虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/04(月)02:54:37 実写化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/04(月)02:54:37 No.1097838090

実写化も真面目に金をかけて作れば成功するって証明できたな

1 23/09/04(月)02:59:47 No.1097838760

80億かけた聖闘士星矢の前で同じことが言えるか?

2 23/09/04(月)03:00:21 ID:PY9atk9c PY9atk9c No.1097838849

削除依頼によって隔離されました ここシャンクスレ?

3 23/09/04(月)03:00:29 No.1097838877

金をかければいいものができるなどというナイーブな考えは捨てろ

4 23/09/04(月)03:01:30 No.1097839013

星矢は悪くはないんだけど… 監督の原作愛がなんかズレてるというか…

5 23/09/04(月)03:02:06 No.1097839101

>ここシャンクスレ? 違います

6 23/09/04(月)03:03:02 No.1097839217

まだ観てないけど能力モノパイレーツオブカリビアンと聞いて観たくなってる

7 23/09/04(月)03:04:44 ID:PY9atk9c PY9atk9c No.1097839428

>まだ観てないけど能力モノパイレーツオブカリビアンと聞いて観たくなってる 丁寧にワンピースやってるよ 死んでもいい奴はさっくり殺しちゃうけど

8 23/09/04(月)03:06:13 No.1097839658

時間あたりで言えば星矢のが金かかってるんだよな

9 23/09/04(月)03:09:40 No.1097840108

昨日全部みたけど想像よりずっとワンピースしてたし 多少改変あるとはいえそこは実写化の範疇で ついでに要所要所大事なとこはそのままやってくれてたわ…

10 23/09/04(月)03:11:24 ID:PY9atk9c PY9atk9c No.1097840329

キャラの見た目もコミックから上手く落とし込んでていいよね ガープの帽子はダサいけど

11 23/09/04(月)03:14:31 No.1097840719

ビバップはこうはなってくれなかったな… それでも続けてほしかったが

12 23/09/04(月)03:15:44 No.1097840858

>80億かけた聖闘士星矢の前で同じことが言えるか? ”大金をかければ“って言ってんだろ!

13 23/09/04(月)03:18:56 No.1097841206

まぁ星矢つくったの東映だしな…… 結局のところ才能のない奴らがどんだけ金を掛けようが良い映画は作れない

14 23/09/04(月)03:19:22 ID:PY9atk9c PY9atk9c No.1097841259

>ビバップはこうはなってくれなかったな… >それでも続けてほしかったが ビバップも原作愛はあったと思う 予算やら再現度がつらかった…

15 23/09/04(月)03:20:13 No.1097841368

同じぐらいお金かけてもこっちはまだまだ原作への理解が足りないかもって広告だしてたぐらいだし

16 23/09/04(月)03:21:33 No.1097841513

Netflix「ここまでやれば日本人もうちのオリジナル大作を1位にしてくれるだろう…」 って感じの何としてでも全世界1位に日本も巻き込みたいやる気オーラが出てたよ

