23/09/04(月)10:04:24 もっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/04(月)10:04:24 No.1097881484
もっと流行ってほしい でもパック単価高い オススメしづらい…
1 23/09/04(月)10:05:55 No.1097881795
今でもウマバースなの?
2 23/09/04(月)10:09:31 No.1097882526
>今でもウマバースなの? 第五弾と第六弾のパックで既存クラスのパワーがアップして 高速環境になったのもあって中速デッキのウマはシェア減った感じ 今は超越ウィッチとか侮蔑ドラゴンとか卵ビショップとかのシェア多くて そこにコラボパックのデレマスクールアグロも台頭してきてる感じ
3 23/09/04(月)10:12:08 No.1097882997
パック単価が高い割にカードの価格は上下が激しい気がする
4 23/09/04(月)10:12:32 No.1097883072
ほーんユニオンアリーナやるわ
5 23/09/04(月)10:12:46 No.1097883115
マイナーゲーのシングル価格はなあ…
6 23/09/04(月)10:13:08 No.1097883201
>そこにコラボパックのデレマスクールアグロも台頭してきてる感じ アグロ環境なのか また覗いてみようかな
7 23/09/04(月)10:15:36 No.1097883635
>>そこにコラボパックのデレマスクールアグロも台頭してきてる感じ >アグロ環境なのか >また覗いてみようかな デレマスのトライアルデッキクール買って そこにパック産のクールタイプカードいくつか足すだけで環境並のデッキになるからオススメ
8 23/09/04(月)10:16:04 No.1097883739
それでクールだけ売り切れてたのか キャラ人気だと思ってた
9 23/09/04(月)10:18:43 No.1097884248
>それでクールだけ売り切れてたのか >キャラ人気だと思ってた クールTDに入ってるトライアドプリムスの3人がやりたいことはっきりしてて完成度高いわね
10 23/09/04(月)10:19:26 No.1097884381
>ほーんユニオンアリーナやるわ 俺は好きだけど好きなタイトルない人に勧めるほどではない…
11 23/09/04(月)10:24:59 No.1097885485
最近パックの値段上がったのだけれど 第七弾「森羅鋼鉄」から従来16パック入りだったのを12パックに変更して実質的な値下げするとともに1ボックスにSL(最高レア)が1枚封入されるように変更になって ついでにSLの封入率もアップするらしいので
12 23/09/04(月)10:25:37 No.1097885603
第一弾やって楽しかったけど やれる場所がないのがね…
13 23/09/04(月)10:27:54 No.1097886051
>>>そこにコラボパックのデレマスクールアグロも台頭してきてる感じ >>アグロ環境なのか >>また覗いてみようかな >デレマスのトライアルデッキクール買って >そこにパック産のクールタイプカードいくつか足すだけで環境並のデッキになるからオススメ いいのかそれで…
14 23/09/04(月)10:29:51 No.1097886422
あー!気軽に遊べるデジタル版があればなー!
15 23/09/04(月)10:30:10 No.1097886483
面白そう!デュエマやるわ!
16 23/09/04(月)10:32:16 No.1097886855
>いいのかそれで… デッキ一個買ってそこにカード足すだけでいいのは健全な気はする
17 23/09/04(月)10:33:21 No.1097887049
本家とエボルブってルール同じなの?
18 23/09/04(月)10:33:58 No.1097887170
>本家とエボルブってルール同じなの? かなり違うぜ!
19 23/09/04(月)10:34:23 No.1097887254
デジタルの速度くらいが一番いいからすげー不自由に感じる
20 23/09/04(月)10:35:00 No.1097887364
紙シャドバの電子版がほしい
21 23/09/04(月)10:35:31 No.1097887453
海賊使えるようになったら考える
22 23/09/04(月)10:36:29 No.1097887641
グラブルもプリコネもついでにドラガリとかワーフリとかさんぱずとかも呼び込んで サイゲバースにしてくれんかなあ
23 23/09/04(月)10:37:29 No.1097887819
コラボ目当てで何回か買ったけど 1パックにLG2枚入ってたりとかで封入がカオスだったり パック触る度に「やっぱりこれすっげーゴワゴワする!」っていつもなる
24 23/09/04(月)10:40:51 No.1097888458
>グラブルもプリコネもついでにドラガリとかワーフリとかさんぱずとかも呼び込んで >サイゲバースにしてくれんかなあ なんか同じ名前の人結構いませんか
25 23/09/04(月)10:41:05 No.1097888498
>>いいのかそれで… >デッキ一個買ってそこにカード足すだけでいいのは健全な気はする 環境といっても一強ってほどじゃないみたいだし 既存デッキにデレのカード入ってきて強化というのもいくつか見る
26 23/09/04(月)10:42:12 No.1097888722
デレマスどんな感じなの? 好きな子いるから活躍できるのかと最高レアの値段がやばいので今後下がらないかなあ…って思ってんだけど
27 23/09/04(月)10:48:06 No.1097889741
>デレマスどんな感じなの? >好きな子いるから活躍できるのかと最高レアの値段がやばいので今後下がらないかなあ…って思ってんだけど ウマコラボでやりすぎた反省もあってかパワーは結構抑えられてる感じあるんだけど それでも十分強い感じ 後ろのターンになればなるほど2~4体を平気で横に並べてくるのは色々重たい
28 23/09/04(月)10:48:48 No.1097889876
>グラブルもプリコネもついでにドラガリとかワーフリとかさんぱずとかも呼び込んで >サイゲバースにしてくれんかなあ サイゲバースなのはまぁ割と元からそうだから待ってたら同名の方々とかは来るんじゃないかな グラブルプリコネ主要メンバーとかは流石にコラボブースターかもだけど
29 23/09/04(月)10:48:54 No.1097889896
>好きな子いるから活躍できるのかと最高レアの値段がやばいので今後下がらないかなあ…って思ってんだけど 値段高い子は下がらないんじゃねえかな……ってくらいには将来性がある気がする
30 23/09/04(月)10:52:14 No.1097890502
結局テーブルトップは遊べる身内がいるかどうかだからな…
31 23/09/04(月)10:53:33 No.1097890734
>後ろのターンになればなるほど2~4体を平気で横に並べてくるのは色々重たい PP7あると墓地から延々と3面4面並べてくるCu 同じくPP7から盤面4点飛ばし疾走3+4点殴ってくるCo PP6でガチャ仕掛けてくるPa
32 23/09/04(月)11:01:17 No.1097892102
エボルブ人多い方だと思うけどなあ
33 23/09/04(月)11:06:54 No.1097893108
シャドバのカード人気あるところまでがまだまだ遠いからな…
34 23/09/04(月)11:07:14 No.1097893173
>エボルブ人多い方だと思うけどなあ マイナーゲーの中では上位って感じ
35 23/09/04(月)11:08:02 No.1097893334
中堅TCGは地域差激しいけどうちの人口3万人の市のショップは毎回公認10人前後集まるくらいには盛り上がってる 今月来月はプロモも結構豪華だし
36 23/09/04(月)11:08:38 No.1097893461
最初は今のワンピカードくらいの勢いあったのに勝手にコケたのが悪い
37 23/09/04(月)11:09:17 No.1097893606
今流行ってるTCGってなんなんだ MtGやデュエマや遊戯王やポケカなんかのレジェンド枠は不動として 新作で強いのは原作パワー最強なワンピあたり?
