虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/05(火)00:40:09 おもし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/05(火)00:40:09 No.1098155685

おもしれ https://www.1101.com/n/s/lin_shihei/index.html

1 <a href="mailto:なー">23/09/05(火)00:46:57</a> [なー] No.1098157519

なー

2 23/09/05(火)00:47:24 No.1098157637

出たがり編集者

3 23/09/05(火)00:47:45 No.1098157716

それは講談社の韓国人だろ

4 23/09/05(火)00:47:49 No.1098157735

>人の苦労って面白いですからね。 そうだね×1

5 <a href="mailto:なー">23/09/05(火)00:50:37</a> ID:u9szGOgM u9szGOgM [なー] No.1098158494

なー

6 23/09/05(火)00:58:44 No.1098160501

前に出たがる裏方はだいたいクソだと思ってる

7 23/09/05(火)01:00:42 No.1098160977

もしかして現役時代は仕事してヒット作当ててからメディア露出してるマシリトって偉いの?

8 23/09/05(火)01:17:29 No.1098164815

>もしかして現役時代は仕事してヒット作当ててからメディア露出してるマシリトって偉いの? 偉くなってから責任者として表に出るのはまともだろう

9 23/09/05(火)01:19:51 No.1098165363

出しゃばりすぎだとは思うけどキン肉マンのネタバレ云々の時に率先してそれはおかしいだろって言い出したのとかは嫌いじゃない

10 23/09/05(火)01:20:38 No.1098165552

出しゃばるしそれを持ち上げる馬鹿ぎいるから余計出たがる

11 23/09/05(火)01:21:07 No.1098165659

>出しゃばりすぎだとは思うけどキン肉マンのネタバレ云々の時に率先してそれはおかしいだろって言い出したのとかは嫌いじゃない つまり自分の都合のいいスピーカーである限りはいいんだろ

12 23/09/05(火)01:22:14 No.1098165929

>>出しゃばりすぎだとは思うけどキン肉マンのネタバレ云々の時に率先してそれはおかしいだろって言い出したのとかは嫌いじゃない >つまり自分の都合のいいスピーカーである限りはいいんだろ 消費者側からしたらそりゃそうだろ

13 23/09/05(火)01:26:21 No.1098166816

出しゃばり編集はT屋を思い出す

14 23/09/05(火)01:27:40 No.1098167107

おもしろいな 明日ちゃんと読もう

15 23/09/05(火)01:27:44 No.1098167123

>出しゃばり編集はT屋を思い出す 流石に作品そのものに出しゃばってくるやつほどでは…

16 23/09/05(火)01:28:38 No.1098167315

100人の作家(候補)を捌きながら自分もメディアに出て発信したりしてって24時間のスケジュール配分どうなってんだろうな

17 23/09/05(火)01:28:55 No.1098167369

林編集も講談社のT屋も前に出てくる人ではあるけど超有能な上に実績を現在進行形で積み続けてるのが凄い

18 23/09/05(火)01:29:00 No.1098167387

コイツは出しゃばってないだろ…

19 23/09/05(火)01:29:10 No.1098167420

まだこいつの信者っていたんだ

20 23/09/05(火)01:29:40 No.1098167531

>まだこいつの信者っていたんだ 今も敏腕編集者としてテレビ出たりするし

21 23/09/05(火)01:30:08 No.1098167642

まぁ自分もネタバレしたんだが…

22 23/09/05(火)01:30:32 No.1098167725

いやどんなに有能でも出しゃばっていい理由にはならんわ

23 23/09/05(火)01:31:34 No.1098167918

別に出るのはいいと思うよ 好きになれるかは別で

24 23/09/05(火)01:31:35 No.1098167924

>100人の作家(候補)を捌きながら自分もメディアに出て発信したりしてって24時間のスケジュール配分どうなってんだろうな 最初らへんに書いてた通りまさに寝る時以外はずっと仕事なんだろうな

25 23/09/05(火)01:31:47 No.1098167962

チェニメ周りで下手打ちすぎ

26 23/09/05(火)01:32:10 No.1098168031

あれだろ?チェンソーの編集だから嫌いなんだろ?

27 23/09/05(火)01:32:22 No.1098168063

2023年でも代表作はスパファチェンソーダンダダンなのか

28 23/09/05(火)01:32:41 No.1098168132

>別に出るのはいいと思うよ >好きになれるかは別で 編集が嫌いだから買わんわとか言い出すヤツってまあ元から買わない層だろうしちょっとでも食いつき作れるなら良いって事なんだろうね

29 23/09/05(火)01:32:45 No.1098168148

>いやどんなに有能でも出しゃばっていい理由にはならんわ お前のために仕事してないよ

30 23/09/05(火)01:33:26 No.1098168267

>あれだろ?チェンソーの編集だから嫌いなんだろ? 言うまでもないよね?

31 23/09/05(火)01:33:30 No.1098168284

予約投稿してチェニメ見てないのにタツキがちゃんと実況してるか確認のために起きてたのはおかしいだろ

32 23/09/05(火)01:35:01 No.1098168595

>>いやどんなに有能でも出しゃばっていい理由にはならんわ >お前のために仕事してないよ 急にキレ始めてどうした?

33 23/09/05(火)01:35:08 No.1098168621

>2023年でも代表作はスパファチェンソーダンダダンなのか ジャンプラそのものの代表作も2023年現在その辺からほぼ更新されてないしまあ…

34 23/09/05(火)01:36:53 No.1098168973

作品の好き嫌いを個人粘着まで持っていくと病気なんだよな

35 23/09/05(火)01:37:11 No.1098169031

>ジャンプラそのものの代表作も2023年現在その辺からほぼ更新されてないしまあ… 幼稚園WARS面白いよ

36 23/09/05(火)01:37:21 No.1098169067

単純に疑問なんだけどここで粘着してて鬱憤て晴れてるの? 余計に惨めになるだけじゃない?

37 23/09/05(火)01:37:35 No.1098169112

>>ジャンプラそのものの代表作も2023年現在その辺からほぼ更新されてないしまあ… >幼稚園WARS面白いよ 知ってるよ!

38 23/09/05(火)01:37:53 No.1098169180

T屋と比べると実績なくない? というかT屋が思ってた以上に敏腕編集過ぎない?

39 23/09/05(火)01:37:59 No.1098169200

スレ「」がこのスレ立てなきゃ出しゃばってる所見なくて済んだけど

40 23/09/05(火)01:39:00 No.1098169386

>T屋と比べると実績なくない? >というかT屋が思ってた以上に敏腕編集過ぎない? スパイファミリーとチェンソー当ててるならとりあえず5年くらいは実績ありますって言って良いと思う T屋はちょっと凄すぎるけど

41 23/09/05(火)01:42:07 No.1098170049

描いてるのは漫画家なのに何承認欲求出しちゃってんのって思うのは分かる

42 23/09/05(火)01:43:34 No.1098170330

とはいえ作家に広報みたいな真似させてる現代なら編集者も前に出るのはむしろ筋なんじゃないのって気もする

43 23/09/05(火)01:43:44 No.1098170369

承認欲求を悪いものと考えちゃうところに卑屈さが隠しきれなくて悲しい

44 23/09/05(火)01:44:15 No.1098170463

でしゃばって漫画が売れるならいいんじゃないの 編集の顔がチラついて漫画がつまらなくなるようでは問題だが

45 23/09/05(火)01:44:44 No.1098170550

T屋もこの人も漫画の宣伝になるなら何でもやるって感じには見えるどっちも実績はあるし

46 23/09/05(火)01:45:17 No.1098170655

ネタバレ死ねと言った自分がネタバレした人はだっけ?

