23/09/04(月)02:30:50 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/04(月)02:30:50 No.1097834953
最近のゲームのインストールしたらまず長いムービー見せられて スレ画みたいな感じの知らない男に先導されて Lボタン:移動 みたいな感じで操作制限された状態でよたよた後ついて行かされて 操作説明一通りやらされて何もしてないのにトロフィーがポコンポコン解禁されてる みたいな感じの冒頭の流れ正直これだけでなんかめっちゃ疲れる…
1 23/09/04(月)02:31:34 No.1097835046
スカイリムとか?
2 23/09/04(月)02:32:17 No.1097835133
お前の名前はそう言うのか…変わった名前だな… よしここらで生き残る術を教えてやる ついてこい
3 23/09/04(月)02:33:44 No.1097835358
FFでそれ思ったな…あとゼノブレイド3
4 23/09/04(月)02:34:29 No.1097835463
ヴァルキリープロファイルの新しいやつがそんな感じのチュートリアルがやたら長くて最初だけで飽きちゃった
5 23/09/04(月)02:35:16 No.1097835556
洋ゲーでもめっちゃ多いよね… あと自分の顔がわかるか?って鏡向けられてキャラメイク始まる
6 23/09/04(月)02:39:22 No.1097836139
ファークライがまんまそんな感じだった
7 23/09/04(月)02:41:09 No.1097836380
スレッドを立てた人によって削除されました なんでそんな糞ゲー遊んでんの?
8 23/09/04(月)02:43:46 No.1097836713
とりあえず歩き回ってそのへん歩いてるゴリラにぶち殺されたいよね
9 23/09/04(月)02:44:49 No.1097836848
トロフィーは知らんけど操作のチュートリアルがあるのは親切で良いことじゃん
10 23/09/04(月)02:45:32 No.1097836922
だいぶそれも昔からあるやつでは?
11 23/09/04(月)02:48:39 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097837304
>トロフィーは知らんけど操作のチュートリアルがあるのは親切で良いことじゃん チュートリアルなかったら説明が無いクソゲー扱いになるんだよね…
12 23/09/04(月)02:49:35 No.1097837411
MGS5とかな
13 23/09/04(月)02:50:20 No.1097837513
はやく動かしたいって欲求とチュートリアルを両立できるいいアイデアだと思うけど 色んなゲームでそればっかりだと飽きるというワガママもわかる
14 23/09/04(月)02:50:37 No.1097837553
とりあえずトロフィー獲得表示なんてオフにしておけ
15 23/09/04(月)02:50:46 No.1097837577
スレッドを立てた人によって削除されました ゲーム始まってすぐに疲れるって… 何か病気疑った方が良いんじゃない?
16 23/09/04(月)02:51:44 No.1097837703
>ゲーム始まってすぐに疲れるって… >何か病気疑った方が良いんじゃない? 若くていいな…
17 23/09/04(月)02:53:03 No.1097837863
削除依頼によって隔離されました 体力がないジジイが嘆いてるだけか
18 23/09/04(月)02:53:27 No.1097837920
普段はダッシュできるのに最初だけ歩きで後ろついていかされるの苦手
19 23/09/04(月)02:53:41 No.1097837949
銃の使い方は覚えているか? はい いいえ
20 23/09/04(月)02:54:46 No.1097838110
チュートリアルで強要させられるけど実際は全く使わない機能
21 23/09/04(月)02:55:00 No.1097838145
ある意味平和に進んでるけどこのパターンってそんなに多いかな? 少なくともこのパターンのゲーム全然ムービー長くなくない?
22 23/09/04(月)02:56:41 No.1097838371
チュートリアルの説明をうっかりボタン連打で読み飛ばしちゃって実際にやってみよう!って言われて詰んだゲーム思い出した
23 23/09/04(月)02:57:01 No.1097838408
オープニングをスキップしますか? しない する あらすじだけ見る
24 23/09/04(月)02:57:14 No.1097838433
それぐらいならまだいいじゃねえか…まだチュートリアルの途中の段階で 場合によっちゃ日数制限のあるイベントまでぶち込まれたりもするぜ
25 23/09/04(月)02:57:26 No.1097838465
世界観に浸ってから急にボタンがどうこう言われる方が嫌だから操作説明は冒頭にぶち込むのが最適だと言っている
26 23/09/04(月)02:57:47 No.1097838512
チュートリアルスキップできるようにしてくれたらいいんだよ
27 23/09/04(月)02:58:10 No.1097838562
>チュートリアルスキップできるようにしてくれたらいいんだよ すると話がさっぱりわからなくなる
28 23/09/04(月)02:58:11 No.1097838563
>とりあえずトロフィー獲得表示なんてオフにしておけ 高難度のトロフィー取った時出ないと達成感下がるから嫌だ
29 23/09/04(月)03:02:16 No.1097839117
>オープニングをスキップしますか? >しない >する >あらすじだけ見る これがないジーコはつらい
30 23/09/04(月)03:03:57 No.1097839323
ゲーム冒頭のゆっくり歩かされるパートっていつから一般化したの? あとポケモンの捕獲可能になるまでの引き延ばし
31 23/09/04(月)03:04:38 No.1097839416
ポケモンSVでめっちゃ感じたなモタモタチュートリアル
32 23/09/04(月)03:04:40 No.1097839421
なんだったらやること想像しただけで疲れる…
33 23/09/04(月)03:05:55 No.1097839609
最初はワクワクしながらプレイするけど途中で飽きて積むのどうにかしたい
34 23/09/04(月)03:05:59 No.1097839619
正直チュートリアルそのものがダルい 言う通りに動くの以外許されないやつとかマジで死ねってなる
35 23/09/04(月)03:06:18 No.1097839667
最近のゲームでよくわからないのが 移動したら目標がふっと消えたりがけ崩れしてだらだら移動するパート あれ楽しいの? ゲームの移動が楽しいのは冒険と探索があるからで目的じらされて一本道移動するの苦痛なんだけど
36 23/09/04(月)03:06:55 No.1097839739
攻撃・防御・アイテム・逃げるが選べるよ!好きに戦ってみて!とかじゃなくて 攻撃を選んでね!違うよ今は防御じゃなくて攻撃して!攻撃に合わせてAボタンだよ!みたいなのめんどい
37 23/09/04(月)03:07:25 No.1097839804
操作感を試したいからチュートリアルにしてもまず動かせて欲しい
38 23/09/04(月)03:08:00 No.1097839881
チュートリアルで目標の場所以外行くの許されてないくせに目標地点妙に分かりづらくするの多いよね ポケモンSVで言うとミライドン遭遇時の前後とかマジだるかった
39 23/09/04(月)03:08:12 No.1097839909
洋ゲーにありがちな「敵がいる!身をかがめて見つからないように進め!」ってモタモタ歩き強要させられてうるせ~!!って無視して動くと 「侵入者だ!!」ってなって「敵がいる!身をかがめて見つからないように進め!」から巻き戻し強要されるやつすごいストレス
40 23/09/04(月)03:08:30 No.1097839948
スレッドを立てた人によって削除されました そんなゲームやった記憶ないんだけど どこのゲームだよ
41 23/09/04(月)03:08:57 No.1097840010
最近のゲームで意味わからないのが狭い通路やハシゴや細い道や重い扉で時間稼ぎするやつ ・・・もしかしてロード時間稼いでる?
42 23/09/04(月)03:09:55 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097840142
>・・・もしかしてロード時間稼いでる? おじいちゃんの最近は本当に昔で笑う
43 23/09/04(月)03:10:08 No.1097840163
ソシャゲとかでもクソだるいバトルパートチュートリアルやっと終わったと思ったらガチャ引かされるのまで強制されてガチャで出てきたどうでもいいキャラを強制的に編成させられて次のバトルチュートリアルへ移行とかされるともうその時点でやめてしまう
44 23/09/04(月)03:10:08 No.1097840165
スレッドを立てた人によって削除されました >最近のゲームでよくわからないのが これで始まってるレス全部別に最近の話じゃない説~
45 23/09/04(月)03:10:10 No.1097840171
スレッドを立てた人によって削除されました 最近のゲームで括らないで具体的にゲーム名を言ってくれないとピンと来ないよ
46 23/09/04(月)03:10:36 No.1097840222
スレッドを立てた人によって削除されました >そんなゲームやった記憶ないんだけど >どこのゲームだよ そんなゲームってのはどれを指してるの? 引用の付け方も知らない?
47 23/09/04(月)03:10:54 No.1097840257
スレッドを立てた人によって削除されました >これで始まってるレス全部別に最近の話じゃない説~ 何その寒いレス
48 23/09/04(月)03:11:05 No.1097840294
スレッドを立てた人によって削除されました >これで始まってるレス全部別に最近の話じゃない説~ そんなイライラしなさんな 早死するぞ
49 23/09/04(月)03:11:15 No.1097840311
スレッドを立てた人によって削除されました >何その寒いレス 図星か?
50 23/09/04(月)03:11:35 No.1097840350
スレッドを立てた人によって削除されました >>何その寒いレス >図星か? いやレスの仕方が寒いと言ってるだけだよ落ち着いて
51 23/09/04(月)03:11:48 No.1097840384
めんどくさいのでレスポンチバトラーくさいのご退場願ったよ
52 23/09/04(月)03:12:39 No.1097840485
ゲームのチュートリアルで作中のキャラがメタ的な解説するのはあんまり好きじゃない ○○をする時はAボタンを押すのよ 体力が減ったらR1ボタンを押して○○を選びなさい みたいな
53 23/09/04(月)03:13:01 No.1097840528
一週回ってさっさとプレイできる世界樹みたいなゲーム好きになった
54 23/09/04(月)03:13:38 No.1097840612
スレッドを立てた人によって削除されました >図星か? 「最近のと言ってるやつ最近じゃない!」とか言っといて「図星か?」ってどういう返しだよ 図星の確証もなしに適当こいたってこと?
55 23/09/04(月)03:13:46 No.1097840628
EAとubisoftに多いイメージ 予算あるとこはチュートリアルもきちっとしてる なんとかしてチュートリアルバグらせてぇ…ってなる
56 23/09/04(月)03:13:50 No.1097840638
目標更新のだらだら移動と細い道と重いドアはぶっちゃけFF16なんだけど FF16自体は怪獣バトルで大好きなんだけどフィールドのストレスは結構でかい
57 23/09/04(月)03:14:04 No.1097840670
ソシャゲのチュートリアルでもよく感じるやつだな…
58 23/09/04(月)03:14:12 No.1097840685
裏読みのための細い道とかは前世代の話 今はリメイクの時にロード時間稼ぎギミック消さないと手抜き扱いされるレベル
59 23/09/04(月)03:14:16 No.1097840692
面白くないムービーが続くのが嫌いだな 長くするなら感情を動かされるものにしてほしい 設定長々と説明するのをメインストーリーでやらないで
60 23/09/04(月)03:14:37 No.1097840730
>ゲームのチュートリアルで作中のキャラがメタ的な解説するのはあんまり好きじゃない >○○をする時はAボタンを押すのよ >体力が減ったらR1ボタンを押して○○を選びなさい >みたいな コントローラー画像出されるよりは頭に入ってくるから好きなんだけどなぁ
61 23/09/04(月)03:14:53 No.1097840760
>ゲームのチュートリアルで作中のキャラがメタ的な解説するのはあんまり好きじゃない メタルギアでよく見るイメージだけどあれはある種のギャグとして盛り込んでる感がある
62 23/09/04(月)03:15:50 No.1097840872
>ゲームのチュートリアルで作中のキャラがメタ的な解説するのはあんまり好きじゃない >○○をする時はAボタンを押すのよ >体力が減ったらR1ボタンを押して○○を選びなさい >みたいな メタルギアのPSPのやつがその辺のバランス感ちょっと凝ってた 「右向け右!」って言われてその時押したキーでデフォルトのカメラ操作が設定されるやつ
63 23/09/04(月)03:15:53 No.1097840875
理想は直近の新作なAC6みたいに操作がきになったら自分で演習みたいな感じでやれるやつだな 流石に最初は簡易的な操作説明の窓は出たが別に動きを制限されるわけじゃなかったしな
64 23/09/04(月)03:16:10 No.1097840914
>>ゲームのチュートリアルで作中のキャラがメタ的な解説するのはあんまり好きじゃない >メタルギアでよく見るイメージだけどあれはある種のギャグとして盛り込んでる感がある ヒデオ
65 23/09/04(月)03:17:15 No.1097841023
なんですか じゃあ最初のチュートリアルの攻撃してみて!で押したボタンがそれ以降の攻撃ボタンになるとかいう キーコンフィグも兼ねればいいんですか
66 23/09/04(月)03:17:22 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097841036
チュートリアルはスキップする機能があってもいいと思うけど事前に読むような説明書なんてものがなくなってもう15年くらいだしチュートリアルそのものは必要だよね 簡潔に要点だけに絞ったAC6の最初のチュートリアルはそれで賛否分かれてるし
67 23/09/04(月)03:17:29 No.1097841048
そこら辺の死体からハンドガン奪ってそれで戦闘しがち
68 23/09/04(月)03:18:11 No.1097841106
サクサク楽しいチュートリアルさせてくれりゃいいんだよ
69 23/09/04(月)03:18:22 No.1097841127
上を向いて下さい↑ 右を向いて下さい→
70 23/09/04(月)03:18:38 No.1097841162
面倒ってのはわかるけどないよりはいい
71 23/09/04(月)03:19:03 No.1097841223
ゼノブレイドが開き直って1枚画像を表示して「後から好きなッ時に見返してね」ってやってチュートリアル済ませてるの 個人的には好きなんだけど 1周目は結局システム理解しないままごり押しでクリアする
72 23/09/04(月)03:19:21 No.1097841257
最近じゃないけどMGSTPPは完全にこれだわ
73 23/09/04(月)03:20:13 No.1097841369
しょーがねーだろお前らが説明書読まねーんだから 下手したらこれすら読まない
74 23/09/04(月)03:20:29 No.1097841397
俺は面倒なチュートリアルがあるゲームやってないか気になってないんだなと思った
75 23/09/04(月)03:20:38 No.1097841412
会話イベント始まるといきなりダッシュから歩き限定に強制されるのきらい
76 23/09/04(月)03:20:44 No.1097841428
>しょーがねーだろお前らが説明書読まねーんだから >下手したらこれすら読まない 説明書がなくなってから何年経ったと思ってんだジジイ
77 23/09/04(月)03:20:47 No.1097841429
ティアキンでそのアクションをしないとチュートリアルが出てこないってのは良いのか悪いのかよく分からなかった
78 23/09/04(月)03:21:25 No.1097841497
最初に情報詰め込まれてもどうせ分からなくなるからいつでもTIPS表示してくれるぐらいがいい
79 23/09/04(月)03:21:28 No.1097841506
割とゲーム的な部分をギャグとして消化する作品好きだよ ゼルダのZ注目やCでお願いしますとか クロノトリガーのLALA入力するところとか
80 23/09/04(月)03:21:42 No.1097841528
一つのゲームが親切なだけなら気にならないけど 全部のゲームが親切になるとなんか気になってくるというジレンマ
81 23/09/04(月)03:21:47 No.1097841541
>>しょーがねーだろお前らが説明書読まねーんだから >>下手したらこれすら読まない >説明書がなくなってから何年経ったと思ってんだジジイ 紙の説明書がないだけで電子説明書もないゲームあるか?
