・・? 後妻の自分が産んだデールを王にしたいからヘンリーが邪魔だった だがデールはこの時王様やりたくないと言ってる…

    41 23/09/05(火)10:07:36 No.1098224574

    >なんで本物のほうがヘンリーを・・・・? デール国王にしたい!血筋的に正当王位継承者のヘンリー邪魔! 荒くれ者雇ってヘンリー誘拐して始末してもらおう!したら 荒くれ者が光の教団に奴隷として売れば報酬二重取り出来るな…した

    42 23/09/05(火)10:08:49 No.1098224802

    >報いは受けてないけど反省はしてた ふむ… >荒くれ者雇ってヘンリー誘拐して始末してもらおう!したら 反省して済むレベルじゃねえな…やっぱり…

    43 23/09/05(火)10:09:16 No.1098224882

    ヘンリーが悪ガキだから誘拐させたのかと思った…

    44 23/09/05(火)10:09:32 No.1098224928

    じゃあヘンリーがメイド娘さんのスカートめくるような悪ガキでもいいっていうんですか!

    45 23/09/05(火)10:10:27 No.1098225073

    ヘンリーがイタズラ小僧なのは事実だからな…

    46 23/09/05(火)10:11:29 No.1098225286

    そこらへんの話はプレイ当時に小中学生だと難しい話として頭に入ってこないからな… たしかパパスも大人同士で話があるって言うし

    47 23/09/05(火)10:11:30 No.1098225292

    この世界の王族気軽に庶民の娘と結婚しすぎじゃない?

    48 23/09/05(火)10:11:31 No.1098225294

    結局息子が王になったから大后の思惑通りなんだ…

    49 23/09/05(火)10:12:31 No.1098225461

    こいつ背中にカエルいれるからむかつく

    50 23/09/05(火)10:12:48 No.1098225516

    よくヘンリー復帰後にお家騒動にならなかったよな 不正な手段で王位についた庶子が魔物の傀儡になってたとこに嫡子が帰ってきて問題解決したら本人が望まなくてもヘンリーを王にって担ぎ上げようとする勢力現れるだろうに

    51 23/09/05(火)10:13:13 No.1098225597

    >この世界の王族気軽に庶民の娘と結婚しすぎじゃない? とはいえ国家そのものが少なすぎる…

    52 23/09/05(火)10:13:15 No.1098225603

    義理の母親に冷遇されて拗ねた子供が家の中でイタズラしてたら強盗入ってきて父親の雇ったベビーシッター死んだ これをスレ画のせいにするのは無茶苦茶なんだが本人が自責の念にかられてるしなぁ

    53 23/09/05(火)10:13:19 No.1098225616

    >反省して済むレベルじゃねえな…やっぱり… ラインハットの地下で太后見つけた後の仲間会話で色々話してくれるんだけどうろ覚えだな 俺も酷い目に遭ったけど可哀想だなあの人もみたいなこと言っててヘンリーの人間が出来すぎてる

    54 23/09/05(火)10:13:24 No.1098225635

    >じゃあヘンリーがメイド娘さんのスカートめくるような悪ガキでもいいっていうんですか! 実際やってそうでいいよね…

    55 23/09/05(火)10:14:00 No.1098225761

    ヘンリーの息子と勇者の妹が結婚したら両国とも安泰

    56 23/09/05(火)10:14:02 No.1098225763

    >不正な手段で王位についた庶子が魔物の傀儡になってたとこに嫡子が帰ってきて問題解決したら本人が望まなくてもヘンリーを王にって担ぎ上げようとする勢力現れるだろうに 公的な場できっぱりと俺は王にならない相談役になるって宣言したからもうどうしようもない ニセたいこうのゴタゴタの間にそういう膿も排除出来るだろうし

    57 23/09/05(火)10:14:50 No.1098225921

    >>この世界の王族気軽に庶民の娘と結婚しすぎじゃない? >とはいえ国家そのものが少なすぎる… 4と5の間に一度デカいなんかが起きたんじゃないかってぐらい 国家も街も少なすぎる…

    58 23/09/05(火)10:14:51 No.1098225929

    まあ王になったヘンリーも最終決戦には駆けつけてくれるし

    59 23/09/05(火)10:15:10 No.1098225996

    >よくヘンリー復帰後にお家騒動にならなかったよな >不正な手段で王位についた庶子が魔物の傀儡になってたとこに嫡子が帰ってきて問題解決したら本人が望まなくてもヘンリーを王にって担ぎ上げようとする勢力現れるだろうに 騒動するほどの気力がラインハットに残ってなかったんじゃねぇかな… 民が城見てるだけで機嫌損ねたら殺されるとこまでいってたし

    60 23/09/05(火)10:15:13 No.1098226008

    >なんで本物のほうがヘンリーを・・・・? いまは亡き正妃の子で邪魔だし…王は自分の息子が継いでほしいし…

    61 23/09/05(火)10:15:19 No.1098226023

    >>じゃあヘンリーがメイド娘さんのスカートめくるような悪ガキでもいいっていうんですか! >実際やってそうでいいよね… メイドさんが楽しそうに捲られてる姿しか浮かばない…

    62 23/09/05(火)10:15:25 No.1098226036

    5世界で国家間の戦争とか起こりそうにないしなあ…

    63 23/09/05(火)10:15:41 No.1098226096

    ニセたいこうってどこの勢力だったんだろうそういえば 光の教団絡みではない?

    64 23/09/05(火)10:16:06 No.1098226163

    >ラインハットの地下で太后見つけた後の仲間会話で色々話してくれるんだけどうろ覚えだな おばけ退治して妖精の国もたすけた! つぎはでっかいお城!…なんか難しい話してる…

    65 23/09/05(火)10:16:37 No.1098226264

    ヘンリーが悪戯小僧なの元から?

