虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今メモ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/04(月)16:03:57 No.1097966029

    今メモリめっちゃ安くね!? 64GBにしちゃおうかと思ったけど流石にそんな使わないか…

    1 23/09/04(月)16:06:32 No.1097966641

    あればあるだけ使うけど…

    2 23/09/04(月)16:09:16 No.1097967303

    無くて困るよりよっぽどいいし足せるだけ足すんだ

    3 23/09/04(月)16:11:15 No.1097967783

    あって困るもんじゃねえんだ

    4 23/09/04(月)16:22:12 No.1097970537

    メモリはあればあるだけ美味しくパクパクされる fu2535943.jpg

    5 23/09/04(月)16:23:21 No.1097970787

    もしかして今PC関連買い時じゃね?

    6 23/09/04(月)16:25:54 No.1097971351

    もうずっとそう言われてるけど 冬眠でもしてた?

    7 23/09/04(月)16:26:52 No.1097971561

    あって困るとしたら休止状態使う時くらいか 消費電力増加は微々たるもんだし

    8 23/09/04(月)16:27:18 No.1097971658

    用途によるとしか言えない 個人的には当面は32GBで十分だと思っている

    9 23/09/04(月)16:27:29 No.1097971701

    メモリ関係がずっと良い時期すぎるけど何時頃まで続くんだろうか

    10 23/09/04(月)16:27:32 No.1097971722

    32GBと64GBでそんな差ある?

    11 23/09/04(月)16:28:06 No.1097971861

    >メモリはあればあるだけ美味しくパクパクされる >fu2535943.jpg どんな作業してるのそれ

    12 23/09/04(月)16:28:25 No.1097971936

    増設したところでどうせ使わん

    13 23/09/04(月)16:29:34 No.1097972207

    ゲームとか動画編集しないなら別に…

    14 23/09/04(月)16:31:15 No.1097972613

    作るか RAMディスク…

    15 23/09/04(月)16:32:29 No.1097972912

    メモリが馬鹿みたいにあってもページングファイルは必要?

    16 23/09/04(月)16:33:49 No.1097973197

    マイクラやってるならメモリ量は正義だぞ

    17 23/09/04(月)16:34:11 No.1097973290

    MOD盛りまくったゲームかクリエイティブ作業なら実感できるかもね

    18 23/09/04(月)16:34:36 No.1097973386

    デスクトップ向けRyzenAPU当たりしいの出た?

    19 23/09/04(月)16:34:49 No.1097973439

    >メモリ関係がずっと良い時期すぎるけど何時頃まで続くんだろうか それがわかれば最安値で買うわ

    20 23/09/04(月)16:34:52 No.1097973452

    >メモリが馬鹿みたいにあってもページングファイルは必要? ページングファイルに依存してるアプリ動かすのに必ず必要

    21 23/09/04(月)16:38:38 No.1097974317

    >メモリ関係がずっと良い時期すぎるけど何時頃まで続くんだろうか 今はどこも減産してて今年中は在庫の消化につとめるとか 2024年の半ばまで続くとか言われてる 急いで買う必要はないな

    22 23/09/04(月)16:43:07 No.1097975412

    >>メモリ関係がずっと良い時期すぎるけど何時頃まで続くんだろうか >今はどこも減産してて今年中は在庫の消化につとめるとか >2024年の半ばまで続くとか言われてる >急いで買う必要はないな 増やしたいなら気付いたときに買っとけって!

    23 23/09/04(月)16:43:22 No.1097975478

    128G積んでても雑にChromeのタブ増やすと20G使ってたりして恐怖する お前そんなにメモリ食うんだったか?

    24 23/09/04(月)16:44:18 No.1097975714

    >128G積んでても雑にChromeのタブ増やすと20G使ってたりして恐怖する >お前そんなにメモリ食うんだったか? 最近遠慮が無くなってきてる

    25 23/09/04(月)16:44:48 No.1097975848

    あるのに使わないのはマジでただの電力の無駄遣いだし キャッシュ確保してるだけでしょブラウザは

    26 23/09/04(月)16:45:14 No.1097975943

    メーカーは生産調整してるけど円安分で高いのと 世界的に電子機器の生産量は激増してるから しばらくしたらまたじゃんじゃん作るらしい

    27 23/09/04(月)16:45:23 No.1097975976

    chromeはこれくらい使うかもって余分にメモリ確保しておく癖があるからね それは良いけどタブ消したら握ってるメモリ手放せ

    28 23/09/04(月)16:47:00 No.1097976387

    32G積んで余裕こいてたらハングアップした

    29 23/09/04(月)16:48:36 No.1097976797

    増設前に32G積んでこれでMODモリモリでも余裕だぜって思ったら全然足りないの酷くない? いやMOD盛りすぎた俺が悪いんだけれども

    30 23/09/04(月)16:48:49 No.1097976844

    使わないのはもったいないけどブラウザのために多く積んでるわけじゃねえんだよなあ

    31 23/09/04(月)16:49:00 No.1097976885

    >それは良いけどタブ消したら握ってるメモリ手放せ バックグラウンドアプリの処理を続行する設定オフにしたら?