38 23/09/04(月)11:09:40 No.1097893677
>最初は今のワンピカードくらいの勢いあったのに勝手にコケたのが悪い 元のコンテンツ力に差がありすぎる
39 23/09/04(月)11:10:33 No.1097893864
>元のコンテンツ力に差がありすぎる 初動で集めた人に逃げられたのはコンテンツ力とか関係なく運営の失策じゃねえかな…
40 23/09/04(月)11:10:36 No.1097893871
>今流行ってるTCGってなんなんだ >MtGやデュエマや遊戯王やポケカなんかのレジェンド枠は不動として >新作で強いのは原作パワー最強なワンピあたり? 日本のMtgはカスだぞ! それはそれとしてワンピが一番勢いあるんじゃね
41 23/09/04(月)11:11:10 No.1097893978
>>最初は今のワンピカードくらいの勢いあったのに勝手にコケたのが悪い >元のコンテンツ力に差がありすぎる ウマでやらかして今の惨状なんだからコンテンツ力あんまり関係ないよ
42 23/09/04(月)11:11:21 No.1097894017
プリコネグラブルあたりはアプリの方でも出てるからそのうち来るでしょ
43 23/09/04(月)11:11:27 No.1097894033
>今流行ってるTCGってなんなんだ >MtGやデュエマや遊戯王やポケカなんかのレジェンド枠は不動として >新作で強いのは原作パワー最強なワンピあたり? MTGはぶっちゃけワンピ以下だと思うけど概ねそんな感じ 一部人気パックの売り上げが凄いヴァイスに スレ画バトスピユニアリVGあたりの中堅~マイナーが並ぶ
44 23/09/04(月)11:11:28 No.1097894035
>今流行ってるTCGってなんなんだ >MtGやデュエマや遊戯王やポケカなんかのレジェンド枠は不動として >新作で強いのは原作パワー最強なワンピあたり? 日本の話するならMTGは遊戯王ポケカに並ぶパワーないぞ
45 23/09/04(月)11:12:09 No.1097894143
ユニアリはめっちゃ気合入ってた割にはって感じ
46 23/09/04(月)11:13:43 No.1097894461
ユニアリは作品混ぜられないのが滅茶苦茶響いてる気がする BLEACH2期の分出すまでは生き残って欲しいんだが…
47 23/09/04(月)11:14:09 No.1097894532
まあ元がオタしかやらんゲームなんだから最初変に転売屋に目つけられただけで今の位置が妥当かそこそこがんばってるくらい
48 23/09/04(月)11:14:45 No.1097894648
>ユニアリは作品混ぜられないのが滅茶苦茶響いてる気がする >BLEACH2期の分出すまでは生き残って欲しいんだが… 混ぜられないのはヴァイスもそうだし混ぜられると新規が入りにくくなるからなあ
49 23/09/04(月)11:15:05 No.1097894715
転売屋にたかられてパックが行き渡らない時期があったのは運営も被害者だとして コラボパックの調整で盛大にやらかして昔からのファンに逃げられた&コラボ先のファンは所詮流動層でしかなかったための廃墟化は完全な自業自得
50 23/09/04(月)11:15:13 No.1097894740
というかユニアリは思いっきりヴァイスに勝ててないよね
51 23/09/04(月)11:15:28 No.1097894792
今更古のゲームスピードで満足できるかよ!
52 23/09/04(月)11:16:39 No.1097895021
>今更古のゲームスピードで満足できるかよ! というかややこしいのよスレ画 専用のアプリあるけどなら本家やるわってなっちゃう
53 23/09/04(月)11:17:08 No.1097895105
>というかユニアリは思いっきりヴァイスに勝ててないよね そもそもヴァイスに勝ててるカードゲーム自体そんな無いのでは
54 23/09/04(月)11:17:24 No.1097895161
ヴァイスは半分作品グッズだからな
55 23/09/04(月)11:17:28 No.1097895180
ユニアリはシャニのが値引きされてたから箱とスターター買ったけど遊んだことはない
56 23/09/04(月)11:17:32 No.1097895196
ユニアリやったことないけどグリードアイランドのカード再現されてるのは好き
57 23/09/04(月)11:17:37 No.1097895212
いうて紙も7ターン目には大体決着つくぞ
58 23/09/04(月)11:18:48 No.1097895429
>>というかユニアリは思いっきりヴァイスに勝ててないよね >そもそもヴァイスに勝ててるカードゲーム自体そんな無いのでは あーごめん 需要が完全にヴァイスと被ってるよねって話だった
59 23/09/04(月)11:19:49 No.1097895634
>需要が完全にヴァイスと被ってるよねって話だった ヴァイスがオタ向け中心、ユニアリがジャンプタイトル中心だからそんなには被ってないけどね まあシャニマス転スラSAOとかもあるけど
60 23/09/04(月)11:20:56 No.1097895858
ユニアリは公式が「好きなタイトルが出た時に遊んでそうじゃない時は休んでいい」みたいなこと言ってたからサブゲー需要狙ってるっぽい
61 23/09/04(月)11:21:53 No.1097896048
>ヴァイスは半分作品グッズだからな スレ画もユニアリもそんな感じになりつつあるけど地位を確立させてるヴァイスが強すぎてなぁ
62 23/09/04(月)11:22:22 No.1097896141
ユニオンアリーナはバンナムや出版系中心で出してく枠組みなのは分かるけどロボコというチョイスが謎すぎる アニメやるからそれと連動してって事なんだろうけど売れたのかあれ
63 23/09/04(月)11:22:38 No.1097896196
ヴァイスって定期的にジャンプ作品出してなかったか
64 23/09/04(月)11:23:15 No.1097896303
>ヴァイスって定期的にジャンプ作品出してなかったか ワートリとかジョジョとかチェンソーとかたまーに とはいえユニアリに比べると
65 23/09/04(月)11:24:06 No.1097896462
ユニアリくんにはクルセイドの後継を司る新しい聖戦士をやってほしい ロボアニメいっぱい出せオラッ!バンダイだろオラッ!
66 23/09/04(月)11:24:12 No.1097896486
コラボ連発してもなんの話題にもならないのが哀れ
67 23/09/04(月)11:24:30 No.1097896539
紙シャドはリーダーカードとアプリ連動が明確な強みだと思う リーダー設定したらそのキャラのボイス聞けるの凄くない?