    66 23/09/05(火)10:16:48 No.1098226311

    >ニセたいこうってどこの勢力だったんだろうそういえば >光の教団絡みではない? ラインハットで光の教団が暗躍しやすくするための計画だった気がするけど 二次創作かもしれない

    67 23/09/05(火)10:17:13 No.1098226388

    >この世界の王族気軽に庶民の娘と結婚しすぎじゃない? ドラクエの王様ってどれも王とは名乗ってるけど勢力規模的には一城主程度のもんだからなあ

    68 23/09/05(火)10:17:14 No.1098226389

    幼少期にラインハット訪れた時に話聞きまくると色々事情が分かるけど子供には小難しい話なんだよな…

    69 23/09/05(火)10:17:43 No.1098226476

    >>なんで本物のほうがヘンリーを・・・・? >いまは亡き正妃の子で邪魔だし…王は自分の息子が継いでほしいし… オジロン派の大臣といいお家騒動は教団なくても起こるよね

    70 23/09/05(火)10:18:00 No.1098226535

    >5世界で国家間の戦争とか起こりそうにないしなあ… 近いレヌールは滅んでるし残った国は離れすぎてて戦争とか無理

    71 23/09/05(火)10:18:16 No.1098226580

    >>この世界の王族気軽に庶民の娘と結婚しすぎじゃない? >ドラクエの王様ってどれも王とは名乗ってるけど勢力規模的には一城主程度のもんだからなあ そしてつながり重視するほどの貴族的な存在ほぼ居ないしな

    72 23/09/05(火)10:18:18 No.1098226591

    >ヘンリーが悪戯小僧なの元から? 実母死んで父親は構ってくれなくて義理母には邪魔者扱いされる親の愛情に飢えた結果

    73 23/09/05(火)10:18:22 No.1098226603

    グランバニアはオジロンって王様が収めてたから割りと平和だった

    74 23/09/05(火)10:18:43 No.1098226671

    >オジロン派の大臣といいお家騒動は教団なくても起こるよね あいつオジロン派というか単にクーデター企んだだけじゃなかった?

    75 23/09/05(火)10:18:48 No.1098226690

    下手な国よりオラクルベリーの方が栄えてるように見える

    76 23/09/05(火)10:18:52 No.1098226708

    >グランバニアはオジロンって王様が収めてたから割りと平和だった むしろ主人公が帰って来たせいでもめてるんだよね

    77 23/09/05(火)10:19:40 No.1098226863

    >ラインハットで光の教団が暗躍しやすくするための計画だった気がするけど >二次創作かもしれない まあ教団絡みって考えるのがわかりやすい気がする カルトが侵入しやすい土壌を作ってるようにも見えるし

    78 23/09/05(火)10:19:43 No.1098226874

    前王の息子とはいえろくに王族教育も受けてない旅人にいきなり王位を譲るってのは そりゃさすがにね…

    79 23/09/05(火)10:19:54 No.1098226900

    人間のトモダチはスレ画しかいないDQ5主概念好き

    80 23/09/05(火)10:19:55 No.1098226907

    パパス死なせた原因の一つではあるけど 正直パパスの行動はずっと軽率だっただけとも思える単身で子供連れて旅してるって前提が

    81 23/09/05(火)10:20:25 No.1098226999

    >>オジロン派の大臣といいお家騒動は教団なくても起こるよね >あいつオジロン派というか単にクーデター企んだだけじゃなかった? オジロンが王政に興味ないから実質実権は大臣が握ってた 王が変わったら実権失われる 死んでもらうしか無いな…の流れ

    82 23/09/05(火)10:20:47 No.1098227050

    グランバニアラインハットデルパドールサラボナが私的関係でズブズブだから実質世界支配してるも同然

    83 23/09/05(火)10:20:49 No.1098227056

    街の外に住んでるサンチョが割りと可哀想 前王が死んだ責任取らされてるのかな?

    84 23/09/05(火)10:21:15 No.1098227147

    >パパス死なせた原因の一つではあるけど >正直パパスの行動はずっと軽率だっただけとも思える単身で子供連れて旅してるって前提が 主人公がデモンズタワーに子供連れ行くようなもんだよね

    85 23/09/05(火)10:21:22 No.1098227175

    >パパス死なせた原因の一つではあるけど >正直パパスの行動はずっと軽率だっただけとも思える単身で子供連れて旅してるって前提が ヘンリー誘拐されたあと「あっ!他の大人に報告しなきゃ!」ってパニクりながら城うろついて駄目だったけど あれ本来パパスがやるべきことだったよなって…

    86 23/09/05(火)10:21:45 No.1098227253

    >グランバニアはオジロンって王様が収めてたから割りと平和だった 一般的に人気あるのは主人公親子だけど後世の歴史家等からの評価が高いのはオジロンみたいなことになりそう

    87 23/09/05(火)10:21:55 No.1098227298

    考えてみたら5も結構ドロドロしてんな… クソドラゴンは気楽でいいよなぁ!!おめーのせいだ全部!!

    88 23/09/05(火)10:22:13 No.1098227360

    >>>じゃあヘンリーがメイド娘さんのスカートめくるような悪ガキでもいいっていうんですか! >>実際やってそうでいいよね… >メイドさんが楽しそうに捲られてる姿しか浮かばない… メイド娘の反応がどんな感じか詳しく…

    89 23/09/05(火)10:22:29 No.1098227403

    >街の外に住んでるサンチョが割りと可哀想 >前王が死んだ責任取らされてるのかな? 最初場内に入れないからメタ的な理由もありそう

    90 23/09/05(火)10:22:46 No.1098227464

    >街の外に住んでるサンチョが割りと可哀想 >前王が死んだ責任取らされてるのかな? あれはサンチョから城の外に住んで 敵が攻めてきたらまっさきに伝える役を担いたいと頼み込んできたんだよ

