虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/05(火)07:55:14 このデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/05(火)07:55:14 No.1098201009

このデカさがたまらない

1 23/09/05(火)07:56:10 No.1098201136

何と戦うの?

2 23/09/05(火)07:57:57 No.1098201408

>何と戦うの? エゥーゴがお出ししてくるZのさらに次の世代とかアクシズがお出しししてくる次世代機

3 23/09/05(火)07:58:06 No.1098201436

TR計画やってる奴らは何と戦うとかじゃなくて予算で遊んでるだけだと思う

4 23/09/05(火)08:02:04 No.1098202056

一応ハイゼンスレイIIは明確に仮想敵考えて作ってる方だし

5 23/09/05(火)08:06:15 No.1098202790

ZZやSガン倒すぞーみたいな感じだっけ

6 23/09/05(火)08:07:33 No.1098203018

倒せるの?

7 23/09/05(火)08:08:04 No.1098203120

>ZZやSガン倒すぞーみたいな感じだっけ おそらく明確な情報を得てたわけでもないし開発時期はほとんど同時期だからどんなもんかはわかってないと思われるけど Zガンダムの次の高性能機考えて対抗馬用意しとかなきゃで作られてる

8 23/09/05(火)08:08:37 No.1098203213

Ex-S>ハイゼンスレイ>ZZ って感じ

9 23/09/05(火)08:10:56 No.1098203662

仮想敵はイデオンか

10 23/09/05(火)08:12:53 No.1098204014

ウィンチユニットってあれ使用用途ちょっと狭くない?

11 23/09/05(火)08:13:20 No.1098204100

慣らしのためにシュミレーターやったパイロットから「設定間違ってますよ」って指摘されるTR6

12 23/09/05(火)08:13:27 No.1098204118

>ウィンチユニットってあれ使用用途ちょっと狭くない? ガンダムハンマーみたいなもんだし…

13 23/09/05(火)08:13:30 No.1098204125

Zの後継機想定して出てきたのがZZだとあれ…なんか思ってたのと違うな…ってなりそう

14 23/09/05(火)08:14:38 No.1098204337

ハイゼンスレイIIの時点で何を考えてこんなハリネズミにしたのって感じなのに ZZやSはもっと何を考えてこんなパワーにしたのってなる

15 23/09/05(火)08:17:44 No.1098204916

一応最終目標は全てのMSをウーンドウォートに更新してその後は全てオプションパーツの変更で世代更新していくつもりだったから… あと地球圏から単独で飛び出せるようなの作るつもりだったから…

16 23/09/05(火)08:18:10 No.1098205000

でもこんなんでもジュドーが乗ったZZ倒せないのはわかる

17 23/09/05(火)08:19:04 No.1098205137

オカルトパワー付き化け物MSにそうそう勝ててたまるかよ

18 23/09/05(火)08:19:10 No.1098205167

何が怖いってこれが量産機ってこと

19 23/09/05(火)08:19:47 No.1098205270

スレ画はこれでもおそらく整備性はいいから…

20 23/09/05(火)08:20:57 No.1098205448

>一応最終目標は全てのMSをウーンドウォートに更新してその後は全てオプションパーツの変更で世代更新していくつもりだったから… ここまではわかる >あと地球圏から単独で飛び出せるようなの作るつもりだったから… どうして…?

21 23/09/05(火)08:21:35 No.1098205556

>何と戦うの? ZZやSガンダムやドーベンウルフ軍団が仮想敵って考えるとこれくらいいるかなぁ…ってなる

22 23/09/05(火)08:22:00 No.1098205634

>>あと地球圏から単独で飛び出せるようなの作るつもりだったから… >どうして…? 地球環境を再生させるには地球に人類が居ると邪魔だからな

23 23/09/05(火)08:22:15 No.1098205672

MS単機で木星までとんで暴徒鎮圧とかしたいは素直に戦艦でいいだろ…ってなる

24 23/09/05(火)08:22:46 No.1098205750

>でもこんなんでもジュドーが乗ったZZ倒せないのはわかる ジュドーはそれこそ百式乗ってもドライセン部隊に無双しちゃうくらいスペシャルだからな

25 23/09/05(火)08:24:12 No.1098206005

つまりジュドーがスレ画に乗れば…!

