虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/04(月)02:07:30 スレ画... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/04(月)02:07:30 No.1097831481

スレ画みたいに赤くはなってないんだけど体全体に虫刺されみたいな膨れと痒みがあって眠れない 辛い

1 23/09/04(月)02:08:40 No.1097831659

脱皮は初めて?

2 23/09/04(月)02:09:41 No.1097831802

とりあえず病院で医師の診察だな

3 23/09/04(月)02:09:44 No.1097831808

delしとくね

4 23/09/04(月)02:10:40 No.1097831956

あーあ…

5 23/09/04(月)02:12:33 No.1097832210

アレルギーとかかな 息苦しさもあるなら救急車呼んだ方がいいかも

6 23/09/04(月)02:12:40 No.1097832234

俺もよくなる なんだか知らんけどほっとくと膨れてる所の真ん中から透明な汁出てくる

7 23/09/04(月)02:13:17 No.1097832318

多分だけど蕁麻疹だろそれ なんか傷んだものを食べたとか疲労で体調悪い時とかも出るよ

8 23/09/04(月)02:13:48 No.1097832398

>アレルギーとかかな >息苦しさもあるなら救急車呼んだ方がいいかも 息苦しいとかは無いけどひたすら痒い

9 23/09/04(月)02:14:13 No.1097832464

スレ立ててる場合かよ

10 23/09/04(月)02:14:51 No.1097832561

病院いけ 皮膚のだぞ

11 23/09/04(月)02:15:08 No.1097832595

>息苦しいとかは無いけどひたすら痒い ここ最近ちゃんと掃除とか布団干してなくて 布団が肌に擦れて痒いとか?

12 23/09/04(月)02:15:21 No.1097832620

帯状疱疹みたいなんじゃなくて

13 23/09/04(月)02:15:36 No.1097832653

俺もこれなって病院行ったけどよくわからん…とりあえず保湿剤と痒み止めあげる…で終わったよ

14 23/09/04(月)02:15:59 No.1097832712

夜何食べた?

15 23/09/04(月)02:16:17 No.1097832755

アレルギーのパッチテストとかやってもらった方がいいんじゃないか?

16 23/09/04(月)02:16:23 No.1097832772

帯状疱疹じゃないか? 早期なら治療できるから朝になったら病院行け

17 23/09/04(月)02:16:23 No.1097832775

帯状疱疹にしても蕁麻疹にしてもまずはお医者に掛かれ 薬は効くぞ

18 23/09/04(月)02:17:19 No.1097832924

ちなみに帯状疱疹だったら放置すると治らないからさっさと病院行くことを勧める

19 23/09/04(月)02:17:48 No.1097832974

>>息苦しいとかは無いけどひたすら痒い >ここ最近ちゃんと掃除とか布団干してなくて >布団が肌に擦れて痒いとか? 掃除は確かにサボってたらそうかもしれない…

20 23/09/04(月)02:18:15 No.1097833026

仮にもし朝までに症状がおさまったとしても 原因を探って対策しないとすぐ再発するものだから病院いけ

21 23/09/04(月)02:18:41 No.1097833106

いつぞやそんなんなったけどよく寝たら治った

22 23/09/04(月)02:18:50 No.1097833125

>夜何食べた? 家系ラーメンのネギほうれん草トッピング

23 23/09/04(月)02:18:52 No.1097833130

病院は未知の異常が出たら気軽に行くといいよ

24 23/09/04(月)02:20:15 No.1097833353

今帯状疱疹流行ってるよね

25 23/09/04(月)02:20:18 No.1097833357

>掃除は確かにサボってたらそうかもしれない… めちゃくちゃズボラな人が掃除をサボり続けていると例えばダニの死骸とか糞とかが布団に死ぬほど溜まってて 寝てる時にそれを吸い込んだり身体に擦りまくったりして画像みたいなブツブツと痒みがアレルギーに近い反応で起きたりするらしいよ なんか布団に入ると身体が痒いなあみたいなことが以前からあったならほぼそれだと思うわ