    91 23/09/05(火)10:22:52 No.1098227479

    オジロンもオジロンの娘も王族に興味無さそうだし

    92 23/09/05(火)10:23:09 No.1098227529

    カタアレコスブルマ

    93 23/09/05(火)10:23:27 No.1098227591

    身分を隠すためもあるんだろうけどお供が息子とサンチョだけなのは自分の力を過信してたのかなパパス あれだけ強いなら無理ないけど…

    94 23/09/05(火)10:23:37 No.1098227627

    >考えてみたら5も結構ドロドロしてんな… >クソドラゴンは気楽でいいよなぁ!!おめーのせいだ全部!! 魔界の封印緩んだのも魔物が出てきたのもマジでクソドラゴンのせいなので 必然マーサが攫われたのもパパスが死んだのも元を正せばクソドラゴンのせい…

    95 23/09/05(火)10:24:02 No.1098227722

    スレ画が悪いって思ってる奴はカボチ村も滅べって思ってそう

    96 23/09/05(火)10:24:13 No.1098227754

    オジロン親子がいい人すぎるのは別としてあんな秘境で王なんてやってもうまあじなさすぎる

    97 23/09/05(火)10:25:06 No.1098227930

    偽大公のせいでヘンリーは攫われパパスは死に主人公も奴隷になり村は焼き討ちに遭ったとか本当に最低だな

    98 23/09/05(火)10:25:08 No.1098227934

    あくまで自身の領地内でかくれんぼしてたら誘拐されたのをヘンリーがパパスの死因と呼ぶにはあまりにもね…

    99 23/09/05(火)10:25:22 No.1098227978

    ヘンリーは悪くないけどラインハットは一度焼き討ちにしませんか

    100 23/09/05(火)10:25:32 No.1098228016

    天空の城の横に穴空いたからオーブ落ちたって話だから結界弱まったのはマスドラの責任じゃないと思う

    101 23/09/05(火)10:26:08 No.1098228141

    >ヘンリーは悪くないけどラインハットは一度焼き討ちにしませんか サンチョのレス

    102 23/09/05(火)10:26:20 No.1098228184

    カボチ村はまあ主人公が可愛がってた猛獣が村荒らしてました主人公が手懐けたら収まりましただからね… よく村人キレなかったね…

    103 23/09/05(火)10:26:28 No.1098228208

    >街の外に住んでるサンチョが割りと可哀想 >前王が死んだ責任取らされてるのかな? 取らされるというより責任感じて自主的なもんじゃないか? 責任取らせるみたいな話になると街の外どころか国外追放だろうし

    104 23/09/05(火)10:26:48 No.1098228267

    >ヘンリーは悪くないけどラインハットは一度焼き討ちにしませんか サンチョのレス リメイクの会話だとラインハット嫌ってて主の死因になって村焼き討ち(善良な兵士が村人逃がしたけど)でまあそうなるよなって

    105 23/09/05(火)10:27:14 No.1098228344

    割とマジで主人公とヘンリーがマブダチであったことによりグランバニアとラインハットは戦争を回避してるんでは?と思えてしまうのはある

    106 23/09/05(火)10:27:22 No.1098228365

    >カボチ村はまあ主人公が可愛がってた猛獣が村荒らしてました主人公が手懐けたら収まりましただからね… >よく村人キレなかったね… マッチポンプだべ!!

    107 23/09/05(火)10:28:34 No.1098228606

    >ヘンリーは悪くないけど大后は一度焼き討ちにしませんか

    108 23/09/05(火)10:28:55 No.1098228683

    >ヘンリー誘拐されたあと「あっ!他の大人に報告しなきゃ!」ってパニクりながら城うろついて駄目だったけど >あれ本来パパスがやるべきことだったよなって… 騒ぎになるといけないっつっても王様にぐらいは伝えといて欲しかった 報連相ができなかったせいでひどいことに

    109 23/09/05(火)10:28:57 No.1098228694

    マッチポンプって解っても依頼のお金くれるカボチ村の人が親切

    110 23/09/05(火)10:29:05 No.1098228716

    >多分字もヘンリーから読み方書き方教わってるよね お前の名前はこうだ バカ

    111 23/09/05(火)10:30:00 No.1098228883

    >天空の城の横に穴空いたからオーブ落ちたって話だから結界弱まったのはマスドラの責任じゃないと思う あいつが下界でバカンスしてトロッコぐるぐるしてる間に城が落ちてるので 真面目に働いてるか呼び出しできる仕組み作ってりゃ即対策取れたんだよ…

    112 23/09/05(火)10:30:20 No.1098228937

    >マッチポンプって解っても依頼のお金くれるカボチ村の人が親切 飢餓でヤバいだろうにね

    113 23/09/05(火)10:30:45 No.1098229016

    国家間の諍いに関してはパパス一言言っておいたら回避できてたよねってのはそう思う

    114 23/09/05(火)10:30:48 No.1098229035

    >>街の外に住んでるサンチョが割りと可哀想 >>前王が死んだ責任取らされてるのかな? >取らされるというより責任感じて自主的なもんじゃないか? >責任取らせるみたいな話になると街の外どころか国外追放だろうし グランバニアの安全のために自ら外の警備がしやすい場所に住んでるとかそんなんだったはず

    115 23/09/05(火)10:31:14 No.1098229101

    >マッチポンプって解っても依頼のお金くれるカボチ村の人が親切 親切っていうから脅してるようなもんだし…

    116 23/09/05(火)10:31:39 No.1098229174

    カボチ村は全然知らない魔獣を飼いならしてあの展開だったら胸糞なんだけど うn…ウチの愛猫だわこれ…

    117 23/09/05(火)10:32:57 No.1098229414

    >>マッチポンプって解っても依頼のお金くれるカボチ村の人が親切 >飢餓でヤバいだろうにね マッチポンプなのに解決したよ!ってきた魔物使い相手に報酬渋ろうもんなら何されるか分からんし…

    118 23/09/05(火)10:33:13 No.1098229478

    サンチョの名前の元ネタが明らかにサンチョ・パンザであることを考えると パパスも政治には向かない人物だったんじゃないかと思う

    119 23/09/05(火)10:34:04 No.1098229647

    >うn…ウチの愛猫だわこれ… 主人公のニオイすっかり忘れ去ってて 自分を助けて即座に主人公に押し付けたビアンカのリボンに反応したアホ猫がよぉ…

    120 23/09/05(火)10:34:06 No.1098229662

    >マッチポンプって解っても依頼のお金くれるカボチ村の人が親切 でもポートセルミまで来たオヤジは こっちが依頼拒否してるのに無理やり金押し付けて引き受けた扱いにするからなあ…