68 23/09/04(月)11:24:56 No.1097896622
MTGは公式の売り方が酷くなってきてどんどん取扱店舗減ってるしな
69 23/09/04(月)11:25:08 No.1097896665
>紙シャドはリーダーカードとアプリ連動が明確な強みだと思う >リーダー設定したらそのキャラのボイス聞けるの凄くない? なお封入率
70 23/09/04(月)11:25:26 No.1097896722
個人的にはTCGの大きめなコラボって強くても弱くてもあんま好きじゃないんだよな…
71 23/09/04(月)11:25:29 No.1097896736
>ユニアリは公式が「好きなタイトルが出た時に遊んでそうじゃない時は休んでいい」みたいなこと言ってたからサブゲー需要狙ってるっぽい 問題はそれでいいならWSがすでにあるという
72 23/09/04(月)11:25:53 No.1097896816
ローテ多すぎてすぐつかえなくなるけどそれ以上に配りまくってるからマジ金かからないよ!って聞いたけど
73 23/09/04(月)11:26:09 No.1097896862
>ユニアリくんにはクルセイドの後継を司る新しい聖戦士をやってほしい >ロボアニメいっぱい出せオラッ!バンダイだろオラッ! その枠BSじゃねえかな!
74 23/09/04(月)11:26:15 No.1097896879
>問題はそれでいいならWSがすでにあるという つっても特定作品目当てのキャラゲーなら作品被りしなければヴァイスでいいやとはなりようなく無い?
75 23/09/04(月)11:26:49 No.1097897006
>ローテ多すぎてすぐつかえなくなるけどそれ以上に配りまくってるからマジ金かからないよ!って聞いたけど アプリの方だろそれ!
76 23/09/04(月)11:26:53 No.1097897028
Mtgが終わることは殆ど無いだろうけど日本での取り扱いがそのうち無くなりそうだなとも思うよ
77 23/09/04(月)11:27:00 No.1097897063
デッキによってもちろん差あると思うけど1からどのぐらいの値段で組める?
78 23/09/04(月)11:27:21 No.1097897134
>>問題はそれでいいならWSがすでにあるという >つっても特定作品目当てのキャラゲーなら作品被りしなければヴァイスでいいやとはなりようなく無い? 実際ユニアリがその枠になれてないのが現状なのでは
79 23/09/04(月)11:27:40 No.1097897196
>Mtgが終わることは殆ど無いだろうけど日本での取り扱いがそのうち無くなりそうだなとも思うよ なんだなんだプレイヤー自体は多いから大丈夫 専門店以外での取り扱いはなくなりそうだとは思う
80 23/09/04(月)11:27:53 No.1097897245
>その枠BSじゃねえかな! バトスピはやっぱりメインのやつがある以上コラボに裂ける枠がどうしてもある程度限られちゃう感じがある気がするし…
81 23/09/04(月)11:28:04 No.1097897268
ユニアリ好きな「」いたんだ
82 23/09/04(月)11:28:24 No.1097897331
MTG愚弄されすぎだろ 愚弄されて当然だわ最近の売り方
83 23/09/04(月)11:28:56 No.1097897456
WSより上か下かはともかくユニアリはそこそこ捌けてるし十分だろ
84 23/09/04(月)11:29:13 No.1097897522
デレマスのパックが売り切れなのは良いけど最高レアの封入率と数はちょっとやりすぎだと思う
85 23/09/04(月)11:29:17 No.1097897530
近くの店見てるとMTGも割と盛り上がってる気がするけどこれ多分れる屋だからだな?
86 23/09/04(月)11:29:36 No.1097897602
>近くの店見てるとMTGも割と盛り上がってる気がするけどこれ多分れる屋だからだな? はい
87 23/09/04(月)11:30:03 No.1097897699
DCGの弊害をモロに被ってるのがMTGくらいなのはなんか面白い
88 23/09/04(月)11:30:05 No.1097897708
大手TCGが大体DCGに参入していく中で紙に回帰するシャドバはさぁ… いや商売として成立してるならいいんだが
89 23/09/04(月)11:30:10 No.1097897732
専門じゃないと扱いづらいんだよなMTG
90 23/09/04(月)11:30:23 No.1097897784
>近くの店見てるとMTGも割と盛り上がってる気がするけどこれ多分れる屋だからだな? そりゃそうだ
91 23/09/04(月)11:30:39 No.1097897842
>専門じゃないと扱いづらいんだよなMTG たけぇからな…
92 23/09/04(月)11:30:42 No.1097897854
>近くの店見てるとMTGも割と盛り上がってる気がするけどこれ多分れる屋だからだな? MTG以外盛り上がれねーじゃねーか!
93 23/09/04(月)11:30:46 No.1097897869
これ用のサプライは定期的に買っている
94 23/09/04(月)11:30:50 No.1097897884
発売前に予約とかやっててよくわからないなぁってなるMTG
95 23/09/04(月)11:30:50 No.1097897886
紙MTGで一番流行ってるのが統率者だからやっぱり人間はコミュニティに価値を見出す生き物なんだなって
96 23/09/04(月)11:31:12 No.1097897963
>WSより上か下かはともかくユニアリはそこそこ捌けてるし十分だろ 一部のタイトルが投げ売られてるの割と見かけるからユニアリ全体に対して不安になる気持ちは分からんでもない
97 23/09/04(月)11:31:19 No.1097897995
>紙MTGで一番流行ってるのが統率者だからやっぱり人間はコミュニティに価値を見出す生き物なんだなって でもあれ日本人に向いてないと思うの
98 23/09/04(月)11:31:24 No.1097898008
>たけぇからな… 要求される知識が多いのとスタン周りだけ扱うとほぼ利益出ないのがな…
99 23/09/04(月)11:31:53 No.1097898119
ユニアリはコイトフクマルチャレンジだって出来るんだぞ!
100 23/09/04(月)11:32:00 No.1097898140
>でもあれ日本人に向いてないと思うの 日本人すぐガチ構築する!
101 23/09/04(月)11:32:00 No.1097898141
まあ紙シャドバは同名3枚までだからまだ財布に優しい方 環境デッキの超越クオンとか多分1万くらいで組めるし(ほぼマーリン代)
102 23/09/04(月)11:32:06 No.1097898153
ウマ娘が環境壊して人離れたの?
103 23/09/04(月)11:32:06 No.1097898154
>MTG以外盛り上がれねーじゃねーか! 一応他のTCG扱ってる店との併設店だから…
104 23/09/04(月)11:32:10 No.1097898168
逆にワンピとポケカは取り扱いする店が多すぎ
105 23/09/04(月)11:32:28 No.1097898249
>ウマ娘が環境壊して人離れたの? はい
106 23/09/04(月)11:32:47 No.1097898322
>>専門じゃないと扱いづらいんだよなMTG >たけぇからな… たけぇというかフォーマット多すぎるし英語版とかも取り扱わなきゃだし
107 23/09/04(月)11:32:59 No.1097898369
>逆にワンピとポケカは取り扱いする店が多すぎ 取扱店減りださないうちは心配しなくてええ!
