23/09/04(月)00:18:55 化石に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/04(月)00:18:55 No.1097801312
化石になった骨を見て生きてた時の姿を推測するのすごいと思う 自分ならすごい間違うと思う
1 23/09/04(月)00:20:04 No.1097801698
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2 23/09/04(月)00:20:11 No.1097801743
皆いっぱい間違ってきたんだよ
3 23/09/04(月)00:20:11 No.1097801745
おっサイクロプスじゃん
4 23/09/04(月)00:22:26 No.1097802513
象の鼻は化石として残るんだろうか
5 23/09/04(月)00:25:07 No.1097803444
未来に行って人類の間違った復元図見たい
6 23/09/04(月)00:27:11 No.1097804101
あーカバをこう再現しちゃったかーって未来人に歴史マウント取りたい
7 23/09/04(月)00:27:35 No.1097804232
いいですよねマグデブルグ・ユニコーン
8 23/09/04(月)00:28:25 No.1097804496
>あーカバをこう再現しちゃったかーって未来人に歴史マウント取りたい カバがそんなにかっこわるいわけないじゃんって言われる
9 23/09/04(月)00:29:13 No.1097804766
鯱とか化け物だよ
10 23/09/04(月)00:34:28 No.1097806475
シャチの骨とか絶対モササウルスじゃん!ってなるよね
11 23/09/04(月)00:34:48 No.1097806576
ケツァルコアトルスみたいな大型翼竜の実際の姿を見てみたい
12 23/09/04(月)00:35:11 No.1097806692
>鯱とか化け物だよ 魚類じゃ逆立ちしても勝てないフレーム
13 23/09/04(月)00:37:20 No.1097807454
>いいですよねマグデブルグ・ユニコーン 印象深いのでなんとなく作ってみてる fu2534541.jpg
14 23/09/04(月)00:39:17 No.1097808120
ペンギンとか無理だと思う
15 23/09/04(月)00:39:32 No.1097808185
…なんで?
16 23/09/04(月)00:40:07 No.1097808385
本当は鼻が象みたいに長い恐竜もいたんだろうか
17 23/09/04(月)00:40:31 No.1097808537
>印象深いのでなんとなく作ってみてる >fu2534541.jpg えぇ…
18 23/09/04(月)00:44:26 No.1097809871
マグデブルグ・ユニコーンは当時の人納得したのかなそれともツッコミが入ったんだろうか
19 23/09/04(月)00:48:33 No.1097811353
ハルキゲニアの復元の変遷もおもしろい
20 23/09/04(月)00:52:26 No.1097812730
シャチの骨とか骨だけで下手な怪獣より強そうってなる なんだよあの太さ…一本一本が海に住んでいながらあのサイズにみちみちに詰まったでけぇ質量支えてるのを物語ってやがる
21 23/09/04(月)00:53:41 No.1097813179
なんだよその穴は
22 23/09/04(月)00:53:44 No.1097813188
マッコウクジラはシャープな感じに復元されるのかな
23 23/09/04(月)00:54:57 No.1097813578
>なんだよその穴は 目玉が入ってた穴にちがいない
24 23/09/04(月)00:55:31 No.1097813759
なんでど真ん中に穴が…
25 23/09/04(月)00:58:40 No.1097814825
あの鼻は予想のしようがなさそう
26 23/09/04(月)01:00:22 No.1097815383
ぞうだね×1
27 23/09/04(月)01:05:55 No.1097817208
恐竜化石も発見と修正の繰り返しよ!
28 23/09/04(月)01:54:06 No.1097829319
鎧竜のミイラの化石はほぼ復元図と同じでビックリした