82 23/09/04(月)03:22:11 No.1097841588
チュートリアル代わりにキーコン覗いたら滅茶苦茶ごちゃごちゃしてるのいいよねよくない
83 23/09/04(月)03:22:15 No.1097841593
>俺は面倒なチュートリアルがあるゲームやってないか気になってないんだなと思った 大体スカイリムが出た頃あたりはこんな感じの多かったと思う 最近…!
84 23/09/04(月)03:22:16 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097841596
>設定長々と説明するのをメインストーリーでやらないで たとえば?
85 23/09/04(月)03:22:17 No.1097841598
>ソシャゲのチュートリアルでもよく感じるやつだな… 確かに…… 早くガチャ引いてリセマラさせてくれや
86 23/09/04(月)03:22:24 No.1097841618
ゲームに命令されて操作を強要されてるのはチュートリアルじゃないって気づいて欲しい
87 23/09/04(月)03:22:25 No.1097841621
むしろ現実世界に親切なチュートリアルがなさすぎじゃない? 税金よくわからなくて何もしないでいたらいきなり怒られたよ
88 23/09/04(月)03:22:33 No.1097841635
紙の説明書は読んでたけど電子説明書になってから読んでないな
89 23/09/04(月)03:22:57 No.1097841664
格ゲーのチュートリアルは最初は前後歩きだのジャンプだのでそんなもんわかるわい!と思ったけど 確かにガチの初心者だとそっからになるか…と後から納得した
90 23/09/04(月)03:23:15 No.1097841701
>>設定長々と説明するのをメインストーリーでやらないで >たとえば? MGS4
91 23/09/04(月)03:23:19 No.1097841705
>税金よくわからなくて何もしないでいたらいきなり怒られたよ 税金のことを知りたいときは税務署に行ってアクションボタンを押さないとtips出ないからな
92 23/09/04(月)03:23:24 No.1097841711
最近のゲームの電子説明書どこから見れるのか分かんないわ Vitaは分かりやすかったが
93 23/09/04(月)03:23:29 No.1097841717
>紙の説明書は読んでたけど電子説明書になってから読んでないな 紙の説明書って買ってから家に着くまでの間に3周くらい穴が開くまで読んでたよね
94 23/09/04(月)03:23:37 No.1097841738
>>>しょーがねーだろお前らが説明書読まねーんだから >>>下手したらこれすら読まない >>説明書がなくなってから何年経ったと思ってんだジジイ >紙の説明書がないだけで電子説明書もないゲームあるか? ゲーム内のチュートリアル見ろっていうゲームはある
95 23/09/04(月)03:23:51 No.1097841767
>紙の説明書って買ってから家に着くまでの間に3周くらい穴が開くまで読んでたよね いや…?
96 23/09/04(月)03:24:01 No.1097841783
あれどうやるんだろと思ってチュートリアルやり直したけどそもそもその機能がないゲームだったりする
97 23/09/04(月)03:24:13 No.1097841798
>>紙の説明書って買ってから家に着くまでの間に3周くらい穴が開くまで読んでたよね >いや…? 若造が…
98 23/09/04(月)03:24:16 No.1097841806
>ゲームに命令されて操作を強要されてるのはチュートリアルじゃないって気づいて欲しい じゃあなんなんだよその時間は
99 23/09/04(月)03:24:19 No.1097841816
>紙の説明書がないだけで電子説明書もないゲームあるか? スイッチとかSteamのゲームで説明書ってあったっけ
100 23/09/04(月)03:24:21 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097841819
>早くガチャ引いてリセマラさせてくれや リセマラさせたくなくて長々色々入れてるんじゃねえかな…
101 23/09/04(月)03:24:55 No.1097841885
>説明書がなくなってから何年経ったと思ってんだジジイ 論点ズレてない? 読まないから実機プレイ風にチュートリアルやるのがデフォになったって流れなんだから無くなったかどうかは関係ないよ
102 23/09/04(月)03:25:10 No.1097841919
>税金のことを知りたいときは税務署に行ってアクションボタンを押さないとtips出ないからな キーコンフィグでアクションボタンを右乳首にしてるから割と見逃す ・・・普通の人って現実世界のキーコンフィグどうしてるの
103 23/09/04(月)03:25:15 No.1097841930
>紙の説明書って買ってから家に着くまでの間に3周くらい穴が開くまで読んでたよね 近場で買ってたし…
104 23/09/04(月)03:25:19 No.1097841942
>格ゲーのチュートリアルは最初は前後歩きだのジャンプだのでそんなもんわかるわい!と思ったけど >確かにガチの初心者だとそっからになるか…と後から納得した 時オカぶりにアクションゲーやるような人にブレワイやらせたら右スティックでカメラ動かせること分かってなかったな
105 23/09/04(月)03:25:29 No.1097841962
チュートリアル戦闘中にポップアップで情報出してくるやつで R1でジャスト回避後になんとかゲージが溜まっている場合は▫︎+△でワイルドアタックに派生が出来ます みたいな聞いたことない単語がワッと出てきてえっちょっと待って!?みたくなる時が結構ある 実際やってりゃ感覚で覚えるんだけど
106 23/09/04(月)03:25:45 No.1097841996
そもそも操作のチュートリアルっているかね? マリオで十字キーで移動とかAでジャンプとかBでダッシュとかいちいち言わないでしょ 言わなくても分かるんだよ
107 23/09/04(月)03:25:56 No.1097842015
動画勢になるしかあるまい
108 23/09/04(月)03:26:29 No.1097842074
>時オカぶりにアクションゲーやるような人にブレワイやらせたら右スティックでカメラ動かせること分かってなかったな そもそもブレワイってチュートリアルあったっけ?
109 23/09/04(月)03:27:07 No.1097842140
>そもそも操作のチュートリアルっているかね? >マリオで十字キーで移動とかAでジャンプとかBでダッシュとかいちいち言わないでしょ >言わなくても分かるんだよ マリオにもチュートリアルはあるが…
110 23/09/04(月)03:27:26 No.1097842172
ゲーム始めた時のチュートリアルは少しだけ基本操作教えてくれるだけで 細かいアクションとかテクニックは別で読めるようになってるゲームが一番好き
111 23/09/04(月)03:27:27 No.1097842176
自分はプレイし始めのワクワク感が勝ってるのか疲れるとか経験無いけどそうじゃない人もまあ居るよね
112 23/09/04(月)03:27:55 No.1097842220
>>説明書がなくなってから何年経ったと思ってんだジジイ >論点ズレてない? >読まないから実機プレイ風にチュートリアルやるのがデフォになったって流れなんだから無くなったかどうかは関係ないよ 爺とか煽ってるのは別としてそれも若干ずれてるというか説明書あった時代もチュートリアル強制のゲームは結構あったろ
113 23/09/04(月)03:28:05 No.1097842245
そういやマリオにもゼルダにもポケモンにも操作のチュートリアルなんて無いな
114 23/09/04(月)03:28:17 No.1097842274
チュートリアル完了にトロフィーがあるとめんどくさい シリーズものだと特に
115 23/09/04(月)03:28:26 No.1097842289
>そもそもブレワイってチュートリアルあったっけ? 基本操作は画面下に説明表示がちょろっと出たくらいだったような
116 23/09/04(月)03:28:33 No.1097842303
個人的にこれを感じたのは最近の作品でもないけどダイイングライトのパルクール訓練パート
117 23/09/04(月)03:28:35 No.1097842311
長年ゲームやってればなんとなくで分かるけどゲームやってこなかった人はスティックで移動って事自体が分からないんだ
118 23/09/04(月)03:28:37 No.1097842314
すぐにイヤッホーって飛び出したはいいけど結局分からないことだらけで右往左往する俺に通信で顔が見えるとかそういう設定もなく顔が隅っこに表示されているナビゲーターが〇〇してみてはいかがですか?って言ってくれるゲームが好き
119 23/09/04(月)03:28:37 No.1097842315
>自分はプレイし始めのワクワク感が勝ってるのか疲れるとか経験無いけどそうじゃない人もまあ居るよね むしろ早く始めたくてワクワクしてるのに延々こう動けああ動けって命令されてもどかしいのが嫌って話だろ
120 23/09/04(月)03:28:38 No.1097842316
>そもそも操作のチュートリアルっているかね? >マリオで十字キーで移動とかAでジャンプとかBでダッシュとかいちいち言わないでしょ >言わなくても分かるんだよ 想像を絶するゲームへのセンスがない人は一定数いるし初めてゲームを触った人達を逃さないようにそこの水準に合わせるしか無いんだ
121 23/09/04(月)03:29:00 No.1097842347
>自分はプレイし始めのワクワク感が勝ってるのか疲れるとか経験無いけどそうじゃない人もまあ居るよね プレイしたい!気になる!でゲーム始めるからこれだなぁ
122 23/09/04(月)03:29:08 No.1097842367
>>自分はプレイし始めのワクワク感が勝ってるのか疲れるとか経験無いけどそうじゃない人もまあ居るよね >むしろ早く始めたくてワクワクしてるのに延々こう動けああ動けって命令されてもどかしいのが嫌って話だろ 疲れるって言ってるんだからそれともまた別では
123 23/09/04(月)03:29:20 No.1097842389
モンハンくらいがちょうどいいわ…
124 23/09/04(月)03:29:39 No.1097842421
>>>自分はプレイし始めのワクワク感が勝ってるのか疲れるとか経験無いけどそうじゃない人もまあ居るよね >>むしろ早く始めたくてワクワクしてるのに延々こう動けああ動けって命令されてもどかしいのが嫌って話だろ >疲れるって言ってるんだからそれともまた別では いや同じだ
125 23/09/04(月)03:29:46 No.1097842435
オープンワールドで狭いフィールド強制されてる時間が長いのは気になる
126 23/09/04(月)03:30:04 No.1097842472
>>>>自分はプレイし始めのワクワク感が勝ってるのか疲れるとか経験無いけどそうじゃない人もまあ居るよね >>>むしろ早く始めたくてワクワクしてるのに延々こう動けああ動けって命令されてもどかしいのが嫌って話だろ >>疲れるって言ってるんだからそれともまた別では >いや同じだ スレ「」本人ならいいけどどの立場から断言してんの…
127 23/09/04(月)03:30:09 No.1097842477
操作のたびにポーズしてtips何枚も表示してくるタイプがストレス
128 23/09/04(月)03:30:18 No.1097842486
>マリオで十字キーで移動とかAでジャンプとかBでダッシュとかいちいち言わないでしょ だいぶ前からYでダッシュBでジャンプです…
129 23/09/04(月)03:30:27 No.1097842505
AC6は丁度良かった 最初からシステム制限なく全て動かせるし先にシステム使うとそれ用のボイスすらある
130 23/09/04(月)03:30:31 No.1097842513
>モンハンくらいがちょうどいいわ… 最近全然説明しねえぞこのゲーム!
131 23/09/04(月)03:30:41 No.1097842537
だらだら台詞とかムービー流されるとさっさとプレイさせろよって感じる事はある
132 23/09/04(月)03:30:51 No.1097842556
>モンハンくらいがちょうどいいわ… くらいっていうけど今のモンハンそこらのアクションゲーより操作複雑だよ
133 23/09/04(月)03:30:52 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097842559
>想像を絶するゲームへのセンスがない人は一定数いるし初めてゲームを触った人達を逃さないようにそこの水準に合わせるしか無いんだ 説明が無いから不親切!!ってけおる子もいるからね ACで最初のヘリ倒せず20時間以上やってた「」がいるし
134 23/09/04(月)03:31:10 No.1097842590
>長年ゲームやってればなんとなくで分かるけどゲームやってこなかった人はスティックで移動って事自体が分からないんだ 逆に言えば1回でも別のゲームやった事があれば何となくでも分かる事を いるかどうかも分からない「これが人生ではじめてのゲームの人」に合わせてチュートリアルを作ってそれに何百万人も付き合わされるのってかなりの不毛だな
135 23/09/04(月)03:31:19 No.1097842600
>>>>>自分はプレイし始めのワクワク感が勝ってるのか疲れるとか経験無いけどそうじゃない人もまあ居るよね >>>>むしろ早く始めたくてワクワクしてるのに延々こう動けああ動けって命令されてもどかしいのが嫌って話だろ >>>疲れるって言ってるんだからそれともまた別では >>いや同じだ >スレ「」本人ならいいけどどの立場から断言してんの… スレ「」本人だが…
136 23/09/04(月)03:31:41 No.1097842635
>オープンワールドで狭いフィールド強制されてる時間が長いのは気になる 制限の抜け道見つけて進行フラグおかしくなって詰むやつ!
137 23/09/04(月)03:31:49 No.1097842650
>スレ「」本人だが… 別に責めたりレスポンチしたいわけじゃないけど騙りじゃないかは気になるからちょっとレス削除してみてくれ
138 23/09/04(月)03:32:09 No.1097842685
>>モンハンくらいがちょうどいいわ… >くらいっていうけど今のモンハンそこらのアクションゲーより操作複雑だよ 操作は複雑でもチュートリアルなんて無いし チュートリアル無くても勝手に調べろってコンセプトじゃん? それで良いって事
139 23/09/04(月)03:32:34 No.1097842740
>操作は複雑でもチュートリアルなんて無いし あります あるんです…
140 23/09/04(月)03:32:41 No.1097842752
>逆に言えば1回でも別のゲームやった事があれば何となくでも分かる事を >いるかどうかも分からない「これが人生ではじめてのゲームの人」に合わせてチュートリアルを作ってそれに何百万人も付き合わされるのってかなりの不毛だな そこはゲームに限らん話だからなぁ
141 23/09/04(月)03:32:46 No.1097842759
モンハンはチュートリアルが完全に本編と別枠に収められてるって話じゃない?
142 23/09/04(月)03:32:47 No.1097842762
説明書とチュートリアルなしで直感的にプレイできるゲームの開発を急ごう!
143 23/09/04(月)03:33:03 No.1097842794
>別に責めたりレスポンチしたいわけじゃないけど騙りじゃないかは気になるからちょっとレス削除してみてくれ 悪い削除権なくなったっぽい スレからdelしてくれ
144 23/09/04(月)03:33:08 No.1097842800
>>操作は複雑でもチュートリアルなんて無いし >あります >あるんです… 強制チュートリアルの話だろ!?