26 23/09/04(月)02:20:34 No.1097833397

ちょっと寝具の洗濯さぼっただけでここまでいかないぞ…

27 23/09/04(月)02:21:17 No.1097833501

だいたい食べ物由来か体調由来

28 23/09/04(月)02:21:28 No.1097833523

>なんか布団に入ると身体が痒いなあみたいなことが以前からあったならほぼそれだと思うわ 布団入ってからじゃないし今回初めて出た症状だから違うかも…

29 23/09/04(月)02:21:47 No.1097833557

何にせよ皮膚科行けばいいよ病院で処方される薬はよく効いてくれるから

30 23/09/04(月)02:22:03 No.1097833606

それっぽい憶測とか検索結果とか無意味だから医者の言葉だけ信じとけ

31 23/09/04(月)02:23:07 No.1097833791

蕁麻疹?医者行って薬貰え

32 23/09/04(月)02:23:34 No.1097833861

布団の洗濯してないとかは年単位の話だから普通の人は気にしないでいい とにかく皮膚科に行け間に合わなくなっても知らんぞ

33 23/09/04(月)02:23:45 No.1097833893

>俺もこれなって病院行ったけどよくわからん…とりあえず保湿剤と痒み止めあげる…で終わったよ 他の病院行けセカンドオピニオンだぞ

34 23/09/04(月)02:23:54 No.1097833922

>>夜何食べた? >家系ラーメンのネギほうれん草トッピング ほうれんそうでアレルギー発症の線はあるけどどうだろ どのみち病院行くのが一番いいな

35 23/09/04(月)02:24:28 No.1097834006

明日は会社休んで朝一で病院行けよ

36 23/09/04(月)02:24:59 No.1097834087

時間が経ったら徐々に消えるならじんましんでずっと出っぱなしならアトピー率が高い

37 23/09/04(月)02:27:07 No.1097834391

私はじんましんがでるアトピーです この世が憎い

38 23/09/04(月)02:31:26 No.1097835028

俺昔剣道の合宿で道場泊まった時に布団入ったら まさにこんな蕁麻疹が背中いっぱいにできて 結局ハウスダストのアレルギーだったことがわかったな

39 23/09/04(月)02:35:26 No.1097835581

カタ明太子 ジンマシンって名前ちょっとカッコいいなって思ってたけどこんなんなるのか

40 23/09/04(月)02:35:52 No.1097835650

>俺昔剣道の合宿で道場泊まった時に布団入ったら >まさにこんな蕁麻疹が背中いっぱいにできて >結局ハウスダストのアレルギーだったことがわかったな ああいうちゃんとした旅館じゃない所の寝具って適正に管理してない事もよくあるからな…

41 23/09/04(月)02:39:40 No.1097836177

年一くらいで蕁麻疹出るけど俺は多分温感蕁麻疹

42 23/09/04(月)02:41:31 No.1097836427

今息苦しさ無いならまあ死ぬかもしれないアレルギー反応のセンは大丈夫かな…? 今すぐじゃなくても大丈夫かもだけど早めに病院行ったほうが良さそう 症状出たところの写真は見せるために撮っておくといいよ

43 23/09/04(月)02:41:44 No.1097836452

症状が出る部位:全身 症状:体の一部、あるいは全体に、突然強いかゆみを伴う、皮膚の盛り上がり(膨疹)や赤み(紅斑)がたくさんでき、数時間から1日程度で出没を繰り返します。中でも膨疹が出るのが特徴的です。 原因:慢性じんましんのほとんどの原因は特定できません。症状が出るきっかけとして、疲労や精神的ストレスなどの関与も指摘されています。また、寒冷、温熱や機械的刺激などが原因の場合もあります。アレルギー性の場合には、食物や薬の摂取後5~15分くらいでじんましんが出現します。 https://www.kyowakirin.co.jp/kayumi/disease/mistake.html 膨疹を示すじんましん 調べてみました!よくわからないそうです!

44 23/09/04(月)02:46:07 No.1097837007

>>俺もこれなって病院行ったけどよくわからん…とりあえず保湿剤と痒み止めあげる…で終わったよ >他の病院行けセカンドオピニオンだぞ 普通そんなもんだよ 帯状発疹なら抗生物質貰ったけど

45 23/09/04(月)02:48:47 No.1097837318

>他の病院行けセカンドオピニオンだぞ どこもそんなもんじゃないか? 頻発して困ってるなら原因探し求める必要あるかもしれないが

46 23/09/04(月)02:49:58 No.1097837465

皮膚病はストレスとかいう万能ワードで解決するから辛い 副作用ない特効薬でないのー?

