虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/04(月)17:53:46 FMCは…F... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/04(月)17:53:46 No.1097994975

FMCは…FMCはまだなのか…

1 23/09/04(月)17:56:54 No.1097996072

いい加減古いの?

2 23/09/04(月)17:57:32 No.1097996286

このクラスの国産ワゴンは風前の灯だな

3 23/09/04(月)17:57:58 No.1097996411

>いい加減古いの? 古い いい車だけど

4 23/09/04(月)17:58:34 No.1097996604

次の車検までには出して欲しいけど無理だろうな…

5 23/09/04(月)17:59:27 No.1097996900

そしてお出しされるクロスオーバー

6 23/09/04(月)17:59:48 No.1097997026

販売継続されるだけマシ

7 23/09/04(月)18:00:02 No.1097997132

セダンが仮に出たとしてもワゴンは残るんだろうか

8 23/09/04(月)18:00:30 No.1097997295

新車自体は出したけど現行の新型とかの更新がないなマツダ…

9 23/09/04(月)18:00:50 No.1097997400

今は設計の古さは電子装備の古さに直結する

10 23/09/04(月)18:01:27 No.1097997618

せめてマツコネが次のになれば… それやるとFMCになるんだけど

11 23/09/04(月)18:01:30 No.1097997636

>FMCは…FMCはまだなのか…(MAZDA2)

12 23/09/04(月)18:01:35 No.1097997661

MAZDA2とスレ画は全然FMCする気配がない CX-5なんかちょいちょいアップデートされるのに

13 23/09/04(月)18:02:28 No.1097997983

>新車自体は出したけど現行の新型とかの更新がないなマツダ… なんかCX-60出した時点で息切れしてる感がある

14 23/09/04(月)18:03:10 No.1097998221

東南アジアでぼちぼちも売れなくなったら容赦なく車格ごと消しそう

15 23/09/04(月)18:03:13 No.1097998238

直6FRなんてベストカーが騒いでたのが夢のようだ

16 23/09/04(月)18:03:46 No.1097998445

>東南アジアでぼちぼちも売れなくなったら容赦なく車格ごと消しそう 欧米だともうなくなったんだっけ

17 23/09/04(月)18:04:23 No.1097998666

こっちには来てないけど50も90も出してるでしょ

18 23/09/04(月)18:05:04 No.1097998937

>今は設計の古さは電子装備の古さに直結する 仮にもフラッグシップなのに最新のMAZDAのサービス何一つ対応してないのいいよねよくない

19 23/09/04(月)18:05:47 No.1097999195

ホントにSUVばっかりになっちゃったな

20 23/09/04(月)18:06:33 No.1097999479

>仮にもフラッグシップなのに最新のMAZDAのサービス何一つ対応してないのいいよねよくない 今のフラッグシップはCX-60でしょ

21 23/09/04(月)18:06:56 No.1097999621

スカイアクティブXだっけかすごいエンジン全然話聞かなくなっちゃったな…

22 23/09/04(月)18:07:28 No.1097999821

スレッドを立てた人によって削除されました >スカイアクティブXだっけかすごいエンジン全然話聞かなくなっちゃったな… 「」が無知なだけじゃないかなぁ…

23 23/09/04(月)18:07:51 No.1097999971

あれだけ期待させておいてやっぱ無理でしたスイマセンはひどいと思う 会社の規模的にもわからんでもないけど

24 23/09/04(月)18:08:13 No.1098000116

スレッドを立てた人によって削除されました >あれだけ期待させておいてやっぱ無理でしたスイマセンはひどいと思う ???

25 23/09/04(月)18:08:24 No.1098000176

スレッドを立てた人によって削除されました >あれだけ期待させておいてやっぱ無理でしたスイマセンはひどいと思う 何言ってんの?