145 23/09/04(月)03:33:27 No.1097842829
モンハンにチュートリアルないっていつの話だ
146 23/09/04(月)03:33:32 No.1097842834
モンハンは教官にあれやれこれやれってチュートリアルやらされた記憶があるが…
147 23/09/04(月)03:33:32 No.1097842835
>>別に責めたりレスポンチしたいわけじゃないけど騙りじゃないかは気になるからちょっとレス削除してみてくれ >悪い削除権なくなったっぽい >スレからdelしてくれ スレからdelってなんだよ…
148 23/09/04(月)03:33:43 No.1097842858
消されたレスポンチマンがけおったんだろう…
149 23/09/04(月)03:33:50 No.1097842867
モンハンやったことなくてライズの体験版触ったけど チュートリアルがテキストの壁すぎていや無理…ってなったよ
150 23/09/04(月)03:33:50 No.1097842870
習うより慣れよというからな ゼノブレとか仕様理解してからプレイしようとしたら飽きるぞ
151 23/09/04(月)03:33:53 No.1097842873
最近のマリオはそれこそ操作慣れしてる人は全く意識しないってだけでチュートリアル相当のステージはあるよ
152 23/09/04(月)03:33:57 No.1097842876
>強制チュートリアルの話だろ!? ライズやろうね
153 23/09/04(月)03:34:19 No.1097842907
>説明書とチュートリアルなしで直感的にプレイできるゲームの開発を急ごう! あったよSTG!
154 23/09/04(月)03:34:32 No.1097842933
いやモンハンはチュートリアル昔から通常クエストと別で自分から受けないと始まらないスタイルだろ 初代とかPの頃は確か序盤だけ村長が説明するモードみたいなのあった気がするが
155 23/09/04(月)03:34:33 No.1097842936
モンハンなんて武器ごとに全然操作感が違うのにゲーム内で説明ないぞ PSP時代とか肉を焼こうとして生肉を地面に設置したりとか でも別にみんなそれで操作できたんだよ
156 23/09/04(月)03:34:54 No.1097842973
RUSTは海岸で目を覚まして何の説明も全くなかったな…
157 23/09/04(月)03:34:55 No.1097842975
本当に削除権は取られてるっぽいわ 消したレスポンチバトラーにけおられてるなこれ…
158 23/09/04(月)03:35:02 No.1097842985
鬱陶しいチュートリアル入らないけど アイテム消費系だけは注意喚起してほしいいい!
159 23/09/04(月)03:35:09 No.1097842996
モンハンは教わっても仕方ないレベル 慣れるしかない
160 23/09/04(月)03:35:16 No.1097843014
>いやモンハンはチュートリアル昔から通常クエストと別で自分から受けないと始まらないスタイルだろ 今は違うんだよ
161 23/09/04(月)03:35:39 No.1097843063
洋ゲーが顕著だよねこれ まあ向こうはそこまでやらないとクレーム返品されまくるらしいから仕方ないけど
162 23/09/04(月)03:35:41 No.1097843066
シリーズでも昔は無かったけど今はあるなんて珍しくもないし
163 23/09/04(月)03:35:42 No.1097843067
最新作やってないなら素直にそう言いなさい!
164 23/09/04(月)03:35:45 No.1097843076
>いやモンハンはチュートリアル昔から通常クエストと別で自分から受けないと始まらないスタイルだろ いや3G辺りから新要素は村で会話始まって説明挟むぞ
165 23/09/04(月)03:36:01 No.1097843100
>>強制チュートリアルの話だろ!? >ライズやろうね 「昔のモンハンはチュートリアルなんか無くてもみんな操作できてた」って話に対して 最新作ではチュートリアルあるよって返しは 逆に最近のゲームがアレな事の証明にしかならんのでは
166 23/09/04(月)03:36:18 No.1097843149
>>強制チュートリアルの話だろ!? >ライズやろうね あー操竜だけアオアシラ使うやつ強制だったねごめん でも他のチュートリアルは全部自分で受けない限り始まらないはずだから本文で言うところのシナリオに合わせて序盤チュートリアルやらされるゲームではないと思うよ…
167 23/09/04(月)03:36:38 No.1097843179
レースゲームはチュートリアル無いな
168 23/09/04(月)03:36:48 No.1097843202
>洋ゲーが顕著だよねこれ >まあ向こうはそこまでやらないとクレーム返品されまくるらしいから仕方ないけど RPGとかなら別にいいんだけど洋ゲーのリアル追求してますみたいなゲームに限ってこれやるのがな…
169 23/09/04(月)03:36:53 No.1097843211
ていうかモンハンの初代も結構村長が説明挟んできただろ クエストって名目だけどあれ普通にチュートリアルだし
170 23/09/04(月)03:37:09 No.1097843238
つまりモンハンは開幕ダレンチュートリアル始まる4辺りからアレってことか…
171 23/09/04(月)03:37:53 No.1097843316
>レースゲームはチュートリアル無いな 国際A級ライセンス!
172 23/09/04(月)03:38:02 No.1097843330
単純にチュートリアルあったのに印象が残ってなくて忘れてるだけでは
173 23/09/04(月)03:38:02 No.1097843332
説明しないゲームはマジで全く説明しねえからな…ARKとか
174 23/09/04(月)03:38:06 No.1097843340
地球防衛軍5のチュートリアルは3Dゲーム存在しない世界の住人を想定しているかのような超基礎操作から説明しててギャグでやってるのか本気でやってるのか判断に迷う感じだった
175 23/09/04(月)03:38:18 No.1097843357
モンハンはワールドもライズも左スティックで移動の説明からスタートです… 本当に裸一貫で放り出されるゲーム挙げた方が早いと思うよ令和は
176 23/09/04(月)03:38:35 No.1097843381
たぶんチュートリアルをどこまで示すかで「」同士の意思疎通が取れていない 序盤のシナリオ進行や要素解禁に合わせてチュートリアルが延々入ってくるタイプかとか最序盤の最低限操作説明だけでもチュートリアルなのかとか
177 23/09/04(月)03:38:39 No.1097843390
ソシャゲだって10連ガチャやるまでチュートリアル糞長いからな全部スキップさせてくれ
178 23/09/04(月)03:38:50 No.1097843411
>説明しないゲームはマジで全く説明しねえからな…ARKとか 説明あるけどいちいち話しかけないといけないValheim
179 23/09/04(月)03:38:55 No.1097843427
>説明しないゲームはマジで全く説明しねえからな…ARKとか あれはMOD頼りのベセスダとか以上に何もかも外部とファンコミュにぶん投げの禁断のゲームだから…
180 23/09/04(月)03:38:55 No.1097843429
>あー操竜だけアオアシラ使うやつ強制だったねごめん ウツシ教官とフィールドに放り出されて翔り虫の操作とか教わっただろ!?
181 23/09/04(月)03:39:42 No.1097843506
マイクラですら最近はチュートリアル表示されるからな wikiや動画で知ってて当然です!って状態から始めさせられるゲームじゃなくなった
182 23/09/04(月)03:39:42 No.1097843507
elonaとかよく言われる以上にはちゃんと説明してるよね 説明してないことが多すぎるだけで
183 23/09/04(月)03:39:59 No.1097843540
でもモンハンって操作方法を理解しようと思ったら自分が担いでる武器の操作方法を理解しないといけないわけで 結局それはゲーム内ではよく分からないからwikiが必須なわけで 結局それが出来る人はゲーム内のチュートリアルなんていらない
184 23/09/04(月)03:40:02 No.1097843546
ねぇ「」ちゃん…老化で記憶が…
185 23/09/04(月)03:40:23 No.1097843577
初期モンハンのチュートリアルはチュートリアルっていうか ほぼクエストに放りだしてテキスト説明出るくらいだったような… ワールドは導入チュートリアルイベントみたいなのやったしライズは虫とかあるから操作説明パートあったね
186 23/09/04(月)03:40:42 No.1097843602
チュートリアルどうこうじゃなくて序盤に行動が縛られるかどうかの話に絞った方が分かりやすくなると思う
187 23/09/04(月)03:40:54 No.1097843633
3Gはキャンプ再建辺りまで結構長いチュートリアルだったような気がする
188 23/09/04(月)03:41:32 No.1097843689
というかモンハンの操作方法をゲーム内の説明で理解できた人っているんかな そもそも説明されてるのか知らんけど
189 23/09/04(月)03:41:45 No.1097843713
>「昔のモンハンはチュートリアルなんか無くてもみんな操作できてた」って話に対して 引用のツリー見返しても「昔のモンハン」って書いてなかったんだけどなんの話だろう…
190 23/09/04(月)03:42:07 No.1097843745
ゲーマーならわかるだろ?ってメッセージなのか床抜けの操作方法一切説明しない2Dアクションやったことあるな…
191 23/09/04(月)03:42:08 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097843746
結局おじいちゃんが昔は良かった!!!って言いたいだけ?
192 23/09/04(月)03:42:36 No.1097843786
モンハンの村序盤で普通にクエストやりながら段階的に要素解禁されるのはそれは流石にチュートリアルではなくない? 確かに村終わるまではチュートリアルみたいな言い回しとかはあったりするけど 個人的には本当の意味でチュートリアルなのは操作説明イベントとかまでだとおもうんだが
193 23/09/04(月)03:42:53 No.1097843809
>チュートリアルどうこうじゃなくて序盤に行動が縛られるかどうかの話に絞った方が分かりやすくなると思う それだとモンハンは初心者クエはエリア制限とかやってくるから微妙に話ややこしくなる!
194 23/09/04(月)03:43:16 No.1097843850
ゴッドイーターくらいでいいよ 戦闘チュートリアルだけで3クエストくらいあったかな
195 23/09/04(月)03:43:16 No.1097843852
>ゲーマーならわかるだろ?ってメッセージなのか床抜けの操作方法一切説明しない2Dアクションやったことあるな… スマブラやってりゃ分かるし何なら初代スマブラですら床抜けの説明なんて無かったから 習うより慣れろだよ
196 23/09/04(月)03:43:35 No.1097843883
チュートリアルで別のことしても普通に進むゲームがいい
197 23/09/04(月)03:44:13 No.1097843949
数時間に及ぶ二人旅パートでオプティマの使い分けを理解させようとしてくるFF13
198 23/09/04(月)03:44:16 No.1097843957
>チュートリアルどうこうじゃなくて序盤に行動が縛られるかどうかの話に絞った方が分かりやすくなると思う ちょっと違うけどソシャゲでメインストーリー進めないと対人コンテンツとか耐久コンテンツとかが開放できないってやつ多い気がする あれ別にいらないのでは…?
199 23/09/04(月)03:45:00 No.1097844033
>スマブラやってりゃ分かるし このゲームしゃがみ+ジャンプでスライディングしたんですけど!!!
200 23/09/04(月)03:45:28 No.1097844076
思い返すと一番面倒臭いチュートリアルってどうぶつの森だった気がする
201 23/09/04(月)03:45:52 No.1097844112
任天堂作品以外で床抜けってあんまり見ない気がする
202 23/09/04(月)03:45:56 No.1097844119
>ちょっと違うけどソシャゲでメインストーリー進めないと対人コンテンツとか耐久コンテンツとかが開放できないってやつ多い気がする >あれ別にいらないのでは…? 本当に違う話になるけどその辺の解放が段階踏むのはどっちかって言うと荒らし対策じゃない…?
203 23/09/04(月)03:45:59 No.1097844123
ゲームを始めて遊ぶ人のためへの配慮なんだろうけど 本当に始めてゲームをやるであろう人が触れるマリオとかスマブラとかゼルダにはチュートリアルなんて無くて R15とかのオープンワールドゲームの方が移動がLスティックとか教えてくれるのは なんか逆じゃない?
204 23/09/04(月)03:46:45 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097844194
>本当に始めてゲームをやるであろう人が触れるマリオとかスマブラとかゼルダにはチュートリアルなんて無くて あるけど
205 23/09/04(月)03:46:48 No.1097844200
指示された以外の方法でも目的達すればオッケーなタイプのチュートリアルが好き
206 23/09/04(月)03:46:54 No.1097844208
初めてゲーム触れる人はゼルダ行くかな…?
207 23/09/04(月)03:47:02 No.1097844224
最近やったゲーム全部記憶喪失だったな主人公 都合はいいけどさあ
208 23/09/04(月)03:47:20 No.1097844247
そもそも床抜けの仕組みとか操作方法を教えてくれるゲームを見た事がない 全部「お前ら分かるだろ?」なゲームばっかじゃね?
209 23/09/04(月)03:47:28 No.1097844260
>初めてゲーム触れる人はゼルダ行くかな…? さすがにあれだけ売れてるのに初ゲームがゼルダってケースがないほうがおかしい
210 23/09/04(月)03:47:35 No.1097844271
>初めてゲーム触れる人はゼルダ行くかな…? ブレワイとティアキンが何百万本売れたかご存知ですの?
211 23/09/04(月)03:47:36 No.1097844272
チュートリアルがない!(ある)ってレスおすぎ!
212 23/09/04(月)03:47:39 No.1097844278
>そういやマリオにもゼルダにもポケモンにも操作のチュートリアルなんて無いな それは流石にプレイしてないだろ
213 23/09/04(月)03:47:52 No.1097844297
〇〇で移動 とか 〇〇で取得 とかは表示してくれるだけでよくてそのゲーム独自のギミックとかはチュートリアルで学ばせてくれれば良い
214 23/09/04(月)03:48:09 No.1097844330
優秀なフォーマットの欠点は皆それに倣っちゃうから新鮮味がゴリゴリ削れること
215 23/09/04(月)03:48:24 No.1097844344
冒頭の導入部分から世界の事とか色々たくさん説明し過ぎだと少し疲れる
216 23/09/04(月)03:48:32 No.1097844357
>チュートリアルがない!(ある)ってレスおすぎ! 皆やり始めの頃なにやったかチュートリアル挟んだかなんて覚えてねえんだ
217 23/09/04(月)03:48:43 No.1097844370
マリオにチュートリアルが無いっていつの時代の話だよ…
218 23/09/04(月)03:49:24 No.1097844430
百歩譲ってチュートリアルがないにしてもゲーム内ヘルプにしっかり書いてあるだろ最近のゲームって 効率プレイ以外でわざわざwiki見なきゃいけないのって隠し要素隠しパラメータがかなり多いゲームくらいじゃね?
219 23/09/04(月)03:49:30 No.1097844442
>>そういやマリオにもゼルダにもポケモンにも操作のチュートリアルなんて無いな >それは流石にプレイしてないだろ ポケモンSVにあった?
