虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/04(月)13:01:07 えっ!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/04(月)13:01:07 No.1097922045

えっ!?カントーいけんの!? って驚きとワクワクは未だに覚えてる…

1 23/09/04(月)13:02:12 No.1097922311

してんのうのキョウ!?

2 23/09/04(月)13:05:10 No.1097923018

まだ1/2だったの…?

3 23/09/04(月)13:06:26 No.1097923313

簡略化されてるとはいえワクワクが凄い

4 23/09/04(月)13:07:14 No.1097923506

当時は容量不足とか全然気にならなかったな

5 23/09/04(月)13:11:38 No.1097924585

トキワの…もり…?

6 23/09/04(月)13:12:40 No.1097924855

でもサファリ無いのは残念だったよ…

7 23/09/04(月)13:13:27 No.1097925024

サファリなんでないんだっけ…?

8 23/09/04(月)13:13:27 No.1097925030

あんまり覚えてないけど初代の地方って直球でカントーって名前だったんだ…ってなった気がする

9 23/09/04(月)13:13:50 No.1097925141

カントー?

10 23/09/04(月)13:14:40 No.1097925346

マジで赤で文字を覚えたレベルの小さい頃にやってたから カントー???ってなってしばらくして地図見て赤のだ!!って驚いた記憶がある

11 23/09/04(月)13:14:41 No.1097925352

ブラックのクリア後が修羅の国編がはじまったとか言われたのは覚えてる

12 23/09/04(月)13:15:37 No.1097925571

容量不足なんて言葉も知らない時代だったよ…

13 23/09/04(月)13:15:37 No.1097925574

当時は幼く簡略化されているのに気が付きませんでした

14 23/09/04(月)13:16:05 No.1097925694

このデブのセリフ感慨深いだけどこれを言うためにここで張ってんのかな…とか考えてしまう

15 23/09/04(月)13:16:12 No.1097925730

多分没データのレベル、ライバル敗戦時のセリフみたいに 用意はしたけど表示されるかどうか把握してないイベントとして ナナミに話しかけてタウンマップ手に入れる前に机の上のタウンマップ調べると 「カントーちほうの マップだ! もらえたら うれしい?」 ってイベントが存在するのでカントー地方って仮置きみたいなネーミングが公式化した ななしのどうくつみたいなもんだと思うんだよな仮置きデータが表示されることに思い至らず見逃した系の

16 23/09/04(月)13:16:59 No.1097925897

>当時は幼く簡略化されているのに気が付きませんでした トキワの森行って何も思わないの無理あるだろ

17 23/09/04(月)13:18:23 No.1097926282

サファリがシルフのチーフ関連施設だった頃の名残のイベントが人物だけ消して残ってたり 園長のふがふが語がロケット団に入れ歯奪われたまんまのセリフだったり タマムシでなくたまむし表記の没地下道残ってたり イベントの精査はほんとザルだよね赤緑

18 23/09/04(月)13:19:19 No.1097926525

なんなら(カントーってなに…?)からのマップ見てみなよ!でマップ見てここかぁ~ってなるのまで折り込み済みじゃない?

19 23/09/04(月)13:19:51 No.1097926641

>してんのうのキョウ!? 残留のシバ

20 23/09/04(月)13:20:04 No.1097926698

二世代目で他の地方に行けたせいで次回作以降毎回これ期待する奴いるよな

21 23/09/04(月)13:20:17 No.1097926748

>セキチクシティ行って何も思わないの無理あるだろ

22 23/09/04(月)13:21:04 No.1097926939

没地下道マップごと残ってたり ワタルの遠回りさせられる通路のマップ外にグリーン戦の部屋用意されてるのに グリーン戦のマップ別に用意されてたりほんとにデバッグ用のコード消したあまりにミュウ捩じ込んだ、なんてカツカツのやり方してたの???ってなる

23 23/09/04(月)13:21:36 No.1097927074

>二世代目で他の地方に行けたせいで次回作以降毎回これ期待する奴いるよな 他はともかくパルデアはカロス期待させてくれ

24 23/09/04(月)13:21:55 No.1097927157

しょうがねえだろ当時はゲーム攻略本同人誌サークルに毛が生えたようなもんだったんだから

25 23/09/04(月)13:22:05 No.1097927193

>二世代目で他の地方に行けたせいで次回作以降毎回これ期待する奴いるよな でもスカヴァイの北はカロスに繋がってるはずだし…

26 23/09/04(月)13:23:39 No.1097927566

>グレンじま行って何も思わないの無理あるだろ

27 23/09/04(月)13:23:58 No.1097927639

聞き逃したらアウトなハナダジムは許さないよ

28 23/09/04(月)13:24:23 No.1097927733

四天王のレベルひっくいなあと思うのは少し残念

29 23/09/04(月)13:25:08 No.1097927906

バッヂ16個後は強化四天王とかやって欲しかったね

30 23/09/04(月)13:25:45 No.1097928041

シオンタウンだけは良くなった

31 23/09/04(月)13:26:34 No.1097928229

>シオンタウンだけは良くなった ねえあれ潰してよかったの…?

32 23/09/04(月)13:29:27 No.1097928902

>バッヂ16個後は強化四天王とかやって欲しかったね ただでさえ容量カツカツなのに無茶言うな

33 23/09/04(月)13:30:00 No.1097929011

サファリパークが閉園し自転車屋は閉店し グレンタウンが噴火で滅び タマムシデパートで進化の石が売られなくなり シルフカンパニーは警備強化で1階だけになり お月見山とトキワの森は事実上消滅し ハナダの洞窟は崩落した 辛気臭い墓がラジオ局になりトキワに対戦施設ができ発電所がまともになりリニア開通は発展ポイント

34 23/09/04(月)13:30:05 No.1097929032

キクコ死んだ…?