26 23/09/04(月)18:09:01 No.1098000397

>なんかCX-60出した時点で息切れしてる感がある 80控えてるんですけど…

27 23/09/04(月)18:09:24 No.1098000528

乗り換え先がなくて困ってる 次はプジョーかな

28 23/09/04(月)18:09:50 No.1098000663

>せめてマツコネが次のになれば… >それやるとFMCになるんだけど ロードスターはマツコネ2になるらしいし やろうと思えば現行のままでも更新出来るんじゃないか?

29 23/09/04(月)18:10:21 No.1098000836

ロードスターはそう簡単にはなくならんだろうね

30 23/09/04(月)18:10:33 No.1098000920

CX-3新しくなったら起こして

31 23/09/04(月)18:10:58 No.1098001093

>スカイアクティブXだっけかすごいエンジン全然話聞かなくなっちゃったな… 3L仕様出すじゃん

32 23/09/04(月)18:10:59 No.1098001101

中身ヤリスでいいからガワと内装だけ今のマツダのデザインで頼む>マツダ2

33 23/09/04(月)18:11:38 No.1098001332

CX-3もずいぶん放置されてるな 1.5とかちょうど良さそうだけど

34 23/09/04(月)18:13:10 No.1098001895

>CX-3もずいぶん放置されてるな >1.5とかちょうど良さそうだけど プラットフォームがラージ&スモールに移行して先進装備もそれ基準になっててCX-3はもう弄りようがないので…

35 23/09/04(月)18:13:42 No.1098002107

スレ画の中間グレード300そこそこで買えるからめちゃくちゃコスパいいぜ

36 23/09/04(月)18:14:43 No.1098002440

CX-3はCX-30あるからまだマシだ

37 23/09/04(月)18:15:25 No.1098002694

CX-3の後継はCX-20とかいう記事見た

38 23/09/04(月)18:16:15 No.1098003005

ラージSUV路線に移行したら利益率跳ね上がったし今更小型車にリソース割きたくないだろうな

39 23/09/04(月)18:16:45 No.1098003164

ディーゼル減税もなくなるし来年の車検が5回目だしでCX-60にしちゃったよ あと年老いた両親乗せるにはセダンタイプは結構きつくなってきた

40 23/09/04(月)18:16:58 No.1098003248

スカイX出したあたりからイマイチパッとしないんだよなぁ CX60も悪くはないんだけど

41 23/09/04(月)18:17:55 No.1098003588

Gでいいか…ってなるよね

42 23/09/04(月)18:18:12 No.1098003683

EV増やしますとかそういうのも見えない

43 23/09/04(月)18:18:12 No.1098003687

>ディーゼル減税もなくなるし来年の車検が5回目だしでCX-60にしちゃったよ >あと年老いた両親乗せるにはセダンタイプは結構きつくなってきた うちのアテンザも乗るときよくカーチャンが頭ぶつけてるわ

44 23/09/04(月)18:18:43 No.1098003865

相変わらずスカイXに親殺された「」が頑張ってるのか…

45 23/09/04(月)18:19:22 No.1098004087

>今更小型車にリソース割きたくないだろうな それにしちゃどう差別化しているのか怪しいラインナップ増やしてないか

46 23/09/04(月)18:19:29 No.1098004132

アテンザこんなデザインだったっけ

47 23/09/04(月)18:19:58 No.1098004300

>EV増やしますとかそういうのも見えない 25年までに三車種出すって言ってるけど

48 23/09/04(月)18:19:59 No.1098004313

今こそマツダスピードマツダ6出そうぜ!

49 23/09/04(月)18:20:08 No.1098004372

>EV増やしますとかそういうのも見えない それはもう発表してるぞ?

50 23/09/04(月)18:20:09 No.1098004377

まあスカイXの開発費でMAZDA6のモデルチェンジ費用が全て消えてるとは思わないがあれだけ成果ないから結構ダメージあったよね

51 23/09/04(月)18:20:21 No.1098004441

>それにしちゃどう差別化しているのか怪しいラインナップ増やしてないか え?どこが?