47 23/09/04(月)02:50:24 No.1097837521

でも病院行くとやれ薬飲めだの食事気をつけろだの言われるよ 気をつけて

48 23/09/04(月)02:50:37 No.1097837552

fu2534808.jpg 俺は蕁麻疹だった これという原因はなく単に体質の変化だと なのでずっと薬を飲み続けてる

49 23/09/04(月)02:54:21 No.1097838040

病院には絶対行けとは思うけど蕁麻疹は原因不明なこと多いからなぁ

50 23/09/04(月)02:54:22 No.1097838042

あとは眠くなる薬が処方されることが多いから 生活に障るなら相談するんだ そもそも向こうから確認されるだろうけど

51 23/09/04(月)02:57:20 No.1097838451

似たようなのになったことあるが皮膚科で薬貰えばすぐ解決できたぞ 放っていても絶対に解決しないどころか悪化するだけだからマジで病院行け

52 23/09/04(月)02:57:51 No.1097838524

とりあえず今症状出てるところ撮影した 明日というか今日会社休んで病院行ってみるよ…

53 23/09/04(月)02:59:52 No.1097838770

かゆいのはいかん 我慢できん

54 23/09/04(月)03:00:22 No.1097838853

カタハム

55 23/09/04(月)03:06:20 No.1097839675

抗アレルギー系はどうしても眠くなるもの多いよね

56 23/09/04(月)03:12:14 No.1097840442

>とりあえず今症状出てるところ撮影した >明日というか今日会社休んで病院行ってみるよ… 病院に行く判断ができて偉い!

57 23/09/04(月)03:13:10 No.1097840546

蕁麻疹は数時間で消えちゃうことあるから写真は偉いぞ

58 23/09/04(月)03:14:07 No.1097840674

数年前からコリン性蕁麻疹っていう汗かく時に出る物質にアレルギー反応起こす?みたいなのになって抗アレルギー薬が手放せなくなった

59 23/09/04(月)03:15:55 No.1097840880

以前全身ブツブツになって病院行ったらアレルギーですねって言われて そんなにって太さの注射されたよ 針が畳針ぐらいあった

60 23/09/04(月)03:17:03 No.1097841007

俺も夏場によく出来るが毎回ステロイド薬塗ってるな

61 23/09/04(月)03:24:18 No.1097841812

蕁麻疹ならまだいいんだ帯状疱疹だとやばいから病院行けとみんな言っている

62 23/09/04(月)03:32:46 No.1097842760

トコジラミの可能性は捨てるな 奴らが増える段階まで放置したら業者呼ぶしかなくなるぞ

63 23/09/04(月)03:40:57 No.1097843637

俺もなったよ、いま2週間目 身体に潜伏してたウイルスが寝不足やストレスで皮膚に出てきたらしい お薬貰えると不安も和らぐから病院行こうね

64 23/09/04(月)04:01:50 No.1097845544

カシューナッツ缶まるまる一缶一気に食った時は太ももの広範囲がこうなったな…

65 23/09/04(月)04:28:11 No.1097848149

だいたいこの手の皮膚炎はステロイドと抗ヒスタミン薬が効く

66 23/09/04(月)04:32:04 No.1097848419

患部の画像で立てるやつはdel

67 23/09/04(月)04:40:07 No.1097848830

帯状疱疹だと高熱まで出てくる可能性ある

68 23/09/04(月)04:43:30 No.1097848963

皮膚科はよく評判を調べてから行きなされ

69 23/09/04(月)04:59:47 No.1097849634

皮膚科いってアレルギー検査してもらったけど 結果で分かること以外はうまくはぐらかされてなんも分からなかった 医者だから憶測で言ったらダメなのはわかるがスギヒノキなんてみんなあるだろ

70 23/09/04(月)05:03:01 No.1097849759

やはりステロイドは全てを解決する…

71 23/09/04(月)05:10:05 No.1097850006

ステロイドで薬疹が出て他のアレルギー薬も一緒に飲まなきゃいかんのがめどい

72 23/09/04(月)05:23:48 No.1097850448

レプティリアン

73 23/09/04(月)05:28:33 No.1097850631

俺も聞いていい?1週間前くらいから顔に水疱瘡が潰れたようなのが2つ出来て薬塗ってるんだけど治らない どうしたらいい?

74 23/09/04(月)05:34:30 No.1097850847

夜間で高い診察料払ってまでスレ画の全身版みたいな状態で行ったけど 何食べたか聞かれて点滴打って10分くらいで帰った 朝起きたら全身真っ赤っ赤だったけど「診察して何も言われなかったしまぁいいか。。。」って事で普通に過ごしてその日に治った

75 23/09/04(月)05:40:45 No.1097851050

スレ立てた時よりはマシになったんだけど 夜腫れてなかった所が腫れて痒くなったりめちゃくちゃ腫れてた所が治ってたりしてて怖い あと会社に病院行きたい旨を伝えてきた 早朝に迷惑だったかな…

76 23/09/04(月)05:51:35 No.1097851402

帯状疱疹だったらマジで地獄の苦しみになるからなんにせよ朝イチで診てもらった方がいい

77 23/09/04(月)05:58:51 No.1097851614

脇の下のリンパ押して痛かったら帯状疱疹の可能性大きいけど 俺のときはスレ画よりももっと大きく腫れてどんどん破裂してったから違うかも

78 23/09/04(月)06:01:23 No.1097851685

俺は年取ってからあせもというか汗での刺激で蕁麻疹みたいに腕だけぶつぶつがすごいできるようになった あんまり痒くなくて赤くもないのが幸い

79 23/09/04(月)06:03:29 No.1097851758

俺は水分足りてない時になるわ ためしにスポドリしっかり飲んでみたら?