35 23/09/04(月)13:30:20 No.1097929096

>>シオンタウンだけは良くなった >ねえあれ潰してよかったの…? 皆嫌いだったろ!

36 23/09/04(月)13:30:31 No.1097929142

あのラジオ局働きたくないんだけど

37 23/09/04(月)13:30:50 No.1097929217

>>グレンじま行って何も思わないの無理あるだろ 容量の問題で潰された施設はHGSSでだいたい復活したのにグレンじまは…

38 23/09/04(月)13:31:01 No.1097929256

トキワの森なんかあったっけ? サファリパーク閉まってんのにショック受けすぎててそれ以外の簡略化の記憶がない

39 23/09/04(月)13:31:12 No.1097929305

リメイクではサファリパークは四国になってたな…

40 23/09/04(月)13:31:35 No.1097929390

ワタルがチャンピオンなのはなんか複雑な気持ち

41 23/09/04(月)13:32:03 No.1097929495

>タマムシデパートで進化の石が売られなくなり 許されない劣化

42 23/09/04(月)13:32:58 No.1097929697

>トキワの森なんかあったっけ? ダンジョンじゃなくなった

43 23/09/04(月)13:33:07 No.1097929730

東海道リニア開通は時代が追いついた

44 23/09/04(月)13:33:12 No.1097929749

>トキワの森なんかあったっけ? なにもない

45 23/09/04(月)13:33:47 No.1097929883

>トキワの森なんかあったっけ? >サファリパーク閉まってんのにショック受けすぎててそれ以外の簡略化の記憶がない 潰されてぽつぽつ木が生えてるだけになった

46 23/09/04(月)13:33:51 No.1097929895

>タマムシデパートで進化の石が売られなくなり これ嫌い なんでそんなことすんの

47 23/09/04(月)13:33:55 No.1097929912

人のいないチャンピオンロード!

48 23/09/04(月)13:34:39 No.1097930103

たきのぼり...

49 23/09/04(月)13:34:51 No.1097930153

トキワの森が伐採されて整地されたのも 発展ポイントと言えるかもしれない

50 23/09/04(月)13:35:01 No.1097930184

セキエイは三年の間でこれいちいちバッジ付けてるの確認する人置くの無駄ですよね って突き上げ食らったんだな…って

51 23/09/04(月)13:35:08 No.1097930213

一昔前に開発当時の情報流出したときデバッガーと開発がギスギスしてて開発大変だったんだろうなって… たのしいゲームをありがとう

52 23/09/04(月)13:35:15 No.1097930246

リニアの中で小刻みに跳ねてる俺がなんか好きだった

53 23/09/04(月)13:35:34 No.1097930337

>>タマムシデパートで進化の石が売られなくなり >これ嫌い >なんでそんなことすんの 特定のアイテムの希少性を無駄に高める今も続くゲーフリの悪しき文化だ

54 23/09/04(月)13:36:23 No.1097930547

リニアって歩道と平面交差して大丈夫だったのかなってずっと思ってた

55 23/09/04(月)13:36:43 No.1097930618

いまだこれをオープンワールドにまでなったポケモンに求めてるけどこの先も二度とこの手のないだろうなと思ってる

56 23/09/04(月)13:37:06 No.1097930711

四天王のレベル低すぎてクリア後レベルあげが面倒になってた記憶がある

57 23/09/04(月)13:37:25 No.1097930770

>>してんのうのキョウ!? >残留のシバ キクコとカンナどこ行ったの…

58 23/09/04(月)13:38:05 No.1097930934

進化石ホウエンぐらいまで店売りなくてしんどかったよね… シンオウからまた売り始めたっけ?

59 23/09/04(月)13:38:06 No.1097930939

石は赤緑時点で特別販売と銘打たれてる 売られなくなったのは通信もあるからだが 金銀攻略本インタビューで開発スタッフも希少にしたことで困ってたのを明かしてる

60 23/09/04(月)13:38:22 No.1097931003

これのせいで今でも他の地方を探索できる本編を望む呪いにかかったままだよ俺は

61 23/09/04(月)13:38:59 No.1097931136

>金銀攻略本インタビューで開発スタッフも希少にしたことで困ってたのを明かしてる 勝手に劣化させて自分らで困るな

62 23/09/04(月)13:39:22 No.1097931232

>セキエイは三年の間でこれいちいちバッジ付けてるの確認する人置くの無駄ですよね >って突き上げ食らったんだな…って 鬱陶しかったしな…門前払いマン…

63 23/09/04(月)13:39:45 No.1097931334

>これのせいで今でも他の地方を探索できる本編を望む呪いにかかったままだよ俺は 叶うじゃん キタカミの里で

64 23/09/04(月)13:41:12 No.1097931670

実はなみのりして3歩くらい右に行った時点でカントーに入ってる

65 23/09/04(月)13:41:16 No.1097931683

>トキワの森が伐採されて整地されたのも >発展ポイントと言えるかもしれない 好意的に解釈すると赤緑主人公には初のダンジョンで 金銀主人公には通ることになった森でしかない視点の違いがある

66 23/09/04(月)13:41:37 No.1097931781

キタカミの里はパルデアの外の地方って明言されてたっけ?

