23/09/04(月)10:34:48 逆に最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/04(月)10:34:48 No.1097887323
逆に最初からジョナサン甘やかしてれば フヌケのまま育ってあっさりジョースター家乗っ取れたのかな?
1 23/09/04(月)10:36:32 No.1097887657
ディオ見てお父さんも甘やかしていたことがわかった!したから そこから徹底的に紳士として教育し直して跡取りにしちゃうかもしれない そうでなくても恋!その素敵な好奇心がジョースターさんを大きく成長させたんだッ!ってなるかもしれない
2 23/09/04(月)10:37:33 No.1097887831
初めに力関係ハッキリさせとこうとする育ちの悪さが裏目に出たな
3 23/09/04(月)10:41:26 No.1097888577
脅威がなくなるまで座して待つなんてプライドが許さなそうと思ったけど友情装って青春送れてるしいけるか
4 23/09/04(月)10:44:34 No.1097889126
そもそも乗っ取りをしなくてもあのまま仲良く過ごしてたら両方ともそれなりに成功して人生エンジョイ出来てたんじゃないかな…
5 23/09/04(月)10:45:02 No.1097889193
これは母さんのドレス!のシーンってアニメでやってたっけ
6 23/09/04(月)10:45:46 No.1097889327
親父に厳しくされるたびに 「ひでえ親父さんだよなぁ…僕だけが君の味方さ」 みたいに味方装って親父にヘイト向けるよう仕向ければグレたろくでなしジョナサンが出来上がったかもしれん
7 23/09/04(月)10:46:01 No.1097889385
ジョースター家の跡取りジョナサンの補佐役みたいなポジションで財産の管理とかできたと思うんだけどね
8 23/09/04(月)10:46:54 No.1097889543
>そうでなくても恋!その素敵な好奇心がジョースターさんを大きく成長させたんだッ!ってなるかもしれない きらきらなこいがしたいーッ!
9 23/09/04(月)10:47:08 No.1097889580
>そもそも乗っ取りをしなくてもあのまま仲良く過ごしてたら両方ともそれなりに成功して人生エンジョイ出来てたんじゃないかな… 結局の所親父の「誰にも負けねえ金持ちになれ!」て遺言に囚われてたんだと思う あの一言さえなければどこかで妥協点見出したかも
10 23/09/04(月)10:47:20 No.1097889624
>ジョースター家の跡取りジョナサンの補佐役みたいなポジションで財産の管理とかできたと思うんだけどね ナンバーワンが好きだってのがあるしそれは無理な話だろう…
11 23/09/04(月)10:47:42 No.1097889685
ここで一応は反省したからこそその後大人になるまで友情を偽れたんだろうけど 最初から偽っておけば普通に計画成功した気はする
12 23/09/04(月)10:48:40 No.1097889851
体面が何より重視される19世紀で荷物放り捨てる無作法とかありえんし 初対面で居候先の息子の愛犬蹴るとかお前生きる気がないのか…?
13 23/09/04(月)10:49:03 No.1097889930
>体面が何より重視される19世紀で荷物放り捨てる無作法とかありえんし >初対面で居候先の息子の愛犬蹴るとかお前生きる気がないのか…? ダリオの息子だぞ?
14 23/09/04(月)10:49:07 No.1097889945
>結局の所親父の「誰にも負けねえ金持ちになれ!」て遺言に囚われてたんだと思う >あの一言さえなければどこかで妥協点見出したかも 当時ではレアな大卒で更に貴族の卿のとのコネ使えばどうにでも大成できたのに家乗っ取りというセコい道選ぶ当たり育ち悪い
15 23/09/04(月)10:49:20 No.1097889990
とりあえずダニーとは仲良くしろ
16 23/09/04(月)10:50:18 No.1097890156
ダリオの劣悪遺伝子引いてる以上限界はあったと思う
17 23/09/04(月)10:51:13 No.1097890328
ママンはどんな感じだったんだろう 一周した世界では聖母みたいな感じのできた人だったぽいけど
18 23/09/04(月)10:51:16 No.1097890336
実力あるんだから遺産折半で満足して後は自分でのし上がればよかったのに
19 23/09/04(月)10:51:46 No.1097890423
>とりあえずダニーとは仲良くしろ 犬は始末し 屈辱ははらしたが…
20 23/09/04(月)10:53:22 No.1097890703
ディオが吸血鬼にならず平凡な人生送った場合ってその後どうなるんだろう 結局カーズは関係なしに復活するからそこで人類終わり?