26 23/09/05(火)08:24:57 No.1098206142

>スレ画はこれでもおそらく整備性はいいから… 中身のTR-6の整備性は言いとは思えんけどその他パーツはオプションパーツで付け外し簡単にできるからな…

27 23/09/05(火)08:25:55 No.1098206321

>つまりジュドーがスレ画に乗れば…! ジュドー「ゴテゴテと色々くっつけて!使う方の身にもなれっての!!」ってぶー垂れながら使い熟す

28 23/09/05(火)08:29:47 No.1098206930

ティターンズが設定だけはZZ以上の機体作ってイキってるEx-Sの同類だからな…

29 23/09/05(火)08:30:09 No.1098206987

OSが一番ヤバイのはあんまり語られてない気がする

30 23/09/05(火)08:31:38 No.1098207227

後の時代のMSがどれだけ強くてもOSのお陰ですぐ追いつくイカレMS

31 23/09/05(火)08:33:40 No.1098207558

ワンオフスペシャル機じゃなくて汎用コアMSに共通規格汎用パーツ盛り盛りにしてるからコアMSさえ無事なら汎用パーツ使い回して二個一や三個一で出撃できるのは実際いいアイディアだと思う 整備士のストレスもかなり少ないと思う

32 23/09/05(火)08:33:40 No.1098207559

本物のニュータイプすり潰して組み込んだらもっと強くなるのだろうか

33 23/09/05(火)08:34:42 No.1098207722

クロスボーンダスト以降の話に出てこないかなあと思ってる osさえあればなんでもつけれるってあの時代にうってつけじゃん

34 23/09/05(火)08:36:11 No.1098207968

>OSが一番ヤバイのはあんまり語られてない気がする OSはオカルト性能だしジムにもインストールできるしディスク一枚に収まってるのがヤバすぎる

35 23/09/05(火)08:36:35 No.1098208029

コアファイターじゃなくてコアMSのほうが安全だろって発想は他がやってないくらい目から鱗だった

36 23/09/05(火)08:37:29 No.1098208178

>コアファイターじゃなくてコアMSのほうが安全だろって発想は他がやってないくらい目から鱗だった まあ考え的にはGファイターの中にあるガンダムなんだろうけど

37 23/09/05(火)08:38:05 No.1098208274

GP03もそうと言えばそうだろう

38 23/09/05(火)08:38:55 No.1098208413

>本物のニュータイプすり潰して組み込んだらもっと強くなるのだろうか フェネクスがあれそんな感じじゃない?

39 23/09/05(火)08:40:43 No.1098208706

>まあ考え的にはGファイターの中にあるガンダムなんだろうけど スレッガーは死んだけどガンダムは無事ビグザムに突撃してぶっ殺したからな

40 23/09/05(火)08:41:50 No.1098208886

>MS単機で木星までとんで暴徒鎮圧とかしたいは素直に戦艦でいいだろ…ってなる ゆくゆくは戦艦機能とか備えるつもりだったかもしれない なんというかTR計画自体がMS含む既存兵器から脱却した新兵器にするつもりに見える

41 23/09/05(火)08:42:28 No.1098208985

ステイメンも一応コアMSか オーキスの用途が割と限定的ではあるけど

42 23/09/05(火)08:44:07 No.1098209271

まぁ計画の中にインレだのクインリィだのがあるし艦艇みたいな機能はやるつもりはあったろうな

43 23/09/05(火)08:44:17 No.1098209297

>ステイメンも一応コアMSか >オーキスの用途が割と限定的ではあるけど そのオーキス自体を色々用途別に開発してステイメンはそのまま一般量産機みたいにしていく!