67 23/09/04(月)13:41:48 No.1097931827

>キタカミの里 そんな田舎行ったこともないから知らん

68 23/09/04(月)13:42:11 No.1097931902

俺は賢い子だったから九州は地方としての呼び方はホウエン地方と呼ぶのだと理解した

69 23/09/04(月)13:42:55 No.1097932072

アルセウス連れてくと別地方に飛ばされるイベントが

70 23/09/04(月)13:43:50 No.1097932279

しばらくの間はシバ…

71 23/09/04(月)13:43:54 No.1097932298

また水タイプのひでんわざかよ

72 23/09/04(月)13:43:55 No.1097932302

>アルセウス連れてくと別地方に飛ばされるイベントが HGSSはジョウトカントーシンオウの三地方に行ける作品

73 23/09/04(月)13:43:55 No.1097932304

>アルセウス連れてくと別地方に飛ばされるイベントが HGSSは地味にジョウトカントーシンオウの3地方行けるんだな… いやあれで3地方行けてる扱いでいいのかはわからない

74 23/09/04(月)13:43:57 No.1097932313

全国図鑑はあるけど全国マップのポケモンは出ないまま終わるんだろうな

75 23/09/04(月)13:44:00 No.1097932325

バッジ付けてるか確認してくださいね 泳ぎで の担当とか激務過ぎるよな

76 23/09/04(月)13:44:27 No.1097932428

>また水タイプのひでんわざかよ この次もダイビングだ!

77 23/09/04(月)13:44:27 No.1097932431

ポケットピカチュウでどうぐ手に入るギミックあるんだからそこに石入れてくれればいいのに

78 23/09/04(月)13:44:42 No.1097932485

元マサキの家で石貰えるし…って考えで増殖すればいいじゃん!思ったけど増殖めんどくさくて結局2~3個増やしてやめたな あと見せるポケモンのヒントがわからなくて全種集めなかった気がする うろ覚えだけど1日1回だったような気もするし

79 23/09/04(月)13:45:42 No.1097932741

クリアかと思ったらクリアじゃなかった不意打ちが一番嬉しい

80 23/09/04(月)13:45:58 No.1097932805

シントいせきはフスベの北

81 23/09/04(月)13:46:55 No.1097933044

>クリアかと思ったらクリアじゃなかった不意打ちが一番嬉しい 今だとこういうの隠さずに売りにしちゃうだろうし隠してもすぐにリークされちゃうんだろうなって ちょっぴり寂しい

82 23/09/04(月)13:47:15 No.1097933133

なみのり うずしお たきのぼり なみのり ダイビング たきのぼり

83 23/09/04(月)13:48:18 No.1097933373

剣盾のDLCは結構広かったからSVにも期待したい

84 23/09/04(月)13:48:48 No.1097933503

>シント遺跡とはジョウト地方とシンオウ地方の間に存在する遺跡である。 近畿と北海道の間ってどこだよ範囲広すぎるだろ

85 23/09/04(月)13:48:48 No.1097933504

物理特殊分ける概念もダブルバトルの概念も無い時代に なみのりたきのぼり両方いるのマジいやがらせ いあいぎりかいりきの反省が活かされない

86 23/09/04(月)13:49:05 No.1097933568

SMの公式先出しはシズクモとイシツブテ以外全部だったからな

87 23/09/04(月)13:49:27 No.1097933657

>>シント遺跡とはジョウト地方とシンオウ地方の間に存在する遺跡である。 >近畿と北海道の間ってどこだよ範囲広すぎるだろ 東北!?

88 23/09/04(月)13:50:07 No.1097933816

HGSSは俺を施設の外に追い出したから嫌い

89 23/09/04(月)13:50:45 No.1097933968

>HGSSは俺を施設の外に追い出したから嫌い お前金銀にいなかったからいいだろ!

90 23/09/04(月)13:50:47 No.1097933977

>HGSSは俺を施設の外に追い出したから嫌い 伝ポケが孤児みたいなこと言わないで…

91 23/09/04(月)13:50:49 No.1097933984

>HGSSは俺を施設の外に追い出したから嫌い ピーちゃん?

92 23/09/04(月)13:50:51 No.1097933990

>物理特殊分ける概念もダブルバトルの概念も無い時代に >なみのりたきのぼり両方いるのマジいやがらせ >いあいぎりかいりきの反省が活かされない 水タイプのひでんわざが3つもあるクソ仕様はルビサファに受け継がれていく

93 23/09/04(月)13:50:53 No.1097933998

簡略化というか森伐採されたり島潰れたり数年で荒れ果てたな…と子供心に思ったよ

94 23/09/04(月)13:51:01 No.1097934028

あの簡略化されたカントーを当時の俺がどう感じたかもう覚えてない

95 23/09/04(月)13:51:45 No.1097934199

新ポケモンがカントーで出ること多かった記憶がある

96 23/09/04(月)13:51:46 No.1097934206

茨城県にU局ないネタなのかなと思ったシオンラジオ塔

97 23/09/04(月)13:52:21 No.1097934339

ポケモンのグラフィックの容量が抑えられない…どうしよう→岩田社長「圧縮プログラムつくったよ」→すげえ!めちゃくちゃ容量に空きができた! →…これカントー地方入るんじゃない?