21 23/09/04(月)10:55:03 No.1097891013
母親生きてればもう少し真っ当な人生は歩めたかなぁ
22 23/09/04(月)10:56:53 No.1097891335
ディエゴのダーティーな部分はハングリーさに見えるけどディオのダーティーさはみっともなく見えるのはなんなんだろ…
23 23/09/04(月)10:58:50 No.1097891687
>ディエゴのダーティーな部分はハングリーさに見えるけどディオのダーティーさはみっともなく見えるのはなんなんだろ… プラスに作用しないからですかね…
24 23/09/04(月)10:59:04 No.1097891722
>ディエゴのダーティーな部分はハングリーさに見えるけどディオのダーティーさはみっともなく見えるのはなんなんだろ… 親がアレな上結果もアレだからな…
25 23/09/04(月)10:59:21 No.1097891780
>ディエゴのダーティーな部分はハングリーさに見えるけどディオのダーティーさはみっともなく見えるのはなんなんだろ… ディオは王気取りだけどディエゴはチャレンジャーって感じで スタンスの違いで見え方が違うんだと思う
26 23/09/04(月)10:59:28 No.1097891796
大学首席で法律家ルート入ってたのにそこで満足しとけよという
27 23/09/04(月)10:59:49 No.1097891845
>犬は始末し >屈辱ははらしたが… 直接関係ない相手をこっそり誰の仕業かばれないように殺して晴れる屈辱なのがディオクオリティ
28 23/09/04(月)11:00:32 No.1097891972
100年経過しても怒りっぽい癖が治りませんでした!
29 23/09/04(月)11:00:55 No.1097892039
スレ画で考えてることほとんど実践できてないな…
30 23/09/04(月)11:01:00 No.1097892060
上に行けば行くほど大物ぶってる器の小さい奴って事実が露見するのがどうにも
31 23/09/04(月)11:01:02 No.1097892064
>結局の所親父の「誰にも負けねえ金持ちになれ!」て遺言に囚われてたんだと思う >あの一言さえなければどこかで妥協点見出したかも 酒の件といい親父の事心底見下してるけど結果影響受けまくってるのいいよね…
32 23/09/04(月)11:01:19 No.1097892113
乗っ取る必要がない ジョースター卿はお人好しなのでディオにも平等に財産をくれる 半分くれるのによくばって全部欲しがって犯罪しても意味がない 多分ディオは平等に財産をくれるという信用信頼を出来なかった
33 23/09/04(月)11:02:18 No.1097892298
やろうと思えば確かに用心深くやれる奴なんだがテンション上がると致命的なガバが出る…
34 23/09/04(月)11:04:15 No.1097892630
>100年経過しても舐めプ癖が治りませんでした!
35 23/09/04(月)11:04:16 No.1097892634
ダリオみっともなくハゲてたし ディオも吸血鬼にならなかったらハゲのオッサンになってたのかな
36 23/09/04(月)11:08:51 No.1097893507
>>100年経過しても舐めプ癖が治りませんでした! 承太郎戦に関しては言うほどナメてなかったと思う 単純にパワー負けしてる
37 23/09/04(月)11:08:54 No.1097893521
>やろうと思えば確かに用心深くやれる奴なんだがテンション上がると致命的なガバが出る… 自覚はしてる 反省もする でも似た状況になると忘れる
38 23/09/04(月)11:10:19 No.1097893813
ディオは成功の道は奪うことしか想像できないんだと思う
39 23/09/04(月)11:11:05 No.1097893955
>乗っ取る必要がない >ジョースター卿はお人好しなのでディオにも平等に財産をくれる >半分くれるのによくばって全部欲しがって犯罪しても意味がない 誰かに乗っ取る必要なくない?って言われてもこいつ耳を貸さないだろうな
40 23/09/04(月)11:11:18 No.1097894001
やり方さえ間違えなきゃ普通に野望満たして大成できただろうに
41 23/09/04(月)11:11:19 No.1097894004
なんなら遺産の運用とか全部ディオに任せてジョナサンはそこそこ考古学できればいいよくらいの学者になってた可能性あるからな…
42 23/09/04(月)11:12:29 No.1097894217
つまりディオ大勝利ルートは上っ面だけでもジョナサンと友情を築きつつジョースター卿のコネを利用して成り上がるルートってこと?