17 23/09/04(月)03:23:10 No.1097841692

普通に落とし込み上手くて感心したなスレ画は 元の声優も実写の雰囲気に合わせて違和感あんまないし

18 23/09/04(月)03:23:14 No.1097841699

ここまでキャスティングの打率高い洋実写化初めて見た 何十人もキャラいるなかで少しは変なのいるのはご愛嬌

19 23/09/04(月)03:23:15 No.1097841700

ルフィがちゃんとルフィやってるから何やらせてもハマるのがズルいよ

20 23/09/04(月)03:23:45 No.1097841757

続き作って欲しい

21 23/09/04(月)03:24:29 No.1097841839

アーロンの顔は再現度高かったけどもうちょい体格盛って欲しかった

22 23/09/04(月)03:25:10 No.1097841917

みんなけっこう話題作に足繁く通って偉いなぁ

23 23/09/04(月)03:25:10 No.1097841918

ドン・クリークのファンは怒ってるかもしれないし…

24 23/09/04(月)03:25:21 No.1097841947

さすがにアラバスタ丸々やろうと思ったら話数増やすよね

25 23/09/04(月)03:25:34 No.1097841973

まだウソップ編辺りまでしか見てないがコビー達の絡ませ方うめぇなぁってなった

26 23/09/04(月)03:27:16 No.1097842154

ビバップは単に元の作品に縦軸の面白さがなかっただけだと思う やり方は同じだし

27 23/09/04(月)03:27:33 No.1097842183

原作者監修っていうフレーバーは大事

28 23/09/04(月)03:27:35 No.1097842186

字幕もちろん吹替で見ても違和感無いのはすげえなって

29 23/09/04(月)03:27:51 No.1097842211

ドン・クリーク扱い悪いのか…

30 23/09/04(月)03:27:57 No.1097842225

>ビバップも原作愛はあったと思う >予算やら再現度がつらかった… OPは俺は好きだよ かなり頑張ったと思う

31 23/09/04(月)03:28:08 No.1097842250

>さすがにアラバスタ丸々やろうと思ったら話数増やすよね 東の海の再構築見たらアラバスタも上手い事同じ話数でやれそうな雰囲気ある

32 23/09/04(月)03:28:42 No.1097842320

見てないけど真面目な感想で面白いの?

33 23/09/04(月)03:28:59 No.1097842346

面白かったけど中盤辺りでちょっとダレた

34 23/09/04(月)03:29:05 No.1097842358

>ドン・クリーク扱い悪いのか… 見た目もちょいヘボいんだよね…

35 23/09/04(月)03:29:06 No.1097842360

なんかこのバギーの戦闘かっこいいな…

36 23/09/04(月)03:29:12 No.1097842372

クリークっちゅうかバラティエ編は前のエピソードと次のエピソードのつなぎみたいになってる

37 23/09/04(月)03:29:25 No.1097842398

>見てないけど真面目な感想で面白いの? 探せば粗はいくらでもあるけど 真っ当に面白い方

38 23/09/04(月)03:29:54 No.1097842453

>>ビバップも原作愛はあったと思う >>予算やら再現度がつらかった… >OPは俺は好きだよ >かなり頑張ったと思う ボテボテ走ってるのはちょっと

39 23/09/04(月)03:30:20 No.1097842494

実写版見たあとにアニメ見るのも一興

40 23/09/04(月)03:30:37 No.1097842526

トンチキ海賊バトル面白い 毎話能力者とのボス戦がある感じ あと美術が異常に凝ってる

41 23/09/04(月)03:30:53 No.1097842560

美術が異常に凝ってる

42 23/09/04(月)03:31:08 No.1097842586

>見てないけど真面目な感想で面白いの? 元のワンピース知っててこう改変してくるか~って面白さかな 初見が見たらどう思うかは分からんが原作知ってるならある程度楽しめると思う