98 23/09/04(月)13:52:27 No.1097934364

ここで1番テンション上がってその次にバトルで初代のアレンジ流れるところでウワーッってなる

99 23/09/04(月)13:52:57 No.1097934478

露骨に容量不足を感じたのはサファリとグレン島くらいでトキワの森とかはまあこんなもんだろって思った

100 23/09/04(月)13:53:06 No.1097934514

前作主人公の扱いはこの程度でいい

101 23/09/04(月)13:53:36 No.1097934629

ポケモンの歴史はiwtknに支えられてきた歴史と言っても過言ではない

102 23/09/04(月)13:53:43 No.1097934656

>セキエイは三年の間でこれいちいちバッジ付けてるの確認する人置くの無駄ですよね >って突き上げ食らったんだな…って どうせバッジ全部集めた後にしか行けないからますます意味ないとはいえBWにもあんな感じのバッジ一個ずつ確認されるイベントあったな

103 23/09/04(月)13:54:58 No.1097934931

>前作主人公の扱いはこの程度でいい 小5と中2で同じデザインの服着てると考えるとそこはヤバい気がする スケールワールドで身長だけ伸びててさらに駄目だった

104 23/09/04(月)13:55:16 No.1097934994

実はサファリも中うろつける程度にはマップデータできてたんだよね どうして実装してくれなかったんですか…どうして…

105 23/09/04(月)13:55:26 No.1097935045

金銀カントージムリーダー戦BGM好き

106 23/09/04(月)13:55:39 No.1097935089

グレンタウンはリメイク版でもあえて復活させなかったんだろうなと思った

107 23/09/04(月)13:56:55 No.1097935392

他はマジで簡略化せざるを得なかっただけだけどグレンは明確に火山に流されたって設定あるからそこ変えるわけにもいかんでしょう

108 23/09/04(月)13:57:57 No.1097935632

あれクリア後てどこでレベルあげすればいいんだっけ...

109 23/09/04(月)13:58:16 No.1097935710

2年前火山に流されたがその後復興が進んでるとかでなんとか…

110 23/09/04(月)13:58:28 No.1097935752

>新ポケモンがカントーで出ること多かった記憶がある バンギラス…野生で出ない ブラッキー…野生で出ない デルビル系…カントーでしか出ない ヤミカラス…カントーでしか出ない ニューラ…カントーでしか出ない あくタイプこれ以外にいないんだけどゲーフリくん何なのこれは

111 23/09/04(月)13:59:30 No.1097935991

虫取り大会とかいうバグの温床

112 23/09/04(月)13:59:42 No.1097936030

>2年前火山に流されたがその後復興が進んでるとかでなんとか… 後の作品だったらやってそう

113 23/09/04(月)14:00:33 No.1097936244

鋼はコイルに付いたが悪はメガギャラドスにしかない…

114 23/09/04(月)14:00:36 No.1097936258

>虫取り大会とかいうバグの温床 初代でサファリを全滅バグの温床にして以来何も変わってねえ!!

115 23/09/04(月)14:00:41 No.1097936273

>グレンタウンはリメイク版でもあえて復活させなかったんだろうなと思った 自然の猛威を前に立ち尽くすしかないグリーンは好きだよ

116 23/09/04(月)14:01:10 No.1097936366

今のゲームハードで解像度高めのカントー地方を作って欲しい… グレン島は温泉とかありそう

117 23/09/04(月)14:01:15 No.1097936387

HGSSってナナシマいける?

118 23/09/04(月)14:01:48 No.1097936521

ゴーストタイプのジムなのにみんなゴース系しか持ってない ムウマは使って良かっただろ!

119 23/09/04(月)14:02:11 No.1097936594

マグマッグいない…お前カントーで出るのかよ! デルビルいない…お前カントーで出るのかよ! えっガルーラとラッキーが野生で出るんですか!?!?

120 23/09/04(月)14:02:22 No.1097936655

>HGSSってナナシマいける? 明確にFRLGの続編だがナナシマは無い

121 23/09/04(月)14:02:25 No.1097936665

>HGSSってナナシマいける? あくまで金銀のリメイクだから行けなかった

122 23/09/04(月)14:02:58 No.1097936781

>えっガルーラとラッキーが野生で出るんですか!?!? クソ捕まえにくいのは変わってない…

123 23/09/04(月)14:03:13 No.1097936853

クリア後じゃないと手に入らない新ポケモンおすぎ

124 23/09/04(月)14:03:25 No.1097936897

カンナおねえさんの自宅に凸れないのか…かなしい

125 23/09/04(月)14:03:56 No.1097937015

無駄に逃げるポケモン多かった記憶

126 23/09/04(月)14:03:56 No.1097937017

>マグマッグいない…お前カントーで出るのかよ! >デルビルいない…お前カントーで出るのかよ! >えっガルーラとラッキーが野生で出るんですか!?!? ピカブイ時空だとサファリ出現が全部野生になってるの地味にとんでもない改変だと思う

127 23/09/04(月)14:04:10 No.1097937073

リメイクで大幅に生息場所変えてよ

128 23/09/04(月)14:04:21 No.1097937135

序盤に虫取り大会でストライク手に入る喜び うぉっ…技弱くてもステの暴力すっげ…

129 23/09/04(月)14:05:26 No.1097937431

ラッキーはそもそも先頭のレベルを合わせてゴールドスプレー撒いてもピジョンしか出ないレベルの出現率…

130 23/09/04(月)14:05:41 No.1097937498

>新ポケモンがカントーで出ること多かった記憶がある これはカントーに行ける!ってサプライズ感と新ポケモンっていうワクワク感をどう取り入れるか考えた結果めっちゃチグハグになっちゃったんだなと… 素直にジョウトで新ポケ出してカントーで懐かしのあいつらでよかったよね…

131 23/09/04(月)14:05:49 No.1097937533

当時はドット絵すげえきれいになってると思ったけどVCでやり直してみるとそうでもなかった クリスタルで結構修正されてたな

132 23/09/04(月)14:06:33 No.1097937736

>序盤に虫取り大会でストライク手に入る喜び >うぉっ…技弱くてもステの暴力すっげ… リメイク版でテクニシャン個体捕まえたら楽になった お供にポケウォーカーで捕まえたらガルーラを付ける