47 23/09/05(火)01:45:45 No.1098170782

例の担当漫画ジャンプラに戻ってつまんなくなったじゃん

48 23/09/05(火)01:46:17 No.1098170885

>描いてるのは漫画家なのに何承認欲求出しちゃってんのって思うのは分かる こいつはまだ結果出してるからいいよ 内藤は失職しろ

49 23/09/05(火)01:46:49 No.1098170984

>内藤は失職しろ 誹謗中傷かな

50 23/09/05(火)01:46:56 No.1098171004

スパイファミリー隔週のくせに救済し過ぎ話進まな過ぎで編集として管理出来てるかって言われるとなぁ 人気保ててるから何も言われないだろうが

51 23/09/05(火)01:47:44 No.1098171155

>スパイファミリー隔週のくせに救済し過ぎ話進まな過ぎで編集として管理出来てるかって言われるとなぁ あんなの完全にチェンソに負けてるしもうどうでもいいだろ

52 23/09/05(火)01:48:15 No.1098171252

>描いてるのは漫画家なのに何承認欲求出しちゃってんのって思うのは分かる ちゃんと貢献してる編集もいればただの原稿受け取り係の奴もいる ヒット作の担当であったことを自慢するのは後者の人間

53 23/09/05(火)01:49:00 No.1098171385

今の状態でチェンソーマンの制作現場とか堂々と記事として出せるのか

54 23/09/05(火)01:49:26 No.1098171469

多分林編集の方はジャンプラ黎明期からかなり積極的にSNS広報してたから如何なる手段を使っても漫画が知られないと見られないと認知されないと何も始まらないことが身に染みてるんじゃないかな

55 23/09/05(火)01:50:16 No.1098171607

>今の状態でチェンソーマンの制作現場とか堂々と記事として出せるのか 売れてるし何の問題が? ここの荒らし連中が逆張りしてるだけだし

56 23/09/05(火)01:50:22 No.1098171624

>今の状態でチェンソーマンの制作現場とか堂々と記事として出せるのか ここでは叩かれがちだけど毎週載っててそこそこ以上にはウケてる漫画だしそんなに不思議か…?

57 23/09/05(火)01:50:48 No.1098171723

まあ個人じゃなくて作品公式みたいなのでやればいいんじゃねって思うけど

58 23/09/05(火)01:50:56 No.1098171762

漫画家本人が営業までするわけにもいかないし テレビ出てアピールするのは別にいい 漫画の公式アカウントで自分の写真載せまくる奴とかは消えて

59 23/09/05(火)01:51:38 No.1098171875

頭の中で常識がすり替わってるんだよ 陰謀論者と同じ病気

60 23/09/05(火)01:52:12 No.1098171986

一部の人が見る程度のコラムで出しゃばりって言うのも違くねえかな!?

61 23/09/05(火)01:52:54 No.1098172122

>一部の人が見る程度のコラムで出しゃばりって言うのも違くねえかな!? 編集者がコラムなんかやらなくていいよ 編集だけしてろ

62 23/09/05(火)01:53:20 No.1098172207

imgの人気は世間の不人気って時代ではもうないけどここでの不人気を信じすぎて世間での人気と整合取れなくなって狂ってるんだろうなってヤツはたまに見る

63 23/09/05(火)01:53:30 No.1098172242

>編集者がコラムなんかやらなくていいよ >編集だけしてろ 知らんがな

64 23/09/05(火)01:53:46 No.1098172283

個人のアカウント追ってる人に企業公式に乗らない個人の情報を発信するのは俳優でも声優でもタレントでもイラストレーターでもある

65 23/09/05(火)01:53:50 No.1098172298

>編集者がコラムなんかやらなくていいよ >編集だけしてろ アタマ悪そ

66 23/09/05(火)01:54:03 No.1098172342

>編集者がコラムなんかやらなくていいよ >編集だけしてろ 作家にSNS運用やら広報させるくらい見られなきゃならん時代なんだから編集も必死に体張れよ

67 23/09/05(火)01:54:27 No.1098172407

fu2538018.jpg 小学館だと裏サンデー仕切ってる人が実績すごい

68 23/09/05(火)01:55:19 No.1098172561

>fu2538018.jpg >小学館だと裏サンデー仕切ってる人が実績すごい 誰?

69 23/09/05(火)01:59:09 No.1098173181

宣伝も編集の仕事なんだから出て宣伝になるなら出るだろ

70 23/09/05(火)02:01:41 No.1098173636

前に出てる編集がなんかデカいことやらかしたら作品ごと巻き込むってのはあるだろうけどそんなのやらかし自体をするなよって話だしな

71 23/09/05(火)02:06:32 No.1098174451

>作品の好き嫌いを個人粘着まで持っていくと病気なんだよな これ呪術スレに貼ってきていいか?

72 23/09/05(火)02:06:59 No.1098174518

>>作品の好き嫌いを個人粘着まで持っていくと病気なんだよな >これ呪術スレに貼ってきていいか? 本当に病気の人たちを刺激するのはよせ

73 23/09/05(火)02:06:59 No.1098174519

>出しゃばり編集はT屋を思い出す それはさすがに失礼

74 23/09/05(火)02:08:18 No.1098174732

ジャンプブランドだから有望な新人がくるから この人がすごいのじゃなくて作家がすごいのでは?

75 23/09/05(火)02:08:51 No.1098174830

>小学館だと裏サンデー仕切ってる人が実績すごい この人も凄いよね

76 23/09/05(火)02:09:28 No.1098174928

>>作品の好き嫌いを個人粘着まで持っていくと病気なんだよな >これ呪術スレに貼ってきていいか? 日下部の台詞は単眼猫の代弁なんだああああああああああああ!!!

77 23/09/05(火)02:10:22 No.1098175069

つーか呪術でさえ普通に長えなつまんねえなってなってる流れ利用して作品ごと下げたい荒らしがいるだけだろ

78 23/09/05(火)02:11:02 No.1098175161

糸井がいきなりK-popの子たちとかいってびっくりした j-popにはもう興味ないのか

79 23/09/05(火)02:11:57 No.1098175302

>つーか呪術でさえ普通に長えなつまんねえなってなってる流れ利用して作品ごと下げたい荒らしがいるだけだろ ここって否定的意見を言えないというか言うとこれ幸いと作者の人格否定までコンボ決めてくる奴がいるから言いにくいんだよな

80 23/09/05(火)02:13:05 No.1098175470

>ここって否定的意見を言えないというか言うとこれ幸いと作者の人格否定までコンボ決めてくる奴がいるから言いにくいんだよな お前が頑張らないと人格否定が基本コンボになっちゃうぞ 頑張れ

81 23/09/05(火)02:14:39 No.1098175692

>お前が頑張らないと人格否定が基本コンボになっちゃうぞ 呪術はもうなってる方の作品だから頑張るよりよそで語るほうが早いし…

82 23/09/05(火)02:15:33 No.1098175829

普通のスレにアンチが混ざってくるのもだるいし 普通のスレのフリしてアンチが立ててるのもだるいんで 管理とdelさぼんなよ

83 23/09/05(火)02:15:38 No.1098175842

100人担当中連載7人て 具体的な数字出てきてたまげた

84 23/09/05(火)02:15:39 No.1098175846

まずネガティブな感情で個人のアカウント追うのが常識になってる

85 23/09/05(火)02:24:36 No.1098177227

自分が企画してアニメ化が副賞で自分の担当漫画家が審査員の漫画賞を自分の担当漫画家に受賞させたのにビートアンドモーションが全く話題になってないのは大丈夫なのか

86 23/09/05(火)02:26:52 No.1098177543

>自分が企画してアニメ化が副賞で自分の担当漫画家が審査員の漫画賞を自分の担当漫画家に受賞させたのにビートアンドモーションが全く話題になってないのは大丈夫なのか ごめん知らないけど何の話?