    121 23/09/05(火)10:34:36 No.1098229764

    パパスが誘拐したとでっちあげてサンタローズ焼き討ちしたのニセたいこうだから無理じゃねえかな… 報告しても自作自演にされるのがオチだ

    122 23/09/05(火)10:34:38 No.1098229770

    >>うn…ウチの愛猫だわこれ… >主人公のニオイすっかり忘れ去ってて >自分を助けて即座に主人公に押し付けたビアンカのリボンに反応したアホ猫がよぉ… 猫にとっての10年間はそれはもう気の遠くなる時間なんだ

    123 23/09/05(火)10:36:07 No.1098230081

    そもそもね 引き取った子猫を責任持って育てず捨てたゲマが悪いんですよ

    124 23/09/05(火)10:36:10 No.1098230096

    10年間野菜ばかり食ってたのかなプックル?

    125 23/09/05(火)10:36:52 No.1098230240

    >マッチポンプって解っても依頼のお金くれるカボチ村の人が親切 親切とかじゃなく報酬渋ってまたけしかけられちゃかなわねえ!ってはっきり言ってるよ

    126 23/09/05(火)10:37:00 No.1098230272

    >10年間野菜ばかり食ってたのかなプックル? 家畜も襲って食ってたみたいなこと言われてたような

    127 23/09/05(火)10:37:06 No.1098230284

    魔界にさらわれた妻を助け出すために天空の勇者を探してたけど生まれてすらいない 実は勇者は全く必要なくて本当に必要だったのは3つの指輪 自分の目的と全く無関係の誘拐事件(実は政争)に巻き込まれて なんかリンチされた上に焼き殺される…というあまりに不遇なパパス

    128 23/09/05(火)10:37:10 No.1098230302

    馬車に入れておいてもマッチポンプバレるからカボチ村の住人怖い

    129 23/09/05(火)10:37:32 No.1098230379

    ヘンリーがメイド娘にスカートめくりしても えっちな意味じゃなくて構ってもらいたいからにしか思えねえ!

    130 23/09/05(火)10:37:42 No.1098230419

    >そもそもね >引き取った子猫を責任持って育てず捨てたゲマが悪いんですよ 光の神殿で飼いならされたキラーパンサーが敵で出てくる展開とかやられると困るよ! 名前付けたのになんだよその鬱イベント!

    131 23/09/05(火)10:37:53 No.1098230459

    …パパスって人質を取られなかったらジャミとゴンズやゲマにも勝てたの?

    132 23/09/05(火)10:37:54 No.1098230461

    本来なら被害の補填を渡さないといけない立場

    133 23/09/05(火)10:38:12 No.1098230530

    >家畜も襲って食ってたみたいなこと言われてたような 一応人は絶対襲わなかったとは言われてた 家畜は…どうだっけ少なくともやったら村人が怒るのももっともだ

    134 23/09/05(火)10:38:18 No.1098230549

    >パパスが誘拐したとでっちあげてサンタローズ焼き討ちしたのニセたいこうだから無理じゃねえかな… >報告しても自作自演にされるのがオチだ そこまでは本物の仕業じゃなかったっけ

    135 23/09/05(火)10:38:25 No.1098230584

    >ヘンリーがメイド娘にスカートめくりしても >えっちな意味じゃなくて構ってもらいたいからにしか思えねえ! 男のベッドにカエル入れる感覚でスカートめくってそう

    136 23/09/05(火)10:38:41 No.1098230638

    主人公が残した野菜食ってたせいで味覚えた説好き

    137 23/09/05(火)10:38:45 No.1098230651

    >…パパスって人質を取られなかったらジャミとゴンズやゲマにも勝てたの? ゲマはわからんがジャミゴンズには実際勝ってただろ

    138 23/09/05(火)10:39:05 No.1098230719

    こどもヘンリー食堂でつまみ食いとかしてなかったっけ

    139 23/09/05(火)10:39:30 No.1098230813

    ドラクエのメイドさんだと眼鏡の子のイメージが強くてすまない…

    140 23/09/05(火)10:40:30 No.1098231024

    11の主人公の村焼き討ちはグレイグが村人庇ってくれたら皆生きてましたと明言されたけど 5はもしかして焼き討ちの実行の兵が村人逃してくれたから皆戻ってこれたなのかなとか示唆されただけだっけ?

    141 23/09/05(火)10:40:46 No.1098231078

    ドラクエ5リメイクでは多様性に配慮して同性愛と女主人公を選べます

    142 23/09/05(火)10:41:00 No.1098231113

    >>…パパスって人質を取られなかったらジャミとゴンズやゲマにも勝てたの? >ゲマはわからんがジャミゴンズには実際勝ってただろ しかもわりとあっさり勝ってたよね まあ主人公と戦うときは10年以上経ってるからパワーアップしてるんだけども

    143 23/09/05(火)10:42:09 No.1098231357

    負い目あるからって後継争いにならないように王妃迎えない腹違いの弟

    144 23/09/05(火)10:42:19 No.1098231397

    >猫にとっての10年間はそれはもう気の遠くなる時間なんだ その長い10年間忘れないほどビアンカの臭いが強烈だったのか…

    145 23/09/05(火)10:42:51 No.1098231509

    くっっっせ!ビアンカくっっっっっっせ!!!

    146 23/09/05(火)10:43:14 No.1098231600

    奴隷の荷物10年律儀に保存しとく神殿も凄いな

    147 23/09/05(火)10:44:07 No.1098231792

    オジロンとドリスが王位に執着無くて本当に良かった

    148 23/09/05(火)10:44:08 No.1098231796

    >くっっっせ!ビアンカくっっっっっっせ!!! このメス臭はビアンカ!

