23/09/04(月)16:21:58 以前友... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/04(月)16:21:58 No.1097970485
以前友人から鯖節を貰って これが大層美味かったので恥ずかしげもなくまた送ってくださいとしつこくお願いしたら そんなに欲しいならくれてやるという連絡とともにヤケクソみたいな量が送られてきて私は嬉しい 持つべきものは友である
1 23/09/04(月)16:22:25 No.1097970578
いい友を持ったものだな
2 23/09/04(月)16:23:11 No.1097970761
何かお返ししてあげよう
3 23/09/04(月)16:23:27 No.1097970810
俺にも少し融通してくれない?
4 23/09/04(月)16:24:00 No.1097970944
ちゃんとお返しはしたのかい?
5 23/09/04(月)16:24:14 No.1097971000
>俺にも少し融通してくれない? ならん! 誰にも渡さん!
6 23/09/04(月)16:24:44 No.1097971106
かつお節って結構高いもんな
7 23/09/04(月)16:25:16 No.1097971221
鯖節で何つくったので?
8 23/09/04(月)16:25:22 No.1097971247
普段スレ「」が結構世話してやってるんだろうな
9 23/09/04(月)16:26:08 No.1097971402
削ってないやつ薄くスライスして食うとうめえんだよな
10 23/09/04(月)16:26:17 No.1097971438
>何かお返ししてあげよう >ちゃんとお返しはしたのかい? 友人の嫁さんが羊羹好きだから とらやの羊羹を4本くらい送っておいたよほめて
11 23/09/04(月)16:26:35 No.1097971501
共有しようみたいな優しさはないわけ?
12 23/09/04(月)16:28:21 No.1097971919
>友人の嫁さんが羊羹好きだから >とらやの羊羹を4本くらい送っておいたよほめて 「」にあるまじきいい人間関係築いてるな…
13 23/09/04(月)16:28:32 No.1097971956
>現在2580人くらいが見てます. これくらいの人数分ならシェアできるよね
14 23/09/04(月)16:28:47 No.1097972016
ちなみにどう食うのが美味かった?
15 23/09/04(月)16:29:00 No.1097972063
ヘッヘッヘ…俺たち友達だよな
16 23/09/04(月)16:29:17 No.1097972145
>友人の嫁さんが羊羹好きだから >とらやの羊羹を4本くらい送っておいたよほめて えらい!
17 23/09/04(月)16:29:22 No.1097972167
>鯖節で何つくったので? とりあえず薄く削って白米と一緒に食べるのが一番好き あとは煮物だの知るものだのの出汁を取るのもいい 炊き込みご飯とかもいける 割と鰹節の代わりに使って全然問題ない
18 23/09/04(月)16:29:37 No.1097972226
俺も羊羹好きだよ
19 23/09/04(月)16:29:54 No.1097972301
>共有しようみたいな優しさはないわけ? 誰にも渡さないよ!
20 23/09/04(月)16:30:09 No.1097972355
>とりあえず薄く削って白米と一緒に食べるのが一番好き 卵乗っけたいなあ
21 23/09/04(月)16:30:34 No.1097972448
とらやの羊羹とはなかなか奮発したな
22 23/09/04(月)16:30:38 No.1097972470
ジャバウォックみたいな友達だな
23 23/09/04(月)16:31:27 No.1097972667
生のカツオはともかく鰹節は日持ちするしあげなくていいね
24 23/09/04(月)16:31:47 No.1097972754
どこかの名産品なの?
25 23/09/04(月)16:32:00 No.1097972807
鈍器と鈍器の物々交換みたいだな…
26 23/09/04(月)16:32:38 No.1097972937
>どこかの名産品なの? 地元ガイド福井で鯖は有名なんだ 最近は漁獲量が減ってて養殖が増えてるとも聞くけど
27 23/09/04(月)16:32:55 No.1097972999
漢字を読めないやからがおる
28 23/09/04(月)16:33:41 No.1097973165
なんか予測変換が悪さしたわ 地元が福井なのだ
29 23/09/04(月)16:33:46 No.1097973188
>割と鰹節の代わりに使って全然問題ない これ見るまで鰹節だ思い込んでスレ画鰹じゃなくね…ってなってた 鯖節なんてあるんだな初めて聞いた
30 23/09/04(月)16:34:54 No.1097973465
水出しにしていいお醤油でお吸い物なんてしてみたら美味しいだろうね
31 23/09/04(月)16:35:05 No.1097973513
サバだった
32 23/09/04(月)16:36:21 No.1097973785
機会があったら鯖節食べてみてほしい
33 23/09/04(月)16:37:20 No.1097974024
だしパックでも鯖のがあるけど結構癖ある
34 23/09/04(月)16:37:34 No.1097974070
どんな魚でも~節にできるのかなぁ例えば鮫節とかそういう
35 23/09/04(月)16:37:56 No.1097974158
鯖節わりと有名じゃね? うどんとかラーメンの店の取材だとちょいちょい名前聞くじゃん?