108 23/09/04(月)11:33:07 No.1097898410
カードショップができたと思って行ったらポケカ専門店だったってことが多すぎる
109 23/09/04(月)11:33:10 No.1097898421
>逆にワンピとポケカは取り扱いする店が多すぎ 新しくショップできたっていうから覗きに行ったらワンピポケカのみの扱いでなんかこう…露骨!ってなった
110 23/09/04(月)11:33:35 No.1097898504
>紙MTGで一番流行ってるのが統率者だからやっぱり人間はコミュニティに価値を見出す生き物なんだなって プロ目指してるとかないから競技思考疲れるし気軽に遊べるくらいがちょうどいい
111 23/09/04(月)11:34:42 No.1097898743
遊戯王とデュエマも取り扱わないのは時代を感じるな まあポケカは基本高レアとスタンのカードだけでいいから単純に取り扱うカード種類の差がでかすぎるか…
112 23/09/04(月)11:35:08 No.1097898829
他TCGの話聞いてると最高レアが既存レアのなんか光ってる部分増えてる程度のものメインでスルーできてよかったな…ってなる サインとか絵違いとかやって無いゲームでも割と惹かれちゃう…
113 23/09/04(月)11:35:36 No.1097898918
デュエマはどんどん身内向けになってるから…
114 23/09/04(月)11:35:41 No.1097898950
数ヶ月だけハマってしばらくしたら飽きるのが俺だ モダンとか参入するの考えようかな
115 23/09/04(月)11:36:01 No.1097899016
割と別絵とか作ってくれてありがたい 欲を言えばアプリ版にそのイラスト違いを輸出してくれ
116 23/09/04(月)11:36:08 No.1097899040
>>MTG以外盛り上がれねーじゃねーか! >一応他のTCG扱ってる店との併設店だから… 郡山「」か?
117 23/09/04(月)11:36:27 No.1097899115
でも大体ポケカ専門店潰れてるからなんかの商材なんじゃねって
118 23/09/04(月)11:36:51 No.1097899214
スレ画は変に相手ターンに発動できるカードとか作らない方が良かったなってのと 知ってる強かったカードがナーフされて実装されてるのがガワだけの別物感強くてなぁ…
119 23/09/04(月)11:37:03 No.1097899258
>郡山「」か? 複数あるんだ併設店 違う場所だ…
120 23/09/04(月)11:37:07 No.1097899272
>でも大体ポケカ専門店潰れてるからなんかの商材なんじゃねって 潰れてるか? まあタピオカとか唐揚げの流れだとは思うが
121 23/09/04(月)11:37:41 No.1097899419
最近出たTCGだとビルディバイドが意外と生きてて驚いてる
122 23/09/04(月)11:37:56 No.1097899463
日本のMTGはカードそのものよりれる屋環境なのが問題なんじゃないの
123 23/09/04(月)11:37:59 No.1097899476
カードショップ経営者にしてみたらワンピは危険らしいので多分従来のカードショップではないんだと思う
124 23/09/04(月)11:38:10 No.1097899516
>最近出たTCGだとビルディバイドが意外と生きてて驚いてる まあ…死んではいないが…といった感じ
125 23/09/04(月)11:38:41 No.1097899650
>最近出たTCGだとビルディバイドが意外と生きてて驚いてる 死んでないだけだと思う
126 23/09/04(月)11:38:46 No.1097899664
>カードショップ経営者にしてみたらワンピは危険らしいので多分従来のカードショップではないんだと思う キャラ系はまぁ怖いかな…
127 23/09/04(月)11:38:50 No.1097899677
れる屋は功と罪がトントンぐらいなのでまあいいかなって
128 23/09/04(月)11:38:50 No.1097899678
スレ画は発売当時に絵が奇麗だから気になったけど進化後のカード別に必要なの!?ってなって大変そーってなった
129 23/09/04(月)11:39:33 No.1097899826
>スレ画は発売当時に絵が奇麗だから気になったけど進化後のカード別に必要なの!?ってなって大変そーってなった ポケカ!
130 23/09/04(月)11:40:08 No.1097899968
>>カードショップ経営者にしてみたらワンピは危険らしいので多分従来のカードショップではないんだと思う >キャラ系はまぁ怖いかな… まあ特にワンピカードなんて2回死んでるからな
131 23/09/04(月)11:40:24 No.1097900035
>ポケカ! ポケカってそうなんだ…どっちも構築済みデッキから入るの重要そうね
132 23/09/04(月)11:41:02 No.1097900165
見てる分には楽しそうだけど自分で買ってやろうとはならない塩梅
133 23/09/04(月)11:41:16 No.1097900217
ワンピはバブルは弾けたけど定着はしてるからしばらくは安全だと思う
134 23/09/04(月)11:41:17 No.1097900224
少年向け長期アニメはとりあえずカードゲームになってた時代がありましたね…
135 23/09/04(月)11:41:41 No.1097900314
>少年向け長期アニメはとりあえずカードゲームになってた時代がありましたね… 半分くらいコナミが作ってた
136 23/09/04(月)11:41:43 No.1097900319
>他TCGの話聞いてると最高レアが既存レアのなんか光ってる部分増えてる程度のものメインでスルーできてよかったな…ってなる >サインとか絵違いとかやって無いゲームでも割と惹かれちゃう… デジカはガッツリイラスト変わるからパラレル版の方がイラスト良かったりするとぐぉぉぉぉ…ってなる この前のグレイスノヴァモンとか
137 23/09/04(月)11:41:52 No.1097900351
スレ画はネメシスリストラしたのが大分思い切ったなって まあ別クラスに編入したから死んだわけではないんだが
138 23/09/04(月)11:42:11 No.1097900413
コレクションはしたいけど俺が好きなのシャドバや神バハのカードであってウマとかアイドルじゃ無いんだ
139 23/09/04(月)11:42:12 No.1097900416
この国の人TCGが好きすぎる
140 23/09/04(月)11:42:23 No.1097900469
>ポケカってそうなんだ…どっちも構築済みデッキから入るの重要そうね スレ画の構築済みは完成度高いからそこは素直に褒めれる アニシャドデッキ?知らない子ですね…
141 23/09/04(月)11:42:55 No.1097900585