    149 23/09/05(火)10:45:15 No.1098232031

    グランバニアの立地で王様とか苦労ばかりだろうし

    150 23/09/05(火)10:45:57 No.1098232176

    >負い目あるからって後継争いにならないように王妃迎えない腹違いの弟 巻き込まれた側なのに自ら罪悪感背負い込むの兄弟そっくりだな…

    151 23/09/05(火)10:47:05 No.1098232422

    ヘンリーもマリアも良い旧友だが息子の教育はちゃんとしてくれマジで

    152 23/09/05(火)10:47:44 No.1098232571

    >グランバニアの立地で王様とか苦労ばかりだろうし パパスが街を城と一体化したんだっけ?

    153 23/09/05(火)10:47:49 No.1098232595

    そういやドラクエでメイドさんが出てきたのっていつからだろう

    154 23/09/05(火)10:48:11 No.1098232679

    別にコリンズはあんなもんだろ! 息子と娘が出来過ぎてるだけだ

    155 23/09/05(火)10:49:42 No.1098233025

    即位してからも冒険続ける主人公がおかしいのはある

    156 23/09/05(火)10:50:51 No.1098233299

    主人公も王位に執着ないだろう

    157 23/09/05(火)10:50:53 No.1098233312

    >奴隷の荷物10年律儀に保存しとく神殿も凄いな 生きて帰す気は全くないから全部返ってくるのメタ的な理由以外無いんだよな…

    158 23/09/05(火)10:50:59 No.1098233339

    >即位してからも冒険続ける主人公がおかしいのはある 青春を奴隷に浪費されて すがるものが眼の前で死んだ親父の遺言しかなかったんだから仕方ねえ

    159 23/09/05(火)10:51:31 No.1098233445

    >即位してからも冒険続ける主人公がおかしいのはある マーサを取り戻すって案件をパパスから引き継いじゃってるからしゃーなし グランバニア国民からしたら生活何にも変わらんし

    160 23/09/05(火)10:52:08 No.1098233577

    メイドさんのスカートめくって色気づいたように見えるヘンリーを逆レしたい

    161 23/09/05(火)10:52:21 No.1098233635

    勇者探せって遺言あるから止められないよね

    162 23/09/05(火)10:52:42 No.1098233711

    色気づいてるかな…

    163 23/09/05(火)10:53:09 No.1098233809

    絶対母親亡くした上に義理の母親が構ってくれないから…って母性求めてメイドさんに悪戯してる奴じゃん

    164 23/09/05(火)10:53:41 No.1098233915

    食堂でつまみ食いしてるのおばちゃんに言及されてたけどそこでも母を早くに無くして寂しいんだろうね…って言われたしな

    165 23/09/05(火)10:53:47 No.1098233945

    コリンズは女の子には優しかったりヤサグレてたヘンリーよりはまともだよ ちゃんと叱ってくれる大人も居るし

    166 23/09/05(火)10:54:02 No.1098233995

    女主人公からみて色気づいたように見えるだけで実際は違うけど勝手な思い込みと焦りでヘンリーをぐちゃぐちゃにぢたい

    167 23/09/05(火)10:54:16 No.1098234047

    娘はコリンズのこと苦手っぽかったと思う

    168 23/09/05(火)10:54:23 No.1098234083

    >絶対母親亡くした上に義理の母親が構ってくれないから…って母性求めてメイドさんに悪戯してる奴じゃん メイドさんのどろどろ甘やかしックスで蕩けさせられるショタヘンリーはちょっと見てみたいかも

    169 23/09/05(火)10:54:58 No.1098234205

    メイドさんが20歳前後の眼鏡姿でしか浮かばない だいたい7のせい

    170 23/09/05(火)10:55:19 No.1098234275

    マリアが似たようなもんだからな…

    171 23/09/05(火)10:55:27 No.1098234307

    次の王はコリンズ君だから割りとラインハットの将来心配わがまま何だもん

    172 23/09/05(火)10:55:31 No.1098234318

    シスターは神のメイドとは言うからなー

    173 23/09/05(火)10:55:55 No.1098234413

    兵士の背中にカエル入れるのも嫌がらせじゃなくて構って欲しいから…だからなー

    174 23/09/05(火)10:56:15 No.1098234485

    …やっぱり太后が悪いのでは?

    175 23/09/05(火)10:56:28 No.1098234522

    >メイドさんのどろどろ甘やかしックスで蕩けさせられるショタヘンリーはちょっと見てみたいかも メイドさん(いっぱいいる)

    176 23/09/05(火)10:56:36 No.1098234548

    小説だかでヘンリーがイタズラ過多なのは弟を王にする為に周りから愛想つかされる為でもあった的な話もあったな

    177 23/09/05(火)10:56:42 No.1098234570

    >メイドさんのどろどろ甘やかしックスで蕩けさせられるショタヘンリーはちょっと見てみたいかも メイドさん達にお風呂に入れられるかもしれないし…

    178 23/09/05(火)10:56:51 No.1098234613

    >…やっぱり太后が悪いのでは? そこは間違いない

    179 23/09/05(火)10:57:06 No.1098234653

    >メイドさんのスカートめくって色気づいたように見えるヘンリーを逆レしたい メイドさんのおぱんつが大人なのだったらどうするんだよ!