133 23/09/04(月)14:06:47 No.1097937780

VCは画面サイズ変更できるのありがたかった

134 23/09/04(月)14:07:56 No.1097938090

>当時はドット絵すげえきれいになってると思ったけどVCでやり直してみるとそうでもなかった >クリスタルで結構修正されてたな 初代と比べると実際めちゃくちゃ綺麗だからそう思っても仕方ないよ 色も付いたし

135 23/09/04(月)14:08:56 No.1097938336

振り返ると良くも悪くもポケモン2なんだよな…

136 23/09/04(月)14:09:22 No.1097938440

先にピカ版やってると金銀への以降よりそっちでの方が感動しちゃう

137 23/09/04(月)14:10:27 No.1097938703

金銀のボリューム最高だけど 散々延期したうえでこれだから今求めるのも酷だよね

138 23/09/04(月)14:10:47 No.1097938777

初代ってドット絵上手いのと下手なのですごい差があったよね ピカチュウ版のナッシーあたりは金銀でもそのままだった気がする

139 23/09/04(月)14:10:54 No.1097938809

>先にピカ版やってると金銀への以降よりそっちでの方が感動しちゃう ピカ版のドット絵めちゃくちゃ作画いいよね…

140 23/09/04(月)14:11:41 No.1097938992

エビス丸みたいな顔のライコウ好き

141 23/09/04(月)14:12:13 No.1097939114

剣盾はカロスに行けることを期待してた

142 23/09/04(月)14:12:23 No.1097939157

>振り返ると良くも悪くもポケモン2なんだよな… ジムリーダーの切り札がピジョンとかストライクとかゲンガーとかニョロボンとかさぁ… 特にゲンガーなんて前作でも切り札やってたのに何の新鮮味も無さすぎる

143 23/09/04(月)14:12:30 No.1097939181

没データ見るとサファリ作ろうとしてた名残が見える クリスタルでどうにかできなかったのかな GBC専用ソフトの限界容量がどんなもんか知らんけど

144 23/09/04(月)14:12:43 No.1097939226

金銀の後はラジオ塔一階しか回れなくなるのかな

145 23/09/04(月)14:13:00 No.1097939306

>聞き逃したらアウトなハナダジムは許さないよ ここでずっと詰まっていたな…どうすればいいのか分からなかった

146 23/09/04(月)14:13:58 No.1097939556

サファリゾーン入らせろ

147 23/09/04(月)14:14:54 No.1097939804

書き込みをした人によって削除されました

148 23/09/04(月)14:15:02 No.1097939837

ギエピーとかスペとかあらゆる媒体でヘラクロスを使ってくるツクシで笑う

149 23/09/04(月)14:15:06 No.1097939854

謎の怪音を垂れ流してるラジオってなんだったんだろあれ

150 23/09/04(月)14:15:22 No.1097939933

>金銀のボリューム最高だけど >散々延期したうえでこれだから今求めるのも酷だよね 一回作ったのを潰してだから実際の製作期間はそんなに長くないと思う

151 23/09/04(月)14:16:09 No.1097940093

サファリゾーンっていうシステムが面白いと思ったことは正直一度もない ルビサファでもダイパでもサファリゾーン(大湿原)限定のポケモンとかだっる…という感想しか無かった

152 23/09/04(月)14:16:13 No.1097940101

>謎の怪音を垂れ流してるラジオってなんだったんだろあれ アンノーンが交信してるのを拾ってる

153 23/09/04(月)14:16:14 No.1097940112

初代の頃は設定画すら無くドット打ってたらしいからね アニメ前後でやっと公式イラストが上がってデザインが確立した

154 23/09/04(月)14:16:26 No.1097940167

>謎の怪音を垂れ流してるラジオってなんだったんだろあれ アルフのいせき限定のラジオならアンノーンの交信音じゃないの?

155 23/09/04(月)14:16:51 No.1097940267

むしとりたいかいで力尽きたか

156 23/09/04(月)14:18:14 No.1097940616

>サファリゾーンっていうシステムが面白いと思ったことは正直一度もない アルセウスは野生のポケモンを餌で引き寄せて警戒心を解いたり泥を投げつけて弱ったところを捕獲したりっていうサファリベースのシステムがうまく現代的に取り入れられてて面白かったな SVであんな感じのアルセウスアクションができるワイルドエリア的なサファリゾーンが欲しかった

157 23/09/04(月)14:18:44 No.1097940740

????ラジオはロケット団のテーマに似ていると思い込んでいたな… だからアルフのいせきがロケット団と関係があると勝手に推理していた思い出

158 23/09/04(月)14:19:01 No.1097940820

>サファリゾーンっていうシステムが面白いと思ったことは正直一度もない >ルビサファでもダイパでもサファリゾーン(大湿原)限定のポケモンとかだっる…という感想しか無かった 逃げるのがムカつく

159 23/09/04(月)14:19:08 No.1097940846

当時でもカントー行ける喜びと元々金銀でも結構マップ広い認識だったからタウンマップ広くなるなぁと思ってた

160 23/09/04(月)14:19:32 No.1097940925

カントーのBGMアレンジが最高すぎる

161 23/09/04(月)14:19:58 No.1097941022

HGSSのサファリはいろいろ操作しなくても出るようにしてほしかったな

162 23/09/04(月)14:20:07 No.1097941060

>????ラジオはロケット団のテーマに似ていると思い込んでいたな… >だからアルフのいせきがロケット団と関係があると勝手に推理していた思い出 初代のニビ博物館に展示されてるロケットがロケット団に関係のある物だと思い込んでたの思い出した 月面着陸とか微妙に知らねえ…ロケット団がロケット弾とかけたダジャレでしかなくてロケットは特に関係ないとかもっと知らねえ…