43 23/09/04(月)03:31:23 No.1097842606

ナミの棒術アクションいいよね

44 23/09/04(月)03:32:05 No.1097842678

撫で肩のヒョロいクリークは一分くらい出番がある アーロンを大ボスにそこまでまとめた感じだな

45 23/09/04(月)03:32:17 No.1097842698

fu2534843.mp4

46 23/09/04(月)03:32:27 No.1097842724

>ナミの棒術アクションいいよね 戦闘力がすげえ上がってる! 逆にゾロは下がってる!背後から花瓶でゴチンってやられて気絶するゾロ初めて見た

47 23/09/04(月)03:32:57 No.1097842781

カヤとナミの関係性がすごく盛られてて良いと思いました

48 23/09/04(月)03:33:16 No.1097842811

ゾロもサンジも実写なのにかっけえ…

49 23/09/04(月)03:34:25 No.1097842921

原作より男女関係進んでそうなアダルトな雰囲気ある

50 23/09/04(月)03:34:27 No.1097842927

くいなとの過去は原作者も思うところあったのか丁寧にリファインしててよかった

51 23/09/04(月)03:35:12 No.1097843006

>>80億かけた聖闘士星矢の前で同じことが言えるか? >”大金をかければ“って言ってんだろ! 80億を大金だと思わないやつあんまいないと思う

52 23/09/04(月)03:35:21 No.1097843021

三刀流を実写でカッコよく見せるのにはまだまだ時間が必要だな… 頑張ってはいたけど

53 23/09/04(月)03:35:29 No.1097843044

>fu2534843.mp4 ナミのおっぱいと太ももえっちでいいよね

54 23/09/04(月)03:35:35 No.1097843055

>ゾロもサンジも実写なのにかっけえ… でも三刀流はキメのとこでしか使わなくて(まぁ無茶あるよな…)ってなった

55 23/09/04(月)03:35:49 No.1097843083

そのタイミングで砂おにぎり食うんだ…

56 23/09/04(月)03:36:03 No.1097843105

海外でも人気あるのがビックリした

57 23/09/04(月)03:36:03 No.1097843106

ゾロの人どっかで見たけど思い出せない

58 23/09/04(月)03:36:22 No.1097843154

REDでコビーが扱いよくて早めに声優変えときゃ良かったのにって死ぬほど言われてたけど まだ言うぞ俺は

59 23/09/04(月)03:36:39 No.1097843183

三千世界で刀の尻くっつけた棒クルクル回す所はちょっとギャグだった

60 23/09/04(月)03:37:11 No.1097843244

>REDでコビーが扱いよくて早めに声優変えときゃ良かったのにって死ぬほど言われてたけど >まだ言うぞ俺は 何で?声が気に食わないの?

61 23/09/04(月)03:37:44 No.1097843297

決して悪い意味じゃないんだけどゾロがめっちゃゲイっぽい

62 23/09/04(月)03:38:49 No.1097843410

シーズンごとに数年かけてたらナミ役の人だいぶキツいことになるから毎年出して

63 23/09/04(月)03:38:54 No.1097843424

バロックワークスとか世界政府とか後から生えてきた単語を初期のエピソードに絡められるのは実写化っていうある種のリメイクをしたからこそだよなぁってなんだかしみじみしちゃった

64 23/09/04(月)03:39:17 ID:PY9atk9c PY9atk9c No.1097843459

コビーは実写の方が声合ってたな…

65 23/09/04(月)03:40:41 No.1097843601

>決して悪い意味じゃないんだけどゾロがめっちゃゲイっぽい ゾロはセクシー過ぎると向こうで言われまくってるな

66 23/09/04(月)03:40:50 ID:PY9atk9c PY9atk9c No.1097843621

>バロックワークスとか世界政府とか後から生えてきた単語を初期のエピソードに絡められるのは実写化っていうある種のリメイクをしたからこそだよなぁってなんだかしみじみしちゃった アーロンが事あるごとに魚人族差別か?ってしてたのって最初からだったっけ?この辺もアップデートされてる?

67 23/09/04(月)03:40:53 No.1097843631

クリークがトレンド入りするとは

68 23/09/04(月)03:42:47 No.1097843804

>バロックワークスとか世界政府とか後から生えてきた単語を初期のエピソードに絡められるのは実写化っていうある種のリメイクをしたからこそだよなぁってなんだかしみじみしちゃった 尾田のラクガキに忠実なのに確かにこういうキャラ原作にもいそうに感じるMr.7の造形が凄い

69 23/09/04(月)03:42:59 No.1097843821

今ウソップのとこ見てるけどクイナ…お前…

70 23/09/04(月)03:44:07 No.1097843938

ナミ役はもっと若い子にできなかったの・・・? あと数年ですぐばばあやん

71 23/09/04(月)03:44:16 No.1097843956

モーガンとかガイモンさん出る?

72 23/09/04(月)03:44:51 No.1097844019

>モーガンとかガイモンさん出る? モーガンはかなり上方修正受けてる

73 23/09/04(月)03:44:56 No.1097844029

>海外でも人気あるのがビックリした 北米とか欧州ではナルトが人気でアジアではワンピースが人気って印象 あと漫画やたら売れてるフランス

74 23/09/04(月)03:45:15 No.1097844052

>ナミ役はもっと若い子にできなかったの・・・? >あと数年ですぐばばあやん お前それワンピ声優の前でも同じこと言えんの?