    180 23/09/05(火)10:57:14 No.1098234681

    >主人公かヘンリーどちらかTSさせたら結婚相手はお互いしか考えられない 教団の肉便器はノーサンキュー

    181 23/09/05(火)10:57:30 No.1098234747

    >息子と娘が出来過ぎてるだけだ 息子と娘はあまり台詞ないのもある

    182 23/09/05(火)10:57:34 No.1098234763

    ニセたいこう時代は魔物が本性現した状態でどんちゃん騒ぎしてるわ庭にドラゴンキッズ離してるわで末期過ぎる… 教団でもまだ人間の兵士の振りしてたぞ

    183 23/09/05(火)10:57:50 No.1098234829

    >教団の肉便器はノーサンキュー >マリアが似たようなもんだからな…

    184 23/09/05(火)10:58:00 No.1098234872

    弟のデールが良い子で本当にヘンリー良かったね

    185 23/09/05(火)10:59:08 No.1098235105

    >教団の肉便器はノーサンキュー 男の状態でも人気あったと思う体つきいいしイケメンだし

    186 23/09/05(火)10:59:10 No.1098235117

    >>でもヘンリーってさあ次の大陸に行くぞって時に勝手にパーティー抜けちゃわなかった? >あれを勝手にというのは心まで魔物になってる ヘンリーのせいで奴隷になってヘンリーの実家の問題解決してあげたのに抜ける恩知らずこそ魔物だろ

    187 23/09/05(火)10:59:27 No.1098235167

    ムスコスとムスメスはいい子属性で統一されてるからサンチョやピピンの方が話してて面白いんだよね

    188 23/09/05(火)11:00:19 No.1098235342

    奴隷なったのはヘンリー関係ないだろ…

    189 23/09/05(火)11:00:22 No.1098235348

    >>>でもヘンリーってさあ次の大陸に行くぞって時に勝手にパーティー抜けちゃわなかった? >>あれを勝手にというのは心まで魔物になってる >ヘンリーのせいで奴隷になってヘンリーの実家の問題解決してあげたのに抜ける恩知らずこそ魔物だろ 魔物が大量に引き連れてて全く戦力に困ってねーだろ

    190 23/09/05(火)11:00:29 No.1098235375

    >ムスコスとムスメスはいい子属性で統一されてるから わがままいう大人もなし

    191 23/09/05(火)11:01:30 No.1098235583

    キーファと同じノリで叩けると思ってる馬鹿は定期的に湧く

    192 23/09/05(火)11:01:52 No.1098235665

    >魔物が大量に引き連れてて全く戦力に困ってねーだろ なんなら俺の中ではピエールはニセたいこうのやり方に不満を抱きながらも忠誠心で任務にあたっていたのを 主人公に改心させられてヘンリーの代わりに国を捨てて主人公個人に忠誠を誓うと言ってくれた女騎士だから

    193 23/09/05(火)11:02:53 No.1098235873

    ラインハットでピエールが仲間になるのが良いバランス

    194 23/09/05(火)11:03:00 No.1098235893

    >奴隷なったのはヘンリー関係ないだろ… 関係大有りだろ…

    195 23/09/05(火)11:03:15 No.1098235965

    ヘンリーは敵ということで賛同を集めたいなら もっともっと知恵と言葉を尽くしてプレゼン頑張らないと難しいと思う そもそもが無理筋だし

    196 23/09/05(火)11:03:23 No.1098236012

    あの宝箱にメッセージ仕込むのはそういう所だぞお前ってなった

    197 23/09/05(火)11:03:45 No.1098236094

    >メイドさん達にお風呂に入れられるかもしれないし… …ある!

    198 23/09/05(火)11:04:05 No.1098236174

    >>メイドさんのどろどろ甘やかしックスで蕩けさせられるショタヘンリーはちょっと見てみたいかも >メイドさん達にお風呂に入れられるかもしれないし… そういやガンディーノとかあったな…って思い出した

    199 23/09/05(火)11:04:17 No.1098236222

    よく考えたら主人公いなくなった途端に修道院に女口説きに行くのちょっとアレじゃない?

    200 23/09/05(火)11:04:38 No.1098236307

    >キーファと同じノリで叩けると思ってる馬鹿は定期的に湧く ヘンリーは王族の義務果たそうとして残る訳だからむしろ奴とは真逆だな

    201 23/09/05(火)11:04:55 No.1098236363

    ヘンリーが残った理由は単なる故郷だからって以外に乱れた国の立て直しする弟の為でもあるからな

    202 23/09/05(火)11:05:25 No.1098236485

    ピピン…

    203 23/09/05(火)11:05:35 No.1098236514

    サンチョ…

    204 23/09/05(火)11:05:40 No.1098236536

    ヘンリーいなかったら主人公は誰も結婚式に呼ぶ友達いないことになってた

    205 23/09/05(火)11:05:43 No.1098236553

    そもそもヘンリーは継母に苛められて拗ねてただけだからあの王妃が元凶だし何なら後妻選びミスった親父が悪い

    206 23/09/05(火)11:06:14 No.1098236670

    ピピンとかアモスとかしがらみがなくておふざけできるキャラって美味しいよね

    207 23/09/05(火)11:06:22 No.1098236712

    最初は気楽に旅しようぜ!って言ってたのがラインハットの良くない噂を聞いてやっぱり気になる!って戻って最後は弟と一緒にこの国立て直すよって言ってるんだからむしろ筋は通ってるよね