>少年向け長期アニメはとりあえずカードゲームになってた時代がありましたね… 遊戯王もこの流れではあるんだよな… なんか日本発TCGの最古参になってるだけで…
142 23/09/04(月)11:43:29 No.1097900702
>ワンピはバブルは弾けたけど定着はしてるからしばらくは安全だと思う コンテンツ自体は大きいしね
143 23/09/04(月)11:43:41 No.1097900736
友田リニンサン曰く紙ユーザはアプリ触ったことない人が多いらしいので布教効果はある…はず
144 23/09/04(月)11:43:59 No.1097900803
>>少年向け長期アニメはとりあえずカードゲームになってた時代がありましたね… >半分くらいコナミが作ってた そしてもう半分はバンダイだ
145 23/09/04(月)11:44:07 No.1097900841
>遊戯王もこの流れではあるんだよな… >なんか日本発TCGの最古参になってるだけで… 原作でもカードやってて次第にそれメインに移っていったからちょっと違くないかな…
146 23/09/04(月)11:44:23 No.1097900898
ポケカはただ環境デッキ組むだけならマジで安価だし楽だよ
147 23/09/04(月)11:44:31 No.1097900923
>友田リニンサン曰く紙ユーザはアプリ触ったことない人が多いらしいので布教効果はある…はず アプリからの人よりデュエマから流れてるのが多いなとは思った
148 23/09/04(月)11:44:54 No.1097901000
>>友田リニンサン曰く紙ユーザはアプリ触ったことない人が多いらしいので布教効果はある…はず >アプリからの人よりデュエマから流れてるのが多いなとは思った その人たち最近ワンピにいったよ
149 23/09/04(月)11:44:58 No.1097901015
>ワンピはバブルは弾けたけど定着はしてるからしばらくは安全だと思う ゲームとしては結構しっかりできてるし面白いんだあれ 単独IPだから年数立つとどうかなってなりそうだけど
150 23/09/04(月)11:45:13 No.1097901063
アプリやってる人はアプリが楽しいだろうからな…
151 23/09/04(月)11:45:20 No.1097901092
そういやWIXOSSにブルアカ参戦するからってちょっとTLで話題になってたけど既に参入してるTCGあったんだな この前トレカショップいって初めて知った
152 23/09/04(月)11:45:42 No.1097901177
またウマ娘とコラボすれば盛り上がるから何も問題ない
153 23/09/04(月)11:46:07 No.1097901237
>そういやWIXOSSにブルアカ参戦するからってちょっとTLで話題になってたけど既に参入してるTCGあったんだな >この前トレカショップいって初めて知った まあReバースはなあ…何故産んだって感じ 素直にヴァイスにブルアカ参戦しとけば
154 23/09/04(月)11:46:25 No.1097901305
>そういやWIXOSSにブルアカ参戦するからってちょっとTLで話題になってたけど既に参入してるTCGあったんだな >この前トレカショップいって初めて知った REバースかな あれもまだ生きてるのな
155 23/09/04(月)11:47:20 No.1097901478
TCGの生きてる定義って難しいよな
156 23/09/04(月)11:47:30 No.1097901506
reバースはホロライブで延命成功してまだやってる筈
157 23/09/04(月)11:47:43 No.1097901557
紙シャドバぼちぼちやれてるの? アプリの方では遊んでるけど紙は流石に無理だろと思ってた
158 23/09/04(月)11:47:44 No.1097901562
公式が生きていれば生きてる 生きてる…?
159 23/09/04(月)11:47:51 No.1097901589
大会が遠いので色々と諦め気味!
160 23/09/04(月)11:48:11 No.1097901664
もう一度ウマコラボして人権カード入れまくれば大量に新規来るでしょ
161 23/09/04(月)11:48:16 No.1097901686
>TCGの生きてる定義って難しいよな とりあえず新商品出てイベントやってれば生きてるでいいんじゃないかな…
162 23/09/04(月)11:48:21 No.1097901703
遊戯王ポケカ並に流行らねえかな…
163 23/09/04(月)11:48:25 No.1097901725
>紙シャドバぼちぼちやれてるの? >アプリの方では遊んでるけど紙は流石に無理だろと思ってた 間違いなく生きてる
164 23/09/04(月)11:48:35 No.1097901763
>公式が生きていれば生きてる >生きてる…? プレメモは生きてます!
165 23/09/04(月)11:48:44 No.1097901800
アニシャドF見てたからライト君のデッキ組めないかなとカード探してたらレーヴァテインドラゴンがアニメの効果ほぼ全て没収されててダメだった アニメと実物で効果が全然違うってそんな昔の遊戯王みたいな
166 23/09/04(月)11:48:55 No.1097901847
>遊戯王ポケカ並に流行らねえかな… 自分からそのチャンス手放したんだろうが!
167 23/09/04(月)11:49:03 No.1097901875
>紙シャドバぼちぼちやれてるの? >アプリの方では遊んでるけど紙は流石に無理だろと思ってた ブシロのなかでは上位 上(遊戯王ポケカデュエマ)と比べると流石に落ちる
168 23/09/04(月)11:49:34 No.1097901989
シャドバは媒体によって効果変えていく癖やめた方がいいと思う
169 23/09/04(月)11:49:39 No.1097902007
TCG界で5番手に入れるくらいの力はありそうだけどな
170 23/09/04(月)11:50:03 No.1097902093
>アニシャドF見てたからライト君のデッキ組めないかなとカード探してたらレーヴァテインドラゴンがアニメの効果ほぼ全て没収されててダメだった >アニメと実物で効果が全然違うってそんな昔の遊戯王みたいな 酷いのは弱くされたせいで紙の方でもゴミになってまともにアニメデッキ組めなくなったことだ 売る気あんのか!
171 23/09/04(月)11:50:07 No.1097902107
>アニメと実物で効果が全然違うってそんな昔の遊戯王みたいな まぁ見栄え重視でやるならそっちのがいいんだろうなとは思う
172 23/09/04(月)11:50:20 No.1097902154
>TCG界で5番手に入れるくらいの力はありそうだけどな ありそうなだけなんだよねスレ画に関しては…
173 23/09/04(月)11:50:22 No.1097902161
アニメとアプリやってるだけでも混乱するのいいよね そこに紙効果を追加だ!
