虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/04(月)14:22:14 親戚の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/04(月)14:22:14 No.1097941567

親戚の集まり名前の分かる人半分もいない問題

1 23/09/04(月)14:25:15 No.1097942334

わからないけど特に問題もない

2 23/09/04(月)14:26:56 No.1097942723

その親戚も半分くらい分かってないから大丈夫だよ

3 23/09/04(月)14:27:02 No.1097942745

親戚の集まりしたことないんだよな

4 23/09/04(月)14:27:53 No.1097942930

(誰だっけコイツ…) (誰だっけコイツ…) (誰だっけコイツ…) (誰だっけコイツ…)

5 23/09/04(月)14:28:14 No.1097942995

いや怖い怖い!

6 23/09/04(月)14:30:38 No.1097943500

親が死んだときヤバイ 誰呼ぶか以前に誰が誰かわからん

7 23/09/04(月)14:46:25 No.1097947105

叔父の名前すら知らん

8 23/09/04(月)14:47:46 No.1097947436

変なスレ開いちゃった…

9 23/09/04(月)14:50:25 No.1097948085

ちょっと行かない間にだいぶ減っちゃった…

10 23/09/04(月)14:59:59 No.1097950283

ちょっとみんな正座はキツくない?

11 23/09/04(月)15:03:45 No.1097951160

叔父叔母レベルでも親戚の間であだ名呼びされてると本名知らないことありますあります 甥の立場からはそんなあだ名じゃ呼べないしな……

12 23/09/04(月)15:05:40 No.1097951590

画像怖すぎだろ! 火の鳥の復活編のレオナみたいだ

13 23/09/04(月)15:06:39 No.1097951842

妹が頑張ってアプリ使って家系図作ってくれたから安心っちゃあ安心 でも親が死んだらどこまで連絡すれば良いのかわからねー

14 23/09/04(月)15:09:37 No.1097952617

俺が子供の頃に親が日本中の親戚中を回って顔合わせしてたけどあれは誰が誰だか 判らないってのを防ぐためだったんだろうな… 今はとても感謝してる

15 23/09/04(月)15:10:12 No.1097952755

>親が死んだときヤバイ >誰呼ぶか以前に誰が誰かわからん 予め聞いとけよ!

16 23/09/04(月)15:11:04 No.1097952964

もう35年くらい 親戚の集まりに参加してないな… 従兄弟も孫が出来て忙しいし…

17 23/09/04(月)15:20:05 No.1097955302

母親死んだら実家継いでる叔父に連絡すればどうすればいいか教えてくれるはず 父親は全く謎だ…

18 23/09/04(月)15:21:23 No.1097955615

ネルフのアレ並べたい

19 23/09/04(月)15:29:40 No.1097957737

わからんのは大体亡くなった

20 23/09/04(月)15:31:48 No.1097958280

>わからんのは大体亡くなった いとこの子どもがまたわからん そして全員同じ顔に見える

21 23/09/04(月)15:32:03 No.1097958347

スレ画いいな 子供の頃の不安感こんなのだったなって いやここまでではなかったかな…

22 23/09/04(月)15:33:58 No.1097958776

親同士はわかってるんだけれどその子達になるともう誰が誰やら

23 23/09/04(月)15:35:42 No.1097959208

スレ画が死ぬほど怖いんだけど! 迂闊に開いて鳥肌止まんねぇんだけど!

24 23/09/04(月)15:37:57 No.1097959757

「親戚の集まり」ってのが叔父叔母従兄弟までしか経験がないから誰コイツになったことがない

25 23/09/04(月)15:39:14 No.1097960072

うちは母方の親族が仲良くて年に一度6家族集まって飯を食ってるんだが 相当レアケースなのか…?

26 23/09/04(月)15:39:37 No.1097960177

>スレ画が死ぬほど怖いんだけど! >迂闊に開いて鳥肌止まんねぇんだけど! そんなに怖くないだろ むしろこんなに姿形が人でなくてもちゃぶ台囲んで集まるんだなって微笑ましいよ

27 23/09/04(月)15:40:47 No.1097960494

>予め聞いとけよ! そう思って忘れるだろ 親倒れるだろ 途方に暮れてるだろ

28 23/09/04(月)15:42:24 No.1097960894

もう葬式はこのご時世ですし家族で執り行いましたで済ませる

29 23/09/04(月)15:42:29 No.1097960920

>うちは母方の親族が仲良くて年に一度6家族集まって飯を食ってるんだが >相当レアケースなのか…? 今時はあんまりない方だとは思う 大切になさってください

30 23/09/04(月)15:42:38 No.1097960963

長男だしちゃんとお酌回るよ?

31 23/09/04(月)15:43:12 No.1097961090

爺ちゃんの兄弟繋がりだったから 爺ちゃんが死んでからなんも分からん…

32 23/09/04(月)15:46:41 No.1097961957

これこの子作ったの?すごいね

33 23/09/04(月)15:52:07 No.1097963223

姉は姉すら知らない

34 23/09/04(月)15:57:03 No.1097964355

じい様ばあ様の世代は親戚活動が盛んで よくこんな数年に1回しか会わないような人たちちゃんと覚えてるなぁって思ってたけど じいちゃん死んだときの家族構成が兄弟8人ぐらいいてそのうち生まれて一年以内に死んだのが3人でみたいな兄弟多さだったから そりゃ兄弟の事は覚えてるよな…ってなったわ

35 23/09/04(月)16:00:50 No.1097965236

タンスで遊んでる奴らでちょっと和む

36 23/09/04(月)16:10:41 No.1097967653

コロナで冠婚葬祭すら集まらなくてもいい免罪符出来たから マジで親戚と会わないしなんなら盆とかも来ないで欲しいと思ってる

37 23/09/04(月)16:12:53 No.1097968214

祖父母が死んだあたりから集まる家がなくなって個別になったから機会が減ったな 後はお年玉を貰う勢も社会人になって帰省自体できないってのも増えたし集まる理由がね

38 23/09/04(月)16:18:13 No.1097969566

スレ画をみて微笑ましいと思う人もいれば恐怖する人もいるのか…

39 23/09/04(月)16:21:56 No.1097970473

>親が死んだときヤバイ >誰呼ぶか以前に誰が誰かわからん コロナであれなんで本当に身内だけでやります!

40 23/09/04(月)16:22:50 No.1097970673

スレ画は完全にホラーだろ

↑Top