    208 23/09/05(火)11:06:34 No.1098236761

    >そもそもヘンリーは継母に苛められて拗ねてただけだからあの王妃が元凶だし何なら後妻選びミスった親父が悪い ヘンリー放置してるのも悪いし マジで親父が悪い…

    209 23/09/05(火)11:07:26 No.1098236933

    パパスが誰にも言わずに追いかけたのがなぁ... あれが原因でサンタローズが攻められたし

    210 23/09/05(火)11:07:40 No.1098236984

    そもそも既にヘンリーいるんだから後妻との間に子供を作るな

    211 23/09/05(火)11:07:41 No.1098236991

    魔物が街に住んでるラインハットを弟一人に任せる方が無責任だよ

    212 23/09/05(火)11:07:43 No.1098237004

    あとラインハットの内側で対立起きがちな性質的に ヘンリーが弟を王と認めて協力体制取ってるのは絶対強いからな

    213 23/09/05(火)11:07:54 No.1098237046

    城下町に乞食が居て城には魔物が闊歩し悪名が海の向こうまで轟いてる ニセたいこうはラインハットを世界一にしてやるとか抜かしてたが普通に滅ぶ寸前だわ

    214 23/09/05(火)11:08:11 No.1098237113

    にせこうごうは何故本物を殺さなかったのか いや死んでたら偽物と気付けないからよかったのはあるんだが

    215 23/09/05(火)11:08:20 No.1098237135

    というか城から抜け出して誘拐されたならともかく 家ん中に押し入られて誘拐されるのはどうしようもないよな…

    216 23/09/05(火)11:08:58 No.1098237288

    断言する 次にリメイクあったらヘンリーも候補に上がるよ

    217 23/09/05(火)11:08:59 No.1098237292

    サンチョが坊っちゃんはラインハット嫌いじゃないかもしれませんが私は…となるのいいよね…

    218 23/09/05(火)11:09:06 No.1098237315

    何も知らない側から見ればヘンリーと共に消えた親子だからな 誘拐犯も同然だよね

    219 23/09/05(火)11:09:25 No.1098237387

    >というか城から抜け出して誘拐されたならともかく >家ん中に押し入られて誘拐されるのはどうしようもないよな… まあすぐ外だから抜け出したと言っても過言ではないが…

    220 23/09/05(火)11:09:35 No.1098237420

    >にせこうごうは何故本物を殺さなかったのか >いや死んでたら偽物と気付けないからよかったのはあるんだが 本人しか知らない事を聞き出すためじゃないの あとはハリポタみたいに化け続けるには本人の髪の毛とかが必要だったりとか

    221 23/09/05(火)11:09:42 No.1098237450

    >にせこうごうは何故本物を殺さなかったのか >いや死んでたら偽物と気付けないからよかったのはあるんだが へんげのつえ使ってたなら定期的に本物をコピーする必要がある 3でもそうしてたし

    222 23/09/05(火)11:10:30 No.1098237607

    ゲマみたいに敢えて生かして国が滅んでゆくのを見せたかったとかじゃ?

    223 23/09/05(火)11:10:37 No.1098237626

    >パパスが誰にも言わずに追いかけたのがなぁ... >あれが原因でサンタローズが攻められたし どういう流れだったか忘れたが途中プレイヤー操作になるからいくらでも時間があるだけですぐ追いかけてなかったら見失っていたのでは

    224 23/09/05(火)11:10:38 No.1098237632

    >そもそも既にヘンリーいるんだから後妻との間に子供を作るな ヘンリーが全く別件で死んでしまうシナリオだったら 「後妻迎えて予備の王子作らないとか何考えてんだ」って叩いてそう

    225 23/09/05(火)11:10:45 No.1098237657

    じゃあヘンリーがメイドさん達におふろでいっぱいいっぱいされちゃってもいいっていうんですか!

    226 23/09/05(火)11:11:04 No.1098237727

    >ヘンリーいなかったら主人公は誰も結婚式に呼ぶ友達いないことになってた ビアンカはルートによっては結婚相手だけど席にもいるだろ! あとは.....妖精しかいねぇや

    227 23/09/05(火)11:11:18 No.1098237791

    中庭のドラゴンベビーはまあ番犬って事だろうし…

    228 23/09/05(火)11:11:29 No.1098237832

    ヘンリーの親父はパパスと一緒に武者修行してたらしいし根がそっくりなんだろうな

    229 23/09/05(火)11:11:36 No.1098237859

    >サンチョが坊っちゃんはラインハット嫌いじゃないかもしれませんが私は…となるのいいよね… サンタローズ燃えて親子行方不明でグランバニアまで帰るサンチョを思うとな… オジロンの性格次第じゃ殺されてたよ

    230 23/09/05(火)11:12:16 No.1098237974

    新人のメイド ふっこうしたいさんです

    231 23/09/05(火)11:13:05 No.1098238141

    >>パパスが誰にも言わずに追いかけたのがなぁ... >>あれが原因でサンタローズが攻められたし >どういう流れだったか忘れたが途中プレイヤー操作になるからいくらでも時間があるだけですぐ追いかけてなかったら見失っていたのでは ヘンリーが攫われた!?おい息子よこの事は誰にも言うな騒ぎが大きくなるだけだ って言った 結果ヘンリーは帰ってこずパパスはヘンリーを守りきれなかったって事で責任を追求されサンタローズが...って流れだったはず

    232 23/09/05(火)11:13:06 No.1098238145

    >新人のメイド >ふっこうしたいさんです 見た目がくさったしたいなのはわかる

    233 23/09/05(火)11:13:16 No.1098238189

    >にせこうごうは何故本物を殺さなかったのか >いや死んでたら偽物と気付けないからよかったのはあるんだが モシャスで変身してたんじゃないか だから本物は生かしておく必要があった

    234 23/09/05(火)11:14:47 No.1098238460

    リメイクでマリアの奴隷落ち理由変わってたんだな 教団の器の小ささよりマリアの心の広さに焦点を当てた感じ

    235 23/09/05(火)11:14:59 No.1098238502

    町中の魔物がどういう扱いなのか考えるとき ポートセルミの酒場で普通に酒飲んでるさんぞくウルフがかなりノイズ

    236 23/09/05(火)11:15:16 No.1098238582

    >じゃあヘンリーがメイドさん達におふろでいっぱいいっぱいされちゃってもいいっていうんですか! ヘンリーも5主もハーレム作って許されるレベルの地位と悲惨な境遇だけどどっちも愛妻家でよかったね

    237 23/09/05(火)11:16:15 No.1098238774

    主人公はその気がないだけで妙にモテてなかった?

    238 23/09/05(火)11:16:50 No.1098238885

    主人公は人を惹き付ける魅力みたいなのがあるんだったか

    239 23/09/05(火)11:17:18 No.1098238970

    でも義理母からしたらメイドがヘンリーに優しくしてるの見たら何かしてきそう

    240 23/09/05(火)11:17:25 No.1098238999

    >町中の魔物がどういう扱いなのか考えるとき >ポートセルミの酒場で普通に酒飲んでるさんぞくウルフがかなりノイズ ギリギリ亜人枠だから… ラインハットは骨やさまようよろいが居るし

    241 23/09/05(火)11:17:31 No.1098239022

    まああの太后なら何かするよな…

    242 23/09/05(火)11:17:52 No.1098239110

    >主人公はその気がないだけで妙にモテてなかった? ポートセルミだかのモブにもあらいい男❤️みたいなの言われてた気がする

    243 23/09/05(火)11:18:39 No.1098239269

    >ヘンリーも5主もハーレム作って許されるレベルの地位と悲惨な境遇だけどどっちも愛妻家でよかったね ビアンカフローラデボラ全員嫁にしたい

    244 23/09/05(火)11:18:46 No.1098239297

    どっかでおぬしの目を見ているとマーサ様を思い出すようじゃ…とも言われてるし

    245 23/09/05(火)11:19:00 No.1098239348

    滝の洞窟でも色男って言われてるだろ!