44 23/09/05(火)08:46:51 No.1098209741

>>何と戦うの? >エゥーゴがお出ししてくるZのさらに次の世代とかアクシズがお出しししてくる次世代機 これ考えたら普通にこれくらい欲しくなるの酷いよね

45 23/09/05(火)08:47:20 No.1098209812

アナハイムがワンオフのMS作り続けてたのが馬鹿みたいじゃないですか

46 23/09/05(火)08:47:36 No.1098209854

ビーム兵器ばっかでネオジオンの切り札出てきたら普通にやられそう

47 23/09/05(火)08:47:40 No.1098209864

アクシズのMSも中々イカれてる奴らがいるからな

48 23/09/05(火)08:48:48 No.1098210062

>ビーム兵器ばっかでネオジオンの切り札出てきたら普通にやられそう 一応ミサイルとヒート武器とウィンチアームがあるから多少はマシじゃない?

49 23/09/05(火)08:49:52 No.1098210260

コアファイター(プリムローズⅡ)を中心に構成されたコアMS(ウーンドウォート)を中心に強化パーツをつけて(ハイゼンスレイⅡ)そこに強化パーツをつけて(ハイゼンスレイⅡラー)それをコアにする(インレ)

50 23/09/05(火)08:51:41 No.1098210562

ZZを想定って言われたらそっかぁ…とはなる まあ想定以上の化け物なんだけどZZ

51 23/09/05(火)08:53:20 No.1098210845

というかそれまでのZの傾向からいきなりあんな化け物MSになるとは思わないじゃんZZ

52 23/09/05(火)08:54:21 No.1098211008

中にNTとか強化人間乗ってないと盛りに盛っても呆気なくやられる可能性あるからな…

53 23/09/05(火)08:55:16 No.1098211165

なので沢山作る

54 23/09/05(火)08:55:35 No.1098211213

>コアファイター(プリムローズⅡ)を中心に構成されたコアMS(ウーンドウォート)を中心に強化パーツをつけて(ハイゼンスレイⅡ)そこに強化パーツをつけて(ハイゼンスレイⅡラー)それをコアにする(インレ) インレまでいくともうMSとかそう言うのじゃないよなあ…