    32 23/09/04(月)16:49:31 No.1097977024

    どうしても見かけ上の使用率高くなるの嫌ならメモリ解放ツールでも使えば… 普通に使ってたらメモリの実装量増えれば増えるほどキャッシュで確保する量も増えて見せかけ上の使用量や使用率は増えるもんなので

    33 23/09/04(月)16:50:02 No.1097977141

    必要になりゃ勝手に手放すでしょキャッシュ分なんて

    34 23/09/04(月)16:52:06 No.1097977684

    最近はゲームも遠慮なくなってきてメモリあったら読み込めるだけメモリにデータ読み込んでる感じ

    35 23/09/04(月)16:53:30 No.1097978028

    最近Mac miniで人生初のメモリが足りないという状況に陥った 初心者には8GBがおすすめとか言われたらそれで足りるのかと思っちゃうじゃん

    36 23/09/04(月)16:53:50 No.1097978116

    そりゃ普通に考えりゃ使うために実装してんだろうから使えるもんは使うだろ…

    37 23/09/04(月)16:54:33 No.1097978308

    メインメモリは他アプリもシェアして使うものなので 1アプリが必要以上に専有し過ぎるのは行儀悪いんよ

    38 23/09/04(月)16:55:07 No.1097978433

    吊るしのMacは地雷だよ Appleシリコンは後から盛ることも出来んし何も分からず最低構成買うもんじゃない

    39 23/09/04(月)16:55:42 No.1097978590

    省メモリという概念は消えもうした…

    40 23/09/04(月)16:56:29 No.1097978804

    物理メモリ使用量気にするより各々のコミットサイズとかページファイル利用率とかディスクI/Oとか気にした方がいいよ

    41 23/09/04(月)16:56:45 No.1097978878

    最低限16GBの時代が来るの早かったな…

    42 23/09/04(月)16:57:37 No.1097979114

    >作るか >RAMディスク… メモリが安くなったとか大容量化した時定期的に出る話だね

    43 23/09/04(月)16:57:44 No.1097979148

    32で満足してるけど足りなくなる頃には全とっかえだろうと思ってる

    44 23/09/04(月)16:58:01 No.1097979232

    メモリいっぱいあるからブラウザタブ開きまくり開けっ放しにしてたら10GB20GBとか食っていく

    45 23/09/04(月)16:59:12 No.1097979529

    >最近はゲームも遠慮なくなってきてメモリあったら読み込めるだけメモリにデータ読み込んでる感じ 今年から本格的に次世代機に移行するからその影響が出まくっとる

    46 23/09/04(月)16:59:50 No.1097979701

    メモリを沢山積むとブラゲを複数同時立ち上げしても快適に動いちまうんだ!