    246 23/09/05(火)11:19:08 No.1098239382

    (5主もヘンリーもどっちも非処女なんだろうな…)

    247 23/09/05(火)11:19:13 No.1098239406

    >>主人公はその気がないだけで妙にモテてなかった? >ポートセルミだかのモブにもあらいい男❤️みたいなの言われてた気がする 占いババにもお主はいい男じゃからただで見てしんぜようされてたな

    248 23/09/05(火)11:19:26 No.1098239444

    鍛えられてムキムキマッチョだけど服の下は鞭打ちの跡がめちゃくちゃあって嫁が驚くんだよね

    249 23/09/05(火)11:19:27 No.1098239449

    ポワン様もかわいらしい戦士って言ってたじゃん!

    250 23/09/05(火)11:19:53 No.1098239554

    ポワン様は絶対別の意味だろ! その…えっちな意味で

    251 23/09/05(火)11:21:34 No.1098239877

    >ベラ嫁にしたい

    252 23/09/05(火)11:21:59 No.1098239973

    まるで妖精の国がえっちなみたいじゃん

    253 23/09/05(火)11:22:17 No.1098240036

    女の子ばかりのようせいの国ですって?

    254 23/09/05(火)11:22:30 No.1098240080

    えっ!ようせいの国でみんなと一緒にお風呂なり水浴びを!?

    255 23/09/05(火)11:22:53 No.1098240174

    でも当時の主人公ってかなり幼かったから 一緒に風呂なり水浴びしてもえっちって理解できるかな…

    256 23/09/05(火)11:23:08 No.1098240229

    …逆にありだろ!

    257 23/09/05(火)11:23:15 No.1098240254

    理解してたら妖精見えないんじゃね

    258 23/09/05(火)11:23:22 No.1098240280

    春になって湖の水も暖かくなったからな…

    259 23/09/05(火)11:23:56 No.1098240409

    もしかして8歳くらいの子供ひとりで冒険するって無謀なのでは

    260 23/09/05(火)11:24:10 No.1098240449

    5主人公は女にもモテる モンスターにもモテる おっさんからも船や家宝の盾や王位譲られる位にはモテるぞ

    261 23/09/05(火)11:24:11 No.1098240452

    理解してないなら問題ないな!

    262 23/09/05(火)11:25:14 No.1098240690

    >もしかして8歳くらいの子供ひとりで冒険するって無謀なのでは 何ならビアンカとレヌール城に行くのすらマジで無謀だと思う フィールド地形に山とかあるしまず道中が無理だろってなる

    263 23/09/05(火)11:25:42 No.1098240811

    >もしかして8歳くらいの子供ひとりで冒険するって無謀なのでは 本当は風邪はすっかり治っているのに 連日よなよな冒険に出る主人公ビアンカを見守って 事故った時には猛烈な勢いで救助に向かってそうなパパス…

    264 23/09/05(火)11:26:47 No.1098241049

    >もしかして8歳くらいの子供ひとりで冒険するって無謀なのでは ドラクエ本編主人公では最年少だろう 最年長は9主人公(元天使 年齢不詳)かな?

    265 23/09/05(火)11:31:15 No.1098241939

    まあレヌール城はすぐ近くだと近すぎない!?とかレベル上げが~ってなるゲーム的な都合で 実際は道中もそこそこ短くて一晩で終わった冒険なんだろうし…

    266 23/09/05(火)11:32:39 No.1098242230

    >>もしかして8歳くらいの子供ひとりで冒険するって無謀なのでは >何ならビアンカとレヌール城に行くのすらマジで無謀だと思う >フィールド地形に山とかあるしまず道中が無理だろってなる 道中でベビーパンサーが出るってことはエンカウントしないだけでキラーパンサーの生息域なわけで…

    267 23/09/05(火)11:33:43 No.1098242459

    女性ばかりの教会に若い男子(王子)2人が流れ着いてきて皆で着替えさせたり身体を拭いたりするシチュもいいよね

    268 23/09/05(火)11:34:33 No.1098242632

    >ベラ嫁にしたい ベラって自分が気付いて欲しいからって悪戯しまくって迷惑掛ける様なのでもあるんだよな… 家庭内不和起こさせてたのは一切擁護出来ねえよ

    269 23/09/05(火)11:35:28 No.1098242840

    >女性ばかりの教会に若い男子(王子)2人が流れ着いてきて皆で着替えさせたり身体を拭いたりするシチュもいいよね ぽって言ってたシスターいたよね ナニ見たんだろうな

    270 23/09/05(火)11:36:34 No.1098243057

    まぁ奴隷生活で肉体は鍛えられていただろうし二人共二枚目となればそりゃもう…

    271 23/09/05(火)11:37:55 No.1098243359

    鞭打ちの跡とか痛々しい傷跡も多かっただろうに それを上書きするほどのインパクトとなるとそりゃあねえ…

    272 23/09/05(火)11:41:33 No.1098244137

    逞しい肉体に見合うイチモツだったのかそれとも…

    273 23/09/05(火)11:41:49 No.1098244199

    >ぽって言ってたシスターいたよね >ナニ見たんだろうな おぺにす…じゃなくても厚い胸板とか見てじゃ

    274 23/09/05(火)11:43:10 No.1098244459

    栄誉足りなくても立派だったのか また肉体労働だし最低限は栄誉あったのかな