87 23/09/05(火)02:28:25 No.1098177726

チェニメ回りは下手こき捲ってたけどなんやかんや今も叩かれる程の編集じゃねえと思うけどなあ…

88 23/09/05(火)02:33:37 No.1098178319

>ごめん知らないけど何の話? >マンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」を運営する集英社が企画する新漫画賞「MILLION TAG」(ミリオンタッグ)の最終選考過程を追うオーディション番組。集英社の編集者と新人漫画家が6組のタッグを組み、課題に取り組む様子を送る。優勝タッグは「賞金500万円」「少年ジャンプ+での連載確約」「コミックス発売」「アニメ制作」の特典が与えられる(アニメ作品はNetflixアニメとして制作)[2]。

89 23/09/05(火)02:34:11 No.1098178389

チェンソーマン側が悪すぎただけでアニメが普通に話題になるレベルだったら色々言われることはなかったと思う

90 23/09/05(火)02:34:38 No.1098178438

記事は面白かったわ

91 23/09/05(火)02:37:25 No.1098178740

スレ画憎しで論理破綻してる「」いるじゃん

92 23/09/05(火)02:37:46 No.1098178779

>チェンソーマン側が悪すぎただけでアニメが普通に話題になるレベルだったら色々言われることはなかったと思う 普通に話題になるレベルだったでしょ そもそも数字的な伸びしろはないから脳内アニメ通りだったとして劇的な差はないよ

93 23/09/05(火)02:39:15 No.1098178925

チェニメはあんま売れなかったし叩かれる内容なのはわかるけどそんな極端に悪いアニメって程でも…

94 23/09/05(火)02:41:01 No.1098179105

漫画のファンであって別に編集者に興味ないんだけどな…

95 23/09/05(火)02:41:36 No.1098179156

人気作は叩ける隙を見せた瞬間群がるのはチェンソーでも呪術でもわかるだろう

96 23/09/05(火)02:43:46 No.1098179379

>チェニメはあんま売れなかったし叩かれる内容なのはわかるけどそんな極端に悪いアニメって程でも… いや声優がブチ切れかかってたアニメは最悪に近いな…

97 23/09/05(火)02:43:54 No.1098179403

正直最近はそんな出しゃばっても無くない?スレ画

98 23/09/05(火)02:43:56 No.1098179404

集英社辞めちゃったんでしょ結局 いつまでも一線で戦うの厳しいから組織にいりゃいいのに

99 23/09/05(火)02:44:24 No.1098179457

>人気作は叩ける隙を見せた瞬間群がるのはチェンソーでも呪術でもわかるだろう どっちも叩かれてないが…

100 23/09/05(火)02:44:33 No.1098179472

編集が俺の力俺の力やって作品がもっと楽しく面白くなるかと言われたらつまんねーなこれってなるよ

101 23/09/05(火)02:45:20 No.1098179560

>集英社辞めちゃったんでしょ結局 >いつまでも一線で戦うの厳しいから組織にいりゃいいのに まだ普通に居るだろ!?

102 23/09/05(火)02:46:34 No.1098179714

望んで裏方の仕事就いてんだから作者そっちのけで出しゃばるなよと思う 広報は専門の部署があるだろ

103 23/09/05(火)02:46:37 No.1098179721

何故か「」にも信奉者居てプラススレですげーウザかったから魔法が解けてありがたかったわ

104 23/09/05(火)02:46:40 No.1098179726

2部はもう担当してないのかな 1部の盛り上げ方が凄かったからあれと同じ人が編集やってるとは思いづらいけど

105 23/09/05(火)02:46:42 No.1098179731

>まだ普通に居るだろ!? 辞めて株式会社林士平になって編集アシスタントをメで募集してるぞ まあ要は編プロだから別に珍しくはないが末路はコルクだと思う

106 23/09/05(火)02:46:55 No.1098179753

>あれだろ?チェンソーの編集だから嫌いなんだろ? スパイファミリーの前に無駄な作品描かせられたからの方もいると思う というか前科多そう

107 23/09/05(火)02:47:39 No.1098179825

チェニメの時はたくさん楽しませてもらったから好きだよ

108 23/09/05(火)02:47:59 No.1098179855

なんで俺の担当した作家の作品は面白くないんだとかかんがえたんだが 絶対にあのゴミ作家の力の無さだと思う!

109 23/09/05(火)02:48:27 No.1098179913

>正直最近はそんな出しゃばっても無くない?スレ画 今月はNHKの番組で毎週会えるぞ

110 23/09/05(火)02:49:10 No.1098179985

現場の仕事がしたいとか言いながら番組出たりしてるのはよくわからんな

111 23/09/05(火)02:49:26 No.1098180006

>株式会社林士平 地獄みてえな社名だな

112 23/09/05(火)02:49:54 No.1098180056

売れなきゃヒット作を出せない漫画家のせい 売れたら俺様のおかげ

113 23/09/05(火)02:50:14 No.1098180089

>現場の仕事がしたいとか言いながら番組出たりしてるのはよくわからんな 出ることでTVで担当作品宣伝できるのは めちゃくちゃアドバンテージだと思う

114 23/09/05(火)02:51:05 No.1098180181

>>出しゃばり編集はT屋を思い出す >流石に作品そのものに出しゃばってくるやつほどでは… マシリトじゃん

115 23/09/05(火)02:51:15 No.1098180201

今日も真面目に林士平について語ってるな

116 23/09/05(火)02:51:30 No.1098180221

>現場の仕事がしたいとか言いながら番組出たりしてるのはよくわからんな 現場の仕事出来なくなるのとしながら番組出てるのは全然違くない?

117 23/09/05(火)02:51:49 No.1098180259

売れても作家を褒めない編集なんてゴミよ

118 23/09/05(火)02:52:01 No.1098180281

ドリフターズの編集も新刊で出しゃばってて気持ち悪かったなあ

119 23/09/05(火)02:52:51 No.1098180349

あんま関係ないんだけどダメな編集の例で言うとスクエニ辞めてサンデー行って干されてサイコミ行って最近クビになった石橋さんっていうヒットは多いがトラブルメーカーがメでスクエニと小学館へのダメ出しお気持ち長文回顧録かましてて クソみたいなエピソードの山とそんだからこいつの末路今悲惨なんだろうなってのとセットで読むと面白いよ…というかスレ画はめちゃくちゃマシな上澄みって思えるよ

120 23/09/05(火)02:53:17 No.1098180390

>ドリフターズの編集も新刊で出しゃばってて気持ち悪かったなあ 作者の方がだんまりと休載ばっかなんだからどうしようもないだろそこは

121 23/09/05(火)02:53:29 No.1098180410

>ドリフターズの編集も新刊で出しゃばってて気持ち悪かったなあ 筆谷に今更何言ってんだよ コミケ王だぞ

122 23/09/05(火)02:53:36 No.1098180419

>とはいえ作家に広報みたいな真似させてる現代なら編集者も前に出るのはむしろ筋なんじゃないのって気もする ただでさえ週間連載の激務やってる作家が広報もやるのより健全だわな ようやくこういう時代が来た感じだし編集って他で言うならプロデューサーだからな

123 23/09/05(火)02:53:39 No.1098180425

アニメが失敗しても作者をかばわず俺は知らねじゃな

124 23/09/05(火)02:53:52 No.1098180447

>ドリフターズの編集も新刊で出しゃばってて気持ち悪かったなあ そんなんあったっけ?