52 23/09/04(月)18:20:29 No.1098004475

>アテンザこんなデザインだったっけ めちゃくちゃかっこいいぞ 買って4年経つけどいまだに惚れ惚れする

53 23/09/04(月)18:20:37 No.1098004520

CX-5は無事にFMCできるのだろうか

54 23/09/04(月)18:20:54 No.1098004618

>ラージSUV路線に移行したら利益率跳ね上がったし今更小型車にリソース割きたくないだろうな マツダは国内工場比率が高いから 円安になると利益率爆上げ 円高になると会社がヤバくなる を繰り返してる

55 23/09/04(月)18:21:11 No.1098004730

>CX-5は無事にFMCできるのだろうか あれもどういう扱いにする気なんだろうか

56 23/09/04(月)18:21:16 No.1098004755

>それにしちゃどう差別化しているのか怪しいラインナップ増やしてないか スモールプラットフォームのSUV1つ ラージプラットフォームのSUV2つ CX-5 メインはこれだけでしょ

57 23/09/04(月)18:21:43 No.1098004924

>まあスカイXの開発費でMAZDA6のモデルチェンジ費用が全て消えてるとは思わないがあれだけ成果ないから結構ダメージあったよね 勝手に成果無いことにされてもなぁ…

58 23/09/04(月)18:22:14 No.1098005096

>あれもどういう扱いにする気なんだろうか ミドルクラスSUVのロープライス枠

59 23/09/04(月)18:22:22 No.1098005145

>CX-5は無事にFMCできるのだろうか 50のナローバージョンでいいと思うんだけどなー…

60 23/09/04(月)18:22:43 No.1098005265

>まあスカイXの開発費でMAZDA6のモデルチェンジ費用が全て消えてるとは思わないがあれだけ成果ないから結構ダメージあったよね 車スレって何でこういう意味不明なレスして評論家ぶるのが湧くんだ?

61 23/09/04(月)18:22:53 No.1098005335

スカイXは北米でホンダの小型ターボに対して かなりアレな評価食らってたやつだっけ ちょっと排気量高いリーンバーン的なターボのやつだよね?

62 23/09/04(月)18:23:06 No.1098005409

最近株価値上がりしまくっててちょっと怖い 円安だからかな

63 23/09/04(月)18:23:11 No.1098005438

色々出すけど相変わらず売れるのはCX-5なんだな

64 23/09/04(月)18:23:23 No.1098005499

>勝手に成果無いことにされてもなぁ… ラージ版スカイXの開発発表されてるの知らないんだろう…

65 23/09/04(月)18:23:25 No.1098005513

ガソリンで自己着火のメリットってあるの?

66 23/09/04(月)18:23:54 No.1098005673

技術としてはすごいエンジンらしいよ知らんけど

67 23/09/04(月)18:24:18 No.1098005827

>色々出すけど相変わらず売れるのはCX-5なんだな 完成度高すぎんだよ グローバルでもマツダの生命線すぎてラージ商品に移行するはずが下手にFMCできない

68 23/09/04(月)18:24:31 No.1098005906

北米ではSUVはライトトラックカテゴリなので いまやマツダはトラックメーカー

69 23/09/04(月)18:24:35 No.1098005928

>色々出すけど相変わらず売れるのはCX-5なんだな そりゃまぁ安くしてるからな

70 23/09/04(月)18:25:21 No.1098006206

スレッドを立てた人によって削除されました >スカイXは北米でホンダの小型ターボに対して >かなりアレな評価食らってたやつだっけ >ちょっと排気量高いリーンバーン的なターボのやつだよね? 脳内設定すげぇな…

