虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/05(火)00:26:27 これな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/05(火)00:26:27 No.1098151461

これなんでやるのか未だによく分かってない

1 23/09/05(火)00:27:25 ID:lWmpjKhQ lWmpjKhQ No.1098151759

これやるおばさん見なくなった

2 23/09/05(火)00:28:17 No.1098152052

とじさんだけど未だにこれ出来ない

3 23/09/05(火)00:28:43 No.1098152192

俺の足がもっと長ければね…

4 23/09/05(火)00:28:51 No.1098152247

これの方があきらか難しい

5 23/09/05(火)00:29:03 No.1098152322

とじさん!?

6 23/09/05(火)00:29:35 No.1098152464

勢いつけないと漕ぎ始めが重いからじゃないか…

7 23/09/05(火)00:29:41 No.1098152501

うちのママンがやってた

8 23/09/05(火)00:30:18 No.1098152702

これは習得できないまま自転車卒業しちゃった

9 23/09/05(火)00:30:27 No.1098152748

電動でやるババアが結構いる アシストの意味無いだろ!

10 23/09/05(火)00:32:19 No.1098153361

>電動でやるババアが結構いる >アシストの意味無いだろ! アシストが過剰にかかって危ないんじゃなかったっけ

11 23/09/05(火)00:33:36 No.1098153723

新聞配達してる時こうでもしないと初速がきつかった

12 23/09/05(火)00:34:19 No.1098153938

昔は変速なんて未来ガジェットだった

13 23/09/05(火)00:39:31 No.1098155469

祖母はやってた

14 23/09/05(火)00:47:27 No.1098157648

昔の自転車は高級品でサドルの高さ調節がめどいとかで 家族共用の自転車を使う母親とか末娘とかがやってた…らしい

15 23/09/05(火)01:03:33 No.1098161615

これ出来ないと中学の時自転車乗り一人前扱いされなかった

16 23/09/05(火)01:05:24 No.1098162047

前進してないとバランス取れない人がいる

17 23/09/05(火)01:07:44 No.1098162606

今は居なくなったな というか電動アシストだからかもしれん

18 23/09/05(火)01:10:11 No.1098163186

スカート履きで脚を大きく上げられないとかもあったんじゃないの

19 23/09/05(火)01:11:19 No.1098163472

自転車が痛むからやめろ

20 23/09/05(火)01:12:43 No.1098163756

>自転車が痛むからやめろ そうなの?! 地元では止めて乗るなって言われてたけど痛むのかこれ

21 23/09/05(火)01:22:00 No.1098165873

漕ぎ出しは重くて膝に負担かかるから自然とやってたのかな

22 23/09/05(火)01:29:31 No.1098167508

左のペダルとクランクのベアリングが露骨に痛む 壊れたら変えればいいといえばそうなんだけど

23 23/09/05(火)01:40:28 No.1098169712

なんでやるかっていうとまず自転車が重い(特に子供には) あとギヤ比が重くて初速が出しづらい 他には自転車が古くてガタついてるとかもあったり サドルの位置が高いから停止状態で勢いつけて乗ろうとすると倒れそうになるので 自転車が直進で安定し始めた状態で飛び乗るためだったり

24 23/09/05(火)01:41:20 No.1098169875

>これなんでやるのか未だによく分かってない たしか19世紀の前輪がアホみたいにデカい自転車の乗り方の名残だとか 小学校の頃、この乗り方する先生に聞いたから本当の事かはわからない

25 23/09/05(火)01:42:40 No.1098170156

逆にスピードつけてからこう降りて自転車だけが走っていく すなわち秘技幽霊自転車!

26 23/09/05(火)01:42:49 No.1098170180

サドルと座高が合ってないんだよ だから座ったままだと蹴り出せないの 特に買い物とか子供積んで女性の腕力だとフラフラで蹴った瞬間バランス崩すんだよ だからこの方が安定する 走り出した後はジャイロ効果で安定する

27 23/09/05(火)01:43:18 No.1098170283

まだ「体に合わせた自転車をそれぞれが持つ」という経済状況にない時代の話ではある

28 23/09/05(火)01:44:35 No.1098170523

三角乗りしてる子なんて見ないもんな

29 23/09/05(火)01:44:42 No.1098170544

今でも登り坂で発進するときはちょっと加速つける

30 23/09/05(火)01:45:47 No.1098170786

母ちゃんがこれで思いきりずっこけて骨折ったわ

31 23/09/05(火)01:49:00 No.1098171390

降りる前に片方ペダルに両足のっけるスタイルもあったよね

32 23/09/05(火)01:50:00 No.1098171571

若いうちはいいけど年取ってこれやると危ないよ

33 23/09/05(火)01:50:41 No.1098171698

子供の頃友達皆やってたのに俺だけできなかった だって怖くないこれ…?

34 23/09/05(火)01:51:11 No.1098171801

おばちゃんほどちゃんと身長に合わせたタイヤかつ過剰積載しないようにして できれば電気アシストにしてあげようね

35 23/09/05(火)01:52:49 No.1098172106

>子供の頃友達皆やってたのに俺だけできなかった >だって怖くないこれ…? 分かる 危ないし必要性感じないし危ないから怖くて無理だった

36 23/09/05(火)01:53:18 No.1098172199

単純に足が届かんのだろ

37 23/09/05(火)01:53:32 No.1098172248

電動アシストだとさらに危ないんだよな ケンケン乗り

38 23/09/05(火)01:58:12 No.1098173029

ケンケンアシスト機能

39 23/09/05(火)02:09:39 No.1098174953

これやってたら知らん小学生にかっこつけてんじゃねーよって笑われた

40 23/09/05(火)02:09:47 No.1098174979

キャラの話じゃスレが伸びなくなったから別の話ばかりしてる虚しい艦これ

41 23/09/05(火)02:11:36 No.1098175255

左のペダルに右足乗せてシャーって行くの楽しい

42 23/09/05(火)02:13:54 No.1098175595

これができなくて俺は自転車には乗れないって小学生低学年を過ごした

43 23/09/05(火)02:26:11 No.1098177438

本来は大昔のこんなやつに乗るためのテクだったけど 昔は道がガタガタで漕ぎ出すのに勢いが要ったからあながち無意味でもなかったらしい fu2538057.png

44 23/09/05(火)02:29:48 No.1098177884

>本来は大昔のこんなやつに乗るためのテクだったけど そんな大昔から伝わってるテクなの!?

↑Top