75 23/09/04(月)03:45:48 No.1097844105

デスノとかるろ剣とか個人的にジャンプ漫画は実写にしてくれた方が見やすくて面白い

76 23/09/04(月)03:46:37 No.1097844179

ゾロナミあたりまではコスプレみたいと笑ってたのにいきなりバギーが怖すぎてびっくりしちゃった

77 23/09/04(月)03:47:22 No.1097844248

初期のワンピなんて誰が見ても問答無用に面白い所だし そりゃ面白いに決まってるよなって

78 23/09/04(月)03:47:31 No.1097844264

コビーを海軍側の縦軸にしながら最後合流する構成はすごいよくできてると思った

79 23/09/04(月)03:48:06 No.1097844323

>>モーガンとかガイモンさん出る? >モーガンはかなり上方修正受けてる モーガン上方修正というワードだけで面白いだろ

80 23/09/04(月)03:48:18 No.1097844337

>まだウソップ編辺りまでしか見てないがコビー達の絡ませ方うめぇなぁってなった 正直漫画だと初戦扉絵シリーズで動いてただけだったもんな

81 23/09/04(月)03:49:48 No.1097844470

モーガンとヘルメッポは親子でテコ入れ入ってる

82 23/09/04(月)03:50:00 No.1097844486

>ゾロはセクシー過ぎると向こうで言われまくってるな こんなのK-POPアイドルじゃんって言われてるのは見た 日本で言うところのジャニーズ枠みたいな扱いかな

83 23/09/04(月)03:50:10 No.1097844503

ヘルメッポがイケメンすぎてヘルメッポ…ヘルメッポ!?ってなった

84 23/09/04(月)03:51:17 No.1097844599

>>モーガンとかガイモンさん出る? >モーガンはかなり上方修正受けてる モーガンは漫画の時点でやべえ戦闘力してたからまあ ガイモンはそもそも尾田センがゾロ出す前から考えてた話でゾロ出す方が先だと担当に説得されて後回しになった寄り道話だからカット

85 23/09/04(月)03:51:55 No.1097844664

道化のバギー怖くてよかったな

86 23/09/04(月)03:52:33 ID:PY9atk9c PY9atk9c No.1097844699

>ヘルメッポがイケメンすぎてヘルメッポ…ヘルメッポ!?ってなった モーガンに泣きつくまでヘルメッポと認識できてなかった…

87 23/09/04(月)03:52:57 No.1097844730

まだ見てないけどどこまでやってるの?

88 23/09/04(月)03:53:34 No.1097844800

クロオビは上方修正されてゾロとサンジ同時に相手して余裕がある

89 23/09/04(月)03:53:35 No.1097844801

もう寝るぞ 来い

90 23/09/04(月)03:55:28 No.1097844984

>まだ見てないけどどこまでやってるの? アーロン倒すまで

91 23/09/04(月)03:55:33 No.1097845001

>>ゾロはセクシー過ぎると向こうで言われまくってるな >こんなのK-POPアイドルじゃんって言われてるのは見た もっと顔つき悪くても良かった なんか日本人一人は入れないとって理由が見え隠れしてる感じ

92 23/09/04(月)03:55:43 No.1097845022

ヘルメッポはなんだかんだおかっぱになってから完全にヘルメッポだし バギーも最初こそビジュアルでジョーカーだこれってなるけど 生首でカーナビやらされてるあたりではしっかりバギーだしでいろいろすごかった

93 23/09/04(月)03:56:04 No.1097845058

子供に刺青シーンは一番ドキドキした

94 23/09/04(月)03:56:13 No.1097845072

ゾロちょっとシュッとし過ぎてるなとは思った… もうちょいワイルド味が欲しくなる

95 23/09/04(月)03:56:41 No.1097845124

>もっと顔つき悪くても良かった >なんか日本人一人は入れないとって理由が見え隠れしてる感じ もともと東洋かぶれの村の出身だしサムライスタイルだしそこは別に日本人が適任なんじゃ?