220 23/09/04(月)03:50:00 No.1097844487
>皆やり始めの頃なにやったかチュートリアル挟んだかなんて覚えてねえんだ 覚えてないのはいいけど無いって断言すな~~!
221 23/09/04(月)03:50:07 No.1097844495
>効率プレイ以外でわざわざwiki見なきゃいけないのって隠し要素隠しパラメータがかなり多いゲームくらいじゃね? 多いな…
222 23/09/04(月)03:50:12 No.1097844507
(勝手に進行してるけど自分で操作出来るようになるのまだかな…)
223 23/09/04(月)03:50:15 No.1097844511
>皆やり始めの頃なにやったかチュートリアル挟んだかなんて覚えてねえんだ たまに操作覚えきれなくてチュートリアル見返そうとしたら見返せなくて操作方法完全に分からなくなるゲームあるよね
224 23/09/04(月)03:50:35 No.1097844541
クソつまんねえ強制チュートリアルでLスティックが移動だよって教えてくれるのが苦痛って話だろ? マリオにもゼルダにもポケモンにもそんなのねえよ
225 23/09/04(月)03:50:36 No.1097844542
今は説明書を読むって習慣が完全に無くなったからチュートリアル無しは無理
226 23/09/04(月)03:50:43 No.1097844554
モンハンの話あんまするのあれだけどあれは基本操作と運搬とか新要素は一通り必修にしてくれるんだけど武器操作は結構変わってても皆知ってるよね?みたいなノリで来るから結構辛い 知りたいのはそこなんじゃ!そこ分かりやすくやれや!
227 23/09/04(月)03:51:18 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097844601
>マリオにもゼルダにもポケモンにもそんなのねえよ あるよ 表示されてるだけで強制感はないけど
228 23/09/04(月)03:51:22 No.1097844609
全く予備知識無しに仁王2やったけどチュートリアルでアクション詰め込み教育されてる気分になった
229 23/09/04(月)03:51:29 No.1097844617
ポケモンなんてメニューの開き方やダッシュの仕方まで教えてくれるタイプのゲームでは
230 23/09/04(月)03:51:42 No.1097844645
>モンハンの話あんまするのあれだけどあれは基本操作と運搬とか新要素は一通り必修にしてくれるんだけど武器操作は結構変わってても皆知ってるよね?みたいなノリで来るから結構辛い チュートリアルだったかは覚えてないけどコンボや派生までしっかりゲーム内で確認できるでしょ?
231 23/09/04(月)03:52:38 No.1097844704
>チュートリアルだったかは覚えてないけどコンボや派生までしっかりゲーム内で確認できるでしょ? 操作多すぎて操作リストに書かれてない動きとかある
232 23/09/04(月)03:52:40 No.1097844708
マリオオデッセイとかガッツリ帽子の国でチュートリアルしてるだろ!
233 23/09/04(月)03:52:42 No.1097844712
>ポケモンなんてメニューの開き方やダッシュの仕方まで教えてくれるタイプのゲームでは ポケモンセンターに連行されるぐらいしか記憶にねえな
234 23/09/04(月)03:53:00 No.1097844734
説明書が当たり前だった時代のゲーム裸ソフトで買うとわりと詰むよね
235 23/09/04(月)03:53:06 No.1097844746
マリオにチュートリアルがあった記憶がないんだけど 普通にいきなり1-1に放り出されてスタートじゃない?
236 23/09/04(月)03:53:22 No.1097844779
ちゃんと説明を読んで聞く子は必要な説明なんだと理解してくれるから文句言ってるのは大体そうじゃない子って印象が強い たまにそういうレベルじゃねぇクソ長くてタルいチュートリアルも有ったりするけど…
237 23/09/04(月)03:53:24 No.1097844781
OWのチュートリアルがステージ方式で移動やら射撃やらの超基礎操作からやらされてめんどくせー!!ってなった覚えがある
238 23/09/04(月)03:53:45 No.1097844817
どんなゲームも無いって事は無いんじゃないかな…
239 23/09/04(月)03:53:51 No.1097844826
>説明書が当たり前だった時代のゲーム裸ソフトで買うとわりと詰むよね 説明書に答え載ってるとかさえあるからな
240 23/09/04(月)03:53:57 No.1097844837
ゲームのチュートリアルなんて全部ダクソ程度でいいんだよ…
241 23/09/04(月)03:54:26 No.1097844883
>どんなゲームも無いって事は無いんじゃないかな… 昔のゲームにはガチで無かったし今も物によっては無い
242 23/09/04(月)03:54:30 No.1097844886
>ゲームのチュートリアルなんて全部ダクソ程度でいいんだよ… クリア率が大幅に下がるぞ!
243 23/09/04(月)03:54:39 No.1097844895
なんかタルイってのは分かるけど無いなら無いでそっちの方が問題だ
244 23/09/04(月)03:55:09 No.1097844951
テトリス99でテトリスの操作方法をチュートリアルしてた記憶が無い
245 23/09/04(月)03:55:16 No.1097844964
ゲームパッドは択が少ないから組み合わせ系がなければまあ…
246 23/09/04(月)03:55:18 No.1097844968
ダクソも基本操作自体は全部教えてくれるタイプじゃないの
247 23/09/04(月)03:55:28 No.1097844981
Noitaは操作説明はあるけど魔法の仕組みの説明全くないから動画やwiki片手にやる
248 23/09/04(月)03:55:37 No.1097845010
もっとチュートリアルくれと思ったのはLOL
249 23/09/04(月)03:55:57 No.1097845046
いいから早くセーブさせろよ…は割となる
250 23/09/04(月)03:56:10 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097845064
>昔のゲームにはガチで無かったし今も物によっては無い 一切ないのってシンプルなゲームかインディくらいじゃね?
251 23/09/04(月)03:56:10 No.1097845066
>もっとチュートリアルくれと思ったのはLOL MOBAってセオリーから教えてくれるタイプのゲームあるのか…?
252 23/09/04(月)03:56:30 No.1097845102
>ダクソも基本操作自体は全部教えてくれるタイプじゃないの 全部足元のメッセージだから読む読まないは好きにできる
253 23/09/04(月)03:56:39 No.1097845119
ポケモンSVとか最初のポケモン貰って暫くもだいぶ行動制限されてチュートリアルしてくれない?
254 23/09/04(月)03:56:39 No.1097845120
>いいから早くセーブさせろよ…は割となる たまにバグでチュートリアル詰みとかあるから…
255 23/09/04(月)03:56:59 No.1097845144
なんも分からんゲームもあったが今のアクション多めのオープンワールドとかでそういうのは途方に暮れるだけだし難しいと言うかそういうのは当時から途方に暮れてた
256 23/09/04(月)03:57:49 No.1097845201
さっきからチュートリアルのありなしの話になってきて本文時点の操作をチュートリアルとして強制的にやらされるの疲れるって話からズレが生じてきて 「」同士でなにを話してるかの認識もズレ始めている
257 23/09/04(月)03:58:28 No.1097845245
>さっきからチュートリアルのありなしの話になってきて本文時点の操作をチュートリアルとして強制的にやらされるの疲れるって話からズレが生じてきて >「」同士でなにを話してるかの認識もズレ始めている スレのチュートリアルが必要だ
258 23/09/04(月)03:58:35 No.1097845257
>ゲーマーならわかるだろ?ってメッセージなのか床抜けの操作方法一切説明しない2Dアクションやったことあるな… もしかしてチュートリアルあったのかもしれないが ロックマンゼロが終盤で床抜けしないと進めない箇所あってしばらく詰まったな…
259 23/09/04(月)03:58:37 No.1097845258
アンサガは休息の仕方はちゃんと説明書に書いて有ったぞ フィールドのオブジェクトへのアクセス方法は書いて無かったけど
260 23/09/04(月)03:58:59 No.1097845284
>スレのチュートリアルが必要だ このスレを読み返しますか?
261 23/09/04(月)03:59:40 No.1097845354
つまりどうあれチュートリアルは要るという事だな
262 23/09/04(月)03:59:45 No.1097845358
一生懸命メイクしたのにすぐ干からびた死体顔にするのやめてくれませんかね
263 23/09/04(月)04:00:04 No.1097845393
「スティック:移動」 ↑このチュートリアルいる?
264 23/09/04(月)04:00:08 No.1097845403
>スレのチュートリアルが必要だ レスの右端の+ボタンを押すと<<そうだね>>ができる やってみろ
265 23/09/04(月)04:00:25 No.1097845422
>「スティック:移動」 >↑このチュートリアルいる? たまにスティック操作じゃない時あるからいる
266 23/09/04(月)04:00:28 No.1097845424
ポケモンでいうと町中を連れ回して案内してくるおじさんが嫌いだった
267 23/09/04(月)04:00:40 No.1097845441
>「スティック:移動」 >↑このチュートリアルいる? 世にはそれすら直感的にわからん人がいるのだ…
268 23/09/04(月)04:01:02 No.1097845466
>「スティック:移動」 >↑このチュートリアルいる? スティックで移動できるんだけどアンサガとか移動方法が分からねぇって散々言われたぞ
269 23/09/04(月)04:01:11 No.1097845478
>>「スティック:移動」 >>↑このチュートリアルいる? >たまにスティック操作じゃない時あるからいる それはそのスティック操作じゃないゲームに付ければ良いだけであって 他の99%のゲームにはいらないよね
270 23/09/04(月)04:01:21 No.1097845492
移動+カメラ移動って高度な操作だよな…
271 23/09/04(月)04:01:38 No.1097845531
変なクレーム入れてくる奴がいるからチュートリアルで操作テストさせてんじゃね
272 23/09/04(月)04:01:38 No.1097845533
パネキットを見ろ ゲーム全体がチュートリアルみてえなもんだぞ
273 23/09/04(月)04:02:05 No.1097845570
>それはそのスティック操作じゃないゲームに付ければ良いだけであって >他の99%のゲームにはいらないよね 他の99%のゲームが表示してれば残りの1%がじゃあうちも表示しておくか…ってなるからマジで
274 23/09/04(月)04:02:06 No.1097845573
あるあるの話に対して なんでそんなクソゲーで遊んでるの? 病気じゃん? 具体例出せよ はレスポンチバトラーチュートリアルだな…
275 23/09/04(月)04:02:08 No.1097845577
普通に初めてゲームやる人を想定しないのはアホやと思うんや
276 23/09/04(月)04:02:31 No.1097845616
>>「スティック:移動」 >>↑このチュートリアルいる? >世にはそれすら直感的にわからん人がいるのだ… ポケモンとかゼルダにはそんなチュートリアル無いけど何も問題起きてないぞ
277 23/09/04(月)04:02:32 No.1097845619
>たまにスティック操作じゃない時あるからいる マウスクリックした方向に歩くとかもたまに見る
278 23/09/04(月)04:02:50 No.1097845640
>ポケモンとかゼルダにはそんなチュートリアル無いけど あるが…?
279 23/09/04(月)04:03:07 No.1097845668
ナンドロメダ
280 23/09/04(月)04:03:20 No.1097845689
チュートリアルあったかどうかも思い出せないくらい自然にやってくれるゲームがいいよねというのはわかる
281 23/09/04(月)04:03:26 No.1097845696
>普通に初めてゲームやる人を想定しないのはアホやと思うんや 始めてゲームやる人に付き合わされる他の99%の人はなんなんだ…
282 23/09/04(月)04:03:32 No.1097845701
さっきから頑なにチュートリアルの存在を否定したいのは何がしたいんだ
283 23/09/04(月)04:03:38 No.1097845715
最近のゲームはPC版とかも大抵あってスティック移動とは限らない 大体はWASDか画面クリックだけど…
284 23/09/04(月)04:04:00 No.1097845750
>始めてゲームやる人に付き合わされる他の99%の人はなんなんだ… まずその付き合わされるって感覚がよくわかんねぇ…
285 23/09/04(月)04:04:07 No.1097845757
>始めてゲームやる人に付き合わされる他の99%の人はなんなんだ… 強制だったらまあそうだね
286 23/09/04(月)04:04:29 No.1097845792
>>始めてゲームやる人に付き合わされる他の99%の人はなんなんだ… >まずその付き合わされるって感覚がよくわかんねぇ… ゲーム序盤のクソつまんないチュートリアルに付き合わされてるじゃん
287 23/09/04(月)04:04:53 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097845837
>他の99%のゲームにはいらないよね 基本操作を知らない人が触れるなら何やってもシナリオに影響しないチュートリアルパートは居ると思うけどな 初めてのスポーツにルール教わらずに飛び込むのは無理でしょ
288 23/09/04(月)04:05:07 No.1097845857
最近のゲームってタイトル画面出る前にチュートリアル始まるのあるけどあれちょっと苦手 家庭用ゲーム機ならいいんだけどPCではまず設定弄りたいよ…
289 23/09/04(月)04:05:17 No.1097845872
実際動いて把握させるのはいい 文字で説明しようとするな
290 23/09/04(月)04:05:27 No.1097845882
>>>「スティック:移動」 >>>↑このチュートリアルいる? >>世にはそれすら直感的にわからん人がいるのだ… >ポケモンとかゼルダにはそんなチュートリアル無いけど何も問題起きてないぞ ティアキンとか最初暫く画面下に表示されたまんまだぞ
291 23/09/04(月)04:05:35 No.1097845900
>文字で説明しようとするな ・もう一度説明を聞きますか?
292 23/09/04(月)04:05:43 No.1097845922
移動とカメラのチュートリアルなんて数秒で終わるだろ それにすら耐えられないならゲーム辞めたら?
293 23/09/04(月)04:05:47 No.1097845932
AAAタイトルばっかやってるから毎回ちんたらチュートリアル付き合わされる steamでよくわからないゲームを買って自由に走ってみないか?
294 23/09/04(月)04:06:18 No.1097846001
存在するかどうかも分からない始めてゲームやる人のためにゲーム最序盤に謎の男に まずは俺について来い、スティックで移動だってやらされるのは 付き合わされてる以外の何者でもないだろ
295 23/09/04(月)04:06:25 No.1097846011
ティアキンなんて最初の1時間ずっとチュートリアルじゃねぇか
296 23/09/04(月)04:06:42 No.1097846044
いやむしろ文字で説明したほうがよくてダラダラ操作パート挟まれるのめんどくさいってのが本文の趣旨では?
297 23/09/04(月)04:06:44 No.1097846051
分厚い説明書読んだり最初に全操作方法覚えてからゲーム始める時代じゃないのはわかるんだがいつまでもチュートリアル終わってない感じするのはちょっとモヤっとする
298 23/09/04(月)04:06:45 No.1097846054
>steamでよくわからないゲームを買って自由に走ってみないか? つまりチュートリアルがないのがやりたいならアセットゲーが最高のゲーム…ってコト!?