    47 23/09/04(月)17:03:08 No.1097980499

    今からDDR4買うの勿体無いなって気持ちが邪魔をする

    48 23/09/04(月)17:04:41 No.1097980933

    古いメモリと併用してたのが悪かったのか一月でおかしくなっちまった… また新しいのも買ったけどこれもおかしかったらマザーボードがダメだよな…怖い…

    49 23/09/04(月)17:05:24 No.1097981100

    >今からDDR4買うの勿体無いなって気持ちが邪魔をする 盛りたいくらいストレスあるならもう更新しちまうかってのはある

    50 23/09/04(月)17:05:30 No.1097981137

    吊るしのMacはメモリが足りないからメモリを盛ったMac miniを買った 30万円した

    51 23/09/04(月)17:05:41 No.1097981179

    >今からDDR4買うの勿体無いなって気持ちが邪魔をする オクの中古で十分

    52 23/09/04(月)17:06:57 No.1097981522

    中古のメモリ差してからブルースクリーン祭りになったことあるからメモリは新品を買うようにしてる

    53 23/09/04(月)17:07:14 No.1097981587

    タブ開いてるだけでじわじわ増えてくの怖い

    54 23/09/04(月)17:08:56 No.1097982034

    安く仕上げたいなら前世代は恒例だからな 古くて放置されてそうなのは不良率高い気もする

    55 23/09/04(月)17:09:30 No.1097982174

    64GBあれば十分つーかZ490なんでこれが限界

    56 23/09/04(月)17:11:44 No.1097982780

    新しいメモリに変えてから頻度は高くないけどブルスクが出るようになった 互換もOKなはずなんだけどなんか悪いの引いたのかな

    57 23/09/04(月)17:12:22 No.1097982952

    今安いし目的の2倍量のメモリ選んでも損しないと思う 安心感が違うぜ

    58 23/09/04(月)17:12:26 No.1097982976

    DDR5は相性問題があるんだったか

    59 23/09/04(月)17:13:04 No.1097983135

    盛りたいけど2スロットしかないから16GB×2外してまで増やすのはもったいない

    60 23/09/04(月)17:13:57 No.1097983354

    あっても困らないけど余ってもあんまり恩恵を実感できない

    61 23/09/04(月)17:14:31 No.1097983486

    4枚誘うか迷う なんか速度落ちるって話も聞くから

    62 23/09/04(月)17:14:38 No.1097983518

    Chromeは快適だけどメモリあるだけ使おうとするから結構つらい 最近メモリセーバーが有効になったから幾分マシになったけど

    63 23/09/04(月)17:15:12 No.1097983673

    >あっても困らないけど余ってもあんまり恩恵を実感できない 実感出来ない程度に重くならない事自体が恩恵だからな… スペックアップよりもスペックダウンを防ぐのがメモリだ

    64 23/09/04(月)17:15:30 No.1097983743

    >今安いし目的の2倍量のメモリ選んでも損しないと思う >安心感が違うぜ 32GB積んだけどどう頑張っても15GBしか使わない しかも無駄に使ってこれだから平次は10GB前後

    65 23/09/04(月)17:16:33 No.1097984031

    >あっても困らないけど余ってもあんまり恩恵を実感できない ディスクI/Oのバッファとキャッシュとかに使うから余裕を持っておくと快適になってるはず

    66 23/09/04(月)17:16:35 No.1097984043

    あり過ぎることで逆にアクセス速度が遅くなることもある

    67 23/09/04(月)17:20:11 No.1097985023

    積めるだけ積んでおけの精神で128にしたぞ

    68 23/09/04(月)17:20:33 No.1097985119

    今4枚じゃなくて2枚運用と聞いた

    69 23/09/04(月)17:21:25 No.1097985379

    もう初めて買ったパソコンのハードディスクの容量超えちゃったな…

    70 23/09/04(月)17:21:27 No.1097985382

    よく4枚刺すと速度が落ちると言うけど体感では誤差未満だよ ベンチマークで数字にしてようやく分かるレベル

    71 23/09/04(月)17:22:03 No.1097985545

    4枚刺さってて光るとカッコいいぞ パフォーマンスは知らん

    72 23/09/04(月)17:24:25 No.1097986263

    >よく4枚刺すと速度が落ちると言うけど体感では誤差未満だよ >ベンチマークで数字にしてようやく分かるレベル 基本的にはメモリ倍に増やした恩恵の方が勝つからな…

    73 23/09/04(月)17:24:36 No.1097986316

    RAMディスクって今意味あるのかな…

    74 23/09/04(月)17:25:55 No.1097986693

    64GB積んだけどフルで使ったこと多分一度もないや...

    75 23/09/04(月)17:26:31 No.1097986863

    >今4枚じゃなくて2枚運用と聞いた 数が増えるほどタイミング合わせとかシビアになって特にDDR5だとぐえー!ってなったりするから2枚が安定していいよね…ってなる うるせえ細かい事なんか知るか!で4枚でも別に動くなら概ね問題はない話でもある

    76 23/09/04(月)17:28:38 No.1097987480

    SSDもなんか安いよね…

    77 23/09/04(月)17:29:33 No.1097987727

    32GBだけど虹裏用のクロームが20GBぐらい持ってくからいっそ128にするか悩んでる

    78 23/09/04(月)17:29:36 No.1097987741

    >SSDもなんか安いよね… m.2が2TBで一万は恐れ入った

    79 23/09/04(月)17:31:56 No.1097988405

    >SSDもなんか安いよね… SATAよりM.2のほうが安くなった 容量考えたら省スペースでシリコンオンリーなNASもう作れそう

    80 23/09/04(月)17:33:37 No.1097988836

    128積んでるけどタブとかその都度閉じるタイプだから全然活用されてない…

    81 23/09/04(月)17:35:21 No.1097989363

    SSDの寿命伸ばすようにRAMディスク作ってたけど まああんま意味ないのかもな… 5年経って何事もなく新しいSSDに入れ替えたわ

    82 23/09/04(月)17:35:59 No.1097989540

    無駄に128GB積みたいぃぃぃぃぃぃぃ!