96 23/09/04(月)03:57:24 No.1097845174

手配書の演出はアニメでもやってほしいくらいかっこいい

97 23/09/04(月)03:57:43 No.1097845193

ゾロの人はアメリカ人だし…千葉真一の息子だし…

98 23/09/04(月)03:58:09 No.1097845221

敵船に一番に乗り込むアルビダ様いいよね…

99 23/09/04(月)03:59:21 No.1097845320

ゾロは元々作者のイメージが日本人なんだからそりゃ日本人になるわな

100 23/09/04(月)03:59:26 No.1097845330

>手配書の演出はアニメでもやってほしいくらいかっこいい やっぱりアレいいよね バギーがめくるシーンでグッと引き込まれたわ

101 23/09/04(月)03:59:27 No.1097845334

>なんか日本人一人は入れないとって理由が見え隠れしてる感じ 実写化の話なんて微塵もなかったであろう頃から一味のイメージ国設定されてて 今回のキャストも人種的には概ねそれに則ってるからそれは考えすぎというか見方うがちすぎ

102 23/09/04(月)04:00:22 No.1097845415

映画の方も尾田が直接テコ入れしたSWから大ヒットしたし アニメの方も尾田がいい加減ちゃんと作画しろって苦言したらワの国からいきなり良くなったし 実写も尾田が人選びから脚本からしっかり監修して納得いかない所は撮り直しさせて 結果世界中で大ヒットってほんますげぇぜ尾田っち

103 23/09/04(月)04:00:28 No.1097845426

でも実ナミさん逐一おっぱいがエロくて好きだよ俺

104 23/09/04(月)04:00:50 No.1097845452

>まだ見てないけどどこまでやってるの? 黒猫経てバラティエ経て魚人て感じ

105 23/09/04(月)04:01:09 No.1097845475

まあ手堅く東の海のラストまでだよね

106 23/09/04(月)04:02:10 No.1097845579

今時の実写化で作者のイメージの人種全部通ってるのすげぇと思うよ

107 23/09/04(月)04:02:18 No.1097845599

>でも実ナミさん逐一おっぱいがエロくて好きだよ俺 欲を言えば初期Tシャツじゃなくて早くアラバスタで踊り子の服着たり空島のブラ一丁みたいな格好になって欲しい

108 23/09/04(月)04:04:31 No.1097845798

全8話だっけ

109 23/09/04(月)04:04:33 No.1097845802

ゾロのルーツワノ国だしな

110 23/09/04(月)04:05:36 No.1097845908

>黒猫経てバラティエ経て魚人て感じ あとはスモーカー辺りやるだけか

111 23/09/04(月)04:05:38 No.1097845910

>映画の方も尾田が直接テコ入れしたSWから大ヒットしたし >アニメの方も尾田がいい加減ちゃんと作画しろって苦言したらワの国からいきなり良くなったし >実写も尾田が人選びから脚本からしっかり監修して納得いかない所は撮り直しさせて >結果世界中で大ヒットってほんますげぇぜ尾田っち 次はゲームも尾田に監修して欲しい

112 23/09/04(月)04:05:43 No.1097845924

モージはどうでもいいけどリッチー出た?

113 23/09/04(月)04:06:06 No.1097845972

>次はゲームも尾田に監修して欲しい 過労死するわ

114 23/09/04(月)04:06:44 No.1097846049

>>黒猫経てバラティエ経て魚人て感じ >あとはスモーカー辺りやるだけか そこはグランドラインの入口のエピソードだしやるだけってことはないっていうかキリ悪いんじゃ…

115 23/09/04(月)04:07:02 No.1097846084

>>次はゲームも尾田に監修して欲しい >過労死するわ 今してないんだから大丈夫大丈夫!

116 23/09/04(月)04:07:02 No.1097846086

スレ画は原作よく知らない俺が見て面白いと感じられそうな雰囲気じゃなかったので1話で撤退した 原作ファンが喜べば良いと思う

117 23/09/04(月)04:08:35 No.1097846238

>そこはグランドラインの入口のエピソードだしやるだけってことはないっていうかキリ悪いんじゃ… 嵐のローグタウンはめちゃくちゃ重要なエピソードだからちゃんとやらんとあかん