43 23/09/04(月)11:12:44 No.1097894264
>上に行けば行くほど大物ぶってる器の小さい奴って事実が露見するのがどうにも 悪として上に立つにあたって大らかさとか器の大きさって舐められる要因にもなるから…
44 23/09/04(月)11:13:18 No.1097894368
流石に心臓止まってるか確認した上で首切り落とそうとしたのに舐めプ扱いはかわいそう
45 23/09/04(月)11:13:21 No.1097894377
吸血鬼にならずに素直にお勤めしてごめんなさいすればジョースター卿は許してくれたと思う ただそれはディオのプライドが許さないだろうけど
46 23/09/04(月)11:13:22 No.1097894380
>承太郎戦に関しては言うほどナメてなかったと思う 単純にパワー負けしてる 寧ろ驚くほど用心しながら戦ってたよな ナイフ攻撃で承太郎が何秒動けるか確認したり心音あるか確認してから止めさしにいったり
47 23/09/04(月)11:13:52 No.1097894487
>つまりディオ大勝利ルートは上っ面だけでもジョナサンと友情を築きつつジョースター卿のコネを利用して成り上がるルートってこと? そういうみみっちい生き方ができないのがみみっちい
48 23/09/04(月)11:14:12 No.1097894541
(まあ勝てるだろ…)で真正面からの殴り合い選択したら普通に負けたのを舐めプと捉えるかどうかだな…
49 23/09/04(月)11:14:13 No.1097894546
>つまりディオ大勝利ルートは上っ面だけでもジョナサンと友情を築きつつジョースター卿のコネを利用して成り上がるルートってこと? 毒殺とか馬鹿なこと考えないで大学生活を謳歌してりゃよかったんだよな… ジョナサンも昔のしこりは残るだろうけどそれでどうこうするタイプでもないし…
50 23/09/04(月)11:14:14 No.1097894550
ディオの直すところは怒りっぽいとこじゃなくすぐ調子に乗るとこだと思う
51 23/09/04(月)11:14:22 No.1097894576
行動が滅茶苦茶三下すぎる…
52 23/09/04(月)11:14:28 No.1097894593
承太郎戦はこれでもかと慎重に動いてたと思う でも調子こいて怒らせたのが悪いから結局ダメだなこいつ…
53 23/09/04(月)11:14:35 No.1097894607
>>>100年経過しても舐めプ癖が治りませんでした! >承太郎戦に関しては言うほどナメてなかったと思う >単純にパワー負けしてる 滅茶苦茶承太郎警戒して慎重に戦ってたよね 最高にハイになってからもロードローラー持ってくる慎重っぷり
54 23/09/04(月)11:15:09 No.1097894726
>ディオの直すところは怒りっぽいとこじゃなくすぐ調子に乗るとこだと思う そうじゃないと倒せないし…とはこやすくんの弁
55 23/09/04(月)11:15:09 No.1097894729
伊達にゲロ以下の臭いがプンプンするとか生まれつきの悪とか言われてない
56 23/09/04(月)11:15:34 No.1097894815
ジョースター家特有の謎の爆発力のせいで計画狂っちゃった部分はあるし…
57 23/09/04(月)11:15:49 No.1097894853
>>ディオの直すところは怒りっぽいとこじゃなくすぐ調子に乗るとこだと思う >そうじゃないと倒せないし…とはこやすくんの弁 あんたほどの実力者がそう言うのなら…
58 23/09/04(月)11:15:54 No.1097894872
バカみたいに慎重になったのにその上を承太郎が行き続けて負けたからな 黙って天国行ってればよかったんじゃないの
59 23/09/04(月)11:16:04 No.1097894903
結局我慢すればいいのを我慢できないのは歴代ラスボスの特徴な気がする
60 23/09/04(月)11:16:05 No.1097894911
君の父親のダリオも夜な夜なメス犬になってダニーって可愛がられてたの見てたから僕のダニーが許せなくなってしまったんだね…
61 23/09/04(月)11:17:11 No.1097895112
接地まで行ったロードローラーの下から抜け出したのは理不尽過ぎるだろ…
62 23/09/04(月)11:18:04 No.1097895299
ディオの環境じゃ恩なんて3日で忘れるようなもんだろうし貴族の道楽としか思えないだろう 実の親子関係すら破綻してるのに養子に愛情注ぐなんて信じられないし平民搾取してる貴族に養われるのも屈辱かも
63 23/09/04(月)11:18:16 No.1097895333
ジョースター卿から貰えるだろう財産とコネをフル活用して企業でもすれば簡単に金持ちになれそうなのに
64 23/09/04(月)11:18:41 No.1097895409
明らかに格下だと見下してる相手なら急に背後に回って驚かせたり階段からおろしておちょくったりするけどDIOは戦闘に関しては基本冴えてたんだよな まあジョースター家の爆発力を忘れてたせいで負けたんだけど…