    83 23/09/04(月)17:36:33 No.1097989717

    >SSDの寿命伸ばすようにRAMディスク作ってたけど >まああんま意味ないのかもな… >5年経って何事もなく新しいSSDに入れ替えたわ 良く分からんが何事もなかったのが狙い通りなんじゃねえかな

    84 23/09/04(月)17:36:43 No.1097989770

    昨日m.24TB3万で買ったわ

    85 23/09/04(月)17:37:06 No.1097989878

    俺はもう妥協してDDR4で仕上げてしまった… 別に不便しないだろ

    86 23/09/04(月)17:37:14 No.1097989912

    SSDって今が底値なのかなあ

    87 23/09/04(月)17:38:15 No.1097990197

    後二ヶ月で自由に使える大金入るからそれまでM.2やすいままであってくれ!って願わざるを得ない

    88 23/09/04(月)17:39:11 No.1097990471

    2TBは下げ止まって4TBが値下がり始めた気がする

    89 23/09/04(月)17:40:00 No.1097990691

    >SSDって今が底値なのかなあ 中国が盛り返してきたら上がるから割と真面目に買いどきと思ってる

    90 23/09/04(月)17:40:39 No.1097990882

    PC98のコンベンショナルメモリで四苦八苦してるよ… VG2が動かん…

    91 23/09/04(月)17:41:02 No.1097991001

    >俺はもう妥協してDDR4で仕上げてしまった… >別に不便しないだろ 実際別に不便しない ソフト作る方もまだそっちに合わせるし

    92 23/09/04(月)17:41:13 No.1097991057

    >中国が盛り返してきたら上がるから割と真面目に買いどきと思ってる この先ずっと安いまんま…ってコト!?

    93 23/09/04(月)17:41:34 No.1097991147

    メモリとSSDは超安いのにグラボは安くなったけど高い

    94 23/09/04(月)17:42:55 No.1097991513

    もはや突然死さえしなければSSDの方が長持ちするからメインストレージSSDバックアップ用ストレージHDDになったぞ

    95 23/09/04(月)17:42:57 No.1097991524

    メモリ8*2の16Gでグラボ1660sだけどメモリだけでも乗り換えか足し時かな…ただグラボも新しいのにしたくなって困る

    96 23/09/04(月)17:43:09 No.1097991586

    俺16GBだけど今見たら4GBしか使ってないわ

    97 23/09/04(月)17:43:37 No.1097991722

    >>中国が盛り返してきたら上がるから割と真面目に買いどきと思ってる >この先ずっと安いまんま…ってコト!? 1年後は盛り返してると思うぞ

    98 23/09/04(月)17:43:42 No.1097991749

    メモリは128にしてSSDは8TBにした

    99 23/09/04(月)17:46:00 No.1097992449

    M.2を2Tを2枚刺してるけどまだスロット二つ空いてるからそのうち刺したい 電源850Wだけど大丈夫かなあとか思わないでもない

    100 23/09/04(月)17:46:26 No.1097992564

    >最低限16GBの時代が来るの早かったな… 最初は8でも足りる風潮だったし価格もそう主張してる感じだったね…

    101 23/09/04(月)17:49:34 No.1097993560

    普段は8でもいいけど重いことしだすと32あっても食われる 余裕は持つべきだな…

    102 23/09/04(月)17:49:45 No.1097993630

    職場のPCメモリ4GBしかないけどwin11サクサクだ SSDバンザイ

    103 23/09/04(月)17:52:11 No.1097994438

    グラボくんはメモリを見習って?

    104 23/09/04(月)17:52:59 No.1097994711

    単独用途だと16GBでも問題無いけど同時に他の事がしやすいからこそしょっちゅう限界を感じる ゲームしつつ配信するとか動画を垂れ流しにするとかすると明確にフレームレートに影響出る

    105 23/09/04(月)17:53:03 No.1097994738

    >M.2を2Tを2枚刺してるけどまだスロット二つ空いてるからそのうち刺したい >電源850Wだけど大丈夫かなあとか思わないでもない 大丈夫じゃね 4スロットうらやましい

    106 23/09/04(月)17:55:38 No.1097995621

    ゲームしつつ動画流しつつ描きかけの絵とブラウザ立ち上げっぱなしでも余裕だぜ128