虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/04(月)19:05:57 殺人奇... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/04(月)19:05:57 No.1098021791

殺人奇剣なんでも作る赤空殿がボツにしたって相当だぞ

1 23/09/04(月)19:24:43 No.1098029323

封炎剣みたい

2 23/09/04(月)19:26:02 No.1098029842

赤空殿じゃアイディアに足るクレイモア弾を用意できなかったとかじゃねーのかな

3 23/09/04(月)19:27:55 No.1098030528

一応剣客兵器側で改良は加えたらしいが…

4 23/09/04(月)19:28:16 No.1098030675

刀でなくてよくない…?

5 23/09/04(月)19:29:49 No.1098031295

もしかしたら殺人奇剣作るの止めた時期なのかも

6 23/09/04(月)19:30:23 No.1098031528

重すぎて一人で作れなかったんじゃないですかね

7 23/09/04(月)19:30:55 No.1098031740

お前が言うな

8 23/09/04(月)19:31:30 No.1098031977

これに炸裂弾知識を…

9 23/09/04(月)19:31:49 No.1098032108

お前が言うな待ちみたいなセリフしやがって

10 23/09/04(月)19:32:08 No.1098032224

これエヴァに持たせて乱発しようぜ

11 23/09/04(月)19:32:29 No.1098032363

>お前が言うな 原作ファンの前に出来の悪い二次創作が原作ヅラして出されたようなもんだぞ

12 23/09/04(月)19:33:35 No.1098032797

和月は何を見てコレを思いついたんだろう

13 23/09/04(月)19:33:42 No.1098032854

>和月は何を見てコレを思いついたんだろう トライガン

14 23/09/04(月)19:34:22 No.1098033103

どれに対してお前が言うなって言ってるの?

15 23/09/04(月)19:35:44 No.1098033601

時代の流れで消えたボツ案をわざわざ掘り起こして採用した剣客兵器らしい武器

16 23/09/04(月)19:37:40 No.1098034386

>原作ファンの前に出来の悪い二次創作が原作ヅラして出されたようなもんだぞ 作者の死後原案を元に勝手に作ったんだから009みたいな感じだろ 公式と言えば公式みたいな

17 23/09/04(月)19:40:10 No.1098035384

>>お前が言うな >原作ファンの前に出来の悪い二次創作が原作ヅラして出されたようなもんだぞ つまり旧アニメを見せられた和月ってことか

18 23/09/04(月)19:42:17 No.1098036219

>原作ファンの前に出来の悪い二次創作が原作ヅラして出されたようなもんだぞ この漫画自体というかスレ画自体が出来の悪い二次創作みてえだ

19 23/09/04(月)19:43:26 No.1098036657

>この漫画自体というかスレ画自体が出来の悪い二次創作みてえだ そんなことは全くないけど…

20 23/09/04(月)19:43:43 No.1098036784

2P目一コマ目って剣のどこかの箇所なのかな……見る感じ当てはまるところなさそうだよね

21 23/09/04(月)19:45:51 No.1098037637

刃で相手を攻撃するんじゃなければもうそれ剣じゃなくていいじゃんって話だし

22 23/09/04(月)19:46:11 No.1098037788

>2P目一コマ目って剣のどこかの箇所なのかな……見る感じ当てはまるところなさそうだよね fu2536581.jpg

23 23/09/04(月)19:48:08 No.1098038526

>>2P目一コマ目って剣のどこかの箇所なのかな……見る感じ当てはまるところなさそうだよね >fu2536581.jpg なるほど別パーツなのかありがとう

24 23/09/04(月)19:48:25 No.1098038643

正面から見ると銃の幅に合わせた刃だからすごく太い刀

25 23/09/04(月)19:48:49 No.1098038776

一応デカい刃の方は胴体を軽く真っ二つにするくらいに刀として使えている

26 23/09/04(月)19:49:04 No.1098038873

あと精度は別に低くない 物凄く精度良く作られているので 最初から狙って味方ごと撃った

27 23/09/04(月)19:50:14 No.1098039333

だいたいマインさん

28 23/09/04(月)19:50:16 No.1098039343

剣である必要は?