36 23/09/04(月)16:38:40 No.1097974328
>どんな魚でも~節にできるのかなぁ例えば鮫節とかそういう 魚によるとは思う 鮫とかエイは軟骨魚だからどうだろう
37 23/09/04(月)16:39:19 No.1097974468
これが鰹節外交か
38 23/09/04(月)16:39:43 No.1097974561
こういうスレだけ見ていたい
39 23/09/04(月)16:41:17 No.1097974940
俺だって職場でオバちゃんからお菓子もらった時の返礼用の飴位持ち歩いてるし…
40 23/09/04(月)16:43:36 No.1097975541
鉋を裏返して設置したような箱持ってるってことか
41 23/09/04(月)16:44:07 No.1097975671
羊羹4本はきついな…
42 23/09/04(月)16:44:40 No.1097975821
>誰にも渡さないよ! これで大金持ちだよ!
43 23/09/04(月)16:45:41 No.1097976050
とらやの羊羹か…いいじゃん
44 23/09/04(月)16:46:01 No.1097976133
>>誰にも渡さないよ! >これで大金持ちだよ! カーチャン!!
45 23/09/04(月)16:50:34 No.1097977272
>鉋を裏返して設置したような箱持ってるってことか 実家にあったやつを1つ拝借してきた 普通に買おうとするとそこそこするのがびっくりだよ
46 23/09/04(月)16:51:28 No.1097977509
この羊羹1本3000円もするのか
47 23/09/04(月)16:53:06 No.1097977923
鯖そのものより鯖江の眼鏡のほうが有名な気が
48 23/09/04(月)16:53:31 No.1097978031
ずっしりとして重いからもらった瞬間テンションあがるよね虎屋の羊羹 俺にもくれよ
49 23/09/04(月)16:53:41 No.1097978075
>羊羹4本はきついな… なあに自分どこで食べきれなかったら 親戚だのに持っていって処理するだろうから問題ないさ
50 23/09/04(月)16:54:19 No.1097978241
無いと想定してレスしたけど検索したら実在して困惑した...鮫節
51 23/09/04(月)16:54:37 No.1097978325
ぶっちゃけたら水分の塊だもんな羊羹 予想以上に重量感ある
52 23/09/04(月)16:56:45 No.1097978880
湯がいて骨抜いて乾燥ができる魚ならいろんな魚種であったりしてな
53 23/09/04(月)16:56:52 No.1097978911
なまり節も美味しそうだよな
54 23/09/04(月)16:57:28 No.1097979066
なまり節はちょくちょく調理してるけど美味しい
55 23/09/04(月)16:58:11 No.1097979270
>ぶっちゃけたら水分の塊だもんな羊羹 水分あるかな・・・? 自由水がないから腐らないとかだっけ?
56 23/09/04(月)17:04:16 No.1097980814
仲いいなぁいいね「」の癖して
57 23/09/04(月)17:06:24 No.1097981368
なぁ…俺ら友達だろ? いつもこうして話してるじゃないか
58 23/09/04(月)17:08:06 No.1097981823
とらやの羊羹ってでかいやつ…?あれ結構お高いよね?