55 23/09/05(火)08:56:16 No.1098211331

あの時代の最強ってEx-Sだから同じヘンテコOS対決なんだね

56 23/09/05(火)08:56:22 No.1098211350

>というかそれまでのZの傾向からいきなりあんな化け物MSになるとは思わないじゃんZZ ザクⅢでさえ多彩な武装を積んでる…

57 23/09/05(火)08:56:51 No.1098211429

新型MS開発の名目で最強兵器作っちゃおみたいなノリだからね…MSから逸脱していくことが不思議ではない 予算もなんかめっちゃくれるし

58 23/09/05(火)08:59:35 No.1098211890

BUNNySは地味だけど暴走しないし便利

59 23/09/05(火)08:59:41 No.1098211905

まさに後のネオ・ジオン抗争時代での恐竜的進化の流れを汲んだ形態 時代の先読みとも言える

60 23/09/05(火)09:00:09 No.1098211990

ビグウィグキャノンみたいなただデカくてバカ出力なだけのビームだとなんか普通に曲げられたり防がれたりしそうなのが怖いんだよなあの時代

61 23/09/05(火)09:00:39 No.1098212075

>あと地球圏から単独で飛び出せるようなの作るつもりだったから… そんなスターゲイザーじゃないんだからさ…

62 23/09/05(火)09:00:43 No.1098212082

なので核ミサイルランチャーなども持たせる

63 23/09/05(火)09:01:09 No.1098212166

バトオペでも縦にこれだけでかいと無理か

64 23/09/05(火)09:02:14 No.1098212319

>バトオペでも縦にこれだけでかいと無理か ナイチンゲールとゼクツヴァイが参戦してるからサイズは参戦出来ない理由にならなくなった…

65 23/09/05(火)09:03:18 No.1098212494

スレ画は設定よりでかいのでスレ画見て恐竜扱いはよくない

66 23/09/05(火)09:04:57 No.1098212753

この後ZZとか出るしまあ必要だなあ

67 23/09/05(火)09:06:56 No.1098213077

スレ画って全長レベルですらスペック記載ないから大きさがよくわからない…

68 23/09/05(火)09:07:26 No.1098213168

ウーンド縮め過ぎたら別形態の方でおかしくなるし調整しても大して小さくならんだろ

69 23/09/05(火)09:07:39 No.1098213214

バウンドドックよりデカいからなスレ画のサイズだと

70 23/09/05(火)09:08:14 No.1098213316

>Zガンダムの次の高性能機考えて対抗馬用意しとかなきゃで作られてる T-34の次が来るぞーってマウス作るようなもんか

71 23/09/05(火)09:08:31 No.1098213368

ZZ相手だとインレ出しても多分なんやかんやあって倒されるからな…

72 23/09/05(火)09:08:42 No.1098213401

スレ画に関しては足と肩がでかすぎると思う

73 23/09/05(火)09:09:06 No.1098213488

30mくらい?

74 23/09/05(火)09:10:51 No.1098213798

足は明らかに設定よりも長いよね

75 23/09/05(火)09:11:26 No.1098213933

>30mくらい? まあ肩のビーム砲の部分まで含めてガンプラで250mmらしいからまあ30mクラスになってると思う

76 23/09/05(火)09:13:02 No.1098214246

ZZ辺りのオカルトは色々読めなくてこの時代を仮想敵にしても普通目の兵器が多いTRシリーズだとつらそうなんだよなぁ 逆シャアまでいけば少しは大人しくなってるように見えるけど

77 23/09/05(火)09:13:41 No.1098214362

>まあ肩のビーム砲の部分まで含めてガンプラで250mmらしいからまあ30mクラスになってると思う そりゃバウンドドックよりデカいわ

78 23/09/05(火)09:14:35 No.1098214524

>ZZ辺りのオカルトは色々読めなくてこの時代を仮想敵にしても普通目の兵器が多いTRシリーズだとつらそうなんだよなぁ >逆シャアまでいけば少しは大人しくなってるように見えるけど そして逆シャアこえるとまたオカルトになる

79 23/09/05(火)09:15:25 No.1098214672

アニメのネタに困ったバンライズがAoZに目をつけて…はないか 整理してくれんと命名ルールがぐちゃぐちゃになっていってしまう

80 23/09/05(火)09:15:29 No.1098214684

スレ画単純にわかりやすく強い機体だから実際にネオジオンMSやZ計画の新型とやり合う時はメタ装備だけ積んでもっと小さくまとまると思う

81 23/09/05(火)09:15:46 No.1098214729

スレ画が出てくるやつでAOZってどれ読めばいいの

82 23/09/05(火)09:16:39 No.1098214886

>足は明らかに設定よりも長いよね 多分変形した時の絵とかとのバランス取りに頭抱えた結果こうなったんだと思う 描くたびにパーツの大きさ変わりすぎなんよ

83 23/09/05(火)09:16:57 No.1098214936

>スレ画が出てくるやつでAOZってどれ読めばいいの 小説嫁

84 23/09/05(火)09:17:49 No.1098215113

>スレ画が出てくるやつでAOZってどれ読めばいいの 最初の奴の漫画版ラストに出てくる

85 23/09/05(火)09:17:56 No.1098215140

>アニメのネタに困ったバンライズがAoZに目をつけて…はないか >整理してくれんと命名ルールがぐちゃぐちゃになっていってしまう 命名ルールがぐちゃぐちゃなのをむしろ味として売り込みそうである ティターンズ内部のぐちゃぐちゃ具合が表に出てきたせいでもあるわけだし

86 23/09/05(火)09:19:15 No.1098215389

ティターンズ驚異の技術力

87 23/09/05(火)09:20:03 No.1098215534

キュベレイやクィン・マンサに勝てるの?