71 23/09/04(月)18:25:32 No.1098006270

マツダ3のファストバック評判いいから6もハッチバック型出せばいい ステーションワゴン?うん…

72 23/09/04(月)18:25:56 No.1098006432

>ガソリンで自己着火のメリットってあるの? 圧縮比を上げられるから燃費が良くなる 将来的にはHVと組み合わせてくるだろうね

73 23/09/04(月)18:26:07 No.1098006503

>マツダ3のファストバック評判いいから6もハッチバック型出せばいい >ステーションワゴン?うん… かっこいいだろうがよぉ~

74 23/09/04(月)18:26:12 No.1098006531

>マツダ3のファストバック評判いいから6もハッチバック型出せばいい >ステーションワゴン?うん… 昔アテンザスポーツとかやらなかったっけ

75 23/09/04(月)18:27:40 No.1098007072

アテンザワゴンは国産ワゴンだといちばん美しいといっても過言ではないくらいスタイリッシュ

76 23/09/04(月)18:27:56 No.1098007157

次のMAZDA2はヤリスのOEMになっても驚きはしない

77 23/09/04(月)18:28:11 No.1098007270

むしろ欲しがられるのは3のワゴンでは

78 23/09/04(月)18:28:12 No.1098007273

>マツダ3のファストバック評判いいから6もハッチバック型出せばいい >ステーションワゴン?うん… なんだと何が悪いんだ セダンの走りの良さとワンボックスタイプの積載量のいいとこ取りなんだぞステーションワゴン 何で滅びたんだろうな…レガシィですらアウトバックしかねえ

79 23/09/04(月)18:28:40 No.1098007455

レヴォーグもレイバック出るしな…

80 23/09/04(月)18:29:25 No.1098007756

>むしろ欲しがられるのは3のワゴンでは このクラスのワゴンはカロツーでいいじゃん?って感じでレヴォーグまで勢いなくなるレベルなので…

81 23/09/04(月)18:29:27 No.1098007770

3ベースだとシューティングブレークみたいになりそう

82 23/09/04(月)18:29:45 No.1098007866

もうステーションワゴン乗るならヨーロッパ車になっちまった

83 23/09/04(月)18:30:22 No.1098008074

>なんだと何が悪いんだ >セダンの走りの良さとワンボックスタイプの積載量のいいとこ取りなんだぞステーションワゴン >何で滅びたんだろうな…レガシィですらアウトバックしかねえ ワゴンじゃなきゃダメ!ってほど荷物積まないことに皆気づいてしまった…

84 23/09/04(月)18:30:42 No.1098008179

>このクラスのワゴンはカロツーでいいじゃん?って感じでレヴォーグまで勢いなくなるレベルなので… レヴォーグ欲しい層とカロツー欲しい層は合致しないと思うが レヴォーグが勢いなくなるってのも意味わからん

85 23/09/04(月)18:30:53 No.1098008235

>>むしろ欲しがられるのは3のワゴンでは >このクラスのワゴンはカロツーでいいじゃん?って感じでレヴォーグまで勢いなくなるレベルなので… カロツーはいい車だしくさすつもりは微塵もないけど もうちょっと所帯じみてなくてカッチョいい内装の車に乗りたい!!