163 23/09/04(月)14:21:18 No.1097941336

金銀は色々進化してて感動したな 昼夜で出るポケモン違うとかスイクンたちの特殊なエンカウントとか

164 23/09/04(月)14:21:56 No.1097941487

タマムシシティ周辺の草むらとかいう金銀ポケモンの宝庫

165 23/09/04(月)14:21:56 No.1097941489

初代の見えない場所に落ちてるアイテムと同じ位置にまたアイテム落ちてたりしたよね

166 23/09/04(月)14:22:51 No.1097941725

いまは解析やらリークやらフラゲやらで数日中に隠し要素までネットに広まってしまうけど アナログな時代に曖昧な情報が錯綜していたのはそれはもう楽しかったな…

167 23/09/04(月)14:23:02 No.1097941774

fu2535681.webp 見返してみたら形だけは再現してたんだな

168 23/09/04(月)14:23:34 No.1097941920

>エビス丸みたいな顔のライコウ好き 1999年ver.らしき没データに残ってたエビス丸ほぼそのまま持ってきちゃってる辺り相当ギリギリだったんだろうな…

169 23/09/04(月)14:23:36 No.1097941935

ケンタロスとストライクとガルーラがサファリ以外でエンカウントする喜び 個人的にそこまで捕まえづらいとも思わなかった なぜかカイロスがやたらと捕まえられなかった

170 23/09/04(月)14:24:42 No.1097942201

初並びこれだわ

171 23/09/04(月)14:25:12 No.1097942325

出現率と捕獲率が多少低いくらいならサファリのストレスと比べたら天と地だからね…

172 23/09/04(月)14:25:26 No.1097942377

ラジオで流れるゲームコーナーのBGMが好きでこればかり流していたな 絶対エンカウントに影響あると思い込んでいた思い出

173 23/09/04(月)14:25:48 No.1097942457

足りない地方も補完して疑似日本一周出来るポケモン遊んでみたいとずっと思ってる

174 23/09/04(月)14:26:58 No.1097942727

初代のイメージだけどサファリは1ターン即逃げとかザラだからな…

175 23/09/04(月)14:27:58 No.1097942947

サファリとマップ徘徊系とひでんは悪い文明

176 23/09/04(月)14:28:59 No.1097943152

土日朝早く起きてテントウムシ捕まえてたな…

177 23/09/04(月)14:29:09 No.1097943181

エサを与えたら捕獲率ダウンなんて意地悪な調整が悪いよ

178 23/09/04(月)14:29:17 No.1097943212

>サファリとマップ徘徊系とひでんは悪い文明 だから滅びた… 徘徊伝説は剣盾でなんかいい感じになった…

179 23/09/04(月)14:29:41 No.1097943301

虫取り大会って無料だよね

180 23/09/04(月)14:29:48 No.1097943326

ガルーラに石投げて逃げなかったときの博打に勝った感 >喜ぶのはゲットしてからにしろ

181 23/09/04(月)14:30:43 No.1097943518

>虫取り大会って無料だよね なんなら捕まえたポケモンだけじゃなく商品まで貰える

182 23/09/04(月)14:30:49 No.1097943543

ひでんわざは通常の技とは別枠で覚えられるなら今でも復活していいと思うよ 技スペース圧迫するのが酷すぎる

183 23/09/04(月)14:32:25 No.1097943898

>ひでんわざは通常の技とは別枠で覚えられるなら今でも復活していいと思うよ 今むしろそんな感じじゃない? ピカブイの時点でそれで剣盾以降は秘伝技使うプロセスすら簡略化されて

184 23/09/04(月)14:33:37 No.1097944171

まさか前作で出来たことが次回作で出来なくなるなんて思わないじゃん

185 23/09/04(月)14:34:25 No.1097944360

そもそも当時だと地方って概念を知らずカントー...?ってなるちびっ子は多かったと思う

186 23/09/04(月)14:35:38 No.1097944634

徘徊伝説は最初は特別なBGMが鳴るのが好きだったけど後々考えると探すのめんどくせえなこれってなったから滅んで良かった

187 23/09/04(月)14:35:46 No.1097944677

金が初めてだったから何も思わなかった 後からピカチュウ版やって違いに驚いた

188 23/09/04(月)14:36:04 No.1097944742

無限に使えるわざマシンいいよね…

189 23/09/04(月)14:36:17 No.1097944791

流出した没データを見るに金銀の新ポケモンはかなりの数ギリギリでねじ込んでる

190 23/09/04(月)14:36:32 No.1097944840

>徘徊伝説は最初は特別なBGMが鳴るのが好きだったけど後々考えると探すのめんどくせえなこれってなったから滅んで良かった ほえるがあるからくろいまなざしで逃げるの制限しても逃げられる時は逃げられるっていうなめてんじゃねえぞと言いたくなるシステム

191 23/09/04(月)14:37:26 No.1097945027

>無限に使えるわざマシンいいよね… 正直昨今の任天堂が割りとやってる素材システムはゲフリまで真似しなくていいよ…と思ってる

192 23/09/04(月)14:37:39 No.1097945081

>ワタルの遠回りさせられる通路のマップ外にグリーン戦の部屋用意されてるのに >グリーン戦のマップ別に用意されてたりほんとにデバッグ用のコード消したあまりにミュウ捩じ込んだ、なんてカツカツのやり方してたの???ってなる デバッグ完了した後に下手にデータ抜くとバグる事があるから消せないやつじゃない? 大抵のゲームの没データはこれで入ってるはず デバッグ用コードは関係ない消せる前提だから行けたけど