65 23/09/04(月)11:19:09 No.1097895497
並行世界でも人のスタンド敬意無くちょろまかして常人の域を飛び越えたんでもう運命レベルで魂が根源的にどろぼう
66 23/09/04(月)11:19:14 No.1097895520
>結局我慢すればいいのを我慢できないのは歴代ラスボスの特徴な気がする 5部の敗因:子作りのあいつが一番刺さるな
67 23/09/04(月)11:19:32 No.1097895579
後にダービー兄にお前のあだ名ダニーじゃなかった?とか聴くの未だに根に持ってて好き
68 23/09/04(月)11:19:58 No.1097895663
>結局我慢すればいいのを我慢できないのは歴代ラスボスの特徴な気がする 慎ましく生きる選択が出来るなら悪役にはならないということでは
69 23/09/04(月)11:20:50 No.1097895839
>結局我慢すればいいのを我慢できないのは歴代ラスボスの特徴な気がする プッチとか我慢しろ!我慢すれば幸せだぞ!とか言いながら結局自分が死ぬって運命我慢できずに殺しに行って返り討ちだからな…
70 23/09/04(月)11:20:55 No.1097895855
ロードローラーで下敷きにしてそのまま爆発させたのにそっからまさか生還してこっちが負けると思わないじゃん普通
71 23/09/04(月)11:21:19 No.1097895931
>後にダービー兄にお前のあだ名ダニーじゃなかった?とか聴くの未だに根に持ってて好き 外伝だけどやるかやらないかだとやるよなこいつ…
72 23/09/04(月)11:21:22 No.1097895943
スピードワゴンがひと目で見抜いた本性をプッチ神父が見抜けなかったのは経験の違いかな
73 23/09/04(月)11:21:50 No.1097896036
基本スペック勝ってたのにジジイの血を吸って怒らせたのがやっぱ敗因か…
74 23/09/04(月)11:21:59 No.1097896067
まあラスボスが最適行動取ってたらまず勝てないからそこはしゃーない ディオに関してはそもそも敵対する必要なくない?ってところから始まるけど…
75 23/09/04(月)11:22:15 No.1097896115
カーズはキレてジョセフを追っかけなかったらマジで世界取れてたよね
76 23/09/04(月)11:22:51 No.1097896230
ディオが我慢出来なかったせいで巡り巡って宇宙に追放されることになったカーズ様かわうそ…
77 23/09/04(月)11:23:48 No.1097896407
ジョセフに対しても承太郎に対してもフフフ抜け目のない奴め…してたからやっぱりジョースターを警戒はしてたよ
78 23/09/04(月)11:24:18 No.1097896502
ジョジョ…エリナとはもうしたのかい?まだだよなァ のルートに行けば
79 23/09/04(月)11:25:11 No.1097896677
>ジョジョ…エリナとはもうしたのかい?まだだよなァ >のルートに行けば 丸太のような足でディオのジョルノが潰されてしまう!
80 23/09/04(月)11:25:18 No.1097896706
>スピードワゴンがひと目で見抜いた本性をプッチ神父が見抜けなかったのは経験の違いかな ドブみたいな人格の奴らに囲まれて育ったのがスピードワゴンなのできっと彼ならうっかりKKKに依頼して妹の死の原因を作るなんてことにはならないんだろうな
81 23/09/04(月)11:25:52 No.1097896810
カーズ様に関しては幾らでも勝つ方法あったのに意趣返しで波紋攻撃でジョセフ殺そうとしたのが敗因じゃないかな
82 23/09/04(月)11:26:17 No.1097896887
まあ万能に近い力を手に入れて調子に乗るなはディオでなくとも難しいし…
83 23/09/04(月)11:26:20 No.1097896902
この町は出ないぞッしなければ吉良は真面目に楽勝だっただろ
84 23/09/04(月)11:26:27 No.1097896930
>結局我慢すればいいのを我慢できないのは歴代ラスボスの特徴な気がする 大統領がジョニィ殺そうとしたのはしょうがない 聖人の遺体っていう世界の根幹を超えてく能力なんて認められないしジャイロもやってたからその技術は他人にも教えられる あそこでジョニィ逃がして後で殺そうとしたら黄金の回転が他人に教えられる可能性もある あそこで撃ち殺す以外の道はなかった
85 23/09/04(月)11:26:47 No.1097896995
まあディオの才覚で最適行動取ってたら倒すべき悪にならなかったからまず倒すべき悪になるって大前提を崩さないとこう言う行動取る方向に行かざるをえんのだわな
86 23/09/04(月)11:27:09 No.1097897087
赤石が悪い なんなんだアレは
87 23/09/04(月)11:27:53 No.1097897244
3部ディオは直接戦闘になるまでにやろうと思えば出来ただろうことをやらなかったことは舐めプではある 直接戦闘時は特に落ち度無い