80 23/09/04(月)06:05:25 No.1097851819

危険な薬だとわかっていても 内服ステロイドを家に常備したい

81 23/09/04(月)06:16:44 No.1097852233

疲れが溜まると蕁麻疹が出てくる体質だけど自分は花粉症の薬が効くから常備してる 疲労で免疫機能が暴走でもするのかね

82 23/09/04(月)06:28:05 No.1097852670

>>>夜何食べた? >>家系ラーメンのネギほうれん草トッピング >ほうれんそうでアレルギー発症の線はあるけどどうだろ >どのみち病院行くのが一番いいな スープのドレッシングのエビでアレルギーとか麺の小麦アレルギーとかもありそうだよね

83 23/09/04(月)06:32:58 No.1097852928

>どうしたらいい? 病院へ行く

84 23/09/04(月)06:34:56 No.1097853057

この季節風呂上がりに体がまだらに赤くなることあるよね

85 23/09/04(月)06:39:09 No.1097853292

蜂窩織炎?

86 23/09/04(月)06:39:29 No.1097853304

imgアレルギーだよそれ もうimgできないね…

87 23/09/04(月)06:39:39 No.1097853316

腹に同じようなのが出た時は 腹風邪だった

88 23/09/04(月)06:41:12 No.1097853411

とりあえず休み取れたから病院開くまで布団入る 相談乗ってくれてありがとう「」

89 23/09/04(月)06:44:55 No.1097853605

腐った卵食べなかった?

90 23/09/04(月)06:48:40 No.1097853839

暑いと寝てるときすごく汗かくから皮膚に残った塩分とかでかぶれたりするから朝晩にさっとシャワー浴びるとかで改善されたりするぞ 人によっては自分の汗でアレルギー出るしな

91 23/09/04(月)06:50:14 No.1097853941

一度だけ疲労からの蕁麻疹になった事があるけど 痒くて眠れないのが辛かったな

92 23/09/04(月)06:57:15 No.1097854379

>病院へ行く 一応通ってるんだけどな… 今週又通院してみるよ

93 23/09/04(月)07:02:33 No.1097854702

書き込みをした人によって削除されました

94 23/09/04(月)07:13:25 No.1097855511

皮膚科はクリームだけで様子見ようかで終わる事多いから不安になるのも分からないではない

95 23/09/04(月)07:15:35 No.1097855697

>蜂窩織炎? それは痛みとぷっくり腫れる

96 23/09/04(月)07:15:49 No.1097855714

>皮膚科はクリームだけで様子見ようかで終わる事多いから不安になるのも分からないではない まぁそのクリームが大抵滅茶苦茶効くんだが…

97 23/09/04(月)07:16:08 No.1097855748

漆系の植物伐採しなかった?

98 23/09/04(月)07:18:05 No.1097855909

スレ「」が病院行くって言ってるのにお医者さんごっこ続けようとしてる「」は何なの

99 23/09/04(月)07:33:40 No.1097857522

それいったら2レス目で終わってるし爆破でもしていくように言いなさいよ…

100 23/09/04(月)07:35:09 No.1097857712

帯状疱疹ってご存知

101 23/09/04(月)07:42:26 No.1097858617

梅毒?

102 23/09/04(月)07:44:54 No.1097858962

体全体に左右対称で発疹が出てる場合は因子が体内にあるタイプのアレルギー性蕁麻疹 どっちか片方だけとかの場合は因子が呼吸器は別として体外因子起因のアレルギー性蕁麻疹 もしくは帯状疱疹

103 23/09/04(月)07:50:16 No.1097859679

豚ロースかと思ったらちがった

104 23/09/04(月)07:52:58 No.1097860048

>やはりステロイドは全てを解決する… 帯状疱疹やヘルペスの場合ステロイド使うと逆に悪化するからこれを鵜呑みにするなよ?

105 23/09/04(月)07:55:40 No.1097860447

生卵が犯人

106 23/09/04(月)07:56:36 No.1097860574

貼ったから言わせてもらうとキモ

↑Top