174 23/09/04(月)11:50:38 No.1097902206
>酷いのは弱くされたせいで紙の方でもゴミになってまともにアニメデッキ組めなくなったことだ >そんな昔の遊戯王みたいな
175 23/09/04(月)11:50:59 No.1097902288
ユニアリ知人の間ですげー流行ってるからデッキ借りてやったけど面白かった 面白かったんだけど自分の好きなタイトルが特になくてそこが残念なんだ…
176 23/09/04(月)11:51:00 No.1097902289
ポケカは国内でDCGやる気ないんだろうか
177 23/09/04(月)11:51:20 No.1097902365
今のアニシャド面白いけどどこに向けて販促してるのかは全く分からん…
178 23/09/04(月)11:51:29 No.1097902401
>TCG界で5番手に入れるくらいの力はありそうだけどな 遊戯デュエマポケカワンピ… あと1枠激戦区じゃん…
179 23/09/04(月)11:51:30 No.1097902402
プレイしてる友人が居るならね…
180 23/09/04(月)11:51:36 No.1097902418
遊戯王は今くらいでいいよ…
181 23/09/04(月)11:51:37 No.1097902423
シャドバ割とメディアミックス成功してるのか…?アニメも2期は割と評判いいよね
182 23/09/04(月)11:51:41 No.1097902442
アニメデッキ作るならアプリ版が最強すぎてな…モードチェンジかっこいいいいいい!!!ってなる こっちもまぁアニメと効果違うけれど…
183 23/09/04(月)11:51:46 No.1097902453
基本的に勝手に新規入ってくるような状況だとDCGやる意味あんまないと思う
184 23/09/04(月)11:51:48 No.1097902459
>アニメと実物で効果が全然違うってそんな昔の遊戯王みたいな アプリの方が割と近い効果で再現しててどっちかというと紙の方がDCGじゃないと効果処理できない効果を紙用に落とし込んでるからそのせいだと思う むしろレバ剣はアニメ再現頑張ってアニメの展開に合わせて新能力獲得してくって大変な試みやったんだよ ユーザーは初めから全能力解放しろやってキレたからままならない…
185 23/09/04(月)11:51:54 No.1097902481
>シャドバは媒体によって効果変えていく癖やめた方がいいと思う 紙とアプリで違うのは理解できるけどアニメとアプリで全然違ったりするのはね
186 23/09/04(月)11:51:57 No.1097902493
なんだかんだここ数年で始まったTCGは割と頑張ってるの多い気がする
187 23/09/04(月)11:52:09 No.1097902529
>アニメデッキ作るならアプリ版が最強すぎてな…モードチェンジかっこいいいいいい!!!ってなる >こっちもまぁアニメと効果違うけれど… なんでだよ!
188 23/09/04(月)11:52:26 No.1097902582
ミモリちゃんがあんまり出ないのが悲しい2期
189 23/09/04(月)11:52:31 No.1097902593
>プレイしてる友人が居るならね… 友人自体が居ない…
190 23/09/04(月)11:52:38 No.1097902617
>今のアニシャド面白いけどどこに向けて販促してるのかは全く分からん… 頑張ってるのは凄く伝わってるんだけど販促って意味では大分疑問だよね… せめてシェケシェケだけでも流行って欲しい https://www.youtube.com/watch?v=nd1IFmqc8nA
191 23/09/04(月)11:52:41 No.1097902628
>シャドバ割とメディアミックス成功してるのか…?アニメも2期は割と評判いいよね 評判は良いけど宣伝になってるかと言われればまったく…
192 23/09/04(月)11:53:06 No.1097902711
>友人自体が居ない… ナカーマ 最近すごい紙のゲームやりたい気持ちあるんだけどなかなかハードルがたかい…
193 23/09/04(月)11:53:42 No.1097902834
超越の存在が消えたらまたやりたいなと思ってたゲーム
194 23/09/04(月)11:53:53 No.1097902876
>ユーザーは初めから全能力解放しろやってキレたからままならない… 最初がブラストかディフェンスだったら全然文句なかったが…アタックモード…
195 23/09/04(月)11:53:57 No.1097902894
「」には割と好評なイメージがあるシャドバのアニメ でも肝心のゲームのスレは立ってるところ見たことない
196 23/09/04(月)11:54:00 No.1097902901
シャドバは紙もアプリもアニメも全部唯人の趣味と言われても驚かん かつての規模ならアプリも稼ぎ頭になれたんだろうが… いや今のシャドバかなり好きだけどね?
197 23/09/04(月)11:54:10 No.1097902935
>なんでだよ! アニメ版の効果が弱い!
198 23/09/04(月)11:54:19 No.1097902964
アニメはアプリ下地にしてて紙は紙用になんならクラスの数統合して減らしてるからね そもそも別物
199 23/09/04(月)11:54:22 No.1097902975
>「」には割と好評なイメージがあるシャドバのアニメ >でも肝心のゲームのスレは立ってるところ見たことない 溶けてる顔のルナちゃんのスレがそれルナ~
200 23/09/04(月)11:54:27 No.1097902992
ビルディバイドもアニメの出来は悪くなかったけど死に体だしOCGなんかアニメやってた頃よりやってない今の方が好調だしもうTCGアニメで宣伝っていう時代じゃないのかもしれない
201 23/09/04(月)11:54:28 No.1097902998
デジフレ目当てで見てたよアニメ
202 23/09/04(月)11:54:39 No.1097903038
まあアニシャドはシャドバ好きな人へのご褒美感あるし…
203 23/09/04(月)11:54:43 No.1097903050
>「」には割と好評なイメージがあるシャドバのアニメ >でも肝心のゲームのスレは立ってるところ見たことない ルナ!?
204 23/09/04(月)11:54:51 No.1097903074
>「」には割と好評なイメージがあるシャドバのアニメ >でも肝心のゲームのスレは立ってるところ見たことない 溶けてるルナちゃんずっとやってるぞ
205 23/09/04(月)11:55:57 No.1097903318
シャドバはヴァンピィちゃんが実装されるぐらいまでは遊んでた
206 23/09/04(月)11:56:02 No.1097903331
今超群雄割拠のいい感じのバランスになってアプリは活気付いてるよね
207 23/09/04(月)11:56:03 No.1097903337
ウィクロスもヴァンガードも似たような時期に2回スタン落ちした時は流石に大丈夫かなと思った まだ続いてるし定期的にコラボ出してるから一応元気なのか…?
208 23/09/04(月)11:56:24 No.1097903423
ルールは全然知らないけど新しいアニメは見てた再開してから見てないけど
209 23/09/04(月)11:56:41 No.1097903488
>ウィクロスもヴァンガードも似たような時期に2回スタン落ちした時は流石に大丈夫かなと思った >まだ続いてるし定期的にコラボ出してるから一応元気なのか…? 元気とは言わんが死ぬにはまだ早いと言った感じ
210 23/09/04(月)11:56:47 No.1097903511
>ビルディバイドもアニメの出来は悪くなかったけど死に体だしOCGなんかアニメやってた頃よりやってない今の方が好調だしもうTCGアニメで宣伝っていう時代じゃないのかもしれない 遊戯王はもう人が人を呼ぶ規模になったからアニメなくても行けてるけどその規模になるまでアニメが必要なかったかというとNOだと思うし…
211 23/09/04(月)11:56:58 No.1097903552
アニメは一応XのTLでエロ絵師が割と実況してるのは見る 実際ゲームやってるかは知らない
212 23/09/04(月)11:56:58 No.1097903553
レオニダスロイヤル好きだったな ボックス争奪で優勝して満足しちゃった
213 23/09/04(月)11:57:01 No.1097903563
シャドバはヘクターくらいまで遊んでた デイリーの強迫観念が強くて辞めちゃったけど
214 23/09/04(月)11:57:01 No.1097903565
アプリはやっぱ八獄とかのオリジナル勢が魅力的なんだよな~ アニメパックも悪くはないんだけどフレイバーの掘り下げとかもっとやってくだち…
215 23/09/04(月)11:57:36 No.1097903697
遊戯王ポケカはもうわざわざ宣伝しなくても知名度カンストしてるからな
216 23/09/04(月)11:57:47 No.1097903731
>シャドバはヘクターくらいまで遊んでた >デイリーの強迫観念が強くて辞めちゃったけど だからクラス指定ミッション無くなった
217 23/09/04(月)11:58:28 No.1097903897
ウィクロスはコラボで新規呼び込みはしてるから…
218 23/09/04(月)11:58:34 No.1097903916
ゴリアテ強化された?