299 23/09/04(月)04:06:47 No.1097846059
じゃあこうしよう チュートリアル担当ガイドを倒せたら強制チュートリアル終了で
300 23/09/04(月)04:07:05 No.1097846089
老人の癇癪に付き合わされる方が嫌だなぁ
301 23/09/04(月)04:07:18 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097846115
>steamでよくわからないゲームを買って自由に走ってみないか? インディに手を出す層はゲームのセオリーみたいなのはある程度持ってる人たちが相手だし
302 23/09/04(月)04:07:23 No.1097846120
説明書で纏めてテキストをドンじゃプレイヤーは理解できないからチュートリアルしてくれるんだ
303 23/09/04(月)04:07:32 No.1097846134
>まずその付き合わされるって感覚がよくわかんねぇ… 通知表に落ち着きがないって書かれる子なんだと思う
304 23/09/04(月)04:07:50 No.1097846168
>ティアキンなんて最初の1時間ずっとチュートリアルじゃねぇか あれは退屈じゃないから良いんだ
305 23/09/04(月)04:07:57 No.1097846175
>ティアキンとか最初暫く画面下に表示されたまんまだぞ だからそれは良いんだって 強制チュートリアルでまずはスティックで移動だってなるのが嫌なんだから
306 23/09/04(月)04:08:02 No.1097846184
ポコン はじめてのルーパチ
307 23/09/04(月)04:08:06 No.1097846191
券売機にキレてそう
308 23/09/04(月)04:08:32 No.1097846234
初めてじゃねえだろこいつ…
309 23/09/04(月)04:08:41 No.1097846251
DOOM2016の導入とか最高ですよね
310 23/09/04(月)04:08:42 No.1097846255
>>ティアキンなんて最初の1時間ずっとチュートリアルじゃねぇか >あれは退屈じゃないから良いんだ お前の信仰と感情の話はこの場の誰もしてません
311 23/09/04(月)04:08:48 No.1097846269
>実際動いて把握させるのはいい >文字で説明しようとするな キムタクやっててこれ思ったわ ミニゲームの説明が文字だけの説明2~3ページ読ませるだけとかでめんどくさいことこの上ない
312 23/09/04(月)04:09:13 No.1097846320
ソシャゲのチュートリアル見たら発狂しそう
313 23/09/04(月)04:09:17 No.1097846330
>>ティアキンとか最初暫く画面下に表示されたまんまだぞ >だからそれは良いんだって >強制チュートリアルでまずはスティックで移動だってなるのが嫌なんだから ゼルダ姫のケツ追いかけて移動せずにクリア出来たならその意見もわかるんだが…
314 23/09/04(月)04:09:18 No.1097846335
普通にゲームとしての要素が解禁されてったり説明されていくのはチュートリアルとは違うだろ 洋ゲーやったことあるならわかるだろ…あの戦闘や撃ち合いすらなく基本操作やらのチュートリアルをダラダラやらされる感じの序盤のアレ 意味もなく段差やしゃがんで通る通路を通らされるやつ ホラーゲームだったらそこなホラー演出挟んだりでアクセントつけられるんだがな
315 23/09/04(月)04:09:46 No.1097846391
今このスレにはチュートリアルが嫌な人とチュートリアルで初歩的な事やらされるのが嫌な人とチュートリアルで説明されると覚えられない人がいると見た
316 23/09/04(月)04:09:51 No.1097846395
退屈な強制チュートリアルと画面に操作方法が出るのは完全に別物では
317 23/09/04(月)04:09:52 No.1097846398
>>ティアキンなんて最初の1時間ずっとチュートリアルじゃねぇか >あれは退屈じゃないから良いんだ 退屈だぞ
318 23/09/04(月)04:10:19 No.1097846433
エロキャラ目当てでソシャゲ初めてはいスキル使ってはい合成してはい装備してって手順マジでいらねえ 全部同じじゃないですか
319 23/09/04(月)04:10:22 No.1097846440
>ソシャゲのチュートリアル見たら発狂しそう 大体きっちりTIPS表示してくれてヘルプも充実してるサイゲのゲームでも理解して貰えないんだからがっつりチュートリアルを入れるのは多分必要だよ
320 23/09/04(月)04:10:46 No.1097846479
ゼルダとポケモンが素晴らしくて他は全部クソって言いたいだけだろこいつ
321 23/09/04(月)04:10:48 No.1097846481
>エロキャラ目当てでソシャゲ初めてはいスキル使ってはい合成してはい装備してって手順マジでいらねえ >全部同じじゃないですか だからスキップボタンが実装された…
322 23/09/04(月)04:11:38 No.1097846576
>普通にゲームとしての要素が解禁されてったり説明されていくのはチュートリアルとは違うだろ >洋ゲーやったことあるならわかるだろ…あの戦闘や撃ち合いすらなく基本操作やらのチュートリアルをダラダラやらされる感じの序盤のアレ >意味もなく段差やしゃがんで通る通路を通らされるやつ >ホラーゲームだったらそこなホラー演出挟んだりでアクセントつけられるんだがな ありがとう ゼルダにもポケモンにもマリオにも強制チュートリアルなんて無いって言葉の意味をお前が説明してくれた
323 23/09/04(月)04:11:44 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097846589
>洋ゲーやったことあるならわかるだろ…あの戦闘や撃ち合いすらなく基本操作やらのチュートリアルをダラダラやらされる感じの序盤のアレ 別に最近のゲームじゃないような…
324 23/09/04(月)04:11:47 No.1097846594
退屈なんてそんなん発言者の胸ひとつでどうとでも言える
325 23/09/04(月)04:11:58 No.1097846614
スレ画を見てファミコン探偵倶楽部が思い浮かんだから本当昔からの定番だな
326 23/09/04(月)04:12:28 No.1097846684
洋ゲーもゼルダもポケモンもやらずにほざいてそう
327 23/09/04(月)04:12:33 No.1097846692
洋ゲーって言うかバイオとかでもよく見る 何故かTPSでよく見る気がするが気のせいだと思う
328 23/09/04(月)04:12:39 No.1097846716
>ミニゲームの説明が文字だけの説明2~3ページ読ませるだけとかでめんどくさいことこの上ない 原神がイベントとかフィールドギミック毎に毎回これだ しょっちゅう新しいミニゲームとかギミック(報酬有り)が出てくるんだけど固有名詞盛り盛りの長文で説明してくるし 見た目からは何やればいいのか想像できないから読まざるを得ないことが多い
329 23/09/04(月)04:12:57 No.1097846755
>退屈な強制チュートリアルと画面に操作方法が出るのは完全に別物では その表示された操作一切せずゲームが進むのならわかるが結局画面に操作方法出るタイプもその操作しないと進まないゲームばかりじゃないか?
330 23/09/04(月)04:13:12 No.1097846793
チュートリアル表示しても読み飛ばすしUIに表示されてても視界に入らない人を結構見てきたのでゲーム側で強制させる気持ちもわからんでもない
331 23/09/04(月)04:13:32 No.1097846812
10000回レスポンチするみたいな苦行系トロフィー解除してるのかもしれないだろ
332 23/09/04(月)04:14:16 No.1097846892
ティアキンは典型的な退屈クソ長チュートリアルだと思うが
333 23/09/04(月)04:14:37 No.1097846931
>チュートリアル表示しても読み飛ばすしUIに表示されてても視界に入らない人を結構見てきたのでゲーム側で強制させる気持ちもわからんでもない これやる人だいたい後から文句言うもんな
334 23/09/04(月)04:14:49 No.1097846956
>チュートリアル表示しても読み飛ばすしUIに表示されてても視界に入らない人を結構見てきたのでゲーム側で強制させる気持ちもわからんでもない ゲーム慣れてても初めてやるゲームだとUIの表示何ひとつ頭に入ってこなかったりするしな
335 23/09/04(月)04:14:55 No.1097846967
https://img.2chan.net/b/res/1097841558.htm
336 23/09/04(月)04:15:13 No.1097846997
ちょっと怠いなくらいは同意できる それ以上はできない
337 23/09/04(月)04:15:14 No.1097847002
チュートリアルスキップできるやつでも チュートリアル前に聞くだけで始まったらチュートリアル終わるまで飛ばせないとかあるのが嫌 チュートリアル中でもスキップできるようにしてほしい
338 23/09/04(月)04:15:29 No.1097847037
>チュートリアル表示しても読み飛ばすしUIに表示されてても視界に入らない人を結構見てきたのでゲーム側で強制させる気持ちもわからんでもない 強制させたはずなのに妙な操作で無理矢理突破して挙句その後文句言ってる…!
339 23/09/04(月)04:15:29 No.1097847038
ホグワーツとFF16だいたい同じだったなとふと思った
340 23/09/04(月)04:15:50 No.1097847068
人の話聞かないバカはテレビのリモコンの操作できずに文句言ってる老人みたいになる
341 23/09/04(月)04:16:55 No.1097847167
ホッホッホ…説明書が別添でゲーム内チュートリアルなんてほとんどない時代のゲームを中古で買った時は苦労したもんじゃよ
342 23/09/04(月)04:17:07 No.1097847187
>強制させたはずなのに妙な操作で無理矢理突破して挙句その後文句言ってる…! これはたまにやる 反省する 忘れる
343 23/09/04(月)04:17:24 No.1097847216
iPhone買っても説明書なんて着いて無いしiPhone起動しても操作方法なんて教えてくれないけど若い子はそれを普通に操作してるんだから 別にゲームだって同じだと思うんだがな
344 23/09/04(月)04:17:55 No.1097847255
>>チュートリアル表示しても読み飛ばすしUIに表示されてても視界に入らない人を結構見てきたのでゲーム側で強制させる気持ちもわからんでもない >ゲーム慣れてても初めてやるゲームだとUIの表示何ひとつ頭に入ってこなかったりするしな でも結局チュートリアルも読まないから頭に入ってこねえんだ
345 23/09/04(月)04:17:57 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097847260
>iPhone買っても説明書なんて着いて無いしiPhone起動しても操作方法なんて教えてくれないけど若い子はそれを普通に操作してるんだから >別にゲームだって同じだと思うんだがな 全ての機能使えてるか?
346 23/09/04(月)04:18:17 No.1097847289
>iPhone買っても説明書なんて着いて無いし えっ!?
347 23/09/04(月)04:18:31 No.1097847312
ゲーセンの音ゲーはチュートリアルは途中で飛ばせたりと親切なのに お知らせだの曲解禁イベントの演出だの称号獲得!装備しますか?だのいいから遊ばせろやってなる
348 23/09/04(月)04:18:40 No.1097847328
>>iPhone買っても説明書なんて着いて無いしiPhone起動しても操作方法なんて教えてくれないけど若い子はそれを普通に操作してるんだから >>別にゲームだって同じだと思うんだがな >全ての機能使えてるか? 使おうと思った時に調べれば良い
349 23/09/04(月)04:18:43 No.1097847332
>iPhone買っても説明書なんて着いて無いしiPhone起動しても操作方法なんて教えてくれないけど若い子はそれを普通に操作してるんだから >別にゲームだって同じだと思うんだがな ハードとソフトを同じと言うのは乱暴過ぎる
350 23/09/04(月)04:18:47 No.1097847341
スマホはケースに説明書同梱されてるだろ!?
351 23/09/04(月)04:19:05 No.1097847358
俺はキャラ動かさないと頭に入ってこないけど文字で理解できる人もいるかもしれないし…
352 23/09/04(月)04:19:28 No.1097847394
スマホの操作って何年も同じなんだからそりゃ動かせるだろ
353 23/09/04(月)04:19:33 No.1097847405
>スマホはケースに説明書同梱されてるだろ!? だから馬鹿を想定して強制的にやらせるしかないんですね
354 23/09/04(月)04:19:41 No.1097847418
>スマホの操作って何年も同じなんだからそりゃ動かせるだろ ゲームも同じだろ
355 23/09/04(月)04:19:54 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097847436
>使おうと思った時に調べれば良い それ強制チュートリアルじゃん
356 23/09/04(月)04:20:06 No.1097847454
>>スマホの操作って何年も同じなんだからそりゃ動かせるだろ >ゲームも同じだろ 違ぇよバカ
357 23/09/04(月)04:20:08 No.1097847456
能書きは良いからやらせろよ
358 23/09/04(月)04:20:08 No.1097847458
>>使おうと思った時に調べれば良い >それ強制チュートリアルじゃん いや全然違うけど
359 23/09/04(月)04:20:17 No.1097847471
ゲームやめれば?
360 23/09/04(月)04:20:24 No.1097847486
いやスマホは説明書読まないと何これ?って機能後から出てきたりするよ
361 23/09/04(月)04:20:30 No.1097847502
何故ゲームが自分だけに向けて作られてると思っちゃうんだろう
362 23/09/04(月)04:20:44 No.1097847527
何かに文句言いたいだけのジジイ
363 23/09/04(月)04:20:59 No.1097847548
>いやスマホは説明書読まないと何これ?って機能後から出てきたりするよ でもそれで特に問題起きてないじゃん
364 23/09/04(月)04:21:26 No.1097847591
やっぱりファミコンの頃の方がゲーム面白かったよなってなる
365 23/09/04(月)04:21:33 No.1097847601
>>>スマホの操作って何年も同じなんだからそりゃ動かせるだろ >>ゲームも同じだろ >違ぇよバカ PSコンなんてほぼ操作変わってないだろう
366 23/09/04(月)04:21:39 No.1097847612
スマホはちょくちょく操作方法変わってない? 泥は下3ボタンからバーになったりしてるし
367 23/09/04(月)04:22:13 No.1097847658
iPhoneのデフォルト日本語入力で1文字ずつ戻るやり方わかる人がどれだけいるのよ
368 23/09/04(月)04:22:21 No.1097847671
携帯の基本操作って結構変わるよな コントロールセンターっていつから有ったっけコレ
369 23/09/04(月)04:22:38 No.1097847700
チュートリアルで手間をかけるゲームはダメ モンハンとかも耐えられん
370 23/09/04(月)04:22:52 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097847718
>iPhoneのデフォルト日本語入力で1文字ずつ戻るやり方わかる人がどれだけいるのよ フリック入力出来ないおじさんとかザラにいるしな…
371 23/09/04(月)04:22:58 No.1097847723
>iPhoneのデフォルト日本語入力で1文字ずつ戻るやり方わかる人がどれだけいるのよ 分かんなくても特に問題起きてないなら良いんじゃ?