88 23/09/04(月)11:28:35 No.1097897367
>直接戦闘時は特に落ち度無い 俺が時を止めたとかあんなの想像出来んて
89 23/09/04(月)11:28:49 No.1097897434
3部はブ男がエジプトの館ごと焼けばみんな生還できたのでは?とも思う
90 23/09/04(月)11:28:58 No.1097897463
普通にやってたらまず勝てないラスボスが何らかの拘りに囚われた結果敗北する ってのはジョジョのお約束みたいなもん
91 23/09/04(月)11:28:59 No.1097897466
透龍くんも一旦引いておけばいくらでも勝てたかな
92 23/09/04(月)11:29:26 No.1097897562
>赤石が悪い >なんなんだアレは なんか良い感じに波紋を閉じ込めて増幅するコランダムか何かの類だとは思うが矢みたいに宇宙からやってきた何かの可能性もないとは言い切れないのかな
93 23/09/04(月)11:30:29 No.1097897804
あの時は一刻も早くDIOを殺さなきゃ行けないから逃げられる可能性がある館崩壊は出来なかったんじゃね
94 23/09/04(月)11:30:35 No.1097897823
>俺が時を止めたとかあんなの想像出来んて 今の今まで同じタイプのスタンドで同じ能力発現した例ないからな… オインゴ兄弟も全然違うしダービー兄弟も厳密には別能力だし
95 23/09/04(月)11:31:43 No.1097898080
DIOのスタンドも中にいる数人のスタンド使いのスタンドもわかってない状況じゃ放火しても纏めて逃げられる可能性は捨て切れないしな
96 23/09/04(月)11:33:29 No.1097898475
実際少年漫画の大ボスで相応に高い実力を持ってるヤツがすぐ逃げるとかじゃなく引き撃ちに徹した例とかあるんだろうか
97 23/09/04(月)11:33:57 No.1097898567
ダニーを殺せばジョジョは泣いて塞ぎ込むだろうなぁ… いや今のは忘れてくれたまえDIO君
98 23/09/04(月)11:34:41 No.1097898740
>実際少年漫画の大ボスで相応に高い実力を持ってるヤツがすぐ逃げるとかじゃなく引き撃ちに徹した例とかあるんだろうか ドラえもんのやつで敵の方が上手すぎて過去改編でしか勝てなかった奴がいた気がする
99 23/09/04(月)11:35:04 No.1097898821
>実際少年漫画の大ボスで相応に高い実力を持ってるヤツがすぐ逃げるとかじゃなく引き撃ちに徹した例とかあるんだろうか 次々刺客がやってきて近づけない状況がそれに該当するような? 基地まで攻め込んだら引き払った後で自爆されるケースとか
100 23/09/04(月)11:35:28 No.1097898900
ヌケサクとか階段とか舐めプですよね?
101 23/09/04(月)11:36:58 No.1097899236
ポルナレフはDIOに腹ズボされてもなんか生きてそうで怖い
102 23/09/04(月)11:37:21 No.1097899324
鬼滅の無惨とかも最適行動取られたら絶対倒せなかったしな…
103 23/09/04(月)11:38:11 No.1097899521
敵側がもっとガチで潰しに来たら…ってのはよく考えるけど実際は周囲への示しとか他勢力への牽制とか色々あるんだろうなと考えるようにしている まあディオが色々遊んでたのは間違いないけど
104 23/09/04(月)11:38:17 No.1097899542
ジョジョ各章ボス各々の最適な行動ってなんだったんだろう
105 23/09/04(月)11:39:22 No.1097899794
悪事を行わない
106 23/09/04(月)11:39:35 No.1097899835
吉良吉影なんかは杜王町から出りゃよかったのに絶対出ないぞって意地張ったせいで負けたようなもんだし…
107 23/09/04(月)11:40:24 No.1097900037
>ポルナレフはDIOに腹ズボされてもなんか生きてそうで怖い fu2535325.jpg これで死なないんだからまあ死なんだろうな…
108 23/09/04(月)11:40:56 No.1097900141
>吉良吉影なんかは杜王町から出りゃよかったのに絶対出ないぞって意地張ったせいで負けたようなもんだし… 逃げる方向で考えるとハーミットパープルがズル過ぎる問題が出て来るな…
109 23/09/04(月)11:41:57 No.1097900377
9割ぐらいは取り繕えるけど1割で絶対我慢できなくなるのがDIO
110 23/09/04(月)11:42:17 No.1097900443
>逃げる方向で考えるとハーミットパープルがズル過ぎる問題が出て来るな… とはいえ息子撮影しようとして在野の殺人鬼(しかも吉良ではない)が出てくるくらいには制度ガタ落ちだしワンチャンあると思う
111 23/09/04(月)11:42:41 No.1097900530