118 23/09/04(月)04:09:18 No.1097846337

世界的に超ヒットしてるみたいだな まさかバトル物の漫画原作ドラマで凄いものが作れるとは

119 23/09/04(月)04:09:23 No.1097846348

>ゾロのルーツワノ国だしな ゾロ本人はシモツキ村の子だろ

120 23/09/04(月)04:09:57 No.1097846405

>手配書の演出はアニメでもやってほしいくらいかっこいい クロが猫の手で引き裂くところカッコよすぎてガキの頃大好きだったの思い出したわ

121 23/09/04(月)04:10:44 No.1097846473

ドラゴンの顔見せとか刀補充とかドラム王国なりアラバスタでやれないからな

122 23/09/04(月)04:10:54 No.1097846488

続きやるとしたらローグタウン~アラバスタ終わるまでかな …これ1シーズンで終わらせられる?

123 23/09/04(月)04:11:13 No.1097846517

リトルガーデンとか見たいから続き作って欲しい

124 23/09/04(月)04:12:16 No.1097846651

最終話のスタッフロール後にスモーカーちょい出てたね

125 23/09/04(月)04:13:10 ID:PY9atk9c PY9atk9c No.1097846789

>スレ画は原作よく知らない俺が見て面白いと感じられそうな雰囲気じゃなかったので1話で撤退した >原作ファンが喜べば良いと思う ワンピース知らないってのは令和生まれ位だろうからな…

126 23/09/04(月)04:13:13 No.1097846795

>>ゾロのルーツワノ国だしな >ゾロ本人はシモツキ村の子だろ シモツキ村のルーツがワノ国で結構な人がワノ国の血を継いでて文化も引き継いでるからだろ

127 23/09/04(月)04:14:23 No.1097846901

すごくよくできた実写化だしシンプルに面白かったけどどこ着地点にするんだろうなこれ アニメみたいに原作完結まで追いかけ続けるのなんてまず不可能だし

128 23/09/04(月)04:14:53 No.1097846964

ネトフリのドラマで人気のストレンジャーシングスとウェンズデーを超えて1位取ってるみたいだし数シーズンはいけそう

129 23/09/04(月)04:15:11 No.1097846993

>続きやるとしたらローグタウン~アラバスタ終わるまでかな >…これ1シーズンで終わらせられる? アラバスタまでは無理だろ 良くてローグタウン→ラブーン→ウイスキーピーク→リトルガーデン→ドラム王国までじゃねえかなぁ

130 23/09/04(月)04:16:07 No.1097847103

ドラム王国は単品で切り取ってもなんかいい感じに締められるのがエピチョパで証明されてるからちょうどいいな

131 23/09/04(月)04:16:11 No.1097847107

>ゾロ本人はシモツキ村の子だろ fu2534864.jpg こんな感じ

132 23/09/04(月)04:16:22 ID:PY9atk9c PY9atk9c No.1097847119

>良くてローグタウン→ラブーン→ウイスキーピーク→リトルガーデン→ドラム王国までじゃねえかなぁ チョッパー出すのめんどくさそうだな…

133 23/09/04(月)04:16:24 No.1097847127

ハリーポッターとかと違って作中でほとんど時系列進んでないからあんまり公開の間空けられないのがネックだな

134 23/09/04(月)04:16:27 No.1097847131

続き出るまでウィッチャー見て待つよ ゲーム知らないけどおもしれ…

135 23/09/04(月)04:16:28 No.1097847132

>すごくよくできた実写化だしシンプルに面白かったけどどこ着地点にするんだろうなこれ >アニメみたいに原作完結まで追いかけ続けるのなんてまず不可能だし アラバスタ編までで区切りとしては丁度いいんじゃない?