125 23/09/05(火)02:54:21 No.1098180490

>スクエニ辞めてサンデー行って干されてサイコミ行って最近クビになった石橋さんっていうヒットは多いがトラブルメーカー すげえ転落人生だな…

126 23/09/05(火)02:54:34 No.1098180511

>マシリトじゃん マシリトは追い出されたとはいえ組織の中で上狙ってったタイプだから全然違う

127 23/09/05(火)02:54:39 No.1098180522

>アニメが失敗しても作者をかばわず俺は知らねじゃな ちょっと自分が何言ってるか考えてみて欲しい

128 23/09/05(火)02:55:02 No.1098180580

林士平(りん しへい)41歳 『少年ジャンプ+』の名物編集者。 『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』・『HEART GEAR』・『幼稚園WARS』・『ダンダダン』・『BEAT&MOTION』担当。 アプリ『World Marker』の企画、プロデュースもしている。 両親は台湾人だが自身は日本国籍を持つ在日台湾二世。 SNSを駆使したプロモーションに長けており、ファンの感想に積極的に反応する。 あまりに多くのヒット作品に関わっていることから、その知名度は編集部でも随一。 漫画ファンからは担当漫画になぞらえて「ヒット漫画の悪魔」と呼ばれることもある。

129 23/09/05(火)02:55:26 No.1098180612

とにかくスレ画が憎くてずっと情報追っててなんとか「」にも叩かせようと頑張ってる子がいるのはよく伝わった

130 23/09/05(火)02:55:32 No.1098180625

>「ヒット漫画の悪魔」と呼ばれることもある。 この呼び方聞いたことない

131 23/09/05(火)02:55:38 No.1098180636

いきなりキツい文章コピペするのやめてくんない?

132 23/09/05(火)02:55:57 No.1098180671

>>スクエニ辞めてサンデー行って干されてサイコミ行って最近クビになった石橋さんっていうヒットは多いがトラブルメーカー >すげえ転落人生だな… 描き方悪いだけでマンガワン立ち上げが落ち着いて独立しただけじゃないの

133 23/09/05(火)02:56:13 No.1098180696

>>「ヒット漫画の悪魔」と呼ばれることもある。 >この呼び方聞いたことない チェニメが喰ったから存在ごと消えた

134 23/09/05(火)02:56:28 No.1098180720

石橋なんかクソ有能なのに何言ってんだって感じ

135 23/09/05(火)02:56:30 No.1098180723

>「ヒット漫画の悪魔」と呼ばれることもある。 ここが最高にくせーわ

136 23/09/05(火)02:56:45 No.1098180749

アニメで原作までストップ掛かっちゃったじゃん有能編集さんどうなってんすか

137 23/09/05(火)02:56:49 No.1098180755

キッツ…恥ずかしいだろヒット漫画の悪魔

138 23/09/05(火)02:57:06 No.1098180789

書き込みをした人によって削除されました

139 23/09/05(火)02:57:28 No.1098180823

チェニメの失敗でスレ画の本性が見えて失墜した!って脳内ストーリーありきで話されても困るよ

140 23/09/05(火)02:57:28 No.1098180824

>チェニメが喰ったから存在ごと消えた あぁンソーの悪魔ネタ繋がりか…どうせデスマンあたりのコメが出典だろうな

141 23/09/05(火)02:57:29 No.1098180828

有能なのは間違いないんだよ ただめちゃくちゃ敵作って孤立してサイコミにもいられなくなった人だから…

142 23/09/05(火)02:58:02 No.1098180876

アニメの失敗に作者も編集もどうせいと

143 23/09/05(火)02:58:09 No.1098180895

まあサイコミという組織自体が相当カスだったから多少はしょうがない

144 23/09/05(火)02:58:10 No.1098180896

>有能なのは間違いないんだよ >ただめちゃくちゃ敵作って孤立してサイコミにもいられなくなった人だから… すまん聞いてない

145 23/09/05(火)02:58:23 No.1098180920

>チェニメの失敗でスレ画の本性が見えて失墜した!って脳内ストーリーありきで話されても困るよ チェンソーマンのアニメのずっと前からインタビューでよく分からないこと言ってたしな…

146 23/09/05(火)02:58:28 No.1098180934

>アニメの失敗に作者も編集もどうせいと 監修入らないのはアホだぞ

147 23/09/05(火)02:58:39 No.1098180949

>アニメの失敗に作者も編集もどうせいと でもなァ…アニメでメッキが剥がれて原作も不人気になったからなァ…

148 23/09/05(火)02:58:48 No.1098180963

>有能なのは間違いないんだよ >ただめちゃくちゃ敵作って孤立してサイコミにもいられなくなった人だから… サイコミってゴミオブゴミみたいな掲載紙だけどその人が有能でヒット出したなんて話聞いたことないぞ

149 23/09/05(火)02:59:05 No.1098180987

>>アニメの失敗に作者も編集もどうせいと >監修入らないのはアホだぞ 監修してるよ!? 林さんもリアタイ実況とかやってただろ

150 23/09/05(火)02:59:17 No.1098181005

なんつーかコンプライアンス的には編集者ってビッグモーターみたいな奴等しかいないんだなと

151 23/09/05(火)02:59:20 No.1098181010

>アニメの失敗に作者も編集もどうせいと 編集はともかく作者は口出せよ

152 23/09/05(火)02:59:42 No.1098181053

>サイコミってゴミオブゴミみたいな掲載紙だけどその人が有能でヒット出したなんて話聞いたことないぞ そもそも紙の流通経路をまともに作れなかった時点で無理だろあの時代だと 結局講談社の販路に乗ったんだろ確か

153 23/09/05(火)03:00:16 No.1098181101

>編集はともかく作者は口出せよ 出しただろ んほおおおお邦画演出しゅごいのおおおおって

154 23/09/05(火)03:00:19 No.1098181107

>>アニメの失敗に作者も編集もどうせいと >監修入らないのはアホだぞ そんな…スレ画によればアニメはタツキ完全監修って話だったのに…

155 23/09/05(火)03:00:21 No.1098181110

>サイコミってゴミオブゴミみたいな掲載紙だけどその人が有能でヒット出したなんて話聞いたことないぞ 石橋はサイコミにはアドバイザー就任だから担当作は持ってなかったはず

156 23/09/05(火)03:01:00 No.1098181164

あーこれドラゴン叩きの流れか

157 23/09/05(火)03:01:33 No.1098181218

>あーこれドラゴン叩きの流れか それは常にだけど お前いつもは擁護してるってこと?

158 23/09/05(火)03:01:40 No.1098181226

>>>アニメの失敗に作者も編集もどうせいと >>監修入らないのはアホだぞ >そんな…スレ画によればアニメはタツキ完全監修って話だったのに… 絶対に上手くやりますから漫画に専念して下さいとかは言ってそうなんだよな

159 23/09/05(火)03:01:59 No.1098181253

>>サイコミってゴミオブゴミみたいな掲載紙だけどその人が有能でヒット出したなんて話聞いたことないぞ >そもそも紙の流通経路をまともに作れなかった時点で無理だろあの時代だと >結局講談社の販路に乗ったんだろ確か 金でコードを借りて講談社の販路に乗らせてもらって 勝手にグラブルの紙の単行本を過剰すぎるくらい刷って講談社のルートを使って書店に注文数ガン無視した数送りつけて新刊台独占しようとして めちゃくちゃ取次にキレられて紙の本出せなくなって小がく間に泣きついた

160 23/09/05(火)03:02:22 No.1098181287

あールリドラゴン復帰させたらスレ画の事ちょっと見直してやるわ

161 23/09/05(火)03:02:30 No.1098181302

集英社編集叩きなら割れの内藤一生叩いてりゃ良いだろ…

162 23/09/05(火)03:02:43 No.1098181321

>No.1098180349 どんだけ本当かとか盛ってる部分はそりゃあるんだろうけどゴミ作品だらけでカスの椎名をまだ飼ってるようなサンデーで神のみぞ知るセカイとマギで当ててるのは事実だからなぁ