>実際少年漫画の大ボスで相応に高い実力を持ってるヤツがすぐ逃げるとかじゃなく引き撃ちに徹した例とかあるんだろうか 引き撃ちというか引き伸ばしなら犬夜叉の奈落様が…
112 23/09/04(月)11:42:46 No.1097900553
ボスも最初から狙われてたとはいえブチャラティの前の前でトリッシュの腕ぶっちぎったりしなければよかっただろ
113 23/09/04(月)11:43:03 No.1097900616
大統領だけなんかラスボスの格が違う気がする Dioはまあうん
114 23/09/04(月)11:43:05 No.1097900619
逆にそういう驕りを持った人間だからこそ悪になったと言えるかもしれない
115 23/09/04(月)11:43:29 No.1097900705
ぶっちゃけ精密動作が可能な近距離パワー型…自分と同じタイプのスタンドだな… から入門してきたりあまつさえ能力さえ同じで土壇場で発現するとかDIOからしたら理不尽ではある
116 23/09/04(月)11:43:30 No.1097900706
>大統領だけなんかラスボスの格が違う気がする >Dioはまあうん 大統領だからなぁという説得力
117 23/09/04(月)11:44:09 No.1097900851
>ボスも最初から狙われてたとはいえブチャラティの前の前でトリッシュの腕ぶっちぎったりしなければよかっただろ 無駄に嗅ぎ回ろうとしたらこうだぞ?って見せしめと 何より無関係の女が1人殺されるくらいで裏切るなんて思わないじゃん…ギャングなのに…
118 23/09/04(月)11:44:52 No.1097900996
>ジョジョ各章ボス各々の最適な行動ってなんだったんだろう ジョースター家にちょっかいださない
119 23/09/04(月)11:46:15 No.1097901274
言われてみればスト様もジョセフに絡みに行かなければ悠々自適だったよな…
120 23/09/04(月)11:46:31 No.1097901328
直接の上司だったポルポが不自然な死に方しても葬式にすら出ず仕事に専念するような根っからのギャングが無関係な女一人程度でブチギレるとか思わないし…
121 23/09/04(月)11:47:19 No.1097901477
まあ初期のデブ大統領は小物感すさまじかったが 貧乏人のカスがァ~~~~
122 23/09/04(月)11:48:02 No.1097901631
遺産の割合とかではなく まず他人から譲ってもらったものじゃ満足できないのだろう 裕福になることは二次的で自分の力で奪い勝利することが目的というか
123 23/09/04(月)11:48:36 No.1097901767
怖…絶対逆らわんどこ…ってなるのを想定してたよねボスは
124 23/09/04(月)11:48:55 No.1097901849
>大統領だからなぁという説得力 大統領はあくまでも国のための行動だったからな ただ自分を満たしたい訳じゃなかった
125 23/09/04(月)11:49:11 No.1097901900
こいつ足るを知らないからどんな状況でも満足出来ずに上行こうとすると思う
126 23/09/04(月)11:49:23 No.1097901944
>遺産の割合とかではなく >まず他人から譲ってもらったものじゃ満足できないのだろう >裕福になることは二次的で自分の力で奪い勝利することが目的というか fu2535339.jpg まあ座右の銘がこれな男だからな…
127 23/09/04(月)11:50:13 No.1097902133
>大統領はあくまでも国のための行動だったからな >ただ自分を満たしたい訳じゃなかった 幼少期のことを考えると国が満たされることで自分も満たされるって構図ではあるだろう 一人称が私じゃなくてアメリカだから凄まじい人物に見えるだけで
128 23/09/04(月)11:52:00 No.1097902502
>怖…絶対逆らわんどこ…ってなるのを想定してたよねボスは 暗殺チームは実際これで上手くいったし基本はコレでいけるって認識だったんだろう
129 23/09/04(月)11:52:52 No.1097902675
>>大統領だからなぁという説得力 >大統領はあくまでも国のための行動だったからな >ただ自分を満たしたい訳じゃなかった 自分すなわちアメリカの人だから他の小物とはスケールが違う
130 23/09/04(月)11:55:23 No.1097903196
乗っ取ろうと積極的に動かなけりゃ良かっただけなんだけどディオにそれは無理なので残念
131 23/09/04(月)11:56:06 No.1097903347
時止めて心臓にナイフ刺したけれどもしかしたらまだ生きているかもしれん… 頭にも投げておこう… もしかしたらまだ生きてるかもしれん… 銃で撃っておくか… 反応ないな… そういやポルナレフ殺してないしアイツ殺すチャンスを狙っているんじゃないか…? やっぱり来た…! もしかしたら死んだふりしてるかもしれん… 呼吸は…してないな… 心臓も…動いていないな… マジで死んでるわ… 一応念には念を入れて首切り落としておくか… えっ!?