86 23/09/04(月)18:31:05 No.1098008325

セダンベースのがなくなってもちょっとオフロードカーっぽい見た目の同等品があるだろ

87 23/09/04(月)18:31:06 No.1098008340

2のワゴンが出たらいいのになぁとは思う

88 23/09/04(月)18:31:35 No.1098008489

>レヴォーグ欲しい層とカロツー欲しい層は合致しないと思うが この2つ大きさは似てるけど価格差がでかいもんね

89 23/09/04(月)18:31:53 No.1098008617

>このクラスのワゴンはカロツーでいいじゃん?って感じでレヴォーグまで勢いなくなるレベルなので… レヴォーグ高いし低グレードは電子装備弱いしでそりゃ負けるわ

90 23/09/04(月)18:32:30 No.1098008835

>ワゴンじゃなきゃダメ!ってほど荷物積まないことに皆気づいてしまった… そろそろそんなに人乗らねぇ!って気づいてくれないかな…

91 23/09/04(月)18:32:34 No.1098008855

このタイプの車はカロツーが結構派手なマイナーチェンジしたからハードル上がってる感じある

92 23/09/04(月)18:32:43 No.1098008917

3が消えなきゃいいよ… でももう6の後継は……

93 23/09/04(月)18:32:51 No.1098008967

負け犬連合の508swの出来がいいから

94 23/09/04(月)18:33:10 No.1098009085

国産Dセグメントセダンってほぼ絶滅だったのか…

95 23/09/04(月)18:33:14 No.1098009105

>>ワゴンじゃなきゃダメ!ってほど荷物積まないことに皆気づいてしまった… >そろそろそんなに人乗らねぇ!って気づいてくれないかな… 今人気のSUVにもほとんど言えるぞそれ

96 23/09/04(月)18:33:36 No.1098009237

カロツーは傑作すぎて身内のカロスポまで殺しに来てるからな…

97 23/09/04(月)18:33:57 No.1098009363

>国産Dセグメントセダンってほぼ絶滅だったのか… むしろマツダ6が最後の砦になってる…

98 23/09/04(月)18:34:10 No.1098009439

カローラがレヴォーグ食ってるってどこの国の話だよ

99 23/09/04(月)18:34:32 No.1098009578

CX-3はびっくりするほど荷物を積めなかったので もう少し後ろが広いのは欲しいな

100 23/09/04(月)18:34:35 No.1098009597

>カローラがレヴォーグ食ってるってどこの国の話だよ 日本

101 23/09/04(月)18:34:53 No.1098009693

>むしろマツダ6が最後の砦になってる… しかも死を迎える直前という…早く次期型出してくだち…

102 23/09/04(月)18:35:17 No.1098009861

>>国産Dセグメントセダンってほぼ絶滅だったのか… >むしろマツダ6が最後の砦になってる… カムリとアコードは消えた?