163 23/09/05(火)03:03:13 No.1098181365

自分モチーフのキャラ描かせる編集とか昔からゴロゴロいるけどどういう神経してんだと思うわ

164 23/09/05(火)03:03:21 No.1098181375

>金でコードを借りて講談社の販路に乗らせてもらって >勝手にグラブルの紙の単行本を過剰すぎるくらい刷って講談社のルートを使って書店に注文数ガン無視した数送りつけて新刊台独占しようとして >めちゃくちゃ取次にキレられて紙の本出せなくなって小がく間に泣きついた やけに詳しいっすね

165 23/09/05(火)03:03:26 No.1098181382

>集英社編集叩きなら割れの内藤一生叩いてりゃ良いだろ… 叩いても埃が出なくなった相手はつまんねえ

166 23/09/05(火)03:03:29 No.1098181390

>>>サイコミってゴミオブゴミみたいな掲載紙だけどその人が有能でヒット出したなんて話聞いたことないぞ >>そもそも紙の流通経路をまともに作れなかった時点で無理だろあの時代だと >>結局講談社の販路に乗ったんだろ確か >金でコードを借りて講談社の販路に乗らせてもらって >勝手にグラブルの紙の単行本を過剰すぎるくらい刷って講談社のルートを使って書店に注文数ガン無視した数送りつけて新刊台独占しようとして >めちゃくちゃ取次にキレられて紙の本出せなくなって小がく間に泣きついた 初手で詰んでね?

167 23/09/05(火)03:03:29 No.1098181391

>集英社編集叩きなら割れの内藤一生叩いてりゃ良いだろ… 内藤の同僚やってる時点で編集全員叩かれて当然だけど

168 23/09/05(火)03:03:47 No.1098181414

>自分モチーフのキャラ描かせる編集とか昔からゴロゴロいるけどどういう神経してんだと思うわ 冠今どこにいるの…

169 23/09/05(火)03:04:04 No.1098181435

>冠今どこにいるの… 役員だけど

170 23/09/05(火)03:04:16 No.1098181452

チェンソーとにかく叩きたいんだろ?mayに帰んな

171 23/09/05(火)03:04:49 No.1098181497

>チェンソーとにかく叩きたいんだろ?mayに帰んな あーこれチェン叩きはいもげが本場って事知らない田舎もんか

172 23/09/05(火)03:04:50 No.1098181499

>>>アニメの失敗に作者も編集もどうせいと >>監修入らないのはアホだぞ >そんな…スレ画によればアニメはタツキ完全監修って話だったのに… 1話の絶賛ムードのなか台詞改変だけ微妙な空気になったのを火消ししようとして 逆にえらい目にあった発言

173 23/09/05(火)03:05:10 No.1098181538

チェンソーマン二部でこんなのチェンソーマンじゃねぇっ俺のが本物のチェンソーマンなのにぃって慟哭してるデンジは作者の描きたかった物だと想うわ

174 23/09/05(火)03:05:16 No.1098181544

タツキの趣味と合わなかっただけだろ?

175 23/09/05(火)03:05:41 No.1098181585

>チェンソーとにかく叩きたいんだろ?mayに帰んな imgでチェンソー擁護とか無茶だからやめたほうがいいよ

176 23/09/05(火)03:05:58 No.1098181604

>チェンソーマン二部でこんなのチェンソーマンじゃねぇっ俺のが本物のチェンソーマンなのにぃって慟哭してるデンジは作者の描きたかった物だと想うわ そんなの1部の時点から同じことマキマさんが言ってるんだよなあ

177 23/09/05(火)03:06:11 No.1098181625

>チェンソーとにかく叩きたいんだろ?mayに帰んな mayはまだ必死に二部持ち上げてるとこだよ そっちが帰ったら?

178 23/09/05(火)03:07:22 No.1098181719

>チェンソーとにかく叩きたいんだろ?mayに帰んな ちょっと待てよチェンソーマンはむしろmayじゃないとまともに語れないだろ

179 23/09/05(火)03:07:32 No.1098181737

>チェンソーとにかく叩きたいんだろ?mayに帰んな 寧ろmayでチェンソーマンに少しでも否定的なこと言うのが不可能だけど…

180 23/09/05(火)03:07:53 No.1098181764

そもそもここ以外チェンソーここまで叩けるところってほぼ無いだろ

181 23/09/05(火)03:08:19 No.1098181802

>>チェンソーとにかく叩きたいんだろ?mayに帰んな >ちょっと待てよチェンソーマンはむしろmayじゃないとまともに語れないだろ 二部のスレで一部の面白かったところばかり挙げて慰め合うのはまともに語るとは言わないだろ…

182 23/09/05(火)03:08:33 No.1098181816

なんでドラゴンはあんなに見事なパチモンを作ったんだろなっと

183 23/09/05(火)03:08:39 No.1098181822

一部の間はタツキをコントロールしてたって考えるとやっぱ編集としては有能だよ

184 23/09/05(火)03:09:27 No.1098181899

まあサイコミはマジ関係ねえなごめん

185 23/09/05(火)03:09:37 No.1098181909

>アニメの失敗に作者も編集もどうせいと 少なくとも同時期のジャンプラ特集取材で担当作品の宣伝よりも自分の仕事の流儀みたいなのでページ埋めてるのが最悪だった

186 23/09/05(火)03:09:37 No.1098181912

編集としてはよくわからんけど売れてるからヨシ!とかしてたんじゃね?アニメあれだし

187 23/09/05(火)03:09:44 No.1098181920

チェニメはSNSのどうこうで風向き変わるレベルじゃなかったから仕方ない

188 23/09/05(火)03:09:49 No.1098181924

チェンソーはアニメがきっかけってわかりやすいけど 呪術はなんで今頃反転したんだ 展開がたるいってことなら今まで反転しそうなタイミング何回もあったと思うが

189 23/09/05(火)03:10:02 No.1098181952

>まあサイコミはマジ関係ねえなごめん 謝れてえらい

190 23/09/05(火)03:10:13 No.1098181963

>チェンソーはアニメがきっかけってわかりやすいけど >呪術はなんで今頃反転したんだ ジャンプ読んでなさそう

191 23/09/05(火)03:10:19 No.1098181972

>なんでドラゴンはあんなに見事なパチモンを作ったんだろなっと タツキの一番の理解者だけど

192 23/09/05(火)03:11:06 No.1098182032

>チェンソーはアニメがきっかけってわかりやすいけど >呪術はなんで今頃反転したんだ >展開がたるいってことなら今まで反転しそうなタイミング何回もあったと思うが 死滅回遊がクソ勝負連発し過ぎからの虎虐癖がいい加減見放された

193 23/09/05(火)03:11:07 No.1098182033

チェンソーマンも二部きっかけだよ… アニメはアニメ会社が改悪したってことで原作とは切り離してたのに

194 23/09/05(火)03:11:27 No.1098182062

ドラゴンとタツキと林が三位一体になって作り上げたのがチェニメなんだよな

195 23/09/05(火)03:11:36 No.1098182073

>チェンソーはアニメがきっかけってわかりやすいけど 2部読んでる?本当に? 嘘つき野郎…

196 23/09/05(火)03:12:10 No.1098182114

>チェンソーはアニメがきっかけってわかりやすいけど >呪術はなんで今頃反転したんだ >展開がたるいってことなら今まで反転しそうなタイミング何回もあったと思うが 宿儺が伏黒乗っ取るあたりで急に全員のIQ下がったように見えたりその直後から敵だけが楽しい展開がずっと続いたのが発端のはず 宿儺とメロンパンが両方人気ないのも原因

197 23/09/05(火)03:12:34 No.1098182147

>チェンソーマンも二部きっかけだよ… >アニメはアニメ会社が改悪したってことで原作とは切り離してたのに もっと言うと、そこに至るまでにファンが他作品攻撃したりしてヘイト買いまくってたのが原因なんだよな。

198 23/09/05(火)03:13:04 No.1098182188

二部はジャンプラのコメントとか見るにそんなどこでも叩かれてます!ってやつではないけど一部に比べてトーンダウンしてるのは多分誰でも分かるだろ

199 23/09/05(火)03:13:10 No.1098182199

落下の悪魔編、信じられないくらいオチがクソだったんだよな。

200 23/09/05(火)03:13:30 No.1098182224

進撃といいなんで編集が表に出たがるんだろうね

201 23/09/05(火)03:13:43 No.1098182248

あーこれシャンカーに粘着の責任を擦りつける流れか

202 23/09/05(火)03:14:03 No.1098182265

進撃ってスレ画ほど編集の露出あったかな

203 23/09/05(火)03:14:35 No.1098182306

WJに載せられるレベルじゃないのが編集部の総意でしょ第二部

204 23/09/05(火)03:14:53 No.1098182324

>進撃といいなんで編集が表に出たがるんだろうね 進撃の編集とか全然知らんが?