132 23/09/04(月)11:57:21 No.1097903639
マンホール先回りとかいうギャグまがいの恐怖演出もかましてくるしあのバトル途中から承太郎の方が理不尽すぎる…
133 23/09/04(月)11:57:49 No.1097903738
ディエゴと違ってディオは性格が終わりすぎてる…
134 23/09/04(月)11:58:32 No.1097903907
やっぱりダリオが悪いよなぁ…
135 23/09/04(月)11:59:39 No.1097904184
毒殺があまりにも悪手というか なんでわざわざ貧民街に赴いて足がつく毒を仕入れちゃったんです? まあ誰も信用してないからなんだろうけど
136 23/09/04(月)12:01:01 No.1097904508
ディエゴとの違か見えるのは大人しくしてたら遺産継がせてもらえるのに余計なことしてるからだろうな
137 23/09/04(月)12:01:15 No.1097904559
だって貧民街のトップ層が貴族のお坊ちゃんに味方するとは思わんし…
138 23/09/04(月)12:02:10 No.1097904766
まあそういう方向で腑抜けにするほうがディオの計画よりは可能性は高いのは確かだ
139 23/09/04(月)12:02:30 No.1097904842
ゲームでDIOが世界ディエゴに「5秒しか時間止められないの?ざーこ❤️」みたいな事言うのが最高に小物
140 23/09/04(月)12:03:25 No.1097905064
ジョースターの遺産半分貰って経営者とかになれば人間として絶対成功しただろうにそれじゃ満たされないのが底にでかい穴の空いた心の器持ちって感じ
141 23/09/04(月)12:03:59 No.1097905215
>やっぱりダリオが悪いよなぁ… 父親も義父もカスなジョルノが黄金の意志持ちだから関係なくね
142 23/09/04(月)12:04:47 No.1097905389
育ちがどうこうはスピードワゴンに否定されてるし…
143 23/09/04(月)12:05:40 No.1097905599
ジョジョ世界だと本人の人生決めるのは親とか生まれじゃなくて出会った人間のイメージ
144 23/09/04(月)12:06:27 No.1097905793
>育ちがどうこうはスピードワゴンに否定されてるし… あとダリオは最後は 恥も捨てて息子をジョースター卿(自分が過去指輪を盗んだ相手)に託したように 父親としての責務は果たそうとはしたし
145 23/09/04(月)12:06:31 No.1097905813
しげちー爆殺しただけなのにジョースター家に絡まれる吉良吉影かわいそ…
146 23/09/04(月)12:06:43 No.1097905862
身体だけは最高な男DIO
147 23/09/04(月)12:06:59 No.1097905917
>ジョースターの遺産半分貰って経営者とかになれば人間として絶対成功しただろうにそれじゃ満たされないのが底にでかい穴の空いた心の器持ちって感じ ちゃんと大人として手足を手に入れてからジョースター家の資産を乗っ取る方法もあったろうにね
148 23/09/04(月)12:07:08 No.1097905967
>しげちー爆殺しただけなのにジョースター家に絡まれる吉良吉影かわいそ… あいつ平穏に暮らしたい言う割に切りとった手首持ち歩いてんのほんとにバカ
149 23/09/04(月)12:07:36 No.1097906095
>マンホール先回りとかいうギャグまがいの恐怖演出もかましてくるしあのバトル途中から承太郎の方が理不尽すぎる… でもあれここに逃げ込もうとするなって場所に当たりをつけて先回りしておけば相手から至近距離に近づいてくるんだから合理的じゃない?
150 23/09/04(月)12:07:43 No.1097906121
>しげちー爆殺しただけなのにジョースター家に絡まれる吉良吉影かわいそ… 殺人が趣味のブタ野郎がてめーの都合だけしゃべくってんじゃねぇーぞこのタコがッ!
151 23/09/04(月)12:08:10 No.1097906226
なんなら正面切ってジョナサンに金と貴族の肩書き全部くれって言ったらジョナサンは話し合いによっては譲ってくれると思う でも譲ってもらったものに意味ないんだろな
152 23/09/04(月)12:08:38 No.1097906354
時止め認識できる相手に先回りできるもんなのか…?
153 23/09/04(月)12:09:21 No.1097906552
キラは千歩譲っても父親に言われた通り逃げよう…も出来ないプライドの高さだし
154 23/09/04(月)12:09:35 No.1097906603
なんならジョルノって母親もアレじゃなかったっけ?