103 23/09/04(月)18:35:25 No.1098009923

>日本 価格帯も車の性質もまるで違うけど

104 23/09/04(月)18:35:59 No.1098010157

>カムリとアコードは消えた? カムリはしんだ アコードはたしかまだあるけどアコードツアラーはだいぶ前にしんだ

105 23/09/04(月)18:36:07 No.1098010208

まぁレヴォーグは今年上半期の販売台数でC-HRと同じくらいだから明らかに勢い落ちてるよ

106 23/09/04(月)18:36:07 No.1098010212

>今人気のSUVにもほとんど言えるぞそれ だからみんな悪路行かないって気づいてFFばっか買ってる…

107 23/09/04(月)18:36:16 No.1098010271

fu2536314.png 人のとは違って車はケツが大きいのは人気がないってことか

108 23/09/04(月)18:36:44 No.1098010453

>カムリとアコードは消えた? カムリは今年いっぱい アコードは1月で消えた

109 23/09/04(月)18:37:09 No.1098010607

>カムリとアコードは消えた? カムリは終売宣言された アコードはタイ産のを500万円で売ってたような

110 23/09/04(月)18:37:09 No.1098010615

現行カローラはかなりGT志向になったから 多少レヴォーグと食い合ってると思うわ というかカローラ過小評価しすぎだろ

111 23/09/04(月)18:37:21 No.1098010697

>人のとは違って車はケツが大きいのは人気がないってことか 長いほうがかっこいいと思うんだけどなあ

112 23/09/04(月)18:38:08 No.1098010996

>長いほうがかっこいいと思うんだけどなあ ケツ長い欧州版カロツーめっちゃかっこいいと思う

113 23/09/04(月)18:38:41 No.1098011201

カロツーはケツ短いのが不満だわ

114 23/09/04(月)18:39:06 No.1098011343

>現行カローラはかなりGT志向になったから >多少レヴォーグと食い合ってると思うわ >というかカローラ過小評価しすぎだろ 乗ったことすらない奴に何がわかるんだよ

115 23/09/04(月)18:40:13 No.1098011792

MAZDA3ファストバックのケツはいつ見てもかっこいいと思う

116 23/09/04(月)18:40:38 No.1098011957

いくら屁理屈を並べても改良がかからない現実は覆せないから虚無すぎる

117 23/09/04(月)18:40:42 No.1098011994

現行カローラは先代に比べるとかなり剛性上がってると思う

118 23/09/04(月)18:40:50 No.1098012038

燃費とか考えるとやっぱりトヨタが強いよ ホンダが何とか食い下がってる感じ

119 23/09/04(月)18:41:08 No.1098012145

現行レヴォーグが思ったよりへちょいのと現行カローラが思ったよりしっかりしてるのもあるよ それでもレヴォーグ乗ってて楽しいけどね

120 23/09/04(月)18:42:07 No.1098012519

カローラはシート座ったときの しっかりした車に乗った感が凄いよ

121 23/09/04(月)18:42:16 No.1098012567

>燃費とか考えるとやっぱりトヨタが強いよ >ホンダが何とか食い下がってる感じ それはメーカーじゃなくて車種ありきの話では

122 23/09/04(月)18:43:20 No.1098012983

今Dセグセダン乗ってるけど選択肢がない上に価格が上がりすぎて ダウンサイジングせざるを得ない 稼ぎが少ないのが悪いと言われたらそうだね

123 23/09/04(月)18:43:37 No.1098013098

MAZDA6は来年FMC!って記事を毎年見る程度にはFMCしてる

124 23/09/04(月)18:44:11 No.1098013332

レヴォーグは散々ハードル上げられてた1.8ターボが微妙だったのがな…

125 23/09/04(月)18:44:42 No.1098013518

FRのアテンザが欲しいよおお もう7年アテンザ乗ってるよおおお ディーゼルトルクちゅき❤️

126 23/09/04(月)18:44:50 No.1098013561

>レヴォーグは散々ハードル上げられてた1.8ターボが微妙だったのがな… どこが微妙だったの?