29 23/09/04(月)19:50:32 No.1098039438

>一応デカい刃の方は胴体を軽く真っ二つにするくらいに刀として使えている 奇剣としてのキモが銃の方なら刃が付いた銃なんよ…

30 23/09/04(月)19:51:26 No.1098039786

>これエヴァに持たせて乱発しようぜ 重た過ぎて人が振り回すのは困難ならそりゃ不二に持たせた方がいいな

31 23/09/04(月)19:51:31 No.1098039818

剣要素と銃要素を一体にしてる理由がわかんねえ

32 23/09/04(月)19:51:34 No.1098039839

>剣である必要は? 銃と思わなかった相手の不意を突ける

33 23/09/04(月)19:52:19 No.1098040116

普段は完全にゲッタートマホークとして使ってるので相手はこれが銃とクレイモアなどとは一切思わない

34 23/09/04(月)19:52:19 No.1098040119

刃がついてないほうが強くない? ってなって赤空も作るのやめたんだろうな…

35 23/09/04(月)19:53:00 No.1098040370

これが剣である意味 fu2536615.jpg

36 23/09/04(月)19:53:15 No.1098040477

まあ殺人奇剣としては最終型がずっと斬り続けられる無限刃に落ち着くもんな

37 23/09/04(月)19:53:22 No.1098040530

>剣である必要は? 剣が銃にとってかわられる象徴っていってるだろ

38 23/09/04(月)19:53:29 No.1098040585

>刃がついてないほうが強くない? >ってなって赤空も作るのやめたんだろうな… そもそもこれを剣として出すって刀工としての自殺みたいなもんだし

39 23/09/04(月)19:53:52 No.1098040738

>銃と思わなかった相手の不意を突ける 暗器か…赤空さん作らなかったのそう言うところなんかな

40 23/09/04(月)19:54:02 No.1098040801

>剣である必要は? ないんでそりゃボツにされるわ…

41 23/09/04(月)19:54:42 No.1098041074

銃剣で良くね…ってなるもんな

42 23/09/04(月)19:55:01 No.1098041207

他のシリーズと違って機構があまりにも複雑すぎるから 単純に作れなかったんじゃないか? 刀鍛冶に銃作れんだろ…

43 23/09/04(月)19:55:49 No.1098041547

>>剣である必要は? >剣が銃にとってかわられる象徴っていってるだろ 象徴ではないよ… 刀の時代が終わるからそれに対応した奇剣ってだけ

44 23/09/04(月)19:55:57 No.1098041615

斬ると見せかけて撃つでもなく完全に銃の運用なのダッセ…

45 23/09/04(月)19:56:06 No.1098041668

結局のところこれ俺が造らなくてもよくね? ってなったんだろうな

46 23/09/04(月)19:57:23 No.1098042223

さすがの刀狩りの張もこれはいらんか

47 23/09/04(月)19:57:24 No.1098042228

勝負着いた後に張が何で赤空はそれ作るの止めたと思うって解説しそう

48 23/09/04(月)19:57:27 No.1098042245

なんていうか迷走してたんだな赤空さん…

49 23/09/04(月)19:58:08 No.1098042510

>さすがの刀狩りの張もこれはいらんか 赤空構想であって赤空作じゃないしな…

50 23/09/04(月)19:58:18 No.1098042602

読み返したら権宮が轟號(ゴゴウ)って出てたんだけど今月のだと偽號(ギゴウ)なんだよね

51 23/09/04(月)19:58:39 No.1098042757

殺人奇剣に真っ当な意味を求めるな

52 23/09/04(月)19:59:02 No.1098042913

ていうかグラサン明らかに紙ペラペラしてた奴より弱え…

53 23/09/04(月)19:59:08 No.1098042950

>なんていうか迷走してたんだな赤空さん… 最終的に斬れない刀作ったからな…なんかそれが今の戦いで役立ちそうだけど…

54 23/09/04(月)19:59:25 No.1098043064

結局剣の強さの工夫じゃなくて銃だから強いだもん 刀匠として恥ずかしいよね