136 23/09/04(月)04:17:05 No.1097847185

リトルガーデン良い感じにスキップ出来ないかなぁ

137 23/09/04(月)04:17:28 No.1097847223

>シモツキ村のルーツがワノ国で結構な人がワノ国の血を継いでて文化も引き継いでるからだろ それに霜月家の血引いてるしね 牛マルが大叔父

138 23/09/04(月)04:17:32 No.1097847231

巨人の描写こそ実写でどう表現するかって面白いところなのにスキップされてたまるか

139 23/09/04(月)04:18:12 No.1097847282

実写ラブーンでガチの鯨出てくるの想像したら駄目だった

140 23/09/04(月)04:18:16 No.1097847287

俳優めっちゃハマってて驚いたな ゾロがちょっとエッチな雰囲気出しすぎてる気がするけど

141 23/09/04(月)04:18:31 No.1097847310

>ゾロの人はアメリカ人だし…千葉真一の息子だし… 弟の眞栄田郷敦の方が顔がゴツくてゾロっぽかった

142 23/09/04(月)04:19:27 No.1097847393

ストレンジャーシングスもなんか1時間どころか2時間ぐらいの話とかあるし売れたらなんとかなるんじゃないの

143 23/09/04(月)04:19:56 No.1097847438

>チョッパー出すのめんどくさそうだな… チョッパーとブルックは加入したら制作費ハネ上がりそうだ

144 23/09/04(月)04:20:30 No.1097847501

チョッパー戦闘シーンだけ特殊メイクの人間でカンフーやって普段は大谷育江ボイスで喋るトナカイであってほしい

145 23/09/04(月)04:20:38 No.1097847518

グランドライン入ったらCGの負担すごいことになりそうだな…

146 23/09/04(月)04:20:42 No.1097847525

>fu2534864.jpg >こんな感じ ピンゾロて・・・ははぁんあんまり掘り下げる気無いなゾロの過去とか

147 23/09/04(月)04:22:17 No.1097847663

>なんか日本人一人は入れないとって理由が見え隠れしてる感じ 原作読んでなそう

148 23/09/04(月)04:24:52 No.1097847877

ゾロの過去掘り下げはくいなで終わってるんだろう

149 23/09/04(月)04:25:42 No.1097847942

>ピンゾロて・・・ははぁんあんまり掘り下げる気無いなゾロの過去とか そもそもその家系図自体が本編でその話やるか迷った結果見送って もうこれ以上作中では触れないだろうからって単行本で公開されたものだからな この作者のことだから恐らくゾロの両親も祖父母も外見含めて割としっかり設定あるんだと思う

150 23/09/04(月)04:26:20 No.1097847999

作者の知らないバロックワークスかと思ったらゴリゴリの原作キャラだった前任ミスター7

151 23/09/04(月)04:27:02 No.1097848055

バギーまじで怖い

152 23/09/04(月)04:31:43 No.1097848393

サンジが体格良過ぎてゾロ細いなってなる

153 23/09/04(月)04:36:00 No.1097848624

実写にすると海賊のクソっぷりが洒落にならない

154 23/09/04(月)04:37:25 No.1097848702

>作者の知らないバロックワークスかと思ったらゴリゴリの原作キャラだった前任ミスター7 サラッと流されてたからな本編じゃ

155 23/09/04(月)04:38:39 No.1097848754

>この作者のことだから恐らくゾロの両親も祖父母も外見含めて割としっかり設定あるんだと思う その手の設定したり考えたものの本編入りきらなかった話の類アニメで消化してる節があるから そのうちアニオリの形でやったりするかもね

156 23/09/04(月)04:39:14 No.1097848780

>こんなのK-POPアイドルじゃんって言われてるのは見た >日本で言うところのジャニーズ枠みたいな扱いかな 顔はそうなんだけど体がムチムチすぎない?

157 23/09/04(月)04:40:23 No.1097848843

そういやナミくらいかルーツになにか特別な要素が無いキャラは

158 23/09/04(月)04:43:48 No.1097848969

>そういやナミくらいかルーツになにか特別な要素が無いキャラは 映画で出生の秘密やる予定でボツったから何かしらはあるんだと思う それが表に出てくるかはわからん

159 23/09/04(月)04:47:02 No.1097849121

全体的に面白くて満足だったけどガープだけが解釈違いだった

160 23/09/04(月)04:48:56 No.1097849208

サンジが完璧が過ぎる

161 23/09/04(月)04:49:30 No.1097849229

悪魔の実使ったアクションは正直悲惨なレベルだからコビメッポのストーリーとかやって欲しい

162 23/09/04(月)04:50:26 ID:PY9atk9c PY9atk9c No.1097849267

>悪魔の実使ったアクションは正直悲惨なレベルだからコビメッポのストーリーとかやって欲しい バギーは頑張ってた ルフィのはちょっとつらそうだったな… 膨らむのきめえ!