155 23/09/04(月)12:10:32 No.1097906849
ディオの最初の環境自体はアレなんだけど同じくらいアレなところにどっぷり使ったスピードワゴンから見てもゲロカスって明言されてるから本当にどうしようもない
156 23/09/04(月)12:10:34 No.1097906861
>なんならジョルノって母親もアレじゃなかったっけ? 子供放置して男遊びかますし再婚相手の虐待スルーするくらいには
157 23/09/04(月)12:11:19 No.1097907084
スピードワゴンの帽子ってなんだったんだろう
158 23/09/04(月)12:11:43 No.1097907178
>ディオの最初の環境自体はアレなんだけど同じくらいアレなところにどっぷり使ったスピードワゴンから見てもゲロカスって明言されてるから本当にどうしようもない スピードワゴンからしたら貴族の中の貴族の家で実の息子同然に扱ってもらって何が不満だよボケとしか言いようが無いからな
159 23/09/04(月)12:13:40 No.1097907718
ジョルノも他のDIOの息子レベルで不遇な少年時代を過ごしてたんだよな マフィアの人が恩人として接してくれなかったら他の息子たちみたいになってた可能性あるよね
160 23/09/04(月)12:17:14 No.1097908840
ボスはエレベーターでやらかしてなきゃまだ大丈夫だったのにね
161 23/09/04(月)12:18:14 No.1097909119
>ジョルノも他のDIOの息子レベルで不遇な少年時代を過ごしてたんだよな >マフィアの人が恩人として接してくれなかったら他の息子たちみたいになってた可能性あるよね 割とメンタルはあくらつなライフハック好みだしね ギャングスターって目指す目的がなく腐っていったらどうなったか分からない
162 23/09/04(月)12:19:55 No.1097909691
>ジョジョ世界だと本人の人生決めるのは親とか生まれじゃなくて出会った人間のイメージ ジョースター卿に実の子と同じ様に接せられてアレだからなあ 来たばかりならともかく
163 23/09/04(月)12:20:53 No.1097909994
卑しい拾い子みたいなもんなのに特に身分差別もせず何年も良くしてくれたジョースター家の皆さんの中で過ごしておいてカケラも絆されず殺そうとしてる辺り生まれついてのカス
164 23/09/04(月)12:21:22 No.1097910150
指輪泥棒の息子を引き取って大事に育てるの紳士通り越してもはや聖人なんだよな
165 23/09/04(月)12:21:37 No.1097910224
>ボスはエレベーターでやらかしてなきゃまだ大丈夫だったのにね 娘連れてきてくれてありがとうね だけで平和に終わったな…
166 23/09/04(月)12:23:50 No.1097910919
父さんにあれだけ良くしてもらってるのに一切の躊躇なく毒殺GO!してる辺りカスですじゃ!
167 23/09/04(月)12:24:18 No.1097911071
>>ボスはエレベーターでやらかしてなきゃまだ大丈夫だったのにね >娘連れてきてくれてありがとうね >だけで平和に終わったな… 力を見せてビビらせておかなきゃ…
168 23/09/04(月)12:24:33 No.1097911155
苦労知らずのムカつく貴族のアマちゃんが目の前でウジウジしてるんだから DIOの境遇考えたらイジメたくなるのも当然
169 23/09/04(月)12:25:18 No.1097911423
>>>ボスはエレベーターでやらかしてなきゃまだ大丈夫だったのにね >>娘連れてきてくれてありがとうね >>だけで平和に終わったな… >力を見せてビビらせておかなきゃ… けおおおおおおおお!!!!!!
170 23/09/04(月)12:25:50 No.1097911587
ボスからしたらちゃんと送ってくれたお礼に能力の一端見せてるようなもんだからな ブチャラティは切れた
171 23/09/04(月)12:26:30 No.1097911771
>苦労知らずのムカつく貴族のアマちゃんが目の前でウジウジしてるんだから >DIOの境遇考えたらイジメたくなるのも当然 来た時は明るくハツラツとしてた甘ちゃんをウジウジに追い込んだのはスレ画だろうがゲロカス
172 23/09/04(月)12:26:39 No.1097911826
ボスも娘の引き渡しで顔見せたくないしどうしよっかなーサプライズと恐怖与えられるこの方法で行くか!になっちゃったんだろう…
173 23/09/04(月)12:26:50 No.1097911886
>苦労知らずのムカつく貴族のアマちゃんが目の前でウジウジしてるんだから >DIOの境遇考えたらイジメたくなるのも当然 ここで利用してやるって思えないから悪党としても小物なんだよ…
174 23/09/04(月)12:27:20 No.1097912048
ジョナサンから奪うべきは友人ではなくラグビー
175 23/09/04(月)12:29:07 No.1097912587
石仮面がなくても毒盛ってたのが本当にしょうもない男だよ
176 23/09/04(月)12:31:03 No.1097913220
自分より上に何かがいるのがムカつくんじゃない?
177 23/09/04(月)12:33:55 No.1097914198
ブチャが何でキレたのか本気で理解出来てないよねボス
178 23/09/04(月)12:35:11 No.1097914598
>ブチャが何でキレたのか本気で理解出来てないよねボス 一般市民を虐げて力で支配するのが嫌なら何故ギャングを…?
179 23/09/04(月)12:36:56 No.1097915123
ジョースター家の人間もあくらつな環境の中で生き続けるとタンカス以下のビチグソに成り果てる可能性があるから
180 23/09/04(月)12:37:28 No.1097915283
ギャング概念の解釈違い!
181 23/09/04(月)12:37:38 No.1097915348
幹部なりたてのやつの地雷知らなくても仕方ないかなって
182 23/09/04(月)12:39:44 No.1097915954
>>ブチャが何でキレたのか本気で理解出来てないよねボス >一般市民を虐げて力で支配するのが嫌なら何故ギャングを…? 再び裏切った!
183 23/09/04(月)12:39:54 No.1097916004
歪みそうだったところを救われた結果アスファルト貫通するタイプの真っ直ぐさになったジョルノ
184 23/09/04(月)12:40:43 No.1097916257
子供にまでヤクばら撒くのは違うだろ…!はボスと真面目に対談したら崩されそうではあった