55 23/09/04(月)19:59:35 No.1098043151

(まああれに比べたらこの無限刃の方がマシか…)ってなったのかな赤空

56 23/09/04(月)19:59:37 No.1098043167

逆刃刀が最後に打った刀でいいんだっけ

57 23/09/04(月)19:59:49 No.1098043262

機械設計までこなす赤空さん

58 23/09/04(月)20:00:34 No.1098043605

>刀でなくてよくない…? ヤケクソで作ったけどこうなったから封印したんだろうな…

59 23/09/04(月)20:00:34 No.1098043608

>まあ殺人奇剣としては最終型がずっと斬り続けられる無限刃に落ち着くもんな 刀が刀として使えなかったら意味ないしな そりゃスレ画は没になるわ

60 23/09/04(月)20:00:58 No.1098043772

>ていうかグラサン明らかに紙ペラペラしてた奴より弱え… ガトリング相手なら剣盾にして突っ込めば勝てるしなぁ…

61 23/09/04(月)20:02:01 No.1098044230

>読み返したら権宮が轟號(ゴゴウ)って出てたんだけど今月のだと偽號(ギゴウ)なんだよね 轟號として振舞うことがフェイクで 本当は偽號とかそんな感じ

62 23/09/04(月)20:02:08 No.1098044274

そこは炎刀・銃とか言い張っておこう

63 23/09/04(月)20:02:30 No.1098044425

刀(銃)

64 23/09/04(月)20:02:33 No.1098044446

>斬ると見せかけて撃つでもなく完全に銃の運用なのダッセ… これで和月作品の外国勢に立ち向かおうとするのなら確かにダサい 機能特化の人造人間とか出てくるんだぞ…

65 23/09/04(月)20:02:35 No.1098044462

でも鎌足も張もこいつに負けちゃったし…

66 23/09/04(月)20:02:42 No.1098044504

>>読み返したら権宮が轟號(ゴゴウ)って出てたんだけど今月のだと偽號(ギゴウ)なんだよね >轟號として振舞うことがフェイクで >本当は偽號とかそんな感じ 多分読者まで引っ掛ける要素だよね

67 23/09/04(月)20:02:57 No.1098044616

刀としては普通に使えるぞ 大剣大盾散弾銃に小銃の4wayだ

68 23/09/04(月)20:04:06 No.1098045091

>なんていうか迷走してたんだな赤空さん… 銃の機構を仕込んだ刀か…いや駄目だ駄目だ!こんなんじゃ『刀』にならんな没!って感じの葛藤があったんだろうか

69 23/09/04(月)20:04:31 No.1098045266

どこが悪党やねんってずっと思ってたからめっちゃ悪党だったところは良かった

70 23/09/04(月)20:05:09 No.1098045526

>どこが悪党やねんってずっと思ってたからめっちゃ悪党だったところは良かった 人質取ったりする所でそうそうこれだよ張は!ってなった

71 23/09/04(月)20:05:31 No.1098045694

主人公側の機体と同系統の機体データを入手して改良を加えた機体使ってくる敵側 と書くとロボアニメとかでよくある展開である これ明治の剣客バトル漫画だけど

72 23/09/04(月)20:05:48 No.1098045825

無限刃も包帯男のせいでなんかファイヤソードになってるし

73 23/09/04(月)20:06:06 No.1098045954

画像でも作刀したとは言ってるけど これの製造工程どう考えても刀とはかけ離れてるだろ

74 23/09/04(月)20:06:15 No.1098046007

複雑な機構とかなりの重さ…ガトリングでいいな!

75 23/09/04(月)20:06:23 No.1098046077

>無限刃も包帯男のせいでなんかファイヤソードになってるし 今は更に怨念が残って適合者にしか抜けなくなったりもしてるぞ

76 23/09/04(月)20:06:33 No.1098046153

どこまでが赤空の図面にあったかが気になる

77 23/09/04(月)20:06:55 No.1098046291

>>無限刃も包帯男のせいでなんかファイヤソードになってるし >今は更に怨念が残って適合者にしか抜けなくなったりもしてるぞ なんで刀身まで真っ黒焦げなのにまだ燃えるんだ…