372 23/09/04(月)04:23:08 No.1097847734
スマホはOSアプデで操作変わった!ってのがよく出てくるよな
373 23/09/04(月)04:23:20 No.1097847753
>チュートリアルで手間をかけるゲームはダメ >モンハンとかも耐えられん それはゲームがダメなんじゃなくてお前がダメ
374 23/09/04(月)04:23:26 No.1097847767
ソフトの話とハードの話を混同する奴には このスレはソフトの話だと理解させる強制チュートリアルが必要かもな
375 23/09/04(月)04:23:40 No.1097847791
>>iPhoneのデフォルト日本語入力で1文字ずつ戻るやり方わかる人がどれだけいるのよ >分かんなくても特に問題起きてないなら良いんじゃ? 問題起きまくりだが
376 23/09/04(月)04:23:56 No.1097847808
まあこう言う類のアホはチュートリアルが無かった時に何か不都合が有ったら平気で言を翻すだろうから付ける以外の選択肢は無いのだ
377 23/09/04(月)04:23:58 No.1097847813
https://img.2chan.net/b/res/1097823760.htm
378 23/09/04(月)04:23:59 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097847815
現実にも強制チュートリアル無いから「」は家庭を築けていないのでは?
379 23/09/04(月)04:24:05 No.1097847828
>スマホはOSアプデで操作変わった!ってのがよく出てくるよな でもそれで特に問題起きて無いんだから別にそれで良いんだ
380 23/09/04(月)04:24:12 No.1097847841
今のゲームつまんないわ
381 23/09/04(月)04:24:31 No.1097847859
>モンハンとかも耐えられん モンハンは最近はだいぶ短くなったとは言えそもそも時間かけまくるゲームだから多分ゲーム性が合っていない
382 23/09/04(月)04:24:43 No.1097847870
チュートリアルスキップはどのゲームにも実装しろよとは思う
383 23/09/04(月)04:24:57 No.1097847885
一言いいですか 手当り次第に文句言うだけになった老人は死ね
384 23/09/04(月)04:25:02 No.1097847893
>今のゲームつまんないわ 忍者龍剣伝でもやるか
385 23/09/04(月)04:25:04 No.1097847895
>>>iPhoneのデフォルト日本語入力で1文字ずつ戻るやり方わかる人がどれだけいるのよ >>分かんなくても特に問題起きてないなら良いんじゃ? >問題起きまくりだが たとえば?
386 23/09/04(月)04:25:27 No.1097847925
マリオってやっぱり凄いよな いきなりゲーム始まってもみんな遊び方分かるんだから
387 23/09/04(月)04:25:47 No.1097847949
すげえ雑な連レスで無理矢理荒らそうとするおじさん見苦しい
388 23/09/04(月)04:26:02 No.1097847970
>>>>iPhoneのデフォルト日本語入力で1文字ずつ戻るやり方わかる人がどれだけいるのよ >>>分かんなくても特に問題起きてないなら良いんじゃ? >>問題起きまくりだが >たとえば? テキスト入力する時にタップでしか戻り方知らないと死ぬほどめんどくせぇぞ
389 23/09/04(月)04:26:04 No.1097847973
長い時間かけてチュートリアル終わったかと思ったら ちまちました強制おつかいクエスト 死ねやってなる チュートリアルが五分以上あるゲームは消す
390 23/09/04(月)04:26:37 No.1097848021
3Dタッチとか使いこなしてる子には好評だったけど大多数の子は使えてなかったから消えちまったな…
391 23/09/04(月)04:26:51 No.1097848039
イライラして文句言う自分に酔ってそう
392 23/09/04(月)04:26:54 No.1097848043
>>問題起きまくりだが >たとえば? その操作を知らないせいで無駄に操作する時間が長引きその分バッテリーが減り電気代がかかる
393 23/09/04(月)04:27:03 No.1097848058
スマブラって操作のチュートリアル無いじゃん? でもみんな普通に操作を理解できてるし遊べてるじゃん? んで、更に高みを目指したいなら勝手に操作方法調べろよってコンセプトじゃん 別にそれで良いんだよね強制チュートリアルなんて無くても
394 23/09/04(月)04:27:10 No.1097848070
問題起きてないって自分の基準だと問題じゃないって言ってるだけだろすぎる
395 23/09/04(月)04:27:40 No.1097848109
任天堂信者ってほんとキッツイのばっかだな
396 23/09/04(月)04:28:03 No.1097848138
>スマブラって操作のチュートリアル無いじゃん? あります
397 23/09/04(月)04:28:23 No.1097848163
>>スマブラって操作のチュートリアル無いじゃん? >あります え!?
398 23/09/04(月)04:28:36 No.1097848172
>任天堂信者ってほんとキッツイのばっかだな 泣くなよ男だろ?
399 23/09/04(月)04:29:05 No.1097848201
スマブラに強制チュートリアルなんて無いよ
400 23/09/04(月)04:29:34 No.1097848233
>ゲーセンの音ゲーはチュートリアルは途中で飛ばせたりと親切なのに >お知らせだの曲解禁イベントの演出だの称号獲得!装備しますか?だのいいから遊ばせろやってなる 曲解禁にしょうもないミニゲームやらされたり 長々しょうもないデモ見させられるとその分選曲時間に回せや! マイページあるんだからそこでゲーム内通貨払って解禁させろや!ってなる
401 23/09/04(月)04:29:35 No.1097848234
任天堂様のゲームにはチュートリアルがない!素晴らしい! ↓ 普通にあるけど ↓ 退屈じゃないからセーフ! ↓ いや他のゲームと変わらんけど ↓ 無視 この流れ何億回繰り返すの?
402 23/09/04(月)04:30:29 No.1097848309
ゲームを始めて遊び子供がスマブラやマリオやポケモンをやって何の説明も無しに操作できるのに 何で成人向け洋ゲーの方がスティックで移動とかの強制チュートリアルがあるのか不思議だ
403 23/09/04(月)04:30:35 No.1097848318
つい最近も基本システムを察させるデザインにしたら分かって貰えずにヘリに蹴散らされて脱落した子が沢山生まれたと聞く
404 23/09/04(月)04:30:43 No.1097848327
ジジイの相手はしない方がいいというチュートリアル
405 23/09/04(月)04:30:43 No.1097848328
音ゲーのはカラオケの間に挟まる宣伝みたいなもんだから許してやってくれんか…
406 23/09/04(月)04:30:44 No.1097848330
ろくにゲームで遊ばないおじいちゃんがゲームに文句を言うの何で?
407 23/09/04(月)04:30:50 No.1097848335
小学生の頃友達ん家で初めてやったスマブラの俺上Bと下Bしかしてなかったな…
408 23/09/04(月)04:30:51 No.1097848337
>No.1097848234 こんなんでハッスルしてたのか怖…
409 23/09/04(月)04:31:12 No.1097848361
>任天堂様のゲームにはチュートリアルがない!素晴らしい! >↓ >普通にあるけど >↓ >退屈じゃないからセーフ! >↓ >いや他のゲームと変わらんけど >↓ >無視 > >この流れ何億回繰り返すの? 強制チュートリアルは無いって話が理解できない?
410 23/09/04(月)04:31:25 No.1097848378
スプラトゥーンもチュートリアルないよね
411 23/09/04(月)04:31:51 No.1097848398
つまり特定のゲームを褒めたら発狂したってこと?
412 23/09/04(月)04:31:55 No.1097848406
>強制チュートリアルは無いって話が理解できない? 任天堂様のゲームにはチュートリアルがない!素晴らしい! ↓ 普通にあるけど ↓ 退屈じゃないからセーフ! ↓ いや他のゲームと変わらんけど ↓ 強制チュートリアルは無いって話が理解できない?
413 23/09/04(月)04:32:00 No.1097848415
ピクミンもないな
414 23/09/04(月)04:32:20 No.1097848436
強制チュートリアルが無いゲームは今の話題に関係ないから名前出さなくていいよ
415 23/09/04(月)04:32:35 No.1097848450
面白いゲームにはチュートリアルなんて必要ない あるのはつまらないゲームだけ
416 23/09/04(月)04:32:44 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097848459
>ピクミンもないな ある
417 23/09/04(月)04:33:00 No.1097848468
退屈なムービーとクソつまんねえ強制チュートリアルが嫌だよねって話で マリオとかゼルダにそういうの無いよねって話てるのに ゼルダにもあるよ(強制チュートリアルじゃない)とか言われてもそりゃ無視されるわ
418 23/09/04(月)04:33:03 No.1097848470
>スプラトゥーンもチュートリアルないよね >ピクミンもないな あーあわざとらしいのが来ちゃった
419 23/09/04(月)04:33:05 No.1097848475
>スプラトゥーンもチュートリアルないよね >ピクミンもないな わざとらしすぎるぞお前
420 23/09/04(月)04:33:06 No.1097848476
>強制チュートリアルは無いって話が理解できない? 最初の流れ終わらせないと飛び降りても話進まないじゃん…
421 23/09/04(月)04:33:16 No.1097848483
このスレまとめたらFFつまらないって結論になるな
422 23/09/04(月)04:34:00 No.1097848520
アルセウスの御三家捕まえろチュートリアルはそんな苦痛じゃなかったけどポケモンとして見れば新機軸だしな…
423 23/09/04(月)04:34:19 No.1097848535
>退屈なムービーとクソつまんねえ強制チュートリアルが嫌だよねって話 いや >はやく動かしたいって欲求とチュートリアルを両立できるいいアイデアだと思うけど >色んなゲームでそればっかりだと飽きるというワガママもわかる この程度だったはずだけど
424 23/09/04(月)04:34:40 No.1097848552
ピクミンはチュートリアルの赤ピクミンを花が咲くまで待ったりしたような記憶が有る
425 23/09/04(月)04:34:40 No.1097848553
レスポンチしたいだけのゴミスレ
426 23/09/04(月)04:34:56 No.1097848572
>強制チュートリアルは無いって話が理解できない? あるけど
427 23/09/04(月)04:34:58 No.1097848575
あんまり争ってるとチュートリアルより苦痛な強制連続QTE失敗即ゲームオーバーを全てのゲームに実装するぞ
428 23/09/04(月)04:35:15 No.1097848587
>ピクミンもないな あります
429 23/09/04(月)04:35:43 No.1097848611
ポケモンにもチュートリアルあってだるいよねってレスあるのに 何で任天堂アゲしたら荒らせると思ったんだ
430 23/09/04(月)04:36:00 No.1097848625
嘘ついてまでレスポンチしたい迷惑メンヘラジジイに自殺のチュートリアル用意してやれ
431 23/09/04(月)04:36:07 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097848632
>あんまり争ってるとチュートリアルより苦痛な強制連続QTE失敗即ゲームオーバーを全てのゲームに実装するぞ QTEはデトロイトみたいなのが好きだな
432 23/09/04(月)04:36:25 No.1097848643
スレで言ってる強制チュートリアルって ゲーム序盤で謎の男に「ここまで着いて来い、スティックで移動だ」って言ってポイントに到着したら次はダッシュだその次はアイテム拾う次は隠れる…みたいな奴でしょ
433 23/09/04(月)04:37:15 No.1097848689
>>強制チュートリアルは無いって話が理解できない? >最初の流れ終わらせないと飛び降りても話進まないじゃん… というかその飛び降りるがもう強制チュートリアルなんだよね
434 23/09/04(月)04:37:16 No.1097848690
>あんまり争ってるとチュートリアルより苦痛な強制連続QTE失敗即ゲームオーバーを全てのゲームに実装するぞ FF16はマジで酷かったな長いムービーの後にボタン押すの繰り返しで
435 23/09/04(月)04:37:23 No.1097848696
tips:病人はゲームやる前に病院行け
436 23/09/04(月)04:37:48 No.1097848720
>FF16はマジで酷かったな長いムービーの後にボタン押すの繰り返しで ゲームオーバーにならんけど
437 23/09/04(月)04:38:44 No.1097848756
謎の男「糖質を発症したようだな。そういう時はネットを切断して精神病院に行くんだ」
438 23/09/04(月)04:38:45 No.1097848757
>>あんまり争ってるとチュートリアルより苦痛な強制連続QTE失敗即ゲームオーバーを全てのゲームに実装するぞ >FF16はマジで酷かったな長いムービーの後にボタン押すの繰り返しで FF16はムービーの後にじゃなくてムービー中にだろ
439 23/09/04(月)04:39:16 No.1097848781
>スレで言ってる強制チュートリアルって >ゲーム序盤で謎の男に「ここまで着いて来い、スティックで移動だ」って言ってポイントに到着したら次はダッシュだその次はアイテム拾う次は隠れる…みたいな奴でしょ 洋ゲーの方がこういうの無駄に多いイメージ
440 23/09/04(月)04:39:22 No.1097848786
>ゲームオーバーにならんけど QTE自体がつまらないんだよ
441 23/09/04(月)04:39:46 No.1097848808
ゲーム全然やらないのに匿名掲示板とアフィサイトでゴシップだけ追っかけてゲームスレに参加する奴多いのがよくわかる
442 23/09/04(月)04:40:06 No.1097848829
>>ゲームオーバーにならんけど >QTE自体がつまらないんだよ ゼルダにもあるよ
443 23/09/04(月)04:40:14 No.1097848838
>ゲーム全然やらないのに匿名掲示板とアフィサイトでゴシップだけ追っかけてゲームスレに参加する奴多いのがよくわかる 目立つけど多分そんなカスは多くは無いと思うよ…
444 23/09/04(月)04:40:19 No.1097848840
どう考えてもスレで言ってる強制チュートリアルには当たらない物に対して「ポケモンにもチュートリアルある!」「ゼルダにもチュートリアルある!」って言ってる奴ら邪魔すぎるだろ
445 23/09/04(月)04:40:26 No.1097848848
https://img.2chan.net/b/res/1097841558.htm
446 23/09/04(月)04:40:34 No.1097848857
>スレで言ってる強制チュートリアルって >ゲーム序盤で謎の男に「ここまで着いて来い、スティックで移動だ」って言ってポイントに到着したら次はダッシュだその次はアイテム拾う次は隠れる…みたいな奴でしょ ポケモンとゼルダの最新作にも謎の男ではないが着いて来いがあるんだけどどう思う?
447 23/09/04(月)04:40:36 No.1097848859
まとめサイト見てやった気になってんだろうな
448 23/09/04(月)04:40:40 No.1097848860
>ゲーム全然やらないのに匿名掲示板とアフィサイトでゴシップだけ追っかけてゲームスレに参加する奴多いのがよくわかる 叩くのが目的になってるからな
449 23/09/04(月)04:41:02 No.1097848873
マイクラが全てのゲームの理想系になるのかな 説明なし ストーリーなし ゴールなし 全てが自由
450 23/09/04(月)04:41:04 No.1097848876
>スレで言ってる強制チュートリアルって >ゲーム序盤で謎の男に「ここまで着いて来い、スティックで移動だ」って言ってポイントに到着したら次はダッシュだその次はアイテム拾う次は隠れる…みたいな奴でしょ よし、次はヴァリアブルガードだ!敵の攻撃が来たらタイミングを合わせてX1とAとY2を同時押しだ!みたいなので え!?そんなにボタン押すの!?ってなる
451 23/09/04(月)04:41:23 No.1097848886
>ゼルダにもあるよ え?