193 23/09/04(月)14:37:40 No.1097945084

BGMがまたいいよねここ 踏み出した!感あって今でも覚えてる

194 23/09/04(月)14:37:48 No.1097945114

シオンタウンはお墓移設してから大丈夫じゃない? BGM明るくなっているのいいよね金銀のシオンタウン

195 23/09/04(月)14:38:26 No.1097945281

マップ関係は下手に消すと色々ズレて大変そうだなあとは思う

196 23/09/04(月)14:38:37 No.1097945331

金銀までは努力値が無制限だからカビゴンがやばかったと聞く

197 23/09/04(月)14:39:15 No.1097945468

相棒(クローン)

198 23/09/04(月)14:39:34 No.1097945530

三鳥と戦う為に何度も遭遇する必要あったときは相当ひどかった

199 23/09/04(月)14:40:12 No.1097945691

チュウブ地方があの世界ない

200 23/09/04(月)14:40:23 No.1097945734

なんだカントーってこれだけか… と思わせてからのリニアでカントーへ降り立ってウワーッ!!てぶち上がったテンションは未だに空高くから降りてこない

201 23/09/04(月)14:40:52 No.1097945855

最近VCでクリスタルやって石はほんとに手に入らんかった クリア前なんか電話に拾ってくれるオッサン登録してひたすら待つしかないんだよな…

202 23/09/04(月)14:41:30 No.1097946000

徘徊やめてアルセウスのミカルゲなりパルデアの四凶が主流になったら改悪だぞゲーフリ…

203 23/09/04(月)14:41:36 No.1097946018

ロコンが進化できねぇ!!ってなった

204 23/09/04(月)14:41:38 No.1097946023

四天王撃破→呼び出し→船のチケットの流れが俺のゲーム人生で一番ワクワクした瞬間だと思う

205 23/09/04(月)14:41:54 No.1097946087

前作デパートであれだけ買えた石を急に渋るのはなんなんだろうねホント 逆に月の石はオツキミやまで毎週月曜必ず手に入るんだよね

206 23/09/04(月)14:42:12 No.1097946164

タイムカプセル使わせたかったんだな…

207 23/09/04(月)14:42:16 No.1097946176

音楽いいよね!このラジオの????一緒に聞こうぜ!

208 23/09/04(月)14:42:22 No.1097946195

金銀って三鳥居なかったんだ…

209 23/09/04(月)14:42:24 No.1097946209

クリスタルは電話で色々解決しやすくなったから金銀よりマシよ…

210 23/09/04(月)14:42:29 No.1097946227

金銀カントーのBGMが最高すぎる もうこれだけで俺は簡略化されてようが凄い満足した

211 23/09/04(月)14:42:52 No.1097946302

>金銀って三鳥居なかったんだ… さすがに後から赤緑買う価値が下がっちゃうのはね…

212 23/09/04(月)14:43:22 No.1097946399

>金銀って三鳥居なかったんだ… ミュウツーもいないぜ! カビゴンがカントーで道塞ぎ役続投してるのは奇跡だ

213 23/09/04(月)14:44:09 No.1097946589

お母さん貯金で勝手に買い物してるって何だよって思ったけど貴重品が多すぎる

214 23/09/04(月)14:44:09 No.1097946592

モノマネ娘が成長しとる…と妙なショックを受けた

215 23/09/04(月)14:44:42 No.1097946710

カビゴンは繁殖できるから…

216 23/09/04(月)14:44:44 No.1097946722

>ふしぎなおくりもの使わせたかったんだな…

217 23/09/04(月)14:44:50 No.1097946747

>徘徊やめてアルセウスのミカルゲなりパルデアの四凶が主流になったら改悪だぞゲーフリ… 徘徊系と違って生息地の分布調べる事すら出来なくなってるからまごう事なき改悪なのよな パルデア広すぎんだよ!

218 23/09/04(月)14:44:51 No.1097946751

>金銀って三鳥居なかったんだ… ミュウツーも容量の犠牲になってはかいのいでんしのみになっちゃって… メタ的に言うと多分シロガネやまの前作主人公(自分)が捕まえちゃったからもういない設定かもしれないけど

219 23/09/04(月)14:44:51 No.1097946753

>音楽いいよね!このラジオの????一緒に聞こうぜ! ブッ ブブッ ポロポン ブッ ブッ ポロポン ポロ

220 23/09/04(月)14:45:01 No.1097946783

>前作デパートであれだけ買えた石を急に渋るのはなんなんだろうねホント >逆に月の石はオツキミやまで毎週月曜必ず手に入るんだよね ムーンボールとかやたら月の石押してくるけど月の石の需要そんなねぇだろっていう

221 23/09/04(月)14:45:02 No.1097946792

金銀はぼんぐり1日1個もしんどい仕様だし… えっ使わない?そうだね

222 23/09/04(月)14:46:21 No.1097947096

>金銀はぼんぐり1日1個もしんどい仕様だし… >えっ使わない?そうだね いやいやスピードボールをエンテイに使うだろ? うーん中々捕まらないな…

223 23/09/04(月)14:46:22 No.1097947099

あと化石も居ないね プテラだけnpc交換で手に入るか

224 23/09/04(月)14:46:37 No.1097947144

>金銀はぼんぐり1日1個もしんどい仕様だし… >えっ使わない?そうだね わーいベトベター捕まえやすくなるボールだー…

225 23/09/04(月)14:46:39 No.1097947158

バルキーくれる人の所まで行くのめっちゃ大変だったのは覚えてる

226 23/09/04(月)14:47:22 No.1097947338

ガンテツボールはまともに機能してる方が少ないってマジでノーテストで出してないか?となる

227 23/09/04(月)14:47:24 No.1097947345

月の石はピッピとプリンだけ?