59 23/09/04(月)17:08:33 No.1097981936
とらやの羊羹食べるとコンビニのがゴミみたいに感じる
60 23/09/04(月)17:08:37 No.1097981952
こしあんが高濃度だからずっしり重いのでは? 水はもっと軽い
61 23/09/04(月)17:08:46 No.1097981994
ちゃんとお返ししろよ お中元だ
62 23/09/04(月)17:08:48 No.1097981998
あそこの羊羹は小さいのがセットの奴もうまいよ
63 23/09/04(月)17:10:40 No.1097982509
羊羹の味の差は俺にはわからない 甘い
64 23/09/04(月)17:16:29 No.1097984019
>友人の嫁さんが羊羹好きだから >とらやの羊羹を4本くらい送っておいたよほめて 最高じゃん…
65 23/09/04(月)17:16:48 No.1097984103
とらやの羊羹4本送るなんてお前もいい奴だな…
66 23/09/04(月)17:17:03 No.1097984168
とらやの羊羹4本はまた鯖節送ってやろうって気持ちになれるな
67 23/09/04(月)17:17:52 No.1097984383
>>>誰にも渡さないよ! >>これで大金持ちだよ! >カーチャン!! ハッ
68 23/09/04(月)17:17:58 No.1097984401
鰹節は削ってあるやつ?個体?
69 23/09/04(月)17:20:11 No.1097985025
>>>>誰にも渡さないよ! >>>これで大金持ちだよ! >>カーチャン!! >ハッ どうして…
70 23/09/04(月)17:21:14 No.1097985317
>羊羹の味の差は俺にはわからない >甘い とらやのはすごいぞ 飛ぶぞ
71 23/09/04(月)17:21:46 No.1097985477
サバ節はアジ節と同じく関東のそば屋のかけダシになる カツオ節よりも脂があるのでこってりしてくどくてうまい ダシを取る鍋の水面フチに脂がこびりつくくらいだ だがそのためにあんまり長持ちはしない 1ヶ月ほどでさっさと使い切る算段がなければ冷凍しておくのがいい
72 23/09/04(月)17:22:00 No.1097985537
>鰹節は削ってあるやつ?個体? 個体 ダンボールにごろごろ入ってるの見てむほほってなった
73 23/09/04(月)17:22:41 No.1097985748
>>羊羹の味の差は俺にはわからない >>甘い >とらやのはすごいぞ >飛ぶぞ わからん 甘い
74 23/09/04(月)17:23:05 No.1097985864
羊羮いいよね…分厚く切りたい
75 23/09/04(月)17:24:54 No.1097986399
お高そうな羊羹貰ったら木をヒラヒラに削ったような緩衝材が沢山詰まってて本体はそんだけって量で悲しかった
76 23/09/04(月)17:24:57 No.1097986409
私は人間ですがお裾分けが欲しいんぬ
77 23/09/04(月)17:29:38 No.1097987751
とらやは一口詰合せみたいなとこから試すといいよ
78 23/09/04(月)17:31:45 No.1097988353
俺もそんな友人が欲しかった…いい人間関係だ
79 23/09/04(月)17:33:21 No.1097988770
鯖節って何で作るの?
80 23/09/04(月)17:33:50 No.1097988903
>鯖節って何で作るの? 鯖で作るよ!?
81 23/09/04(月)17:34:10 No.1097988998
鯖で作るらしい
82 23/09/04(月)17:35:40 No.1097989459
鰹節作ろうぜ!!
83 23/09/04(月)17:36:35 No.1097989732
>>鯖節って何で作るの? >鯖で作るよ!? 流石にそれは知ってるよ! サバにも種類あるじゃん!
84 23/09/04(月)17:38:03 No.1097990130
そりゃサバだよ
85 23/09/04(月)17:38:32 No.1097990273
サバの種類…シメサバとか…塩鯖とか…
86 23/09/04(月)17:39:37 No.1097990590
鼻毛鯖て奴だろ
87 23/09/04(月)17:40:23 No.1097990791
やっぱブシにする奴でも脂のってる方が美味いんかな
88 23/09/04(月)17:40:26 No.1097990810
>鼻毛鯖て奴だろ 懐かしい…つっても俺まだケースだけ使ってるけど
89 23/09/04(月)17:53:52 No.1097995008
鯖の油はこう…下品に美味いよね… もっと高尚な言い方したいけど本当に品の無い美味しさ
90 23/09/04(月)17:54:55 No.1097995386
とらやって芋ようかんうめーところだったかな
91 23/09/04(月)17:57:48 No.1097996364
鯖節って初めて聞いた
92 23/09/04(月)18:01:55 No.1097997787
>とらやって芋ようかんうめーところだったかな 人にあげるならとりあえず安定しやすい
93 23/09/04(月)18:06:42 No.1097999535
>鯖節って初めて聞いた ラーメンとかでも割とポピュラー