127 23/09/04(月)18:45:20 No.1098013766

古いとは言うが日産のFR-Lプラットフォームを見ろよ未だに現役だぜ

128 23/09/04(月)18:45:49 No.1098013943

カロツーがレヴォーグの客取ってるっていうかスバルの客層をトヨタとかマツダが喰い争ってるイメージある スバルくんもっと頑張って

129 23/09/04(月)18:45:55 No.1098013987

>FRのアテンザが欲しいよおお >もう7年アテンザ乗ってるよおおお >ディーゼルトルクちゅき❤️ 俺も大好きなんだがさすがに古さが目立つようになってきた

130 23/09/04(月)18:47:06 No.1098014482

Xこき下ろされてるけど気持ち良く回って イイエンジンだよ?値段は…まぁそうねぇ……

131 23/09/04(月)18:47:25 No.1098014591

>レヴォーグは散々ハードル上げられてた1.8ターボが微妙だったのがな… 出始めめちゃくちゃ不具合多かったよね

132 23/09/04(月)18:47:41 No.1098014695

長距離走るとスカイDはホント優秀

133 23/09/04(月)18:48:46 No.1098015120

>Xこき下ろされてるけど気持ち良く回って >イイエンジンだよ?値段は…まぁそうねぇ…… 今の時代ハイオクはキツイぜ…

134 23/09/04(月)18:49:46 No.1098015491

>今の時代ハイオクはキツイぜ… 別にレギュラーでもいいぞ

135 23/09/04(月)18:50:15 No.1098015691

>今の時代ハイオクはキツイぜ… ぶっちゃけレギュラーでもしんどい価格になったから大差ないわ…

136 23/09/04(月)18:50:51 No.1098015901

今はレギュラーでもバカ他界から 逆にハイオクでも気にならなくなってきた……

137 23/09/04(月)18:51:36 No.1098016188

スカイXとスカイDならまあD選ぶわ

138 23/09/04(月)18:52:39 No.1098016596

トヨタの最近のハイブリッドいいよ モリゾウの方向性のおかげか燃費だけじゃなくてちゃんと加速力あってちょっとしたターボみたいな感じ

139 23/09/04(月)18:52:40 No.1098016601

直6の6はコロナと戦争無けりゃ今頃とっくに出てたって話だが出た所で売れるかな…

140 23/09/04(月)18:53:50 No.1098017039

カロクロ見るたびにでけぇなぁと思うけど ちょうどいいところをついた感じもある

141 23/09/04(月)18:54:03 No.1098017125

出ても外国専売日本には導入無しだったりして…

142 23/09/04(月)18:55:20 No.1098017620

>直6の6はコロナと戦争無けりゃ今頃とっくに出てたって話だが出た所で売れるかな… なんか2030年排ガス規制問題も影響あったって見たが

143 23/09/04(月)18:56:08 No.1098017927

デカいSUVの人気は有るけどデカいセダンの需要が本当にね…

144 23/09/04(月)18:56:15 No.1098017980

一方米国は3の2.5Lガソリンターボを出した

145 23/09/04(月)18:56:43 No.1098018144

>デカいSUVの人気は有るけどデカいセダンの需要が本当にね… 需要がないというか買えないというか…

146 23/09/04(月)18:57:18 No.1098018375

>デカいSUVの人気は有るけどデカいセダンの需要が本当にね… デカイセダン乗れる層が日本人じゃ限られすぎててな…

147 23/09/04(月)18:58:10 No.1098018723

いやでも横幅1870mmのセダンとかあっても日本じゃ使いづらいだけだわ

148 23/09/04(月)18:58:40 No.1098018924

>直6の6はコロナと戦争無けりゃ今頃とっくに出てたって話だが出た所で売れるかな… マツダの会社の規模で言ったらある意味出さないで正解だったかもしれん

149 23/09/04(月)18:58:57 No.1098019027

6は幅以上に全長が結構長いのがカッチョよくて取り回しが悪い

150 23/09/04(月)18:59:00 No.1098019048

年寄りの持ち家の車庫でドアが開かない

151 23/09/04(月)18:59:53 No.1098019387

>6は幅以上に全長が結構長いのがカッチョよくて取り回しが悪い 東京の下道で路地に入るとヒヤヒヤする

152 23/09/04(月)19:00:49 No.1098019778

セダン乗りたい奴は独身男かせいぜい子育て終了後の夫婦ぐらいだから大きさは実際必要ないという 家族で大きい車が必要ならミニバンやSUVになるし

153 23/09/04(月)19:01:01 No.1098019866

CX-80はCX-8の代わりってことでいいのあれ

154 23/09/04(月)19:01:04 No.1098019880

>>デカいSUVの人気は有るけどデカいセダンの需要が本当にね… >デカイセダン乗れる層が日本人じゃ限られすぎててな… クラウンのセダンとかどうなるんだろ… 会社役員専用車かなぁ…

155 23/09/04(月)19:02:05 No.1098020284

3のセダンぐらいがちょうどいい

156 23/09/04(月)19:02:06 No.1098020292

>一方米国は3の2.5Lガソリンターボを出した CX5にもあったやつか

157 23/09/04(月)19:02:08 No.1098020317

>CX-80はCX-8の代わりってことでいいのあれ はい

158 23/09/04(月)19:02:14 No.1098020346

>セダン乗りたい奴は独身男かせいぜい子育て終了後の夫婦ぐらいだから大きさは実際必要ないという >家族で大きい車が必要ならミニバンやSUVになるし 大きいほうがかっこいい!ってお年寄りは結構見る

159 23/09/04(月)19:02:48 No.1098020572

>大きいほうがかっこいい!ってお年寄りは結構見る 年寄りはそれよりも小さい方がいい5ナンバーにしろって文句たれてる印象

160 23/09/04(月)19:02:54 No.1098020611

運転手付きの車もアルファードでいいんだ

161 23/09/04(月)19:03:03 No.1098020663

>CX-80はCX-8の代わりってことでいいのあれ にMAZDAはしたかったから8は今年で終わりって一旦発表したけど反応ありすぎて取り下げた

162 23/09/04(月)19:03:31 No.1098020840

>にMAZDAはしたかったから8は今年で終わりって一旦発表したけど反応ありすぎて取り下げた え 結局CX-8は残るんだ?