219 23/09/04(月)11:58:37 No.1097903925
>だからクラス指定ミッション無くなった 改善できてえらい!
220 23/09/04(月)11:58:51 No.1097903990
ソロプレイミッションにすると楽だぞ! 毎日アプリ立ち上げるの自体がめんどいと言われるとうn
221 23/09/04(月)11:59:21 No.1097904111
でもまたやってほしいよ遊戯王アニメ ラッシュも好きだけどね
222 23/09/04(月)11:59:37 No.1097904174
てかさっきまでバルバロスのスレ立ってなかったか
223 23/09/04(月)11:59:48 No.1097904213
マヂラブの2人がグラマスまでやり込んでるというのに俺は大体MP5000くらいで飽きる
224 23/09/04(月)12:00:05 No.1097904278
>てかさっきまでバルバロスのスレ立ってなかったか やってない人にゃ全くわからんだろうし…
225 23/09/04(月)12:00:33 No.1097904388
・ミッション改善された ・年に2回100パック配るようになった ・毎シーズン構築済みデッキ配るようになった ・スキンが豪華仕様になった ・かつてのメンコゲーから大分戦略性が上がった とアプリのシャドバも楽しいし遊びやすいよ!
226 23/09/04(月)12:00:51 No.1097904466
ポケカも専用アニメ作って欲しい
227 23/09/04(月)12:01:02 No.1097904514
ウマに釣られてスターター買ったはいいもののどうすりゃいいのかわかんね…
228 23/09/04(月)12:01:24 No.1097904594
>・かつてのメンコゲーから大分戦略性が上がった コレもまず人によるとしか言えねぇからな…
229 23/09/04(月)12:01:31 No.1097904611
>ポケカも専用アニメ作って欲しい 割と最近作ったんすよ! 海外向けだったけど
230 23/09/04(月)12:01:33 No.1097904616
もしMTGのアニメやるならレギュレーションやルールにとらわれ過ぎずアホみたいに強いカードを勢いでぶつけあうくらいの方がいいんだろうな… マジャンくらい適当でいい
231 23/09/04(月)12:01:37 No.1097904633
>ウマに釣られてスターター買ったはいいもののどうすりゃいいのかわかんね… まず友達を見つけます
232 23/09/04(月)12:01:46 No.1097904675
マヂラブはちゃんとグラマスまで行ってて凄いと思う
233 23/09/04(月)12:01:56 No.1097904718
すみませんシンデレラで始めたのですが限定構築対戦相手がいません!
234 23/09/04(月)12:02:43 No.1097904901
>・かつてのメンコゲーから大分戦略性が上がった >とアプリのシャドバも楽しいし遊びやすいよ! 俺の知ってるシャドバはお互いバハムートを出し合って盤面更地にしてる奴だけどあれはあれで馬鹿みたいで面白い瞬間はあったと思う 超越は不快
235 23/09/04(月)12:02:48 No.1097904922
ここ2年くらいで新興TCG増え過ぎてショップの陳列枠の奪い合いになってるから困る ショーケースに高レアリティカードしか並んでなくて少し古い普通のノーマルカードが見つからない
236 23/09/04(月)12:02:51 No.1097904932
>>ウマに釣られてスターター買ったはいいもののどうすりゃいいのかわかんね… >まず友達を見つけます それは一緒にスターター買ったTCG友達いるから大丈夫…
237 23/09/04(月)12:03:05 No.1097904989
>もしMTGのアニメやるならレギュレーションやルールにとらわれ過ぎずアホみたいに強いカードを勢いでぶつけあうくらいの方がいいんだろうな… >マジャンくらい適当でいい そういやネトフリでアニメやるみたいな話してた気がするけどどうなったんだろ
238 23/09/04(月)12:03:24 No.1097905060
>ウィクロスはコラボで新規呼び込みはしてるから… この業界Vコラボ環境強すぎだろプレイ人口増に繋がるかは知らんけど
239 23/09/04(月)12:04:08 No.1097905250
>もしMTGのアニメやるならレギュレーションやルールにとらわれ過ぎずアホみたいに強いカードを勢いでぶつけあうくらいの方がいいんだろうな… MTGのアニメ化はカードの絵がいまいち受けないというか… 全部日本絵にするか!