78 23/09/04(月)20:07:35 No.1098046612

剣客兵器の目的は近代戦を前提とした護国のための演習なわけで 赤空はともかく剣客兵器としては至極真っ当なスタンスである

79 23/09/04(月)20:07:37 No.1098046625

>なんで刀身まで真っ黒焦げなのにまだ燃えるんだ… 確実にもう人の脂がどうとかじゃないよな…

80 23/09/04(月)20:07:53 No.1098046726

刀部分が取ってつけた感じなのもマイナスポイント

81 23/09/04(月)20:07:54 No.1098046729

>複雑な機構とかなりの重さ…ガトリングでいいな! 殺傷力が半端な殺人奇剣じゃな…

82 23/09/04(月)20:08:32 No.1098047021

張が図面知ってたら改良した部分を突くみたいな展開もやれただろうけど 完全に未知の殺人奇剣だもんな業火乃大剣

83 23/09/04(月)20:09:00 No.1098047216

これ刀じゃなくて使いにくい銃剣なんじゃないか

84 23/09/04(月)20:09:18 No.1098047359

竹馬ソードとか刀ミサイルとかも出てきてて 多分明言はされてないけどあれも多分…赤空先生の同人誌かなにかなのではないかと…

85 23/09/04(月)20:09:43 No.1098047542

>剣客兵器の目的は近代戦を前提とした護国のための演習なわけで >赤空はともかく剣客兵器としては至極真っ当なスタンスである でも実際外国を見て回った左之助に比べて剣客兵器って日本に籠ってただけの奴等で外国知らなそうなんだよね…

86 23/09/04(月)20:09:55 No.1098047643

>竹馬ソードとか刀ミサイルとかも出てきてて >多分明言はされてないけどあれも多分…赤空先生の同人誌かなにかなのではないかと… 赤空殿の没にした黒歴史が次々掘り出されているのか…

87 23/09/04(月)20:10:18 No.1098047810

極論バスターバロンに勝てるのかあんなんで?

88 23/09/04(月)20:10:19 No.1098047816

そんな手塚治虫先生の創作ノートみたいな

89 23/09/04(月)20:10:33 No.1098047915

>これ刀じゃなくて使いにくい銃剣なんじゃないか というか普段使いとしては銃弾も防げる巨大ゲッタートマホークだから… 中の刃は完全にオマケというか自衛用というか…

90 23/09/04(月)20:10:48 No.1098048017

ボツ作品があったってことではだしのゲンコラみたいなこと繰り返してそうなイメージがついた新井さん

91 23/09/04(月)20:10:50 No.1098048034

大盾剣銃どの運用もハイレベルに出来て虚をつくのが本命な奴が使うからまあ曲芸じみてるけど戦型に合ってて強い

92 23/09/04(月)20:11:17 No.1098048239

ちゃんと使いこなせれば強いことは強い

93 23/09/04(月)20:11:17 No.1098048241

>和月は何を見てコレを思いついたんだろう ギルティギア

94 23/09/04(月)20:11:26 No.1098048310

張が怒ってるのってもしかして偽モンの殺人奇剣だったから?

95 23/09/04(月)20:11:36 No.1098048385

権宮の襲撃シーン読み返してたら刀の正体バラす前に襲撃方向で爆発起きてるコマがあるのに気付いた

96 23/09/04(月)20:12:16 No.1098048680

しかし嘘つきマンってタイマンでは強いけど多人数戦で嘘上手く使えるのかな… 他にも色々な嘘を用意してたりするんだろうか…

97 23/09/04(月)20:12:17 No.1098048687

銃弾に対しては大盾になるってことがガトリングに対して一番の有利ポイント

98 23/09/04(月)20:12:57 No.1098048998

>張が怒ってるのってもしかして偽モンの殺人奇剣だったから? 鎌足がさっきこれで殺られたし…

99 23/09/04(月)20:12:59 No.1098049005

晩年の赤空さんもしかして刀作りに飽きてたんですかね…

100 23/09/04(月)20:13:16 No.1098049136

>張が怒ってるのってもしかして偽モンの殺人奇剣だったから? 甲賀忍法帖の大ファンの人に桜花忍法帖見せてはしゃぐようなもんじゃないか あるいは巨人の星2

101 23/09/04(月)20:13:33 No.1098049256

こうして見るとひたすらに斬り続けられてしかも形状から使用感は通常の刀と変わらずに使える無限刃が 確かに殺人奇剣の最終型に相応しいなと思える

102 23/09/04(月)20:13:36 No.1098049269

構想はしても火薬とか砲弾の製作は刀鍛冶の領分じゃなさすぎる

103 23/09/04(月)20:13:39 No.1098049294

大体の場合において剣に偽装するより素直に銃にした方が性能高いしな 戦に勝ちたいならこんなの使ってる場合じゃないしやっぱり既に時代遅れな考え

104 23/09/04(月)20:13:41 No.1098049315

超レアもんかと思ったら最近作った贋作なのはイラっとする

105 23/09/04(月)20:13:56 No.1098049446

悪党の独断で起用した武器と思いきや剣客兵器公認なの…? 書裏剣さんには重火器なんかに負けた恥さらしといいながらこんなんいいの?