452 23/09/04(月)04:41:27 No.1097848890
AC6で装備の詳細ステや機体名変更にすぐ気がついた奴だけ文句を言いなさい
453 23/09/04(月)04:41:27 No.1097848891
>マイクラが全てのゲームの理想系になるのかな >説明なし >ストーリーなし >ゴールなし >全てが自由 だから世界で一番売れた
454 23/09/04(月)04:41:52 No.1097848903
>どう考えてもスレで言ってる強制チュートリアルには当たらない物に対して「ポケモンにもチュートリアルある!」「ゼルダにもチュートリアルある!」って言ってる奴ら邪魔すぎるだろ ゼルダなんてむしろ移動チュートリアルのための最初のくだり他のゲームと比べてクソ長いのに何言ってんだ?
455 23/09/04(月)04:42:13 No.1097848918
>>スレで言ってる強制チュートリアルって >>ゲーム序盤で謎の男に「ここまで着いて来い、スティックで移動だ」って言ってポイントに到着したら次はダッシュだその次はアイテム拾う次は隠れる…みたいな奴でしょ >ポケモンとゼルダの最新作にも謎の男ではないが着いて来いがあるんだけどどう思う? >どう考えてもスレで言ってる強制チュートリアルには当たらない物に対して「ポケモンにもチュートリアルある!」「ゼルダにもチュートリアルある!」って言ってる奴ら邪魔すぎるだろ
456 23/09/04(月)04:42:31 No.1097848931
謎じゃないお姫様だからセーフなんだろ 屁理屈繋げてレスポンチしたいだけだろこいつは
457 23/09/04(月)04:43:11 No.1097848949
>ポケモンとゼルダの最新作にも謎の男ではないが着いて来いがあるんだけどどう思う? ラウル様は謎の男扱いでいいと思いました
458 23/09/04(月)04:43:17 No.1097848952
mayみたいなスレだな
459 23/09/04(月)04:43:32 No.1097848964
>だから世界で一番売れた つまりマイクラが世界で一番面白いゲームってわけか
460 23/09/04(月)04:44:05 No.1097848988
>ゼルダなんてむしろ移動チュートリアルのための最初のくだり他のゲームと比べてクソ長いのに何言ってんだ? 文盲かな?
461 23/09/04(月)04:44:24 No.1097849005
糖質はゲームもネットもやめてくれんか?
462 23/09/04(月)04:44:38 No.1097849020
クソつまんなくて退屈な強制チュートリアルが嫌なだけであって ポケモンの序盤で博士にポケモン貰うために家から移動するのはチュートリアルじゃなくてそういうイベント……
463 23/09/04(月)04:44:44 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097849023
操作チュートリアルなんてストーリーの展開に組み込まれてるならそこまでけおるようなものでもないと思う
464 23/09/04(月)04:44:59 No.1097849037
こういうスレ見ると若い世代も同じような不満を持つんだなって
465 23/09/04(月)04:45:12 No.1097849045
管理されたのが悔しくて管理権奪ってから暴れてんだろうしまともに会話なんてできるわけがない
466 23/09/04(月)04:45:15 No.1097849049
>>ゼルダなんてむしろ移動チュートリアルのための最初のくだり他のゲームと比べてクソ長いのに何言ってんだ? >文盲かな? 移動説明のための強制チュートリアルありますが
467 23/09/04(月)04:45:42 No.1097849068
>クソつまんなくて退屈な強制チュートリアルが嫌なだけであって >ポケモンの序盤で博士にポケモン貰うために家から移動するのはチュートリアルじゃなくてそういうイベント…… それ大半のゲームがイベントついでにやってるんだけど
468 23/09/04(月)04:45:44 ID:j50GFZQo j50GFZQo No.1097849070
>ポケモンの序盤で博士にポケモン貰うために家から移動するのはチュートリアルじゃなくてそういうイベント…… 操作チュートリアル兼ねてるだろ
469 23/09/04(月)04:45:51 No.1097849074
ポケモンとかシリーズ通して御三家手に入れるまではほぼやれる事無いくらい制限されてるゲームじゃないか…そんなの強制されずに好き勝手に四天王のところまで行けたりして欲しいんだよ!
470 23/09/04(月)04:45:52 No.1097849076
話がループしてきて強制チュートリアルされてる気分になってきたぞ…
471 23/09/04(月)04:46:05 No.1097849083
>こういうスレ見ると若い世代も同じような不満を持つんだなって ジジイが1人で発狂してるだけだろ
472 23/09/04(月)04:46:33 No.1097849103
>話がループしてきて強制チュートリアルされてる気分になってきたぞ… もう一度聞くか? →いいえ はい
473 23/09/04(月)04:46:46 No.1097849113
>>クソつまんなくて退屈な強制チュートリアルが嫌なだけであって >>ポケモンの序盤で博士にポケモン貰うために家から移動するのはチュートリアルじゃなくてそういうイベント…… >それ大半のゲームがイベントついでにやってるんだけど >>クソつまんなくて退屈な強制チュートリアルが嫌なだけであって
474 23/09/04(月)04:47:10 No.1097849126
もしかしてゼルダポケモン以外のゲームはイベントついでじゃなくてチュートリアルだけをやってると思ってんの……?
475 23/09/04(月)04:47:23 No.1097849137
>>ポケモンの序盤で博士にポケモン貰うために家から移動するのはチュートリアルじゃなくてそういうイベント…… >操作チュートリアル兼ねてるだろ >クソつまんなくて退屈な強制チュートリアルが嫌なだけであって
476 23/09/04(月)04:47:26 No.1097849141
>>クソつまんなくて退屈な強制チュートリアルが嫌なだけであって >>ポケモンの序盤で博士にポケモン貰うために家から移動するのはチュートリアルじゃなくてそういうイベント…… >それ大半のゲームがイベントついでにやってるんだけど だからそういう大半のゲームの中の極一部のイベントがクソつまんないゲームが 「強制チュートリアルのために雑なイベント入れてる退屈なゲーム」なんだろ
477 23/09/04(月)04:47:44 No.1097849156
>操作チュートリアルなんてストーリーの展開に組み込まれてるならそこまでけおるようなものでもないと思う 最初から目くじら立てるもんでもないけどって流れなのに あれは退屈じゃないから違うって否定するのが居るから面倒なことになってんだと思う
478 23/09/04(月)04:48:02 No.1097849169
>>>クソつまんなくて退屈な強制チュートリアルが嫌なだけであって >>>ポケモンの序盤で博士にポケモン貰うために家から移動するのはチュートリアルじゃなくてそういうイベント…… >>それ大半のゲームがイベントついでにやってるんだけど >だからそういう大半のゲームの中の極一部のイベントがクソつまんないゲームが >「強制チュートリアルのために雑なイベント入れてる退屈なゲーム」なんだろ もはや具体例がかなり過去のゲームになるなそれ
479 23/09/04(月)04:48:27 No.1097849182
>もしかしてゼルダポケモン以外のゲームはイベントついでじゃなくてチュートリアルだけをやってると思ってんの……? だからさー イベントとしてゲームとして面白いチュートリアルなら良いんだよ 「チュートリアルのためだけの何の意味もないイベント」が嫌なの
480 23/09/04(月)04:49:05 No.1097849212
まず誰もが納得するクソ長くて退屈なチュートリアルの具体例が無いと話が前に進まないのおわかり?
481 23/09/04(月)04:49:24 No.1097849224
洋ゲーのチュートリアル全部一緒でたるいよねって話でここまで荒れることある…?
482 23/09/04(月)04:50:08 No.1097849248
ゼルダのチュートリアルも退屈だわ ただゲームはそういうもんという前提でやってるから退屈すなわち苦痛とまではいかずお約束として消化してる感じ これは他のゲームでも全く同じ ゼルダだけがチュートリアルにおいて特別優れてるとは微塵も思わん
483 23/09/04(月)04:50:16 No.1097849254
>まず誰もが納得するクソ長くて退屈なチュートリアルの具体例が無いと話が前に進まないのおわかり? FF16ってもう出てるんだけど
484 23/09/04(月)04:50:45 No.1097849280
>「チュートリアルのためだけの何の意味もないイベント」が嫌なの ゼルダにひたすらついていくパート要る?
485 23/09/04(月)04:50:51 No.1097849286
>まず誰もが納得するクソ長くて退屈なチュートリアルの具体例が無いと話が前に進まないのおわかり? スレでも出てるけど仁王とか?
486 23/09/04(月)04:50:57 No.1097849292
>ゼルダのチュートリアルも退屈だわ >ただゲームはそういうもんという前提でやってるから退屈すなわち苦痛とまではいかずお約束として消化してる感じ >これは他のゲームでも全く同じ >ゼルダだけがチュートリアルにおいて特別優れてるとは微塵も思わん なにこのフワフワなの
487 23/09/04(月)04:51:07 No.1097849302
>>まず誰もが納得するクソ長くて退屈なチュートリアルの具体例が無いと話が前に進まないのおわかり? >FF16ってもう出てるんだけど 短くねあれ
488 23/09/04(月)04:51:11 No.1097849307
>洋ゲーのチュートリアル全部一緒でたるいよねって話でここまで荒れることある…? スレ「」が言ってるのはFF16のことだと思う
489 23/09/04(月)04:51:29 No.1097849317
>なにこのフワフワなの 全くフワフワしてないが
490 23/09/04(月)04:51:44 No.1097849327
ゲハスレでした
491 23/09/04(月)04:51:55 No.1097849334
>>洋ゲーのチュートリアル全部一緒でたるいよねって話でここまで荒れることある…? >スレ「」が言ってるのはFF16のことだと思う 違うって言ってるけど
492 23/09/04(月)04:52:01 No.1097849336
いよいよここもmay化してきたな
493 23/09/04(月)04:52:01 No.1097849337
>>なにこのフワフワなの >全くフワフワしてないが 言われてみればそうだった ごめん
494 23/09/04(月)04:52:19 No.1097849351
>>>なにこのフワフワなの >>全くフワフワしてないが >言われてみればそうだった >ごめん やっぱフワフワだわ
495 23/09/04(月)04:52:26 No.1097849355
アウトラインは同じなのに退屈な奴そうでも無い奴が有るのはみんな分かってるんだからそれは別とか言うなら何が違うのか考えてレスしろよ 違うとだけ言われてもしらねぇよ
496 23/09/04(月)04:52:31 No.1097849358
>>>洋ゲーのチュートリアル全部一緒でたるいよねって話でここまで荒れることある…? >>スレ「」が言ってるのはFF16のことだと思う >違うって言ってるけど じゃあスレ「」が言ってるのはFF16以外のことだと思う
497 23/09/04(月)04:52:31 No.1097849361
>>>洋ゲーのチュートリアル全部一緒でたるいよねって話でここまで荒れることある…? >>スレ「」が言ってるのはFF16のことだと思う >違うって言ってるけど 言ってなくね?
498 23/09/04(月)04:52:34 No.1097849363
ゼルダ以外のゲームやってないのはよくわかった なんならゼルダもやってないなこれ
499 23/09/04(月)04:52:35 No.1097849364
>もしかしてゼルダポケモン以外のゲームはイベントついでじゃなくてチュートリアルだけをやってると思ってんの……? しゃがむ操作をさせるためだけに意味もなく倒れてる木とか チュートリアルをやるためだけの存在ですよね?
500 23/09/04(月)04:53:07 No.1097849383
>>>>洋ゲーのチュートリアル全部一緒でたるいよねって話でここまで荒れることある…? >>>スレ「」が言ってるのはFF16のことだと思う >>違うって言ってるけど >じゃあスレ「」が言ってるのはFF16以外のことだと思う それも違うけど
501 23/09/04(月)04:53:13 No.1097849387
>>>>なにこのフワフワなの >>>全くフワフワしてないが >>言われてみればそうだった >>ごめん >やっぱフワフワだわ いやフワフワじゃないだろよく見ろよホラ
502 23/09/04(月)04:53:37 No.1097849407
>>もしかしてゼルダポケモン以外のゲームはイベントついでじゃなくてチュートリアルだけをやってると思ってんの……? >しゃがむ操作をさせるためだけに意味もなく倒れてる木とか >チュートリアルをやるためだけの存在ですよね? 移動の説明させるためだけの通路あるぞゼルダ
503 23/09/04(月)04:53:40 No.1097849408
早く結論付けないと人それぞれだよねで終わってしまうぞ
504 23/09/04(月)04:53:48 No.1097849412
フワフワッ
505 23/09/04(月)04:54:10 No.1097849428
何ならゲーム本編でしゃがみ移動で障害物の下を通る事なんてほぼ無いのにチュートリアルでしゃがみ移動をさせるためだけに障害物を設置してるゲームとかあるよね
506 23/09/04(月)04:54:11 No.1097849429
tips:ハゲは死ね
507 23/09/04(月)04:54:22 No.1097849436
面白いチュートリアルって何だよ…
508 23/09/04(月)04:55:08 No.1097849467
最初のレビュー空島まるまるチュートリアルのためだけの場所やんけ……
509 23/09/04(月)04:55:40 No.1097849486
チュートリアルなんていらないよねって話じゃなかったのか
510 23/09/04(月)04:55:52 No.1097849494
>>まず誰もが納得するクソ長くて退屈なチュートリアルの具体例が無いと話が前に進まないのおわかり? >FF16ってもう出てるんだけど 開幕いきなりフェニックス操作でバトルさせられたんだけど?
511 23/09/04(月)04:56:05 No.1097849505
長いチュートリアルって退屈でウザイよね 「」が持論話してる時みたいで
512 23/09/04(月)04:56:35 No.1097849521
>>「チュートリアルのためだけの何の意味もないイベント」が嫌なの >ゼルダにひたすらついていくパート要る? あの尻を追い回せるからいる
513 23/09/04(月)04:56:43 No.1097849525
サ開から3年以上経った作品を参考にしたフォロワーソシャゲの矢継ぎ早なチュートリアル以外はなんとも思わんな…
514 23/09/04(月)04:58:17 No.1097849583
FGO系のフォロワーは最初から全部の要素ぶっ込んでるからチュートリアルえぐいな
515 23/09/04(月)04:58:21 No.1097849586
>面白いチュートリアルって何だよ… ペルソナ5の合体のチュートリアルは笑った
516 23/09/04(月)04:58:30 No.1097849591
途中まだちょいちょい面白いレスもあったけどもう完全に勝利宣言まで続けたいだけのmayちやんちのノリだな
517 23/09/04(月)04:59:04 No.1097849610
謎の男についていくパターンもイベントじゃん
518 23/09/04(月)04:59:19 No.1097849618
>まず誰もが納得するクソ長くて退屈なチュートリアルの具体例が無いと話が前に進まないのおわかり? 逆になんで誰もが納得しないと駄目なんだ 冒頭の展開を退屈だと感じた場合退屈だでいいだろ >オープンワールドで狭いフィールド強制されてる時間が長いのは気になる これなんかまさにティアキンの話だと思うけどもしそうなら訂正させたくなるのか
519 23/09/04(月)04:59:38 No.1097849629
mayしばらく見てないけどこういうのがこっちに流れてくるってことは過疎ってんの?