88 23/09/05(火)09:21:35 No.1098215850

ティターンズの大量破壊兵器(連邦の予算をおもちゃにして作った)を平和の為に破壊した主人公が過去を回想しながらグリプス後の裁判で弁護士先生に「あれはガンダムだ」してもらって無罪を勝ち取る話

89 23/09/05(火)09:22:01 No.1098215941

>キュベレイやクィン・マンサに勝てるの? キュベレイなら乗り手次第だと思う マンサ相手だと巨神パンチしたほうがいいはず

90 23/09/05(火)09:22:47 No.1098216087

足でかい長いって言われるけどモビルアーマー形態だとそこまでバランスおかしくないからな…

91 23/09/05(火)09:23:19 No.1098216190

世にも珍しい人型ロボ同士が合体するガンダム作品

92 23/09/05(火)09:23:34 No.1098216238

スペックだけの話なら別に対抗できるようになるまでカスタムするだけの話だからなあどのMSも

93 23/09/05(火)09:24:06 No.1098216357

ZZが頭頂高19m台に収めているのにEX?Sもこいつもデカすぎ

94 23/09/05(火)09:24:39 No.1098216470

>キュベレイやクィン・マンサに勝てるの? パイロット性能を無視するなら十分なスピードにガンダリウムの装甲にIフィールドを何基も積んでる機体だからファンネルメタMSではあると思う 下手なガンダムより殴り合いできる下地はあるけどそんなの全部無視されてサイコパワーでごり押しされたら負ける

95 23/09/05(火)09:25:28 No.1098216640

>ZZが頭頂高19m台に収めているのにEXSもこいつもデカすぎ 性能の割に小さすぎる……

96 23/09/05(火)09:26:49 No.1098216901

>足でかい長いって言われるけどモビルアーマー形態だとそこまでバランスおかしくないからな… 足が機首になってるからむしろ長めの方が映えるってだけでMA形態の設定画と比べても足は長いよ

97 23/09/05(火)09:27:12 No.1098216957

HGだとライフル持たせづらいからメタルロボ魂の方でも出ないかなって思ってるんだけどAOZ系の続報ないんだよねえ…

98 23/09/05(火)09:28:37 No.1098217237

>最初の奴の漫画版ラストに出てくる 漫画は全部描かれてない感じ? 小説がいい?

99 23/09/05(火)09:29:18 No.1098217376

AoZとガンダムセンチネルはGジェネで開発できるとワクワクする

100 23/09/05(火)09:29:22 No.1098217388

なんであれこれやりまくった結果がバーザムなの?

101 23/09/05(火)09:29:29 No.1098217404

>性能の割に小さすぎる…… しかも変形合体機構も込みだろ...

102 23/09/05(火)09:30:12 No.1098217553

サイコパワー前提にした強さ比べしたらMSのスペック表なんて真っ先に投げ捨てなきゃいけないだろ

103 23/09/05(火)09:31:14 No.1098217746

>>最初の奴の漫画版ラストに出てくる >漫画は全部描かれてない感じ? >小説がいい? 小説は過去回想って形でグリプス時代の話をするので実際のグリプス戦役の話である漫画版のが分かりやすい

104 23/09/05(火)09:31:54 No.1098217887

>なんであれこれやりまくった結果がバーザムなの? バーザムは急造品でただの繫ぎ

105 23/09/05(火)09:34:27 No.1098218360

見慣れないアッシマーとギャプランが登場するシリーズ

106 23/09/05(火)09:34:41 No.1098218402

>なんであれこれやりまくった結果がバーザムなの? ティターンズにおける主力の開発が目的だったからザムもウーンドもその成果だけどそこがゴールじゃねえよ

107 23/09/05(火)09:34:54 No.1098218454

>なんであれこれやりまくった結果がバーザムなの? いろんな技術盛ったのがスレ画の系列だけど開発するのに手間かかるから成果を盛り込んだ中継ぎの簡易型としてお出ししたのがバーザム

108 23/09/05(火)09:35:08 No.1098218501

fu2538385.jpg むしろ短くないか

109 23/09/05(火)09:40:09 No.1098219374

>ワンオフスペシャル機じゃなくて汎用コアMSに共通規格汎用パーツ盛り盛りにしてるからコアMSさえ無事なら汎用パーツ使い回して二個一や三個一で出撃できるのは実際いいアイディアだと思う >整備士のストレスもかなり少ないと思う 組み替え遊びできるように全シリーズガンプラ出さなきゃ