106 23/09/04(月)20:14:01 No.1098049481

>ギルティギア 和月昔から格ゲー好きだし飛ぶ斬撃だの二段ジャンプだの格ゲー要素取り入れまくってるしな…

107 23/09/04(月)20:14:16 No.1098049593

>これが剣である意味 >fu2536615.jpg なんか使う剣といいデザインの雰囲気といいソルっぽくない?

108 23/09/04(月)20:14:41 No.1098049771

>張が怒ってるのってもしかして偽モンの殺人奇剣だったから? 俺の知らない赤空の作品!?と期待してからのファンメイドだぞ… イラつくって…

109 23/09/04(月)20:14:48 No.1098049817

>悪党の独断で起用した武器と思いきや剣客兵器公認なの…? >書裏剣さんには重火器なんかに負けた恥さらしといいながらこんなんいいの? 偽號はそういう戦型だからいいの

110 23/09/04(月)20:14:50 No.1098049833

>晩年の赤空さんもしかして刀作りに飽きてたんですかね… 変な奇剣作るよりシンプルに纏めた方がいいなってなったのかな… ローゼンメイデンのお父様みたいな感じで初期型で変に盛ってだんだん大人しくなっていった的な

111 23/09/04(月)20:15:45 No.1098050228

旧式とはいえ近代兵器の象徴のガトリングガンに正面から撃ち負けた書裏剣さんは本当になんだったんだろう

112 23/09/04(月)20:16:08 No.1098050393

こんな感じのボツを生み出しつつ行き着く先がそこそこの切れ味で斬りまくれる無限刃だからな

113 23/09/04(月)20:16:11 No.1098050409

>構想はしても火薬とか砲弾の製作は刀鍛冶の領分じゃなさすぎる その分コストかかるんじゃ話にならんしな そりゃ何度でも斬れる無限刃の方がいい

114 23/09/04(月)20:16:41 No.1098050612

散刃刀までは正気でやってたのか…

115 23/09/04(月)20:16:47 No.1098050660

>晩年の赤空さんもしかして刀作りに飽きてたんですかね… 本人もわりと悩んでた気はする 剣心に逆刃刀渡したのもなんか色々な感情が混ざってたというか…

116 23/09/04(月)20:16:47 No.1098050661

>竹馬ソードとか刀ミサイルとかも出てきてて >多分明言はされてないけどあれも多分…赤空先生の同人誌かなにかなのではないかと… 思いついたものをひたすら書き留めて実現可能性や実戦での有用性などで峻別して作ってたんじゃないか そして業火之大剣は恐らく…後者…

117 23/09/04(月)20:16:48 No.1098050675

炸裂弾を発射できるようにしよう

118 23/09/04(月)20:17:08 No.1098050840

>旧式とはいえ近代兵器の象徴のガトリングガンに正面から撃ち負けた書裏剣さんは本当になんだったんだろう 元々自分は正面切っての戦闘タイプではない剣客兵器にも撹乱やスパイ等色々いるって言ってたしそこはまあ

119 23/09/04(月)20:17:22 No.1098050935

悪い酒で朦朧としながら現状に愚痴りつつ出したみたいなアイデアの黒歴史を 後年になってネタみっけとばかりに引っ張り出されて形にされるってどっかの漫画家でもあったような話だな

120 23/09/04(月)20:17:49 No.1098051154

剣客兵器側でも見過ごしてた欠陥でもあれば…

121 23/09/04(月)20:17:50 No.1098051158

スパロボOGに出てきそうな…

122 23/09/04(月)20:18:06 No.1098051275

散刃刀はこの没案の兄弟刀な気がするぜ

123 23/09/04(月)20:18:08 No.1098051295

あの作者の新作!?同人かあ…

↑Top