205 23/09/05(火)03:15:28 No.1098182376

進撃の巨人って編集者いたんだ…

206 23/09/05(火)03:15:31 No.1098182378

呪術はもうラスボスの目的の無い実験につきあわされるだけだから読みたくもない なんの理想も理念もない敵キャラとか近年の創作物でもトップクラスのゴミ

207 23/09/05(火)03:16:43 No.1098182489

>呪術はもうラスボスの目的の無い実験につきあわされるだけだから読みたくもない >なんの理想も理念もない敵キャラとか近年の創作物でもトップクラスのゴミ 理想も理念も無いのは良くあるし別にいいんだけどそんなやつここまで引っ張らないで欲しいしそんなやつが無駄に楽しそうにしてるのを見せてきた意図もわからない

208 23/09/05(火)03:16:50 No.1098182501

講談社は編集複数人チームだから特定個人が表に出ることがあんまないのう キバヤシが自分が楽をするために採用したシステムだ

209 23/09/05(火)03:16:58 No.1098182515

>>進撃といいなんで編集が表に出たがるんだろうね >進撃の編集とか全然知らんが? TV番組にも出たし一般の雑誌にも出てたよ

210 23/09/05(火)03:17:48 No.1098182588

そういや朴容疑者って結局無罪になるんだよな 流石講談社最強弁護士チーム

211 23/09/05(火)03:18:31 No.1098182625

ファンが普段から何かを攻撃してた!って人気作なら絶対使える叩き棒だから最高の発明だと思ってる

212 23/09/05(火)03:19:41 No.1098182720

>ファンが普段から何かを攻撃してた!って人気作なら絶対使える叩き棒だから マジかよ 日清担々麺のファンが何か攻撃してたの見たことないけどな俺

213 23/09/05(火)03:19:53 No.1098182739

>TV番組にも出たし一般の雑誌にも出てたよ 知らん

214 23/09/05(火)03:20:18 No.1098182772

>>ファンが普段から何かを攻撃してた!って人気作なら絶対使える叩き棒だから >マジかよ >日清担々麺のファンが何か攻撃してたの見たことないけどな俺 俺はあるけど

215 23/09/05(火)03:21:03 No.1098182832

>ファンが普段から何かを攻撃してた!って人気作なら絶対使える叩き棒だから最高の発明だと思ってる 他の作品を見下して叩いてたのはチェンソーマンのファンだけじゃないもん! って言いたいんだよな 気持ちは分かるけどさ…

216 23/09/05(火)03:22:55 No.1098182985

編集の話ができないから作品の話しかできない 編集業界エアプか?

217 23/09/05(火)03:23:00 No.1098182990

えっと○◯読んでるファンのが偉いみたいにハルキストみたいな連中もいるんか?

218 23/09/05(火)03:23:01 No.1098182992

>他の作品を見下して叩いてたのはチェンソーマンのファンだけじゃないもん! >って言いたいんだよな >気持ちは分かるけどさ… 怒涛のルーパチでそうだね連打 粘着アンチがよくやるパターン

219 23/09/05(火)03:23:02 No.1098182996

よそは知らんがここの以前のチェンソーマンスレは酷かったからそう言われるのも仕方ないと思う

220 23/09/05(火)03:23:26 No.1098183019

>えっと○◯読んでるファンのが偉いみたいにハルキストみたいな連中もいるんか? ハルタ読んでるやつは偉いし青騎士読んでるやつはゴミ

221 23/09/05(火)03:23:51 No.1098183052

ルックバッカーのログ貼られるからその話はやめろ

222 23/09/05(火)03:23:53 No.1098183054

>えっと○◯読んでるファンのが偉いみたいにハルキストみたいな連中もいるんか? 居るか居ないかで言えばいっぱい居るだろそんなの

223 23/09/05(火)03:24:10 No.1098183074

>えっと○◯読んでるファンのが偉いみたいにハルキストみたいな連中もいるんか? オタクって言葉自体がそういうのの収容所でしょもう

224 23/09/05(火)03:24:27 No.1098183096

ここでここ以外では違ったもん!とか話されても困るしな… チェンソーは叩くのがimgの総意なんだから空気読んだ方がいい

225 23/09/05(火)03:24:35 No.1098183109

BRUTUSと報ステの後の気付きの扉にチェンソーのアニメがコケた前後に出てたな 収録はアニメ前だろうけど

226 23/09/05(火)03:24:44 No.1098183128

>>えっと○◯読んでるファンのが偉いみたいにハルキストみたいな連中もいるんか? >居るか居ないかで言えばいっぱい居るだろそんなの imgだからかもしれんけど他人の書いた作品を自分の功績みたいにすんの恥だぜ?!

227 23/09/05(火)03:25:30 No.1098183183

痛いファン持ってきてファン全体が痛いもいつものパターン

228 23/09/05(火)03:25:50 No.1098183208

>怒涛のルーパチでそうだね連打 4そうだねが連打に見えるのか そうだね欲しいなら素直に言ってくれよ…ダチだろ

229 23/09/05(火)03:25:58 No.1098183217

>BRUTUSと報ステの後の気付きの扉にチェンソーのアニメがコケた前後に出てたな >収録はアニメ前だろうけど そもそもブルータスなんてサブカルの金魚の糞みたいな雑誌認知してる方がゴミなんだよね 恥も良い所だよ

230 23/09/05(火)03:26:03 No.1098183227

どうでもいいけどスレ画がすっかりおざなりでダメだった

231 23/09/05(火)03:26:09 No.1098183238

>imgだからかもしれんけど他人の書いた作品を自分の功績みたいにすんの恥だぜ?! そんなことしてるのここに限らず山程居るだろ ざっとメ眺めるだけでもうじゃうじゃ居る

232 23/09/05(火)03:26:31 No.1098183270

>imgだからかもしれんけど他人の書いた作品を自分の功績みたいにすんの恥だぜ?! 悪いが「推し活」

233 23/09/05(火)03:26:42 No.1098183283

>痛いファン持ってきてファン全体が痛いもいつものパターン その痛い層は流行り廃りが大好きで集まってるからな…

234 23/09/05(火)03:26:46 No.1098183286

>痛いファン持ってきてファン全体が痛いもいつものパターン ちゃんと自浄作用があれば痛いファンなんていないけど 一人でも痛いファンがいる時点でファン全体が痛いのは自明だけど

235 23/09/05(火)03:27:00 No.1098183313

推しの勢い次第で自分の価値も決まる時代だからな今

236 23/09/05(火)03:27:02 No.1098183315

>痛いファン持ってきてファン全体が痛いもいつものパターン おれじゃない あいつがやった しらない すんだこと

237 23/09/05(火)03:27:08 No.1098183327

次にくるマンガ大賞の結果発表配信にも出演してたみたいで笑った 過去に受賞してるチェンソーが次にきてたのか微妙なのに

238 23/09/05(火)03:27:23 No.1098183342

>ここでここ以外では違ったもん!とか話されても困るしな… >チェンソーは叩くのがimgの総意なんだから空気読んだ方がいい 総意とか言い出したか

239 23/09/05(火)03:27:32 No.1098183356

>ちゃんと自浄作用があれば痛いファンなんていないけど >一人でも痛いファンがいる時点でファン全体が痛いのは自明だけど ふうん樽一杯のワインに一滴の汚水が混じればそれは樽一杯の汚水ということか