228 23/09/04(月)14:47:32 No.1097947382

>バルキーくれる人の所まで行くのめっちゃ大変だったのは覚えてる スリバチやまは入っても何か関係ない場所だな…って思ってスルーしちゃったからバルキーの存在をクリア後に知ったよ…

229 23/09/04(月)14:47:56 No.1097947498

正規の仕様だったとしても1日1個って時間かけて作ってもらうようなものでもないバーカ!としか言いようの無いガンテツボールたち

230 23/09/04(月)14:47:59 No.1097947503

デイリーミッション的なものを初めて意識するようになったゲーム ゲーム業界全体だと実際どれが初めなのかは分からんけど

231 23/09/04(月)14:48:10 No.1097947555

コイルとベトベターとモンジャラがゲットしやすいスピードボール!!

232 23/09/04(月)14:48:38 No.1097947671

>月の石はピッピとプリンだけ? ニド2匹

233 23/09/04(月)14:48:40 No.1097947677

>月の石はピッピとプリンだけ? なるほど つまりムーンボールで捕まえやすくなるポケモンはこの世に存在しないってわけだな!

234 23/09/04(月)14:48:50 No.1097947729

やけどなおしで進化するポケモンが捕まえやすいぞい!

235 23/09/04(月)14:49:27 No.1097947862

>お母さん貯金で勝手に買い物してるって何だよって思ったけど貴重品が多すぎる やっぱり大人はすごい 子供の知らない世界で子供に手に入れられないものを手に入れられるから

236 23/09/04(月)14:49:28 No.1097947870

今のガンテツボールはボールで入手性悪すぎる…

237 23/09/04(月)14:49:36 No.1097947903

赤で さくをはさんではんたいがわ って書かれてる看板があって(セキチクより右上の方のマップ) この言葉を理解するのに数日要して理解して 反対側に行ってダウジングに反応するタイプのアイテム拾ったときは達成感すごかった

238 23/09/04(月)14:49:37 No.1097947909

>ニド2匹 そういやいたわ…

239 23/09/04(月)14:50:05 No.1097948014

>バルキーくれる人の所まで行くのめっちゃ大変だったのは覚えてる 手持ちが6匹!もう一回来い!

240 23/09/04(月)14:50:15 No.1097948044

ニド夫妻をウサギのポケモンだと認識してる人どのくらいいるんだろうな

241 23/09/04(月)14:50:35 No.1097948122

>赤で さくをはさんではんたいがわ って書かれてる看板があって(セキチクより右上の方のマップ) >この言葉を理解するのに数日要して理解して 反対側に行ってダウジングに反応するタイプのアイテム拾ったときは達成感すごかった そこそこ、くいをはさんでひだりがわ かな?

242 23/09/04(月)14:50:35 No.1097948126

前作のつきのいしの内部コード参照にした結果次回作のやけどなおしに適応されるの酷いギャグだよ

243 23/09/04(月)14:50:50 No.1097948195

>ガンテツボールはまともに機能してる方が少ないってマジでノーテストで出してないか?となる まぁこれに関してはモンボと同じ確率になるからテストも難しいだろうなとも

244 23/09/04(月)14:51:08 No.1097948250

>ニド夫妻をウサギのポケモンだと認識してる人どのくらいいるんだろうな 兎に角でウサギだな!で覚えられる事は多いと聞く

245 23/09/04(月)14:52:43 No.1097948583

ニド夫妻がウサギのポケモンなのも伝わりづらいし そんなニド夫妻がウサギのポケモンだから月の石で進化するっていうネタはおそらく外国人に全く伝わっていない

246 23/09/04(月)14:52:44 No.1097948584

ニド夫妻小さい頃はよくわかんない怪獣だと思ってたよ アルミラージモチーフだったんだなあれ…

247 23/09/04(月)14:53:19 No.1097948715

>ニド夫妻小さい頃はよくわかんない怪獣だと思ってたよ いやそれがウルトラ怪獣要素もあるらしい

248 23/09/04(月)14:55:04 No.1097949120

>コイルとベトベターとモンジャラがゲットしやすいスピードボール!! なんで!?

249 23/09/04(月)14:55:17 No.1097949167

ちょっとだるいがこの道はじてんしゃに乗らず歩いて進むことにしている

250 23/09/04(月)14:56:16 No.1097949416

トキワの森とかシオンとかの怖かったBGMがなんかちょっとエモいメロディ増えて優しくなってるの好き

251 23/09/04(月)14:57:10 No.1097949634

>>コイルとベトベターとモンジャラがゲットしやすいスピードボール!! >なんで!? 要は設定ミス 逃げるシステムそのものが無くなったリメイク以降はS100以上が捕まえやすいボールになった

252 23/09/04(月)15:00:29 No.1097950410

レゴみたいなトキワジム

253 23/09/04(月)15:03:21 No.1097951067

怖くなくなったシオンタウンのBGMも好き

254 23/09/04(月)15:03:29 No.1097951105

金銀だけ徘徊以外の一部のポケモンにも何故か逃げるシステム搭載されてたのは今でもわからん…

255 23/09/04(月)15:04:17 No.1097951286

一部のポケモン逃げる事を以前書き込んだらエアプ扱いされたのはお前マジで金銀クリスタルやってた?って思った

256 23/09/04(月)15:04:17 No.1097951287

職人の手作り品が大企業の工業製品に 性能で勝てないのは割とリアルだよね… でもやたらと人気なのもリアル

↑Top