520 23/09/04(月)05:00:19 No.1097849661
マイクラっていう正解例があるんだから チュートリアルは無くしても問題ないと思う
521 23/09/04(月)05:01:33 No.1097849707
>マイクラっていう正解例があるんだから >チュートリアルは無くしても問題ないと思う 全てのゲームがマイクラと同じシステムならそうなんだろうね
522 23/09/04(月)05:01:46 No.1097849715
スレ「」かわうそ…
523 23/09/04(月)05:01:53 No.1097849721
もう一度スレの内容を聞くか? →はい いいえ
524 23/09/04(月)05:02:52 No.1097849752
そもそもだけどチュートリアルでしゃがみ操作と匍匐前進の説明いるかな? チュートリアルでしゃがみ操作を習っても実際に使う機会はゲームプレイの何十時間後、ゲーム全体を通しても1回とか2回 もうチュートリアルの事なんて覚えてなくてなんかコントローラーガチャガチャしてたらしゃがめた、匍匐前進できた ……チュートリアルいらなくない?
525 23/09/04(月)05:03:51 No.1097849790
ドラクエの開発スタッフの頑張りが無駄になってしまうな
526 23/09/04(月)05:04:56 No.1097849824
しゃがみ操作と匍匐前進はゲームによって対応ボタン違うこと多いしジャンルによっては死活問題だから必要じゃないか? いらないのは視点移動とか移動みたいな基本中の基本をやらされる奴だろ?
527 23/09/04(月)05:05:05 No.1097849833
遊び方わかんないからこのゲームもうやめる!なんて言う人はそもそもゲーム買わないと思うし
528 23/09/04(月)05:07:25 No.1097849917
ポケモンやマリオを見習え チュートリアル無しでも遊べるぞ?
529 23/09/04(月)05:11:24 No.1097850042
>ポケモンやマリオを見習え >チュートリアル無しでも遊べるぞ? ムキー!!!
530 23/09/04(月)05:12:54 No.1097850102
>ポケモンやマリオを見習え >チュートリアル無しでも遊べるぞ? ポケモンとか毎回ボールで草むらのポケモンを捕まえようってチュートリアルやるだろ?!
531 23/09/04(月)05:15:39 No.1097850186
ダクソとかエルデンリング見習え ほとんどないぞ
532 23/09/04(月)05:15:47 No.1097850190
>ポケモンとか毎回ボールで草むらのポケモンを捕まえようってチュートリアルやるだろ?! あれはストーリーだから
533 23/09/04(月)05:16:17 No.1097850205
>ポケモンとか毎回ボールで草むらのポケモンを捕まえようってチュートリアルやるだろ?! 先にボックス埋めとくと詰んだのも懐かしいな…
534 23/09/04(月)05:23:28 No.1097850434
チュートリアルじゃないけど開始前の利用規約は読まずに同意することが多いな 一番下までスクロールしないといけないやつとか面倒くさい!ってなる
535 23/09/04(月)05:23:48 No.1097850449
>この流れ何億回繰り返すの? まだまだ続くようで笑った いやあどうしようもねえな
536 23/09/04(月)05:31:21 No.1097850737
きちんとしたチュートリアルあるとちゃんとしたゲームだな!と思う
537 23/09/04(月)05:32:31 No.1097850781
丁寧なチュートリアル助かる
538 23/09/04(月)05:45:15 No.1097851199
アイテム何度も貰うのは一度にくれって思うな
539 23/09/04(月)05:46:48 No.1097851240
>チュートリアルじゃないけど開始前の利用規約は読まずに同意することが多いな >一番下までスクロールしないといけないやつとか面倒くさい!ってなる ムカデ人間にされそうな「」
540 23/09/04(月)05:46:49 No.1097851242
ソシャゲもクソだるいチュートリアル多いよな
541 23/09/04(月)05:47:57 No.1097851273
丁寧なチュートリアルはゲーム内のキャラとテレビの前の自分を同期してる感じがして結構好きだけどなあ…
542 23/09/04(月)05:53:36 No.1097851462
>ソシャゲもクソだるいチュートリアル多いよな 最近だとゆるキャンのがキツかった ココダヨ ココダヨ ココダヨ
543 23/09/04(月)06:05:07 No.1097851805
ウマとブルアカの悪口言った?
544 23/09/04(月)06:08:40 No.1097851937
そう考えるとチュートリアルもクリアまでの導線もゲーム内にほぼないマイクラってすげーな
545 23/09/04(月)06:19:03 No.1097852325
>そう考えるとチュートリアルもクリアまでの導線もゲーム内にほぼないマイクラってすげーな ネットで調べる前提でゲーム作ってもいいんだ…ってなるなった
546 23/09/04(月)06:29:20 No.1097852718
画面内に情報量多いのはいいけど文字小さすぎて見えないのどうにかして欲しい
547 23/09/04(月)06:30:52 No.1097852820
最近のゲームってクソゲーばかりだよな…
548 23/09/04(月)06:36:20 No.1097853136
https://img.2chan.net/b/res/1097840261.htm
549 23/09/04(月)06:43:45 No.1097853540
ACのチュートリアルの導線すげーよく出来てると思ったけど それはそれとして詰む人が出てきたのもよくわかる
550 23/09/04(月)06:44:45 No.1097853590
システムのチュートリアルとストーリーリンクしてるのめちゃくちゃ楽しいだろ 殺すぞ
551 23/09/04(月)06:46:51 No.1097853728
Lスティックでついて行く ウロウロ…
552 23/09/04(月)06:48:04 No.1097853801
規約はマジでめんどくせえ 配信もスクショもやらねえよただプレイするだけなのになんなんだめんどくせえ
553 23/09/04(月)06:51:16 No.1097853999
ある程度抵抗できるチュートリアルが好き 早く来いって言われたい
554 23/09/04(月)06:58:13 No.1097854451
チュートリアルが長くなった代わりにパッケージ版でも最近紙の説明書がないゲーム多いなぁ 説明書読むの好きだったからちょっと寂しい
555 23/09/04(月)06:58:52 No.1097854487
分かりました ルビコプターです
556 23/09/04(月)07:01:10 No.1097854618
チュートリアルやるだけで疲れるようなおじいちゃんになったら無理しないで別のこと趣味にしろよ
557 23/09/04(月)07:07:26 No.1097855069
ジジイとかおじいちゃんて言われて馬鹿にされたのそんな刺さっちゃったか
558 23/09/04(月)07:09:10 No.1097855194
早くパラセール寄越せよ…!
559 23/09/04(月)07:09:18 No.1097855201
むしろ罵倒の語彙がスレの最初から変わらない事の方がアレに見える
560 23/09/04(月)07:14:28 No.1097855602
起動するだけでもらえるトロフィーあるけどこれだけでも達成率低かったりするの笑える
561 23/09/04(月)07:15:26 No.1097855682
まとめっぽいスレ文
562 23/09/04(月)07:17:12 No.1097855830
俺がガキの頃も似たようなこと言ってるやついっぱいいた気がする
563 23/09/04(月)07:21:11 No.1097856188
DCGでゲームルールだけ教えて他は何も言ってくれないやつは結構困った ログボを1週間くらい受け取ってない事に気づいたり
564 23/09/04(月)07:21:11 No.1097856190
深夜に立つゲームのスレはだいたいゲハまとめ
565 23/09/04(月)07:22:54 No.1097856372
なんでこんな逆張り野郎がでしゃばって来んの
566 23/09/04(月)07:26:27 No.1097856724
ボダラン2の2週目クラップトラップが目を取られるまでの一連の流れとか飛ばさせろやってなる
567 23/09/04(月)07:31:10 No.1097857239
>普段はダッシュできるのに最初だけ歩きで後ろついていかされるの苦手 ムービー読み込みの都合で強制的に歩かされるのマジでやめろ それだったらずっとムービー流してる方がまだマシだけど 長過ぎてもダレる
568 23/09/04(月)07:33:14 No.1097857482
>分かりました >ルビコプターです なんかスゲー親切なチュートリアルから クソ性能初期機体で戦わせるのやめろ やめてください
569 23/09/04(月)07:35:13 No.1097857725
歩き速度の師匠キャラが目的地着くまでこっちも歩き速度強制されてどうやっても早く辿り着けないチュートリアルが嫌ってことでしょ?
570 23/09/04(月)07:36:44 No.1097857903
作り手の都合で縛りつけるのはやめてほしい 特にストーリークリアでアンロックとかそういう奴
571 23/09/04(月)07:37:01 No.1097857936
おい!どこいくんだ!そっちじゃないぜ? (強制的に引き返される) おい!どこいくんだ!そっちじゃないぜ? (強制的に引き返される)
572 23/09/04(月)07:41:21 No.1097858478
スタルカー思い出した
573 23/09/04(月)07:45:52 No.1097859098
今のゲームってOPの長い物ってないよな 10年ぐらい前のトレンドをまだ言ってるの笑えるな
574 23/09/04(月)07:46:25 No.1097859165
>>ポケモンとか毎回ボールで草むらのポケモンを捕まえようってチュートリアルやるだろ?! >あれはストーリーだから その理屈ならチュートリアルがストーリーのゲーム山ほどあるだろ
575 23/09/04(月)07:46:51 No.1097859232
ゲハジジイは最近のゲーム中断出来る事も知らないからゲーム始まって操作するまで長いのが糞とか言っちゃうのが笑える
576 23/09/04(月)07:48:45 No.1097859474
最初のセーブまで30分位かかるヴァルキリープロファイルが20年ちょい前か…
577 23/09/04(月)07:52:00 No.1097859920
適当なところで中断出来るようになったのは本当にありがたい 昔はセーブ出来るかどうかで困ってたし
578 23/09/04(月)07:53:41 No.1097860164
昔の洋ゲーはいきなりなんの説明もなくフィールドに放置されてろくに説明もなく唐突に始まるからクソ和ゲーは導入が丁寧でチュートリアルも親切だからいいみたいな意見よく聞いたのに今じゃ逆なのか
579 23/09/04(月)07:57:59 No.1097860782
ずっとそんなん説明しなくてもわかるわ!って思ったけど甥っ子にピクミン4やらせたら序盤のチュートリアルがないとヨタヨタしてたからまぁ大事なのかなって
580 23/09/04(月)07:58:00 No.1097860786
>昔の洋ゲーはいきなりなんの説明もなくフィールドに放置されてろくに説明もなく唐突に始まるからクソ和ゲーは導入が丁寧でチュートリアルも親切だからいいみたいな意見よく聞いたのに今じゃ逆なのか 馬鹿1人の意見をみんなが思ってる意見と勘違いしてる?
581 23/09/04(月)07:58:28 No.1097860859
>昔の洋ゲーはいきなりなんの説明もなくフィールドに放置されてろくに説明もなく唐突に始まるからクソ和ゲーは導入が丁寧でチュートリアルも親切だからいいみたいな意見よく聞いたのに今じゃ逆なのか 洋ゲーもめっちゃ丁寧なチュートリアルないかな今
582 23/09/04(月)07:58:46 No.1097860897
とりあえず最初はチュートリアルはいいからぐりぐりと動かしたいよね ずっと楽しみにしてたソフトなんだから興奮がマックスなわけで
583 23/09/04(月)08:00:08 No.1097861092
>馬鹿1人の意見をみんなが思ってる意見と勘違いしてる? PS3あたりから洋ゲーがある程度支持を得るまではよく聞く文句だったので
584 23/09/04(月)08:02:34 No.1097861423
>ずっとそんなん説明しなくてもわかるわ!って思ったけど甥っ子にピクミン4やらせたら序盤のチュートリアルがないとヨタヨタしてたからまぁ大事なのかなって 今までやってきたゲームの知識前提で説明省いてるところは多々あるから…
585 23/09/04(月)08:03:52 No.1097861651
インターネットもない時代のほうが今よりはるかにプレイヤーを突き放したようなデザインのゲームばっかだったよな
586 23/09/04(月)08:04:23 No.1097861749
>PS3あたりから洋ゲーがある程度支持を得るまではよく聞く文句だったので その頃はもう洋ゲーも親切だった気がするが名作ばっかり遊んでたからかもしれん
587 23/09/04(月)08:05:45 No.1097861976
さっさと動かしたいって気持ちはわかる
588 23/09/04(月)08:08:08 No.1097862367
今どきはコンテンツの消費が激しいからとにかく早くやって早く次のやつやりたいって人は多そうではある
589 23/09/04(月)08:08:15 No.1097862389
慣れた人間が動かせば数分で終わるんだからそれぐらい我慢しろよ
590 23/09/04(月)08:08:55 No.1097862506
一切の説明貫で突然戦闘に放り込まれてチュートリアルも無しに戦えってのは 乱暴だけど凄い味があるよね
591 23/09/04(月)08:09:25 No.1097862592
操作関連は大事なんだけど世界観や動き回りたい欲求の方が強くて 細かい操作覚えてない
592 23/09/04(月)08:11:13 No.1097862878
最低最悪のチュートリアルはゼノブレ2から今後も更新されることはないだろう
593 23/09/04(月)08:11:35 No.1097862927
>>PS3あたりから洋ゲーがある程度支持を得るまではよく聞く文句だったので >その頃はもう洋ゲーも親切だった気がするが名作ばっかり遊んでたからかもしれん パッケージで入ってくる時点で基本的に名作なりその続編なりってパターンが殆どだったしな 洋ゲーの裾野が広がったのはやっぱDL販売が本格化してからだと思う
594 23/09/04(月)08:12:58 No.1097863163
昔はオープンワールドゲーとかなにしていいのかわからなくてつまんないとかって論調も多かったよな
595 23/09/04(月)08:15:22 No.1097863570
チュートリアル無しでゲーム理解させるのはハーフライフ2が好例とされてる 操作やシステム複雑だとそう簡単な話でもないんだけど
596 23/09/04(月)08:18:40 No.1097864097
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
597 23/09/04(月)08:19:10 No.1097864178
説明抜きでそこそこ複雑な操作ってなると 初代ACが原体験になるな あれインパクト凄い
598 23/09/04(月)08:20:06 No.1097864307
今更龍が如く7やったんだけどマジで序盤3時間ほぼムービーでびっくりした