240 23/09/04(月)12:04:34 No.1097905339
いまどんなTCGあるんだろってみてたらZ/Xがまだ生きてるの驚き
241 23/09/04(月)12:04:53 No.1097905406
>もしMTGのアニメやるならレギュレーションやルールにとらわれ過ぎずアホみたいに強いカードを勢いでぶつけあうくらいの方がいいんだろうな… >マジャンくらい適当でいい (アメリカのアニメor劇画みたいなキャラデザ)
242 23/09/04(月)12:04:57 No.1097905419
シェケシェケぐらいは見て欲しい
243 23/09/04(月)12:04:59 No.1097905428
>ショーケースに高レアリティカードしか並んでなくて少し古い普通のノーマルカードが見つからない 探すのも面倒だから細かいのは全部通販だわ
244 23/09/04(月)12:05:29 No.1097905562
>>ウィクロスはコラボで新規呼び込みはしてるから… >この業界Vコラボ環境強すぎだろプレイ人口増に繋がるかは知らんけど Vtuberのサインカードがファンアイテムとしての需要めっちゃ高いって聞いたな サイン入りアイテム自体が希少みたいな
245 23/09/04(月)12:05:31 No.1097905566
>この業界Vコラボ環境強すぎだろプレイ人口増に繋がるかは知らんけど 箱関係無くコラボしてるスレ画いいよね…
246 23/09/04(月)12:07:01 No.1097905933
>MTGのアニメ化はカードの絵がいまいち受けないというか… >全部日本絵にするか! ナーセットをヒロイン御用達カードにするか コイツ能力くそムカつくな…
247 23/09/04(月)12:07:01 No.1097905936
しっかり描き下ろしてるワンピはキャラとか版権系だと珍しい気がする
248 23/09/04(月)12:07:24 No.1097906044
MTGしかかーどやったことないけどデレマスの担当が強いらしいから興味ある
249 23/09/04(月)12:08:27 No.1097906303
ガンダムウォーも最初こそ使いまわし多かったけどかなり書きおろしされたな レンストとかも書きおろしだった気がする
250 23/09/04(月)12:09:06 No.1097906477
この業界3番手くらいまでは固定だけど4、5番手は結構変わるな
251 23/09/04(月)12:10:18 No.1097906789
>しっかり描き下ろしてるワンピはキャラとか版権系だと珍しい気がする ユニオンアリーナで何でやらなかったんだろうね
252 23/09/04(月)12:10:41 No.1097906891
毎月サイゲコンテンツとコラボすれば復活するだろ
253 23/09/04(月)12:11:41 No.1097907172
>しっかり描き下ろしてるワンピはキャラとか版権系だと珍しい気がする 逆にユニアリ以外の最近のバンダイTCGは書き下ろし多い気がする
254 23/09/04(月)12:11:48 No.1097907199
そういや昔グラブルのTCGあった気がするな…
255 23/09/04(月)12:11:51 No.1097907213
>ウィッチの存在が消えたらまたやりたいなと思ってたゲーム
256 23/09/04(月)12:11:54 No.1097907233
>>しっかり描き下ろしてるワンピはキャラとか版権系だと珍しい気がする >ユニオンアリーナで何でやらなかったんだろうね アニメの切り貼りだとあんまり魅力感じないんだよな…
257 23/09/04(月)12:12:08 No.1097907297
ウィクロスは大した規模じゃないのにMTG並みにレギュ細分化して傾いたな
258 23/09/04(月)12:12:15 No.1097907326
基本的に上位は遊戯王デュエマが固定かな ポケカは今強いけどずっと強かったわけでもないから判断に困るけどかと言って下がる気もしない ワンピがこんなに強かったのは正直びっくりした
259 23/09/04(月)12:12:49 No.1097907491
>そういや昔グラブルのTCGあった気がするな… その時の敗北の記憶が存分に活かされてると思うスレ画
260 23/09/04(月)12:13:05 No.1097907559
>毎月サイゲコンテンツとコラボすれば復活するだろ ウマもデレもヴァイスにあるからヴァイスでよくねってなってない?
261 23/09/04(月)12:13:36 No.1097907705
ポケカはコンテンツ自体が化け物過ぎるしキャラクターグッズの一部として売れてる側面もあるからちょっと特殊過ぎる
262 23/09/04(月)12:14:11 No.1097907892
今のワンピカードって描き下ろしにアニメの切り抜きに原作の切り抜きに版権絵の使い回しと凄いキメラなんだな
263 23/09/04(月)12:14:19 No.1097907924
ユニオンアリーナは流行ってんの?
264 23/09/04(月)12:14:35 No.1097907990
イラストに力入れたのは正解だったよねポケカ
265 23/09/04(月)12:14:35 No.1097907993
>>毎月サイゲコンテンツとコラボすれば復活するだろ >ウマもデレもヴァイスにあるからヴァイスでよくねってなってない? デレのヴァイスとか何年前だよ…よくねーよ
266 23/09/04(月)12:14:47 No.1097908063
>そういや昔グラブルのTCGあった気がするな… 当時気まぐれに回したカードダスから出たユエルのSPまだ持ってるわ
267 23/09/04(月)12:15:18 No.1097908211
>今のワンピカードって描き下ろしにアニメの切り抜きに原作の切り抜きに版権絵の使い回しと凄いキメラなんだな シャドバもバハの使いまわしとモバマスの使い回しと描き下ろしとアニメのシャドFの使い回しだからな…
268 23/09/04(月)12:15:47 No.1097908376
ワンピは絵柄統一されてなくて一番奇妙だ そもそも原作絵嫌いじゃないけどカードにするには汚いし 2002年くらいにあったカードが一番絵は良かった
269 23/09/04(月)12:16:26 No.1097908569
>イラストに力入れたのは正解だったよねポケカ 普通のポケモンのSRがゴミみたいになったのが残念すぎる… 昔のはポージングと背景凝ってたりしてSRでも滅茶苦茶格好良いの多かったのに
270 23/09/04(月)12:17:21 No.1097908881
友達と適当にデレマス目当てでやってたけどクールだけやけに強いな…て思ってたらやっぱクール強いのか…
271 23/09/04(月)12:18:34 No.1097909215
>ポケカは今強いけどずっと強かったわけでもないから判断に困るけどかと言って下がる気もしない 言ってもポケカはこれまでもずっと安定して売れてたでしょ 多分ワンピもバブル落ち着いても安定して残っていくんじゃないかな ゲーム自体も割と面白いし
272 23/09/04(月)12:19:47 No.1097909640
大槻唯が強いって聞いた
273 23/09/04(月)12:20:38 No.1097909911
ワンピは環境デッキになんかしらんモブのカードが入るとか面白い光景が見れる?
274 23/09/04(月)12:20:38 No.1097909912
>大槻唯が強いって聞いた 性能発表前にナーフされた形跡があるけどそれでも強いんだ…
275 23/09/04(月)12:20:40 No.1097909923
>友達と適当にデレマス目当てでやってたけどクールだけやけに強いな…て思ってたらやっぱクール強いのか… キュート強いよ
276 23/09/04(月)12:21:03 No.1097910050
ちょっと触った限りだと割と面白いし昔アプリの方やってた時に好きだったイラストのカード使えるのもいいんだけど流行らせるには複雑すぎる気がする 必要な小物多すぎだよ
277 23/09/04(月)12:21:06 No.1097910066
>ワンピは環境デッキになんかしらんモブのカードが入るとか面白い光景が見れる? 既にカバジが禁止カードに
278 23/09/04(月)12:21:13 No.1097910108
>ワンピは環境デッキになんかしらんモブのカードが入るとか面白い光景が見れる? 禁止カードカバジとかじゃなかったっけ
279 23/09/04(月)12:21:36 No.1097910217
ワンピはプレイヤー層が独特というかワンピのファンだなーって人がかなりいるので他ゲーに流れなさそうなのが強そう
280 23/09/04(月)12:22:26 No.1097910455
カバジはルフィ拘束できてるんだから作中的にはかなり強いんだぞ!
281 23/09/04(月)12:22:28 No.1097910465
ワンピカードの気になるところはもうニカいるの!?ってとこだわ 展開早くね!?
282 23/09/04(月)12:23:30 No.1097910827
ポケカのゲーム性が面白いと思ったことねえな
283 23/09/04(月)12:23:34 No.1097910845
ユニアリは紙質があんまり好きじゃなかった
284 23/09/04(月)12:24:47 No.1097911235
ワンピカの強いところは今の遊戯王と違って10代後半から20代前半の割と若い層取り込めてるとこだな あとカップル多いせいか女性プレイヤーもかなり見る