240 23/09/05(火)03:27:46 No.1098183375

>推しの勢い次第で自分の価値も決まる時代だからな今 これがあるからチェンソー今読んでるとか絶対言わないほうがいいよね アンテナ低いのバレる

241 23/09/05(火)03:27:59 No.1098183386

>ちゃんと自浄作用があれば痛いファンなんていないけど >一人でも痛いファンがいる時点でファン全体が痛いのは自明だけど 痛いレス付けるのやめて

242 23/09/05(火)03:28:01 No.1098183389

次にくるマンガ大賞とか見てる人いたんだ

243 23/09/05(火)03:28:21 No.1098183411

>>imgだからかもしれんけど他人の書いた作品を自分の功績みたいにすんの恥だぜ?! >悪いが「推し活」 推し活ってあれにプライド持ってたりすんの?!

244 23/09/05(火)03:28:26 No.1098183419

>次にくるマンガ大賞とか見てる人いたんだ 一ノ瀬家が三位なのそんなに気に入らなかった?

245 23/09/05(火)03:28:27 No.1098183421

この漫画がすごい!とかも思考停止で読んでそう 知能がねえのかよ

246 23/09/05(火)03:28:43 No.1098183442

「」がすげえ持ち上げてた人じゃん

247 23/09/05(火)03:28:47 No.1098183448

>推し活ってあれにプライド持ってたりすんの?! その?!何?コミュ障の証?

248 23/09/05(火)03:28:53 No.1098183461

>おれじゃない >あいつがやった >しらない >すんだこと 作品の1ファンにどんな責任がのしかかってんだ

249 23/09/05(火)03:29:22 No.1098183488

>推し活ってあれにプライド持ってたりすんの?! 帰属とコミュニケーションを賭けてんだからプライドよりもっとやばいでしょ

250 23/09/05(火)03:29:24 No.1098183491

クソみてぇな文化だけど推し活は宗教だからね

251 23/09/05(火)03:29:25 No.1098183493

>>推し活ってあれにプライド持ってたりすんの?! >その?!何?コミュ障の証? 匿名の時でさえ少しでも自分を明るく見せたくて必死なんだよ わかってやれよ

252 23/09/05(火)03:29:47 No.1098183519

>次にくるマンガ大賞とか見てる人いたんだ キューピーコーワゴールド150本もらったんだが?

253 23/09/05(火)03:29:48 No.1098183520

次に来る漫画大賞とか視界に入れてるようなゴミはこないでくれよ

254 23/09/05(火)03:29:50 No.1098183522

>そもそもブルータスなんてサブカルの金魚の糞みたいな雑誌認知してる方がゴミなんだよね >恥も良い所だよ へー そうなんだ

255 23/09/05(火)03:30:07 No.1098183549

次にくるマンガ大賞を受賞したからチェンソーのファンも過大評価してたのかもな

256 23/09/05(火)03:30:11 No.1098183558

百ワニだって売れてたら推し活される時代だ

257 23/09/05(火)03:30:18 No.1098183562

>その?!何?コミュ障の証? お前みたいな人気漫画に嫉妬してる陰キャには刺さるんだな

258 23/09/05(火)03:30:55 No.1098183606

「推し」って単語を使った時点で「私は知性がありません」って宣言してるようなもんだからな

259 23/09/05(火)03:31:13 No.1098183631

推し活自体は単なる作品を押すだけの言葉なのにすげえ悪辣な捉え方しててダメだった

260 23/09/05(火)03:31:27 No.1098183648

>お前みたいな人気漫画に嫉妬してる陰キャには刺さるんだな 人気編集には嫉妬するかもしれないけど 人気漫画には別に…

261 23/09/05(火)03:31:31 No.1098183653

何だかよく分からんがチェンソーマンは2部死ぬほどつまらんのどうにかしてくれ

262 23/09/05(火)03:31:36 No.1098183658

>推し活自体は単なる作品を押すだけの言葉なのにすげえ悪辣な捉え方しててダメだった 推し活してそう

263 23/09/05(火)03:31:38 No.1098183661

ゴミっていって乏めたいだけか

264 23/09/05(火)03:31:55 No.1098183686

>推し活してそう これが悪口になると思ってんだもんなあ…

265 23/09/05(火)03:31:57 No.1098183688

自分で作品も描かずに◯◯のファンってだけで◯◯が好きな自分になれるからな

266 23/09/05(火)03:31:58 No.1098183690

>推し活自体は単なる作品を押すだけの言葉なのにすげえ悪辣な捉え方しててダメだった 作品を単に推すだけの言葉にしたくなさそうなのは推し活とかほざいてる低能どもじゃーん

267 23/09/05(火)03:31:59 No.1098183692

ブルータスってサブカルかあれ? 基本中年のおっさんしか読まない雑誌だろ

268 23/09/05(火)03:32:09 No.1098183710

>推し活自体は単なる作品を押すだけの言葉なのにすげえ悪辣な捉え方しててダメだった 単なるじゃないでしょ 一人じゃなくて仲間ありきの文化だし

269 23/09/05(火)03:32:19 No.1098183724

>推し活してそう クソ漫画好きそう

270 23/09/05(火)03:32:25 No.1098183735

>ゴミっていって乏めたいだけか 逆に何だと思ったの?

271 23/09/05(火)03:32:37 No.1098183751

>何だかよく分からんがチェンソーマンは2部死ぬほどつまらんのどうにかしてくれ あなたの為に描いてるわけじゃないので…

272 23/09/05(火)03:32:42 No.1098183761

>作品を単に推すだけの言葉にしたくなさそうなのは推し活とかほざいてる低能どもじゃーん 見てる世界が大分違うな…

273 23/09/05(火)03:32:58 No.1098183783

会社作る暇あるなら担当してる漫画をもっと面白くして欲しい 正直なところ他の編集に変えてもらいたい

274 23/09/05(火)03:33:13 No.1098183799

>単なるじゃないでしょ >一人じゃなくて仲間ありきの文化だし おっ!?お前友達がいないから嫉妬してたのかw

275 23/09/05(火)03:33:19 No.1098183809

>ブルータスってサブカルかあれ? >基本中年のおっさんしか読まない雑誌だろ そもそもサブカルはオッサンのための文化だからな? YMO現役で見てないような若者はサブカルなんて体験したことねえんだよ

276 23/09/05(火)03:33:19 No.1098183810

>単なるじゃないでしょ >一人じゃなくて仲間ありきの文化だし 仲間うちでこの作品良いから押そうぜ!って活動だと何か悪いんですかね…

277 23/09/05(火)03:33:21 No.1098183813

違う違うファンとかじゃなく推しだから!これが生きがいなの!

278 23/09/05(火)03:33:41 No.1098183835

>あなたの為に描いてるわけじゃないので… 2部の面白いとこ教えて

279 23/09/05(火)03:33:54 No.1098183859

>仲間うちでこの作品良いから押そうぜ!って活動だと何か悪いんですかね… 宗教じゃん

280 23/09/05(火)03:34:04 No.1098183869

>仲間うちでこの作品良いから押そうぜ!って活動だと何か悪いんですかね… 頭

281 23/09/05(火)03:34:04 No.1098183870

何かが好きってだけのことをまるでそれが偉い事で有意義な事みたいにしたい慰め合いが推し活って言葉だろ

282 23/09/05(火)03:34:26 No.1098183890

たかが漫画読んで感想駄弁ってるだけで何かした気になるのアホの極みだろ

283 23/09/05(火)03:34:35 No.1098183903

>宗教じゃん 語彙貧弱だね陰キャってw

284 23/09/05(火)03:34:43 No.1098183911

>仲間うちでこの作品良いから押そうぜ!って活動だと何か悪いんですかね… 仲間の範囲が決まってればな インターネッツだと仲間(不特定多数)になるから大変

285 23/09/05(火)03:34:45 No.1098183915

何をそんなに怒ってるのおじさん?