163 23/09/04(月)19:03:53 No.1098020994

FMCとまで言わないからせめてマツコネを…マツコネを2にしてくだち…

164 23/09/04(月)19:04:43 No.1098021312

子育て世代で頑張ってセダン乗ってる奴だいたい乗り換えでミニミニバンかワゴンに乗り換える

165 23/09/04(月)19:04:46 No.1098021332

マツコネというかCarPlayがよく止まるんだけど俺の旧マツコ

166 23/09/04(月)19:05:29 No.1098021619

>え >結局CX-8は残るんだ? 来年の2月で消えるのは確定してるよ

167 23/09/04(月)19:06:28 No.1098022007

いよいよラインナップにSUVしか残らなくなるな

168 23/09/04(月)19:06:46 No.1098022126

>結局CX-8は残るんだ? HPから終売の記載が消えたことだけが事実

169 23/09/04(月)19:07:05 No.1098022252

ついに今日の発表で30と5からもMTが消えた…

170 23/09/04(月)19:07:47 No.1098022583

>年寄りはそれよりも小さい方がいい5ナンバーにしろって文句たれてる印象 年寄りというか厄介なスポ車オタだ

171 23/09/04(月)19:07:57 No.1098022636

>マツコネというかCarPlayがよく止まるんだけど俺の旧マツコ 俺も盆休みドライブ中真っ白になったな…

172 23/09/04(月)19:07:59 No.1098022648

その二車種は元からMT要らんだろ…

173 23/09/04(月)19:09:08 No.1098023106

もうMTはロードスターと3だけになるかな…

174 23/09/04(月)19:09:27 No.1098023250

>その二車種は元からMT要らんだろ… 要る要らないで言い始めたらロードスターしか残らなくない?

175 23/09/04(月)19:09:52 No.1098023425

適当なSUVの後ろにトランクつけたらよくない?

176 23/09/04(月)19:09:58 No.1098023465

>要る要らないで言い始めたらロードスターしか残らなくない? もうそういう時代だろ

177 23/09/04(月)19:10:15 No.1098023575

>要る要らないで言い始めたらロードスターしか残らなくない? はい

178 23/09/04(月)19:10:43 No.1098023750

>いよいよラインナップにSUVしか残らなくなるな 236ロードスターと残ってるのにSUVしか目に映らないんだろうか…

179 23/09/04(月)19:10:53 No.1098023825

だから消えるんだ…

180 23/09/04(月)19:11:22 No.1098024047

ホンダよりまだギリカタログに多様性有るだろ…

181 23/09/04(月)19:11:50 No.1098024227

>ホンダよりまだギリカタログに多様性有るだろ… どっちも同じようなもんだろ

182 23/09/04(月)19:11:51 No.1098024234

MTは先進装備付けるのに制約出来る時点でメーカーもなるべく廃止したいんじゃないの

183 23/09/04(月)19:12:01 No.1098024303

軽もあるよ!!!

184 23/09/04(月)19:12:11 No.1098024363

実際買いはしないから贔屓メーカーの選択と集中を全肯定するんだよな

185 23/09/04(月)19:12:18 No.1098024407

>>いよいよラインナップにSUVしか残らなくなるな >236ロードスターと残ってるのにSUVしか目に映らないんだろうか… そのうちの2つは消えそうだし

186 23/09/04(月)19:12:26 No.1098024466

>>ホンダよりまだギリカタログに多様性有るだろ… >どっちも同じようなもんだろ 雑な煽り

↑Top