163 23/09/04(月)04:52:00 No.1097849335

>80億を大金だと思わないやつあんまいないと思う いやハリウッドだと普通に低予算映画なんだけど…

164 23/09/04(月)04:52:46 No.1097849367

コビメッポもそのうち空飛び出すし…

165 23/09/04(月)04:52:48 No.1097849368

ガープのムーブが全体的になんか違う

166 23/09/04(月)04:53:12 No.1097849385

>80億かけた聖闘士星矢の前で同じことが言えるか? エッ!? REDの儲け溶かしたって…コト!?

167 23/09/04(月)04:53:47 No.1097849411

>REDの儲け溶かしたって…コト!? REDどころかスラダンの儲けまで吹っ飛んだよ

168 23/09/04(月)04:55:52 No.1097849495

予算の都合かサーカステントや狭い倉庫のバトルが続いてスケール感無くなってるのがもったいないだろ

169 23/09/04(月)04:58:06 No.1097849575

>>>80億かけた聖闘士星矢の前で同じことが言えるか? >>”大金をかければ“って言ってんだろ! >80億を大金だと思わないやつあんまいないと思う 映画の予算として見たら微妙じゃない?

170 23/09/04(月)05:01:00 No.1097849685

>映画の予算として見たら微妙じゃない? 少なくとも大作でも10~20億程度の邦画に比べたら莫大な制作費だと思う

171 23/09/04(月)05:01:06 No.1097849687

アーロンのめんどくさい被差別階層出身の犯罪者感好き

172 23/09/04(月)05:02:23 No.1097849737

>少なくとも大作でも10~20億程度の邦画に比べたら莫大な制作費だと思う 邦画と比べるな

173 23/09/04(月)05:03:56 No.1097849796

スレ画は予算200億円だしもうレベルが違うわな

174 23/09/04(月)05:05:09 No.1097849838

>作者の知らないバロックワークスかと思ったらゴリゴリの原作キャラだった前任ミスター7 SBSに出てきた落書きを完璧に再現してるのはほとんど病気

175 23/09/04(月)05:06:21 No.1097849889

ネトフリ制作で予算200億と邦画の80億じゃ全然勝負にならんと思うよ

176 23/09/04(月)05:07:22 No.1097849915

>ガープのムーブが全体的になんか違う 原作ガープはカラッとしてるんだけど実写は妙に湿度が高いんだよね

177 23/09/04(月)05:08:18 No.1097849944

星矢はハリウッドだって 東映アニメーションが金出してるだけで

178 23/09/04(月)05:12:27 No.1097850081

>原作ガープはカラッとしてるんだけど実写は妙に湿度が高いんだよね その辺は実写でやってしっくり来るかどうかみたいなとこもあるから サンジは目ハートにして腰カクカクさせるようなデレ方しないし ナミだってこの先ツッコミでゲンコツしたりするキャラにはならないだろうし

179 23/09/04(月)05:12:37 No.1097850090

アラバスタ編も撮影大変そうだな…

180 23/09/04(月)05:12:59 No.1097850106

ルフィも湿度高いぞ

181 23/09/04(月)05:13:25 No.1097850122

80億ってデップー1もそうらしい

182 23/09/04(月)05:14:11 No.1097850146

>星矢はハリウッドだって >東映アニメーションが金出してるだけで >>REDの儲け溶かしたって…コト!?

183 23/09/04(月)05:16:22 No.1097850206

シン仮面ライダーは金かけまくってコケたけど?

184 23/09/04(月)05:19:28 No.1097850306

別に続編もいいんだけど キャストが歳取るのがつらいよな アニメだと声優が老いぼれても声だけだからかろうじて誤魔化し聞くけど フランキーみたいなのとかのぞいて

185 23/09/04(月)05:20:58 No.1097850351

ナミのおっぱいで集中できない

186 23/09/04(月)05:23:28 No.1097850435

グランドライン入ると島ごとの特色あるからセット作るの大変そうだな

↑Top