ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/04(月)15:13:21 No.1097953572
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/09/04(月)15:16:06 No.1097954259
こんな話なの!?
2 23/09/04(月)15:17:18 No.1097954548
ザムザ何一つ良い事なく死んじゃうじゃん
3 23/09/04(月)15:19:19 No.1097955096
父親クソじゃない…?
4 23/09/04(月)15:19:43 No.1097955210
お手伝いさんがPILのTシャツ来てたり壁にソニックユースやボアダムスの落書きしてたり制作楽しそうだな…
5 23/09/04(月)15:20:00 No.1097955277
何一つ主人公に救いのない話だ…
6 23/09/04(月)15:22:33 No.1097955888
なんじゃそりゃって感じだな
7 23/09/04(月)15:22:44 No.1097955931
まあカフカだし…
8 23/09/04(月)15:43:35 No.1097961185
妹が売り子になるって教育番組がお出し出来るギリギリの表現だな…
9 23/09/04(月)15:55:50 No.1097964054
ウゴウゴルーガって教育番組でいいのか…?
10 23/09/04(月)16:04:44 No.1097966212
虫→後天的障害者説が好き カフカは昆虫の挿絵は絶対に描かないでくれって出版社との契約に入れたし
11 23/09/04(月)16:09:53 No.1097967454
虫を殺してスッキリしていたら虫になって 犬を殺したら犬になって 人を殺したら人間に戻れたって話じゃないのか
12 23/09/04(月)16:12:01 No.1097967995
>ウゴウゴルーガって教育番組でいいのか…? 子供番組風に大人が遊んでただけだと思うよ
13 23/09/04(月)16:13:16 No.1097968312
>しばしば暗い内容の作品と見なされるが、カフカはこの作品の原稿をマックス・ブロートらの前で朗読する際、絶えず笑いを漏らし、時には吹き出しながら読んでいたという。『変身』の本が刷り上がると、カフカはその文字の大きさや版面のせいで作品が暗く、切迫して見えることに不満を抱いていた[2]。
14 23/09/04(月)16:13:40 No.1097968422
こんなで文学たくさん紹介してたよ 檸檬とか
15 23/09/04(月)16:16:19 No.1097969095
カフカ君注文が多いな
16 23/09/04(月)16:17:55 No.1097969503
実装虐待スレもまとめられるとドン引きするみたいな
17 23/09/04(月)16:23:27 No.1097970811
カフカの変身は林檎めり込んだ虫が弱っていく様がきっつかった 城は「???」ってずっと首を傾げてた
18 23/09/04(月)16:23:46 No.1097970881
>最後は、 家政婦にクソコガネ Mistkäfer と呼ばれているから、これはどうやら昆虫、しかもコガネムシのような甲虫の姿をしていたのではないか。
19 23/09/04(月)16:24:32 No.1097971059
芋虫でイメージしてた
20 23/09/04(月)16:25:33 No.1097971286
作者は何を伝えたかったか述べよ
21 23/09/04(月)16:47:28 No.1097976507
これが最高に笑えると思ってたカフカも大概やべえ