286 23/09/05(火)03:34:49 No.1098183921

推し活で親でも殺されたんかこいつ

287 23/09/05(火)03:35:14 No.1098183936

作品をお勧めされるだけでこんな発狂する奴もいるんだな

288 23/09/05(火)03:35:25 No.1098183951

>たかが漫画読んで感想駄弁ってるだけで何かした気になるのアホの極みだろ 何も出来ない何者にもなれない友達すらいないお前が何言ってるの?

289 23/09/05(火)03:35:36 No.1098183966

深夜3時のimgにいる人間 全員陰キャです

290 23/09/05(火)03:35:38 No.1098183967

電通の流行らせたい言葉だしな宗教じゃ警戒されるから推し活にしただけ

291 23/09/05(火)03:35:39 No.1098183969

>何をそんなに怒ってるのおじさん? 若いという罪が清算されていないことに対して怒っている

292 23/09/05(火)03:35:46 No.1098183976

YMO?

293 23/09/05(火)03:35:47 No.1098183978

BRUTUSはアイマス特集とかはページ数も内容も良かったのに ジャンプラ特集は林の仕事論が数ページだけって何だったんだろうなあれ

294 23/09/05(火)03:35:58 No.1098183994

>「一人前の編集者は数十人、数百人の作家の屍の上にいる」 かっけえええ!自分のために人生潰していくんですね!

295 23/09/05(火)03:36:15 No.1098184015

>何も出来ない何者にもなれない友達すらいないお前が何言ってるの? コイツ「」を友達と思ってそう

296 23/09/05(火)03:36:24 No.1098184028

陰キャジジイ大発狂 友達居なくて終わってんだろな

297 23/09/05(火)03:36:32 No.1098184040

>そもそもサブカルはオッサンのための文化だからな? >YMO現役で見てないような若者はサブカルなんて体験したことねえんだよ 全く関係ない話したうえで急に違う話題でキレ出してて笑う 会話出来ないおじいちゃんかよ

298 23/09/05(火)03:36:44 No.1098184054

>BRUTUSはアイマス特集とかはページ数も内容も良かったのに >ジャンプラ特集は林の仕事論が数ページだけって何だったんだろうなあれ アレのアイマス特集が良かったとか本当に何もわかってねえんだな そもそもアンバサダーに三峰選んでる時点でセンスが終わってんだわ 三峰のサブカル性はヴィレヴァン的なサブカル性であってブルータス的サブカル性ではないだろ

299 23/09/05(火)03:36:53 No.1098184066

>>何も出来ない何者にもなれない友達すらいないお前が何言ってるの? >コイツ「」を友達と思ってそう メとかのSNSで同じ作品を好きなだけの人間を友達認定しててウザ絡みして嫌われてそうって言ってやれよ

300 23/09/05(火)03:37:00 No.1098184076

どうせ推し活してくるような奴もいないんだから関係ねえだろうにな

301 23/09/05(火)03:37:10 No.1098184087

人って自分が言われたくない言葉を相手の罵倒に使いたがる癖があるんだってね その理論でいくと友達いないをやたら連呼してる奴って…

302 23/09/05(火)03:37:19 No.1098184094

>どうせ推し活してくるような奴もいないんだから関係ねえだろうにな あの…推し活って他人に好きなものを推薦するって意味じゃないです…

303 23/09/05(火)03:37:29 No.1098184105

>コイツ「」を友達と思ってそう 推し活に発狂する奴って妄想でしか言葉喋れないんだな

304 23/09/05(火)03:37:35 No.1098184108

俺は友達として推しを教えてやるよ大工の息子だけどユダヤ人以外も信じる者は救われるって良いこと言うんだよ彼

305 23/09/05(火)03:37:42 No.1098184115

>あの…推し活って他人に好きなものを推薦するって意味じゃないです… 自分が好きなものを消費しただけで何かをした気になる魔法の言葉…ってコト!?

306 23/09/05(火)03:37:52 No.1098184130

>メとかのSNSで同じ作品を好きなだけの人間を友達認定しててウザ絡みして嫌われてそうって言ってやれよ この時間にそこまで言っちゃうのは可哀想だろ そんなこと言われたら眠れなくなっちゃう

307 23/09/05(火)03:38:15 No.1098184158

>>あの…推し活って他人に好きなものを推薦するって意味じゃないです… >自分が好きなものを消費しただけで何かをした気になる魔法の言葉…ってコト!? そうだっつってんだろ まあ金払って消費してるなら無意味だとまでは言わないけどそんな偉そうに言う言葉では本当に無いと思うよ

308 23/09/05(火)03:38:32 No.1098184174

>あの…推し活って他人に好きなものを推薦するって意味じゃないです… 作品を盛り上げる側面もあるから推薦する面もあるんじゃないの?

309 23/09/05(火)03:38:40 No.1098184184

陰キャのバカアンチどものルサンチマンが透けて見えるな そんなだから人気漫画に嫉妬して粘着するんだな

310 23/09/05(火)03:38:47 No.1098184194

編集へのヘイトをこうやって反らした手腕は流石だと言わざるを得ない

311 23/09/05(火)03:38:47 No.1098184195

俺はわかってる!!!ってそう思ってるのおじさんだけですよ いい歳なんだからもう少し物事に対して客観的な視点をもったほうがいいですよ

312 23/09/05(火)03:38:52 No.1098184205

>作品を盛り上げる側面もあるから キッモ

313 23/09/05(火)03:38:56 No.1098184210

>俺は友達として推しを教えてやるよ大工の息子だけどユダヤ人以外も信じる者は救われるって良いこと言うんだよ彼 石投げていい?

314 23/09/05(火)03:39:28 No.1098184246

ヘイト反らしよりファンすらつまんねって言いだしてる漫画本編何とかする方が先だろ編集なら

315 23/09/05(火)03:39:34 No.1098184252

推しを広めるってのもありますね… 知らないで叩いてたんだ…

316 23/09/05(火)03:39:44 No.1098184261

BRUTUSのジャンプラ特集の何が酷いかって 林の担当作品しか紹介してないのがマジ集英社内でも嫌われそう 独立するんだっけ

317 23/09/05(火)03:39:50 No.1098184267

>編集へのヘイトをこうやって反らした手腕は流石だと言わざるを得ない バレたか サイコミの流通当たりで関係者いそうなのわかったから ちょっとビビった あと筆谷ドリフの担当なの知ってるの相当狭い圏内のやつだろ

318 23/09/05(火)03:40:10 No.1098184285

>ヘイト反らしよりファンすらつまんねって言いだしてる漫画本編何とかする方が先だろ編集なら 編集がここで工作してるってネタで言ってるうちに本当に信じ込んじゃってそう

319 23/09/05(火)03:40:27 No.1098184301

>ヘイト反らしよりファンすらつまんねって言いだしてる漫画本編何とかする方が先だろ編集なら お前の為に描いてるわけじゃねーしつまんねって言ってるのはアンチだろ 売れてるんだから何も問題はない はい論破

320 23/09/05(火)03:40:29 No.1098184305

>BRUTUSのジャンプラ特集の何が酷いかって >林の担当作品しか紹介してないのがマジ集英社内でも嫌われそう >独立するんだっけ 独立するもしないもとっくに独立したぞ 集英社の人間面してるけど社員ではなく社内の編プロ 三木とかと同じ

↑Top