110 23/09/05(火)09:40:20 No.1098219413

>なんであれこれやりまくった結果がバーザムなの? バーザムのデカい胴体は実験して作ったコアファイターを中に入れて実験して作った頑丈な装甲で覆ったから バーザムの足が変なのはスラスター配置を研究して最適な配置を見つけたから バーザムの武装配置はフルアーマーガンダムとか参考にしたから バーザムの頭はジム系にクチバシのような追加ユニットをつけたものが原型だから バーザムのフレームが剥き出しなのは最新型のムーバブルフレームと重機にも使われるドラムフレームの混合でそれだけシンプルで頑丈だから

111 23/09/05(火)09:44:29 No.1098220181

インレまでいくと仮想敵なんなのよ…って気分になる

112 23/09/05(火)09:45:06 No.1098220297

全部コミカライズしてくだち! 作画コスト?うn

113 23/09/05(火)09:48:38 No.1098220997

こんなの作ってたのになんで一つも表に出てこなかったの?

114 23/09/05(火)09:49:23 No.1098221157

アニメに出てないだけだよ

115 23/09/05(火)09:49:46 No.1098221236

>インレまでいくと仮想敵なんなのよ…って気分になる エルメスとかクィンマンサとかアルパとかシャンブロやネオジオング繰り出してきたジオン相手にそこ疑問に思う?

116 23/09/05(火)09:49:50 No.1098221254

エゥーゴもアクシズもなぜあんなエースでももて余しそうな高級機ばかり量産出来る金や技術力あったか謎なんだよなあ

117 23/09/05(火)09:50:00 No.1098221289

ジオングとかノイエジールの発展系は出してくるかなって…

118 23/09/05(火)09:50:31 No.1098221396

拠点強襲用通り越して強襲用拠点みたいになるの最高

119 23/09/05(火)09:53:18 No.1098221919

主人公のZにいつも遅れを取っていたティターンズにそんな技術力あったんかいな

120 23/09/05(火)09:54:09 No.1098222088

バイオセンサー…?なんそれ怖…って代物積んでるし…

121 23/09/05(火)09:54:16 No.1098222102

>主人公のZにいつも遅れを取っていたティターンズにそんな技術力あったんかいな 実際はまあシロッコの方がすげえよ

122 23/09/05(火)09:54:45 No.1098222187

その辺はほぼパイロットがおかしいせいだろ!

123 23/09/05(火)09:54:57 No.1098222227

>エゥーゴもアクシズもなぜあんなエースでももて余しそうな高級機ばかり量産出来る金や技術力あったか謎なんだよなあ 基本パイロットがいなくなったから少数精鋭でやるしかなくなっただけだぜ

124 23/09/05(火)09:56:37 No.1098222547

Zも金かかる割に結構追いつめられてたよなあ…

125 23/09/05(火)09:58:39 No.1098222921

なんかサイコパワーでビーム当たってもノーカン扱いされる理不尽なことが割と起こるZガンダム

126 23/09/05(火)09:59:19 No.1098223048

エゥーゴはバックにAE居たからまだ納得できなくもない アクシズはいくら資源は多かったとは言え辺境の火星圏に居てそれは無理があるだろってなる

127 23/09/05(火)10:02:47 No.1098223638

宇宙に島浮かべてる時代に星間を隕石で移動してる連中に不可能はない

128 23/09/05(火)10:04:32 No.1098223966

>Zも金かかる割に結構追いつめられてたよなあ… ティターンズがそもそも精鋭部隊だからね…

129 23/09/05(火)10:10:27 No.1098225074

>主人公のZにいつも遅れを取っていたティターンズにそんな技術力あったんかいな 劇中だとハイザックにも苦戦してるぞ

130 23/09/05(火)10:12:39 No.1098225487

可能な限り謎技術を封印しつつ量産にも耐え一般兵が使用可能な究極兵器を開発します

131 23/09/05(火)10:14:43 No.1098225899

クウェルやハイザックから始まった計画が随分鍛え直したな…

↑Top